JP2005526577A - 可変膨張を伴う固相塞栓材料 - Google Patents

可変膨張を伴う固相塞栓材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2005526577A
JP2005526577A JP2004506893A JP2004506893A JP2005526577A JP 2005526577 A JP2005526577 A JP 2005526577A JP 2004506893 A JP2004506893 A JP 2004506893A JP 2004506893 A JP2004506893 A JP 2004506893A JP 2005526577 A JP2005526577 A JP 2005526577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
embolic
solid phase
distal end
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004506893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4580232B2 (ja
Inventor
ミリギアン,グレゴリー,イー
チャン,フエイ,クオック
チエン,トーマス,ユン−フイ
ポーター,ステファン,シー
エウリ,ロバート,ピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Ltd Barbados
Original Assignee
Boston Scientific Ltd Barbados
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Ltd Barbados filed Critical Boston Scientific Ltd Barbados
Publication of JP2005526577A publication Critical patent/JP2005526577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4580232B2 publication Critical patent/JP4580232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12181Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices
    • A61B17/12195Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices comprising a curable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12136Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12181Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices
    • A61B17/12186Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices liquid materials adapted to be injected
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device
    • A61B2017/12063Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device electrolytically detachable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

マイクロカテーテルを介しての塞栓材料の送出及び欠陥内の塞栓材料の封じ込めに関する困難がなく、制御された予測可能な方法によって不規則な形状や非対称である血管の欠陥を埋めることができる固相塞栓材料。硬化前にバルーン内で液体を保持するための選択的なチェックバルブと、バルーンが自然血管の内腔内へ膨張することを防ぐためにカバーする選択的なマルチリーフレットを有する、取り外し可能な塞栓バルーン。

Description

発明の属する技術分野
本発明は、一般的に、塞栓バルーンおよび送出システムに関する。特に、本発明は、血管内マイクロカテーテルによって血管の欠陥部分に送出される塞栓バルーンに関する。
発明の背景
神経血管に一般的に起こる動脈瘤やフィステルなどの血管の欠陥の治療においては、マイクロカテーテルの遠位端が欠陥近傍に届くまで、マイクロカテーテルを患者の血管に通過させる。次いで、マイクロカテーテルを介して血管の欠陥に塞栓材料が送り込まれ、これによって欠陥を埋めて封じる。しかしながら、動脈瘤やフィステルなどの血管の欠陥は、しばしば不規則な形状をしていたり非対称的な容積を持っていたりするため、通常対称的な形状を持つ塞栓コイルや、バルーン、その他の塞栓装置で、その欠陥を正確に、かつ完全に埋めることが困難である。液状塞栓材料は、より正確かつ完全に不規則な形状で非対称的な容積を埋める傾向にあるが、液状塞栓材料は、しばしば、マイクロカテーテルを介して送出することが困難であり、欠陥内に収めておくことが困難である。したがって、非対称で不規則な形状の血管の欠陥を埋めることができ、マイクロカテーテルで容易に送出することができ、また、欠陥内に容易に保持することができる塞栓材料と送出システムが実質的に求められている。
また、改善した塞栓バルーンとそれに関連する送出システムも、現在必要とされている。特に、送出が容易であり、自然血管内腔内に突出しないように血管の欠陥内に保持される、取り外し可能な塞栓バルーンが求められている。
発明の概要
本発明は、例示的な非限定の実施例において、マイクロカテーテルを介した塞栓材料の送出や欠陥における塞栓材料の封じ込めに関連する困難がなく、制御された予測可能な方法で、不規則な形状で非対称的な血管の欠陥を埋めることができる固相塞栓材料を提供するものである。本発明の固相塞栓材料は、液体(例えば、液状塞栓材料)によって膨張して、欠陥の内壁に更に合致し、不規則な形状の欠陥の容積をより完全に埋める。
本発明は、また、他の例示的な非限定の実施例において、取り外し可能な塞栓バルーンおよびそれに関連する送出システムを提供している。この実施例における、取り外し可能な塞栓バルーンは、硬化可能な液体で満たされ、又、その硬化プロセスは熱手段によって促進されうる。取り外し可能な塞栓バルーンには、バルーン中の液体を保持するためのチェックバルブを選択的に組み込んで、硬化する、及び/又は、マルチリーフレットで覆う前に、バルーンが、自然血管あるいは母血管内腔内に広がるのを防ぐようにしても良い。
発明の詳細な説明
以下の説明は、図面を参照して読むべきである。図面中のいくつかの図では、同じ番号が同じ要素を表している。詳細な説明と図面は、例示であって、限定ではない実施例を示す。
マイクロカテーテル10と、シリンジ40と、シリンジ70を示している図1を参照する。シリンジ40は、矢印60で示すように、カテーテル10内に配置、あるいは注入される固相塞栓材料50を含む。シリンジ70は、矢印90で示すように、カテーテル10内に注入するための流体80(例えば、放射線不透過性の生理食塩水、あるいは液状塞栓剤)を含む。
マイクロカテーテル10は、動脈瘤やフィステルなどのような、内積を画定する内壁を有する血管の欠陥に固相塞栓材料50を送出するのに使用される。この固相塞栓材料50は、特に、形状が不規則で、ネックあるいは自然な血管内腔への開口に対して偏心している内積を埋めるのに好適である。
血管内カテーテル10は、患者の血管システムを通って、神経血管、冠動脈血管、及び/又は抹消性血管内の血管の欠陥にアクセスするように、サイズ(長さと径)が決められ、設計(押出性および追跡可能性)されている。血管内カテーテル10は、一又はそれ以上の内腔を有していても良く、また、ガイドワイヤ(図示せず)を収容する、及び/又は、遠位側に配置した膨張可能なバルーン(図示せず)を組み入れるように、設計しても良い。内腔が単一な血管内カテーテル10が図示されているが、当業者は、固相塞栓材料50を血管の欠陥に送出するのに、さまざまに変形した血管内カテーテルを使用できることを認識するであろう。
マイクロカテーテル10の基本的な設計および構造は従来の技術であり、例として提供されているものであり、限定するものではない。血管内カテーテル10は、近位端14と遠位端16を有する細長いシャフト12を含む。ハブアッセンブリ18は、細長シャフト12の近位端14に連結されている。内腔(見えない)は、ハブアッセンブリ18とシャフト12の全長を介してシャフト12の遠位端16の遠位側に面する開口(見えない)へ延在している。ハブアッセンブリ18は、造影剤(例えば放射線不透過性染料と生理食塩水)や、液状塞栓剤(例えばシアノアクリレート)などの液体80を、内腔内へおよび、遠位端16の開口の外へ、注入するための、シリンジ70などの補助的な装置への連結を容易にする。シャフト12の遠位端16のポリマ内に放射線不透過性充填剤を入れるか、放射線不透過マーカバンド20をその上に配置して用いるかして、遠位端16を放射線不透過性としてもよい。遠位端16を放射線不透過性にすることで、X線撮影法を用いて、先端を正確に操作することができる。
固相塞栓材料50は、シリンジ40に配置された時、及び、シャフト12の遠位端16の内腔内に配置された時の、最初の固相体積を定義する。目的とする血管の欠陥の内積あるいは内面を埋めるのに十分な固相材料をカテーテル10の内腔内に配置する。固相塞栓材料50は、固相体積内に流体を注入したときに材料が膨張するように、容易に引き伸ばし可能であり、粘着性があり、かつ、自己シーリングする。固相体積内に流体が注入されると、固相塞栓材料50は膨張して内積を作り、自身をシールし、中の流体を保持する。膨張すると、固相塞栓材料50は元の状態に対して弾力的にバイアスされることはなく、むしろそこに作られた容積内にほとんど若しくは全く圧力のかかっていない状態を保持したまま、その膨張した状態を呈して、保持する傾向にある。このため、実質的に様々な組成と設計を必要とする実質的に様々なアプリケーションに対してではあるが、固相塞栓材料50はその性質においてバブルガムに良く似ている。
固相塞栓材料50を膨張させるのに使用される流体80は、例えば、放射線不透過性液、あるいは液状塞栓材料(例えばシアノアクリレート)を具えていてもよい。固相塞栓材料50は、血管の欠陥内に液状塞栓材料を封じ込めるのを容易にし、液状塞栓材料は、固相塞栓材料50の膨張した内積のシーリングを助けるために、固相塞栓材料50内に注入された後固まるように選択することができる。流体80の固相塞栓材料内への注入を容易にするために、シリンジ70などの圧縮された液体源を、カテーテル10のハブアッセンブリ18に連結するようにしても良い。このような装置70は、又、カテーテル10内の内腔に圧力を加えて、固相塞栓材料50を、カテーテル10の遠位端16の外へ血管の欠陥内に向けて押し出すのに用いてもよい。
固相塞栓材料50は、比較的凝集性が高く、同時に低圧で可塑性変形が可能な状態にあることが好ましい。更に、固相塞栓材料50は、欠陥100内での膨張に続き、圧力から開放された後、材料50を収縮させる弾性回復力をほとんど、あるいは全く持たないことが好ましい。更に、コンパクトなサイズで送出を容易にし、次いで比較的大きなサイズに膨張させるために、固相塞栓材料50は、例えば、膨張する間に1000%またはそれ以上の伸びに耐えることが好ましい。おそらくポリマベースの材料が、このアプリケーションに最もよさそうである。しかしながら、使用されうる材料クラスはたくさんあり、各クラスにおいて、好適な特性を有する可能な処方が数多くある。したがって、特定の例が記載されているが、これらの例は、単に例証に過ぎない。
一の実施例では、例えば、固相塞栓材料50は、半膨張した状態、あるいは高可塑化状態にある中分子量ポリマあるいは高分子量ポリマを含むものであっても良い。この様なポリマの例は、エタノール/乳酸エチルに溶解したポリ(ビニルアセテート)を含む。このようなポリマの他の例は、可塑化剤(例えば、脂肪酸エステル、クエン酸ジアルキル、あるいはトリグリセライド)に溶解したアルキルメタクリレート(C4以上のアルキル側鎖)を含む。分子量が100KDa以上のポリマのその他多くの組み合わせを、溶剤及び/又は可塑剤とブレンドしたものも、本実施例に適用することができる。ポリマ/溶剤混合物のタイプと濃度は、所望の特性を最適にするように選択することができる。代替として、ポリマ溶液/混合物の成分の一つが、体温より若干高い温度で溶けて、他の成分に対して可塑剤として作用するものであっても良い。この代替の実施例においては、その第1の成分を体温(37℃)以上の温度に加熱する為に、局部的な熱源を使用することができる。
固相塞栓材料50に好適なポリマの他の実施例は、若干の局部的な温度変化によって、インサイチュで低モジュラス状態に変形されうるポリマを含む。このようなポリマの例は、長炭化水素側鎖アクリル共重合体などの、最大体温(42℃)より若干高い1次あるいは2次熱遷移を有する半結晶および非結晶相を有する(あるいは分離した液晶相を有する)非架橋ポリマを含む。このようなポリマは、好ましくは膨張する間に局部的な加熱を活用でき、加熱時に組織接着特性を取り入れることができる。
局部的な環境(例えば、温度)のわずかな変化によってインサイチュで低モジュラス状態に変形されうるポリマの他の例は、高分子量リニアポリマ、コポリマ、あるいは、ポリ(n−イソプロピルアクリルアミド)コポリマ/ブレンドハイドロゲルのような、温度、イオン強度、あるいはpHの変化に応じて、取り込まれた溶剤内の溶解度/膨張が急激に減少する膨張したゲルあるいは溶解状態にある混合物である。このようなポリマは、膨張する間に局部的冷却を活用でき、その局部的冷却は、体温下で固体ゲルあるいは濃厚ゲルにあるポリマを、低温下において変形が可能な、膨張した、あるいはゆるいハイドロゲル材料へと、変化させる。
ポリマと溶剤の混合物を使用する場合、固相塞栓材料50が所望の特性を維持するためには、使用時間までポリマが溶剤と混合された状態を保つことが重要である。例えば、ポリマと溶剤は、別々の容器に保持するようにして、使用する直前に手動で混合し、図1に示すように、シリンジ40を用いてこの混合物をカテーテル10の遠位端16に注入するようにしても良い。
代替として、容器110が、ポリマ/溶剤を予め混合したものを含有して、これを、図2Aに示すとおり、カテーテル10の遠位端16に直接注入するようにしても良い。この特別な実施例では、容器110を、横に揺らしたり、絞ったり、あるいは振ったりして、混合を確実に均一化し、キャップ(図示せず)を取って開け、カテーテル10の遠位端16の向こう側に置き、手動で絞って(矢印112で示すように)、混合物をそこに注入する(矢印114で示す)ようにする。
更なる代替として、ポリマ/溶剤を予め混合したものを含有する短い筒状容器120を、図2Bに示すようにカテーテル10の遠位端16に取り付けるようにしても良い。この特別な実施例では、容器120は、開口を提供するためにカットされ得る封印された遠位端122と、カバー126で封じられた近位端124を有する。近位端124は、カテーテル10の遠位端16にぴったりと合い、取り付けられる大きさにする。容器120は、横に揺らしたり、絞ったり、あるいは振ったりして、混合を確実に均一化し、カバー126(矢印125で示すように)を取って開け、その上に近位端124をスライドさせる(矢印127で示すように)ことによって、カテーテル10の遠位端16に取り付け、遠位端122は(矢印および破線129で示すように)遠位側の開口を提供するべくカットする。
図3A−3Cを参照すると、固相塞栓材料50は、動脈瘤やフィステルなどの血管の欠陥100の治療に使用することができる。血管の欠陥100は、内積104を規定する内壁102を有する。ここには、血管の欠陥100の治療について述べているが、固相塞栓材料50は、治療目的で血管を塞ぐのに使用することもできる。
上述したとおり、遠位端16に固相塞栓材料50を配置しカテーテル10を準備した後、カテーテル10は、図3Aに示すように、遠位端16が血管の欠陥100の開口106近傍に位置するまで、患者の血管システムを通してもよい。
固相塞栓材料50は、次いで、カテーテル10の遠位端16において、図3Bに示すように、内腔から血管の欠陥100内へ押し込まれる。これは、ハブアッセンブリ18に連結されているシリンジ70を用いて、固相塞栓材料50の近位のカテーテル内腔に液圧を与えることによって行うことができる。
固相塞栓材料50は、壁102と体積104が不規則形状であるにもかかわらず、図3Cに見られるように、固相塞栓材料が実質的に内壁102に合致し、内積104を実質的に埋めるまで、血管の欠陥内に更に押し込まれる。これは、ハブアッセンブリ18に連結されているシリンジ70を用いて、固相塞栓材料50の近位のカテーテル内腔により一層液圧をかけ、液体80を固相塞栓材料50内に注入し、それを膨張させることによって行うことができる。この固相塞栓材料50は、様々なサイズと形状の血管の欠陥100に合致するように、様々な度合いまで膨張される。
欠陥100が実質的に埋まったことがX線透視法によって確認された後、欠陥100内の固相塞栓材料50は、カテーテル10を回転させること、及び/又は、カテーテル10を近位に引っ張ることによって、カテーテル10の遠位端16(及び遠位端16に残っている固相塞栓材料50)から、取り外すことができる。
ここで、取り外し可能な塞栓バルーンカテーテル200の遠位部位を示す図4A−4Dを参照する。図4Aを特に参照すると、カテーテル200は、近位端(見えない)と、遠位端を有する細長いシャフト212を具える。カテーテル200は、また、シャフト212の遠位端に取り外し可能に連結された遠位端を有する取り外し可能なバルーン214を具える。取り外し可能なバルーン214は、例えば、固相塞栓材料50についての上述の材料のいずれを具えていても良い。
シャフト212は、その中に延在するガイドワイヤ内腔(見えない)を規定し、従来のガイドワイヤ400を摺動可能に収容する、ガイドワイヤ内腔側部アタッチメント216を含んでも良い。サイドアタッチメント216は、例えば、接着剤、熱ボンド、及び/又は熱収縮スリーブによって、シャフト212に連結された短いチューブを有していても良い。シャフト212は、その遠位端に連結された放射線不透過性マーカバンド218を含んでいても良い。放射線不透過性マーカバンド218は、例えば、プラチナ、金、イリジウム、またはこれらの合金などの高密度金属を具えていても良い。
図4Bを参照すると、細長いシャフトは、内側環状層224を取り巻く外側環状層222を具えていても良く、その内側環状層224は遠位側で外側層222を超えて延在する。金属あるいはポリメリックコイル、あるいはブレードなどの強化層(図示せず)を、内側層224と外側層22の間に配置して、シャフト212の挿入性能を強化するようにしても良い。マーカバンド218は、マーカバンド218の外径が外側層22の外径に揃うか、これを超えないように、外側層22の遠位側の内側層224に配置するようにしても良い。
バルーンの近位端には、バルーン214の近位端の壁にモールドされるか、あるいは、他の手段(例えば、接着剤、熱ボンディング、等)によって連結された放射線不透過性マーカコイル226を具えていても良い。放射線不透過性マーカ226は、例えば、プラチナ、金、イリジウム、あるいは、これらの合金など高密度金属を巻回したワイヤコイルを具えていても良い。放射線不透過性マーカバンド218と共に、放射線不透過性マーカコイル226は、取り外し可能なバルーン214を配置する間の、X線造影を容易にする。
内側環状層224は、シャフト212の全長に延在し、選択的なチェックバルブ228を介してバルーン214の内部213と連通して液体を通過させる内腔211を規定している。チェックバルブ228は、遠位方向へのみ液体を流すダックビルタイプあるいはフラッパタイプのバルブを具える。以下により詳細に述べるが、チェックバルブ228は、バルーン214の内部213内に膨張液を保持することを助けることにより、膨張液の硬化を可能にさせるか、さもなければバルーン214が液体で満たされた後に、シャフト212の遠位端からバルーン214を取り外すのを可能にする。シャフト212の遠位端からのバルーン214の取り外しは、以下により詳細に述べるように、電解的な取り外しシステム、あるいは、離脱ボンドを用いて行うことができる。
バルーン214は、低圧(たとえば2ATM以下)で膨張する、膨張圧が低く高コンプライアントで可撓性のある材料を具えていても良いので、シャフト212の遠位端とバルーン214の近位端間の連結は、高膨張圧(例えば15ATM以上)に耐える必要がない。したがって、シャフト212の遠位端とバルーン214の近位端の連結は、例えば、ねじれ及び/又は、縦方向の力を与えて切り離すことのできる、弱い、化学的及び/又は機械的な接合で取り外し可能にすることができる。例えば、バルーン214を配置した後、シャフト212の近位端を捻ったり引っ張ったりすることは、接合を壊し、シャフト212からバルーン214を取り外す手段として使用することができる。比較的弱い接合は、例えば、比較的つるつるしたポリマ(例えば、表面活性を持たないPTFEや、HDPEなど)を内側環状層224に使用し、シアノアクリレートなどの従来の生体適合性のある接着剤を用いて内側チューブ224をバルーン214の近位端に接合することによって、提供される。
上述したとおり、バルーン214の内部213は、膨張するか、あるいは、アクリリックモノマ、ウレタンプレポリマ、エポキシ樹脂、シアノアクリレート、シリコン、あるいは同様の材料などの硬化可能な液体で満たされる。これらの材料の重合化または硬化プロセス、あるいはこれらの材料の熱遷移は、加熱することによって加速される。したがって、加熱装置230を、シャフト212の内腔211を介してバルーン214の内部213に導入して、図4Cに示すように、バルーン214の内部213に配置された硬化可能な液体に熱エネルギィを供給してもよい。加熱装置230は、バルーン214が熱反応材料でできている場合は、バルーン214を加熱するのにも使用することができる。加熱装置230は、例えば、遠位側に配置された加熱エレメント232を有する中空ガイドワイヤ型シャフト234を具えていても良い。例示であって、限定されるものではないが、加熱エレメント232は、シャフト234を介して電源(図示せず)へ延在するリード線(図示せず)を介して電気が供給される電気抵抗加熱コイルを具えていても良い。
代替として、バルーン214の内側表面のコーティングとしてか、あるいはバルーン材料に含まれている混合物としてバルーン214内に存在する開始化学成分あるいは触媒と接触させることによって、重合化あるいは硬化プロセスを誘発または促進するようにしてもよい。代替として、開始化学成分あるいは触媒を、シャフト212内の別の内腔を介して、あるいは、シャフト212を介して前進する別のチューブ(例えば、ハイポチューブ)を介してバルーン214内に送出するようにしても良い。
使用するに際して、放射線造影あるいは他の可視化技術を用いて、バルーン214が血管の欠陥近傍に位置されるまでカテーテル200を患者の血管システム内に通す。次いで、バルーン214を、血管の欠陥内に前進させるか、あるいは、押し入れる。次いで、バルーン214の内部213が、シャフト212の内腔211を介し硬化可能な液体で膨張される。バルーン214が膨張していくときに、チェックバルブ228は、液体をバルーン214の内部213に入れさせるが、液体がそこから実質的に出てゆくことは防止する。次いで、バルーン214は、バルーン214の外周が実質的に欠陥の輪郭に合致するまで膨張される。バルーン214が膨張した後、バルーン内の液体を、触媒あるいは促進剤を用いて、あるいは、用いることなく、硬化する。所望であれば、バルーン214が膨張した後または膨張している間に、加熱装置230をバルーン214の内部213内に進め、硬化可能な液体を固体化するプロセスを開始、及び/又は、促進する、もしくはバルーン材料を加熱する。膨張した液体が一旦硬化するかあるいは実質的に固体化したら、カテーテルのシャフト212は外部駆動の取り外し機構によって、もしくは、例えば、ひねる、引っ張るなどによって、バルーン214から開放され、従って、取り外し可能なバルーン214及び関連する部品226/228を血管の欠陥内に残す。
ここで、取り外し可能な塞栓バルーンカテーテル210の遠位部分を図示する図5A-5Dを参照する。カテーテル210は、ここに述べられ、図面に記載されている点以外は、デザイン及び機能において、カテーテル200と実質的に同じである。図5Aおよび5Bに示すとおり、複数の(例えば2、3、4個、あるいはそれ以上)リーフレット242が、バルーン214の周囲に均等に配置されており、バルーン214に沿って遠位側頂部に向けて延在している。リーフレット242の近位端はヒンジ結合して、バルーン214の近位端に取り付けてもよい。リーフレット242の遠位端は、バルーン214の遠位頂部近傍に集まっている。リーフレット242は、一般的に、バルーン214の材料より剛体の、可撓性のポリメリック材料あるいはメタリック材料でできている。リーフレット242は、バルーン214の輪郭に合致するように、凸状の外側面と、凹状の内側面とを持つ、遠位側が内側に向けてテーパ状になった角形断面を有していてもよい。
上述したとおりにバルーン214が血管の欠陥内に配置された後、且つ、バルーン214が膨張しているときに、図5Cに示すように、リーフレット242は各々の近位端におけるヒンジ点を中心に分かれ、拡開する。更に拡開すると、リーフレット242とバルーン214は、図5Dに示すように、欠陥の内面に合致する。リーフレット242は、バルーン214より比較的剛体であり、また、リーフレット242が血管の欠陥への開口を横切って延在しているため、リーフレット242はバルーン214が自然血管内腔内に向けて膨張することを防ぎ、これによって血管の欠陥の内部にバルーン214を閉じ込める。その他の点は、カテーテル210の使用は、上述のカテーテル200と同様である。
図1は、マイクロカテーテルと、カテーテルの遠位端におく固相塞栓材料を含有したシリンジと、カテーテルの近位端に注入する液体を含有しているシリンジを示す図である。 図2Aおよび図2Bは、固相塞栓材料を含有させ、その固相塞栓材料をマイクロカテーテルの遠位端に充填する、代替の方法を示す図である。 図3Aないし図3Cは、不規則な形状を有する動脈瘤への固相塞栓材料の送出を示す図である。 図4Aないし図4Dは、取り外し可能な塞栓バルーンと送出システムの第1実施例を示す図である。 図5Aないし図5Dは、取り外し可能な塞栓バルーンと送出システムの第2実施例を示す図である。

Claims (11)

  1. 開始時の固相体積を定義する固相材料であって、その固相体積内へ注入された流体を保持することができるような、粘着性で、自己封印する固相材料を具える塞栓装置。
  2. 請求項1に記載の塞栓装置において、前記流体が放射線不透過性液を具えることを特徴とする塞栓装置。
  3. 請求項1又は2に記載の塞栓装置において、前記流体が液状塞栓材料を具えることを特徴とする塞栓装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の塞栓装置において、前記固相材料がプレポリマを具えることを特徴とする塞栓装置。
  5. 請求項1ないし3のいずれかに記載の塞栓装置において、前記固相材料が、ポリマを具えることを特徴とする塞栓装置。
  6. 請求項1ないし3のいずれかに記載の塞栓装置において、前記固相材料が、ポリマと溶剤の混合物を具えることを特徴とする塞栓装置。
  7. 近位端と、遠位端、中に延在する内腔を有する細長いカテーテルと;
    前記カテーテルの遠位端において前記内腔に配置された固相塞栓材料であって、開始時の固相体積を定義し、前記材料が前記固相体積内に注入される流体を保持することができるように粘着性で自己封印する固相材料を具える固相塞栓材料と;
    を具えることを特徴とする塞栓システム。
  8. 遠位端を具える細長いシャフトと;
    可塑的に変形可能な材料を具える膨張可能なバルーンであって、前記シャフトの遠位端に接続された取り外し可能な近位部位を有し、内部を有し、前記バルーンの近位部位が放射線不透過性マーカを含むバルーンと;
    を具えることを特徴とする塞栓バルーン装置。
  9. 請求項8に記載の塞栓バルーン装置において、前記バルーンの近位部位がチェックバルブを具えることを特徴とする塞栓バルーン装置。
  10. 請求項8に記載の塞栓バルーン装置において、前記バルーンが、前記バルーンの内部に露出した化学イニシエータを含むことを特徴とする塞栓バルーン装置。
  11. 請求項8に記載の塞栓バルーンが、更に、前記膨張可能なバルーンの近位部位に接続された、バルーンに沿って遠位に向けて延在する複数のリーフレットを具えることを特徴とする塞栓バルーン装置。
JP2004506893A 2002-05-24 2003-05-05 可変膨張を伴う固相塞栓材料 Expired - Fee Related JP4580232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/155,563 US7338511B2 (en) 2002-05-24 2002-05-24 Solid embolic material with variable expansion
PCT/US2003/014217 WO2003099370A2 (en) 2002-05-24 2003-05-05 Solid embolic material with variable expansion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005526577A true JP2005526577A (ja) 2005-09-08
JP4580232B2 JP4580232B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=29549100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506893A Expired - Fee Related JP4580232B2 (ja) 2002-05-24 2003-05-05 可変膨張を伴う固相塞栓材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7338511B2 (ja)
EP (1) EP1507482B1 (ja)
JP (1) JP4580232B2 (ja)
AT (1) ATE513517T1 (ja)
AU (1) AU2003225302A1 (ja)
CA (1) CA2483823C (ja)
WO (1) WO2003099370A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538695A (ja) * 2006-05-30 2009-11-12 インセプト エルエルシー 医療装置内でインサイチューで成形可能な材料

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964667B2 (en) * 2000-06-23 2005-11-15 Sdgi Holdings, Inc. Formed in place fixation system with thermal acceleration
US6899713B2 (en) 2000-06-23 2005-05-31 Vertelink Corporation Formable orthopedic fixation system
AU2001225881A1 (en) 2000-06-23 2002-01-08 University Of Southern California Percutaneous vertebral fusion system
US6875212B2 (en) 2000-06-23 2005-04-05 Vertelink Corporation Curable media for implantable medical device
GB0114918D0 (en) * 2001-06-19 2001-08-08 Vortex Innovation Ltd Devices for repairing aneurysms
JP4377688B2 (ja) * 2001-09-04 2009-12-02 マイクロ セラピューティクス, インコーポレイテッド 複雑な血管系での使用のための、伸展性バルーンを有する閉塞カテーテル
US20060292206A1 (en) 2001-11-26 2006-12-28 Kim Steven W Devices and methods for treatment of vascular aneurysms
US7481821B2 (en) 2002-11-12 2009-01-27 Thomas J. Fogarty Embolization device and a method of using the same
US20040260382A1 (en) 2003-02-12 2004-12-23 Fogarty Thomas J. Intravascular implants and methods of using the same
US20050015110A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Fogarty Thomas J. Embolization device and a method of using the same
US20050228433A1 (en) * 2004-03-16 2005-10-13 Weenna Bucay-Couto In situ implant and method of forming same
EP1763320B8 (en) * 2004-06-23 2020-01-01 Bioprotect Ltd. Device for tissue displacement or separation
US20060079923A1 (en) * 2004-08-09 2006-04-13 Manik Chhabra Aneurysm treatment using semi-compliant balloon
US7879064B2 (en) 2004-09-22 2011-02-01 Micro Therapeutics, Inc. Medical implant
EP1793743B1 (de) 2004-09-22 2009-11-18 Dendron GmbH Vorrichtung zur implantation von mikrowendeln
US20060155323A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Porter Stephen C Intra-aneurysm devices
US7357809B2 (en) * 2005-06-30 2008-04-15 Cordis Neurovascular, Inc. Chemically based vascular occlusion device deployment with gripping feature
US7780695B2 (en) * 2005-06-30 2010-08-24 Codman & Shurtleff, Inc. Chemically based vascular occlusion device deployment
US20070123927A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Farnan Robert C Embolic device delivery system
US7722636B2 (en) * 2005-11-30 2010-05-25 Codman & Shurtleff, Inc. Embolic device delivery system with torque fracture characteristic
US9307996B2 (en) 2005-12-13 2016-04-12 DePuy Synthes Products, Inc. Detachment actuator for use with medical device deployment systems
US7553321B2 (en) * 2006-03-31 2009-06-30 Cordis Development Corporation Chemically based vascular occlusion device deployment
CN102178553B (zh) 2006-04-17 2014-08-13 泰科保健集团有限合伙公司 用于以机械方式定位血管内植入物的系统和方法
US8366720B2 (en) 2006-07-31 2013-02-05 Codman & Shurtleff, Inc. Interventional medical device system having an elongation retarding portion and method of using the same
US8062325B2 (en) 2006-07-31 2011-11-22 Codman & Shurtleff, Inc. Implantable medical device detachment system and methods of using the same
US8366734B2 (en) * 2006-08-01 2013-02-05 Cook Medical Technologies Llc Ultraviolet bonded occlusion balloon
US7892250B2 (en) * 2006-11-01 2011-02-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Use of biosurgical adhesive on inflatable device for gastric restriction
US8758407B2 (en) 2006-12-21 2014-06-24 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for positioning a load-bearing orthopedic implant device in vivo
US7771476B2 (en) 2006-12-21 2010-08-10 Warsaw Orthopedic Inc. Curable orthopedic implant devices configured to harden after placement in vivo by application of a cure-initiating energy before insertion
US8663328B2 (en) 2006-12-21 2014-03-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for positioning a load-bearing component of an orthopedic implant device by inserting a malleable device that hardens in vivo
US8480718B2 (en) 2006-12-21 2013-07-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Curable orthopedic implant devices configured to be hardened after placement in vivo
AU2008226694B8 (en) 2007-03-13 2013-06-20 Covidien Lp An implant including a coil and a stretch-resistant member
EP2150259A1 (en) * 2007-04-27 2010-02-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Bioactive and biocompatible polyurethane-butanediol-glycosaminoglycan salt copolymers
US8622911B2 (en) * 2007-10-26 2014-01-07 University Of Virginia Patent Foundation System for treatment and imaging using ultrasonic energy and microbubbles and related method thereof
US9895158B2 (en) 2007-10-26 2018-02-20 University Of Virginia Patent Foundation Method and apparatus for accelerated disintegration of blood clot
WO2009064847A2 (en) 2007-11-16 2009-05-22 Synthes (U.S.A.) Porous containment device and associated method for stabilization of vertebral compression fractures
US10716573B2 (en) 2008-05-01 2020-07-21 Aneuclose Janjua aneurysm net with a resilient neck-bridging portion for occluding a cerebral aneurysm
US10028747B2 (en) 2008-05-01 2018-07-24 Aneuclose Llc Coils with a series of proximally-and-distally-connected loops for occluding a cerebral aneurysm
EP2349431B1 (en) 2008-08-19 2015-01-21 Covidien LP Detachable tip microcatheter
CA2735748C (en) 2008-09-04 2017-08-29 Curaseal Inc. Inflatable devices for enteric fistula treatment
US9358140B1 (en) 2009-11-18 2016-06-07 Aneuclose Llc Stent with outer member to embolize an aneurysm
EP2521586A4 (en) 2010-01-07 2013-06-19 Bioprotect Ltd SYSTEMS AND METHOD FOR CONTROLLED TISSUE DESIGNATION
JP4499831B1 (ja) * 2010-01-22 2010-07-07 規方 田熊 動脈瘤塞栓具
US8608642B2 (en) * 2010-02-25 2013-12-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for treating morbid obesity using hydrogel
US11484318B2 (en) 2011-01-17 2022-11-01 Artio Medical, Inc. Expandable body device and method of use
EP3679870A1 (en) 2011-01-17 2020-07-15 Metactive Medical, Inc. Detachable metal balloon delivery device
WO2013109309A1 (en) 2012-01-17 2013-07-25 Novita Therapeutics, Llc Expandable body device and method of use
JP6122424B2 (ja) 2011-06-16 2017-04-26 キュラシール インコーポレイテッド 瘻孔処置用デバイス及びその関連方法
WO2012174468A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Curaseal Inc. Fistula treatment devices and methods
US9579104B2 (en) 2011-11-30 2017-02-28 Covidien Lp Positioning and detaching implants
US9011480B2 (en) 2012-01-20 2015-04-21 Covidien Lp Aneurysm treatment coils
US9687245B2 (en) 2012-03-23 2017-06-27 Covidien Lp Occlusive devices and methods of use
US10124087B2 (en) 2012-06-19 2018-11-13 Covidien Lp Detachable coupling for catheter
US20140172003A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-19 W. L. Gore & Associates, Inc. Threaded balloon catheter seal field of disclosure
US9539041B2 (en) 2013-09-12 2017-01-10 DePuy Synthes Products, Inc. Minimally invasive biomaterial injection system
EP3082619B1 (en) 2013-12-20 2024-04-10 Terumo Corporation Vascular occlusion
US9713475B2 (en) 2014-04-18 2017-07-25 Covidien Lp Embolic medical devices
NZ728984A (en) 2014-09-17 2022-08-26 Artio Medical Inc Expandable body device and method of use
EP3253301B1 (en) * 2015-02-06 2019-06-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusion devices
CN107530086B (zh) * 2015-03-30 2021-02-19 波士顿科学国际有限公司 封堵装置
US10499892B2 (en) 2015-08-11 2019-12-10 The Spectranetics Corporation Temporary occlusion balloon devices and methods for preventing blood flow through a vascular perforation
US10449336B2 (en) 2015-08-11 2019-10-22 The Spectranetics Corporation Temporary occlusions balloon devices and methods for preventing blood flow through a vascular perforation
US10751182B2 (en) * 2015-12-30 2020-08-25 Edwards Lifesciences Corporation System and method for reshaping right heart
WO2018218210A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 Microvention, Inc. Adhesive occlusion systems
US11123079B2 (en) * 2018-06-08 2021-09-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusive device with actuatable fixation members
WO2020093012A1 (en) 2018-11-01 2020-05-07 Terumo Corporation Occlusion systems
US20220183698A1 (en) * 2019-01-31 2022-06-16 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Detachable-tip balloon microcatheter for embolization of vascular pathology
US11607531B2 (en) 2019-05-09 2023-03-21 Neuravi Limited Balloon catheter with venting of residual air in a proximal direction
US11571553B2 (en) * 2019-05-09 2023-02-07 Neuravi Limited Balloon guide catheter with thermally expandable material
US11931522B2 (en) 2019-05-09 2024-03-19 Neuravi Limited Inflation lumen kink protection and balloon profile
US11957855B2 (en) 2019-05-09 2024-04-16 Neuravi Limited Balloon guide catheter with positive venting of residual air
WO2022170187A1 (en) * 2021-02-05 2022-08-11 Pyne Devaraj Detachable balloon embolization device and methods

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000001342A1 (en) * 1998-07-02 2000-01-13 Micro Therapeutics, Inc. Vascular embolizing compositions comprising ethyl lactate and methods for their use
WO2000001308A1 (en) * 1998-07-06 2000-01-13 Microvention, Inc. Expansible implant for vascular embolization and method of making the same
WO2000071170A1 (en) * 1999-05-21 2000-11-30 Micro Therapeutics, Inc. Novel high viscosity embolizing compositions

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4471779A (en) * 1976-08-25 1984-09-18 Becton, Dickinson And Company Miniature balloon catheter
US4341218A (en) * 1978-05-30 1982-07-27 University Of California Detachable balloon catheter
US4395806A (en) * 1980-05-08 1983-08-02 Sorenson Research Co., Inc. Method of manufacturing a detachable balloon catheter assembly
US4311146A (en) * 1980-05-08 1982-01-19 Sorenson Research Co., Inc. Detachable balloon catheter apparatus and method
US4364392A (en) * 1980-12-04 1982-12-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Detachable balloon catheter
US4545367A (en) * 1982-07-16 1985-10-08 Cordis Corporation Detachable balloon catheter and method of use
DE3325797A1 (de) * 1983-07-16 1985-01-31 Natec Inst Naturwiss Ballonkatheter, insbesondere endotrachealkatheter
EP0375775B1 (en) * 1986-11-29 1994-08-31 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter equipped with balloon
US4819637A (en) * 1987-09-01 1989-04-11 Interventional Therapeutics Corporation System for artificial vessel embolization and devices for use therewith
DE4028466A1 (de) 1990-09-07 1992-03-12 Gercke Hans Hermann Katheter mit lichtleiter
US5222970A (en) * 1991-09-06 1993-06-29 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Method of and system for mounting a vascular occlusion balloon on a delivery catheter
US5554120A (en) * 1994-07-25 1996-09-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer blends for use in making medical devices including catheters and balloons for dilatation catheters
US5634936A (en) * 1995-02-06 1997-06-03 Scimed Life Systems, Inc. Device for closing a septal defect
US6306144B1 (en) * 1996-11-01 2001-10-23 Scimed Life Systems, Inc. Selective coating of a balloon catheter with lubricious material for stent deployment
US5830178A (en) * 1996-10-11 1998-11-03 Micro Therapeutics, Inc. Methods for embolizing vascular sites with an emboilizing composition comprising dimethylsulfoxide
US5913871A (en) * 1996-09-25 1999-06-22 Medtronic, Inc. Balloon modification for improved stent fixation and deployment
US5919163A (en) * 1997-07-14 1999-07-06 Delcath Systems, Inc. Catheter with slidable balloon
GB9715241D0 (en) 1997-07-18 1997-09-24 Jeffree Martin A Device for treating aneurysms
US6146373A (en) * 1997-10-17 2000-11-14 Micro Therapeutics, Inc. Catheter system and method for injection of a liquid embolic composition and a solidification agent
US6511468B1 (en) 1997-10-17 2003-01-28 Micro Therapeutics, Inc. Device and method for controlling injection of liquid embolic composition
JP3483753B2 (ja) * 1997-12-29 2004-01-06 タキロン株式会社 生体内分解吸収性可塑性粘着物
US6293960B1 (en) * 1998-05-22 2001-09-25 Micrus Corporation Catheter with shape memory polymer distal tip for deployment of therapeutic devices
US6152943A (en) * 1998-08-14 2000-11-28 Incept Llc Methods and apparatus for intraluminal deposition of hydrogels
US6152144A (en) * 1998-11-06 2000-11-28 Appriva Medical, Inc. Method and device for left atrial appendage occlusion
US6551334B2 (en) * 1999-04-16 2003-04-22 Integrated Vascular Interventional Technologies, Lc Externally directed anastomosis systems and externally positioned anastomosis fenestra cutting apparatus
US6506194B1 (en) * 2000-06-08 2003-01-14 Mohammed Ali Hajianpour Medullary plug including an external shield and an internal valve
US6855153B2 (en) * 2001-05-01 2005-02-15 Vahid Saadat Embolic balloon

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000001342A1 (en) * 1998-07-02 2000-01-13 Micro Therapeutics, Inc. Vascular embolizing compositions comprising ethyl lactate and methods for their use
WO2000001308A1 (en) * 1998-07-06 2000-01-13 Microvention, Inc. Expansible implant for vascular embolization and method of making the same
WO2000071170A1 (en) * 1999-05-21 2000-11-30 Micro Therapeutics, Inc. Novel high viscosity embolizing compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538695A (ja) * 2006-05-30 2009-11-12 インセプト エルエルシー 医療装置内でインサイチューで成形可能な材料

Also Published As

Publication number Publication date
US7338511B2 (en) 2008-03-04
US20030220666A1 (en) 2003-11-27
EP1507482B1 (en) 2011-06-22
AU2003225302A8 (en) 2003-12-12
EP1507482A2 (en) 2005-02-23
AU2003225302A1 (en) 2003-12-12
ATE513517T1 (de) 2011-07-15
WO2003099370A2 (en) 2003-12-04
WO2003099370A3 (en) 2004-03-18
CA2483823A1 (en) 2003-12-04
CA2483823C (en) 2011-02-15
JP4580232B2 (ja) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4580232B2 (ja) 可変膨張を伴う固相塞栓材料
CN110996805B (zh) 粘合封堵系统
US6855153B2 (en) Embolic balloon
EP1518502B1 (en) Apparatus vascular embolization
US9089333B2 (en) Stretch resistant therapeutic device
US20060079923A1 (en) Aneurysm treatment using semi-compliant balloon
JP6998209B2 (ja) 閉塞バルーン
JP2010246956A (ja) 血管内インプラントを配置させるための機構
JP2004515271A (ja) 動脈瘤の治療方法
US20130006297A1 (en) Large Vessel Closure Sheath
CN118141450A (zh) 粘合封堵系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090305

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees