JP2005528475A - 廃棄プラスチック・フィード流とブレンドした重質フィッシャー−トロプッシュ・ワックスフィードの高vi潤滑油への転化方法 - Google Patents

廃棄プラスチック・フィード流とブレンドした重質フィッシャー−トロプッシュ・ワックスフィードの高vi潤滑油への転化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005528475A
JP2005528475A JP2003586260A JP2003586260A JP2005528475A JP 2005528475 A JP2005528475 A JP 2005528475A JP 2003586260 A JP2003586260 A JP 2003586260A JP 2003586260 A JP2003586260 A JP 2003586260A JP 2005528475 A JP2005528475 A JP 2005528475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fraction
wax
unit
effluent
pyrolysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003586260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4387203B2 (ja
JP2005528475A5 (ja
Inventor
ミラー、スティーブン、ジェイ.
Original Assignee
シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド filed Critical シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド
Publication of JP2005528475A publication Critical patent/JP2005528475A/ja
Publication of JP2005528475A5 publication Critical patent/JP2005528475A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4387203B2 publication Critical patent/JP4387203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • C10G45/64Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • C10G1/002Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal in combination with oil conversion- or refining processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • C10G1/08Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal with moving catalysts
    • C10G1/083Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal with moving catalysts in the presence of a solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/04Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps
    • C10G65/043Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps at least one step being a change in the structural skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/10Lubricating oil

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

プラスチック廃棄物とFischer−Tropschワックス留分とのブレンドを高VI潤滑油に転化させる方法。Fischer−Tropschワックスを1000°F+留分と1000°F−留分とに分離する。該高沸点留分をバージン又は廃棄ポリオレフィンと一緒にして、加熱ユニットで加熱した後に、熱分解帯に供給する。熱分解流出物を少なくとも重質留分に分離する。回収された軽質留分はさらに加工して、ガソリン生成物のためのフィードにすることができる。回収された中間留分は水素化処理及び異性化脱ワックスして、ディーゼル、ディーゼル・ブレンド及びジェット燃料を形成することができる、或いはオリゴマー化、水素化処理及び異性化脱ワックスして、高VI潤滑基油を形成することができる。重質留分は水素化処理及び異性化脱ワックスして、高VI潤滑基油を得ることができる。この方法は連続方式で行なうことができる。

Description

関連出願へのクロスリファレンス
本出願は、本出願と同時に出願された、「廃棄プラスチックの潤滑油への転化方法」なる名称の出願番号10/126,831に関連する。
発明の分野
本発明は、有用な製品を製造するための廃棄ポリマー物質の利用方法に関し、より詳しくは、廃棄プラスチックとフィッシャー−トロプッシュ(Fischer-Tropsch)ワックスとのブレンドから潤滑基油(lubricating base oil)を製造するための改良方法に関する。
関連技術の説明
棄却及び廃棄プラスチック物質を有用な製品に転化させることができるテクノロジーに対する需要は着実に上昇している。この原因の大部分は、これらの廃棄物の存在によって惹起される、可能な環境損害への公衆の関心による。EPA Office of Solid Wasteからの最近のレポートによると、合衆国における全プラスチック・パッケージの約62%は、潤滑油に転化される、プラスチックのための好ましいフィードであるポリエチレンから構成されている。プラスチック廃棄物は、最も急速に増大する廃棄物であり、1970年の僅か400万トン/年に比べて1995年には約1800万トン/年であり、この量は約10%/年で増大しつつある。プラスチック廃棄物、特にポリエチレンを有用な製品に変えることは、増大する環境問題に対処するためのユニークな好機を与える。
環境への懸念のために、燃料、潤滑剤及び他の石油製品に対する規格は、ますます厳しくなっている。このことが、次には、より軽質で、よりクリーンな石油フィードストックの需要を上昇させており、その結果、これらのフィードストックの供給は減少している。これに応じて、Fischer−Tropsch合成炭化水素からの合成潤滑油の生産が、特に、天然ガス埋蔵量が比較的多量であること及びこれらを、例えばパラフィン系潤滑油のような、より価値の高い製品に転化させるという要望を考慮して、大きな注目を集めている。したがって、例えばポリエチレンのような廃棄プラスチックを高粘度指数(VI)潤滑油に転化させる、経済的な方法を考案することが有利であると考えられる。
プラスチック廃棄物を炭化水素油に転化させる方法は知られている。例えば、米国特許第3,845,157号は、廃棄又はバージン・ポリオレフィンをクラッキングして、例えばエチレン/オレフィン・コポリマーのような気体製品を形成し、これをさらに加工して、合成炭化水素潤滑剤を得ることを開示している。米国特許第4,642,401号は、微粉ポリオレフィン廃棄物を150〜500℃の温度及び20〜300バールの圧力において加熱することによる、液体炭化水素の製造を開示している。米国特許第5,849,964号は、廃棄プラスチック物質を揮発相(volatile phase)と液相とに解重合する方法を開示している。該揮発相は気相と凝縮液とに分離される。該液相、該凝縮液及び該気相は、標準精製手法を用いて精製されて、液体燃料成分になる。米国特許第6,143,940号は、廃棄プラスチックを高収量の重質ワックスに転化させる方法を教示している。米国特許第6,150,577号は、廃棄プラスチックを潤滑油に転化させる方法を開示している。EP0620264は、廃棄物を流動床で熱分解し、場合によっては、水素化処理を用いて、ワックス生成物を形成し、次に接触異性化し、分留して、潤滑油を回収することによる、廃棄又はバージン・ポリオレフィン(waste or virgin polyolefins)からの潤滑油の製造方法を開示している。
プラスチック廃棄物を有用な製品に転化させる方法の1つの欠点は、再利用フィードの場合と同様に、出発物質の質及びコンシステンシー(consistency)が高品質の最終製品を得ることの重要な要因であるという事実である。再利用廃棄プラスチックはコンシステンシーが非常に変化するばかりでなく、市場には多くの等級及び種類のプラスチックが存在するために、その質もピンからキリまで変化する。もう1つの重要な要因は、特に、ポリオレフィン加工プラントから得られる規格外廃棄物(いわゆる、「バージン(virgin)」ポリオレフィン)を用いる場合に、プロセスを経済的にするために一定で、連続的な供給源を有することの重要性である。廃棄プラスチック供給の質及び量の制御を維持し、最終生成物の質を保証しながら、プラスチック廃棄物を高VI潤滑油に経済的にかつ効果的に転化させる方法が、非常に望ましいと考えられる。
それ故、本発明の目的は、プラスチック廃棄物を高VI潤滑油に転化させるための経済的で、効果的な方法を提供することである。
本発明の他の目的は、廃棄プラスチック熱分解フィードの質及び最終生成物の質を改良することである。
本発明のさらに他の目的は、プラスチック廃棄物をFischer−Tropschワックス・フィードと共に熱分解して、得られる生成物の質をアップグレイドする改良方法を開発することである。
本発明の上記及びその他の目的は、以下の説明、明細書に付随する特許請求の範囲、及び図面の図を検討するならば、当業者に明らかになると思われる。
発明の概要
本発明の目的及び利点は、フィッシャー−トロプッシュ・プロセスに由来するワックスに、廃棄及び/又はバージン・ポリオレフィンをブレンドする工程;一緒にした流れを、該ブレンドを液化して、これを何らかの有意な解重合又は分解が起こると思われる温度未満の温度に維持する加熱ユニットに送る工程、該液化ブレンドを、解重合を行なうために充分な温度に維持された熱分解反応器に送る工程;熱分解反応器からの流出物を精留装置に送る工程;少なくとも重質液体留分を回収する工程;該重質液体留分を接触異性化脱ワックス・ユニット(IDW)に送る工程;及び潤滑基油を回収する工程を含む方法方法によって達成される。廃棄及び/又はバージン・ポリオレフィンとブレンドするための、Fischer−Tropschプロセスに由来する、好ましいワックスは、1000°F+Fischer−Tropschワックス留分を包含する。該方法は、必要に応じて、連続方式で行なうことができる。
熱分解流出物から回収された軽質留分をさらに加工して、ガソリン生産のためのフィードとして用いることができる。該軽質留分をディーゼル及び/又は潤滑油に異性化することもできる。回収された如何なる中間留分も異性化脱ワックスし、分留して、ディーゼル燃料、ジェット燃料及びディーゼル・ブレンディング・ストックを回収することもできる。或いは、中間留分をオリゴマー化反応器に送り、続いて、異性化脱ワックスし、分留して、高VI潤滑基油を回収することができる。重質液体留分、軽質留分及び/又は中間留分をいずれか又は全てを、異性化脱ワックス工程の前に、水素化処理することができる。水素化処理工程は、窒素、酸素及び硫黄−含有汚染物を除去し、それによって、ある場合には、異性化脱ワックス・プロセスの効率を改善すると期待される。
好ましくは、熱分解流出物の分留から得られた重質液体留分に、好ましくは1000°F−留分及び/又は1000°F+留分の両方を包含するFischer−Tropschプロセスからの重質液体留分をブレンドして、その後に、このブレンドに接触異性化脱ワックスを受けさせ、該ブレンドを分留して、高VI潤滑油及びブライト・ストック(bright stock)(即ち、約50重量%が1000°F以上の沸点を有する潤滑油炭化水素)を回収する。
別の実施態様では、熱分解反応器へのフィードは、Fischer−Tropschプロセスに由来するワックスである。この実施態様では、潤滑基油の調製方法は、Fischer−Tropschプロセスに由来するワックスを、該ワックスの分解温度未満の温度に維持された加熱ユニットに送る工程;加熱されたワックスを熱分解ユニットに供給する工程;該ワックスを熱分解して、該ワックスの少なくとも一部を解重合して、熱分解ユニットから流出物を回収する工程;該流出物をセパレータ内で加工して、少なくとも重質液体留分を形成する工程;及び該重質液体留分を処理して、潤滑基油を製造する工程を含む。
他にも要因はあるが、本発明は、廃棄ポリオレフィンにFischer−Tropsch重質ワックス留分をブレンドし、加熱されたブレンドを反応器内で熱分解し、続いて、熱分解反応器から得られた留分を水素化処理及び異性化脱ワックスすることによって、廃棄ポリオレフィンを経済的にかつ効果的に高品質潤滑基油に転化させることができるという発見に基づく。ポリオレフィン廃棄物フィードを補充するためにFischer−Tropsch留分を用いることは、フィードに用いられる廃棄ポリオレフィンの質及びコンシステンシーの変動によって惹起される、最終生成物の品質に対する不利な影響を解消している。フィードに廃棄ポリオレフィンと同様にバージン・ポリオレフィンを用いる場合には、Fischer−Tropschワックス留分の添加は、工場サイトからのポリマーの費用及び供給の変動によって惹起される経済問題を未然に防ぐ。この方法を連続方式で行なうことも同様に、同じ反応器を用いて、生産性を高めることができるので、節約及び効率に寄与する。
好ましい実施態様の説明
Fischer−Tropsch合成では、例えば天然ガスから製造される、CO及びHから主として構成される合成ガスを、触媒の存在下で、広範囲な気体及び液体炭化水素と通常の固体パラフィン・ワックスに転化させる。Fischer−Tropsch反応を行なうための触媒及び条件は、当業者に周知であり、例えばEP0921184AIに記載されており、EP0921184AIの内容はそれらの全体で本明細書に援用される。
Fischer−Tropschプロセスで製造されるパラフィン・ワックスは、一般に600°〜750°Fの範囲内の初期沸点を有するC+生成物である。本発明の方法の実施では、パラフィン・ワックスを少なくとも2つの留分に分離することが望ましい。2つの留分の間のカットポイントは、特定のプロセスに依存するが、好ましいカットポイントは950°〜1150°Fの範囲内である。該分離から回収される、少なくとも2つのワックス留分は、本明細書では、軽質ワックス留分及び重質ワックス留分として同定される。該重質ワックス留分を、以下では、Fischer−Tropschワックス・フィードと称することにする。本発明において、廃棄又はバージン・ポリマー物質、好ましくはポリオレフィン、最も好ましくはポリエチレンとブレンドするために用いられるのは、後者である。
Fischer−Tropsch重質ワックス留分とブレンドされるポリオレフィン物質は、廃棄物再利用製品又はポリオレフィン産業加工プラントから得られる規格外バージン物質、又は両方の混合物であることができる。適当なポリオレフィンは、高密度及び低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、EPDMエラストマー等を包含する。最も一般的な廃棄又はバージン・プラスチックであるポリエチレンが、特に適する。廃棄プラスチックは、熱分解前に、金属、紙及びその他の外来物質を除去するように加工することができる。熱分解後のこの外来物質の除去は、熱分解された流出物が低粘度及び低融点であることによって促進されるであろう。プラスチック物質は、固体形であることも、有機溶媒と混合して、熱分解ユニットへのフィードとして用いられる液体混合物を形成することもできる。ポリオレフィン・フィードを最初に、このフィードが、有意な分解又は解重合が起こりうる温度未満に維持されるように、通常、約150〜350℃、好ましくは200〜350℃の温度に維持された加熱ユニットに送る。この温度において、通常、該フィードの5重量%未満が熱的に解重合されて、1000°F−物質になる。酸化を最小にして、下流の触媒及び最終生成物の品質に不利な影響を及ぼす酸素化物(oxygenates)の形成を防止するために、加熱ユニット内にあるときに該フィードを覆い隠すように例えば窒素又はアルゴンのような不活性ガスを用いることができる。
ポリオレフィン・フィードが熱分解反応器に達する前のある時点で、重質Fischer−Tropschワックス留分をこれにブレンドする。Fischer−Tropschワックスを、ポリオレフィン・フィードが加熱ユニットに入る前に、又はこれよりは好ましくないが、加熱ユニットを出た後に該反応器への途中で、該ポリオレフィン・フィードに加えることができる。Fischer−Tropschワックスとポリオレフィン廃棄物とを別々の流れで加熱ユニットに送ることができる。ポリオレフィン/Fischer−Tropschワックス・ブレンドは、熱分解反応器に入る前に加熱された液化状態であるべきである。
用いる熱分解条件は、約450〜約700℃、好ましくは約500〜約650℃の範囲内の温度、約15バール未満、好ましくは約1〜約15バールの範囲内の圧力、及び約0.5〜約5hr−1LHSVの範囲内の送り速度を包含する。必要な場合には、ポリオレフィン/Fischer−Tropschワックス・ブレンドを、上記関連出願、出願番号10/126,831(これの内容はそれらの全体で本明細書に援用される)に開示されているように、貫流熱分解反応器を用いて、連続的に加工することができる。連続方法の利点は、反応器におけるスループットの増大と、小型の反応器を用いることができるという事実である。
次に、熱分解ユニットからの流出物を精留装置(fractionator)に送る。好ましくは、Fischer−Tropschワックスを蒸留することによって得られる1,000°F−軽質留分を、精留装置に送る前の熱分解流出物流に加える。流出物流を少なくとも3つの留分:軽質留分、中間留分及び重質留分に分留する。該軽質留分を既知テクノロジーを用いて、さらに加工して、ガソリン生産のためのフィードにする。該中間留分は水素化処理ユニットに送ることができ、該水素化処理ユニットは窒素含有、硫黄含有及び酸素含有汚染物を既知方法で除去する。水素化処理ユニットからの生成物を次に、接触異性化脱ワックス・ユニット(IDW)に送り、そこで、該生成物は既知方法で加工される。該接触異性化生成物をさらに水素化仕上げ処理して(hydrofinished)、生成物を酸化及び色発生に対して安定化することができる。仕上げ処理した流出物を次に分留して、ディーゼル燃料、ディーゼル燃料ブレンディング・ストック(diesel fuel blending stock)及び/又はジェット燃料を形成する。或いは、中間留分をオリゴマー化ユニットに送って、既知方法で加工することができる。オリゴマー化ユニットからの流出物を、該オリゴマーの流動点(pour point)があまりに高い(即ち、0℃より高い)場合には、既知方法で接触異性化脱ワックスして(catalytically isodewaxed)、生成物をさらに水素化仕上げ処理する。重質留分は好ましくは水素化処理ユニットに送り、次に異性化脱ワックス・ユニットに送り、さらに水素化仕上げ処理ユニットに送り、それからの生成物を分留して、高VI潤滑基油を得ることができる。本明細書で用いる限り、潤滑基油(lubricating base oil又はlube base oil)は、一般に約650°Fを超える沸点を有し、少なくとも2.2cStの100℃における粘度及び約0℃以下(no more than about 0℃)の流動点を有する炭化水素物質を意味する。
別の実施態様では、熱分解流出物流を分留して、650°F−留分と650°F+留分とを回収する。この実施態様では、650°F−留分をオリゴマー化して、追加の高VI潤滑基油を形成することができる。適当なオリゴマー化方法は当該技術分野で周知である。650°F+留分は、任意の水素化処理・前処理工程を伴う、異性化脱ワックスによって、上述したように加工する。
オリゴマー化中に、オレフィン・フィードストックはオリゴマー化帯においてオリゴマー化触媒と接触させる。流動床反応器、接触蒸留反応器(catalytic distillation reactor)及び、MTBE又はTAMEプラントに見出されるような固定床反応器が、オリゴマー化反応帯として適当に用いられる。オリゴマー帯におけるこの反応の条件は、室温〜400°F、好ましくは90〜275°F、0.1〜3LHSV及び0〜500psig、好ましくは50〜150psigである。オリゴマー化触媒は、ゼオライト、粘土、樹脂、BF錯体、HF、HSO、AlCl、イオン性液体(好ましくは、酸性イオン性液体)、超酸(superacids)等を包含する、実際に任意の酸性物質であることができる。好ましい触媒は、無機酸化物担体付きVIII族金属、より好ましくはゼオライト担体付きVIII族金属を包含する。ゼオライトは、それらの耐ファウリング性(resistance to fouling)及び再生し易さのために、好ましい。最も好ましい触媒は、ZSM−5付きニッケル(nickel on ZSM-5)である。オレフィンのオリゴマー化のための触媒及び条件は周知であり、例えば、米国特許第4,053,534号;第4,482,752号;第5,105,049号及び第5,118,902号に開示されており、これらの特許の開示はあらゆる目的のために本明細書に援用される。
上述したように、水素化処理(HT)ユニットに用いられる加工条件は、当該技術分野で慣用的に用いられる条件である。典型的な条件は、約190℃〜約340℃の範囲の温度、約400〜3,000psigの範囲の圧力、約0.1〜約20hr−1の空間速度(LHSV)、及び約400〜15,000SCF/bblの範囲のHリサイクル率(recycle rates)を包含する。適当な水素化処理条件と、それに用いられる触媒を開示している米国特許は、米国特許第5,378,348号;米国特許第4,673,487号;及び米国特許第4,921,594号を包含し、これらの特許の開示は本明細書に援用される。
接触異性化脱ワックス・ユニット(IDW)で用いられる加工条件も同様に、当該技術分野で慣用的に用いられる条件である。好ましくは、用いる触媒は、例えばSAPO−11、SAPO−31、SAPO−41又はSM−3のような、中孔度のモレキュラーシーブSAPOである。適当な異性化脱ワックス条件に関する参考は、米国特許第5,135,638号;米国特許第5,246,566号;及び米国特許第5,282,958号に見い出すことができ、これらの特許の全ての開示は、本明細書にそれらの全体において援用される。IDWユニットにおける典型的な反応条件は、約200℃〜約475℃の範囲の温度、約15psig〜約3000psigの範囲の圧力、約0.1hr−1〜約20hr−1、好ましくは約0.2hr−1〜約10hr−1の範囲の液体毎時空間速度(LHSV)及び約500〜約30,000SCF/B、好ましくは約1000〜約20,0000SCF/Bの水素リサイクルを包含する。当該技術分野で知られているように、異性化接触脱ワックスはn−パラフィンをイソ−パラフィンに転化させ、それによって、生じる油の流動点を下げて、非常に高い収率で高VI潤滑油を形成する。
本発明によって調製される潤滑基油は、接触異性化工程後に、水素化仕上げ処理することができる。水素化仕上げ処理は、典型的に、約190℃〜約340℃の範囲の温度、約400psig〜約3000psigの圧力、約0.1〜約20の空間速度(LHSV)、及び約400〜約1500SCF/bblの水素リサイクル率で行なわれる。用いる水素化触媒は、潤滑油留分中のオレフィン、ジオレフィン及び着色体(color bodies)を水素化するためのみでなく、芳香族含量(着色体)を減ずるためにも充分に活性でなければならない。水素化仕上げ処理工程は、許容可能に安定な潤滑油を調製する場合に有利である。適当な水素化触媒は、慣用的な金属水素化触媒、特に、例えばコバルト、ニッケル、パラジウム及び白金のようなVIII族金属を包含する。これらの金属は典型的に、例えばボーキサイト、アルミナ、シリカゲル、シリカ−アルミナ複合体、及び結晶質アルミノシリケート・ゼオライトのような担体と結合する。パラジウムが特に好ましい水素化用金属である。必要な場合には、非貴金属のVIII族金属をモリブデート(molybdates)と共に用いることができる。金属の酸化物又は硫化物を用いることができる。適当な触媒は米国特許第3,852,207号;第4,157,294号;第3,904,513号及び第4,673,487号に開示されており、これらの特許は本明細書に援用される。
図1に関して、本発明の方法の1実施態様を説明する。Fischer−Tropsch由来フィード(15)を分離ユニット(25)に供給する。重質ワックス留分(27)を加熱ユニット(20)に進め、650〜1050°F留分(28)を水素化処理に送り、650°F−留分(29)は燃料又は燃料ブレンディング成分として用いるために回収する。廃棄ポリオレフィン・フィード(15)を該加熱装置(20)に送る。廃棄ポリマー/Fischer−Tropschワックス・フィード・ブレンド(21)は熱分解反応器(30)に進める。熱分解流出物を次に精留装置(35)に進める。該精留装置からの重質ボトム(36)の一部は、熱分解反応器に戻して循環させることができる。軽質390〜650°F留分(37)は抜き出して、390°F−流(38)と同様に、燃料を製造するように、さらに加工する。中間留分(39)は水素化処理ユニット(40)に循環させ、生成物はIDWユニット(50)に送る。また、重質留分(36)の少なくとも一部を、中間留分(39)と一緒にして、水素化処理(40)及びIDWユニット(50)における異性化脱ワックスに向けることもできる。該IDWユニットからの生成物を次に精留装置(60)に送り、そこで種々な生成物をディーゼル留分(61)及び潤滑油留分(62)として取り出す。
図2は、オリゴマー化反応器(80)の存在以外は、図1に例示したプロセスと同様なプロセスを開示する。図示するように、Fischer−Tropsch重質ワックス流(27)及び廃棄ポリマー流(10)を加熱装置(20)に送り、加熱されたブレンドを熱分解反応器(30)に送る。反応器流出物は精留装置(35)に送る。該精留装置からのボトム(36)を該熱分解反応器に再循環させる。中間(650〜1050°F)液体留分(39)は、1050°F+ボトム(36)の少なくとも一部と共に、セパレータ(25)からの650°〜1050°F液体留分(28)と混合し、混合物を水素化処理し、異性化脱ワックスし(isodewaxed)、分留する。軽質390°〜650°F留分(37)はオリゴマー化反応器(45)に送り、そこからの流出物(46)は精留装置(35)に送る。流れ(37)の一部を抜き出し(41)、該オリゴマー化ユニットへのフィードから過剰な未転化パラフィンを除去することができる。或いは、オリゴマー化ユニットのための別の精留装置を用いて、390°〜650°F留分を(46)から取り出すこともできる(分離図示せず)。
次では、単なる例示であり、如何なる意味でも限定ではないように意図される下記実施例によって、本発明を説明する。
実施例1
Chevron Chemical Companyから入手した高密度ポリエチレン(HDPE)を550〜700°F水添分解ディーゼル(hydrocracked diesel)と重量で50/50混合した。これを、スターラー付き7.5ガロン・ステンレス鋼フィードポットに入れて、10psi窒素下で500°Fに加熱して、該プラスチックを溶融し、該プラスチック/ディーゼル・フィードの粘度を、該フィードが容易にポンプ輸送されうるような点まで低下させた。次に、ギヤー・ポンプを用いて、該フィードを上流へ、鋼バーを含有するステンレス鋼反応器に通してポンプ輸送して、該反応器量を140ccに低下させた。反応器条件は、975°Fの温度、大気圧、及び約1時間の滞留時間を含有した。生成物を回収して、分析した。
表Iは、熱分解ランからの収率及び検査を示す。潤滑基油に適した、約1100°Fの終点を有する725°F+生成物の収率は、フィード中のプラスチックを基準にして51.4重量%であった。該ランから回収された液体ボトムを次に、Pt/SAPO−11触媒上で、500psig、600°F、0.65LHSV及び5MSCF/bbl Hにおいて(続いて、Pd/SiO−Al水素化仕上げ処理触媒、450°F及び1.3LHSVにおいて)異性化して、156VIの−37℃流動点5.4cSt油を製造した(表II)。熱分解装置(pyrolyzer)へのプラスチックを基準にした総合725°F+収率は21.3重量%であった。
実施例2
プラスチックが96重量%HDPE及び4重量%廃棄ポリエチレンテレフタレートであること以外は、実施例1を繰り返した。オンライン・ストリッパー(online stripper)によって、高沸点ボトム生成物から600°F−生成物の大部分を分離した。熱分解収率は表IIIに記載する、表IIIはプラスチックを基準にした725°F+収率 42.4重量%を示す。表IVは、実施例1におけると同じPt/SAPO−11触媒上及び、675°Fの異性化温度以外は、同じラン条件での熱分解ボトムの異性化に関する収率及び検査を記載する。これは、160VIの−13℃流動点4.9cSt油を生成した。熱分解装置へのプラスチックを基準にした総合725°F+収率は25.3重量%であった。熱分解オーバーヘッド気体及び液体は高度にオレフィン性(olefinic)であったので、これらのオレフィンのオリゴマー化によって、追加の低流動点潤滑基油を製造することができた。
実施例3
実施例2で生じた熱分解ボトムの一部を、Ni−W/SiO−Al触媒上で600°F、1.5LHSV、1950psig及び5MSCF/bbl Hにおいて水素化処理して、フィード中のヘテロ原子含量を減じた。これらの条件下で、フィードの分解(cracking)は非常に低かった。水素化処理したフィードを次に、実施例1におけると同じPt/SAPO−11触媒上及び、670°Fの異性化温度と1950psigの圧力以外は、同じ条件で異性化した。これは、131VIの−34℃流動点3.0cSt油を生成した(表V)。熱分解装置へのプラスチックを基準にした総合725°F+収率は17.2重量%であった。該油をより高い流動点になるまでランし、実施例2におけると同じ粘度にまで蒸留したならば、該収率及びVIはさらに高くなったと考えられる。
実施例4
実施例1の熱分解ランを同じ条件で(表VI)、但し、今回は、Chevron Chemical Companyから入手した低密度ポリエチレン(LDPE)と、Moore & Mungerから入手した水素化処理したFischer−Tropschワックスとの重量で50/50混合物から成るフィードに対して(表VII)繰り返した。収率を表VIに記載する、表VIは725°F+収率57.5重量%を示す。より広範囲な潤滑油フィード、650°F+の収率は66.0重量%であった。熱分解装置へのフィード中にはかなりの1000°F+が存在したが、生成物中には1000°F+が殆ど存在せず、このことは、この場合に、低い曇り点のために有利であると考えられる。次に、熱分解ボトムを実施例1におけると同じPt/SAPO−11触媒上及び、687°Fの異性化温度以外は、同じ条件で異性化して、154VIの−22℃流動点4.4cSt油を得た(表VIII)。熱分解装置へのフィードを基準にした総合725°F+収率は34.8重量%であった。総合650°F+に関しては、収率は43.7重量%であった。熱分解装置からの軽質オレフィン生成物(lighter olefinic product)の異性化による可能な潤滑油を加えると、上記収率がさらに一層上昇すると考えられる。
表VIIは、4種類のフィード(A=ディーゼル希釈物(diesel diluent);B=Moore & Munger FTワックス;C=熱分解HDPE/PET/ディーゼルからの水素化処理済み重質(即ち、ボトム)留分;D=熱分解LDPE/FTワックスからの水素化処理済み重質(即ち、ボトム)留分)の性質を列挙する。
実施例5
実施例4からの熱分解ボトムの一部を、実施例3におけると同様に、Ni−W/SiO−Al触媒上で水素化処理した。これを次に、640°Fの異性化温度以外は、実施例4におけると同様に異性化した。これは、150VIを有する−15℃流動点3.8cSt油を生成した(表IX)。熱分解装置へのフィードを基準にした総合725°F+収率は31.2重量%であった。総合650°F+に関しては、収率は39.7重量%であった。
実施例6
FTワックスを、プラスチックなしにランした。熱分解装置を通しての収率を表Xに記載する、表Xは、50/50LDPE/FTワックス・ミックスによるランとの驚くほどに類似した生成物分布及びオレフィン性(olefinicity)を示す。この場合にも、大抵は中性油沸点範囲内である生成物中に1000°F+は殆ど存在しない。637°Fにおける熱分解ボトムの異性化は、150VIの−14℃流動点3.4cSt油を生成した(表XI)。総合650°F+収率は約37重量%であった。熱分解装置からの軽質オレフィン生成物の異性化による可能な潤滑油を加えると、650°F+収率が約52重量%に上昇すると考えられる。
熱分解装置からの650°F−の全てをオリゴマー化装置に送ったならば、可能な650°F+が約62重量%になると考えられる。さらに、FTから製造された油の曇り点が0℃未満であったことも注目に値する。このことは、ことによると非常に低い流動点及び実質的な収率ペナルティを除いては、出発ワックス・フィードの異性化に関して予想されないと考えられる。
実施例7
HDPEビーズをディーゼル油と混合して、重量で50/50フィードを形成した。該フィードを、500°Fの温度に維持された加熱ユニットにポンプ輸送した。酸化を最小にするために、該フィードを窒素で覆った。加熱されたフィードを次に、1025°Fの反応温度及び大気圧を維持するために予熱バー(preheat bars)を備えた熱分解反応器に通して上流へ連続的にポンプ輸送した。該フィードの滞留時間は1時間であった。熱分解生成物を約550°Fの温度においてストリップして、オーバーヘッド及びボトム液体を別々に回収した。非常に明色であるボトムをIDWユニットに進めた。異性化脱ワックスを下記条件下で行なった:675°F、0.5LHSV、1950psig、及び一回通過H(once-through H2)の3.6MSCF/BBL。IDWユニットからの生成物を分留した。生成物の収率及び組成の分析は、表XIIに記載する。
表I
50/50(重量)プラスチック/ディーゼルの975°F、大気圧、及び1時間滞留時間での熱分解
プラスチック=HDPE
Figure 2005528475

表II
HDPE/ディーゼルからの熱分解生成物の500psig、600°F、0.65LHSV、及び5MSCF/bbl Hにおける異性化脱ワックス
Figure 2005528475

表III
50/50(重量)プラスチック/ディーゼルの975°F、大気圧、及び1時間滞留時間での熱分解
プラスチック=96重量%HDPE/4重量%PET
Figure 2005528475

表IV
HDPE/PET/ディーゼルからの熱分解生成物の500psig、675°F、0.65LHSV、及び5MSCF/bbl Hにおける異性化脱ワックス(450°F及び1.3LHSVでの水素化仕上げ処理)
Figure 2005528475

表V
HDPE/PETからの水素化処理済み熱分解生成物の1950psig、670°F、0.65LHSV、及び5MSCF/bbl Hにおける異性化脱ワックス(450°F及び1.3LHSVでの水素化仕上げ処理)
Figure 2005528475

表VI
50/50(重量)LDPE/FTワックスの975°F、大気圧及び1時間滞留時間での熱分解
Figure 2005528475

表VII
フィード検査
Figure 2005528475

表VIII
50/50LDPE/FTワックスからの熱分解生成物の500psig、687°F、0.65LHSV、及び5MSCF/bbl Hにおける異性化脱ワックス(450°F及び1.3LHSVでの水素化仕上げ処理)
Figure 2005528475

表IX
50/50LDPE/FTワックスからの水素化処理済み熱分解生成物の500psig、640°F、0.65LHSV、及び5MSCF/bbl Hにおける異性化脱ワックス(450°F及び1.3LHSVでの水素化仕上げ処理)
Figure 2005528475

表X
FTワックスの975°F、大気圧、及び1時間滞留時間での熱分解
Figure 2005528475

表XI
FTワックスからの熱分解生成物の500psig、637°F、0.65LHSV、及び5MSCF/bbl Hにおける異性化脱ワックス(450°F及び1.3LHSVでの水素化仕上げ処理)
Figure 2005528475

表XII
HDPE/ディーゼルからの熱分解生成物の675°F、1950psig、0.5LHSV、及び3.6MSCF/bbl Hにおける異性化脱ワックス(450°F及び1.3LHSVでの水素化仕上げ処理)
Figure 2005528475
本発明を好ましい実施態様によって説明してきたが、当業者に明らかであるように、変化及び修飾を行なうことができることを理解すべきである。このような変化及び修飾は、本出願の特許請求の限界及び範囲内であると見なすべきである。
図1は、本発明の1実施態様の概略フローダイヤグラムである。 図2は、本発明の第2実施態様の概略フローダイヤグラムである。

Claims (24)

  1. 潤滑基油の調製方法であって、
    (a)廃棄及び/又はバージン・ポリオレフィンと、フィッシャー−トロプッシュ・プロセスに由来するワックスとを一緒にして、ブレンドを形成する工程;
    (b)該ブレンドを約150℃〜350℃の温度に維持された加熱ユニットに送る工程;
    (c)加熱されたブレンドを熱分解ユニットに供給する工程;
    (d)該ブレンドを熱分解して、該ブレンド成分の少なくとも一部を解重合して、該熱分解ユニットからの流出物を回収する工程;
    (e)該流出物をセパレータ中で加工して、少なくとも重質液体留分を形成する工程;及び
    (f)該重質液体留分を処理して、潤滑基油を得る工程
    を含む方法。
  2. 該ブレンドが、フィッシャー−トロプッシュ・ワックス5〜95重量%及び廃棄及び/又はバージン・ポリオレフィン95〜5重量%から構成される、請求項1記載の方法。
  3. ポリオレフィンがポリエチレンである、請求項1記載の方法。
  4. 熱分解流出物が少なくとも軽質留分と、中間留分と、重質液体留分とに分離される、請求項1記載の方法。
  5. 重質液体留分を接触異性化脱ワックス・ユニットで処理することをさらに含む、請求項1記載の方法。
  6. 該異性化脱ワックス・ユニット内の触媒が中孔度モレキュラーシーブSAPOを含有する、請求項1記載の方法。
  7. 連続方式で行なわれる、請求項1記載の方法。
  8. フィッシャー−トロプッシュ・プロセスに由来するワックスが1000°F+ワックス留分を含む、請求項1記載の方法。
  9. 上記1000°F+ワックス留分が、フィッシャー−トロプッシュ・ワックスの1000°F+ワックス留分及び1000°F−ワックス留分への分留から得られる、請求項8記載の方法。
  10. 上記1000°F−ワックス留分に、熱分解流出物から回収された重質液体留分をブレンドして、該ブレンドを該接触異性化脱ワックス・ユニットに進める、請求項9記載の方法。
  11. 上記軽質留分をさらに、ガソリン生産のためのフィードに加工する、請求項4記載の方法。
  12. 上記中間留分を水素化処理ユニット、異性化脱ワックス・ユニットで加工し、分留して、燃料を回収する、請求項4記載の方法。
  13. 上記中間留分をオリゴマー化反応器に循環させて、そこからの流出物を水素化仕上げユニットにおいて加工し、分留して、潤滑基油を回収する、請求項4記載の方法。
  14. 潤滑基油の調製方法であって、
    (a)フィッシャー−トロプッシュ合成から得られる固体パラフィン・ワックスを分留し、1000°F−留分及び1000°F+ワックス留分を回収する工程;
    (b)廃棄及び/又はバージン・ポリエチレンと、フィッシャー−トロプッシュ・1000°F+ワックス留分とをブレンドする工程であって、該ポリエチレンと該ワックス留分とが、ポリエチレン約5〜95重量%及びワックス留分95〜5重量%の範囲の量で混合される工程;
    (c)該ブレンドを約150℃〜350℃の温度に維持された加熱ユニットに送る工程;
    (d)該ブレンドを約450℃〜700℃の温度及び少なくとも1バールの絶対圧力に維持された熱分解反応器に送る工程;
    (e)該熱分解反応器からの流出物をセパレータに送る工程;
    (f)該セパレータから少なくとも中間留分と重質液体留分とを回収する工程;
    (g)該セパレータからの該重質液体留分に、工程(a)で得られた1000°F−留分を混合して、液体混合物を形成する工程;
    (h)工程(g)からの液体混合物を水素化処理ユニットに進める工程;
    (i)該水素化処理ユニットからの流出物を接触異性化脱ワックス・ユニットに送る工程;
    (j)該接触異性化脱ワックス・ユニットからの流出物を精留装置に送る工程;及び
    (k)潤滑基油を回収する工程
    を含む方法。
  15. 該熱分解反応器が貫流式ユニットであり、加熱されたブレンドを連続的に該ユニットに通して循環させる、請求項14記載の方法。
  16. 接触異性化脱ワックス・ユニットが中孔度モレキュラーシーブ触媒を含有する、請求項14記載の方法。
  17. 熱分解流出物から回収された中間留分を水素化処理ユニットに送り、接触異性化脱ワックス・ユニットに送り、該接触異性化脱ワックス・ユニットからの流出物を分留して、ディーゼル燃料、ジェット燃料及びディーゼル・ブレンディング・ストックを回収する、請求項14記載の方法。
  18. 熱分解流出物から回収された中間留分をオリゴマー化反応器に送り、該反応器からの流出物を水素化処理に送り、次に、接触異性化脱ワックス・ユニットに送り、次に、分留して、潤滑基油を回収する、請求項14記載の方法。
  19. 潤滑基油の調製方法であって、
    (a)フィッシャー−トロプッシュ・プロセスから重質ワックスを回収する工程;
    (b)場合によっては廃棄及び/又はバージン・ポリエチレンをブレンドした該ワックスを、該ワックスを液化するために充分な温度に維持した加熱ユニットに進める工程;
    (c)加熱されたワックスを熱分解ユニットに供給する工程;
    (d)該ワックスを熱分解する工程;
    (e)該熱分解ユニットからの流出物を回収する工程;
    (f)該流出物をセパレータ内で加工して、少なくとも重質液体留分を形成する工程;及び
    (g)該重質液体留分を処理して、潤滑基油を製造する工程
    を含む方法。
  20. 上記重質液体留分を接触異性化脱ワックス・ユニットで加工することをさらに含む、請求項20記載の方法。
  21. 重質液体留分を接触異性化脱ワックス・ユニットで加工することをさらに含む、請求項20記載の方法。
  22. 該異性化脱ワックス・ユニット中の触媒が中孔度モレキュラーシーブSAPOを含有する、請求項22記載の方法。
  23. 連続方式で行なわれる、請求項20記載の方法。
  24. フィッシャー−トロプッシュ・プロセスに由来するワックスが1000°F+ワックス留分である、請求項20記載の方法。
JP2003586260A 2002-04-18 2003-04-02 廃棄プラスチック・フィード流とブレンドした重質フィッシャー−トロプッシュ・ワックスフィードの高vi潤滑油への転化方法 Expired - Fee Related JP4387203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/126,830 US6774272B2 (en) 2002-04-18 2002-04-18 Process for converting heavy Fischer Tropsch waxy feeds blended with a waste plastic feedstream into high VI lube oils
PCT/US2003/010427 WO2003089548A1 (en) 2002-04-18 2003-04-02 A process for converting heavy fischer tropsch waxy feeds blended with a waste plastic feedstream into high vi lube oils

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005528475A true JP2005528475A (ja) 2005-09-22
JP2005528475A5 JP2005528475A5 (ja) 2006-05-25
JP4387203B2 JP4387203B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=29215117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003586260A Expired - Fee Related JP4387203B2 (ja) 2002-04-18 2003-04-02 廃棄プラスチック・フィード流とブレンドした重質フィッシャー−トロプッシュ・ワックスフィードの高vi潤滑油への転化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6774272B2 (ja)
JP (1) JP4387203B2 (ja)
AU (2) AU2003223463A1 (ja)
BR (1) BR0308863B1 (ja)
NL (1) NL1023219C2 (ja)
WO (1) WO2003089548A1 (ja)
ZA (1) ZA200303050B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527672A (ja) * 2002-04-18 2005-09-15 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 廃棄プラスチックを潤滑油に転化させる方法
JP2011508808A (ja) * 2007-12-27 2011-03-17 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 廃プラスチックから流動点降下潤滑油基油成分を調製する方法及びその使用
JP2013209595A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油用基油の製造方法
JP2015519443A (ja) * 2012-05-09 2015-07-09 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 高粘度指数潤滑油を製造するための方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040154958A1 (en) * 2002-12-11 2004-08-12 Alexander Albert Gordon Functional fluids having low brookfield viscosity using high viscosity-index base stocks, base oils and lubricant compositions, and methods for their production and use
US20080029431A1 (en) * 2002-12-11 2008-02-07 Alexander Albert G Functional fluids having low brookfield viscosity using high viscosity-index base stocks, base oils and lubricant compositions, and methods for their production and use
US7344622B2 (en) * 2003-04-08 2008-03-18 Grispin Charles W Pyrolytic process and apparatus for producing enhanced amounts of aromatic compounds
US7053254B2 (en) * 2003-11-07 2006-05-30 Chevron U.S.A, Inc. Process for improving the lubricating properties of base oils using a Fischer-Tropsch derived bottoms
MX347579B (es) * 2004-10-13 2017-05-03 Charlie Holding Intellectual Property Inc * Proceso y aparato pirolitico para producir cantidades mejoradas de compuestos aromaticos.
US7674364B2 (en) * 2005-03-11 2010-03-09 Chevron U.S.A. Inc. Hydraulic fluid compositions and preparation thereof
US20070293408A1 (en) * 2005-03-11 2007-12-20 Chevron Corporation Hydraulic Fluid Compositions and Preparation Thereof
US20060219597A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Bishop Adeana R Paraffinic hydroisomerate as a wax crystal modifier
US20080053868A1 (en) * 2005-06-22 2008-03-06 Chevron U.S.A. Inc. Engine oil compositions and preparation thereof
US20090203835A1 (en) * 2005-07-01 2009-08-13 Volker Klaus Null Process To Prepare a Mineral Derived Residual Deasphalted Oil Blend
US20090036546A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Chevron U.S.A. Inc. Medicinal Oil Compositions, Preparations, and Applications Thereof
US20090036333A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Chevron U.S.A. Inc. Metalworking Fluid Compositions and Preparation Thereof
US20090036337A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Chevron U.S.A. Inc. Electrical Insulating Oil Compositions and Preparation Thereof
US20090036338A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Chevron U.S.A. Inc. Metalworking Fluid Compositions and Preparation Thereof
US20090062161A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Joseph Timar Two-cycle gasoline engine lubricant
US20090062168A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Joseph Timar Process for making a two-cycle gasoline engine lubricant
US20090062162A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Chevron U.S.A. Inc. Gear oil composition, methods of making and using thereof
US20090062163A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Chevron U.S.A. Inc. Gear Oil Compositions, Methods of Making and Using Thereof
US7932217B2 (en) * 2007-08-28 2011-04-26 Chevron U.S.A., Inc. Gear oil compositions, methods of making and using thereof
US20090088353A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Chevron U.S.A. Inc. Lubricating grease composition and preparation
US20090088352A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Chevron U.S.A. Inc. Tractor hydraulic fluid compositions and preparation thereof
US7834226B2 (en) * 2007-12-12 2010-11-16 Chevron U.S.A. Inc. System and method for producing transportation fuels from waste plastic and biomass
US20090181871A1 (en) * 2007-12-19 2009-07-16 Chevron U.S.A. Inc. Compressor Lubricant Compositions and Preparation Thereof
US20090163391A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Chevron U.S.A. Inc. Power Transmission Fluid Compositions and Preparation Thereof
US7867959B2 (en) * 2008-01-31 2011-01-11 Chevron U.S.A. Inc. Synthesis of diester-based biolubricants from epoxides
US20090298732A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Chevron U.S.A. Inc. Gear oil compositions, methods of making and using thereof
EP2440328B1 (en) 2009-06-12 2016-08-17 Albemarle Europe Sprl. Sapo molecular sieve catalysts and their preparation and uses
US8895796B2 (en) * 2009-06-19 2014-11-25 Innovative Energy Solutions, Inc. Thermo-catalytic cracking for conversion of higher hydrocarbons into lower hydrocarbons
US8480880B2 (en) * 2011-01-18 2013-07-09 Chevron U.S.A. Inc. Process for making high viscosity index lubricating base oils
MY150550A (en) * 2011-07-22 2014-01-30 Shamsul Bahar Bin Mohd Nor Thermal de-polymerization process of plastic waste materials
US9453169B2 (en) 2013-09-13 2016-09-27 Uop Llc Process for converting fischer-tropsch liquids and waxes into lubricant base stock and/or transportation fuels
KR20220117901A (ko) 2019-12-23 2022-08-24 셰브런 유.에스.에이.인크. 원유 및 이성질체화 탈왁스 장치를 통한 플라스틱 폐기물의 폴리에틸렌 및 윤활유로의 순환 경제
WO2021133889A1 (en) 2019-12-23 2021-07-01 Chevron U.S.A. Inc. Circular economy for plastic waste to polypropylene via refinery fcc unit
JP2023508350A (ja) 2019-12-23 2023-03-02 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 精製fcc及び異性化脱ろうユニットを介したポリプロピレン及び潤滑油への廃プラスチックのサーキュラーエコノミー
US11518944B2 (en) 2019-12-23 2022-12-06 Chevron U.S.A. Inc. Circular economy for plastic waste to polyethylene via refinery FCC and alkylation units
CN114867824B (zh) 2019-12-23 2024-03-01 雪佛龙美国公司 通过炼油厂fcc和烷基化单元将塑料废物转化为聚丙烯的循环经济
US11518943B2 (en) 2019-12-23 2022-12-06 Chevron U.S.A. Inc. Circular economy for plastic waste to polyethylene and chemicals via refinery crude unit
CA3226858A1 (en) 2019-12-23 2021-07-01 Chevron U.S.A. Inc. Circular economy for plastic waste to polyethylene via refinery crude unit
US11306253B2 (en) 2020-03-30 2022-04-19 Chevron U.S.A. Inc. Circular economy for plastic waste to polyethylene via refinery FCC or FCC/alkylation units
US11566182B2 (en) 2020-03-30 2023-01-31 Chevron U.S.A. Inc. Circular economy for plastic waste to polyethylene via refinery FCC feed pretreater and FCC units
BR112022020961A2 (pt) 2020-04-22 2022-12-06 Chevron Usa Inc Economia circular para resíduo de plástico para polipropileno via refinaria de óleo com filtração e tratamento de óxido metálico de óleo de pirólise
BR112022020960A2 (pt) 2020-04-22 2022-12-06 Chevron Usa Inc Economia circular para resíduo de plástico para polietileno via refinaria de óleo com filtração e tratamento de óxido metálico de óleo de pirólise
WO2022056212A1 (en) 2020-09-14 2022-03-17 Ecolab Usa Inc. Cold flow additives for plastic-derived synthetic feedstock
US20230013013A1 (en) * 2021-06-23 2023-01-19 Saudi Arabian Oil Company Method of producing pyrolysis products from a mixed plastics stream and integration of the same in a refinery
US12043801B2 (en) 2021-06-30 2024-07-23 E2 Technologies, Llc Apparatus and processes for pyrolysis of plastic feeds
KR20240088863A (ko) 2021-10-14 2024-06-20 에코랍 유에스에이 인코퍼레이티드 플라스틱-유래 합성 공급원료를 위한 방오제
US11692139B1 (en) 2022-02-10 2023-07-04 Saudi Arabian Oil Company Method of producing pyrolysis products from a mixed plastics stream
US11807815B2 (en) 2022-02-16 2023-11-07 Saudi Arabian Oil Company Method of producing plastic pyrolysis products from a mixed plastics stream
WO2024133944A1 (en) 2022-12-23 2024-06-27 Borealis Ag Plastic recycling process
US11884884B1 (en) 2023-03-31 2024-01-30 Nexus Circular LLC Hydrocarbon compositions derived from pyrolysis of post-consumer and/or post-industrial plastics and methods of making and use thereof
US11964315B1 (en) 2023-03-31 2024-04-23 Nexus Circular LLC Hydrocarbon compositions derived from pyrolysis of post-consumer and/or post-industrial plastics and methods of making and use thereof

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB742267A (en) 1952-04-09 1955-12-21 California Research Corp Improvements in or relating to lubricating oils and processes for preparing the same
US3845157A (en) 1972-09-29 1974-10-29 Exxon Research Engineering Co Hydrocarbon lubricants from olefin polymers
US3852207A (en) 1973-03-26 1974-12-03 Chevron Res Production of stable lubricating oils by sequential hydrocracking and hydrogenation
US4042488A (en) 1973-10-31 1977-08-16 Texaco Inc. Thermal cracking wax to normal alpha-olefins
US4482752A (en) 1974-02-19 1984-11-13 Mobil Oil Corporation Organic compound conversion
US4053534A (en) 1974-02-19 1977-10-11 Mobil Oil Corporation Organic compound conversion
US3904513A (en) 1974-03-19 1975-09-09 Mobil Oil Corp Hydrofinishing of petroleum
US3997624A (en) * 1975-10-01 1976-12-14 Princeton Polymer Laboratories, Incorporated Polyethylene waxes
US4157294A (en) 1976-11-02 1979-06-05 Idemitsu Kosan Company Limited Method of preparing base stocks for lubricating oil
DE3326284C2 (de) 1983-07-21 1985-08-14 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur Herstellung flüssiger Kohlenwasserstoffe
US4579986A (en) 1984-04-18 1986-04-01 Shell Oil Company Process for the preparation of hydrocarbons
US4673487A (en) 1984-11-13 1987-06-16 Chevron Research Company Hydrogenation of a hydrocrackate using a hydrofinishing catalyst comprising palladium
US4921594A (en) 1985-06-28 1990-05-01 Chevron Research Company Production of low pour point lubricating oils
WO1990009363A1 (en) 1989-02-17 1990-08-23 Chevron Research And Technology Company Isomerization of waxy lube oils and petroleum waxes using a silicoaluminophosphate molecular sieve catalyst
US5246566A (en) 1989-02-17 1993-09-21 Chevron Research And Technology Company Wax isomerization using catalyst of specific pore geometry
US5282958A (en) 1990-07-20 1994-02-01 Chevron Research And Technology Company Use of modified 5-7 a pore molecular sieves for isomerization of hydrocarbons
US5118902A (en) 1990-08-27 1992-06-02 Phillips Petroleum Company Dimerization process and catalysts therefor
US5105049A (en) 1990-11-05 1992-04-14 Phillips Petroleum Company Olefin dimerization with hydrogen-treated catalysts
DE69323125T2 (de) 1992-06-29 1999-08-19 Mortimer Technology Holdings Ltd. Verfahren zur Umwandlung von Polymeren
DE4311034A1 (de) 1993-04-03 1994-10-06 Veba Oel Ag Verfahren zur Gewinnung von Chemierohstoffen und Kraftstoffkomponenten aus Alt- oder Abfallkunststoff
GB9307652D0 (en) 1993-04-14 1993-06-02 Bp Chem Int Ltd Lubricating oils
US5378348A (en) 1993-07-22 1995-01-03 Exxon Research And Engineering Company Distillate fuel production from Fischer-Tropsch wax
ZA989528B (en) 1997-12-03 2000-04-19 Schuemann Sasol S A Pty Ltd "Production of lubricant base oils".
US6475960B1 (en) * 1998-09-04 2002-11-05 Exxonmobil Research And Engineering Co. Premium synthetic lubricants
US6143940A (en) 1998-12-30 2000-11-07 Chevron U.S.A. Inc. Method for making a heavy wax composition
US6288296B1 (en) * 1998-12-30 2001-09-11 Chevron U.S.A. Inc. Process for making a lubricating composition
US6150577A (en) 1998-12-30 2000-11-21 Chevron U.S.A., Inc. Method for conversion of waste plastics to lube oil
US6497812B1 (en) * 1999-12-22 2002-12-24 Chevron U.S.A. Inc. Conversion of C1-C3 alkanes and fischer-tropsch products to normal alpha olefins and other liquid hydrocarbons
US6822126B2 (en) * 2002-04-18 2004-11-23 Chevron U.S.A. Inc. Process for converting waste plastic into lubricating oils

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527672A (ja) * 2002-04-18 2005-09-15 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 廃棄プラスチックを潤滑油に転化させる方法
JP2011508808A (ja) * 2007-12-27 2011-03-17 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 廃プラスチックから流動点降下潤滑油基油成分を調製する方法及びその使用
JP2013209595A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油用基油の製造方法
JP2015519443A (ja) * 2012-05-09 2015-07-09 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 高粘度指数潤滑油を製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003089548A1 (en) 2003-10-30
US6774272B2 (en) 2004-08-10
AU2003203714A1 (en) 2003-11-06
NL1023219A1 (nl) 2003-10-21
JP4387203B2 (ja) 2009-12-16
AU2003203714B2 (en) 2008-07-03
ZA200303050B (en) 2003-10-17
AU2003223463A1 (en) 2003-11-03
BR0308863B1 (pt) 2013-02-05
US20030199717A1 (en) 2003-10-23
BR0308863A (pt) 2005-06-28
NL1023219C2 (nl) 2004-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4387203B2 (ja) 廃棄プラスチック・フィード流とブレンドした重質フィッシャー−トロプッシュ・ワックスフィードの高vi潤滑油への転化方法
JP5252766B2 (ja) 廃棄プラスチックを潤滑油に転化させる方法
US8404912B1 (en) Process for making high VI lubricating oils
JP5869589B2 (ja) 高粘度指数の潤滑油基油を作製する方法
KR20220119404A (ko) 정제 fcc 및 이성질체화 탈왁스 장치를 통한 플라스틱 폐기물의 폴리프로필렌 및 윤활유로의 순환 경제
JP5000296B2 (ja) フィッシャー・トロプシュ合成生成物から基油を製造する方法
JP2005528475A5 (ja)
US20040267070A1 (en) Hydrotreating of Fischer-Tropsch derived feeds prior to oligomerization using an ionic liquid catalyst
GB2388842A (en) Preparation of lube bases from polyolefins by pyrolysis
EP4373901A1 (en) Method of treating waste plastic
GB2402397A (en) Preparation of lube base oils by pyrolysis of Fischer-Tropsch wax
JP4543033B2 (ja) 低級オレフィンの調製のため使用可能な供給原料の調製方法および組成
US20230312439A1 (en) Circular economy for plastic waste to polypropylene and base oil via refinery crude unit
US20230313052A1 (en) Circular economy for plastic waste to polypropylene and base oil via refinery hydrocracking unit

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees