JP2005527440A - ディスペンサ - Google Patents

ディスペンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2005527440A
JP2005527440A JP2004507350A JP2004507350A JP2005527440A JP 2005527440 A JP2005527440 A JP 2005527440A JP 2004507350 A JP2004507350 A JP 2004507350A JP 2004507350 A JP2004507350 A JP 2004507350A JP 2005527440 A JP2005527440 A JP 2005527440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispenser
spray
container
head
threaded portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004507350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4524180B2 (ja
Inventor
マクリスキー,ナイジェル・ヘイグ
Original Assignee
アイピィテック・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイピィテック・リミテッド filed Critical アイピィテック・リミテッド
Publication of JP2005527440A publication Critical patent/JP2005527440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4524180B2 publication Critical patent/JP4524180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/205Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container

Abstract

ディスペンサであって、ディスペンサはディスペンサヘッド(2)と、スプレー剤を含む容器(1)とを有し、容器(1)は格納部と付属部(5)とを有し、付属部(5)はねじ部(6)と非ねじ部(7)とを有し、ねじ部(6)は非ねじ部(7)より大きい口径を有し、ねじ部(6)は非ねじ部(7)と格納部との間にあり、スプレーヘッドは付属部(5)を補完するよう形成され、スプレーヘッドのねじ部は付属部のねじ部(6)と係合し、付属部(5)の非ねじ部(7)は付属部(5)のねじ部(6)よりディスペンサヘッド(2)のさらに内側にあり、ディスペンサは、容器がディスペンサヘッド(2)に嵌合するときスプレー剤が付属部(5)を通ってディスペンサヘッド(2)に移動し、ディスペンサを出てスプレーとして大気中に入れるよう形成される、ディスペンサ。

Description

発明の分野
この発明はディスペンサに関する。
背景
スプレー剤を、ある時間間隔で大気中に自動的に放出するのにディスペンサを使用することは既知である。ディスペンサは、スプレー剤容器に嵌合するディスペンサヘッドから構成される。スプレー剤は、容器内からスプレーヘッドに移動し、次いでスプレーとして大気中に放出される。スプレー剤は、空気清浄剤、消毒剤、殺虫剤、または他の適切な物質である。スプレー剤がなくなると、容器はスプレーヘッドから取除かれて詰替えられるか、またはスプレーヘッドと共に交換される。
多くの既知のディスペンサの問題点は、スプレーヘッドと容器との結合が、望ましくないが破損に弱いことである。したがって、本発明の少なくとも1つの形態の目的は、少なくともこの問題の解決の方向に進み、または少なくとも公衆に有益な選択肢を提供することである。
本明細書中で、「構成する」「構成される」または「構成している」という用語が使われている場合は、非限定的、すなわち「含む、または、包含する」ことを意味するというように、非限定的に解釈されるべきである。
一般的説明
本発明の1つの局面によれば、ディスペンサが提供され、ディスペンサはディスペンサヘッドとスプレー剤を含む容器とを有し、
容器は格納部と付属部とを有し、付属部はねじ部と非ねじ部とを有し、ねじ部は非ねじ部より大きい直径を有し、ねじ部は非ねじ部と格納部との間にあり、
スプレーヘッドは付属部を補完するよう形成されて、ディスペンサヘッドのねじ部は付属部のねじ部と係合し、付属部の非ねじ部は付属部のねじ部よりディスペンサヘッドのさらに内側にあり、
ディスペンサは、容器がディスペンサヘッドに嵌合されるとスプレー剤が付属部を通ってディスペンサヘッドに移動し、ディスペンサを出てスプレーとして大気中に入れるよう、形成される。
好ましくは、付属部の非ねじ部とねじ部とはほぼ同じ長さである。
好ましくは付属部は、格納部から延在するほぼ台座の形状である。
好ましくは付属部の非ねじ部は、突起で終端し、突起は任意で小さい台地状である。
好ましくは付属部はバルブの一部である。
好ましくは容器は壁を有し、壁は任意で環状であって、付属部を実質的に保護するように付属部を囲む。
好ましくはディスペンサは、所定の時間間隔で自動的にスプレーを噴出することができる。
好ましくはディスペンサヘッドは、ディスペンサヘッドへのスプレー剤の流れを促進するために容器内に延在するアクチュエータを有する。
好ましくはスプレー剤は、容器内で液体状である。
本発明のいくつかの好ましい局面が、例によって、および付随する図面を参照して説明される。
詳細な説明
図1を参照すると、容器1とスプレーディスペンサヘッド2とを有するスプレーディスペンサが示される。図3に示すように、容器1とディスペンサヘッド2とは、着脱可能に互いに係合する。この係合関係は、図2の拡大図で示す。
図3を参照すると、容器1はバルブ4を内蔵する。バルブは台座5の形状の付属部を有する。台座はねじ部6と、末端に非ねじ部7とを有し、各々がほぼ同じ長さである。図示するように、ねじ部6は非ねじ部7よりわずかに大きい直径を有する。壁8は環状で台座の周囲に延在し、台座に保護手段を与える。さらに、台座の非ねじ部7は、隆起部または突起9で終端し、好ましくは小さい台地状である。
台座と係合する、ディスペンサヘッド2の下部10を図4に示す。より具体的には下部10は、台座5を受入れるための凹部12を有する下向きのステム11を有する。ここでステム11は、台座5のねじ部6および非ねじ部7をそれぞれ補完する、ねじ部13および非ねじ部14を有する。台座5とステム11とのねじ部はこのように互いに係合し、台座の非ねじ部7はステムの非ねじ部14に嵌合する。
図4をさらに参照するとディスペンサヘッドは、台座5を貫通してスプレー剤が容器1からスプレーヘッド2へと移動するための導管を提供する、アクチュエータ15を含む。
本発明の利点は、少なくともある好ましい実施例において、容器1とディスペンサヘッド2とが螺合される前に、台座5が容器1を必ずディスペンサヘッド2に導くことである。多くの既知の配置では、ディスペンサに対して容器を配することは容易ではなく、結果としてねじ部を破損しかねない。さらに、台座5のねじ部6は壁8の最上部よりも下に位置しているので、ねじ部は有意に保護される。
当業者は、ここに記載された本発明により、容器1内のスプレー剤がなくなると、ディスペンサヘッド2から容器を汚さずに容易に取除くことが促進されるのを理解するであろう。さらに本発明の利用により、未承認の容器はディスペンサヘッド2に嵌合しにくくなることが理解される。これは有利である。なぜなら未承認容器の内容物はディスペンサヘッドを破損しかねないからである。
本発明は、容器1をディスペンサヘッド2に正確に嵌合することを促進するよう形成される。台座5のねじ部6と非ねじ部7との異なる直径の組合せは、容器1がディスペンサヘッド2に必要以上に捩じ込まれるのを防止することを助ける。このように、台座5とディスペンサヘッド2との接触の望ましくない形態が回避できる。この配置はさらに、バルブ4内のアクチュエータ15の最適な位置の決定を促進する。従来のディスペンサの問題
点は、アクチュエータがバルブまたは容器の中に深く貫通しすぎて、結果的に容器の内容物が漏れ出す傾向があったことである。逆に、従来のいくつかのディスペンサで起こり得るように、貫通の深さが不十分な場合、容器のバルブは容器の中身に届くほど開かない。
本発明のいくつかの実施例は、ディスペンサヘッドに対して容器を締付けすぎることによるバルブ4の頂上部の破損をなくす。これは有利である。なぜなら、締付けすぎるとバルブ4が押し潰され破損する可能性があるからである。
好ましくは本発明のディスペンサは、内容物がなくなると、すなわちバルブ4を介して容器1が詰替え可能なように形成される。
ディスペンサは、好ましくは電子部品などを有する自動型であり、ある時間間隔で大気中にスプレー剤の噴霧を放出するよう、所定場所に放置できる。好ましくは本発明はエアゾールタイプのスプレーを出すのに使用されるが、非エアゾールタイプのスプレーに関して使用されてもよい。
本発明の好ましい形態が例を用いて記載されたが、付随する請求項の範囲から逸脱することなく改良および変形がなされてもよい。
ディスペンサヘッドと容器とを含むディスペンサを示す図である。 ディスペンサヘッドと容器との結合を示す断面図である。 容器の一部の付属部の詳細を示す図である。 図3の付属部を補完する、容器頭部の一部の詳細を示す図である。

Claims (9)

  1. ディスペンサであって、前記ディスペンサはディスペンサヘッド、およびスプレー剤を収容する容器を有し、
    前記容器は格納部および付属部を有し、前記付属部はねじ部および非ねじ部を有し、前記ねじ部は前記非ねじ部より大きい口径を有し、前記ねじ部は前記非ねじ部および前記格納部の間にあり、
    前記ディスペンサヘッドは前記付属部を補完するよう形成されて、前記スプレーヘッドのねじ部は前記付属部の前記ねじ部と係合し、前記付属部の前記非ねじ部は前記付属部の前記ねじ部よりさらに前記ディスペンサヘッドの内側にあり、
    前記ディスペンサは、前記容器が前記ディスペンサヘッドに嵌合するとき前記スプレー剤が前記付属部を通って前記ディスペンサヘッドに移動し、前記ディスペンサを出てスプレーとして大気中に入れるよう形成される、ディスペンサ。
  2. 前記付属部の前記非ねじ部と前記ねじ部とはほぼ同じ長さである、請求項1に記載のディスペンサ。
  3. 前記付属部は前記格納部から延在してほぼ台座の形状である、請求項1または2に記載のディスペンサ。
  4. 前記付属部の前記非ねじ部は台地状の突起で終端する、請求項1、2または3に記載のディスペンサ。
  5. 前記付属部はバルブの一部である、請求項1から4のいずれかに記載のディスペンサ。
  6. 前記容器は前記付属部を囲んで前記付属部を実質的に保護する壁を有する、請求項1から5のいずれかに記載のディスペンサ。
  7. 前記ディスペンサは所定の時間間隔で自動的にスプレーを噴出することができる、請求項1から6のいずれかに記載のディスペンサ。
  8. ディスペンサヘッドは、ディスペンサヘッドへのスプレー剤の流れを促進するために前記容器内に延在するアクチュエータを有する、請求項1から7のいずれかに記載のディスペンサ。
  9. 前記スプレー剤は前記容器内で液体状である、請求項1から8のいずれかに記載のディスペンサ。
JP2004507350A 2002-05-24 2003-05-23 ディスペンサ Expired - Fee Related JP4524180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ51913802 2002-05-24
PCT/NZ2003/000103 WO2003099682A1 (en) 2002-05-24 2003-05-23 A dispenser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005527440A true JP2005527440A (ja) 2005-09-15
JP4524180B2 JP4524180B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=29580120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004507350A Expired - Fee Related JP4524180B2 (ja) 2002-05-24 2003-05-23 ディスペンサ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7299953B2 (ja)
JP (1) JP4524180B2 (ja)
CN (1) CN100528703C (ja)
AU (1) AU2003228179B2 (ja)
CA (1) CA2486726C (ja)
DE (1) DE10392689T5 (ja)
GB (1) GB2404698B (ja)
MX (1) MXPA04011658A (ja)
WO (1) WO2003099682A1 (ja)
ZA (1) ZA200410227B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8061562B2 (en) 2004-10-12 2011-11-22 S.C. Johnson & Son, Inc. Compact spray device
EP1807322B1 (en) 2004-10-12 2008-01-09 S.C.Johnson & Son, Inc Automatic spray device
US8590743B2 (en) 2007-05-10 2013-11-26 S.C. Johnson & Son, Inc. Actuator cap for a spray device
US8469244B2 (en) 2007-08-16 2013-06-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Overcap and system for spraying a fluid
US8556122B2 (en) 2007-08-16 2013-10-15 S.C. Johnson & Son, Inc. Apparatus for control of a volatile material dispenser
US8381951B2 (en) 2007-08-16 2013-02-26 S.C. Johnson & Son, Inc. Overcap for a spray device
US8387827B2 (en) 2008-03-24 2013-03-05 S.C. Johnson & Son, Inc. Volatile material dispenser
US8459499B2 (en) * 2009-10-26 2013-06-11 S.C. Johnson & Son, Inc. Dispensers and functional operation and timing control improvements for dispensers
US9108782B2 (en) 2012-10-15 2015-08-18 S.C. Johnson & Son, Inc. Dispensing systems with improved sensing capabilities

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3419189A (en) * 1967-08-21 1968-12-31 Iketani Taisho Device for automatically and intermittently spraying pressurized products
GB1225343A (ja) * 1968-02-13 1971-03-17
CH680360A5 (ja) * 1991-09-17 1992-08-14 Supermatic Kunststoff Ag
NL1000926C2 (nl) * 1995-08-03 1997-02-04 Ver Coop Melkind Spuitzak bevattende een bakkerijprodukt en een werkwijze ter vervaardiging van een dergelijke spuitzak.
US5657910A (en) * 1996-03-25 1997-08-19 Keyser; Robert O. Safety seal for spray dispensing container
US6216925B1 (en) * 1999-06-04 2001-04-17 Multi-Vet Ltd. Automatic aerosol dispenser

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003228179A1 (en) 2003-12-12
CA2486726C (en) 2010-12-07
CN100528703C (zh) 2009-08-19
WO2003099682A1 (en) 2003-12-04
ZA200410227B (en) 2005-09-28
US7299953B2 (en) 2007-11-27
CA2486726A1 (en) 2003-12-04
MXPA04011658A (es) 2005-09-12
US20060151546A1 (en) 2006-07-13
GB0425639D0 (en) 2004-12-22
GB2404698B (en) 2005-11-30
GB2404698A (en) 2005-02-09
CN1671606A (zh) 2005-09-21
JP4524180B2 (ja) 2010-08-11
DE10392689T5 (de) 2005-04-14
AU2003228179B2 (en) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4524180B2 (ja) ディスペンサ
US7362037B2 (en) Ultrasonic transducer device for humidifier
AU2018335397B2 (en) Container for holding volatile materials
ES2088123T3 (es) Distribuidor aplastable para agente de limpieza de taza de retrete con cubierta mejorada bajo el reborde de la taza del retrete.
US9301820B2 (en) Floss dispensing toothpaste cap
KR20050036892A (ko) 분배기를 용기에 부착하기 위한 고정식 장치
CA2124652A1 (en) Invertible Aerosol Valve
JP5292188B2 (ja) 吐出器
JP2008137659A (ja) 減圧変形防止容器
NZ536718A (en) A dispenser
ES2197271T3 (es) Recipiente para embalajes de proteccion contra la corrosion.
US20190219287A1 (en) Cap for preventing water splashing of floating type humidifier
JP4381919B2 (ja) バルブ開放機構、それを用いた取り替え用エアゾール容器およびエアゾール容器の取り替えシステム。
JP3225279B2 (ja) 液体芳香剤用容器
CN112533649A (zh) 容纳挥发性物质的替换件
ES2195420T3 (es) Sistema y metodo para entregar una resina entnre sustratos de un disco de almacenamiento unido.
JP2010274986A (ja) 吐出器
JP2002053187A (ja) エアゾール缶用キャップ
JP2002068345A (ja) ポンプ付き液体容器
KR20080006612U (ko) 구강 세척액 디스펜서용 용기
ES2273547B1 (es) Distribuidor.
US20080042545A1 (en) Protective Device For A Lamp
JPH1059492A (ja) 飲料貯蔵容器用のディスペンスヘッド
DE60303913D1 (de) Verpackungseinheit zum Aufbewahren einer Flüssigkeit
JP2005104493A (ja) 液体噴出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080613

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080813

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081028

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees