JP2005521234A - 枚葉式ウエハ洗浄システムにおける電解腐食の影響を抑制するための装置および方法 - Google Patents

枚葉式ウエハ洗浄システムにおける電解腐食の影響を抑制するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005521234A
JP2005521234A JP2003513018A JP2003513018A JP2005521234A JP 2005521234 A JP2005521234 A JP 2005521234A JP 2003513018 A JP2003513018 A JP 2003513018A JP 2003513018 A JP2003513018 A JP 2003513018A JP 2005521234 A JP2005521234 A JP 2005521234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
cleaning agent
agent
cleaning
desiccant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003513018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4638145B2 (ja
Inventor
ボイド・ジョン・エム.
ラヴキン・マイク
ミカイリッチ・カトリーナ・エー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2005521234A publication Critical patent/JP2005521234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4638145B2 publication Critical patent/JP4638145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/0206Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
    • H01L21/02063Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers the processing being the formation of vias or contact holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/02068Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
    • H01L21/02074Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a planarization of conductive layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/67034Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for drying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】 枚葉式ウエハ洗浄システムにおける電解腐食の影響を抑制するための方法および装置が提供される。一実施形態では、枚葉式ウエハ洗浄システムにおける電解腐食の影響を最小限に抑えるための方法が提供される。方法は、腐食防止剤を含む洗浄剤をウエハの表面に供給する工程に始まる。次に、ウエハの表面は、一定期間、洗浄剤に曝される。次に、洗浄剤とウエハの表面との界面における濃度勾配が回復される。次に、洗浄剤を除去するために、リンス剤と乾燥剤とが同時に供給される。なお、乾燥剤は、腐食防止剤の濃度が、腐食の防止に不充分なレベルに希釈される前に、ウエハの表面を乾燥させる。

Description

本発明は、一般に、半導体の製造に関し、特に、電解腐食を最小限に抑える枚葉式ウエハ洗浄システムのための洗浄方法および装置に関する。
電解腐食は、2つの異なる金属が電解液を介して接続される状況で生じる。ガルバニ電池内の一方の金属は、アノードとなるため通常よりも速く腐食し、他方の金属は、カソードとなるため通常よりも遅く腐食する。図1は、基本的なガルバニ電池の従来技術のダイアグラム100である。2つの異なる金属104,106は、電解液102を介して接続されている。アノード106は、電子を提供して、その腐食速度を増すが、カソード104は、その腐食速度を減じる。
半導体で用いられる金属相互接続は、銅/タンタル(Cu/Ta)または銅/窒化タンタル(Cu/TaN)のような異なる金属から構成されることが多い。エッチングや化学機械平坦化(CMP)などの処理工程の後の洗浄工程中に、異なる金属は、水系の洗浄剤または準水系の洗浄剤などの電解液を介して、電気的に接触する。その結果、一方の金属の腐食が加速され、デバイスが故障する可能性が生じる。図2は、異なる金属がガルバニ電池を形成する一例を示す従来技術のダイアグラム110である。ダイアグラム110は、デュアルダマシン構造を示しており、該構造では、トレンチ120が、銅メタライゼーション配線112に至るビア122を備える。ライナ114は、銅メタライゼーション配線112を3つの面で収納し、銅拡散障壁として機能する。誘電体層118は、通常、隔膜116上に配置された低誘電率の誘電体である。ダイアグラム110から分かるように、ビア122は、銅メタライゼーション配線112と少しずれて配置される。デュアルダマシンのライナ114は、通常、タンタルまたは窒化タンタルであるため、2つの異なる金属が、すなわち銅メタライゼーション配線112の銅とライナ114とが、接触する。第2の金属配線(図示せず)上の別のずれたビアはメタライゼーション配線112と接触しないが、離れた配線間で露出する異なる金属が電解液を介して接触すると、ガルバニ電池を形成し得る。銅は基板124の他の領域で露出する第2の金属と接触し得るため、ビアをずらす必要はない。完全に整列された構造内の異なる金属であっても、洗浄およびリンス工程の際に電解液を介して接触し得る。ダイアグラム110ではデュアルダマシン構造が示されているが、アルミニウムを用いた従来のメタライゼーション処理もガルバニ電池を形成し得る。
洗浄工程中に、基板は、洗浄剤に曝される。枚葉式ウエハ洗浄工程の場合には、洗浄剤は速効性となるよう構成され、成分の化学量論が洗浄剤の性能に重要となる。例えば、枚葉式ウエハ洗浄工程のための準水系の洗浄剤は、通常、有機物質を除去するための溶剤と、エッチング処理のスパッタリングに曝された表面からの金属汚染物質の除去を促進するキレート剤と、反応しやすい表面、特に、腐食に弱い表面を不動態化するための界面活性剤と、を含む。ビアエッチング後に用いられる市販の枚葉式ウエハ洗浄剤の例は、オハイオ州ダブリンのAshland Inc.のNE−89と、カリフォルニア州ヘーワードのEKC Technology, Inc.のEKC 640である。
枚葉式ウエハ洗浄工程のための洗浄剤の界面活性剤は、ビアやコンタクトのようなアクセスし難い形状への浸潤の向上させると共に、必要であれば電解腐食の影響を抑制するように構成される。しかしながら、界面活性剤が希釈されると、その不動態化の能力が低減もしくは抑制されるため、基板は、電解腐食の影響を比較的受け易い。例えば、洗浄剤が、基板に滴下(puddle)され、脱イオン(DI)水でリンスされる場合には、その水が、電解腐食のメカニズムを誘起する電解液として働く。洗浄剤のリンス工程で洗浄剤と界面活性剤とが希釈されると、電解腐食は、リンス工程の開始から数秒以内に起こり得る。洗浄剤の希釈により、基板の表面を腐食から保護するために確立された化学平衡が崩れる。界面活性剤の濃度は、リンス工程中の希釈によって変化するため、希釈された界面活性剤の濃度が腐食の防止に不充分になると、半導体基板は腐食を受け易くなる。
図3は、リンス工程中に形成される様々な濃度勾配の領域を示す、基板126上方から見た従来技術の図である。基板126は、矢印134の方向に回転している。領域128は、ノズルなどの供給機構(図示せず)によって基板126上に滴下された洗浄剤を含む領域である。基板126から洗浄剤をリンス除去するために、基板の回転中に、DI水が、基板126の外縁に向かって方向付けられたノズル(図示せず)を介して、基板126上に噴霧される。DI水が基板126に噴霧されると、異なる勾配の領域が基板126上に形成される。領域130は、洗浄剤とDI水との混合液を含む。その混合液は、DI水が最初に基板126上に噴霧される際に形成される。特定の期間の後に、充分なDI水が基板126上に噴霧されると、洗浄剤が排除され、DI水のみを含む領域132が形成される。図3は、リンス処理中の一場面のみを示しているが、領域132,130の縁部は、矢印136で示すように、基板126の縁部に向かって移動する。DI水によるリンス工程は、基板126からすべての洗浄剤が排除されるまで続けられる。
上述のように、領域130は、洗浄剤とDI水との混合液を含む。したがって、洗浄剤が作用するよう設計された化学平衡から逸脱している。DI水による界面活性剤の希釈の結果、界面活性剤による腐食防止が妨げられ、基板126は、電解腐食の影響に曝される。上述のように、腐食、特に、電解腐食の影響は、数秒以内に起こり得る。
上記の点から、基板の露出金属を電解腐食から保護しつつ、基板から洗浄剤をリンス除去する装置および方法を提供することが求められている。
概して、本発明は、これらの要求を満たすために、半導体基板の表面から洗浄剤を迅速に除去する装置および方法を提供する。本発明は、装置、システム、デバイス、または方法を含む種々の形態で実施できる。以下では、本発明の実施形態をいくつか説明する。
一実施形態では、枚葉式ウエハ洗浄システムにおける電解腐食の影響を最小限に抑えるための方法が提供される。方法は、腐食防止剤を含む洗浄剤をウエハの表面に供給する工程に始まる。次に、ウエハの表面は、特定の期間、洗浄剤に曝される。次に、洗浄剤とウエハの表面との界面における濃度勾配が回復(refresh )される。次に、洗浄剤を除去するために、リンス剤と乾燥剤とが同時に供給される。なお、乾燥剤は、腐食防止剤の濃度が腐食の防止に不充分なレベルに希釈される前に、ウエハの表面を乾燥させる。
別の実施形態では、半導体基板の表面を迅速に乾燥させるための方法が提供される。方法は、界面活性剤を含む洗浄剤を、半導体基板の表面に供給する工程に始まる。次に、半導体基板の表面は、規定された期間、洗浄剤に曝される。次に、洗浄剤を除去するために、リンス剤と乾燥剤とが、半導体基板の表面に同時に供給される。なお、乾燥剤は、リンス剤が、基板の腐食が生じるのに充分な期間、半導体基板の表面に留まって洗浄剤の希釈領域を形成することを、防止する。
さらに別の実施形態では、半導体基板の表面における残留物の枚葉式ウエハ洗浄のための化学的シーケンス方法が提供される。化学的シーケンス方法は、半導体基板上の洗浄剤と残留物との界面における濃度勾配を維持するよう構成されている。方法は、洗浄剤を半導体基板の表面に供給する工程に始まる。次に、洗浄剤を残留物と反応させる。次に、洗浄剤は、半導体基板が腐食されるのを低減するために、除去される。次に、濃度勾配が回復されて、半導体基板の表面の残留物がより効果的に除去されるように、供給工程と反応工程と除去工程とが繰り返される。
さらに別の実施形態では、ウエハ上の洗浄剤と残留物との界面における濃度勾配を維持しつつ、枚葉式ウエハ洗浄システムにおける電解腐食の影響を最小限に抑えるための方法が提供される。方法は、腐食防止剤を含む洗浄剤をウエハの表面に供給する工程に始まる。次に、ウエハの表面は、特定の期間、洗浄剤に曝される。次に、洗浄剤とウエハの表面との界面における濃度勾配が回復される。次に、洗浄剤を除去してウエハを乾燥させるために、ウエハは、洗浄剤でリンスされ、それと同時に、乾燥剤で乾燥される。
別の実施形態では、一枚の基板を洗浄するためのシステムが提供される。システムは、基板を支持するよう適合されたスピンドルを備え、スピンドルは、基板を回転させるよう構成されている。洗浄剤の層を全面に有する基板表面が備えられている。さらに、基板表面の上方に配置された第1のノズルが備えられている。第1のノズルは、基板が回転している状態で、基板表面にリンス剤を供給するよう構成されている。基板の上方に配置された第2のノズルが備えられている。第2のノズルは、第1のノズルがリンス剤を供給する際に、基板表面に乾燥剤を供給するよう構成されている。第1および第2のノズルが固定された分配アームが備えられている。分配アームは、基板が回転すると共に、第1および第2のノズルがリンス剤と乾燥剤とをそれぞれ供給する際に、基板の中央部から基板の縁部まで、基板表面の上方を半径方向に進むよう構成されている。基板表面は、基板表面が腐食するのを低減するために迅速に乾燥される。例えば、複数のノズル対を組み込む構成など、別の構成を組み込んで、リンス工程および乾燥工程を高速化することも可能である。
本発明のその他の態様および利点は、本発明の原理を例示した添付図面と関連付けて行う以下の詳細な説明から明らかになる。
この発明は、枚葉式ウエハ洗浄工程の際に、半導体基板を腐食の影響に曝すことなく、基板の表面から洗浄剤を除去するための方法および装置を提供する。また、方法および装置は、洗浄剤の消費を増大させることなく、洗浄工程の際に残留物を除去するためのより効果的な手段を提供する。しかしながら、本発明が、これらの詳細の一部または全てがなくとも実施可能であることは、当業者にとって明らかである。その他にも、本発明を不明瞭にしないように、周知の処理動作は詳細に説明していない。
本発明の実施形態は、半導体基板を腐食の影響に曝すことなく、基板に洗浄剤を供給して除去するための方法および装置を提供する。一実施形態では、半導体基板に供給される精密に構成された洗浄剤は、洗浄剤の成分の希釈を低減する方法で除去される。別の実施形態では、洗浄剤は、腐食を防止するための界面活性剤を含む。本明細書で用いられているように、界面活性剤は、腐食防止剤とも呼ばれる。洗浄剤は、基板表面から迅速に洗浄剤を除去することによってリンス剤の希釈の影響を低減する方法で、半導体基板の表面から除去される。リンス処理の際に基板の表面を迅速に乾燥させることにより、半導体は、腐食から保護された状態を保つ。
また、別の実施形態では、枚葉式ウエハ洗浄の際に、半導体基板の表面から洗浄剤をより効果的に除去するための方法および装置が提供される。枚葉式ウエハ洗浄処理のための洗浄剤の速効性は、洗浄剤と除去すべき残留物との間の半導体基板の表面における濃度勾配が、洗浄剤と残留物との反応によって形成される境界層の除去によって、維持される場合に、最適に機能する。特に、洗浄剤と残留物との相互作用によって生成される反応種の遅延効果は、濃度勾配を維持するために洗浄剤を回復させる化学的シーケンス方法によって、最小限に抑えられる。回復処理は、以下で詳細に説明するように、基板の表面から洗浄剤を除去する工程と、新しい洗浄剤に置き換える工程または洗浄剤を継続的にリサイクルする工程と、を備えることにより、濃度勾配を維持することができる。
図4は、本発明の一実施形態に従って乾燥システム140の一例を示す図である。乾燥システム140は、中空スピンドル142を備え、中空スピンドル142は、基板148を保持するよう構成され、滴受け150の内側かつ上方に配置されている。分配アーム152は、基板148の上面の上方に配置されている。分配アーム152は、分配アーム支柱154によって、支持されており、分配アーム支柱154は、分配アーム駆動軸ハウジング156内に配置された分配アーム駆動軸(図示せず)に機械的に結合(図示せず)されている。基板148は、爪部158により中空スピンドル142に固定されている。中空スピンドル142は、回転するよう構成され、基板148を回転させる。スピンドルモータ160は、駆動ベルト162によって中空スピンドル142に伝えられる回転エネルギを提供するよう構成され、爪部158で中空スピンドル142に固定されている基板148を回転させる。
中空スピンドル142と爪部158と基板148とを囲んで、噴霧遮蔽部164が設けられている。噴霧遮蔽部164は、リンスおよび乾燥処理におけるすべての液体を中空スピンドル142の周りの領域に納めるよう構成されている。本発明の一実施形態では、噴霧遮蔽部164は、半円形の空気圧システムに磁気的に結合されたドア(図示せず)を備えるよう構成される。これにより、基板148の挿入および除去のために、中空スピンドル142に側面からアクセスすることができる。
本発明の別の実施形態では、リンス剤および乾燥剤が、基板148の上面に同時に供給される。一実施形態では、リンス剤は、ノズル166を介して供給され、乾燥剤は、ノズル168を介して供給される。リンス剤の例としては、脱イオン水(DIW)やイソプロピルアルコールが挙げられる。乾燥剤の例としては、イソプロピルアルコール(IPA)や、IPAの蒸気、加熱窒素(N2)ガス、その他の不活性ガスまたは気化された化学物質が挙げられる。一部の乾燥剤は、副生成物を生成するか、または、滴受け150内に捕らえられる過剰な蒸気となる。排気部170は、空気中の化学物質や蒸気を放出するために設けられており、排液部172は、洗浄剤および乾燥剤の双方の液体残留物を排出するために設けられている。
分配アーム152は、中空スピンドル122の爪部126の内側に配置された基板148に、分配ノズル166,168を介して、リンス剤および乾燥剤を供給する。乾燥剤とリンス剤とは、別々の貯蔵容器(図示せず)から供給され、分配アーム152に沿って分配ノズル168,166に送られる。ノズル166,168は、乾燥剤およびリンス剤の流れを基板148の上面に導く。
一実施形態では、基板148の上面を横切る分配アーム152の位置は、分配アーム駆動軸ハウジング156内に備えられた分配アーム制御部(図示せず)および分配アーム駆動軸(図示せず)によって制御される。分配アーム駆動軸は、駆動軸と分配アーム152との間を直接機械的に結合する分配アーム支柱154と機械的に結合されており、分配アーム152を位置決めする。分配アーム152は、分配アーム支柱154の周りを旋回するよう構成されている。これにより、基板の上面を横切って半径方向に、分配アーム152が移動すると共に、分配ノズル166,168が移動する。本発明の一実施形態では、リンス剤および乾燥剤は、回転する基板の半径に沿って、基板の中央領域から基板の外縁領域までの範囲に供給される。このため、上側分配アーム110は、回転する基板の表面に沿って、中央領域から外縁領域へと外側に向かって移動する。別の実施形態では、ノズル166,168は、分配アーム152が基板148の表面を横切って移動する際に、乾燥剤がリンス剤のすぐ後方で基板の表面に供給されるように、配置される。以下で詳細に説明するように、枚葉式ウエハ洗浄工程において、基板148の表面を迅速に乾燥させるために、リンス剤と同時に乾燥剤を供給することにより、基板が腐食の影響から保護される。図4は、装置の一実施形態の一例として提供されており、限定を意図しない。
図5は、本発明の一実施形態に従って、基板148の上方に配置された分配ノズル166,168の詳細な図である。分配アーム152は、矢印180で示すように、基板上方の面内で、基板148の表面を半径方向に横切る経路を移動する。基板148は、その軸を中心に回転しているため、ノズル166,168は、基板148の表面の全体に、リンス剤の流れと乾燥剤の流れとを導く。洗浄剤をリンスして基板148の表面を直ちに乾燥させることによって、洗浄剤中の腐食防止剤は、腐食の影響を防止できない希釈された状態で、基板148の表面に残らない。電解腐食は、僅か数秒で起こり得る。このため、基板を直ちに乾燥させることにより、上述のように、基板が急冷されるので、腐食の影響の発生が低減または防止される。
図6は、本発明の一実施形態に従って、基板148の表面の詳細なダイアグラムを示しており、ここでは、リンス剤182と乾燥剤184とが、基板148の表面に作用して、洗浄剤の層188を除去している。リンス剤182は分配ノズル166を介して供給され、これと同時に、乾燥剤184は分配ノズル168を介して供給される。一実施形態では、ノズル166,168は、各ノズル166,168から放出された流体の流れ190,192が基板148の表面に対してある角度で方向付けられ、かつ、分配アームの移動方向180と同じ平面内に方向付けられるように、配置される。リンス剤182は、基板148の中央領域から基板148の外縁領域へ移動する間に、乾燥剤184より先に、回転する基板148の上面に供給される。リンス剤は、基板148の表面をリンスして洗浄剤の層188を除去するよう構成されている。一実施形態では、リンス剤はDIWである。乾燥剤は、リンス剤の表面張力を低下させ、液体および残留物の動きを高めることによって、洗浄剤の層中の希釈された領域を基板148の表面に留まらせずに、基板の表面を迅速に乾燥させるように、構成されている。
図6のように乾燥剤184とリンス剤182とを同時に供給することによって、基板表面は迅速に乾燥し、この結果、洗浄剤とリンス剤182との混合液を含む領域が最小限となる。また、リンス剤182と乾燥剤184とを同時に供給することによって、基板148の表面は迅速に乾燥する。したがって、洗浄剤の希釈された領域が形成されても、基板の表面は、腐食の影響を受けることなく、迅速に乾燥する。
図7は、本発明の一実施形態に従って、基板148と洗浄剤の層188との界面194を示す詳細な図である。一実施形態において、基板表面196は、エッチングやCMPなど前工程からの残留物を含む。枚葉式のウエハ洗浄工程において、基板表面196に供給された洗浄剤は、残留物を迅速に溶解させ、基板の表面から残留物をリンスすることができる。洗浄剤は、通常、有機物質を溶解させるための溶剤と、金属を溶解させるためのキレート剤と、腐食を防止するための界面活性剤と、を少なくとも含む。前述のように、洗浄剤は、枚葉式のウエハ洗浄工程のために速効性を有するよう精密に構成される。所望の洗浄結果を提供するために、化学種のpHおよび濃度、準水系の洗浄剤の水の濃度は、慎重に構成される。さらに、界面194における反応は、数秒で生じる。
したがって、図7の界面194では、洗浄剤が溶解または前工程の残留物と反応すると、化学平衡がずれて、洗浄剤の作用が遅延する。界面194で起きる化学反応で生じた反応種は、洗浄剤の活性化学物質と、洗浄剤と相互作用する残留物と、の間の濃度勾配を低減する。したがって、本発明の別の実施形態では、化学的シーケンス方法を用いて、濃度勾配の回復を行う。図9を参照して説明するように、化学的シーケンス工程は、特定の期間、基板に洗浄剤を供給する工程と、図4〜図6を参照して説明したような洗浄剤を迅速に除去する工程と、供給および除去工程を繰り返す工程と、を備える。本実施形態では、洗浄剤は少なくとも2回供給されるが、使用される洗浄剤の絶対量は増大しない。例えば、図9で説明するように、洗浄剤が2回供給される場合には、洗浄剤が1回供給される場合の量の半分ずつが、各回の供給で使用される。別の実施形態では、洗浄剤はリサイクルされる。すなわち、洗浄剤は、基板の表面から除去される際に捕集され、基板の表面に再度供給される。洗浄剤が基板の表面に連続的に噴霧されるため、濃度勾配は、実質的に一定に保たれる。
図8は、本発明の一実施形態に従って、枚葉式ウエハ洗浄システムにおいて電解腐食の影響を最小限に抑えるための方法を示すフローチャート198である。フローチャート198は、洗浄剤がウエハ(半導体基板とも呼ぶ)に供給される工程200で始まる。一実施形態では、洗浄剤は、腐食を防止するための界面活性剤を含む。別の実施形態では、界面活性剤が、ウエハを電解腐食から保護する。当業者に明らかなように、洗浄剤は、バルク供給で供給されてもよいし、連続的に噴霧されてもよい。方法は、次に、工程202に進む。工程202では、ウエハは、一定の期間洗浄剤に曝される。一実施形態では、枚葉式ウエハ洗浄方法のための洗浄剤は、約30秒から1分の間で残留物を溶解するように、設計されている。方法は、次に、工程204に進む。工程204では、濃度勾配が回復される。一実施形態では、ウエハの界面における洗浄剤と残留物との間の勾配は、ウエハの表面に洗浄剤を連続的に噴霧することによって回復される。別の実施形態では、連続的に噴霧された洗浄剤は、回転するウエハの表面から落ちると、収集されてリサイクルされる。例えば、図4の滴受けは、リサイクルのために洗浄剤を収集可能である。別の実施形態では、洗浄剤が、特定の期間、基板に滴下または噴霧された後に除去される化学的シーケンス方法によって、濃度勾配が回復される。その後、新たな洗浄剤が再び基板に供給され、濃度勾配が回復される。
図8の方法は、次に、工程206に進む。工程206では、リンス剤および乾燥剤が、ウエハの表面に同時に供給され、洗浄剤が除去される。工程206では、洗浄剤は、迅速に、すなわち、ウエハ上で腐食が発生する期間、界面活性剤の希釈された領域がウエハに留まることを許容することなく、除去される。一実施形態では、リンス剤と乾燥剤とは、図4〜図6で説明したように供給される。別の実施形態では、リンス剤は、DIWや、イソプロピルアルコールなどの洗浄剤を排除し急冷することが可能な他の液体であり、乾燥剤は、IPAや、IPAの蒸気、窒素、加熱された窒素、他の不活性ガスである。
図9は、本発明の一実施形態に従って、半導体基板上の残留物を枚葉式ウエハ洗浄するための化学的シーケンス方法を示すフローチャート208である。方法は、工程210で始まる。工程210では、洗浄剤が、半導体基板の表面に供給される。一実施形態では、洗浄剤は、、オハイオ州ダブリンのAshland Inc.のNE−14およびNE−89と、カリフォルニア州ヘーワードのEKC Technology, Inc.のEKC 640のいずれかである。別の実施形態では、枚葉式ウエハ洗浄方法は、半導体基板の表面に残留物を残すエッチングまたはCMP工程の後に適用される。方法は、次に、工程212に進む。工程212では、洗浄剤が、半導体基板の表面の残留物と反応する。洗浄剤は、一定の期間、ウエハの表面に残り、残留物を溶解させる。一実施形態では、一定の期間は、約30秒から約1分の間である。
フローチャート208の方法は、次に、工程214に進む。工程214では、半導体基板が腐食するのを低減するために、洗浄剤が迅速に除去される。一実施形態では、リンス剤および乾燥剤が半導体基板の表面に同時に供給されて、洗浄剤を除去する。図4〜図6を参照して説明したように、洗浄剤は迅速に除去される。方法は、次に、工程210,212,214が繰り返される工程216に進む。濃度勾配は、工程210,212,214を繰り返すことによって回復され、この結果、洗浄剤と半導体基板の表面との間の界面における反応種の蓄積による洗浄剤の作用の低下がなくなる。図7を参照して説明したように、界面で起きる化学反応で生じた反応種は、洗浄剤の活性化学物質と、洗浄剤と相互作用する残留物と、の間の濃度勾配を低減する。そのため、この蓄積によって、洗浄剤が最も効果的である化学平衡から逸脱してしまう。
洗浄剤を回復することにより、最適な化学平衡が回復される。一実施形態では、フローチャート208の方法は、一回供給の処理と実質的に同じ量の洗浄剤を消費する。より具体的には、一回供給の処理が、約10mlから約100mlを消費する場合、洗浄剤が一旦除去されて再度供給される化学的シーケンス工程は、各供給においてその量の半分、すなわち、約5mlから約50mlを消費する。したがって、消費される洗浄剤の絶対量は増大しない。さらに、フローチャート208の枚葉式ウエハ洗浄方法のための総所要時間は、洗浄剤を一回供給する場合と実質的に同じである。濃度勾配が回復されるので、化学的シーケンス方法の各供給における洗浄剤の滞在時間の合計は、一回供給の場合の滞在時間と実質的に同じである。例えば、洗浄剤が供給された後に、除去、再供給される化学的シーケンス方法の処理時間は、洗浄剤の一回供給の処理時間と実質的に同じである。すなわち、化学的シーケンスのための洗浄剤は、2回供給されるが、化学的シーケンス中の供給の間に勾配が回復されるため、各供給は、一回供給の滞在時間の約半分の滞在時間を有する。したがって、合計処理時間は、実質的に同じままである。
なお、洗浄剤を2回より多く供給してもよい。例えば、洗浄剤は、一実施形態では、3回以上供給されてもよい。この実施形態では、消費される洗浄剤の量と処理時間は、一回供給と比較して、実質的に同じである。別の実施形態では、洗浄剤は、半導体基板の表面に連続的に供給可能である。ここで、基板の表面に噴霧または滴下された洗浄剤は、基板表面から除去されるとリサイクルされる。この実施形態では、濃度勾配は、連続的に回復される。
本発明のさらに別の実施形態では、洗浄剤が、図4〜図6の装置を用いて基板に供給される。ここで、洗浄剤は、乾燥剤と同時に基板の表面に供給される。すなわち、洗浄剤が、リンス剤に代わって供給される。例えば、洗浄剤が、最初に基板に供給され、一定期間、基板に曝される。ここで、洗浄剤は、上述のように、一定期間、滴下、噴霧、または連続的に噴霧され、リサイクルされることが可能である。連続的に噴霧する態様では、洗浄剤は、一実施形態において、濃度勾配を回復するためにリサイクルされる。図4〜図6を参照して説明したように、曝すための期間が終了した後、その装置を用いて、洗浄剤は、ウエハからリンスされる。一実施形態では、洗浄剤は、洗浄剤を排除して急冷するためにリンス剤として用いられるDI水またはその他の液体の代わりに用いられる。
上述のように、洗浄剤がリンス剤の代わりに用いられる実施形態では、洗浄剤は、必要であれば容易に捕集されリサイクルされる。また、洗浄剤が、DI水またはその他のリンス剤で希釈されず、リサイクルおよびリユース可能であることから、廃液の量が低減される。さらに、洗浄剤がリンス剤によって希釈されないため、電解腐食の影響は最小限に抑えられる。したがって、洗浄剤の界面活性剤または腐食防止剤のために確立された化学平衡が、維持および回復され、電解腐食の影響が抑えられる。
理解を深めるために、上述の発明について、ある程度詳しく説明したが、添付の特許請求の範囲内でいくらかの変更と変形を行ってもよいことは明らかである。したがって、本実施形態は、例示的なものであって、制限的なものではないとみなされ、本発明は、本明細書に示した詳細に限定されず、添付の特許請求の範囲および等価物の範囲内で変形可能である。
基本的なガルバニ電池の従来技術の図。 異なる金属がガルバニ電池を形成する一例を示す従来技術の図。 リンス工程中に形成される様々な濃度勾配の領域を示す、基板上方から見た従来技術の図。 本発明の一実施形態に従って、乾燥システムの一例を示す図。 本発明の一実施形態に従って、基板の上方に配置された分配ノズルを示す詳細な図。 本発明の一実施形態に従って、リンス剤および乾燥剤が、基板の表面に作用して、洗浄剤の層を除去する領域の基板の表面を示す詳細な図。 本発明の一実施形態に従って、基板と洗浄剤の層との界面を示す詳細な図。 本発明の一実施形態に従って、枚葉式ウエハ洗浄システムにおいて電解腐食の影響を最小限に抑えるための方法を示すフローチャート。 本発明の一実施形態に従って、半導体基板上の残留物を枚葉式ウエハ洗浄するための化学的シーケンス方法を示すフローチャート。
符号の説明
102…電解液
104…金属
106…金属
112…銅メタライゼーション配線
114…ライナ
116…隔膜
118…誘電体層
120…トレンチ
122…ビア
124…基板
126…基板
128…領域
130…領域
140…乾燥システム
142…中空スピンドル
148…基板
150…滴受け
152…分配アーム
154…分配アーム支柱
156…分配アーム駆動軸ハウジング
158…爪部
160…スピンドルモータ
162…駆動ベルト
164…噴霧遮蔽部
166…ノズル
168…ノズル
170…排気部
172…排液部
182…リンス剤
184…乾燥剤
188…洗浄剤の層
190…流体の流れ
192…流体の流れ
194…界面
196…基板表面

Claims (14)

  1. 枚葉式ウエハ洗浄システムにおいて電解腐食の影響を最小限に抑えるための方法であって、
    腐食防止剤を含む洗浄剤を、ウエハの表面に供給する工程と、
    前記ウエハの前記表面を、前記洗浄剤に特定の期間曝す工程と、
    前記洗浄剤と前記ウエハの前記表面との界面における濃度勾配を回復する工程と、
    リンス剤と乾燥剤とを同時に供給して、前記洗浄剤を除去する工程と、
    を備え、
    前記乾燥剤は、前記腐食防止剤の濃度が腐食の防止に不充分なレベルまで希釈される前に、前記ウエハの前記表面を乾燥させる、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記リンス剤は、脱イオン水である、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    前記乾燥剤は、イソプロピルアルコールである、方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、
    前記乾燥剤は、前記リンス剤の表面張力を低減させる、方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、
    前記リンス剤と前記乾燥剤とは、前記基板が回転している間に、前記基板の中央部から前記基板の縁部まで、前記基板の前記表面を半径方向に横切って供給される、方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、
    前記回復工程は、さらに、
    前記洗浄剤が前記ウエハの前記表面から除去される際に、前記洗浄剤を捕集する工程と、
    前記捕集された洗浄剤を、前記ウエハの前記表面に再度供給する工程と、
    を備える、方法。
  7. 請求項1に記載の方法であって、
    前記洗浄剤は、準水系の溶液中の溶剤とキレート剤とを含む、方法。
  8. 請求項1に記載の方法であって、
    前記特定の期間は、約30秒から約1分の間である、方法。
  9. 請求項1に記載の方法であって、さらに、
    前記半導体基板の前記表面上の前記洗浄剤と残留物との間で、実質的に一定の濃度勾配を維持する工程を備える、方法。
  10. 請求項1に記載の方法であって、
    前記半導体基板の前記表面を曝す工程は、さらに、
    前記半導体基板を回転させる工程と、
    前記半導体基板の前記表面に、前記洗浄剤を連続的に付加する工程と、
    前記半導体基板から回転除去された前記洗浄剤を収集する工程と、
    前記半導体基板の前記表面に付加された前記洗浄剤をリサイクルする工程と、
    を備える、方法。
  11. 一枚の基板を洗浄するためのシステムであって、
    前記基板を支持するよう適応され、前記基板を回転させるように構成されたスピンドルと、
    洗浄剤の層を全面に有する基板表面と、
    前記基板表面の上方に配置され、前記基板が回転している状態で、前記基板表面にリンス剤を供給するように構成された第1のノズルと、
    前記基板表面の上方に配置され、前記第1のノズルが前記リンス剤を供給する際に、前記基板表面に乾燥剤を供給するように構成された第2のノズルと、
    前記第1および第2のノズルが固定された分配アームであって、前記基板が回転すると共に、前記第1および第2のノズルが前記リンス剤と前記乾燥剤とをそれぞれ供給する際に、前記基板の中央部から前記基板の縁部まで、前記基板表面の上方を半径方向に進むように構成された前記分配アームと、を備え、
    前記基板表面は、前記基板が腐食されるのを低減するために、乾燥される、システム。
  12. 請求項11に記載のシステムであって、
    前記洗浄剤は、準水系の溶液中の溶剤とキレート剤とを含む、システム。
  13. 請求項11に記載のシステムであって、
    低減される前記腐食は、電解腐食である、システム。
  14. 請求項11に記載のシステムであって、
    前記乾燥剤は、前記リンス剤の表面張力を低減させる、システム。
JP2003513018A 2001-07-13 2002-07-11 枚葉式ウエハ洗浄システムにおける電解腐食の影響を抑制するための装置および方法 Expired - Fee Related JP4638145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30537201P 2001-07-13 2001-07-13
US10/013,211 US6858091B2 (en) 2001-07-13 2001-12-07 Method for controlling galvanic corrosion effects on a single-wafer cleaning system
PCT/US2002/022106 WO2003007348A2 (en) 2001-07-13 2002-07-11 Apparatus and method for controlling galvanic corrosion effects on a single-wafer cleaning system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005521234A true JP2005521234A (ja) 2005-07-14
JP4638145B2 JP4638145B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=26684567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003513018A Expired - Fee Related JP4638145B2 (ja) 2001-07-13 2002-07-11 枚葉式ウエハ洗浄システムにおける電解腐食の影響を抑制するための装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6858091B2 (ja)
EP (1) EP1407481A2 (ja)
JP (1) JP4638145B2 (ja)
KR (1) KR100922092B1 (ja)
CN (1) CN1306565C (ja)
AU (1) AU2002318307A1 (ja)
TW (1) TW550667B (ja)
WO (1) WO2003007348A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114884A (ja) * 2004-09-17 2006-04-27 Ebara Corp 基板洗浄処理装置及び基板処理ユニット
JP2011135002A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Tokyo Electron Ltd 基板処理方法、その基板処理方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体及び基板処理装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7527698B2 (en) * 1998-09-23 2009-05-05 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec, Vzw) Method and apparatus for removing a liquid from a surface of a substrate
JP3892792B2 (ja) * 2001-11-02 2007-03-14 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および基板洗浄装置
US20030192570A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for wafer cleaning
US20060003570A1 (en) * 2003-12-02 2006-01-05 Arulkumar Shanmugasundram Method and apparatus for electroless capping with vapor drying
JP4390616B2 (ja) * 2004-04-27 2009-12-24 Necエレクトロニクス株式会社 洗浄液及び半導体装置の製造方法
KR100634374B1 (ko) * 2004-06-23 2006-10-16 삼성전자주식회사 기판을 건조하는 장치 및 방법
TWI286353B (en) * 2004-10-12 2007-09-01 Tokyo Electron Ltd Substrate processing method and substrate processing apparatus
US7521374B2 (en) * 2004-11-23 2009-04-21 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cleaning semiconductor substrates
US20060253643A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Delkin Devices, Inc. Memory with isolated master boot record
KR100640979B1 (ko) * 2005-06-22 2006-11-02 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 금속배선 형성방법
JP4527660B2 (ja) 2005-06-23 2010-08-18 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置
JP4734063B2 (ja) * 2005-08-30 2011-07-27 東京エレクトロン株式会社 基板洗浄装置及び基板洗浄方法。
US20070051389A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Jalal Ashjaee Method and apparatus for substrate rinsing
US7691206B2 (en) * 2005-09-08 2010-04-06 United Microelectronics Corp. Wafer cleaning process
US7935242B2 (en) * 2006-08-21 2011-05-03 Micron Technology, Inc. Method of selectively removing conductive material
CN101542684B (zh) * 2006-10-02 2013-10-23 兰姆研究股份公司 从盘形物品的表面清除液体的装置和方法
JP5143498B2 (ja) 2006-10-06 2013-02-13 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、基板処理装置、プログラムならびに記録媒体
JP4922329B2 (ja) * 2009-03-25 2012-04-25 株式会社東芝 半導体基板の洗浄装置および半導体基板の洗浄方法
US8950414B2 (en) * 2009-07-31 2015-02-10 Tokyo Electron Limited Liquid processing apparatus, liquid processing method, and storage medium
US9673037B2 (en) * 2011-05-31 2017-06-06 Law Research Corporation Substrate freeze dry apparatus and method
JP5693439B2 (ja) 2011-12-16 2015-04-01 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体
US9498799B2 (en) * 2014-03-11 2016-11-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for removing non-bonding compound from polycrystalline materials on solar panel
US10879087B2 (en) * 2017-03-17 2020-12-29 Toshiba Memory Corporation Substrate treatment apparatus and manufacturing method of semiconductor device
JP2023137995A (ja) * 2022-03-18 2023-09-29 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
CN114737199B (zh) * 2022-03-28 2023-06-27 成都泰美克晶体技术有限公司 一种sc圆片腐蚀清洗系统
JP2024036246A (ja) * 2022-09-05 2024-03-15 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100230753B1 (ko) * 1991-01-23 1999-11-15 도꾜 일렉트론 큐슈리미티드 액도포 시스템
TW263531B (ja) * 1992-03-11 1995-11-21 Mitsubishi Gas Chemical Co
TW324834B (en) * 1996-02-01 1998-01-11 Tokyo Electron Co Ltd Method for forming membrane
US6265781B1 (en) * 1996-10-19 2001-07-24 Micron Technology, Inc. Methods and solutions for cleaning polished aluminum-containing layers, methods for making metallization structures, and the structures resulting from these methods
JPH10144650A (ja) * 1996-11-11 1998-05-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体材料の洗浄装置
TW382749B (en) * 1996-12-24 2000-02-21 Tokyo Electron Ltd Liquid supplying device
TW402737B (en) * 1997-05-27 2000-08-21 Tokyo Electron Ltd Cleaning/drying device and method
US6159291A (en) * 1997-08-11 2000-12-12 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate treating apparatus
JPH11176798A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Toshiba Corp 基板洗浄・乾燥装置及び方法
US6328814B1 (en) * 1999-03-26 2001-12-11 Applied Materials, Inc. Apparatus for cleaning and drying substrates
JP3485103B2 (ja) * 2001-04-19 2004-01-13 セイコーエプソン株式会社 Mos型トランジスタ及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114884A (ja) * 2004-09-17 2006-04-27 Ebara Corp 基板洗浄処理装置及び基板処理ユニット
JP2011135002A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Tokyo Electron Ltd 基板処理方法、その基板処理方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体及び基板処理装置
KR101207872B1 (ko) 2009-12-25 2012-12-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 방법, 이 기판 처리 방법을 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 기록 매체 및 기판 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1568536A (zh) 2005-01-19
US6858091B2 (en) 2005-02-22
KR20040015811A (ko) 2004-02-19
AU2002318307A1 (en) 2003-01-29
CN1306565C (zh) 2007-03-21
KR100922092B1 (ko) 2009-10-16
US20050121059A1 (en) 2005-06-09
WO2003007348A2 (en) 2003-01-23
JP4638145B2 (ja) 2011-02-23
WO2003007348A3 (en) 2003-08-21
EP1407481A2 (en) 2004-04-14
TW550667B (en) 2003-09-01
US20030010361A1 (en) 2003-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4638145B2 (ja) 枚葉式ウエハ洗浄システムにおける電解腐食の影響を抑制するための装置および方法
US6683007B1 (en) Etching and cleaning methods and etching and cleaning apparatus used therefor
EP1318432B1 (en) Photoresist residue removing liquid composition
JP4563340B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
US7037853B2 (en) Wafer cleaning apparatus
US20040118697A1 (en) Metal deposition process with pre-cleaning before electrochemical deposition
KR20150024794A (ko) 기판 처리 방법, 기판 처리 시스템 및 기억 매체
TW200538544A (en) Alkaline post-chemical mechanical planarization cleaning compositions
KR20150024795A (ko) 기판 처리 방법, 기판 처리 장치 및 기억 매체
KR100734669B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법 및 그 장치
US20080194116A1 (en) Treatment Solution and Method of Applying a Passivating Layer
US20080156355A1 (en) Systems and Methods for Single Integrated Substrate Cleaning and Rinsing
US6143637A (en) Process for production of semiconductor device and cleaning device used therein
WO2022085449A1 (ja) 基板処理方法、及び基板処理装置
US8298610B2 (en) Process for inhibiting oxide formation on copper surfaces
JP2003124316A (ja) 半導体装置の製造方法及び処理液
US20030119331A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
US20070044817A1 (en) Wafer protection system employed in chemical stations
JP2002050606A (ja) 基板用リンス液及び基板処理方法
JP3810572B2 (ja) 基板洗浄方法及び装置
US20030140948A1 (en) Clean equipment for removing polymer residues on sidewalls of metal lines and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees