JP2005522805A - インターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービスシステム - Google Patents

インターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005522805A
JP2005522805A JP2004509850A JP2004509850A JP2005522805A JP 2005522805 A JP2005522805 A JP 2005522805A JP 2004509850 A JP2004509850 A JP 2004509850A JP 2004509850 A JP2004509850 A JP 2004509850A JP 2005522805 A JP2005522805 A JP 2005522805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registered member
image
real
electronic book
internet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004509850A
Other languages
English (en)
Inventor
キソ キム
Original Assignee
キソ キム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キソ キム filed Critical キソ キム
Publication of JP2005522805A publication Critical patent/JP2005522805A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

ウェブ上の童画,アニメ,ドラマ,映画などのリアルタイムイメージに顧客自らのイメージを自由に合成して自分だけの個別化された電子ブックおよびリストを編集して製作することができる,インターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービスシステムを提供する。登録された会員が自分のアカウントにログインして運営者サーバから商品リストを転送されるステップと,転送された商品リストから希望の商品およびデータを検索・選択して運営者サーバに転送するステップと,選択された商品のイメージデータを登録会員にリアルタイムで転送するステップと,転送された商品のイメージデータとウェブカメラで撮った登録会員のイメージとを会員が直接合成および編集して運営者サーバに転送するステップと,登録会員が演出した商品の合成イメージを評価して登録会員のアカウントに電子ブックとして格納・保管した後,登録会員からの要求がある時に送るステップとを含むことを特徴とする。これによって,ウェブ上の童画,アニメをはじめとしたドラマ,映画などのリアルタイムイメージに顧客自らのイメージを自由に合成および修正して童画または映画の背景画面または主人公として表現することができるため,学習能力が向上し,学習と共に余暇を楽しむことができる利点が得られる。

Description

本発明は,インターネットを介した電子ブックの編集サービス方法に関し,より詳しくは,ウェブ上で転送される童画(fairy tale),アニメをはじめとしたドラマ,映画などのリアルタイムイメージに,顧客自らのイメージを自由に編集してリアルタイムで直接合成および修正することで,顧客だけの個別化された電子ブック(e−book)およびリスト(contents)を,インターネット網を介して提供できるインターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービス方法に関する。
近年,データ通信技術の急激な発達は,超高速インターネット通信網の構築を実現し,これは,インターネットの大衆化をもたらした。一部の専門家だけが使っていたインターネットを今は全年齢層にわたって使用されており,特に,三十代や二十代のような若者にとっては,生活の一部分であるといえる程に重要な手段となった。
このように,インターネットの汎用化に伴い,多くの分野で情報の革命が起こり,今も持続的な発展がなされており,特に教育(読書)部分においては,インターネットによる遠隔学習を介して読書空間の限界を克服している。
前述のようなインターネットを用いた遠隔学習方法においては,電子ブック資料を提供する学習方法が広く知られている。このような電子ブック資料を提供する学習方法は,特定の会社が年齢層に合った学習教材を動画に編集してデータベース化しておき,学習者は,上記データベースから希望の動画学習情報をダウンロードして,パソコンなどの動画システムを用いて勉強などをするようになる。
例えば,会員である子供または青少年が,特定の有料童画サイトなどのインターネットを介して映像サービスを提供するサイトにアクセスして,希望の童画,アニメ,漫画,偉人伝或いは映画などを選択してダウンロードし,そのダウンロードしたものをもって読みながら学習をするようになる。
しかし,前述のような従来の学習方法は,過去のオンラインで幼稚園または学校などのような制限された場所で行われているため,現状としては,学習の効率が良くない。換言すれば,子供自らの才能,能力,興味とは無関係に,普遍的な童画や映画などのキャラクタや背景画面または主人公が出て千篇一律の内容をもって学習させているため,学習(読書)の達成感,意欲性を育てることができず,子供に学習に対する興味を持たせる効果が高くない。このため,最高の良質化した学習方法であるとしても,学習の価値性が低下してしまい,期待する学習効果が得られないなど,いろいろな改善点が残っている。
従って,前述のような学習方法における問題点を解決すると共に,より自律的な雰囲気で行われる良質の学習教育および家族とともに余暇を楽しむことができる,インターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービスシステムが要望されている。
そこで,本発明は,上記問題に鑑みてなされたものであり,本発明の目的とするところは,ウェブ上から転送される童画,アニメをはじめとしたドラマ,映画などのリアルタイムイメージに顧客自らのイメージを自由に合成および修正することで自分だけの個別化された電子ブックやリストを作り,これをもって繰り返し学習することができる,インターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービス方法を提供することにある。また,本発明の他の目的は,ウェブ上から転送される童画,アニメをはじめとしたドラマ,映画などのイメージに顧客自らのイメージが合成された電子ブックやリストをコンパクトディスクに書き込で当該顧客にサービスとして提供する,インターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービスシステムを提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明によれば,インターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービス方法が提供される。この方法は,(1)登録された会員が自分のアカウントにログインするステップと,(2)上記登録会員のログインを確認してから商品リストを当該登録会員に転送するステップと,(3)上記転送された商品リストから希望の商品およびデータを検索・選択するステップと,(4)上記選択された商品のイメージデータを上記登録会員にリアルタイムで転送するステップと,(5)上記転送された商品のイメージデータと,ウェブカメラで撮った上記登録会員のイメージとを,登録会員が直接合成・修正して運営者サーバに転送するステップと,(6)上記転送された商品の合成イメージを評価して上記登録会員のアカウントに電子ブックとして格納・保管するステップとを含むことを特徴とする。
選択的に,上記登録会員が作成した商品の合成イメージを会員のアカウントに保管する前に,電子ブックとして一時的に格納して評価するようにするステップをさらに含んでもよい。
好ましくは,上記商品は,童画,アニメ,映画およびドラマを含み,上記商品に関する1フレームの静止画面であるようにしてもよい。
好ましくは,上記保管された電子ブックを,上記登録会員の要求に応じてコンパクトディスクに書き込んでオフラインで当該会員に届けるステップをさらに含んでもよい。
これによって,インターネットを介してリアルタイムでダウンロードされた童画,アニメ,ドラマ,映画などのイメージに顧客自らのイメージを自由に合成することで,自分だけの個別化された電子ブックを作ることができると共に,これを運営者サーバの会員アカウントに電子ブックとして格納・保管しておき,必要に応じてダウンロードして学習を行うことができる。さらに,ユーザは,上記個別化された電子ブックが書き込まれたコンパクトディスクを,オフラインで受け取ることができる。
従って,従来の,普遍的な童画を単に読む方式とは異なり,自分が希望する表情またはオリジナルのイメージを直接確認しながら,自ら演出して自分が物語の主人公となってみることで,学習の興味や能率が向上すると共に,余暇を楽しむことができるという利点がある。
よって,本発明のインターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービスシステムによれば,ウェブ上の童画,アニメ,ドラマ,映画などのイメージに顧客自らのイメージを自由に合成して自分だけの個別化された電子ブックを作ることができ,これを運営者サーバの会員アカウントに電子ブックとして格納・保管しておき,必要時に応じてダウンロードして学習に活用することで,学習の能力が向上し,学習と共に余暇を楽しむことができるという効果を奏する。
以下,本発明の好適な実施例について詳細に説明する。なお,実施例による本発明の目的,特徴および利点は,添付の図面に基づいた下記の説明からより明らかになるだろう。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
図1は,本発明の実施形態にかかるインターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービスシステムの構成を示すブロック図である。
本実施形態にかかるインターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービスシステムは,大別して,複数のクライアント10−1〜10−nと,第1〜第nのウェブブラウザ20−1〜20−nと,インターネット通信網30と,運営者サーバ40とから構成される。
第1〜第nのウェブブラウザ20−1〜20−nは,上記複数のクライアント10−1〜10−nによってキーボードやマウスを介して入力された様々なデータとユーザイメージを処理および転送し,また,インターネット通信網30を介して,文字,静止画,動画などの特定の情報をリアルタイムで受信し,上記複数のクライアントが表示できるようにこの情報を上記複数のクライアントの画面上に表示して閲覧可能にする。さらに,運営者サーバ40は,インターネット通信網30に接続されている。運営者サーバ40は,上記複数のクライアントに提供される童画,アニメ,映画などの静止画情報を格納している。運営者サーバ40は,上記クライアントが自分のイメージを上記静止画情報に合成するために,インターネット通信網30を介して特定情報を要請した時には,当該情報を上記クライアント端末に伝送し,さらに,転送された合成済みのイメージ情報を管理する。
ここで,上記運営者サーバ40は,インターネット通信網30と連結されて上記複数のウェブブラウザ20−1〜20−nから転送されたデータを処理して出力し,上記クライアントが要求した各種の情報をインターネット通信網30を介して転送するウェブサーバ100と;このウェブサーバ100に入力されるクライアントの個人情報などを比較・分析すると共に,上記クライアントに必要な学習情報などをウェブサーバ100を介して転送する運営コントローラ101と;この運営コントローラ101から入力された上記クライアントについての会員情報を格納する登録会員格納部107と;運営コントローラ101から入力された上記登録会員の合成イメージ情報を格納する登録会員イメージ格納部105と;上記クライアントが選択できるように種々の童画,アニメ,映画などの背景イメージやリストが格納されており,この格納された当該イメージ情報を運営コントローラ101の制御に応じて,ウェブサーバ100およびインターネット通信網30を介して,対応するクライアントのウェブブラウザ20−1〜20−nに提供するイメージ童画格納部103と;運営コントローラ101の制御に応じて,イメージ童画格納部103,登録会員イメージ格納部105,登録会員格納部107をそれぞれ管理・制御するためのイメージ童画管理部102,登録会員イメージ管理部104および登録会員管理部106と;上記運営コントローラ101の制御に応じて,イメージ合成プログラムをウェブサーバ100およびインターネット通信網30を介して当該クライアントのウェブブラウザに送信して,上記クライアントが自身のイメージの合成や修正をできるようにするイメージ合成プログラム提供部108と;運営コントローラ101の制御に応じて,オンラインで支払うか否かを確認するオンライン支払部109と;上記クライアントに届けるために,運営コントローラ101の制御に応じて,登録会員イメージ格納部105に格納された合成イメージ情報をコンパクトディスクに書き込むイメージ編集部110と;からなる。
ここで,上記運営者サーバ40のイメージ童画管理部102,登録会員イメージ管理部104および登録会員管理部106は,それぞれ,イメージ童画格納部103,登録会員イメージ格納部105,登録会員格納部107に対する情報の格納または削除を制御するためのプログラムである。
また,上記で,複数のウェブブラウザ20−1〜20−nは,図2に示されたように,インターネット通信網30に接続されて運営者サーバ40と情報をインターフェースするインターネット接続部28と,図示しないキーボードやマウスの操作により格納部27に格納されたプログラムを読み込んでシステム全体の動作を制御する中央処理装置23と,中央処理装置23の制御に応じて,各種のデータファイルが格納されているハードディスク26を制御して読み出しおよび書き込みするハードディスク制御部25と,中央処理装置23の制御に応じて,インターネット接続部28を介してダウンロードしたデータおよびハードディスク26から読み出したデータを画面に表示するモニター等の画像表示装置24と,上記クライアントが位置した適所に設けられ,クライアントのイメージを撮像するウェブカメラ21と,中央処理装置23の制御に応じてウェブカメラ21の駆動を制御して,撮像されたイメージが入力され,この入力されたイメージを処理して中央処理装置23を介して画像表示装置24およびインターネット通信網30に転送するカメラ駆動部22と,からなる。
また,図3は,複数のクライアントが運営者サーバ側で運営する電子ブック編集プログラムに会員として登録し,運営者サーバから提供されるイメージ情報にクライアント自らのイメージを合成または修正した後,運営者サーバに電子ブックとして保管するための,本実施形態にかかるインターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービス方法を示すフローチャートである。
以下,図1乃至図4を参照して本実施形態についてさらに詳述する。
図3に示されたように,まず,複数のクライアント10−1〜10−nが当該ウェブブラウザ20−1〜20−nを用いて特定のウェブサイトサーバへの接続を要求すると(ST10),当該ウェブブラウザ20−1〜20−n内の中央処理装置23は,インターネット接続部28,インターネット通信網30を介して,運営者サーバ40のウェブサーバ100からデータを受信する。これにより,ホームページのウェブ文書が,ブラウザ上に,即ち,画像表示装置24の画面に表示されると共に,会員確認ウィンドウが表示される。
このとき,クライアントは,キーボードを操作して予め設定しておいた自分のIDやパスワードを入力すると(ST11),この入力されたIDおよびパスワードは,複数のウェブブラウザ20−1〜20−nおよびインターネット通信網30を介して,運営者サーバ40のウェブサーバ100に伝達される。運営コントローラ101は,登録会員イメージ管理部104を介して,上記入力されたIDおよびパスワードが登録会員格納部107に既設定された内容と一致するか否かを確認する(ST12)。
前述のST12において,登録会員でないと判断されると,ウェブサーバ100は,イメージ童画管理部102を介してイメージ童画格納部103に格納されているサンプル資料,即ち童画イメージ(fairy tale image)とリスト(Contents)を読み込み,また,イメージ合成プログラム提供部108からイメージ合成プログラム108情報を読み込んで,これらをインターネット通信網30を介して当該クライアントのウェブブラウザ20−1〜20−nに転送する(ST13)。上記転送されたサンプル資料は,インターネット接続部28および中央処理装置23を介して画像表示装置24に表示される。このとき,当該クライアントは,画像表示装置24に表示されるイメージ合成プログラムの案内を受けながら,上記表示されたサンプル背景画面から希望の部分を削除または修正する(ST14)。次いで,クライアントは,ウェブカメラ21で自分のイメージを撮像して(ST15)から,上記削除または修正された部分に,上記撮像したイメージを合成してみる(ST16)。このように運営者サーバ40から転送されたサンプルイメージに自分のイメージを合成した結果を見て満足したクライアントは,運営者サーバ40のウェブサイトに会員として加入するための手続きを踏むようになる。このとき,会員として登録するためには,運営者サーバ40から転送されたウェブ文書に,前述のように自分のIDやパスワードおよび個人情報などを入力する必要がある。
そして,上記の過程を経て会員登録手続き後に,自分のアカウントを用いて運営者サーバ40のウェブページにログインすると(ST17),運営者サーバ40の運営コントローラ101は,サービス提供のためにイメージ童画管理部102を介してイメージ童画格納部103に格納されている商品リスト(童画,映画,アニメなど)を,ウェブサーバ100,インターネット通信網30を介してクライアントのウェブブラウザに送り(ST18),この結果,クライアントは,合成しようとする所望のイメージを選択できるようになる。
その後,当該登録会員が所望のコンテンツイメージを選択すると,上記選択されたデータに対してオンライン支払部109を介して支払われるべき使用料を表す情報が,クライアントのウェブブラウザ上に表示される。会員によりオンライン支払が完了すると,運営者サーバ40の運営コントローラ101は,上記選択されたリストの童画,映画,アニメなどのイメージをイメージ童画格納部103から読み出して,ウェブサーバ100,インターネット通信網30を介してリアルタイムで,当該イメージをウェブブラウザ20−1〜20−nの画像表示装置24に活性化させる。同時に,運営コントローラ101は,イメージ合成プログラム格納部108に格納されたイメージ合成プログラムを,表示のために画像表示装置24に転送する(ST19)。クライアントは,画像表示装置24にリアルタイムで表示されるイメージを確認しながら,所望の画面の背景やキャラクタまたは主人公に代えて自分のイメージを挿入するために,ブラウザ上の編集ボタンをクリックすると,当該イメージのフレームを決定できる。
このような状態で,クライアントは,上記イメージ合成プログラムの案内に従って,背景画面の編集を行う。即ち,図4(a)のように童画イメージが選択されて画面に表示された状態で,クライアントが希望の部分,例えば,顔を自分の顔イメージに合成しようとする場合,まず,上記イメージ合成プログラムの案内に従って,顔を図4(b)のように編集する(ST20)。次いで,クライアントのイメージをウェブカメラ21で撮像する(ST21)。次いで,クライアントは,運営サーバ40から提供されるイメージ合成プログラムを用いて,図4(c)のように上記編集用画面にクライアントのイメージを合成する(ST22)。このとき,合成部分およびクライアントイメージの色や明暗,サイズを調整して,より自然なイメージを演出する。そして,イメージ合成の製作が完了していない場合には(ST23),上記ST19〜ST22の過程を繰り返して修正しながらイメージ合成を行う。
このようにしてイメージ合成が完了すると,修正されたイメージは,インターネット通信網30を介して運営者サーバ40のウェブサーバ100に転送され,クライアントアカウントの登録会員イメージ格納部105に所定時間,仮格納される。以上までの手順で格納されたイメージは,クライアントの評価によって,再度,ステップST21以後の過程を経て修正または選択されてもよい(ST24,ST25)。次いで,最終選択されたイメージ情報は,単位別に(童画の場合,フレーム単位で)登録会員イメージ格納部105に電子ブックとして格納・保管される(ST26)。以後,登録会員が要求すると,上記イメージ合成による個別化された電子ブックをインターネットを介して送ることで,会員の学習などに提供する。
一方,登録会員が編集した上記電子ブックを,インターネット上でなく,コンパクトディスクとして直接受け取ることを希望する場合は,運営者サーバ40のイメージ編集部110で上記電子ブックをコンパクトディスクに書き込んだ後,登録会員格納部107の会員情報に記載された住所宛にオフラインで届けることで,登録会員は,自分が製作した電子ブックを直接受け取ることが可能となる。
なお,比較例としての従来の技術では,ユーザは,特定の有料童画サイトや他のインターネットによる映像サービスサイトにアクセスして,希望の童画,アニメ,漫画偉人伝,映画などをダウンロードして学習していた。これに対し,本発明では,ウェブ上で,童画,アニメ,ドラマ,映画などのイメージに,顧客自らのイメージを自由に合成することができる。このため,上記のように自分だけの個別化された電子ブックを活用して学習することができる。
このように,本発明によれば,既存の普遍的な童画を単に読んでいることとは異なり,ウェブ上から転送される童画,アニメをはじめとしたドラマ,映画などのリアルタイムイメージに,ユーザ自らのイメージを自由に合成および修正することで,童画または映画の背景画面または主人公として表現することができ,学習能力が向上すると共に学習と余暇とを共に楽しむことができる利点が得られる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明の実施形態にかかるインターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービスシステムの構成を示すブロック図である。 図1のクライアントウェブブラウザの詳細を示したブロック図である。 本発明の実施形態にかかるインターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービス方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態にかかる図1のインターネットから提供される童画から,個人的な電子ブックを製作する過程において,インターネット上で選択された童画の背景画面を示す図である。 本発明の実施形態にかかる図1のインターネットから提供される童画から,個人的な電子ブックを製作する過程を示すにおいて,(a)の背景画面の一部を合成が容易になるように編集した状態の画面を示す図である。 本発明の実施形態にかかる図1のインターネットから提供される童画から,個人的な電子ブックを製作する過程において,図2のユーザーウェブカメラで撮ったユーザのイメージを上記編集された背景画面に合成した状態を示す図である。

Claims (4)

  1. 登録会員が自分のアカウントにログインして,運営者サーバから商品リストを受信するステップと;
    登録会員が前記転送された商品リストから所望する商品を購入し,所望のデータを検索・選択して,前記選択されたデータを前記運営者サーバに転送するステップと;
    前記選択された商品のイメージデータを前記登録会員にリアルタイムで転送するステップと;
    前記転送された商品のイメージデータと,ウェブカメラで撮った前記登録会員のイメージとを,前記登録会員が直接的に合成および編集して,前記合成イメージを前記運営者サーバに転送するステップと;
    前記登録会員により作成された前記合成イメージを評価して,前記登録会員のアカウントに電子ブックとして格納した後,前記登録会員からの要求がある時に,前記登録会員に前記電子ブックを転送するステップと;
    を含むことを特徴とする,インターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービス方法。
  2. 前記登録会員が作成した前記合成イメージを前記登録会員のアカウントに格納する前に,電子ブックとして一時格納するステップをさらに含むことを特徴とする,請求項1に記載のインターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービス方法。
  3. 前記商品は,童画,アニメ,映画およびドラマを含み,前記商品に関する1フレームの静止画像であることを特徴とする,請求項1または2に記載のインターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービス方法。
  4. 前記登録会員の要求に応じて,前記保管された電子ブックをコンパクトディスクに書き込んで,オフラインで当該会員に届けるステップをさらに含むことを特徴とする,請求項1に記載のインターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービス方法。


JP2004509850A 2002-04-11 2003-04-11 インターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービスシステム Withdrawn JP2005522805A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0019775A KR100461023B1 (ko) 2002-04-11 2002-04-11 인터넷을 통한 실시간 개인 전자도서 편집 서비스 시스템
PCT/KR2003/000736 WO2003102838A1 (en) 2002-04-11 2003-04-11 Service system for editing personal electron-book of real time in internet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005522805A true JP2005522805A (ja) 2005-07-28

Family

ID=29707677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004509850A Withdrawn JP2005522805A (ja) 2002-04-11 2003-04-11 インターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービスシステム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2005522805A (ja)
KR (1) KR100461023B1 (ja)
CN (1) CN1647084A (ja)
AU (1) AU2003224460A1 (ja)
WO (1) WO2003102838A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010039851A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 演出画像再生装置、演出画像再生方法、演出画像再生プログラム及び記録媒体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4803266B2 (ja) * 2009-02-12 2011-10-26 ソニー株式会社 通信装置、サーバ、プログラム及び通信システム
US20120158842A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-21 Motorola-Mobility, Inc. Method and System for Facilitating Interaction with Multiple Content Provider Websites
CN102136199A (zh) * 2011-03-10 2011-07-27 刘超 线上电子书阅读器和线上电子书编辑器
WO2014011614A1 (en) * 2012-07-10 2014-01-16 Memorial E Libraries, Inc. System and method for organizing and cross-referencing data to enable dynamic display and real-time editing of data in a flexible user interface
KR102286443B1 (ko) * 2019-04-15 2021-08-04 강철호 사용자 맞춤형 네임북 제작 시스템과 방법 및 사용자 맞춤형 네임북
KR102318111B1 (ko) * 2020-11-17 2021-10-27 주식회사 일루니 사용자의 얼굴을 캐릭터에 반영하는 스티커 제공 스토리북 생성 방법 및 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100331247B1 (ko) * 1999-04-03 2002-04-09 윤석호 인터넷 웹사이트를 통한 이미지 합성광고 제작 및 판촉물 발송방법
KR20010094617A (ko) * 2000-03-31 2001-11-01 유연식 웹사이트를 이용한 셀프포토 제공방법
KR20000037464A (ko) * 2000-04-26 2000-07-05 김남철 구매자의 편집에 의한 맞춤전자책의 생성방법 및 그 장치
KR20010100373A (ko) * 2000-05-01 2001-11-14 강일희 인터넷을 이용한 사진보관 및 관리방법
KR20010103446A (ko) * 2000-05-10 2001-11-23 강중구 인터넷 인터랙티브 책
KR20020007929A (ko) * 2000-07-19 2002-01-29 이수호 스타 포즈 이미지 온라인 에이전트
KR20020014483A (ko) * 2000-08-18 2002-02-25 오승재 온라인 상에서의 서적 출판 의뢰 방법
KR20020025448A (ko) * 2000-09-29 2002-04-04 박기호 온라인 만화제작서비스 제공 방법
KR20010079219A (ko) * 2001-06-23 2001-08-22 조한수 동영상을 이용한 스토리 보드게임 시스템 및 그 방법
KR20020025916A (ko) * 2002-02-09 2002-04-04 서영현 사용자 정보를 이용한 스티커 동화책 제공방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010039851A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 演出画像再生装置、演出画像再生方法、演出画像再生プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030080911A (ko) 2003-10-17
CN1647084A (zh) 2005-07-27
AU2003224460A1 (en) 2003-12-19
WO2003102838A1 (en) 2003-12-11
KR100461023B1 (ko) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7972006B2 (en) Apparatus, system, and method for the desktop-based creation, management, and publication of enhanced audiovisual presentations
US20220084427A1 (en) Video management system for interactive online instruction
US7143357B1 (en) System and methods for collaborative digital media development
Ebbrecht-Hartmann Commemorating from a distance: The digital transformation of Holocaust memory in times of COVID-19
US20020002586A1 (en) Methods and apparatus for creating and hosting customized virtual parties via the internet
US20020085030A1 (en) Graphical user interface for an interactive collaboration system
JP2003530726A (ja) コンバージェンスエネーブルdvdおよびウエブシステム
WO2003007208A1 (fr) Systeme de service d'enseignement utilisant une ligne de communication et procede de fourniture de service d'enseignement
JP2003503780A (ja) インターネットベース教育支援システムおよび方法
US20010032151A1 (en) Internet presentation system
US20020062403A1 (en) Method and system for creation of virtual events
US11320895B2 (en) Method and apparatus to compose a story for a user depending on an attribute of the user
TW470904B (en) Interactive instruction system and method
JP2007180828A (ja) ネットワーク会議システム、ネットワーク会議方法、及び該方法を実行させるためのプログラム
JP2004054533A (ja) 案内情報提供システム、案内情報提供方法、案内情報提供プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2020080154A (ja) 情報処理システム
JP2005522805A (ja) インターネットを介したリアルタイム個人電子ブック編集サービスシステム
Gonçalves et al. A novel method to enhance the touristic 360∘ promotional video experience
US20050052405A1 (en) Computer-based educational system
WO2008136630A1 (en) System and method for providing multimedia contents
Farley Digital dance theatre: The marriage of computers, choreography and techno/human reactivity
JP2002351965A (ja) 仮想展示会システム
Agamanolis Isis, Cabbage and Viper: new tools and strategies for designing responsive media
KR100360538B1 (ko) 멀티미디어 기술을 이용한 실시간/비실시간 상호 웹 발표방법 및 시스템
US11757666B2 (en) Real-time virtual meeting tool that combines video chat with user activities

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704