JP2005524022A - 自動車両のオイル循環路内の分離装置 - Google Patents

自動車両のオイル循環路内の分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005524022A
JP2005524022A JP2004501783A JP2004501783A JP2005524022A JP 2005524022 A JP2005524022 A JP 2005524022A JP 2004501783 A JP2004501783 A JP 2004501783A JP 2004501783 A JP2004501783 A JP 2004501783A JP 2005524022 A JP2005524022 A JP 2005524022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
separation device
air
lid
partial flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004501783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4332495B2 (ja
Inventor
ゲルハルト バイアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2005524022A publication Critical patent/JP2005524022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4332495B2 publication Critical patent/JP4332495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N39/00Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system
    • F16N39/002Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system by deaeration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • F01M2011/0083Dry sumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

オイルタンク(100)の蓋(104)に組み込まれているサイクロン分離器(122)が、ガスの満ちたオイル流を、空気の少ない部分流と、空気を含んだ部分流とに分離する。

Description

本発明は、圧力生成するオイルポンプ並びにオイルタンクを含む、自動車両(モータビークル)のオイル循環路内の分離装置に関し、この分離装置は、ガスの満ちたオイル流を空気の少ない部分流と空気を含んだ部分流とに分離するためのものであり、湾曲されている案内リブを有し、この案内リブを用い、この案内リブの内側で接線方向に導入されたオイル噴射流が偏向される/捩じられる。
特に自動車両分野では冷却用のオイル及び/又は潤滑剤としてのオイルが通常は循環路内で循環されて使用される。この際、オイルはオイル容器/オイルタンクから出発し、オイルポンプを用い、導管を介して作用箇所へと給送され、戻し管を介して再びタンクに戻るように給送され、その際、1つ又は複数のポンプは、タンクと作用箇所との間、及び/又は、作用箇所とタンクとの間に配設され得る。循環路内にはオイルの他に通常は空気もあるので(循環回転)運動に基づき、液状のオイルがガス状の空気で満たされることが不可避であり、それによりオイルが多少なりとも強く泡立つことになる。
空気の満ちたオイルは、潤滑及び/又は熱輸送性に関するその作用において強く制限されていて、このことは、摩損が増加され且つそれにより例えば内燃機関の寿命が短くなるという結果を伴う。この理由から、一方では、対応するオイル運動によりオイルが空気で満たされることを防止するという試みが成され、それに加え、起泡性の小さいオイルが使用され、他方では、しかしながら、空気の満ちた泡立ったオイルを再びガス抜きすることが必要不可欠である。
この関連において、空気を含まないオイルを提供するために様々な方法と装置が知られるようになった。例えば特許文献1は、実質的に空気を含まない潤滑油を提供するための装置を記載し、そこでは中央分離要素として所謂サイクロン分離器が使用される。特許文献1に従い、空気の満ちたオイルは流入開口を介してサイクロン分離器内に導入され、そこで、油圧エネルギーの一部を利用しながら、下方或いは周辺で流出する空気の少ない部分流、及び、上方或いは中央で流出する空気を含んだ部分流への分離が行われる。
この種の空気分離器は原理的に知られているが、それらは、構成空間を必要とし且つある程度の製造手間及び組立手間を強要する固有の構成要素を形成する。
この関連では特許文献2並びに特許文献3が参照され、それらは請求項1の前提概念に記載した装置を示している。空気分離器は、各々、多数の個別要素を有する極めて費用のかかる独自の構成部材として構成されていて、多大な手間をもってオイルタンクの内部に固定されている。
特許文献2によると、貯蔵容器と鐘状部材を接続するための接続リブが、貯蔵容器の壁を通じる戻し管を別個に実施することと同様に必要不可欠である。特許文献3に応じ、別個に形成されている脱泡装置の鐘状部材は、手間をかけ、ネジにより、貯蔵容器の壁部の取り外し可能な蓋に固定され、従って組み込まれているものではない。更に、脱泡装置とは別に戻し管を実施することも必要不可欠である。
独国特許発明第3623238号明細書 独国特許出願公開第1903295号明細書 独国特許出願公開第2005594号明細書
従って本発明の基礎を成す課題は、僅かな製造手間と僅かなコストで、構成空間の観点で有利であるように、オイルから空気を分離するための分離装置を冒頭に掲げたオイル循環路内に提供することである。
前記の課題は、本発明に従い、請求項1に記載した特徴を有する分離装置により解決され、この際、基礎を成す思想として、その分離装置はオイルタンクの一体(インテグラル)構成要素である。
本発明の特に有利な実施形態に従い、分離装置であってそのオイルタンクが容器と上殻として形成されている蓋とを含んでいる分離装置にて、分離装置を形成するために蓋自体が適宜構成されている。その際、合目的には分離装置の蓋がポリアミドのようなプラスチックから製造されている。
導入されたオイル噴射流が、適宜構成されている導入装置を用い、平坦に形成されていると特に有利であり、それにより案内リブの幅広領域が付勢される。
空気の少ない部分流が下方或いは周辺に向かって排出され、空気を含んだ部分流が上方或いは中央に向かって排出されると極めて合目的であり、この際、空気を含んだ部分流を返送するために、案内リブの半径方向内側でこれと同心に、タンク内部に突出し下方に向かって開いているドームが設けられていて、このドームは渦流が少なく空気運動の安定された空間からの排出を可能とする。
分離装置の極めてコンパクトな構造方式に基づき、この分離装置は、オイルタンクと関連して特にオートバイにおける使用に適している。
次に、図面に基づき、本発明の特に有利な実施形態について詳細に説明する。
図1には、容器102並びに蓋104から構成されている多部材式のオイルタンク100が示されていて、このオイルタンクは、ドライサンプ潤滑用容器として特にオートバイにおいてオイル容量を提供するために用いられる。この際、図示されているオイルタンク100の容器102も蓋104も、射出成形されたガラス繊維強化ポリアミド(PA)から成り、これらのタンク部分102、104は油密に互いに結合されている。構成の補強のために必要不可欠な補強リブは内部に位置するように配設されていて、それにより、タンク外面は250mmと500mmとの間の半径をもってボンベ形状で反らされて形成されていて、主エッジはほぼ8mmの半径をもって丸められている。この際、オートバイに使用するためのオイルタンク100は、25〜30%の空気容量に対応する1lを加えてほぼ3.25lのオイル容量を含んでいる。
容器102の下側領域にはオイル流出口106が設けられていて、このオイル流出口106を介し、稼動時には、このオイル流出口106と、蓋104に設けられているオイル流入口108との間でオイル循環路内に配設されているフィードポンプを用い、例えば内燃機関の潤滑及び/又は冷却のためにオイルが作用箇所へと給送される。同様にオイル循環路内には、例えばオイル流入口108の上流側にて、非図示ではあるが、オイルクーラが設けられている。特に、ここで詳細には示されていないフィードポンプにより、オイルに空気が満たされ、即ちオイルに空気が混入され、それ故、オイル流入口108の領域には、泡立ったオイルのガス抜きのための分離装置122が設けられている。分離されたガスは空気排出接続管110を介して排出される。同様に蓋104にはオイル注入口112が組み込まれている。
オイルタンク100の上側領域の開口120と下側領域の開口118はホース116を用いて互いに接続されていて、それによりこのホース116は、タンク容量と連通する器を形成している。図示された実施形態においてホース116は、耐油性のエラストマ合成ホースから成る部分134a、134b並びに透明なPTFE管136から成り、このホース116は、PTFE管136の近傍でクランプ132を用い又はクリップインされた状態でタンク100に保持されている。透明な管136の領域では、最小オイルレベル或いは最大オイルレベルを明示するマークが設けられていて、これらのマークは、管136自体にか、この際、ホース116の不正確な組み立てに基づき誤り表示の危険があるが、又はタンクに取り付けられている。このようにしてオイルレベルの特に快適な管理がディップスティック等を使用しないで可能とされる。上側の開口120の領域においてホース116は蓋104との結合のためのクイックカプラを有し、それによりホース116はその上端部で取り外され得て、オイル排出ホースとして用いられ、この関連において、下側の開口118を、オイルタンク100の極めて深い点、好ましくは最深点に設けることは合目的である。そのオイル排出ホースを用い、オイル収集容器に対し、特に保守しやすく簡単で且つクリーンなオイルタンク100のオイル排出が可能であり、オイルをこぼしてしまう危険はない。
ここでは詳細に示されていないオートバイにオイルタンク100を固定するために固定箇所114a、114b、114cが設けられていて、この際、ここで示されているオイルタンク100は、その裏側124が後輪の方を向き且つその側面126が前方に向かっているように車両に固定されている。側面128はオートバイの側方から見ることができ、それによりオイルレベルのチェック並びにオイル排出が既述のように有利に可能とされる。
図2aには、分離装置222を含んでいるオイルタンクの上殻204が上方から見た図として描かれていて、図2bは下方から見た図を示している。空気の満ちたオイルからガスを分離するための分離装置222は、対応する蓋204の形成が製造時に射出成形プロセスで行われることにより、オイルタンクの蓋204内に組み込まれている。ガスの満ちたオイルを導入させるためにオイル入口接続管208が設けられていて、このオイル入口接続管208は、入口領域240において平ノズル状に形成されていて、それにより導入されたオイル噴射流が扇状に広げられ、含まれている空気泡の解放がより良く成される。扇状に広げられたオイル噴射流は、その扇状の広がりに対応し、ほぼその広がりの全幅に渡り、接線方向で案内リブ242へと導かれ、この案内リブ242は、その更なる延在態様においてオイル流に従うように内側に向かって湾曲されている。オイル流はこのようにして偏向され、遠心力が発生し、この遠心力は、空気をオイルから分離させる。案内リブ242の半径方向内側には、環形状のリブ244を用い、空気運動が僅かである空間を形成するためのドーム246が設けられていて、このドーム246から、分離された空気の排出が、特記すべき渦流を伴うことなく上方/中央に向かって行われる。空気を含まないオイルは、下方/周辺に向かって排出され、オイル循環路内の更なる使用のために提供される。
更に本発明に従うオイルタンク100は特に少ない重量により傑出し、オイル循環路から空気を最適に分離することは、内燃機関の摩損の減少に多大に寄与する。
分離装置を含んでいるオイルタンクを示す図である。 分離装置を含んでいるオイルタンクの上殻を上方から見た図である。 分離装置を含んでいるオイルタンクの上殻を下方から見た図である。
符号の説明
100 オイルタンク
102 容器
104 蓋
106 オイル流出口
108 オイル流入口
110 空気排出接続管
112 オイル注入口
114a 固定箇所
114b 固定箇所
114c 固定箇所
116 ホース
118 開口
120 開口
124 裏側
126 側面
128 側面
132 クランプ
134a ホースの一部分
134b ホースの一部分
136 PTFE管
204 上殻(蓋)
208 オイル入口接続管
222 分離装置
240 入口領域
242 案内リブ
244 リブ
246 ドーム

Claims (6)

  1. 圧力生成するオイルポンプ並びにオイルタンクを含む、自動車両のオイル循環路内の分離装置であって、この分離装置が、ガスの満ちたオイル流を空気の少ない部分流と空気を含んだ部分流とに分離するためのものであり、湾曲されている案内リブを有し、この案内リブを用い、この案内リブの内側で接線方向に導入されたオイル噴射流が偏向される/捩じられる、前記分離装置において、この分離装置(122、222)がオイルタンクの一体構成要素であることを特徴とする分離装置。
  2. オイルタンクが、容器と、上殻として形成されている蓋とを含んでいる、請求項1に記載の分離装置において、分離装置(122、222)を形成するために蓋(104、204)自体が適宜構成されていることを特徴とする分離装置。
  3. 前記蓋がポリアミドのようなプラスチックから製造されていることを特徴とする、請求項2に記載の分離装置。
  4. 導入されたオイル噴射流が、適宜構成されている導入装置(240)を用い、平坦に形成されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の分離装置。
  5. 空気の少ない部分流が下方或いは周辺に向かって排出され、空気を含んだ部分流が上方或いは中央に向かって排出されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の分離装置。
  6. 空気を含んだ部分流が、案内リブ(242)の半径方向内側でこれと同心に配設されていて環形状のリブ(244)により形成されているドーム(246)を介して返送されることを特徴とする、請求項5に記載の分離装置。
JP2004501783A 2002-04-30 2003-04-04 自動車両のオイル循環路内の分離装置 Expired - Lifetime JP4332495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2002119279 DE10219279B4 (de) 2002-04-30 2002-04-30 Trenneinrichtung in einem Ölkreislauf eines Kraftfahrzeugs
PCT/EP2003/003508 WO2003093656A1 (de) 2002-04-30 2003-04-04 Trenneinrichtung in einem ölkreislauf eines kraftfahrzeuges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524022A true JP2005524022A (ja) 2005-08-11
JP4332495B2 JP4332495B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=29264914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004501783A Expired - Lifetime JP4332495B2 (ja) 2002-04-30 2003-04-04 自動車両のオイル循環路内の分離装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1499794B1 (ja)
JP (1) JP4332495B2 (ja)
DE (2) DE10219279B4 (ja)
ES (1) ES2307921T3 (ja)
WO (1) WO2003093656A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2421284B (en) 2004-12-15 2008-08-20 Ford Global Tech Llc Oil tank for dry sump engines
DE102006055760B4 (de) * 2006-11-25 2013-12-19 Audi Ag Schmiermitteltank mit einem Gasabscheider
US8028672B2 (en) * 2008-02-27 2011-10-04 GM Global Technology Operations LLC Dry sump oil tank assembly for a vehicle
DE102011104017A1 (de) * 2011-06-11 2012-12-13 Audi Ag Behälter für ein Betriebsmedium eines Kraftwagens
DE102011104014B4 (de) * 2011-06-11 2020-12-31 Audi Ag Behälter für ein Betriebsmedium eines Kraftwagens
DE102015116022A1 (de) 2015-09-22 2017-03-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Abscheiden von Gas aus einem Ölgasgemisch
GB201820560D0 (en) 2018-12-17 2019-01-30 Aston Martin Lagonda Ltd Assemblies for engines

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE693488C (ja) * 1938-10-14 1940-07-10 Messerschmitt Boelkow Blohm
DE1903295A1 (de) * 1969-01-23 1970-08-06 Porsche Kg Vorrichtung zum Entschaeumen des Schmiermittels von Brennkraftmaschinen
DE2005594A1 (de) * 1969-01-23 1971-08-19 Dr Ing h c F Porsche KG, 7000 Stuttgart Zuffenhausen Vorrichtung zum Entschäumen des Schmiermittels von Brennkraftmaschinen
DE2201877A1 (de) * 1972-01-15 1973-07-19 Steyr Daimler Puch Ag Entlueftungsvorrichtungfuer das kurbelgehaeuse ventilgesteuerter brennkraftmaschinen
DE3623238A1 (de) * 1986-07-10 1988-02-04 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur bereitstellung von im wesentlichen luftfreiem schmieroel
DE3711000A1 (de) * 1987-04-01 1988-10-20 Porsche Ag Oelbehaelter
JPH0396610A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Nissan Motor Co Ltd ドライサンプ用オイルタンク
DE10029844B4 (de) * 2000-06-16 2004-04-15 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Brennkraftmaschine, insbesondere für Motorräder

Also Published As

Publication number Publication date
EP1499794A1 (de) 2005-01-26
DE50310321D1 (de) 2008-09-25
WO2003093656A1 (de) 2003-11-13
DE10219279A1 (de) 2003-11-20
JP4332495B2 (ja) 2009-09-16
DE10219279B4 (de) 2005-02-24
EP1499794B1 (de) 2008-08-13
ES2307921T3 (es) 2008-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4270074B2 (ja) リザーバタンク
JP5739589B2 (ja) 液中気泡の分離除去循環システム
CN105804854B (zh) 在发动机冷却系统中使用的具有离心式空气分离器的除气瓶
JP4332495B2 (ja) 自動車両のオイル循環路内の分離装置
US20210001354A1 (en) Reservoir tank
JPWO2017209054A1 (ja) フィルタ装置
CN110291311A (zh) 具有隔开的流体空间的车辆变速器
US20210001248A1 (en) Reservoir tank
CA1049355A (en) Gas-liquid separators for an engine cooling system
US7918316B2 (en) Separating device in a motor vehicle oil circuit
JP7063149B2 (ja) リザーブタンク
WO1979000350A1 (en) Deaerator device
JP2002195217A (ja) 油圧シリンダを有する油圧回路及び気泡分離器を有するフィルタ装置
JP7227865B2 (ja) リザーバタンク
WO2014165560A2 (en) Hydraulic fluid reservoir with improved de-aeration
CN105756946B (zh) 一种自吸泵
JP2021102199A (ja) 気泡分離器、および気泡分離器を備える自動車の流体回路
JP7404065B2 (ja) 気泡分離器、および気泡分離器を備える自動車の流体回路
KR100198063B1 (ko) 펌프장치의 필터장치
JP2020157191A (ja) 気泡分離除去装置
CN214366358U (zh) 一种蓄水瓶
JP2021008877A (ja) リザーバタンク
JP2020067081A (ja) リザーブタンク
JP3863425B2 (ja) リザーバ
US20240092160A1 (en) Expansion tanks for vehicle cooling systems and vehicle cooling systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4332495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term