JP2005527296A - 人工椎間板装置 - Google Patents

人工椎間板装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005527296A
JP2005527296A JP2004506700A JP2004506700A JP2005527296A JP 2005527296 A JP2005527296 A JP 2005527296A JP 2004506700 A JP2004506700 A JP 2004506700A JP 2004506700 A JP2004506700 A JP 2004506700A JP 2005527296 A JP2005527296 A JP 2005527296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
central
annular
disc device
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004506700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005527296A5 (ja
Inventor
エヌ.ソンガー マシュー
エス.キルペラ トーマス
ピー.ヤノフスキー ブライアン
エイ.ベルレヴォーツ グレゴリー
ピー.ゲッパート マシュー
Original Assignee
パイオニア ラボラトリーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア ラボラトリーズ インコーポレイテッド filed Critical パイオニア ラボラトリーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2005527296A publication Critical patent/JP2005527296A/ja
Publication of JP2005527296A5 publication Critical patent/JP2005527296A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • A61F2/4425Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient made of articulated components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30742Bellows or hose-like seals; Sealing membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2/30965Reinforcing the prosthesis by embedding particles or fibres during moulding or dipping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/30004Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30014Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis differing in elasticity, stiffness or compressibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/30004Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30016Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis differing in hardness, e.g. Vickers, Shore, Brinell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30112Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2002/30113Rounded shapes, e.g. with rounded corners circular
    • A61F2002/30121Rounded shapes, e.g. with rounded corners circular with lobes
    • A61F2002/30123Rounded shapes, e.g. with rounded corners circular with lobes with two diametrically opposed lobes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/302Three-dimensional shapes toroidal, e.g. rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30242Three-dimensional shapes spherical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30242Three-dimensional shapes spherical
    • A61F2002/30245Partial spheres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30299Three-dimensional shapes umbrella-shaped or mushroom-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30383Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove
    • A61F2002/3039Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove with possibility of relative movement of the rib within the groove
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/305Snap connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30518Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements with possibility of relative movement between the prosthetic parts
    • A61F2002/30528Means for limiting said movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30563Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having elastic means or damping means, different from springs, e.g. including an elastomeric core or shock absorbers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30581Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having a pocket filled with fluid, e.g. liquid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30621Features concerning the anatomical functioning or articulation of the prosthetic joint
    • A61F2002/30649Ball-and-socket joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30667Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
    • A61F2002/30673Lubricating means, e.g. synovial pocket
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30667Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
    • A61F2002/30682Means for preventing migration of particles released by the joint, e.g. wear debris or cement particles
    • A61F2002/30685Means for reducing or preventing the generation of wear particulates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30734Modular inserts, sleeves or augments, e.g. placed on proximal part of stem for fixation purposes or wedges for bridging a bone defect
    • A61F2002/30738Sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30784Plurality of holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30841Sharp anchoring protrusions for impaction into the bone, e.g. sharp pins, spikes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30907Nets or sleeves applied to surface of prostheses or in cement
    • A61F2002/30919Sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2002/30934Special articulating surfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2002/30934Special articulating surfaces
    • A61F2002/30935Concave articulating surface composed of a central conforming area surrounded by a peripheral annular non-conforming area
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • A61F2/4425Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient made of articulated components
    • A61F2002/443Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient made of articulated components having two transversal endplates and at least one intermediate component
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • A61F2002/444Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient for replacing the nucleus pulposus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0033Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementary-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0006Rounded shapes, e.g. with rounded corners circular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0065Three-dimensional shapes toroidal, e.g. ring-shaped, doughnut-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0071Three-dimensional shapes spherical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0093Umbrella-shaped, e.g. mushroom-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0018Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in elasticity, stiffness or compressibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0019Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in hardness, e.g. Vickers, Shore, Brinell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00017Iron- or Fe-based alloys, e.g. stainless steel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00574Coating or prosthesis-covering structure made of carbon, e.g. of pyrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S606/00Surgery
    • Y10S606/907Composed of particular material or coated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

損傷した椎間板に関して解剖学的に正確な脊椎の間隔を回復させるとともに、それらが移植される椎間板の生物機械学的な通常の動きの範囲を実質的に維持する人工椎間板装置10が開示される。
椎間板装置10は中央支持体12と外側もしくは環状の支持体14を含み、中央支持体部12は、概略軸方向に延在し、面する脊椎面と協働して移動を阻止する位置決め面16、18を含む。外側支持部14は中央支持部12との間で荷重支持もしくは荷重分担するためのものであり、脊椎の周囲に向かって半径方向に延在する面28、32を含む。椎間板装置の他の形態は、一つは、軸方向に大きくされた中央ボール支持体92とその周りに延在する環状のリング支持体82を備えたものであり、他のものは、上部および下部の板部材20、22を有したものであり、上記板部材の間の中央緩衝部材36および取り囲む弾性の環状部材14を備えたものである。

Description

人工椎間板技術を用いて損傷した背骨の椎間板を治すことが行われており、これにより、背中の痛みを和らげ、また、通常の生物機械学的な背骨の動きに対する制約を最小限にしつつ椎間腔を元に戻しまたは維持することが行われている。一般には2つのタイプの人工椎間板が用いられている。1つは人工全椎間板であり、これは全体の椎間板、すなわち、環状部分と核と場合によって終板を含む全体の代わりをするように設計されたものである。もう1つは人工核であり、この場合には環状部分と終板は元のままで核だけが置き換えられる。本発明の椎間板は上記2つのタイプのどちらか一方に限定されることを意図したものではない。
米国特許明細書2002/0035400号
従来の人工椎間板の多くは、上部と下部で隣接する脊椎に固定されるそれぞれ上部部材および下部部材を含むものである。これらの被固定部材はそれらの間に支持体を挟んでおり、この支持体に沿って上部および下部部材がスライドすることにより、隣接する脊椎との間での相対的な動きが可能になる。この点については、例えば、特許文献1において参照することができる。しかしながら、このような装置は、通常、特別の表面材料および/または表面処理を必要とする。これらの表面材料などは、上記の上、下部材を脊椎に固定する場合の骨成長を考慮したものである。また、これらの装置は、移動に関する問題を有している。この問題は、中間の支持体が脊椎と脊椎の間から動いてしまう問題であり、そのため、一般に、装置をより複雑な形状として止め具を形成しそのような椎間板の移動を止める必要がある。
比較的初期の取り組みでは、損傷した椎間板部分にステンレススティールのボールを用いていた。このボールを用いるやり方は、範囲の広い動きを提供する上で有効であるものの、沈下の問題を生じさせる傾向にあった。時間が経つと、終板に係合するボールの小さな面に荷重がかなり集中したときは、ボールがその終板を粉砕することがあった。すなわち、これらボール移植物は背骨の荷重をそれを横切る方向に均等に分散させることを可能とするサイズでないため、終板はボールの周囲で沈下すなわち落ち込む傾向にあった。
核を簡単にゲル状物質に置き換えることも関心を持って取り組まれている。このゲル状物質は椎間板内に直接注入されるかまたは袋の状態で設けられるものであり、これによって環状部分を再び膨らませ、また、荷重支持を行うことができる。しかしながら、これらの取り組みは、それらを椎間板の環状部分にほとんど損傷を受けていない患者に用いる上で制限がある。
従って、正常の健全な背骨の椎間板と同じ荷重支持とスペーサの機能を与えつつ、背骨の動きを特に制限することのない人工椎間板が必要となる。
本発明の一形態によれば、中央の大きくされた支持部と、概略上記中央の支持部の周りに延在する外側の環状支持部とを有し、それらの支持部間の動きを可能にする人工椎間板装置が提供される。内側のあるいは中央の大きくされた支持部は、好ましくは、上部および下部の弧状の面ないし面部を含んだ本体を有し、これらの面部は、外側支持部に対して移動でき、また、例えば脊椎の終板などの背骨の対向する面に対しても移動することができる。この際、上記弧状の面は、脊椎に固定されず、また、曲げられることにより、例えば、背骨が横方向や前後に曲げられたり、捩じられるときなどに、上記上部および下部の脊椎が相互に動くことを可能とする。同時に、大きくされた中央支持部は対応する脊椎面の小さなくぼみと係合して中央支持体を相対的な固定位置に保持し、これにより、脊椎に関する横方向の移動を防ぎ、これにより、脊椎がこれらの支持面の上下の脊椎が移動するにもかかわらず移植物が動かないようにすることができる。このようにして、大きくされた中央支持部は人口椎間板装置を脊椎に関する位置を定めることができる。
上記支持面を含む中央支持体、中央支持部または中央支持アセンブリの本体は、荷重支持の目的で、硬い金属材料または合金のものとすることができる。あるいは、硬いプラスチックを用いて圧縮荷重の下で弾性変形する中央支持部とすることができる。衝撃吸収のために、支持体は中空の芯、液体またはゲルが満たされたもの、または他の弾性材料が満たされたものを備えることができる。例えば、支持体は弾性膜で形成することもでき、その弾性膜は非圧縮性の液体、例えば、塩水で膨らみ、密封されたものである。中央支持体の弾性もしくは圧縮性を変えるために、それに応じて上記芯の大きさを大きくしまたは小さくすることができ、また、支持体材料の弾性係数を変えることもできる。
好ましい形態では、外側支持部は半径方向において上記弧状の面に隣接する内部面を含む本体を有し、その内部面は中央支持体との間の相互の動きを可能にするようにされたものである。外側支持体は、その上部および下部の支持面もしくは支持部によって脊椎間に生じる圧縮荷重を分担し、これにより、荷重は本人工椎間板装置にわたってよりよく配分されて局所的な集中を最小限にすることができる。外側支持体を具えることにより、本発明の装置は、極めて局所的な荷重がかかる従来技術の装置に起こり得る沈下の問題を避けるのによく適合したものである。
外側支持体もしくは外側支持アセンブリは、衝撃吸収能力が向上するように構成することもでき、これは、例えば、支持体の内部がより硬い外部より柔らかいことなどである。例えば、エラストマー層の材料が取付けられた外側支持体の上部および下部の支持板の間に用いたり、あるいは、外側支持体の環状の芯層および/または内部ボール支持部がエラストマーまたは液体ゲル状の材料とするものである。中央支持体と同様、外側支持体は、非圧縮性の液体、例えば塩水で膨らませ密封した弾性膜で形成することもできる。明らかなことに、材料の組み合わせを用い、これにより、所望の衝撃吸収特性を実現することができる。外側支持体は、さらに圧縮制限体を含むことができ、これにより、外側支持体が荷重を受けたときに、外側支持体の内側面とそれに向き合う内側支持面との間の適切な許容差を維持することができる。このようにして、内側支持体は、より十分に後述されるように、外側支持体によって支持される圧縮荷重にもかかわらず、自由に動くことが可能となる。
一形態では、人工椎間板装置は、上記大きくされた中央支持体としての中央ボールを、そのボールの周りに延在する外側支持体の環状体とともに含むものである。外側支持体の上部および下部の荷重支持面もしくは荷重支持部は、好ましくは、例えば上記ボールより大きな曲率半径を有することによるボール面部のように、上下の脊椎に向かう限りにおいて軸方向に突出したものではない。換言すれば、荷重支持面部は中央支持面部よりゆるやかなカーブを持ち、あるいは、その点において、荷重支持面は平らな形状を有することができる。これにより、大きくされたボールは終板のくぼみに位置でき脊椎間の人口椎間板装置の位置をしっかりと定めることができるとともに、環状体は上下の脊椎間の圧縮荷重を有効に受けることができる。
他の形態では、中央支持部は、一対の概略ドーム形状の殻部材を含み、その殻部材は、外側支持部と一体で概略球状の内側支持部の上に乗り、それとの間のスライドが可能なものである。この点において、内側支持部は、外周のウエブ壁を介して外側支持部と一体に接続される。ドームもしくは殻は、内側の球状支持部に対するその大きさが定められることにより、ドームの外周端とウエブ壁との間に隙間空間を存在させることができる。ウエブ壁によって外側の環状支持部の位置が定められることにより、中央の球状支持部のドームの移動に対する干渉を最小限とすることができる。別の形態として、ドームを内側ボール支持部上にスナップ止めすることもできる。しかし、上述のゆるやかな適合構造は、好ましく圧縮荷重の力の下でのドーム殻の束縛を最小限にすることができる。このようにして、ドームは内側ボール部の上を半径方向にスライドでき、同時に、ドームの弧状面と係合する脊椎の終板もしくは他の脊椎面は、ドームに対して移動でき、これにより、2つの相互に移動できる境界面の2極装置を得ることができる。
この2極人工椎間板装置を有することにより、一方の支持体境界が他の境界に対する荷重が過大になるときに移動するときに、境界の双方に起こり得る応力および磨耗を小さくできる。ドーム殻と内側支持部との間に潤滑剤を備えることにより、それらの間の摩擦および摩損を少なくすることができる。シールリングを殻の終端に隣接してまたはその終端に取り付けてともに用いられることにより、潤滑剤の漏れを最小限にすることができるとともに、殻が内側支持部の球状面を低摩擦でスライドすることができる。
図1A−1Eには人工椎間板装置10が示され、この装置は、大きくされた中央支持部12とほぼ環状の外側支持部14を含むものであり、外側支持部は中央支持部12が配される貫通開口15を有している。ここでは、内側および外側の支持部の好ましい形状、構成および材料の選択について述べる。しかし、それぞれの場合において、これらの選択が、ここで述べられる椎間板移植物の目的にかなう他の選択を同様に企図することを制限することを意図したものでない。同様に、述べられるいくつかの実施形態は、その構造的特徴が椎間板移植物間で実質的に交換可能に実施し得るものである。
図1A−1Eに図示される形態では、中央支持体12が外側支持体14に対して軸上で大きくされた本体13を有し、これにより、中央支持体は、概略、半径方向外側の支持体14の上方および下方に突き出る弧状の面部16および18を有して、上部および下部で隣接する脊椎20および22それぞれの向い合う面20aおよび22aのくぼみと係合でき、これによって移植物10をその中に収容することができる。移植物装置10において、中央支持体12は概略球形のボールの形態とすることができ、このボールはその外表面の一部を上記面部16および18とするものである。環状の支持部14は概略輪形状(例えば、環状、楕円、長円の)の本体17を有し、この本体はボール支持体12と向き合う開口15の周りに延在した、球状のボール面24とほぼ同じ曲率半径を有した弧状の内側面26を有する。これにより、ボール支持体12は、上述し、また、図2A−2Dに示すように、ボール12が収容されるそれぞれの脊椎の向い合う面に形成される、小さな、凹状のくぼみ、くぼみもしくは凹部27および29内でほぼ自由に回転することができる。同時に、脊椎の面20a、22a、および、特に、それらの面に形成される凹状のくぼみ27および29は、ボール面24の上を容易にスライドすることができる。ボール支持体12の形状および回転によって、背骨の脊椎20および22は、実質的に、患者がその背中を様々な方向に捩じりおよび/または曲げたときのような正常の範囲の生物機械学的な動きに耐えることが可能となる。
移植椎間板10が圧縮荷重に耐えるとき、外側支持体14、および、特に、その支持体の上面部28および下面部30は、実質的に、脊椎20と22との間の有効間隔を維持する。このように、本実施形態の人工椎間板装置10では、外側のリング状支持体17が力強く動く脊椎20と20との間に生じる荷重をボール支持体13との間で分担し、それにより、従来のボール支持体タイプの装置に生じる沈下の問題を避けることができる。従って、椎間板10では、外側支持体14によって終板がボール支持体12の周りで沈下しないようにしている。
図に示すように、外側支持本体17の上面部28および下面部30の曲率は、中央支持体13の弧状の面部16および18よりも緩やかであることによって、外側支持体はドーナッツ型の形状となる。従って、椎間板装置10では、面部28および30は、実質的に連続的に曲がる外側のリング状支持面32の一部であり、ここでは、それらの面部は外側支持体17の半径方向最も外側の点29の周りを回るように曲がり、それによって、環状支持体14の外側面32は外側に突き出る凸形状を形成する。そのような場合、面部16および18は、支持体17の中央開口に隣接する中央部17aのところまで広がりその部分で最大間隔となるものである。最大厚み部分17aにおいて、面部16および18の間隔がボール支持体12の直径より小さく、これにより、面部16および18は開口15から突き出て、外側支持面部28および30のそれぞれ上方および下方に延在し、凹部27および29に係合することができる。面部28および30の緩やかな曲がりによって、環状支持体14は、脊椎面20aおよび22aが取付けられた終板としてどのようなものを有していても、それらの脊椎面の通常の凹面に良好に適合することができる。例示であって限定しないものとして、ボール支持体の直径は略6−18mmであり、外側支持部分17aの最大厚みは略16mmとすることができる。明らかなことに、これらのサイズは処置される患者の生体構造に合わせされるものである。
図1F−1Jにおいて、人工椎間板装置10aは、その外側支持体14´について、わずかに変形した、楔状もしくは膨らんだ形状として表されている。詳しくは、図1Jの断面図に見られるように、外側支持体14´は、対応する上面部28aと30aとの間で測定したときに厚みのある部分17aとより厚みが少ない部分17bを有しており、これらの部分は概略対角線上にあってそれらの間のスムースな移行が可能となる。向かい合う垂直面20aおよび22aは、通常、相互に平行でない向きのものであるため、椎間板装置10aの部分17aは、面20aおよび22aの間のより間隔のある領域によりよく適合する一方、部分17bは、脊椎面20aおよび22aの間のより限定され接近した間隔の領域によりよく適合し、これにより、移植物装置10aを、脊椎20と22との間にしっかりと適合させること、すなわち楔のように押し込むことができる。
脊椎20および22によって人工椎間板装置10に圧縮荷重が作用することにより、中央ボール支持体12の突出した面部16および18は、向かい合う脊椎面20aおよび22aのへこんだ凹部27および28としっかりと係合し、ボール支持体12をそれらの間に位置させることができる。背骨が動くことによって、脊椎20および22が、ボール支持体12が凹部27および29内を必要に応じて自由に回転できる状態で、そのボール支持体12の周りを相対的に動くとき、さらなる荷重が装置10に加わるが、その際、外側環状支持体14の面部28および30は、脊椎20と22との間に生じる圧縮荷重をボール支持体12との間で有効に分担する。また、装置10は、さらに、後述のような、脊椎20および22の間で必要となることがある強い衝撃荷重の支持のための衝撃緩衝材として作用することができる。このようにして、本実施形態の人工椎間板装置10は、装置上面16および28と下面18および30のように荷重の支持を広く半径方向に延在する装置10の面領域に分配することによって沈下の問題を避けるだけでなく、中央ボール支持体12の位置の移動にも耐えることができる。例として、リング状支持体14の開口15を通って延びる中心軸19から外側端29までの距離は、略12mmである。
他の材料を選択することもできるが、内側のボール支持体12は外側の支持体14よりも硬い材料とし、これにより、そのより硬いボール12が面20aおよび22aの凹部27および29と適合することをより維持しやすくでき、また、それによってそれらの凹部に位置する状態を保つことを意図することができる。この点で、ボール12は、生体適合性の材料とすることができ、それにはチタニウムやステンレススティールのような金属材料が含まれる。一方、リング支持体14は、プラスチック、例えば、ポリエチレンのような低弾性係数の材料とすることができ、これによって、圧縮荷重の力に対して復元力を持つことができる。
プラスチックの外側支持体14には、ボール支持体12と同じ金属材料のような、外側支持体より硬い材料の支持輪34を埋め込むことができる。一般に、ボール支持体12と輪34の硬さは、両方とも外側支持体14よりも硬いが、それらは同じでなくても良い。例えば、輪34は硬い金属材料である一方、中央の支持体12は人間の骨と同じ硬さとすることができる。この目的で、プラスチックの外側支持体14を人工椎間板装置10の成形部品とすることができる。そのような場合、金属の支持輪34は、外側支持体14における源位置で成形することができる。支持輪34は圧縮制限体としての機能を果たして、弾性のプラスチックリング支持体14の、脊椎20および22との間に生じる圧縮荷重による変形を拒み、これにより、支持体の形状をそれに応力が作用していてもよりよく維持することが可能となる。また、輪34は、背骨の動きによって生じるせん断力にも抵抗し、それによって、外側支持体14の弾性材料におけるそのようなせん断力を小さくすることができる。
別の形態として、外側支持体17が内部に芯部を有しその芯部を外側の部分の材料と異なり、また、より柔らかい材料とすることができ、これにより、環状の支持体14はその人工椎間板10に作用する強い力の衝撃に対する緩衝特性を向上させるとともに、外側のより硬い層によって支持体14の摩損を最小限度にすることができる。例えば、支持体17の摩損層を硬いポリエチレン材料とし、内部の緩衝材料をより柔らかい高分子またはエラストマー材料とすることができる。他の別形態では、本体17は、中空の内部または外側の弾性膜を有し、その内部が、緩衝のために、液体、例えば、塩水またはゲルで満たされ、あるいは、他の弾性材料、例えば、ヒドロゲルおよび/またはポリウレタンで満たされたものとすることができる。
図3A−3Dおよび図5A−5Eは、別形態の人工椎間板装置36および38それぞれに対する図である。椎間板装置36および38は同じ構造であり、それぞれが概略ドーム状の形状を有した向かい合う2つの殻40および42で形成される中央支持部39を含み、それらの殻が中央のもしくは内部の、球状ボール支持部44に乗り、そのボール支持部は、外側支持部45を有し半径方向に拡大した支持体46の本体43と一体に形成できるものである。向き合う上および下の環状で弧状の空間43aおよび43bが本体43の中に形成され、支持部44と45とを殻40および42の厚みより長い距離だけ離し、これにより、それぞれの殻の端部47および49が、ドーム状の殻40および42がボール支持部44上をスライドできるようにそれぞれの空間に嵌るようにする。
装置36および38の支持体46の構造において他に異なっている点は、外側支持部45の平面形状である。装置36および38はそれらの支持部45を1対の丸い突出物48および50を備えたものとして有しており、これらの丸い突出物は装置表面の大部分を取り巻く、連続し曲がった経路上を延び、それら突出物の周囲がそれらの間の凹部領域52に形成されるそれらの連結点で交わるところまで至る。このようにして、丸い突出部のある支持体46の平面形状は、装置36および38が間に移植される
脊椎20および22のそれとより同じものとなる。リング状支持体14が、同様の丸い突出部の平面形状を具えることもできる。明らかに、外側支持体14および46を、他の形状、例えば、平面において楕円形状に形成することもでき、それによって、それらが移植される椎間腔の形状により合ったものとすることができる。
他の相違点は、支持体46の荷重支持面部54および56の形状にあり、これらの支持面部は、概略、支持体14の荷重支持面部28および30に対応するものである。リング状支持体14の曲がった支持面部28および30と大きく異なり、面54および56は、概略平らで平行な形状を持つものとして示され、これにより、支持体43がより多くの円板上または板状の形を持つことができる。一般には、しかしながら、おそらくは移植物10の支持面28および30に示すものから変形したものとなるけれども、これらの面54および56に多少の曲がりがあることが望ましいものとなる。面54および56は、中央支持部44の直径、従って、その支持部の上に乗るドーム構造40および42を備えた中央支持体アセンブリ39のそれよりも小さな間隔であり、これにより、これらの中央支持体もしくはそのアセンブリはそれぞれの面54および56の上方および下方に突き出たものとなる。このようにして、ドーム構造40および42は、支持面部16および18のように、脊椎面20aおよび22aにおけるくぼみ27および29内に位置することができる。このために、殻40および42は、支持体43、特に、その本体のボール支持部44よりも硬い材料のものである。従って、ボール支持体12と同じように、ドーム状殻40および42はセラミック材料またはステンレススティール金属、チタニウムあるいはその合金とすることができ、一方で、リング状支持体46は、好ましくはポリエチレンのようなプラスチックまたはポリマー材料とし、堅く、また、圧縮荷重のもとで弾性を有したものである。支持体46も、また、ドーム形状殻40および42のそれと同じ材料とすることができ、これにより、より高い荷重支持能力を発揮することができる。
ドーム状殻40および42は球状支持部44との関係でそれらの大きさが定められ、これにより、図3Dおよび図5Dの断面図で最もよく見えるように、それぞれの殻40および42の最大直径における末端58および60と支持体46のウエブ壁62との間に隙間空間57が存在するようにすることができる。従って、ドーム状殻の末端部58および60を横切る直径はボール支持部44の直径より小さなものとなる。使用する場合は、ドーム状殻40および42はスライドしてこれらの隙間空間を塞ぐことができる。
ウエブ壁62は、横方向もしくは半径方向に延在し、また、中心でボール支持部44から環状の荷重支持部45まで延在し、この荷重支持部は殻40および42が乗るボール支持部44の周りに延在するものである。ウエブ壁62はその外周が半径方向に十分な距離延在し、これにより、外側の支持部45がボール支持部44から間隔を空けて凹部43aおよび43bを具えるようにすることができ、これらの凹部は十分に大きさを持つことによって、支持体46の環状荷重支持部45からじゃまされることなく、ドーム端部58および60がスライドしてウエブ壁62と係合することができる。
装置38では、環状支持部45は半径方向における内側面51を有し、この内側面は、ウエブ壁62によってわずかに間を空けているが、概略軸方向もしくは球状の外表面44aの接線方向に延在している。このようにして、装置38の本体43において対応する空間43aおよび43bは、装置36における同様の空間よりも大きなものとなり、これにより、支持部45の張出し部がドーム状殻部分47および49の方に押されて空間43aおよび43bで結合思想になるのを避けるようにすることができる。
上述した構造によれば、人工椎間板装置36および38は2極構造を有するものである。これは、脊椎20および22とドーム殻40および42との間の相対的な動きが、ドーム殻40および42と支持部44との間の相対的な動きに伴って生じるからである。概略、殻40および42それぞれの内部面40aおよび42aとボール支持部44の外表面44aとの間の滑らかな境界面は、それらの面の間の摩擦係数が、殻40および42それぞれの外表面と脊椎面20aおよび22aにおけるくぼみ27および29との間の摩擦係数より小さい係数を有している。このようにして、装置36および38の動く要素によって差動を生じることがあり、これは、概略、ドーム40および42が、それらが脊椎20および22に対して移動する前にボール支持部44に沿ってよりたやすく移動するようなものである。このような差動関節によって、殻40および42の弧状の滑らかな内側面40aおよび42aとボール支持部44の外表面44aとの間で先がけてスライドを生じるときに、摩擦係数のより高い面の間の摩損を最小限にすることができる。あるいは、摩擦係数が脊椎面のくぼみ27および29と殻の外表面40bおよび42bとの間でより小さい場合は、もちろん、背骨が、それが負うことを求められる動きの間に様々な動的な力を受けるとき、しばしば2極装置36および38の境界の両方とも同時に移動し、一方で椎間板装置36および38の過度の摩損を最小限にしつつ、背骨が必要な生体の力学的構造を具えるようにすることができる。
図4A−4Dは、上部および下部にそれぞれ隣接する脊椎20および22の間に移植される、丸い突出部の付いた人工椎間板装置36を示している。図4Cに示すように、椎間板装置36は欠損していない環65とともに用いられるものであり、他の図では、環65は移植された椎間板装置36を残して取り去られている。環65を保持するために、椎間板装置36は切り口を介して環65内に挿入され、この切り口は装置36が一度移植されると治療することができる。この例では、装置36は、環65を再び膨らませて張った状態とし、また、環65に対する圧縮荷重を緩和するものである。ここで述べられる他の人工椎間板装置は、装置36のそれと同じようにして用いることができる。
装置36の環状の荷重支持体部45は、外側環状支持体14の対応する半径方向外側の位置の凸状に曲がった形状と同じ概略凸形状を具えた外側の周囲面66(図3C)を有している。これに対して、図5Cに示す装置38の荷重支持部46の対応する面68は、溝ないし凹部形状を有し、これにより、薄くされた上部および下部のフランジリム70および72を形成する。上述の図5Cに示されるような支持体46の構造によって、その支持体は、フランジ70および72が圧縮荷重の下で互いに向かって曲がることができ、それによって、衝撃吸収の点で最適化されたものとなるといった、より高い適応性を持つことができる。特に、フランジ70および72が支持体46の周囲全体のまわりに延在することにより、支持体46が局所的に負う圧縮荷重は、例えば背骨が特定の方向に曲がることによるものであり、この荷重によって、フランジ70および72の一部がその部位で凹状の周面68の辺りで互いに向かって曲がる一方、フランジ70および72の荷重がかかっていない部分を含む椎間板46の他の部分は実質的に変形しないままでいることができる。この荷重がなくなると、フランジ70および72の曲がった部分は、図示されるそれらの実質的に変形していない形状に弾性的に戻る。このようにして、フランジ70および72によって、支持体46が方向性を持った変形をより良好に行うことが可能となる。
状況に応じて、フランジ70および72を含む上部および下部の環状層は、支持体43のより曲がりやすい芯材料よりも硬い材料を具えることができ、これにより、脊椎面20aおよび22aとの間の境界における耐摩耗性を最適化でき、また、装置38の衝撃吸収特性を向上させることができる。例えば、磨耗層をポリエチレンとする一方、本体43の芯をより曲がりやすい。例えば、エラストマーの緩衝材とすることができる。
次に、図6A−6Fには、本発明の他の形態の人工椎間板装置74が示されている。人工椎間板装置74は、図1A−1Eの装置10と次の点で同じである。すなわち、装置74は、中央ボール支持体76でその材料がセラミック、ステンレススティール、チタニウム金属またはその合金、カーボン繊維を含んだもの、または生体適合性のある材料の支持体を有し、また、上述したように、突出する面部78および80で脊椎面20aおよび22aのくぼみ27および29に位置するための面部を有する点で同じである。装置74は、装置10に対して次の点で変形したものである。すなわち、ドーナツ形の支持体14を有するのではなく、装置74は、例えば金属材料の一対の環状板すなわち椎間板82および84を有し、これらは中央軸86に沿って鉛直方向に間隔をおいて配されており、その中央軸はボール支持体76を受ける椎間板82および84に形成されるそれぞれの中央開口88および90を通って延びるものである。図に示すように、椎間板開口88および90は、その最大直径がボール支持体76の直径よりもわずかに小さく、それによって、開口88および90を取り巻く弧状面83および85がボール外表面92にしっかりとはまり、また、椎間板82および84が概略平行に向いている場合に、椎間板82および84はそれらの間の隙間94だけの間隔が置かれるようにすることができる。
装置74に負荷がかけられ、その装置が、椎間板82および84に係合してそれらを押す脊椎面20aおよび22aに向き合うことによって、それらの椎間板は相互にまた軸86に関して、移動および回転し、隙間94をある場所では閉じるようにし、他の場所では開くようにする。そのような場合に、装置74において主に荷重を支持する面は、上部および下部の椎間板82および84のそれぞれ上面82aおよび84aである。図に示すように、これらの面82aおよび84aの輪郭は、それぞれの椎間板が、それらの周縁からそれぞれ開口88および90に向かって厚くなるものである。
別の形態では、弾性および可撓性を有した緩衝材料95を椎間板82と84との間に取り付けることができる。材料95によって、荷重がかからない図示の状態で椎間板82および84は平行な向きに保たれるが、圧縮荷重の下で相対的に移動することが可能となる。この点で、材料95を選択することによって、椎間板82および84が相互に移動し、傾きもしくは回転するときにその材料が弾性的に拡張しまた収縮するようにする。あるいは、荷重がかからない状態の椎間板82および84が、相互に平行でないように傾けられてもよく、これにより、椎間板装置74は前述した装置10aと同じ楔形状を具えることができる。
従って、また、上述したように、背骨、特に脊椎20および22が椎間板82および84に圧縮荷重を及ぼすとき、それらの椎間板は相対的に移動し、それにより、それらの椎間板は、背骨の動きとともに移動しながら脊椎20および22の位置によりよく適合することができる。例えば、患者が前方に曲がると、上部椎間板82は軸86に対して傾き、それにより、椎間板82と84との間の隙間間隔94は、それらの後ろ側部分が前側部分よりも大きくなる。同様にして、患者がその背骨を後ろ側に曲げると、上部椎間板82は軸86に関して回転し、それにより、隙間間隔94が後ろ側より前側で大きくなる。上述した例のそれぞれでは、通常、下部の椎間板84も、上部の椎間板82ほどではないがある程度傾き、これにより、それら椎間板の軸86に対する傾く動きは、上部および下部の脊椎20、22とそれらの面20aおよび22aの背骨の軸に対する動きに対応したものとなる。
椎間板82および84は、丸い突起が付いた支持体46と類似の平面形状を有することができ、あるいは長円もしくは楕円形状とすることができる。図6Dに示すように、椎間板82および84の形状は、リング状支持体46の対応するくぼみ領域52と比べてより大きなくぼみもしくは凹部94を有している。また、椎間板の外周における他の部分の曲がりは、凹部領域94の反対側の凸状カーブ部分98から凹部領域94の両側のより真っ直ぐな対向する側部100および102まで様々に変化する。
図7A−7Cには、別の構造にかかる中央支持体39が示されている。この形態では、一対の向かい合うドーム104および106が設けられ、これらのドームは、以下で説明する突き出た柱108およびハブ110を収容するように変形されているが、前述したボール支持部44と同様の内部支持部107に乗るものである。
ハブ110は凹部112を有し、その凹部は柱108の曲面の末端114に対して係合して、ドーム殻104および106をさらにそれらが互いに向かう方向に押す圧縮力に対向することができる。特に、ドーム殻104は終端116を有し、また、柱108は殻104から軸118に沿って中央を延在して端部116を越えて突出する。同様に、殻106は終端120を有し、ハブ110はこれを越えて中央軸118に沿って突出し柱108と一直線となる。柱108とハブ110はそれぞれの同じものとされた大きさを有し、これにより、柱とハブは、終端116および120が相互に略平行に広がる状態で、ドーム殻104と106との間の間隔122が越えることのできない限界を規定している。このように、前述した中央支持アセンブリ39のようにポリマーの球状支持体44の堅さまたは弾性に頼ってドーム殻40および42に対する圧縮に対抗するものとは異なり、ドーム殻104および106は、好ましくは金属のようなより硬い材料のものであり、協働する一体の柱108およびハブ110を用いてそれらの間に生じる最大の圧縮を制限する。明らかなように、通常の状態では、柱108とハブ110は間隔をおきまたはわずかに係合するものであり、これにより、それらは脊椎20と22との間に生じる荷重を支えることはない。
上記のように、また、図8A−8Eに示すように、中央のすなわち内部の支持部107は、その変形によって、柱108およびハブ110がその支持部を通って突出するものである。図8Eの断面図に見えるように、支持部107は軸状の貫通開口124を有し、この開口は逆の形状の上部および下部の切頭台形の面部124aおよび124bを有してこの面部内には柱108およびハブ110がそれぞれ延在している。面部124aおよび124bは、開口124の最も大きな寸法のドーム面から開口124の最も小さな寸法のボール支持部107の中央にかけて細くなっている。これにより、ドーム104および106はボール支持体107の周りに自由に動くことができ、これにより、柱108およびハブ110は、ドーム端116および120がそれぞれ面部124aおよび124bからの干渉がなくウエブ壁62に係合するまで前後に動くことができる。
図9において、図8A−8Eに示す中央支持アセンブリのさらなる変形例が示される。この変形例にかかる人工椎間板装置125では、ウエブ壁62に一体に接続する開口した中央支持部107を有する代わりに、上部および下部の支持環126および128が設けられ、これらの支持環はそれらの間に延在するウエブ壁62の内側延長部130によって支持されている。環126および128は、それぞれ弧状の支持面126aおよび128aを有し、それぞれにはドーム殻104および106が乗っている。環126および128は、また、ウエブ壁62に沿って移動することができ、これにより、患者がその背骨を屈曲させたり伸ばしたりする背骨の動きの間に、ドーム殻104および106の両方または一方は横方向の動きをすることができる。このようにして、装置125は、前述した装置よりも大きな範囲の動きをも可能とするものであり、それは、環126、128とウエブ壁62との間の最も内側の境界でドーム殻104および106のその境界に沿った往復運動を可能とする境界を含む、3つの移動境界を有するものである。同時に、殻104および106は、前述したように、くぼみ27および29内で回転し、また、環表面126aおよび128aの周囲で回転することができる。摩耗に対抗すべく、環126および128は、硬いポリエチレン材料のものである一方、ウエブ壁62は、緩衝の目的で好ましくはより曲がりやすい材料のものである。環126および128がウエブ壁62上をスライドすべく、ウエブ壁はより硬い材料がコーティングされ、あるいはウエブ壁の上面および下面に取付けられた金属または同様の硬い材料の座金を有することができ、これにより、ウエブへ壁上をスライドする環126および128の摩擦係数を小さくすることができる。
次に、図10A−10Hを参照すると、別の人工椎間板移植物装置132が図示されており、この装置には大きくされた中央支持部材134および外側の支持部材136があり、これらの部材は脊椎20および22の間に、典型的な背骨の動きの間に生じる圧縮荷重を分担する。中央支持部材134は柱体138を有し、この柱体は軸状に延在して、上部および下部の弧状の支持面140および142が、前述の椎間板移植物と同様、概略、外側の支持部材136の環状体148上に形成される上部および下部の支持面144および146を越えて延在する。
外側の支持体148は、中央の貫通口150を有し、この貫通口は柱体138の外側面154と密接して向き合う関係の円筒状内部面152によって境界が定められている。形を保持する支持体148の弾性の制御を最適化するため、図10Dに示されるように、支持体を軸方向に延在する貫通口156を選択された位置に形成することができる。これらの貫通口によって、支持体148の材料、例えばプラスチックの通常の圧縮性または反発力を増加させることができる。貫通口156の位置、パターンおよび/または密度に応じて、支持体148の曲げやすさまたは圧縮性は、局所的に増加させ、または減少させることができる。もちろん、これらの開口156は、他の椎間板移植物、特に、その外側支持体にも同様に用いることができる。同様に、外側支持体17に用いられる、前述の液体またはゲル材料、例えば、ヒドロゲンを、開口の中にも用いることができ、これにより、開口は本体148全体にわたって延在させず、代わりに粘弾性材料を入れる室として機能し、本体148の圧縮性を変えることができる。
例として、図10Aの平面図に示すように、開口156の頻度は、半径方向外側に向かって中央開口150から支持体148の外周にかけて増加することができ、これにより、同様にして、本体148はその外周に向けてより容易に圧縮される。これに代わって、孔156のサイズや直径を変えることができる。これは、例えば、図10Eに示すように、より小さなサイズの開口156aを中央開口150の近くとし、大きなサイズの開口156bを半径方向外周の近くとし、中間のサイズの開口156cを略それらの間に配置することによって可能となる。明らかなことに、開口156の間隔および/またはサイズを選択することによって、その開口の周囲の正確な位置で、より曲げやすく弾性のあるものまたはより曲げづらく弾性のないものとするように支持体148をつくることができる。このようにして、支持体148は、荷重負担がより重大で、より圧縮するものである場所でより硬くすることができる。そこは衝撃吸収がより重要となる場所である。開口156によって、荷重支持体148の応力緩和をすることができ、それによって支持体の寿命を延ばすことが期待できる。
図10Dおよび10Hの断面図に見ることができるように、柱体138は、好ましくはその面154に凹部を具え、この凹部は柱体の支持面140および142の間の本体長手に沿った略中央に形成される環状溝のようなものである。この溝139を通って隙間155が存在し、これは向かい合う支持面152および154の間に形成される。外側支持体136の弾性体148が圧縮されるとき、隙間155が与える空間の中で弾性材料の本体148が横方向に変形し、また、膨らむことができる。
別の椎間板装置175が図11A−11Dに示され、この装置は上部および下部の椎間板部材176および178を有し、それらの間に荷重支持部材180が存在するものである。しかし、従来の装置とは異なり、ここで説明される他の装置と同様に、脊椎20、22とそれぞれの脊椎係合部材176、178との間の相対的な移動を可能とするものである。板部材176および178はその上に形成される弧状の脊椎係合面182および184を有し、これらの係合面は外周から装置175の中央軸186に向かう緩やかなカーブもしくは傾斜を有している。面182および184が軸186に近づくに連れて、それらの面は半径方向よりも軸方向に延びて中央突起188および190を形成する。これらの突起188および190は、図11Cおよび11Dに示すように、先端191および193を備えて脊椎骨の中に突入し、これにより、それらが図11Aおよび11Bに示すように単にカーブまたは傾斜を持っているだけにもかかわらず、脊椎20および22との間に移植される装置175の位置決めをすることができ、前述した中央の弧状の面部と同じ位置決めの機能を果たすことができる。
従って、面182および184は、それぞれが面する脊椎面に沿って半径方向に延びる支持面部182aおよび184aと、装置175の位置決めをする中央で軸方向に延びる支持面部182bおよび184bを有し、一方で、板部材176および178がそれぞれ脊椎20および22に固定されていないことから、脊椎20および22は面のまわりに回転でき、また、特に装置軸186の廻りに360度回転することができる。中央の面部182bおよび184bは、面する脊椎面20aおよび22aの対応した形状の凹部または開口にはまり、他の点ではそれらに固定されることはないことによって、板176および178の横方向のスライドに抵抗するだけである。
図に示すように、部材180は球形のボール形状を有したものである。板176および178は、それらの面の反対側に弧状のくぼんだ面192および194を有し、その凹面内に部材180が位置する。ボール部材180は、より柔らかい椎間板部材176および178より硬い材料、例えば、スティールとすることができる。部材176−180はその材料を好ましく選択することによって、それらの間で相対的にスライドする動きに対する摩擦抵抗を小さくすることができ、これにより、例えば、背骨がねじれるときなどに部材176−180が回転することが可能となり、また、例えば、背骨が曲がりまたは伸びるとともに板176および178が相互に回転するときに、板176、178とボール180との間の相対的なスライドが可能となる。このように、装置175は、それに2つの移動境界、すなわち、板176、178と脊椎20、22との間、およびボール180と板176、178との間の境界があることから、2極構造となる。
図11E−11Hは、装置175と同様の構造の他の例に係る装置175´の図であり、この装置は上部および下部の板176および178とそれらの間のボール支持体180を含んでいる。装置175´はさらに環状部材196を含み、この部材はボール支持体180の周りに延在するとともにその部材の上面および下面196aおよび198aにそれぞれ板176および178が係合する。環状部材196は、衝撃緩衝材として振る舞い、また、エラストマーもしくは他の弾性材料、あるいは塩水が満たされた弾性膜で形成することができる。
明らかなことに、ここに開示される様々な形態の人工椎間板装置は、中央支持部とこの中央支持部の回りに延在する外側の環状支持部に依って移動しない移植物となり得るのであり、内部に入り込んだ固定具、締め具などの椎間板固定機構に依っているのではなく、また、同時に上記の支持部に依って中央支持部の沈下の問題を回避している。この目的のため、中央の支持体、支持部または支持アセンブリの上部および下部の弧状の面は、脊椎面20aおよび22aにおける対応した形状のくぼみ27および29内に位置し、これにより、人工椎間板装置を脊椎20および22の間に位置づけることができる。中央支持面部とくぼみ27および29の間の境界は、好ましくはスライドするもの、すなわち、固定されないものであり、これにより、脊椎がそれらの間に椎間板が移植された状態で通常の範囲の相互の相対的な動きをすることが可能となる。また、面部の間隔が外側の支持体に比べて軸方向に大きいので、それらの面部が、2つのドーム殻のような別の部品あるいは中央ボールや柱の支持体のように単一の部分に形成される場合でも、中央面部の凸カーブが凹状のくぼみに位置することによって、脊椎の間から装置が移動しすなわちは横方向に移動することを阻止することができる。
軸方向に突出する中央支持面部の周りに延在するのは外側支持面部であり、この支持面部は、また、中央支持面部から半径方向外側に向かって、概略、より緩やかなカーブまたは平らな形状で延在する。外側支持面部が延在することにより、それらの半径方向外側の端部は、その上方および下方のそれぞれの脊椎体の周縁に近いものになる。従って、上部支持面部は、通常、軸方向に突出する上部の中央支持面部より低く、また、外側支持面部は連結部を形成し、ここで、脊椎と係合する椎間板装置の面部が、より軸方向に延在する方向からより半径方向に延在する方向に変化もしくは移行する。この連結部は、方向移行領域であり、また、例えば、前述のボール支持体12とリング状支持体14などに見られるように、必ずしも上記面部がその連結部で合わさることを意味するものではない。これらの支持体は、リング状支持体14がボール支持体12の周りを環状に延在するような別個の部品であることによって、それら相互の相対的な動きが可能となるものである。同様に、下部の外側支持面部は、通常、軸方向に突出する下部の中央支持面部より高く、また、それらの連結部でも、装置の脊椎係合面部の方向が上部の脊椎係合面部に関して説明したように変化する。このように、半径方向に延びる外側面部は、脊椎またはそれに取付けられた終板が中央支持体の周りで沈下することを制限している。仮に沈下があったとしも、それが広がることは、上部および下部の支持面部が軸方向に間隔をおくことによって制限される。換言すれば、人工椎間板にとられる領域では、上部と下部の脊椎の間隔が外側支持面部の間隔よりも狭くなく、これにより、沈下の問題を制限している。
上記の原理に従う他の例に係る椎間板装置200では、上部および下部の弧状の中央支持面部202および204は凸状に曲がっており、この面部によって、装置200は隣接する脊椎の間でそれらに形成される対応した弧状の凹部くぼみに配置される。上部および下部の外側支持面部206および208は、それぞれ中央支持面部202および204の周りに環状に延在し、装置200の中央支持部210の周りの脊椎の間の沈下を制限している。上部の面部202および206は上部板部材212の上に一体に形成され、また、下部の面部204および208は下部板部材214の上に一体に形成されている。板部材212および214、例えば熱分解炭素がコーティングされたチタニウムなどの硬い生体適合材料とすることができる。前述の椎間板と同じように、中央支持面部202および204は、軸方向において、外側支持面部206および208よりも大きな間隔をおいており、また、これらの中央支持面部はより緩やかなカーブの面部206および208よりも小さな曲率半径を有している。この場合に、脊椎係合面部が装置軸216から離れる方向に延びるに連れて上部および下部の連結部が現れ、そこで面部の方向および形状が急に変化をする。これは、面部202または204がより軸方向に伸びる方向もしくは形状から、面部206および208がより半径方向に伸びる方向もしくは形状への変化であり、これにより、中央支持体210の周りの沈下に対抗することができる。この目的のため、板部材212および214はそれぞれ小さな軸方向の突起213および215を含み、これらの突起は装置軸216に対して中央に配されるとともに、それらの上にはそれぞれ中央支持面部202および204が形成される。
中央支持アセンブリ210の周りに延在する環状の外側支持部もしくはアセンブリ222の一部として、環状荷重支持部もしくは部材224は軸方向において上部および下部の支持板212と214の間に設けられる。部材224は、好ましくは、例えばポリウレタンとシリコンの組み合わせなどのエラストマーもしくは弾性的に圧縮できるポリマー材料や、ヒドロゲン材料とすることができ、これにより、通常の背骨の動きの間に脊椎と脊椎の間に生じる荷重をうけることができる。部材224は、この目的のために、塩水が満たされた弾性膜を有することもできる。環状部材224は、その軸方向の厚みが、板212と214について解剖学上正確な距離だけ軸方向の間隔を維持するものであり、これにより、脊椎に係合し、また、それらの脊椎の適切な間隔を保つことができる。同時に、荷重支持部材224の弾性材料によって、板212および214が、背骨の脊椎20と22との相対的な動きの間に相互に移動もしくは変位することができ、このような動きは、例えば、背骨がねじられたときや、曲げまたは伸びの動きで曲げられたときなどの動きである。例えば、椎間板200の一端部で、板212および214は互いに向かって回転してそれらの間の部材224を圧縮する一方、略正反対側の端部では板212および214は互いに離れる方向に回転してそれらの間の領域における部材224の弾性材料が拡張する。
環状支持部材224は複合物とし、その上部および下部の面により硬い低摩擦の磨耗コーティングを含むことができ、これにより、例えば、圧縮および/または捩りの力が支持板の間に作用するときなどに、それぞれ上部および下部の支持板212および214の対向する下部および上部の面がその境界で磨耗することを最小限にすることができる。あるいは、上部および下部の環状の座金もしくは板226および228が、上部支持板212と荷重支持部材224との間および下部支持板214と荷重支持部材224との間の境界に挿入することもでき、これにより、板212および214が支持部材との係合において低摩擦の面を有することができる。
外側支持部222の環状の荷重支持部材224は内部に中央空間230を形成し、その中には緩衝物もしくは詰め物の部材232が装置200の中央支持部210の一部として設けられる。緩衝部材232は、内部空間230においてある程度ゆるくはまり、また、外側の支持部材224よりも高い弾性係数を有した良い硬い材料のものである。従って、詰め物部材232は脊椎に対する強い衝撃荷重がかかる間に動作して、環状部材224が著しく変形することや荷重の過負荷を防ぐことができる。通常の荷重条件では、上部の板部材212と緩衝部材232との間には間隔が存在する。詰め物部材232をより硬くすることによって環状部材224をより柔らかくでき、これにより、脊椎間におけるその緩衝機能を最大限にすることができる。同時に、部材224の材料は十分に堅くまたは弾力性があることが必要であり、これにより、実質的に形状を保持して、脊椎間における安定性を100万回以上維持し、また、受ける可能性のある大きな荷重による材料のクリープやプラスチックの変形を生じないようにすることができる。
図12Aおよび12Cに示すように、板212および214はそれぞれ弧状の突起234および236を有し、これらは内部空間230内を互いに向かって延在している。詰め物部材232は上部および下部の弧状で凹形状をした凹部238および240を有し、それぞれ弧状の突起234および236の凸形状がはまり合う。空間230とそれに入る詰め物部材232との相対的な大きさは、詰め物部材232が凹部240内の突起236による位置決めによって下部の板214上に静止するときに、詰め物232と上部の板212との間、特に、それぞれの面238とその突起234との間に軸方向の隙間242が存在するようできるものである。従って、環状部材224は詰め物部材232より厚い軸方向の厚みを有している。空間230は詰め物部材232よりも大きな直径を有し、これにより、環状部材224の内側面224aと詰め物部材232との間に概略横方向の空間が存在し、荷重がかかったときに弾性部材224の横方向の変形が可能となる。衝撃もしくは強い衝撃荷重などによって脊椎が過荷重を受けたとき、通常荷重のリング状部材224は圧縮されて軸方向の隙間242を占めるが、このとき突起234はより硬い部材232とその凹部で係合する。このようにして、弾性部材224に対するさらなる圧縮もしくは過荷重を避けることができる。また、突起234および236が凹部238および240に係合することにより、板212、214と環状部材224との相対的な横方向の移動を阻止することができる。
環状部材224と詰め物部材232は、それら部材が別体のものであることが本装置200には好ましい形態であるものの、それらを一体に形成することも考慮できる。
図12Cに最もよく示されるように、弧状の突起234および236はそれぞれの弧状の面部202および204より大きい。突起234および236は軸216に関して中央に配され、また、軸216の両側において、弧状の面部202および206より長い距離延在し、これにより、板突起234、236と詰め物部材232との間の支持面境界は、位置決め面部202、204と脊椎との間より大きなものとなる。このような場合に、詰め物部材232に荷重が作用する場合、その部材は板212および214に対して比較的大きな支持面を提供し、また、板212および214の間の回転が可能となるが、その際、板の中央突起234および236はそれぞれの凹部238および240内でスライドし、また、詰め物部材は、装置200に対する荷重の正確な位置に応じ、概略、部材224の正反対側で圧縮および拡張を行う。あるいは、面部202および204は突起234および236と同じ大きさとすることもでき、あるいは、装置と脊椎との間の支持面を最大限とするためにもっと大きくすることもできる。
図12Dおよび12Eにおいて、変形例に係る椎間板装置200が示され、この装置は覆い244を含み、この覆いは装置200の外周の周りに延在するものである。覆い244は上部および下部のリップ246および248を含み、これらのリップは、それぞれ外側支持アセンブリの上部および下部の面206および208の周りおよびその上をつかみ、これにより、装置200を移植のために組み立てられた形態に保持することができる。あるいは、装置200を完全に包む袋を用いることもできる。また、概略250で示される保持構造を板212、214と環状部材224との間に設けることができ、これにより、板212、214と環状部材224との間の相対的な横方向の移動を阻止するとともにそれらの間の相対的な回転も阻止して、これらの椎間板部品を整列させておくことができる。突起柱252および254は上部板212の下側から下方に突出し、また、柱256および258は下部板214の上側から上方に突出する。対応する開口の対260および262が、環状支持部材224の上部および下部の面に形成され、図12Eに示すように、それぞれの柱対252、254および256、258をそれらの中に受け入れる。これに代わり、柱および開口の位置が逆でもよい。保持構造250の別の形態として、上部および下部の環状溝261(図12Dに破線で上部溝261が示されている)を環状支持部材224の上部および下部の面に形成することができ、これにより、板212および214上に形成された、上部および下部の持ち上げられた隆起を受け入れることができる。板212、214および部材224の平面形状は円以外のものであるから、隆起と溝は同じ形状とし、これにより、これら要素間の相対的な回転や並行もしくは横方向の移動を阻止することができる。この場合もやはり、協働する溝と隆起は上記とは逆の関係で形成されてもよい。
柱/凹部または溝/隆起の構造250の代わりに、図12Fに示すように、構造250を装置250の周囲に設けることができる。上部の板212は下方に延びる周囲突起リップ263を含み、下部の板214は上方に延びる周囲突起リップ264を含む。弾性部材224は周囲溝266および268を具え、これらの溝にリップ262および264が延在し、部材224が板212および214に対して横方向および回転の移動をしないよう阻止することができる。
図12G−12Iは変形例に係る装置200を示し、この装置は環状部材224の上部および下部の面に形成された上部および下部の凹状の経路270を含み、これらの経路は内側の軸方向に延在する面224aから部材224の外周面224bまで延在する。その中に詰め物部材232を受け入れている内部空間230は、このようにして、経路270による流路を介して装置200の外部と連通することができる。このように、経路270によって、装置の中へおよび外から板212、214と環状部材224との間を液体が流れることができる。経路270は、また、空間230の体積が脊椎の動きとともに連続的に変化するに連れて真空状態がその空間に生じることを防ぎ、従って、経路270は装置200の真空破壊の役割を果たす。経路270が放射状に設けられることにより、図12Hに最もよく示されるように、経路270は中央の空間230に関していくつかの対が反対方向に延在する。
本発明の特定の実施形態について図示し、また。説明したが、いくつかの変形や修正は当業者にとって明らかであり、また、付加した特許請求の範囲は本発明の趣旨および範囲内にあるこれらの変形などを含むものである。
本発明による人工椎間板移植物の一形態の様々な図に対応し、大きくされた球状の中央支持体と外側の環状支持体を示す。 本発明による人工椎間板移植物の一形態の様々な図に対応し、大きくされた球状の中央支持体と外側の環状支持体を示す。 本発明による人工椎間板移植物の一形態の様々な図に対応し、大きくされた球状の中央支持体と外側の環状支持体を示す。 本発明による人工椎間板移植物の一形態の様々な図に対応し、大きくされた球状の中央支持体と外側の環状支持体を示す。 本発明による人工椎間板移植物の一形態の様々な図に対応し、大きくされた球状の中央支持体と外側の環状支持体を示す。 図1A−1Eに示される椎間板装置をわずかに変形しこれにより脊椎により良く適合した椎間板装置の様々な図に対応するものである。 図1A−1Eに示される椎間板装置をわずかに変形しこれにより脊椎により良く適合した椎間板装置の様々な図に対応するものである。 図1A−1Eに示される椎間板装置をわずかに変形しこれにより脊椎により良く適合した椎間板装置の様々な図に対応するものである。 図1A−1Eに示される椎間板装置をわずかに変形しこれにより脊椎により良く適合した椎間板装置の様々な図に対応するものである。 図1A−1Eに示される椎間板装置をわずかに変形しこれにより脊椎により良く適合した椎間板装置の様々な図に対応するものである。 隣接するそれぞれ上下の脊椎の間に移植された、図1A−1Eの人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 隣接するそれぞれ上下の脊椎の間に移植された、図1A−1Eの人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 隣接するそれぞれ上下の脊椎の間に移植された、図1A−1Eの人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 隣接するそれぞれ上下の脊椎の間に移植された、図1A−1Eの人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 本発明による別の人工椎間板の様々な図に対応し、外側の環状支持部と一体の内側の球状支持部に乗った1対のドーム構造を示している。 本発明による別の人工椎間板の様々な図に対応し、外側の環状支持部と一体の内側の球状支持部に乗った1対のドーム構造を示している。 本発明による別の人工椎間板の様々な図に対応し、外側の環状支持部と一体の内側の球状支持部に乗った1対のドーム構造を示している。 本発明による別の人工椎間板の様々な図に対応し、外側の環状支持部と一体の内側の球状支持部に乗った1対のドーム構造を示している。 上下の脊椎の間に移植された、図3A−3Dの人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 上下の脊椎の間に移植された、図3A−3Dの人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 上下の脊椎の間に移植された、図3A−3Dの人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 上下の脊椎の間に移植された、図3A−3Dの人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 外側の支持部の周囲に延在する外周溝を有していることを除いて図3A−3Dに示されるものと同じ人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 外側の支持部の周囲に延在する外周溝を有していることを除いて図3A−3Dに示されるものと同じ人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 外側の支持部の周囲に延在する外周溝を有していることを除いて図3A−3Dに示されるものと同じ人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 外側の支持部の周囲に延在する外周溝を有していることを除いて図3A−3Dに示されるものと同じ人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 外側の支持部の周囲に延在する外周溝を有していることを除いて図3A−3Dに示されるものと同じ人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 本発明に係る人工椎間板装置の他の例を示す様々な図に対応し、拡大された中央の球状支持部に適合する対の外側環状支持部を示している。 本発明に係る人工椎間板装置の他の例を示す様々な図に対応し、拡大された中央の球状支持部に適合する対の外側環状支持部を示している。 本発明に係る人工椎間板装置の他の例を示す様々な図に対応し、拡大された中央の球状支持部に適合する対の外側環状支持部を示している。 本発明に係る人工椎間板装置の他の例を示す様々な図に対応し、拡大された中央の球状支持部に適合する対の外側環状支持部を示している。 本発明に係る人工椎間板装置の他の例を示す様々な図に対応し、拡大された中央の球状支持部に適合する対の外側環状支持部を示している。 本発明に係る人工椎間板装置の他の例を示す様々な図に対応し、拡大された中央の球状支持部に適合する対の外側環状支持部を示している。 中央支持体の別の構造の様々な図に対応し、対向するドーム構造で、一方は中央に柱状突起を有し、他方は中央にハブを有したものを示している。 中央支持体の別の構造の様々な図に対応し、対向するドーム構造で、一方は中央に柱状突起を有し、他方は中央にハブを有したものを示している。 中央支持体の別の構造の様々な図に対応し、対向するドーム構造で、一方は中央に柱状突起を有し、他方は中央にハブを有したものを示している。 内側の支持部に形成された開口内に突出する図7A−7Cのドーム構造を有した人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 内側の支持部に形成された開口内に突出する図7A−7Cのドーム構造を有した人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 内側の支持部に形成された開口内に突出する図7A−7Cのドーム構造を有した人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 内側の支持部に形成された開口内に突出する図7A−7Cのドーム構造を有した人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 内側の支持部に形成された開口内に突出する図7A−7Cのドーム構造を有した人工椎間板装置の様々な図に対応するものである。 図8A−8Eの人工椎間板装置の別の形態の断面図であり、対の内側支持リングでその上にそれぞれのドーム構造がクッションウエブ壁とともに乗ったものを示している。 軸上で大きくされた中央支持部材と外側の環状支持部材を有した人工椎間板装置の他の別のものの様々な図に対応し、中央支持部材の水時計形状と外側支持部材の開口体を示している。 軸上で大きくされた中央支持部材と外側の環状支持部材を有した人工椎間板装置の他の別のものの様々な図に対応し、中央支持部材の水時計形状と外側支持部材の開口体を示している。 軸上で大きくされた中央支持部材と外側の環状支持部材を有した人工椎間板装置の他の別のものの様々な図に対応し、中央支持部材の水時計形状と外側支持部材の開口体を示している。 軸上で大きくされた中央支持部材と外側の環状支持部材を有した人工椎間板装置の他の別のものの様々な図に対応し、中央支持部材の水時計形状と外側支持部材の開口体を示している。 図10A−10Dの椎間板装置の変形例に対応し、外側支持部材に形成された異なるサイズの貫通開口を示している。 図10A−10Dの椎間板装置の変形例に対応し、外側支持部材に形成された異なるサイズの貫通開口を示している。 図10A−10Dの椎間板装置の変形例に対応し、外側支持部材に形成された異なるサイズの貫通開口を示している。 図10A−10Dの椎間板装置の変形例に対応し、外側支持部材に形成された異なるサイズの貫通開口を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の荷重支持部材を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の荷重支持部材を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の荷重支持部材を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の荷重支持部材を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の荷重支持部材を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の荷重支持部材を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の荷重支持部材を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の荷重支持部材を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の環状荷重支持部材およびプラグ部材を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の環状荷重支持部材およびプラグ部材を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の環状荷重支持部材およびプラグ部材を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の環状荷重支持部材およびプラグ部材を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の環状荷重支持部材およびプラグ部材を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の環状荷重支持部材およびプラグ部材を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の環状荷重支持部材およびプラグ部材を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の環状荷重支持部材およびプラグ部材を示している。 別の人工椎間板装置の様々な図に対応し、上部および下部の支持部材と、それらの間の環状荷重支持部材およびプラグ部材を示している。

Claims (63)

  1. 軸方向に間隔をおいて隣接する上部と下部の脊椎の間に移植されるための人工椎間板装置において、
    弧状の、概略軸方向に延在する形状を有して、それぞれの対向する脊椎面に向かって突出し、また、該脊椎面とスライドして係合する上部および下部の中央支持面部と、
    対応する上部および下部の中央支持部から外側に向かって概略半径方向に延在し脊椎面に沿って突き出た上部および下部の外側支持面部であって、
    前記中央支持面部は、半径方向における前記外側の支持面部よりも軸方向においてより大きい距離間隔があけられているとともに、前記中央および前記外側支持面部は背骨が動く間に生じる圧縮荷重を分担して軸方向に大きくされた前記中央支持面部の周りの沈下を最小限にする、中央支持面部および外側支持面部と、
    前記上部および下部の中央支持面部と対応する前記上部と下部の外側支持面部の間の連結部であって、そこで前記支持面部の方向が、前記中央支持面部上を概略軸方向に延在する方向から前記外側支持面部上を半径方向に延在する方向に変わる連結部と、
    を具えたことを特徴とする人工椎間板装置。
  2. 弧状の前記中央支持面部を含む球状外表面を有した中央ボール支持体と、
    外側環状支持体であって、その上に前記外側支持面部を有するとともに、前記球状の中央支持面に面する内側面を含み、前記球状中央支持体と当該環状支持体との間の相対的な回転を可能とする形状とされた外側環状支持体と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の人工椎間板装置。
  3. 前記内側面は、概略、軸方向に延在し、また、前記球状面から半径方向に間隔をおいた平らな形状、または前記球状面と同じ曲率半径を有した弧の形状を有したことを特徴とする請求項2に記載の人工椎間板装置。
  4. 前記上部の中央および外側支持面部は上部の板部材の上に形成され、前記下部の中央および外側支持面部は下部の板部材の上に形成されることを特徴とする請求項1に記載の人工椎間板装置。
  5. 前記上部および下部の板部材の間における所定の弾性材料よりなる環状部材と、その周りに前記環状部材が延在し、当該環状部材より軸方向の厚みが小さく弾性の当該環状部材よりも硬い所定の材料のもので当該環状部材に対する過荷重を制限する詰め物部材と、を含むことを特徴とする請求項4に記載の人工椎間板装置。
  6. 中央の大きくされた弧状の支持部と、その上に前記外側支持面部が形成される外側支持部とを有した支持体と、
    前記弧状の支持部の上でスライドできる形状で、前記弧状の支持部の上にそれぞれ上部および下部の中央支持面部を有した上部および下部のドーム殻と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の人工椎間板装置。
  7. 前記大きくされた弧状の支持部は球形状を有したことを特徴とする請求項6に記載の人工椎間板装置。
  8. 前記中央の弧状の面部は前記外側の支持面部よりも大きな曲率を有したことを特徴とする請求項1に記載の人工椎間板装置。
  9. 前記外側の支持面部は、カーブし、平らで、または、輪郭が付けられたものであることを特徴とする請求項8に記載の人工椎間板装置。
  10. 前記上部および下部の外側支持面部は外側支持部の上に形成され、その外側支持部は半径方向において前記中央支持面部に隣接した内部面を有して当該中央支持面部との間で相対的な動きが可能であることを特徴とする請求項1に記載の人工椎間板装置。
  11. 前記外側支持部は、
    環状部を有した本体と、
    中央支持部で、前記外側支持部の環状体が当該中央支持部および前記中央支持面部の周りに延在する中央支持部と、
    を含むことを特徴とする請求項10に記載の人工椎間板装置。
  12. 前記環状の外側支持部と中央支持部は別個の部材であることを特徴とする請求項11に記載の人工椎間板装置。
  13. 前記中央支持部は、環状の外側支持本体部と一体の中央本体部を含むことを特徴とする請求項11に記載の人工椎間板装置。
  14. 前記中央および環状本体部は、
    半径方向に延在しそれぞれの前記本体部を所定の隙間空間だけ間隔をあけるウエブ壁と、
    前記中央支持部の上部および下部の殻であって、それぞれの上に上部および下部の弧状の中央支持面部を有し、当該殻および前記中央本体部が、当該中央本体部の上を当該殻がスライドできる形状である上部および下部の殻と、
    を含むことを特徴とする請求項13に記載の人工椎間板装置。
  15. 前記中央支持面部の周りに延在し、その上に前記外側支持面部が形成される本体を有した外側支持部であって、その本体が弾性材料で、また、前記中央支持面部が前記弾性材料よりも硬い材料である外側支持部と、
    前記外側支持部の本体における圧縮制限体であって、当該外側支持部の本体より硬い材料のものであることにより、圧縮荷重のもとで当該本体の変形に対向する圧縮制限体と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の人工椎間板装置。
  16. 前記外側支持部は環状本体部を含み、前記圧縮制限体は前記環状本体部に埋め込まれた輪を備えたことを特徴とする請求項15に記載の人工椎間板装置。
  17. 前記外側支持面部はそれぞれ、概略、ハート形状または長円形状の1つを規定する周縁を有したことを特徴とする請求項1に記載の人工椎間板装置。
  18. 前記中央支持面部の周りに延在し、その上に形成された前記外側支持面部を有した外側支持部と、
    軸方向において前記外側支持面部の中間に配された緩衝材料と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の人工椎間板装置。
  19. 前記外側支持部は、その上に形成されたそれぞれ前記上部および下部の中央支持面部有した上部および下部の環状板と、前記板の間に延在して、当該板を相互に離れるように付勢し、また、脊椎が動くときに当該板が相互に弾性的に移動することを可能とする緩衝材料と、を具えたことを特徴とする請求項18に記載の人工椎間板装置。
  20. 弧状の中央支持部と、その上にそれぞれ前記上部および下部の中央支持面部が形成され、また、前記中央支持部によってスライド可能に支持される上部および下部の殻と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の人工椎間板装置。
  21. 前記中央支持部は軸状の開口を有し、少なくとも1つの前記殻は前記開口内に延在する突起を含んで殻が互いに向かう軸方向の移動を制限することを特徴とする請求項20に記載の人工椎間板装置。
  22. 前記弧状の中央支持部は、半径方向に延在する壁と、それらの間に配される前記壁の上を横方向にスライドできるよう支持された上部および下部の弧状の支持輪と、を含み、前記殻は前記支持輪の上をスライドできるよう支持されて脊椎が動くときに前記殻の横方向の動きが可能となることを特徴とする請求項20に記載の人工椎間板装置。
  23. その上に前記外側支持面部が形成され、また、所定の圧縮性を有した材料の本体と該本体内の複数の開口とを有してその圧縮性を所定のものから変えることができる外側支持部を含むことを特徴とする請求項1に記載の人工椎間板装置。
  24. 前記本体は所定の数、配置、および大きさの前記開口を有して当該本体の圧縮性の変化を制御できることを特徴とする請求項23に記載の人工椎間板装置。
  25. 前記中央支持面部は中央支持体上に形成され、前記外側支持面部は前記中央支持体の周りに延在する環状体を含む外側支持体の上に形成され、前記中央支持体は前記環状体に比較して軸方向に大きくされた本体を有したことを特徴とする請求項1に記載の人工椎間板装置。
  26. 前記中央支持体は、概略、球状のボール体または軸方向に大きくされた柱体を具えたことを特徴とする請求項25に記載の人工椎間板装置。
  27. 軸方向に大きくされた中央支持体部と該中央支持体部の周りに延在する外側の環状体部を有した支持体と、前記中央および外側支持体部を一体に連結するウエブ壁と、前記中央支持体部上をスライドできる形状で、それぞれの上に形成された前記上部および下部の中央支持面部を有した上部および下部の殻と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の人工椎間板装置。
  28. 上部と下部の脊椎の間に移植されるための人工椎間板装置において、
    前記部と下部の脊椎の間に挿入されるための中央支持体と、
    前記中央支持体における上部および下部の弧状の中央支持面部であって、それぞれの対向する脊椎面に形成された弧状の凹部に位置して当該中央支持体が当該脊椎の間から移動することを阻止する上部および下部の弧状の中央支持面部と、
    前記中央支持体の周りに延在する環状の外側支持体であって、前記中央支持体によって前記上部および下部の脊椎の間に保持される外側支持体と、
    前記外側支持体の上部および下部の外側支持面部であって、前記中央支持体の対応する上部および下部の支持面部から外側に向けて延在すし、前記中央支持面部と荷重を分担して前記支持面部に対する極めて局所的な荷重を最小限とする外側支持面部と、
    を具えたことを特徴とする人工椎間板装置。
  29. 前記環状の外側支持体は内側直径を有し、前記中央支持体の大きさは前記環状支持体の内側直径との間で隙間を有するものであり、これら環状支持体と中央支持体との間の相対的な動きを可能とすることを特徴とする請求項28に記載の人工椎間板装置。
  30. 前記中央支持体は、前記中央支持面部を含む、概略球状の外表面を有し、および前記外側支持体は、前記中央支持体がその中にある中央部の軸状の貫通口と、前記開口の周りに延在し前記球状の中央支持体に面する弧状の内側面とを含み、前記弧状の側面は概略前記球状の外表面と同じ曲率半径を有して脊椎の凹部内に位置する中央支持体の実質的に自由な回転を可能とすることを特徴とする請求項28に記載の人工椎間板装置。
  31. 前記球状の外表面は所定の直径を有し、前記外側支持体の上部および下部の面部は軸方向に前記所定の直径より小さい距離だけ間隔がおかれて前記球状支持体は前記環状の外側支持体よりも軸方向に大きくされていることを特徴とする請求項30に記載の人工椎間板装置。
  32. 前記汗脊椎の凹部に係合する前記中央支持体の前記上部および下部の面部は、軸方向において前記外側支持体の前記上部および下部の面部よりも大きい距離間隔がおかれ、その軸方向の間隔の大きさは、係合する脊椎の間の解剖学上正確な間隔を維持するものであることを特徴とする請求項30に記載の人工椎間板装置。
  33. 前記外側支持体の前記上部および下部の面部は弧状の形状を有し、それら弧状の形状は前記中央支持体の弧状の面部より緩やかなカーブで面する脊椎面に略適合することを特徴とする請求項28に記載の人工椎間板装置。
  34. 前記環状の外側支持体は、前記上部および下部の面部の間に軸方向に大きくされた部分を含む概略楔形状を有し、当該外側支持体の前記脊椎の間へのはめ込みを最適化することを特徴とする請求項28に記載の人工椎間板装置。
  35. 前記環状の外側支持体は椎間板軸の周りに延在し、および上部および下部の環状の板であって、上部の板上には前記上部の支持面部があり、下部の板上には前記下部の支持面部がある板を具え、前記板は軸方向に間隔をおかれ、概略前記椎間板軸を横断して延在することを特徴とする請求項28に記載の人工椎間板装置。
  36. 前記板はそれらの軸方向の空間に緩衝材料を有し、当該板相互が弾性的移動し、また、荷重がかからない前記板をそれらに略平行な向きに付勢することを特徴とする請求項35に記載の人工椎間板装置。
  37. 前記中央支持体は前記弧状の支持面部を含む概略球状の外表面を有し、前記環状の板それぞれは前記球状外表面より小さい最大直径を有する中央開口を含み前記中央支持外表面に密にはまる前記板の軸方向間隔とすることを特徴とする請求項36に記載の人工椎間板装置。
  38. 前記環状の外側支持体は中央に軸方向の貫通口を有し、前記中央支持体は軸方向に大きくされて前記中央の開口を通って延在し、前記上部および前記下部の弧状の支持面部は、軸方向において対応する前記上部および下部の環状外側支持面部を超えて延在することを特徴とする請求項28に記載の人工椎間板装置。
  39. 前記環状の外側支持体は、弾性材料のものであって前記貫通口の境界を定める内部面を有し、前記軸方向に大きくされた支持体は、前記環状支持体の内部面と密に面し、かつ環状の溝を有して向い合う支持面との間に隙間を生じさせる外側面を含み、荷重があるときに前記隙間の中に前記環状の外側支持体の弾性材料が変形することができることを特徴とする請求項38に記載の人工椎間板装置。
  40. 前記中央支持体は前記外側支持体より硬い材料のものであり、当該弧状の面部が前記脊椎凹部に適合すること維持することを特徴とする請求項28に記載の人工椎間板装置。
  41. 前記外側の支持体は弾性材料のものであって、当該外側支持体が圧縮荷重の力のもとで弾性的に変形することを特徴とする請求項28に記載の人工椎間板装置。
  42. 前記外側支持体は、その前記支持面部を含む外側の摩耗層と、内部の緩衝部とを有し、前記外側の摩耗層は前記内部緩衝部より硬い材料のものであることを特徴とする請求項28に記載の人工椎間板装置。
  43. 軸方向に間隔をおいた上部と下部の脊椎の間に移植されるための人工椎間板装置において、
    前記上部および下部それぞれの脊椎の向き合う面に係合するための上部および下部の板部材と、
    軸方向に延在し、また、その上に弧状の面を有して、該弧状の面がスライド可能に係合する脊椎の凹部内でスライドすることができる、それぞれの前記板部材上の中央突起と、
    前記板部材の間の環状荷重支持部材であって、前記板部材を軸方向に間隔をおくとともに、弾性材料のものであることにより、当該環状部材が弾性的に変形しつつ前記板部材が互いに向かうように、および相互に離れるように移動可能とする環状荷重支持部材と、
    その周りに前記環状部材が延在し、当該環状部材より硬い材料のものであることにより当該環状部材の変形を制限する緩衝部材と、
    を具えたことを特徴とする人工椎間板装置。
  44. 前記環状荷重支持部材は前記緩衝部材よりも軸方向に厚みがあり、これにより、背骨が通常の荷重状態にあるとき前記上部の板部材と前記緩衝部材との間に間隔が存在することを特徴とする請求項43に記載の人工椎間板装置。
  45. 前記環状部材と前記板部材との間にあることにより当該部材間の磨耗を最小限とする低摩擦支持面を含むことを特徴とする請求項43に記載の人工椎間板装置。
  46. 前記上部および下部の板部材は、互いに向かって延在する弧状の中央突起を含み、前記緩衝部材は上部および下部の弧状の凹部を有し、該凹部の形状は対応する前記上部および下部の板の突起と合致しかつスライド係合することを可能とするものであることを特徴とする請求項43に記載の人工椎間板装置。
  47. 移植の際に、前記板部材、前記環状荷重支持部材、および前記緩衝部材を、組み立てた形態でともに保持する覆いまたは袋を含むことを特徴とする請求項43に記載の人工椎間板装置。
  48. 前記板部材および前記環状部材は、それらの間に保持構造を含み、この保持構造によって前記板部材の前記環状部材に対する横方向および回転の移動を阻止することを特徴とする請求項43に記載の人工椎間板装置。
  49. 前記保持構は、前記環状部材および前記板部材の一方における溝と、前記環状部材および前記板部材の他方における、前記溝内に延在する突起とを具えたことを特徴とする請求項48に記載の人工椎間板装置。
  50. 前記環状部材は前記緩衝部材が隙間を残して配置される中央の内部空間を画定し、また、前記内部空間および当該環状部材の外への開口で、当該内部空間と外との間の流路を規定する開口を含むことを特徴とする請求項43に記載の人工椎間板装置。
  51. 前記環状部材と前記板部材の少なくとも1つはそれらの間に経路を含み、当該装置の内部と外部との間で液体の流れを可能とすることを特徴とする請求項43に記載の人工椎間板装置。
  52. 前記環状部材は、前記上部および下部の板部材に面する上部および下部の面を有し、前記経路は、前記弾性の環状部材の前記上部および下部の面に形成された、放射状に延在する複数の経路を含むことを特徴とする請求項51に記載の人工椎間板装置。
  53. 前記環状荷重支持部材の弾性材料はヒドロゲルを具えたことを特徴とする請求項43に記載の人工椎間板装置。
  54. 上部と下部の脊椎の間に移植されるための人工椎間板装置において、
    上部および下部の脊椎の対向するそれぞれの面に対してスライドして係合することができる上部および下部の弧状の支持殻と、
    前記殻をスライドできるように支持する弧状の外側面を有した中央支持部であって、脊椎が動くときに、前記殻と係合された脊椎との相対的な動きと、前記殻と当該中央支持部との相対的な動きとの間の差動を可能とする中央支持部と、
    前記中央支持部の周りに延在し、前記支持殻との間で荷重を分配する環状の外側支持部と、
    を具えたことを特徴とする人工椎間板装置。
  55. 前記中央支持部は概略球状であり、前記殻はドーム形状を有して前記球状の中央支持部の上でスライドできることを特徴とする請求項54に記載の人工椎間板装置。
  56. 前記球状の中央支持部は所定の直径を有し、前記ドーム殻は前記所定の直径より小さい最大直径を有することを特徴とする請求項55に記載の人工椎間板装置。
  57. 前記中央および外側の支持部を連結するとともに、それらの横方向の間隔をあけるウエブ壁であって、前記スライドする支持殻と前記外側支持部との干渉を最小限とするウエブ壁を含むことを特徴とする請求項54に記載の人工椎間板装置。
  58. 前記ウエブ壁は前記中央および外側支持部と一体である
  59. 前記中央支持部および前記環状の外側支持部は相互に横方向に間隔が置かれて、それらの間にその中で前記殻がスライドする隙間を形成し、また、前記環状支持部は軸方向に延在する内側面を有して凹部の大きさを最小限とすることを特徴とする請求項54に記載の人工椎間板装置。
  60. 前記環状の外側支持部は弾性材料のものであり、上部および下部のフランジおよびこれらフランジの間の凹状の溝を含む外周面を有して圧縮荷重の下での前記フランジの柔軟性を最適化することを特徴とする請求項54に記載の人工椎間板装置。
  61. 前記外側支持部は、衝撃吸収のための緩衝材料の芯と、対磨耗のための上部および下部の硬い材料の支持面とを含むことを特徴とする請求項54に記載の人工椎間板装置。
  62. 前記支持部は軸方向の貫通口を含み、前記殻は、前記貫通口内に延在し、また、協働して前記中央支持部が圧縮することや前記殻が互いに向かって軸方向に移動することを制限する突起を含むことを特徴とする請求項54に記載の人工椎間板装置。
  63. 前記支持部の間に延在して当該支持部を連結するウエブ壁を含み、前記外側支持部は前記ウエブ壁の内部延長と上部および下部の弧状支持輪を含み、該支持輪は、その上で前記上部および下部の殻をスライドできるように支持し、また、支持されることにより前記延長を含む前記ウエブ壁上で横方向のスライドを可能とすることを特徴とする請求項54に記載の人工椎間板装置。
JP2004506700A 2002-05-23 2003-05-23 人工椎間板装置 Pending JP2005527296A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38275802P 2002-05-23 2002-05-23
US10/282,620 US7001433B2 (en) 2002-05-23 2002-10-29 Artificial intervertebral disc device
PCT/US2003/016394 WO2003099172A1 (en) 2002-05-23 2003-05-23 Artificial intervertebral disc device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005527296A true JP2005527296A (ja) 2005-09-15
JP2005527296A5 JP2005527296A5 (ja) 2006-06-29

Family

ID=29552964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506700A Pending JP2005527296A (ja) 2002-05-23 2003-05-23 人工椎間板装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7001433B2 (ja)
EP (1) EP1513475A4 (ja)
JP (1) JP2005527296A (ja)
CN (1) CN1668259A (ja)
AU (1) AU2003245321A1 (ja)
WO (1) WO2003099172A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532642A (ja) * 2005-03-08 2008-08-21 ザ サード スターリン、チェスター 椎間関節安定化処置
WO2009084559A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Takiron Co., Ltd. 人工軟骨用生体材料
JP2009529934A (ja) * 2006-03-14 2009-08-27 スピネアルト・エス・アー 人工椎間板

Families Citing this family (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7494507B2 (en) * 2000-01-30 2009-02-24 Diamicron, Inc. Articulating diamond-surfaced spinal implants
FR2824261B1 (fr) 2001-05-04 2004-05-28 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral et procede et outils de mise en place
US20060129242A1 (en) * 2001-12-28 2006-06-15 Brian Bergeron Pseudo arthrosis device
US8388684B2 (en) 2002-05-23 2013-03-05 Pioneer Signal Technology, Inc. Artificial disc device
US7001433B2 (en) * 2002-05-23 2006-02-21 Pioneer Laboratories, Inc. Artificial intervertebral disc device
US20040068320A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-08 Robie Bruce H. Prosthetic disc and vertebral body replacement device having pyrolytic carbon bearing members
US7156876B2 (en) * 2002-10-09 2007-01-02 Depuy Acromed, Inc. Intervertebral motion disc having articulation and shock absorption
FR2846550B1 (fr) 2002-11-05 2006-01-13 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral
US7169181B2 (en) * 2002-12-10 2007-01-30 Axiomed Spine Corporation Artificial disc
WO2004089240A2 (en) 2003-04-04 2004-10-21 Theken Disc, Llc Artificial disc prosthesis
US7407513B2 (en) * 2003-05-02 2008-08-05 Smart Disc, Inc. Artificial spinal disk
US7105024B2 (en) 2003-05-06 2006-09-12 Aesculap Ii, Inc. Artificial intervertebral disc
US7291173B2 (en) 2003-05-06 2007-11-06 Aesculap Ii, Inc. Artificial intervertebral disc
DE20308171U1 (de) * 2003-05-21 2003-07-31 Aesculap Ag & Co Kg Wirbelkörperersatzimplantat
EP1626685B1 (en) 2003-05-27 2010-09-08 Spinalmotion, Inc. Prosthetic disc for intervertebral insertion
JP4415274B2 (ja) * 2003-07-14 2010-02-17 ソニー株式会社 通信方法、通信端末装置、通信プログラム及び通信システム
DE50311697D1 (de) * 2003-07-22 2009-08-20 Synthes Gmbh Zwischenwirbelimplantat mit kalottenartigen gelenkflächen
US20050102029A1 (en) * 2003-10-28 2005-05-12 Nu Vasive, Inc. Total disc replacement system and related methods
ATE508713T1 (de) * 2003-11-18 2011-05-15 Zimmer Gmbh Bandscheibenimplantat
KR101146215B1 (ko) * 2004-02-04 2012-05-11 엘디알 메디칼 추간 연골 인공 기관
FR2865629B1 (fr) * 2004-02-04 2007-01-26 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral
US7393361B2 (en) * 2004-02-20 2008-07-01 Spinecore, Inc. Artificial intervertebral disc having a bored semispherical bearing with a compression locking post and retaining caps
AU2005225205B9 (en) * 2004-03-26 2009-11-19 Nuvasive, Inc. Prosthetic spinal disc
US20080306595A1 (en) * 2004-03-26 2008-12-11 Pearsalls Limited Porous Implant For Spinal Disc Nucleus Replacement
FR2869528B1 (fr) 2004-04-28 2007-02-02 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral
US20080269900A1 (en) * 2004-05-20 2008-10-30 Christopher Reah Surgical Implants
DE602005036752T8 (de) * 2004-06-30 2013-04-25 Synergy Disc Replacement Inc. Künstliche Bandscheibe
US8172904B2 (en) * 2004-06-30 2012-05-08 Synergy Disc Replacement, Inc. Artificial spinal disc
US9237958B2 (en) * 2004-06-30 2016-01-19 Synergy Disc Replacement Inc. Joint prostheses
ATE438360T1 (de) * 2004-09-08 2009-08-15 Synthes Gmbh Universal-bandscheibenprothese
WO2006042487A1 (de) 2004-10-18 2006-04-27 Buettner-Janz Karin Bandscheibenendoprothese mit zylindrischen artikulationsflächen
JP2008517672A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 トランス1 インコーポレイテッド 脊椎運動保持アセンブリ
FR2879436B1 (fr) 2004-12-22 2007-03-09 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral
US7267690B2 (en) * 2005-03-09 2007-09-11 Vertebral Technologies, Inc. Interlocked modular disc nucleus prosthesis
US8083798B2 (en) * 2005-04-04 2011-12-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Non-circular stabilization sphere and method
FR2884136B1 (fr) * 2005-04-08 2008-02-22 Spinevision Sa Implant chirurgical intervertebral formant rotule
DE102005025685B4 (de) * 2005-06-03 2015-05-21 Mathys Ag Bettlach Bandscheibenimplantat
GB0514891D0 (en) * 2005-07-20 2005-08-24 Pearsalls Ltd Improvements in and relating to implants
EP1895946A4 (en) * 2005-06-03 2012-11-21 Nuvasive Inc IMPROVEMENTS FROM AND RELATED TO SURGICAL IMPLANTS
FR2887762B1 (fr) 2005-06-29 2007-10-12 Ldr Medical Soc Par Actions Si Instrumentation d'insertion de prothese de disque intervertebral entre des vertebres
AU2006287217A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-08 Spinal Kinetics, Inc. Prosthetic intervertebral discs
FR2891135B1 (fr) 2005-09-23 2008-09-12 Ldr Medical Sarl Prothese de disque intervertebral
US7927373B2 (en) 2005-10-31 2011-04-19 Depuy Spine, Inc. Intervertebral disc prosthesis
US8202320B2 (en) * 2005-10-31 2012-06-19 Depuy Spine, Inc. Intervertebral disc prosthesis
AU2006308801B2 (en) * 2005-11-04 2012-03-22 Nuvasive, Inc. A method of reducing loading failure for a prosthetic component
WO2007051247A1 (en) 2005-11-04 2007-05-10 Peter Mccombe A method of reducing loading failure for a prosthetic component
FR2893838B1 (fr) 2005-11-30 2008-08-08 Ldr Medical Soc Par Actions Si Prothese de disque intervertebral et instrumentation d'insertion de la prothese entre les vertebres
US20110022177A1 (en) * 2006-02-24 2011-01-27 Paonan Biotech Co., Ltd. Intervertebral filling for cervical vertebrae
US20070203580A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Paonan Biotech Co., Ltd. Intervertebral filling
US20070270970A1 (en) * 2006-03-14 2007-11-22 Sdgi Holdings, Inc. Spinal implants with improved wear resistance
WO2008021972A2 (en) * 2006-08-10 2008-02-21 Pioneer Surgical Technology, Inc. Intervertebral disc space sizing tools and methods
DE602006021239D1 (de) * 2006-08-22 2011-05-19 Synthes Gmbh Vorrichtung zum bandscheibentotalersatz
EP2063817A4 (en) * 2006-09-15 2012-04-18 Pioneer Surgical Technology Inc ARTICULAR ARTHROPLASTY DEVICES HAVING JOINT ELEMENTS
US8715350B2 (en) 2006-09-15 2014-05-06 Pioneer Surgical Technology, Inc. Systems and methods for securing an implant in intervertebral space
US8512413B2 (en) 2006-11-07 2013-08-20 Biomedflex, Llc Prosthetic knee joint
US9005307B2 (en) 2006-11-07 2015-04-14 Biomedflex, Llc Prosthetic ball-and-socket joint
US7914580B2 (en) * 2006-11-07 2011-03-29 Biomedflex Llc Prosthetic ball-and-socket joint
US7905919B2 (en) * 2006-11-07 2011-03-15 Biomedflex Llc Prosthetic joint
US20110166671A1 (en) * 2006-11-07 2011-07-07 Kellar Franz W Prosthetic joint
US8070823B2 (en) 2006-11-07 2011-12-06 Biomedflex Llc Prosthetic ball-and-socket joint
US8308812B2 (en) 2006-11-07 2012-11-13 Biomedflex, Llc Prosthetic joint assembly and joint member therefor
US8029574B2 (en) 2006-11-07 2011-10-04 Biomedflex Llc Prosthetic knee joint
US9005306B2 (en) 2006-11-07 2015-04-14 Biomedflex, Llc Medical Implants With Compliant Wear-Resistant Surfaces
US20080114453A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic devices and surgical methods
US9737414B2 (en) 2006-11-21 2017-08-22 Vertebral Technologies, Inc. Methods and apparatus for minimally invasive modular interbody fusion devices
US8715352B2 (en) 2006-12-14 2014-05-06 Depuy Spine, Inc. Buckling disc replacement
US7905922B2 (en) 2006-12-20 2011-03-15 Zimmer Spine, Inc. Surgical implant suitable for replacement of an intervertebral disc
US7942104B2 (en) 2007-01-22 2011-05-17 Nuvasive, Inc. 3-dimensional embroidery structures via tension shaping
US7946236B2 (en) 2007-01-31 2011-05-24 Nuvasive, Inc. Using zigzags to create three-dimensional embroidered structures
WO2008098125A2 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Nuvasive, Inc. Medical implants with pre-settled cores and related methods
JP5296711B2 (ja) 2007-02-09 2013-09-25 ディアミクロン・インコーポレーテッド 複数突起人工脊椎関節
US8465546B2 (en) 2007-02-16 2013-06-18 Ldr Medical Intervertebral disc prosthesis insertion assemblies
US20080269903A1 (en) * 2007-04-25 2008-10-30 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral disc nucleus replacement implants and methods
FR2916956B1 (fr) 2007-06-08 2012-12-14 Ldr Medical Cage intersomatique,prothese intervertebrale,dispositif d'ancrage et instrumentation d'implantation
EP2155125A4 (en) * 2007-06-08 2011-05-04 Medgem Llc INTERVERTEBRAL DEVICE
US20100191333A1 (en) * 2007-06-08 2010-07-29 Morrison Iii Thomas J Load-bearing spinal interbody device
US9283088B2 (en) * 2007-06-12 2016-03-15 Kinetic Spine Technologies, Inc. Artificial intervertebral disc
US8956412B2 (en) * 2007-06-22 2015-02-17 Axiomed, LLC Artificial disc
US8298287B2 (en) * 2007-06-26 2012-10-30 Depuy Spine, Inc. Intervertebral motion disc with helical shock absorber
US8282681B2 (en) * 2007-08-13 2012-10-09 Nuvasive, Inc. Bioresorbable spinal implant and related methods
US20090069897A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Butler Michael S Spinal Interbody Device
EP2211785B1 (en) 2007-10-25 2016-01-27 Synergy Disc Replacement, Inc. Systems for vertebral disc replacement
CN101990421A (zh) * 2008-02-28 2011-03-23 活动脊柱技术有限公司 具有球和环结构的椎间盘假体
US20090222093A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Nucleus Implant and Method of Installing Same
US20090222097A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Nucleus implant and method of installing same
US8083796B1 (en) 2008-02-29 2011-12-27 Nuvasive, Inc. Implants and methods for spinal fusion
US20090248161A1 (en) * 2008-03-20 2009-10-01 K2M, Inc. Artificial disc replacement device
US8377135B1 (en) 2008-03-31 2013-02-19 Nuvasive, Inc. Textile-based surgical implant and related methods
US8518113B2 (en) 2008-05-20 2013-08-27 Warsaw Othopedic, Inc. Intervertebral implant and methods of implantation and manufacture
EP2349114B1 (de) * 2008-07-03 2015-10-21 CeramTec GmbH Bandscheibenendoprothese
WO2010009169A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-21 Synthes Usa, Llc Flexible dampening intervertebral modular spacer device
US8172902B2 (en) * 2008-07-17 2012-05-08 Spinemedica, Llc Spinal interbody spacers
US20100100185A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral Disc Prosthesis Having Viscoelastic Properties
US9011538B2 (en) 2009-01-21 2015-04-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods of spinal nucleus replacemennt
EP2379017A4 (en) * 2009-01-21 2013-06-19 Warsaw Orthopedic Inc IMPLANTS FOR BAND WASHER INSERT
US9011539B2 (en) * 2009-01-21 2015-04-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal nucleus replacement implant
US8292962B2 (en) * 2009-03-04 2012-10-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal nucleus replacement implants
CA2706233C (en) * 2009-06-04 2015-05-05 Howmedica Osteonics Corp. Orthopedic peek-on-polymer bearings
US8226724B2 (en) * 2009-06-18 2012-07-24 Doty Keith L Intervertebral spinal disc prosthesis
CN101627931B (zh) * 2009-08-06 2010-12-01 雷伟 一种人工颈椎复合关节
US9173748B2 (en) * 2009-08-07 2015-11-03 Ebi, Llc Toroid-shaped spinal disc
US20110035010A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Ebi, Llc Toroid-shaped spinal disc
TW201110949A (en) * 2009-09-18 2011-04-01 Univ Nat Yang Ming Displacement leaf spring and artificial intervertebral disc containing the same
US8926665B2 (en) * 2010-03-18 2015-01-06 Facsecure, Llc Cortical, anti-migration, facet dowel for fusion of facet joints in the spine and devices for setting the same in place
US8496713B2 (en) * 2010-12-10 2013-07-30 Globus Medical, Inc. Spine stabilization device and methods
US9724135B2 (en) * 2010-12-17 2017-08-08 DePuy Synthes Products, Inc. Methods and systems for minimally invasive posterior arch expansion
US20120191193A1 (en) * 2011-01-26 2012-07-26 Warsaw Orthopedic Interbody implant system and methods of use
US9700425B1 (en) 2011-03-20 2017-07-11 Nuvasive, Inc. Vertebral body replacement and insertion methods
US8277505B1 (en) 2011-06-10 2012-10-02 Doty Keith L Devices for providing up to six-degrees of motion having kinematically-linked components and methods of use
US8685101B2 (en) * 2011-10-10 2014-04-01 DePuy Synthes Products, LLC Implant with compliant layer
US8287598B1 (en) 2011-12-05 2012-10-16 TrueMotion Spine, Inc. True spinal motion preserving, shock absorbing, intervertebral spinal disc prosthesis
US9241807B2 (en) 2011-12-23 2016-01-26 Pioneer Surgical Technology, Inc. Systems and methods for inserting a spinal device
US9510953B2 (en) 2012-03-16 2016-12-06 Vertebral Technologies, Inc. Modular segmented disc nucleus implant
US9907671B2 (en) * 2012-11-16 2018-03-06 In Queue Innovations, Llc Oblique expanding fusion cage device and method
US20140200668A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-17 X-Spine Systems, Inc. Implant system having a multifunctional inserter and complementary implant
US9408711B2 (en) * 2013-03-14 2016-08-09 Brian D. Burkinshaw Unitary spinal disc implant
US9655735B2 (en) * 2013-03-15 2017-05-23 Atlas Spine, Inc. Spinal disc prosthesis
WO2014145766A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Paradigm Spine, Llc Modular, customizable spine stabilization system
CN103190969A (zh) * 2013-05-02 2013-07-10 山东威高骨科材料有限公司 人工椎间盘
USD753306S1 (en) 2014-02-10 2016-04-05 Brian D. Burkinshaw Spinal disc implant with conic protrusions
US10307263B2 (en) * 2017-04-04 2019-06-04 Robert B. Dzioba Mobile cage system for restoring motion kinematics of the spine
CA3074834A1 (en) 2017-09-08 2019-03-14 Pioneer Surgical Technology, Inc. Intervertebral implants, instruments, and methods
USD907771S1 (en) 2017-10-09 2021-01-12 Pioneer Surgical Technology, Inc. Intervertebral implant
US11371556B2 (en) 2018-07-30 2022-06-28 Xr Reserve Llc Polycrystalline diamond linear bearings
US10465775B1 (en) 2018-07-30 2019-11-05 XR Downhole, LLC Cam follower with polycrystalline diamond engagement element
US10738821B2 (en) 2018-07-30 2020-08-11 XR Downhole, LLC Polycrystalline diamond radial bearing
US11014759B2 (en) 2018-07-30 2021-05-25 XR Downhole, LLC Roller ball assembly with superhard elements
US11187040B2 (en) 2018-07-30 2021-11-30 XR Downhole, LLC Downhole drilling tool with a polycrystalline diamond bearing
US11035407B2 (en) 2018-07-30 2021-06-15 XR Downhole, LLC Material treatments for diamond-on-diamond reactive material bearing engagements
US11286985B2 (en) 2018-07-30 2022-03-29 Xr Downhole Llc Polycrystalline diamond bearings for rotating machinery with compliance
US11603715B2 (en) 2018-08-02 2023-03-14 Xr Reserve Llc Sucker rod couplings and tool joints with polycrystalline diamond elements
WO2020142656A1 (en) 2019-01-04 2020-07-09 Engent, Inc. Systems and methods for precision placement of components
WO2020226738A1 (en) 2019-05-08 2020-11-12 Gregory Prevost Polycrystalline diamond bearings for rotating machinery with compliance
US11452618B2 (en) 2019-09-23 2022-09-27 Dimicron, Inc Spinal artificial disc removal tool
US11642227B2 (en) 2019-12-20 2023-05-09 Institute for Musculoskeletal Science and Education, Ltd. Dynamic disc assembly
CN111317597B (zh) * 2020-02-24 2022-03-18 汕头大学 一种3d打印的仿生人工颈椎间关节
US11614126B2 (en) 2020-05-29 2023-03-28 Pi Tech Innovations Llc Joints with diamond bearing surfaces
US20220145934A1 (en) * 2020-11-09 2022-05-12 Gregory Prevost Diamond surface bearings for sliding engagement with metal surfaces
WO2022099184A1 (en) * 2020-11-09 2022-05-12 Gregory Prevost Continuous diamond surface bearings for sliding engagement with metal surfaces
CN117618166B (zh) * 2024-01-25 2024-04-26 中国人民解放军总医院第一医学中心 椎间植入部件

Family Cites Families (252)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE391122B (sv) 1971-01-25 1977-02-07 Cutter Lab Protes i form av en ryggradsbroskskiva och forfarande for framstellning derav
CS164542B1 (ja) 1973-02-15 1975-11-07
GB1465519A (en) 1973-07-31 1977-02-23 Nat Patent Dev Corp Sorbents coated with a synthetic solid water-insoluble hydro philic polymer
US3875595A (en) 1974-04-15 1975-04-08 Edward C Froning Intervertebral disc prosthesis and instruments for locating same
US4147764A (en) 1975-02-19 1979-04-03 National Patent Development Corporation Hydrophilic absorbents
US3975778A (en) 1975-07-14 1976-08-24 Newton Iii St Elmo Total ankle arthroplasty
FR2372622A1 (fr) * 1976-12-03 1978-06-30 Fassio Bernard Prothese pour disques intervertebraux
CA1146301A (en) 1980-06-13 1983-05-17 J. David Kuntz Intervertebral disc prosthesis
US4309777A (en) 1980-11-13 1982-01-12 Patil Arun A Artificial intervertebral disc
EP0176728B1 (de) 1984-09-04 1989-07-26 Humboldt-Universität zu Berlin Bandscheibenendoprothese
FR2570594B1 (fr) 1984-09-26 1989-02-24 Kehr Pierre Prothese vertebrale, en particulier pour vertebres cervicales
US4650490A (en) 1985-01-22 1987-03-17 Figgie International Inc. Surgical implant process for a prosthetic knee
GB8620937D0 (en) 1986-08-29 1986-10-08 Shepperd J A N Spinal implant
CH671691A5 (ja) 1987-01-08 1989-09-29 Sulzer Ag
CA1283501C (en) * 1987-02-12 1991-04-30 Thomas P. Hedman Artificial spinal disc
US4714469A (en) 1987-02-26 1987-12-22 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Spinal implant
US5127920A (en) 1987-03-27 1992-07-07 Macarthur A Creig Prosthesis and methods for subtotal dome arthroplasty of the hip joint
US4863477A (en) 1987-05-12 1989-09-05 Monson Gary L Synthetic intervertebral disc prosthesis
CH672589A5 (ja) 1987-07-09 1989-12-15 Sulzer Ag
US5258043A (en) 1987-07-20 1993-11-02 Regen Corporation Method for making a prosthetic intervertebral disc
US5108438A (en) 1989-03-02 1992-04-28 Regen Corporation Prosthetic intervertebral disc
JPH01136655A (ja) 1987-11-24 1989-05-29 Asahi Optical Co Ltd 人工椎間板
US5147404A (en) 1987-12-07 1992-09-15 Downey Ernest L Vertebra prosthesis
US4874389A (en) 1987-12-07 1989-10-17 Downey Ernest L Replacement disc
DE3809793A1 (de) * 1988-03-23 1989-10-05 Link Waldemar Gmbh Co Chirurgischer instrumentensatz
DE8807485U1 (ja) 1988-06-06 1989-08-10 Mecron Medizinische Produkte Gmbh, 1000 Berlin, De
US4911718A (en) 1988-06-10 1990-03-27 University Of Medicine & Dentistry Of N.J. Functional and biocompatible intervertebral disc spacer
CA1333209C (en) 1988-06-28 1994-11-29 Gary Karlin Michelson Artificial spinal fusion implants
AU624627B2 (en) 1988-08-18 1992-06-18 Johnson & Johnson Orthopaedics, Inc. Functional and biocompatible intervertebral disc spacer containing elastomeric material of varying hardness
CA1318469C (en) 1989-02-15 1993-06-01 Acromed Corporation Artificial disc
DE3911610A1 (de) 1989-04-08 1990-10-18 Bosch Gmbh Robert Kuenstliche bandscheibe
US4936848A (en) 1989-09-22 1990-06-26 Bagby George W Implant for vertebrae
DE8912648U1 (ja) * 1989-10-23 1990-11-22 Mecron Medizinische Produkte Gmbh, 1000 Berlin, De
DE9000094U1 (ja) 1990-01-04 1991-01-31 Mecron Medizinische Produkte Gmbh, 1000 Berlin, De
US5133772B1 (en) 1990-01-17 1997-08-05 Osteonics Corp Femoral implant for hip arthroplasty
FR2659226B1 (fr) 1990-03-07 1992-05-29 Jbs Sa Prothese pour disques intervertebraux et ses instruments d'implantation.
US5047055A (en) 1990-12-21 1991-09-10 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Hydrogel intervertebral disc nucleus
US5192326A (en) 1990-12-21 1993-03-09 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Hydrogel bead intervertebral disc nucleus
US5176710A (en) 1991-01-23 1993-01-05 Orthopaedic Research Institute Prosthesis with low stiffness factor
AU1454192A (en) 1991-02-22 1992-09-15 Pisharodi Madhavan Middle expandable intervertebral disk implant and method
JP3007903B2 (ja) 1991-03-29 2000-02-14 京セラ株式会社 人工椎間板
US5133759A (en) 1991-05-24 1992-07-28 Turner Richard H Asymmetrical femoral condye total knee arthroplasty prosthesis
US5320644A (en) 1991-08-30 1994-06-14 Sulzer Brothers Limited Intervertebral disk prosthesis
GB9125798D0 (en) 1991-12-04 1992-02-05 Customflex Limited Improvements in or relating to spinal vertebrae implants
US5273742A (en) 1991-12-30 1993-12-28 Tyndale Plains-Hunter Ltd. Biomedical water soluble hydrophilic polyurethane polymers and method of use thereof
US5258031A (en) 1992-01-06 1993-11-02 Danek Medical Intervertebral disk arthroplasty
US5425773A (en) 1992-01-06 1995-06-20 Danek Medical, Inc. Intervertebral disk arthroplasty device
GB9204263D0 (en) 1992-02-28 1992-04-08 Limbs & Things Ltd Artificial spinal disc
DE4208115A1 (de) 1992-03-13 1993-09-16 Link Waldemar Gmbh Co Bandscheibenendoprothese
DE4208116C2 (de) 1992-03-13 1995-08-03 Link Waldemar Gmbh Co Bandscheibenendoprothese
US5306309A (en) 1992-05-04 1994-04-26 Calcitek, Inc. Spinal disk implant and implantation kit
US5676701A (en) 1993-01-14 1997-10-14 Smith & Nephew, Inc. Low wear artificial spinal disc
US5320625A (en) 1993-01-21 1994-06-14 Bertin Kim C Apparatus and method for implanting a prosthetic acetabular cup and then testing the stability of the implant
US5534028A (en) 1993-04-20 1996-07-09 Howmedica, Inc. Hydrogel intervertebral disc nucleus with diminished lateral bulging
EP0621020A1 (de) 1993-04-21 1994-10-26 SULZER Medizinaltechnik AG Zwischenwirbelprothese und Verfahren zum Implantieren einer derartigen Prothese
ATE247928T1 (de) 1993-06-10 2003-09-15 Karlin Technology Inc Gerät zum einsetzen von rückenwirbelimplantaten
FR2707480B1 (fr) 1993-06-28 1995-10-20 Bisserie Michel Prothèse discale intervertébrale.
US5645596A (en) 1993-07-07 1997-07-08 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ceramic vertebrae prosthesis
US5514180A (en) 1994-01-14 1996-05-07 Heggeness; Michael H. Prosthetic intervertebral devices
US5458642A (en) 1994-01-18 1995-10-17 Beer; John C. Synthetic intervertebral disc
US7166121B2 (en) * 1994-01-26 2007-01-23 Kyphon Inc. Systems and methods using expandable bodies to push apart cortical bone surfaces
US6093207A (en) 1994-03-18 2000-07-25 Pisharodi; Madhavan Middle expanded, removable intervertebral disk stabilizer disk
US5658336A (en) 1994-03-18 1997-08-19 Pisharodi; Madhavan Rotating, locking, middle-expanded intervertebral disk stabilizer
US5571189A (en) 1994-05-20 1996-11-05 Kuslich; Stephen D. Expandable fabric implant for stabilizing the spinal motion segment
AU2621295A (en) 1994-05-24 1995-12-18 Smith & Nephew Plc Intervertebral disc implant
GB9413855D0 (en) 1994-07-08 1994-08-24 Smith & Nephew Prosthetic devices
FR2723841B1 (fr) 1994-08-23 1998-11-06 Fabien Gauchet Prothese de disque intervertebral.
ATE203885T1 (de) 1994-09-08 2001-08-15 Stryker Technologies Corp Bandscheibenkern aus hydrogel
JPH10507386A (ja) 1994-10-17 1998-07-21 レイメディカ, インコーポレイテッド 人工脊椎円板核
US5562736A (en) 1994-10-17 1996-10-08 Raymedica, Inc. Method for surgical implantation of a prosthetic spinal disc nucleus
US5824093A (en) 1994-10-17 1998-10-20 Raymedica, Inc. Prosthetic spinal disc nucleus
US5674296A (en) 1994-11-14 1997-10-07 Spinal Dynamics Corporation Human spinal disc prosthesis
US5563233A (en) 1994-11-16 1996-10-08 Tyndale Plains-Hunter, Ltd. Polyether polyurethane polymers and gels having improved absorption and slip properties
US5556433A (en) 1994-12-01 1996-09-17 Johnson & Johnson Professional, Inc. Modular knee prosthesis
FR2728159B1 (fr) 1994-12-16 1997-06-27 Tornier Sa Prothese discale elastique
US5665122A (en) 1995-01-31 1997-09-09 Kambin; Parviz Expandable intervertebral cage and surgical method
AU5188196A (en) 1995-03-08 1996-09-23 Advanced Microbotics Corporation Spinal disc implant
US5609643A (en) 1995-03-13 1997-03-11 Johnson & Johnson Professional, Inc. Knee joint prosthesis
US5571191A (en) 1995-03-16 1996-11-05 Fitz; William R. Artificial facet joint
US5595563A (en) 1995-09-05 1997-01-21 Moisdon; Roger G. F. Method and apparatus for maintaining the position of body parts
EP0857042B1 (de) 1995-10-20 2001-11-07 SYNTHES AG, Chur Zwischenwirbel-implantat mit komprimierbarem hohlkörperprofil
DE19541114A1 (de) 1995-10-26 1997-04-30 Artos Med Produkte Zwischenwirbelimplantat
EP1350490B1 (de) 1995-11-08 2006-12-27 Zimmer GmbH Vorrichtung zum Einbringen eines Implantats, insbesondere einer Zwischenwirbelprothese
WO1997020526A1 (en) 1995-12-08 1997-06-12 Bray Robert S Jr Anterior stabilization device
US5645597A (en) 1995-12-29 1997-07-08 Krapiva; Pavel I. Disc replacement method and apparatus
US5865845A (en) 1996-03-05 1999-02-02 Thalgott; John S. Prosthetic intervertebral disc
US5683465A (en) 1996-03-18 1997-11-04 Shinn; Gary Lee Artificial intervertebral disk prosthesis
US5964807A (en) 1996-08-08 1999-10-12 Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for intervertebral disc reformation
US5895426A (en) 1996-09-06 1999-04-20 Osteotech, Inc. Fusion implant device and method of use
US5716416A (en) 1996-09-10 1998-02-10 Lin; Chih-I Artificial intervertebral disk and method for implanting the same
US5782832A (en) 1996-10-01 1998-07-21 Surgical Dynamics, Inc. Spinal fusion implant and method of insertion thereof
WO1998017207A1 (en) 1996-10-21 1998-04-30 Synthes Ag Chur Surgical prosthetic device
US5895428A (en) 1996-11-01 1999-04-20 Berry; Don Load bearing spinal joint implant
US7101375B2 (en) * 1997-01-02 2006-09-05 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant
US6068630A (en) 1997-01-02 2000-05-30 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant
US5836948A (en) * 1997-01-02 1998-11-17 Saint Francis Medical Technologies, Llc Spine distraction implant and method
US8545569B2 (en) 2001-05-25 2013-10-01 Conformis, Inc. Patient selectable knee arthroplasty devices
GB9704749D0 (en) * 1997-03-07 1997-04-23 Univ London Tissue Implant
US6127597A (en) 1997-03-07 2000-10-03 Discotech N.V. Systems for percutaneous bone and spinal stabilization, fixation and repair
JP3887058B2 (ja) 1997-04-15 2007-02-28 ペンタックス株式会社 人工棘突起
EP0977527B1 (fr) 1997-04-25 2008-05-14 Stryker France Implants intersomatiques en deux parties
US5800549A (en) 1997-04-30 1998-09-01 Howmedica Inc. Method and apparatus for injecting an elastic spinal implant
US6022376A (en) 1997-06-06 2000-02-08 Raymedica, Inc. Percutaneous prosthetic spinal disc nucleus and method of manufacture
US5972015A (en) * 1997-08-15 1999-10-26 Kyphon Inc. Expandable, asymetric structures for deployment in interior body regions
US5893889A (en) 1997-06-20 1999-04-13 Harrington; Michael Artificial disc
GB9713330D0 (en) 1997-06-25 1997-08-27 Bridport Gundry Plc Surgical implant
GB9714580D0 (en) 1997-07-10 1997-09-17 Wardlaw Douglas Prosthetic intervertebral disc nucleus
AT405237B (de) 1997-08-28 1999-06-25 Ronald J Dr Sabitzer Wirbelsäulen-prothese
US5860980A (en) 1997-09-15 1999-01-19 Axelson, Jr.; Stuart L. Surgical apparatus for use in total knee arthroplasty and surgical methods for using said apparatus
US5824094A (en) 1997-10-17 1998-10-20 Acromed Corporation Spinal disc
US20010016773A1 (en) * 1998-10-15 2001-08-23 Hassan Serhan Spinal disc
US6139579A (en) 1997-10-31 2000-10-31 Depuy Motech Acromed, Inc. Spinal disc
JPH11137585A (ja) 1997-11-05 1999-05-25 Chubu Bearing Kk 人工椎間板
US5888226A (en) 1997-11-12 1999-03-30 Rogozinski; Chaim Intervertebral prosthetic disc
US5899941A (en) 1997-12-09 1999-05-04 Chubu Bearing Kabushiki Kaisha Artificial intervertebral disk
US6090145A (en) 1997-12-10 2000-07-18 Societe Industrielle De Combustible Nucleaire S I C N Partial scaphoid implant and method of treating ailments of the scaphoid
US6162252A (en) 1997-12-12 2000-12-19 Depuy Acromed, Inc. Artificial spinal disc
US6679915B1 (en) * 1998-04-23 2004-01-20 Sdgi Holdings, Inc. Articulating spinal implant
US6019792A (en) * 1998-04-23 2000-02-01 Cauthen Research Group, Inc. Articulating spinal implant
CA2329363C (en) * 1998-04-23 2007-12-11 Cauthen Research Group, Inc. Articulating spinal implant
WO1999060956A1 (en) 1998-05-27 1999-12-02 Nuvasive, Inc. Interlocking spinal inserts
US6224630B1 (en) 1998-05-29 2001-05-01 Advanced Bio Surfaces, Inc. Implantable tissue repair device
US6132465A (en) 1998-06-04 2000-10-17 Raymedica, Inc. Tapered prosthetic spinal disc nucleus
US6136031A (en) 1998-06-17 2000-10-24 Surgical Dynamics, Inc. Artificial intervertebral disc
US6296664B1 (en) 1998-06-17 2001-10-02 Surgical Dynamics, Inc. Artificial intervertebral disc
FR2782632B1 (fr) 1998-08-28 2000-12-29 Materiel Orthopedique En Abreg Cage de fusion intersomatique expansible
CA2342633C (en) * 1998-09-04 2007-11-13 Spinal Dynamics Corporation Peanut spectacle multi discoid thoraco-lumbar disc prosthesis
US6113637A (en) 1998-10-22 2000-09-05 Sofamor Danek Holdings, Inc. Artificial intervertebral joint permitting translational and rotational motion
FR2784891B1 (fr) 1998-10-22 2001-01-26 Hassan Razian Cage intersomatique a dispositif de maintien
US6039763A (en) 1998-10-27 2000-03-21 Disc Replacement Technologies, Inc. Articulating spinal disc prosthesis
FR2787018B1 (fr) 1998-12-11 2001-03-02 Dimso Sa Prothese de disque intervertebral a enceinte de liquide
FR2787014B1 (fr) * 1998-12-11 2001-03-02 Dimso Sa Prothese de disque intervertebral a frottements reduits
FR2787019B1 (fr) * 1998-12-11 2001-03-02 Dimso Sa Prothese de disque intervertebral a comportement mecanique ameliore
FR2787016B1 (fr) * 1998-12-11 2001-03-02 Dimso Sa Prothese de disque intervertebral
BR9805340B1 (pt) 1998-12-14 2009-01-13 inserto de expansço variÁvel para estabilizaÇço de coluna vertebral.
US6206923B1 (en) * 1999-01-08 2001-03-27 Sdgi Holdings, Inc. Flexible implant using partially demineralized bone
US6547823B2 (en) 1999-01-22 2003-04-15 Osteotech, Inc. Intervertebral implant
US6146422A (en) 1999-01-25 2000-11-14 Lawson; Kevin Jon Prosthetic nucleus replacement for surgical reconstruction of intervertebral discs and treatment method
US6183518B1 (en) 1999-02-22 2001-02-06 Anthony C. Ross Method of replacing nucleus pulposus and repairing the intervertebral disk
AU3187000A (en) * 1999-03-07 2000-09-28 Discure Ltd. Method and apparatus for computerized surgery
US6368350B1 (en) 1999-03-11 2002-04-09 Sulzer Spine-Tech Inc. Intervertebral disc prosthesis and method
US6113639A (en) 1999-03-23 2000-09-05 Raymedica, Inc. Trial implant and trial implant kit for evaluating an intradiscal space
US6602291B1 (en) * 1999-04-05 2003-08-05 Raymedica, Inc. Prosthetic spinal disc nucleus having a shape change characteristic
US6110210A (en) 1999-04-08 2000-08-29 Raymedica, Inc. Prosthetic spinal disc nucleus having selectively coupled bodies
US6283998B1 (en) 1999-05-13 2001-09-04 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Alloplastic vertebral disk replacement
US6579321B1 (en) * 1999-05-17 2003-06-17 Vanderbilt University Intervertebral disc replacement prosthesis
US6419704B1 (en) * 1999-10-08 2002-07-16 Bret Ferree Artificial intervertebral disc replacement methods and apparatus
US6371990B1 (en) 1999-10-08 2002-04-16 Bret A. Ferree Annulus fibrosis augmentation methods and apparatus
ATE291398T1 (de) 1999-06-04 2005-04-15 Sdgi Holdings Inc Künstliches zwischenwirbelimplantat
CA2391330C (en) 1999-07-02 2008-11-18 Spine Solutions Inc. Intervertebral implant
AU5701200A (en) 1999-07-02 2001-01-22 Petrus Besselink Reinforced expandable cage
US6488716B1 (en) 1999-07-30 2002-12-03 Guofu Huang Anatomic femoral prosthesis for total hip arthroplasty
FR2797179B1 (fr) * 1999-08-03 2002-03-08 Michel Gau Prothese nucleaire intervertebrale et son procede chirurgical d'implantation
US6352557B1 (en) 1999-08-13 2002-03-05 Bret A. Ferree Treating degenerative disc disease through transplantion of extracellular nucleus pulposus matrix and autograft nucleus pulposus cells
US7201776B2 (en) * 1999-10-08 2007-04-10 Ferree Bret A Artificial intervertebral disc replacements with endplates
US6508839B1 (en) * 1999-08-18 2003-01-21 Intrinsic Orthopedics, Inc. Devices and methods of vertebral disc augmentation
US6371984B1 (en) 1999-09-13 2002-04-16 Keraplast Technologies, Ltd. Implantable prosthetic or tissue expanding device
US6783546B2 (en) * 1999-09-13 2004-08-31 Keraplast Technologies, Ltd. Implantable prosthetic or tissue expanding device
US6264695B1 (en) 1999-09-30 2001-07-24 Replication Medical, Inc. Spinal nucleus implant
FR2799116B1 (fr) 1999-09-30 2002-03-01 Euros Sa Implant intervertebral
US6432107B1 (en) 2000-01-15 2002-08-13 Bret A. Ferree Enhanced surface area spinal fusion devices
US6436101B1 (en) 1999-10-13 2002-08-20 James S. Hamada Rasp for use in spine surgery
US6206924B1 (en) 1999-10-20 2001-03-27 Interpore Cross Internat Three-dimensional geometric bio-compatible porous engineered structure for use as a bone mass replacement or fusion augmentation device
EP2204144B1 (en) 1999-10-22 2013-04-03 Gmedelaware 2 LLC Facet arthroplasty devices and methods
DE60007656T2 (de) 1999-10-29 2004-06-24 Drexel University Bindende hydrogele zum ersatz des nukleus pulposus
US6432106B1 (en) 1999-11-24 2002-08-13 Depuy Acromed, Inc. Anterior lumbar interbody fusion cage with locking plate
US6592624B1 (en) * 1999-11-24 2003-07-15 Depuy Acromed, Inc. Prosthetic implant element
DE60030313T2 (de) 1999-12-01 2007-08-23 Henry Graf Vorrichtung zur zwischenwirbelstabilisierung
US6827740B1 (en) 1999-12-08 2004-12-07 Gary K. Michelson Spinal implant surface configuration
TW447286U (en) 1999-12-10 2001-07-21 Lin Jr Yi Intervertebral restorer
US7066957B2 (en) * 1999-12-29 2006-06-27 Sdgi Holdings, Inc. Device and assembly for intervertebral stabilization
KR200188511Y1 (ko) 2000-01-06 2000-07-15 구자교 척추용 보철 플러그
WO2001056497A2 (en) 2000-02-04 2001-08-09 Michelson Gary K Expandable interbody spinal fusion implant
WO2001078798A1 (en) 2000-02-10 2001-10-25 Regeneration Technologies, Inc. Assembled implant
US6899716B2 (en) 2000-02-16 2005-05-31 Trans1, Inc. Method and apparatus for spinal augmentation
US6342075B1 (en) 2000-02-18 2002-01-29 Macarthur A. Creig Prosthesis and methods for total knee arthroplasty
FR2805733B1 (fr) * 2000-03-03 2002-06-07 Scient X Prothese discale pour vertebre cervicale
US6283968B1 (en) 2000-03-07 2001-09-04 Hamid M. Mehdizadeh Posterior laminectomy procedure
FR2805985B1 (fr) 2000-03-10 2003-02-07 Eurosurgical Prothese de disque intervertebral
ATE390099T1 (de) 2000-04-04 2008-04-15 Link Spine Group Inc Zwischenwirbelkunststoffimplantat
US6436141B2 (en) 2000-04-07 2002-08-20 Surgical Dynamics, Inc. Apparatus for fusing adjacent bone structures
US6991652B2 (en) * 2000-06-13 2006-01-31 Burg Karen J L Tissue engineering composite
US7018416B2 (en) * 2000-07-06 2006-03-28 Zimmer Spine, Inc. Bone implants and methods
US20020035400A1 (en) * 2000-08-08 2002-03-21 Vincent Bryan Implantable joint prosthesis
US20020029082A1 (en) * 2000-08-29 2002-03-07 Muhanna Nabil L. Vertebral spacer and method of use
US6824565B2 (en) * 2000-09-08 2004-11-30 Nabil L. Muhanna System and methods for inserting a vertebral spacer
US6620196B1 (en) * 2000-08-30 2003-09-16 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral disc nucleus implants and methods
US20020026244A1 (en) * 2000-08-30 2002-02-28 Trieu Hai H. Intervertebral disc nucleus implants and methods
US7204851B2 (en) 2000-08-30 2007-04-17 Sdgi Holdings, Inc. Method and apparatus for delivering an intervertebral disc implant
US20020045942A1 (en) * 2000-10-16 2002-04-18 Ham Michael J. Procedure for repairing damaged discs
EP1328220B1 (en) * 2000-10-24 2011-01-05 CryoLife, Inc. Bioprosthetic filler and methods, particularly for the in situ formation of vertebral disc bioprosthetics
GB0027210D0 (en) 2000-11-07 2000-12-27 Benoist Girard & Cie Prosthesis bearing component
US6440170B1 (en) 2000-12-04 2002-08-27 Roger P. Jackson Threaded interbody device
US6743257B2 (en) 2000-12-19 2004-06-01 Cortek, Inc. Dynamic implanted intervertebral spacer
US20020087480A1 (en) 2000-12-28 2002-07-04 Nicholas Sauriol Secure database for E-commerce
US6468311B2 (en) * 2001-01-22 2002-10-22 Sdgi Holdings, Inc. Modular interbody fusion implant
KR100788478B1 (ko) 2001-01-30 2007-12-24 신세스 게엠바하 척추간 임플란트용 뼈 임플란트
US6562073B2 (en) 2001-02-06 2003-05-13 Sdgi Holding, Inc. Spinal bone implant
US6576017B2 (en) 2001-02-06 2003-06-10 Sdgi Holdings, Inc. Spinal implant with attached ligament and methods
US6673075B2 (en) 2001-02-23 2004-01-06 Albert N. Santilli Porous intervertebral spacer
US6652585B2 (en) 2001-02-28 2003-11-25 Sdgi Holdings, Inc. Flexible spine stabilization system
US7229441B2 (en) 2001-02-28 2007-06-12 Warsaw Orthopedic, Inc. Flexible systems for spinal stabilization and fixation
US6478822B1 (en) * 2001-03-20 2002-11-12 Spineco, Inc. Spherical spinal implant
EP1250898A1 (de) 2001-04-05 2002-10-23 Waldemar Link (GmbH & Co.) Sytem von Bandscheibenprothesen
US6719794B2 (en) 2001-05-03 2004-04-13 Synthes (U.S.A.) Intervertebral implant for transforaminal posterior lumbar interbody fusion procedure
FR2824261B1 (fr) 2001-05-04 2004-05-28 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral et procede et outils de mise en place
DE10130825A1 (de) * 2001-06-26 2002-03-07 Helge Steffen Zervikale Bandscheibenprothese nach STEFFEN (CIDPS)
US6562047B2 (en) * 2001-07-16 2003-05-13 Spine Core, Inc. Vertebral bone distraction instruments
US6436102B1 (en) 2001-07-16 2002-08-20 Third Millennium Engineering, Llc Method of distracting vertebral bones
US6428544B1 (en) 2001-07-16 2002-08-06 Third Millennium Engineering, Llc Insertion tool for use with trial intervertebral distraction spacers
US20030028251A1 (en) * 2001-07-30 2003-02-06 Mathews Hallett H. Methods and devices for interbody spinal stabilization
US6375682B1 (en) 2001-08-06 2002-04-23 Lewis W. Fleischmann Collapsible, rotatable and expandable spinal hydraulic prosthetic device
DE50114038D1 (de) 2001-08-24 2008-07-31 Zimmer Gmbh Künstliche Bandscheibe
US7025787B2 (en) * 2001-11-26 2006-04-11 Sdgi Holdings, Inc. Implantable joint prosthesis and associated instrumentation
US7011684B2 (en) 2002-01-17 2006-03-14 Concept Matrix, Llc Intervertebral disk prosthesis
US7105023B2 (en) 2002-01-17 2006-09-12 Concept Matrix, L.L.C. Vertebral defect device
CN100444813C (zh) 2002-03-12 2008-12-24 颈椎修复技术公司 人造椎间盘
ES2286171T3 (es) 2002-03-12 2007-12-01 Cervitech, Inc. Protesis intervertebral, especialmente para la columna cervical.
US20030176921A1 (en) 2002-03-13 2003-09-18 Lawson Kevin Jon Two-part prosthetic nucleus replacement for surgical reconstruction of intervertebral discs
CN100574728C (zh) 2002-03-30 2009-12-30 无限整形外科有限公司 椎间盘置换装置及系统
US20080027548A9 (en) * 2002-04-12 2008-01-31 Ferree Bret A Spacerless artificial disc replacements
US20040093082A1 (en) 2002-04-19 2004-05-13 Ferree Bret A. Mobile-bearing artificial disc replacement
US20040030391A1 (en) * 2002-04-24 2004-02-12 Bret Ferree Artificial intervertebral disc spacers
US7179294B2 (en) * 2002-04-25 2007-02-20 Warsaw Orthopedic, Inc. Articular disc prosthesis and method for implanting the same
US7338525B2 (en) 2002-04-30 2008-03-04 Ferree Bret A Methods and apparatus for preventing the migration of intradiscal devices
US7235102B2 (en) 2002-05-10 2007-06-26 Ferree Bret A Prosthetic components with contained compressible resilient members
US8388684B2 (en) 2002-05-23 2013-03-05 Pioneer Signal Technology, Inc. Artificial disc device
US7001433B2 (en) 2002-05-23 2006-02-21 Pioneer Laboratories, Inc. Artificial intervertebral disc device
US6770095B2 (en) * 2002-06-18 2004-08-03 Depuy Acroned, Inc. Intervertebral disc
US6793678B2 (en) * 2002-06-27 2004-09-21 Depuy Acromed, Inc. Prosthetic intervertebral motion disc having dampening
US7156876B2 (en) 2002-10-09 2007-01-02 Depuy Acromed, Inc. Intervertebral motion disc having articulation and shock absorption
US20040133278A1 (en) 2002-10-31 2004-07-08 Marino James F. Spinal disc implant
US7204852B2 (en) 2002-12-13 2007-04-17 Spine Solutions, Inc. Intervertebral implant, insertion tool and method of inserting same
WO2004104838A1 (ja) 2003-05-21 2004-12-02 Fujitsu Limited データアクセス応答システム、ストレージシステム、クライアント装置、キャッシュ装置、およびデータアクセス応答システムへのアクセス方法
ATE454110T1 (de) 2003-06-27 2010-01-15 Abs Corp System für fussgelenksarthroplastie
US20060212122A1 (en) 2003-07-12 2006-09-21 Fiorella Perera Intervertebral disk prosthesis
ES2343007T3 (es) 2003-07-17 2010-07-21 Exactech, Inc. Protesis de rodilla con apoyo movil.
US7803162B2 (en) 2003-07-21 2010-09-28 Spine Solutions, Inc. Instruments and method for inserting an intervertebral implant
US7722673B2 (en) 2003-07-22 2010-05-25 Cervitech, Inc. Intervertebral disc prosthesis
US20050048661A1 (en) 2003-08-25 2005-03-03 Droit Jimmy L. Methods and apparatus for analyzing materials
US7628813B2 (en) 2003-10-20 2009-12-08 Cervitech, Inc. Cervical intervertebral prosthesis system
DE102004027986A1 (de) 2003-12-22 2005-07-21 Meisel, Hans Jörg, Dr. med. Bauteilanordnung und Bauteil für eine Prothese
US7250060B2 (en) 2004-01-27 2007-07-31 Sdgi Holdings, Inc. Hybrid intervertebral disc system
US8021428B2 (en) 2004-06-30 2011-09-20 Depuy Spine, Inc. Ceramic disc prosthesis
US20060020342A1 (en) 2004-07-21 2006-01-26 Ferree Bret A Facet-preserving artificial disc replacements
WO2006016384A1 (en) 2004-08-12 2006-02-16 Sintea Biotech S.P.A. Disc prosthesis
WO2006042486A1 (de) 2004-10-18 2006-04-27 Buettner-Janz Karin Bandscheibenendoprothese mit bewegungsadaptiertem rand für die lenden- und halswirbelsäule
WO2006042484A1 (de) 2004-10-18 2006-04-27 Buettner-Janz Karin Gewinkelter gleitkern als teil einer bandscheibenendoprothese
WO2006042487A1 (de) 2004-10-18 2006-04-27 Buettner-Janz Karin Bandscheibenendoprothese mit zylindrischen artikulationsflächen
DE202004019044U1 (de) 2004-12-09 2005-02-17 Aesculap Ag & Co. Kg Bausatz für ein Zwischenwirbelimplantat und Zwischenwirbelimplantat
DE202005005405U1 (de) 2005-03-31 2005-06-16 Aesculap Ag & Co. Kg Implantat
US8202320B2 (en) 2005-10-31 2012-06-19 Depuy Spine, Inc. Intervertebral disc prosthesis

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532642A (ja) * 2005-03-08 2008-08-21 ザ サード スターリン、チェスター 椎間関節安定化処置
JP2009529934A (ja) * 2006-03-14 2009-08-27 スピネアルト・エス・アー 人工椎間板
WO2009084559A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Takiron Co., Ltd. 人工軟骨用生体材料

Also Published As

Publication number Publication date
US7001433B2 (en) 2006-02-21
CN1668259A (zh) 2005-09-14
US20050256581A1 (en) 2005-11-17
US8262731B2 (en) 2012-09-11
AU2003245321A1 (en) 2003-12-12
WO2003099172A1 (en) 2003-12-04
EP1513475A1 (en) 2005-03-16
US20030220691A1 (en) 2003-11-27
EP1513475A4 (en) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005527296A (ja) 人工椎間板装置
JP4122134B2 (ja) 人工椎間板
US8172902B2 (en) Spinal interbody spacers
JP4783383B2 (ja) 人工椎間板のアセンブリ
US6887274B2 (en) Intervertebral spacer device utilizing a belleville washer having radially spaced concentric grooves
JP4651306B2 (ja) 人工椎間板
EP1401360B1 (en) Artificial disc
US6682562B2 (en) Intervertebral disc prosthesis
US7887592B2 (en) Prosthetic intervertebral discs assemblies having compressible core elements with enhanced torque transmission
US8968407B2 (en) Intervertebral disk implant
US7601174B2 (en) Wear-resistant endoprosthetic devices
US7270680B2 (en) Intervertebral spacer device utilizing a spirally slotted belleville washer having radially extending grooves
US20090192617A1 (en) Intervertebral Prosthetic Disc With Shock Absorbing Core Formed With Disc Springs
US20100030335A1 (en) Compliant Implantable Prosthetic Joint With Preloaded Spring
US20020111687A1 (en) Intervertebral spacer device utilizing a belleville washer having radially extending grooves
US20030014111A1 (en) Interververtebral spacer device having a spiral wave washer force restoring element
CN101170969A (zh) 人造椎间盘
US8092539B2 (en) Intervertebral spacer device having a belleville washer with concentric grooves
US7208014B2 (en) Intervertebral spacer device utilizing a belleville washer having radially extending grooves
EP2259756B1 (en) Intervertebral disk prosthesis notably for cervical vertebrae
US20050125064A1 (en) Intervertebral spacer device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090313