JP2005520805A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005520805A5
JP2005520805A5 JP2003559510A JP2003559510A JP2005520805A5 JP 2005520805 A5 JP2005520805 A5 JP 2005520805A5 JP 2003559510 A JP2003559510 A JP 2003559510A JP 2003559510 A JP2003559510 A JP 2003559510A JP 2005520805 A5 JP2005520805 A5 JP 2005520805A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
absent
optionally substituted
alk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003559510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005520805A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2002/038982 external-priority patent/WO2003059348A1/en
Publication of JP2005520805A publication Critical patent/JP2005520805A/ja
Publication of JP2005520805A5 publication Critical patent/JP2005520805A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

ニトロアニリン1
Figure 2005520805
代表方法1に実質的に類似する方法(反応系を30時間、還流下で攪拌することを除く)を介してニトロアニリン1を製造し、粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製する(10%CHCl/CHOH/NHOH(25:5:1)および90%CHCl/CHOH(9:1))。MSA=566.6。
実施例13
Figure 2005520805
ニトロアニリン2(0.69g,1.2mmol)をエタノールおよび水の1:1混合物(各々30mL)に溶解する。NaHCO(0.62g,7.3mmol)を加え、続いてNa(1.3g,7.3mmol)を加える。反応混合物を室温で3時間攪拌する。反応混合物の色が橙色から無色に変化する。MSAは所望のジアニリンの形成を示している(MS(ES+)536.4(M+H))。溶液をろ過し、エバポレートしてガム状残渣を得る。残渣をトルエン(60mL)および1N HCl(60mL)に懸濁し、トリホスゲン(0.73g,2.68mmol)を加え、混合物を3日間攪拌する。反応系を、デカンテーションで液体を取り除いて減圧濃縮することにより後処理して粗生成物を得る。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl/CHOH/NHOH、10:1:0.1)により精製して表題化合物の遊離塩基を得る(380mg,55%)。
実施例14
Figure 2005520805
ニトロアニリン3を、代表方法2に記載の方法を介して粗表題化合物に変換する。粗物質を逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル/水/0.01%HCl)により精製して表題化合物63mgを得る。MS(ES+)546.3(M+H)。Emax(SEM)=67.9(6.4)。
実施例15
Figure 2005520805
ニトロアニリン4を、代表方法2に記載の方法を介して粗表題化合物に変換する。粗物質を逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル/水/0.01%HCl)により精製して所望の化合物を白色固体として得る(HCl塩,257mg,31%)。MS(ES+)546.27(M+H)。Emax(SEM)=80.1(4.4)。
実施例16
Figure 2005520805
ニトロアニリン5を、代表方法2に記載の方法を介して粗表題化合物に変換する。粗物質をクロマトグラフィー(SiO,0〜10%CHOH/CHCl/1%NHOH)により精製して表題化合物の遊離塩基を得る。次いで、遊離塩基の冷却CHOH溶液を1M HCl/EtO(1.1当量)で処理し、濃縮し、ジエチルエーテル中でトリチュレートし、ろ過し、乾燥させて表題化合物を得る(23mg,4%)。MS(ES+)579.2(M+H)。Emax(SEM)=76.0(6.5)。
実施例17
Figure 2005520805
ニトロアニリン6を、代表方法2に記載した方法を介して粗表題化合物に変換する。粗物質を、クロマトグラフィー(SiO,0−10%CHOH/CHCl/1%NHOH)により精製して表題化合物を得る(200mg,40%)。MS(ES+)560.3(M+H)。Emax(SEM)=58.2(2.0)。
実施例18
Figure 2005520805
ニトロアニリン7を、代表方法2に記載の方法を介して粗表題化合物に変換する。粗物質をクロマトグラフィー(SiO,0〜10%CHOH/CHCl/1%NHOH)により精製して表題化合物を得る(280mg,33%)。MS(ES+)560.3(M+H)。Emax(SEM)=59.8(7.1)。
実施例19
Figure 2005520805
ニトロアニリン8を、代表方法2に記載の方法を介して粗表題化合物に変換する。粗物質をクロマトグラフィー(SiO,0〜10%CHOH/CHCl/1%NHOH)により精製して表題化合物を得る(50mg,22%)。MS(ES+)574.3(M+H)。Emax(SEM)=63.7(2.6)。
実施例20
Figure 2005520805
ニトロアニリン9を、代表方法2に記載の方法を介して粗表題化合物に変換する。粗物質を逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル/水/0.01%HCl)により精製して表題化合物を得る(93mg,8%)。MS(ES+)574.4(M+H)。Emax(SEM)=66.8(1.7)。
実施例21
Figure 2005520805
ニトロアニリン10を代表方法2に記載の方法(テトラヒドロフランを共溶媒として用いることを除く)を介して粗表題化合物に変換する。粗物質を逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル/水/0.01%HCl)により精製して表題化合物を得る(80mg,39%)。MS(ES+)607.2M。Mp=159〜164(分解)℃。Emax(SEM)=64.7(1.5)。
表3は、本発明の化合物(4番目〜8番目)対米国特許第5,786,356号(1〜3番目)に一般的に開示されている特定の対応する化合物についての心房性頻脈データを示す。「上昇%」の値は、少なくとも3回の試行の平均を表す。米国特許第5,786,356号に一般的に開示されているこれらの化合物に対して、本発明の化合物は心房性頻脈の興奮の顕著な減少を示す。
Figure 2005520805

Claims (7)

  1. 式I:
    Figure 2005520805
    [式中、
    RはC−Cアルキルまたは(C−Cシクロアルキル)C−Cアルカ−ジ−イルであり、
    はH、CN、ハロ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、CO、CONR、NRCOR、NR、OR、SR、SOR、SOまたはSONRであり、
    1aはH、ハロまたはC−Cアルキルであり、
    はHまたはC−Cアルキルであり、
    およびRは、独立してHまたはC−Cアルキルであり、
    は水素、場合により置換されているフェニルまたは場合により置換されているヘテロ環であり、
    Xは存在しないか、またはOCHまたはSCHであり、
    は存在しないか、またはC−Cアルカ−ジ−イルであり、そして
    は存在しないか、またはO、S、NH、NHSO、SONHまたはCHであり、
    は、各々独立して、H、C−Cアルキルまたはフェニルであるか、または2個のR部分が同じ窒素原子に連結されている場合は、これらのR部分は、それらが結合している窒素と一緒になってピロリジニル、ピペリジニルまたはヘキサメチレンイミノ環を形成していても良く、
    はC−Cアルキルまたはフェニルである]
    で示される化合物またはその製薬上許容される塩。ただし、以下の化合物は除く。
    Figure 2005520805
  2. 式:
    Figure 2005520805
    [式中、
    はHまたはC−Cアルキルであり、
    はHまたはC−Cアルキルであり、
    は、水素、フェニル、ピリジル、チエニル、フラニル、ピリダジニルまたはピリミジニルから選択され、ここでR部分(水素を除く)は場合により置換されており、
    は結合、メチレンまたはエチレンである]
    で示される、請求項1に記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  3. Rが2,2−ジメチルプロピル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチルまたはシクロペンチルメチルであり、
    およびRが両方ともメチルであり、
    がメチレンであり、そして
    がフェニル、ピリジル、チエニルまたはフラニルであり、ここでR部分は1〜3個のフルオロ、クロロ、アミノ、COCH、COCHCH、シアノ、CONH、SOCH、SOCHCH で置換されている、請求項1または2に記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  4. 1個のシアノまたはCONH で置換されているピリジルである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 塩酸塩である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 2型糖尿病または肥満の治療に用いるための請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 式IV:
    Figure 2005520805
    [式中、
    RはC−Cアルキルまたは(C−Cシクロアルキル)C−Cアルカ−ジ−イルであり、
    はH、CN、ハロ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、CO、CONR、NRCOR、NR、OR、SR、SOR、SOまたはSONRであり、
    1aはH、ハロまたはC−Cアルキルであり、
    はHまたはC−Cアルキルであり、
    およびRは、独立してHまたはC−Cアルキルであり、
    は水素、場合により置換されているフェニルまたは場合により置換されているヘテロ環であり、
    Xは存在しないか、またはOCHまたはSCHであり、
    は存在しないか、またはC−Cアルカ−ジ−イルであり、そして
    は存在しないか、またはO、S、NH、NHSO、SONHまたはCHであり、
    Yはニトロまたはアミノであり、
    は、各々独立して、H、C−Cアルキルまたはフェニルであるか、または2個のR部分が同じ窒素原子に連結されている場合は、このR部分は、それらが結合している窒素と一緒になってピロリジニル、ピペリジニルまたはヘキサメチレンイミノ環を形成していても良く、
    はC−Cアルキルまたはフェニルである]
    で示される化合物またはその塩。
JP2003559510A 2002-01-11 2002-12-24 2−オキソ−ベンズイミダゾリル置換型エタノールアミン誘導体およびβ3アゴニストとしてのその使用 Pending JP2005520805A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34814402P 2002-01-11 2002-01-11
PCT/US2002/038982 WO2003059348A1 (en) 2002-01-11 2002-12-24 2-oxo-benzimidazolyl substituted ethanolamine derivatives and their use as beta3 agonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005520805A JP2005520805A (ja) 2005-07-14
JP2005520805A5 true JP2005520805A5 (ja) 2006-02-16

Family

ID=23366814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003559510A Pending JP2005520805A (ja) 2002-01-11 2002-12-24 2−オキソ−ベンズイミダゾリル置換型エタノールアミン誘導体およびβ3アゴニストとしてのその使用

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7009060B2 (ja)
EP (1) EP1467733A1 (ja)
JP (1) JP2005520805A (ja)
AU (1) AU2002357084A1 (ja)
WO (1) WO2003059348A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080125403A1 (en) 2004-04-02 2008-05-29 Merck & Co., Inc. Method of Treating Men with Metabolic and Anthropometric Disorders
WO2011112243A2 (en) * 2010-03-08 2011-09-15 The University Of Tennessee Research Foundation Beta -adrenergic receptor agonists and uses thereof
JP7268049B2 (ja) 2018-03-08 2023-05-02 インサイト・コーポレイション PI3K-γ阻害剤としてのアミノピラジンジオール化合物
US11046658B2 (en) 2018-07-02 2021-06-29 Incyte Corporation Aminopyrazine derivatives as PI3K-γ inhibitors

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH624395A5 (ja) 1976-01-08 1981-07-31 Ciba Geigy Ag
CA1116598A (en) 1977-07-13 1982-01-19 William T. Comer 3-indolyl-tertiary butylaminopropanols
JPS6010021B2 (ja) 1979-01-31 1985-03-14 田辺製薬株式会社 新規ベンジルアルコ−ル誘導体及びその製法
DE3423429A1 (de) 1984-06-26 1986-01-02 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Substituierte phenoxyalkylaminopropanole, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung sowie diese verbindungen enthaltende zubereitungen
DE3426419A1 (de) 1984-07-18 1986-01-23 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Neue oxindol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und zwischenprodukte
US4728651A (en) 1985-10-24 1988-03-01 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Antihypertensive thieno-isoxazoles and -pyrazoles
GB8528633D0 (en) 1985-11-21 1985-12-24 Beecham Group Plc Compounds
US5451677A (en) 1993-02-09 1995-09-19 Merck & Co., Inc. Substituted phenyl sulfonamides as selective β 3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
NO303782B1 (no) 1994-03-23 1998-08-31 Sankyo Co Tiazolidin- og oksazolidinderivater og farmas°ytiske preparater inneholdende slike, samt deres anvendelse til fremstilling av medikamenter
US5705515A (en) 1994-04-26 1998-01-06 Merck & Co., Inc. Substituted sulfonamides as selective β-3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
IL113410A (en) 1994-04-26 1999-11-30 Merck & Co Inc Substituted sulfonamides having an asymmetric center and pharmaceutical compositions containing them
US6075040A (en) 1996-09-05 2000-06-13 Eli Lilly And Company Selective β3 adrenergic agonists
ZA967892B (en) 1995-09-21 1998-03-18 Lilly Co Eli Selective β3 adrenergic agonists.
WO1997046556A1 (en) 1996-06-07 1997-12-11 Merck & Co., Inc. OXADIAZOLE BENZENESULFONAMIDES AS SELECTIVE β3 AGONISTS FOR THE TREATMENT OF DIABETES AND OBESITY
ATE215369T1 (de) 1996-09-05 2002-04-15 Lilly Co Eli Carbazolanaloge als selektive beta3-adrenergische agonisten
US6011048A (en) 1997-01-28 2000-01-04 Merck & Co., Inc. Thiazole benzenesulfonamides as β3 agonists for treatment of diabetes and obesity
BR9807096A (pt) 1997-01-28 2000-04-18 Merck & Co Inc Composto, processos para o tratamento do diabetes, da obesidade em um mamìfero, para reduzir nìveis de triglicerìdeos e nìveis de colesterol ou elevar nìveis de lipoproteìnas de alta densidade, para diminuir a motilidade do intestino, para reduzir inflamação neurogênica das vias aéreas e a depressão e para tratar distúrbios gastrintestinais, e, composições para o tratamento dos distúrbios acima e farmacêutica
AUPP796798A0 (en) 1998-12-30 1999-01-28 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New compound
JP2003055344A (ja) 1999-01-29 2003-02-26 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 3,7−ジ置換インドール誘導体及びそれを含有する医薬組成物
AU6050000A (en) 1999-07-22 2001-02-13 Eli Lilly And Company Improved method of treating type ii diabetes and obesity
AU1580001A (en) * 1999-11-15 2001-05-30 Eli Lilly And Company Process for the preparation of aryloxy propanolamines
AU1572701A (en) * 1999-11-15 2001-05-30 Eli Lilly And Company Treating wasting syndromes with aryloxy propanolamines
AU2001236471A1 (en) 2000-01-18 2001-07-31 Neurogen Corporation Imidazopyridines and related azacyclic derivatives as selective modulators of bradykinin b2 receptors
CN1441800A (zh) 2000-07-13 2003-09-10 伊莱利利公司 β3肾上腺素能激动剂
US6825220B2 (en) * 2000-11-10 2004-11-30 Eli Lilly And Company 3-Substituted oxindole β 3 agonists
ES2262817T3 (es) 2001-08-14 2006-12-01 Eli Lilly And Company Agonistas beta-3 oxindol 3-sustituidos.
ES2272749T3 (es) 2001-08-14 2007-05-01 Eli Lilly And Company Derivados de indol como agonistas beta-3 adrenergicos para el tratamiento de diabetes tipo 2.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7799930B2 (en) 1-alkyl-3-aminoindazoles
WO2003080580A3 (en) Quinoline derivatives and their use as 5-ht6 ligands
DK1063228T3 (da) Cycloalkenderivater, fremgangsmåde til fremstilling deraf og anvendelse deraf
WO2004031160A3 (fr) Composes derives de la 2-thiohydantoïne et leur utilisation pour le traitement du diabete
JP4268871B2 (ja) ピリミジノン化合物及びその薬剤として許容される塩の製造方法
JP3723448B2 (ja) チアゾリジンジオン誘導体の製造方法
JP6014912B2 (ja) ベンダムスチンアルキルエステル、ベンダムスチン、およびそれらの誘導体の製造のためのプロセス
JP2005520805A5 (ja)
JPS6058747B2 (ja) アミノ化合物の製法
JP4908706B2 (ja) ベンゾフラン誘導体
TW200612912A (en) Benzyloxy derivatives as maob inhibitors
CA1221966A (en) Hydroxyimino and alkoxyimino derivatives of 1,4- dihydropyridine, process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions therefrom
US6127362A (en) 9,10-diazatricyclo[4,4,1,12,5 ] decane and 2,7-diazatricyclo [4,4,0,03,8 ] decane derivatives having analgesic activity
JPH02149550A (ja) N―(2―カルボキシ―3’,4’―ジメトキシ―シンナモイル)―アンスラニル酸及びその製造方法
GB2036723A (en) Mercaptoacylpiperazine carboxylic acid compounds
US4118501A (en) Thiazolidine derivatives
FI70209C (fi) Foerfarande foer framstaellning av pyrrolidin-2-oner och 3-pyrrolin-2-oner
JPH04234372A (ja) N−アルキルスルホニルアミノスルホニル尿素の製造方法
JPH0665197A (ja) ピロリジニルアセトアミド誘導体の製法
US4156735A (en) Thiazolidine derivatives
KR100288404B1 (ko) 2-벤조티아졸릴 4-아미노-5-클로로-2-메톡시티오벤조에이트 및
JP2004511467A5 (ja)
KR930009039B1 (ko) 방향족 우레아 화합물의 제조방법
JPH04139170A (ja) 置換ピリジンスルホニルカーバメート系化合物及びその製造方法並びに置換ピリジンスルホンアミド系化合物の製造方法
WO2002067866A2 (en) Piperazine derivatives as metalloprotease inhibitors