JP2005526768A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005526768A5
JP2005526768A5 JP2003575886A JP2003575886A JP2005526768A5 JP 2005526768 A5 JP2005526768 A5 JP 2005526768A5 JP 2003575886 A JP2003575886 A JP 2003575886A JP 2003575886 A JP2003575886 A JP 2003575886A JP 2005526768 A5 JP2005526768 A5 JP 2005526768A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclic
saturated
unsaturated
branched
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003575886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005526768A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from IL14873602A external-priority patent/IL148736A0/xx
Application filed filed Critical
Publication of JP2005526768A publication Critical patent/JP2005526768A/ja
Publication of JP2005526768A5 publication Critical patent/JP2005526768A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Claims (20)

  1. 活性成分として、(3S,4S)の立体配位を有し、本質的に(3R,4R)エナンチオマーを含まない、下記一般式(I)の化合物或いはこれらの医薬として受容しうる塩、エステル又は溶媒和物を含む、炎症誘導性メディエーターであるCOX−2、IL−1β、IL−2、iNOS、TNF−α及びMCP−1の少なくとも一つの転写を減少させるための医薬組成物
    Figure 2005526768

    [式中、点線は、任意のC1−C2又はC6−C1の二重結合を示し、式中:
    は、
    a)R’〔このR’は、
    A)1‐8個の炭素原子を含み、任意に1‐3個の異種原子によって中断されている、直鎖又は分枝、飽和又は不飽和の炭素側鎖、及び
    B)飽和又は不飽和の環状部分、芳香族部分又は複素環部分(環状部分は、1個又は2個の環状構造を含む5‐20個の原子を有し、各環は3‐8個の炭素を含み、任意に1‐4個の異種原子によって中断され、さらに任意に1又はそれ以上の、
    i)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC−Cアルキル、
    ii)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC−Cアルコキシ、
    iii)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC−Cアルコキルチオ、
    iv)ハロゲン、
    v)カルボキシル、
    vi)−CO−C−Cアルキル(式中のアルキルは、直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和であり得る)、
    vii)ケト、
    viii)ニトロ、
    ix)飽和又は不飽和の環状部分、芳香族部分又は複素環部分(環状部分は1個又は2個の環状構造を含む5‐20個の原子を有し、各環は3‐8個の炭素を含み、任意に1‐4個の異種原子で中断され、さらに任意に上記i)−viii)に規定した中から選択される1又はそれ以上の基によって置換されている)
    からなる群から選択される基によって置換されている)
    からなる群から選択される〕、
    b)上記R’において規定した置換基の少なくとも一つで置換されたアミン又はアミド、
    c)上記R’において規定した置換基の一つで任意に置換されているチオール、スルフィド、スホキシド、スルホン、チオエステル又はチオアミド、及び
    d)ヒドロキシル又はエーテル−OR’〔式中のR’は、上記に定義したものである〕
    からなる群から選択され;
    は、
    a)ハロゲン、
    b)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC−Cアルキル、及び
    c)−OR〔式中のRは、
    A)−R’’(このR’’は、水素、或いは、任意に末端に−R’’’または−OC(O)R’’’基(式中のR’’’は、水素又は直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC−Cアルキルである)を有する、直鎖、分枝若しくは環状、飽和若しくは不飽和のC−Cアルキルである)、及び
    B)−C(O)R’’’(式中のR’’’は上記に定義したものである)
    からなる群から選択される〕
    からなる群から選択され;
    は、
    a)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC−C12アルキル、
    b)−OR〔式中のRは、直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC−Cアルキルであり、この末端炭素でフェニル基により置換されてもよい〕、及び
    c)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC−Cアルキル−OR’’’〔式中のR’’’は上記に定義したものである〕
    からなる群から選択される]。
  2. 活性成分として、(3S,4S)の立体配位を有し、本質的に(3R,4R)エナンチオマーを含まない、一般式(I)の化合物或いはこれらの医薬として受容しうる塩、エステル又は溶媒和物を含む、抗炎症性サイトカインIL−10、保護的サイトカインIL−6並びにサイトカインシグナリングサプレッサーSOCS−1及びSOCS−3の少なくとも一つの転写を増加させるための医薬組成物
    Figure 2005526768

    [式中点線は任意のC1−C2又はC6−C1の二重結合を示し、そして式中
    は、
    a)R’〔このR’は、
    A)1‐8個の炭素原子を含み、任意に1‐3個の異種原子によって中断されている、直鎖又は分枝、飽和又は不飽和の炭素側鎖、及び
    B)飽和又は不飽和の環状部分、芳香族部分又は複素環部分(環状部分は、1個又は2個の環状構造を含む5‐20個の原子を有し、各環は3‐8個の炭素を含み、任意に1‐4個の異種原子によって中断され、さらに任意に1又はそれ以上の、
    i)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC−Cアルキル、
    ii)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC−Cアルコキシ、
    iii)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC−Cアルコキルチオ、
    iv)ハロゲン、
    v)カルボキシル、
    vi)−CO−C−Cアルキル(式中のアルキルは、直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和であり得る)、
    vii)ケト、
    viii)ニトロ、
    ix)飽和又は不飽和の環状部分、芳香族部分又は複素環部分(環状部分は1個又は2個の環状構造を含む5‐20個の原子を有し、各環は3‐8個の炭素を含み、任意に1‐4個の異種原子で中断され、さらに任意に上記i)−viii)に規定した中から選択される1又はそれ以上の基によって置換されている)
    からなる群から選択される基によって置換されている)
    からなる群から選択される〕、
    b)上記R’において規定した置換基の少なくとも一つで置換されたアミン又はアミド、
    c)上記R’において規定した置換基の一つで任意に置換されているチオール、スルフィド、スホキシド、スルホン、チオエステル又はチオアミド、及び
    d)ヒドロキシル又はエーテル−OR’〔式中のR’は上記に定義したものである〕
    からなる群から選択され;
    は、
    a)ハロゲン、
    b)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC−Cアルキル、及び
    c)−OR〔式中のRは、
    A)−R’’(このR’’は、水素、或いは、任意に末端に−R’’’または−OC(O)R’’’基(式中のR’’’は、水素又は直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC−Cアルキルである)を有する、直鎖、分枝若しくは環状、飽和若しくは不飽和のC−Cアルキルである)及び
    B)−C(O)R’’’(式中のR’’’は上記に定義したものである)
    からなる群から選択される〕
    からなる群から選択され;
    は、
    a)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC−C12アルキル、
    b)−OR〔式中のRは、直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC−Cアルキルであり、この末端炭素でフェニル基により置換されてもよい〕、及び
    c)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC−Cアルキル−OR’’’〔式中のR’’’は上記に定義したものである〕
    からなる群から選択される]。
  3. がOHであり、RがOHであり、Rが1,1−ジメチルへプチルであり、C6及びC1の間に二重結合がある請求項1及び2のいずれか1項に記載の医薬組成
  4. が2−メルカプトイミダゾールであり、RがOHであり、Rが1,1−ジメチルへプチルであり、C6及びC1の間に二重結合がある請求項1及び2のいずれか1項に記載の医薬組成
  5. がイミダゾールであり、RがOHであり、Rが1,1−ジメチルへプチルであり、C6及びC1の間に二重結合がある請求項1及び2のいずれか1項に記載の医薬組成
  6. がピラゾールであり、RがOHであり、Rが1,1−ジメチルへプチルであり、C6及びC1の間に二重結合がある請求項1及び2のいずれか1項に記載の医薬組成
  7. が4−メチルピペリジンであり、RがOHであり、Rが1,1−ジメチルへプチルであり、C6及びC1の間に二重結合がある請求項1及び2のいずれか1項に記載の医薬組成
  8. が4−ピペリジノ−ピペリジンであり、RがOHであり、Rが1,1−ジメチルへプチルであり、C6及びC1の間に二重結合がある請求項1及び2のいずれか1項に記載の医薬組成
  9. らに医薬として受容しうる希釈剤又は担体を含む請求項1から8のいずれか1項に記載の医薬組成物
  10. 前記医薬として受容しうる希釈剤が、医薬品として受容しうる共溶媒、天然又は合成のイオン性又は非イオン性界面活性剤を使用して調製されたミセル溶液又はエマルジョン、或いはそのような共溶媒とミセル又はエマルジョンとの組み合わせを含有する水性共溶媒溶液を含む、請求項9に記載の医薬組成物
  11. 前記医薬として受容しうる担体が、エタノール、界面活性剤及び水の溶液を含有する請求項9に記載の医薬組成物
  12. 前記医薬として受容しうる担体が、トリグリセリド、レクチン、グリセロール、乳化剤及び水を含有するエマルジョンである請求項9に記載の医薬組成物
  13. 位投与形態になっている請求項1から8のいずれか1項に記載の医薬組成物
  14. 口投与に適する請求項13に記載の医薬組成物
  15. 経口投与に適する請求項13に記載の医薬組成物
  16. COX−2、IL−1β、IL−2、iNOS、TNF−α、MCP−1、IL−10、IL−6、SOCS−1及びSOCS−3から選択される炎症誘導性及び抗炎症性のメディエーターを調節して、これらのいずれかの異常生産により特徴付けられる疾患又は傷害を予防、緩和又は治療する医薬組成物であって、
    活性成分として、(3S,4S)の立体配位を有し、本質的に(3R,4R)エナンチオマーを含まない、下記一般式(I)の化合物或いはこれらの医薬として受容しうる塩、エステル又は溶媒和物を含む、医薬組成物:
    Figure 2005526768

    [式中、点線は、任意のC1−C2又はC6−C1の二重結合を示し、式中:
    は、
    a)R’〔このR’は、
    A)1‐8個の炭素原子を含み、任意に1‐3個の異種原子によって中断されている、直鎖又は分枝、飽和又は不飽和の炭素側鎖、及び
    B)飽和又は不飽和の環状部分、芳香族部分又は複素環部分(環状部分は、1個又は2個の環状構造を含む5‐20個の原子を有し、各環は3‐8個の炭素を含み、任意に1‐4個の異種原子によって中断され、さらに任意に1又はそれ以上の、
    i)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC −C アルキル、
    ii)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC −C アルコキシ、
    iii)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC −C アルコキルチオ、
    iv)ハロゲン、
    v)カルボキシル、
    vi)−CO −C −C アルキル(式中のアルキルは、直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和であり得る)、
    vii)ケト、
    viii)ニトロ、
    ix)飽和又は不飽和の環状部分、芳香族部分又は複素環部分(環状部分は1個又は2個の環状構造を含む5‐20個の原子を有し、各環は3‐8個の炭素を含み、任意に1‐4個の異種原子で中断され、さらに任意に上記i)−viii)に規定した中から選択される1又はそれ以上の基によって置換されている)
    からなる群から選択される基によって置換されている)
    からなる群から選択される〕、
    b)上記R’において規定した置換基の少なくとも一つで置換されたアミン又はアミド、
    c)上記R’において規定した置換基の一つで任意に置換されているチオール、スルフィド、スホキシド、スルホン、チオエステル又はチオアミド、及び
    d)ヒドロキシル又はエーテル−OR’〔式中のR’は、上記に定義したものである〕
    からなる群から選択され;
    は、
    a)ハロゲン、
    b)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC −C アルキル、及び
    c)−OR〔式中のRは、
    A)−R’’(このR’’は、水素、或いは、任意に末端に−R’’’または−OC(O)R’’’基(式中のR’’’は、水素又は直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC −C アルキルである)を有する、直鎖、分枝若しくは環状、飽和若しくは不飽和のC −C アルキルである)、及び
    B)−C(O)R’’’(式中のR’’’は上記に定義したものである)
    からなる群から選択される〕
    からなる群から選択され;
    は、
    a)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC −C 12 アルキル、
    b)−OR 〔式中のR は、直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC −C アルキルであり、この末端炭素でフェニル基により置換されてもよい〕、及び
    c)直鎖、分枝又は環状、飽和又は不飽和のC −C アルキル−OR’’’〔式中のR’’’は上記に定義したものである〕
    からなる群から選択される]。
  17. COX−2、IL−1β、IL−2、iNOS、TNF−α、MCP−1、IL−10、IL−6、SOCS−1及びSOCS−3のいずれかの異常生産により特徴付けられる疾患が、炎症性及び免疫傷害、痛み、アレルギー性炎症、類肉腫症、Wegener肉芽腫症及び結核のような単球浸潤を特徴とする疾患、動脈硬化、リウマチ性関節炎、血管炎、間質性肺疾患、炎症性肺疾患、喘息、炎症性内臓疾患、膵炎、炎症性皮膚病、骨の炎症、腫瘍の増殖又は転移、免疫仲介性又は外傷後の炎症を伴う神経疾患、炎症性脱ミエリン神経病、多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病のような神経変性疾患、細菌、寄生虫又はウイルス感染、敗血症、腎臓疾患、糖尿病性腎臓病、肝傷害、心血管外科、移植又は臓器若しくは組織置換及び人工的代用物移植における手術後合併症、移植拒絶からなる群から選択される、請求項16に記載の医薬組成物
  18. 口的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、傷害部位内に、皮下に、経皮的に、髄膜内に、直腸内に又は鼻内に投与するための請求項16又は17に記載の医薬組成物
  19. COX−2、IL−1β、IL−2、iNOS、TNF−α、MCP−1、IL−10、IL−6、SOCS−1及びSOCS−3から選択される炎症誘導性及び抗炎症性のメディエーターを調節することによって、これらのいずれかの異常生産により特徴付けられる疾患又は傷害を予防、緩和又は治療するための医薬品を調製するための、請求項1から8のいずれか1項に記載の医薬組成物の使用。
  20. COX−2、IL−1β、IL−2、iNOS、TNF−α、MCP−1、IL−10、IL−6、SOCS−1及びSOCS−3のいずれかの異常生産により特徴付けられる疾患が、炎症性及び免疫傷害、痛み、アレルギー性炎症、類肉腫症、Wegener肉芽腫症及び結核のような単球浸潤を特徴とする疾患、動脈硬化、リウマチ性関節炎、血管炎、間質性肺疾患、炎症性肺疾患、喘息、炎症性内臓疾患、膵炎、炎症性皮膚病、骨の炎症、腫瘍の増殖又は転移、免疫仲介性又は外傷後の炎症を伴う神経疾患、炎症性脱ミエリン神経病、多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病のような神経変性疾患、細菌、寄生虫又はウイルスの感染、敗血症、腎臓疾患、糖尿病性腎臓病、肝傷害、心血管外科、移植又は臓器若しくは組織置換及び人工的代用物移植における手術後合併症、並びに移植拒絶からなる群から選択される、請求項19に記載の使用。
JP2003575886A 2002-03-18 2003-03-16 炎症関連遺伝子を調節するデキサナビノール及びデキサナビノール類似体 Abandoned JP2005526768A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL14873602A IL148736A0 (en) 2002-03-18 2002-03-18 Dexanabinol and dexanabinol analogs which regulate inflammation related genes
PCT/IL2003/000223 WO2003077832A2 (en) 2002-03-18 2003-03-16 Dexanabinol and dexanabinol analogs regulate inflammation related genes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005526768A JP2005526768A (ja) 2005-09-08
JP2005526768A5 true JP2005526768A5 (ja) 2006-01-26

Family

ID=27840273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575886A Abandoned JP2005526768A (ja) 2002-03-18 2003-03-16 炎症関連遺伝子を調節するデキサナビノール及びデキサナビノール類似体

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1485083A4 (ja)
JP (1) JP2005526768A (ja)
AU (1) AU2003214608A1 (ja)
CA (1) CA2479676A1 (ja)
IL (1) IL148736A0 (ja)
WO (1) WO2003077832A2 (ja)
ZA (1) ZA200407182B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0326393D0 (en) * 2003-11-12 2003-12-17 Ares Trading Sa Cytokine antagonist molecules
US20110177538A1 (en) * 2004-07-23 2011-07-21 Sara Mangialaio Biomarkers for rheumatoid arthritis (ra)
WO2006024958A2 (en) * 2004-08-09 2006-03-09 Novimmune S.A. Cannabinoid compositions and methods of use thereof
BRPI0520129A2 (pt) * 2005-03-17 2009-04-28 Proyecto Biomedicina Cima Sl uso de 5'-metiltioadenosina (mta) na prevenÇço e/ou no tratamento de doenÇas auto-imunes e/ou rejeiÇço de transplante
EP1752149A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-14 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. CB1 Antagonists or inverse agonists as therapeutical agents for the treatment of inflammation involving gene expression
DK1903866T3 (en) * 2005-11-07 2016-07-25 Murty Pharmaceuticals Inc Improved release of tetrahydrocannabinol
CN101240271B (zh) * 2006-08-28 2012-08-29 长春华普生物技术有限公司 Toll样受体调节性寡核苷酸及其用途
GB0713116D0 (en) * 2007-07-06 2007-08-15 Therapeutics Ltd E Treatment of melanoma
GB0719771D0 (en) * 2007-10-10 2007-11-21 Therapeutics Ltd E Dexanabinol in combination with inhibitors of BRAF or MEK for the treatment of melanoma
GB0915877D0 (en) 2009-09-10 2009-10-14 E Therapeutics Plc Cancer cell apoptosis
GB201207305D0 (en) * 2012-04-26 2012-06-13 E Therapeutics Plc Therapy
JP6226278B2 (ja) * 2012-08-03 2017-11-08 国立大学法人愛媛大学 免疫細胞の活性化抑制剤およびその用途
WO2017068349A1 (en) 2015-10-23 2017-04-27 E-Therapeutics Plc Cannabinoid for use in immunotherapy
JP6470879B1 (ja) * 2017-03-08 2019-02-13 日清オイリオグループ株式会社 抗炎症剤、抗炎症用医薬組成物、抗炎症用食品組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL115245A (en) * 1995-09-11 2002-12-01 Yissum Res Dev Co Tumor necrosis factor inhibiting pharmaceuticals
EP1299374B1 (en) * 2000-06-22 2006-12-27 Pharmos Corporation Novel non-psychotropic cannabinoids

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005526768A5 (ja)
US20220062222A1 (en) Cromolyn esters and uses thereof
US20080161275A1 (en) Compositions and methods for the treatment of inflammatory disease
JP2010540508A5 (ja)
TWI316942B (en) Sugar-substituted 2-azetidinones useful as hypocholesterolemic agents
RU2010116708A (ru) Бициклическое производное гамма-аминокислоты
JP2004531517A5 (ja)
RU2003115490A (ru) Амидные производные в качестве антагонистов nmda рецептора
US20100009953A1 (en) Cyclosporin derivatives for treating ocular and dermal diseases and conditions
JP2010539167A (ja) 免疫機能を調節する組成物および方法
RU2468793C2 (ru) Композиции на основе соединений 2-амино-1,3-пропандиола
WO2004031160A2 (fr) Composes derives de la 2-thiohydantoïne et leur utilisation pour le traitement du diabete
JP2008543821A5 (ja)
US20080161389A1 (en) Method of treating ocular hypertension and intestinal disorders by using dianhydrohexite mononitrate derivatives
RU2008139988A (ru) Применение производных 3,5-втор-4-норхолестана для получения лекарственного средства-цитопротектора
JP2012510985A5 (ja)
RU2007112501A (ru) Бензимидазольные производные, содержащие их композиции, их получение и применение
JP2008543822A5 (ja)
JP2005527558A5 (ja)
RU2013113301A (ru) Замещенные 2-оксо- и 2-тиоксо-дигидрохинолин-3-карбоксамиды в качестве модуляторов kcnq2/3
US20130005800A1 (en) Composition for transdermal or transmucosal administration
JP2006509038A5 (ja)
JP2004506010A5 (ja)
RU2017137008A (ru) Антагонисты толл-подобного рецептора 4 и применение при аутоиммунных заболеваниях печени
US20060177517A1 (en) Antiinflammtory agent and antiinflammatory medical material