JP2005519118A - 不斉アリル化、アルドール、およびタンデムアルドールおよびアリル化反応のための試薬 - Google Patents

不斉アリル化、アルドール、およびタンデムアルドールおよびアリル化反応のための試薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2005519118A
JP2005519118A JP2003573002A JP2003573002A JP2005519118A JP 2005519118 A JP2005519118 A JP 2005519118A JP 2003573002 A JP2003573002 A JP 2003573002A JP 2003573002 A JP2003573002 A JP 2003573002A JP 2005519118 A JP2005519118 A JP 2005519118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
aryl
heteroaryl
reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003573002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005519118A5 (ja
Inventor
エル レイトン ジェームス
キンナイルド ジェームス
シャオルン ワン
Original Assignee
ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク filed Critical ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク
Publication of JP2005519118A publication Critical patent/JP2005519118A/ja
Publication of JP2005519118A5 publication Critical patent/JP2005519118A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/06Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C403/08Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms by hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C241/00Preparation of compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C241/04Preparation of hydrazides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/36Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal
    • C07C29/38Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal by reaction with aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/30Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by increasing the number of carbon atoms, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/178Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C43/1787Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups containing six-membered aromatic rings and having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/04Esters of silicic acids
    • C07F7/07Cyclic esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • C07F7/121Preparation or treatment not provided for in C07F7/14, C07F7/16 or C07F7/20
    • C07F7/122Preparation or treatment not provided for in C07F7/14, C07F7/16 or C07F7/20 by reactions involving the formation of Si-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • C07F7/1872Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
    • C07F7/1876Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions involving the formation of Si-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • C07F7/1872Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
    • C07F7/188Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions involving the formation of Si-O linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Abstract

新規な部類の試薬、およびその試薬と求電子化合物との反応において該試薬を使用する方法。本発明の一態様は化学式(I)のアルコールを生成する方法に関する。本方法は化学式(II)の試薬を化学式R10CHOのアルデヒドと反応させて、アルコールを生成させる事を含む。X3は酸素およびC(R4)(R5)の一つである。X1とX2はそれぞれ独立に酸素またはN-Rである。CaとCbのそれぞれは独立にアキラル中心、(S)キラル中心または(R)キラル中心である。RaとRbは(i)それぞれ独立にC1-10アルキル、C6-10アリール、またはC3-9ヘテロアリールであり、または、(ii)一つにまとまって共にC3-C4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に5員環または6員環の脂肪族環を形成する。RcとRdはそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、またはC3-9ヘテロアリールである。RはC1-10アルキル、C6-10アリール、またはC3-9ヘテロアリールである。R1,R2,R3,R4,R5のそれぞれは独立に、水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、またはハロゲンである。R6はハロゲン、水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、OSO2CF3またはSRである。R10はC1-10アルキル、C6-10アリールまたはC3-9ヘテロアリールであってもよい。

Description

本研究は国立保健研究所(NIH)からの助成金番号GM58133により支援された。
本発明は、不斉アリル化、アルドール、およびタンデムアルドール、およびアリル化反応のために有用な試薬に関する。特に本発明は、キラルアルコールおよびヒドラジンの不斉アリル化、アルドール、およびタンデムアルドールおよびアリル化反応により調製するために有用な、シリコン原子を含んでいる環状試薬に関する。
アリル基とエノラートの、アルデヒドのカルボニル(C=O)基への、および関連した求電子的化合物のC=N基への不斉付加は依然として、酸素または窒素原子へ結合したキラル炭素中心を含んでいる光学活性なキラル化合物の合成のための、最も重要かつ基本的なカルボニル付加反応の一つである。そのような化合物は、例えば薬剤活性を有する化合物としての用途がある可能性があり、または、他の薬剤活性化合物を調製するために使用することもある。高い光学選択性のアリル化試薬と触媒が多く開発されており、例えば、Brown, H.C. and Jadha, P.K., J.Am.Chem.Soc., Vol.105 (1983), p2092; Jadhav, P.K., Bhat, K.S., Perumal P.T. amd Brown, H.C., J.Org.Chem., Vol.51 (1986), p432; Racherla, U.S. and Brown, H.C., J.Org.Chem., Vol.56 (1991), p401; Roush, W.R., Walts, A.E.and Hoong, L.K., J.Am.Chem.Soc., Vol.107 (1985), p8186; Roush, W.R. and Banfi, W.L., J.Am.Chem.Soc., Vol.110 (1988), p3979; Hafner,A., Duthaler R.O., Marti R., Ribs,G., Rothe-Streit,P. and Schwarzenbach,F., J.Am.Chem.Soc., Vol.114 (1992), p2321; Wang,Z., Wang,D. and Sui,X., Chem.Commun., (1996), p2261; Wang,D. Wang,Z.G., Wang,M.W., Chen,Y., Liu,L. and Zhu,Y.,Tetrahedron: Assymmetry, Vol.10 (1999), p327; Zhang,L.C., Sakurai, H. and Kira, M., Chem Lett. (1997), p129において述べられているとおりである。同様に高い光学選択性のエノラート試薬が開発されており
、例えば、Paterson,I., Lister,M.A. and McClure,C.K., Tetrahedron Lett., Vol.27 (1986), p4787; Paterson,I. And Goodman, J.M., Tetrahedron Lett., Vol.30 (1989), p997; Paterson,I. And Goodman, J.M., Lister,M.A., Schumann, R.C., McClure,C.K. and Norcross,R.D., Tetrahedron, Vol.46 (1990), p4663; and Cowden,C.J. and Paterson,I., Org.React. Vol.51 (1997), p1において述べられているようにいる。
しかし、先行技術のアリル化およびエノラート試薬および触媒に伴ういくつかの問題が見出されており、それは、調製の費用、試薬または触媒の不安定性、試薬または触媒を調製したその場所あるいはそれらを調製してすぐに使用する必要性、試薬および、該試薬と触媒がアルデヒドと反応した副産物の毒性、および反応産物の分離と精製の容易さを含む。アリル化、および、アルデヒドおよび関連した求電子的化合物へのエノラートの添加のために一般的に適用可能な方法は、容易に且つ高価でなく生成され、安定であって、且つ試薬および触媒が貯蔵可能なこと、試薬および副生成物が殆どまたは全く毒性を有さないこと、および生成した産物の分離および精製が容易であることを必要とする。これらの特徴を全て組合わせた方法は、未だ理解されていないと証明されている。
(発明の概要)
本発明によると、先行技術の上記の問題を解決する新たな部類の試薬、およびその試薬の使用方法が提供され、更に、その試薬と求電子的化合物の反応における素晴らしい光学選択性が提供された。
本発明の第一の態様は、
Figure 2005519118

の化学式のアリル化試薬の生成方法である。本方法は、
Figure 2005519118

の化学式のシランを、
Figure 2005519118

の化合物と反応させ、化学式(1)のアリル化試薬を生成することを含む。X1とX2はそれぞれ独立に酸素またはN-Rである。CaとCbは独立にアキラル中心、(S)キラル中心または(R)キラル中心である。RaとRbは(i)それぞれ独立にC1-10アルキル、C6-10アリール、またはC3-9ヘテロアリールであり、または、(ii)一つにまとまって共にC3-C4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に5員環または6員環の脂肪族環を形成する。RcとRdはそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、またはC3-9ヘテロアリールである。化学式(1)と化学式(2)のR6は、ハロゲン、水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、またはSRである。RはC1-10アルキル、C6-10アリール、またはC3-9ヘテロアリールである。化学式(1)と化学式(2)のR1, R2, R3, R4, R5はそれぞれ独立に、水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、またはハロゲンである。
本発明の他の態様は、
Figure 2005519118

の試薬であって、ここでX3は酸素とC(R4)(R5)の一つであり、且つ、X1, X2, Ca, Cb, R, Ra, Rb, Rc, Rd, R1, R2, R3, R4, R5は化学式(1)と化学式(2)との関連で上記で規定した通りである。化学式(4)のR6は、ハロゲン、水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、またはC3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、-O-C(R9)=C(R7)(R8), OSO2CF3またはSRである。R7, R8とR9のそれぞれは、化学式(1)と化学式(2)との関連でR1, R2, R3, R4とR5と同様に規定される。
他の態様における本発明は、
Figure 2005519118

の化学式の第1の試薬を生成する方法である。その方法には、
Figure 2005519118

の化学式の第2の試薬を、化学式Li-O-C(R3)=C(R1)(R2)のリチウムエノラート1当量と反応させて、第1の試薬を生成することが含まれる。X1, X2のそれぞれは独立に酸素またはN-Rである。CaとCbのそれぞれは独立にアキラル中心、(S)キラル中心または(R)キラル中心である。RaとRbは(i)それぞれ独立にC1-10アルキル、C6-10アリール、またはC3-9ヘテロアリールであり、または、(ii)一つにまとまって共にC3-C4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に5員環または6員環の脂肪族環を形成する。RcとRdはそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、またはC3-9ヘテロアリールである。R6は、ハロゲン、水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、O-C(R3)=C(R1)(R2)またはSRである。RはC1-10アルキル、C6-10アリール、またはC3-9ヘテロアリールである。R1, R2とR3はそれぞれ独立に、水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、またはハロゲンである。
他の態様における本発明は、
Figure 2005519118

の化学式のアルコールを生成する方法である。その方法には、
上記で
Figure 2005519118

の化学式の試薬を、化学式R10CHOのアルデヒドと反応させて、化学式(7)のアルコールを生成することを含み、X3は酸素とC(R4)(R5)の一つであり、且つ、X1, X2, Ca, Cb, R, Ra, Rb, RC, RD, R1, R2, R3, R4とR5は化学式)(1)、化学式(2)および化学式(3)との関連で上記で規定した通りである。R6は、ハロゲン、水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、OSO2CF3またはSRである。R10はC1-10アルキル、C6-10アリールまたはC3-9ヘテロアリールである。
他の態様における本発明は、
Figure 2005519118

の化学式の化合物を生成する方法である。その方法には、
Figure 2005519118

の化学式の試薬を、R12C(R14)=N-X4-CO-R11の化合物を反応させることが含まれる。X3は酸素とC(R4)(R5)の一つである。X4は酸素またはNHである。X1, X2, Ca, Cb, R, Ra, Rb, Rc, Rd, R1, R2, R3, R4とR5は化学式(1)、化学式(2)および化学式(3)との関連で上記で規定した通りである。R6は、ハロゲン、水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、OSO2CF3またはSRである。R11は水素、C1-10アルキル、C6-10アリールまたはC3-9ヘテロアリールであり、R12はC1-10アルキル、C6-10アリールまたはC3-9ヘテロアリールである。R14は水素、C1-10アルキル、C6-10アリールまたはC3-9ヘテロアリールである。
他の態様における本発明は、
Figure 2005519118

の化学式の第1のアリル化試薬を生成する方法である。その方法には、
Figure 2005519118

の第2のアリル化試薬とH-O-R13のアルコールを塩基の存在下で反応させ、化学式(11)の第1のアリル化試薬を生成することが含まれる。X1, X2, Ca, Cb, R, Ra, Rb, Rc, Rd, R1, R2, R3, R4とR5は化学式(1)、化学式(2)および化学式(3)との関連で上記で規定した通りである。R6は、ハロゲンまたはOSO2CF3である。R13はC1-10アルキル、C6-10アリールまたはC3-9ヘテロアリールである。
他の態様における本発明は、
Figure 2005519118

の化学式の第1のアリル化試薬を生成する方法である。その方法には、
Figure 2005519118

の第2のアリル化試薬を、化学式Li-O-C(R9)=C(R7)(R8)のリチウムエノラートと反応させて、第1のアリル化試薬を生成することが含まれる。X1, X2, Ca, Cb, R, Ra, Rb, Rc, Rd, R1, R2, R3, R4, R5, R7, R8とR9は化学式(1)、化学式(2)および化学式(3)との関連で上記で規定した通りである。R6は、ハロゲンまたはOSO2CF3である。
他の態様における本発明は、
Figure 2005519118

の化学式の第1の試薬を生成する方法である。その方法には、
Figure 2005519118

の化学式の第2の試薬を、化学式Li-O-C(R3)=C(R1)(R2)のリチウムエノラート2当量と反応させて、化学式(15)の第1の試薬を生成することが含まれる。X1, X2とRは上記で化学式(1)、化学式(2)および化学式(39との関連で上記で規定した通りである。CaとCbはそれぞれ独立にアキラル中心、(S)キラル中心または(R)キラル中心である。RaとRbは(i)それぞれ独立にC1-10アルキル、C6-10アリール、またはC3-9ヘテロアリールであり、または、(ii)一つにまとまって共にC3-C4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に5員環または6員環の脂肪族環を形成する。RcとRdはそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、またはC3-9ヘテロアリールである。R1, R2とR3のそれぞれは独立に、水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、またはハロゲンである。
他の態様における本発明は、
Figure 2005519118

の化学式のジオールを生成する方法である。その方法には、
Figure 2005519118

の化学式の試薬を化学式R10CHOのアルデヒドと反応させて、化学式(17)のジオールを生成することが含まれる。X3は酸素とC(R4)(R5)の一つである。X1, X2, Ca, Cb, R, Ra, Rb, Rc, Rd, R1, R2, R3, R4, R5, R7, R8とR9は化学式(1)、化学式(2)、化学式(3)および化学式(4)との関連で上記で規定した通りである。R10はC1-10アルキル、C6-10アリールまたはC3-9ヘテロアリールである。
他の態様における本発明は、
Figure 2005519118

の化学式の化合物を生成する方法である。その方法は、
Figure 2005519118

の化学式の試薬を、R12C(R14)=N-X4-CO-R11の化合物と反応させて、化学式(19)の化合物を取得することを含む。X3は酸素およびC(R4)(R5)の一つである。X4はNHと酸素の一つである。X1, X2, Ca, Cb, R, Ra, Rb, Rc, Rd, R1, R2, R3, R4, R5, R7, R8とR9は上記で化学式(1)、化学式(2)、化学式(3)および化学式(4)との関連で上記で規定した通りである。R11は水素、C1-10アルキル、C6-10アリールまたはC3-9ヘテロアリールである。R12はC1-10アルキル、C6-10アリールまたはC3-9ヘテロアリールである。R14は水素、C1-10アルキル、C6-10アリールまたはC3-9ヘテロアリールである。
上記の化学式(1)から(20)において、C(R3)とC(R1)(R2)の間の二重結合、XとC(R3)の間の二重結合、およびC(R9)とC(R8)(R7)の間の二重結合はそれぞれ、(E)二重結合、(Z)二重結合、または(E)(Z)異性を示さない二重結合であってもよい。化学式R12C(R14)=N-X4-CO-R11の化合物において、CとNの間の二重結合は、(E)二重結合または(Z)二重結合であってもよい。
(発明の詳細な説明)
本願明細書中で「アルキル」という用語は、他に示さなければ、直鎖、分枝鎖、単環基、または多環基、あるいはそれらの混合物を有する一価の脂肪酸炭化水素ラジカルをいい、該ラジカルは、直鎖、分枝鎖、単環基、または多環基、あるいはそれらの混合物の一つまたはそれ以上の炭素において、一つまたはそれ以上の置換基によって各炭素において随意に置換され、該一つまたはそれ以上の置換基は独立にC1-10アルキル、C1-10アルコキシ、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、または珪素が3つの置換基を有するシリルオキシであって、該置換基はそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリールまたはC3-9ヘテロアリール、あるいはハロゲンである。該アルキル基は一つまたはそれ以上の炭素−炭素二重結合、一つまたはそれ以上の炭素−炭素三重結合、またはそれらの組み合わせを有することがある。「アルキル基」の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、iso-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ノルボルニル、メトキシメチル、フェニルメチル、4-ブロモフェニルメチル、4-メトキシフェニルメチル、フェノキシメチル、ジメチルアミノメチル、クロロメチル、2-フェニルエチル、(E)および(Z)-2-フェニルエテニル、(Ph-CH=CH)、ベンジルオキシメチル、およびそれに類似したものが含まれる。
本願明細書中で「ハロゲン」という用語は、塩素(Cl)、フッ素(F)、ヨード(I)または臭素(Br)を意味する。
本願明細書中で「アルコキシ」という用語は「アルキル-O-」を意味し、ここで「アルキル」は上記で定義され、Oは酸素を表す。「アルコキシ」基の例には、メトキシ、エトキシ、n-ブトキシ、tert-ブトキシ、およびアルキル基がハロゲン化されたアルコキシ基が含まれ、そのアルコキシ基はそのアルキル基がフッ素化されたアルコキシ基などであって、例えば、トリフルオロエトキシおよび1-トリフルオロメチル-2-トリフルオロエトキシが含まれる。
本願明細書中で「アルキルチオ」という用語は「アルキル-S」を意味し、ここで上記で「アルキル」は定義され、Sは硫黄を表す。アルキルチオの例には、メチルチオ、エチルチオ、n-ブチルチオ、およびtert-ブチルチオが含まれる。
本願明細書中で「アリール」という用語は、他に示さなければ、一つの水素を芳香族炭化水素の炭素から除去することにより、芳香族炭化水素から得た有機ラジカルを含み、ここで該ラジカルは随意に1つおよび3つの炭素の間で各炭素において置換基により置換され、ここで各炭素原子における該置換基は独立にC1-10アルキル、C1-10アルコキシ、C6-10アリール、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、またはハロゲンである。「アリール」の例には、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、o-, m-およびp-メチルフェニル、o-, m-およびp-メトキシフェニル、o-, m-およびp-ジフェニル、o-, m-およびp-フェノキシフェニル、および、o-, m-およびp-クロロフェニルが含まれる。
本願明細書中で「ヘテロアリール」という用語は、他に示さなければ、複素芳香族環及び該複素芳香族環中の1つまたは2つのヘテロ原子を有する複素環式芳香族炭水化物から、該複素環式芳香族炭水化物の炭素から1つの水素を除去することにより得た有機ラジカルを含み、ここで該1つまたは2つのヘテロ原子はO, NおよびSからなる群から選択され、該ラジカルは1つおよび3つの炭素の間において、1つまたは2つの異種原子において、またはそれらの組み合わせにおいて、置換基と各炭素、ヘテロ原子、またはそれらの組み合わせにおいて随意に置換され、ここでその置換基は独立に、C1-10アルキル、C1-10アルコキシ、C6-10アリール、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C10アルコキシカルボニル、またはハロゲンである。「ヘテロアリール」基の例には、2-フリル、3-フリル、2-チオフェニル、3-インドリル、3-(N-t-ブトキシカルボニル)-インドリル、2-ピリジル、3-ピリジル、2-クロロ-5-ピリジル、2-ピロリルおよび2-(N-t-ブトキシカルボニル)-ピロリルが含まれる。
本願明細書中で「アリールオキシ」という用語は「アリール-O」を意味し、ここで「アリール」は上記で定義され、Oは酸素を表す。「アリールオキシ」基の例は、フェノキシ、1-ナフトキシ、および2-ナフトキシを含む。
本願明細書中で「ジアルキルアミノ」という用語は「アルキル-N-アルキル」を意味し、ここで「アルキル」は上記で定義され、Nは窒素を表す。ジアルキルアミノ基における2つのアルキル基は同一でも異なっていてもよい。本願明細書中で「C1-10ジアルキルアミノ」という用語は、2つのアルキル基の各々がC1-10アルキル基であるジアルキルアミノ基を意味する事を意図したものである。「ジアルキルアミノ」基の例は、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、およびエチルメチルアミノを含む。
本願明細書中で「アルキルアリールアミノ」という用語は「アルキル-N-アリール」を意味し、ここで「アルキル」および「アリール」は上記で定義され、Nは窒素を表す。本願明細書中で「C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ」という用語は、該アルキル基がC1-10アルキル基で、且つ該アリール基がC6-10アリール基であるアルキルアリールアミノ基を意味することを意図し、該アルキルアリールアミノ基においてアルキル基はC1-10アルキル基であり、アリール基はC6-10アリール基である。「アルキルアリールアミノ」基の例にはメチルフェニルアミノがある。
本願明細書中で「ジアリールアミノ」という用語は「アリール-N-アリール」を意味し、ここで「アリール」は上記で定義され、Nは窒素を表す。2つのアリール基は同じであっても異なっていてもよい。本願明細書中で「C6-10ジアリールアミノ」という用語は、2つのアリール基のそれぞれがC6-10アリール基であるジアリールアミノ基を示すことを意図したものである。「ジアリールアミノ」基の例にはジフェニルアミノがある。
本願明細書中で「アルキレン鎖」という用語は、他に示さない場合には、直鎖、分枝鎖、単環、または多環基またはそれらの組み合わせを有する一価脂肪族炭化水素ジラジカルを意味するものであって、ここで該ジラジカルは一つまたはそれ以上の炭素において、一つまたはそれ以上の置換基によって各炭素において随意に置換され、ここで該一つまたはそれ以上の置換基は独立してC1-10アルキル、C1-10アルコキシ、C6-10アリール、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、またはハロゲンである。そのアルキレン鎖は一つまたはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有してもよい。アルキレン鎖の例は、-CH2-CH2-CH2-、-CH2-CH2-CH2-CH2-、および-CH2-CH=CH-CH2-を含む。
本願明細書中で「塩基」という用語は、他に示さなければ、-OH基のような酸性基からプロトンを除去することができるような化合物をいう。例示される塩基には、例えばジアザビシクロウンデセン(DBU)、ジアザビシクロノネン(DBN)などのモノ-、ジ-、およびトリアルキルアミンが含まれる。
本発明の方法において化学式(3)の化合物と反応するシランの例には、アリルトリクロロシラン、アリルメチルジクロロシラン、アリルフェニルジクロロシラン、および化学式CH2=CH-CH2SiCl2Yを有するシランを含み、ここでYはI, Br, F, OSO2CF3, C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、またはC1-10アルキルチオである。
本発明の他の代表的な態様において、CaとCbは化学式(3)の化合物のキラル中心であって、本発明の試薬はアキラルな化合物である。この実施態様において、本発明の方法による試薬から生成したジオールはジアステレオ選択的に生成する。
本発明の他の代表的な態様において、CaとCbは化学式(3)の化合物のキラル中心であって、本発明の試薬はキラル化合物である。この態様において、本発明の方法による本発明の試薬から生成したホモアリリックアルコールとジオールは、光学異性選択的に生成し、ジオールもまたジアステレオ選択的に生成する。本願明細書中で「光学異性選択的」という用語は、第二のエナンチオマーの過剰量において、2つの光学異性体のうち第一のものを形成することを言う。本願明細書中で「ジアスレオ選択的」という用語は、残ったジアスレオマーまたは複数のジアスレオマーの過剰量において、2つまたはそれ以上のジアスレオマーの第一のものを生成することをいう。「エンチオマー過剰な」という用語は、第一のエナンチオマーが第二のエナンチオマーの過剰量であるような用量をいう。「ジアステレオマー過剰な」という用語は、第一のジアステレオマーが、残ったジアステレオマーまたは複数のジアステレオマーの過剰量であるような用量をいう。
化学式(3)の化合物は、例えば、RaとRbが独立してメチルまたはフェニルであり、且つ、RcとRdが独立してメチルまたは水素である化合物を含むことがある。例えば、化学式(3)の化合物はアミノアルコール、(1S, 2S)-シュードエフェドリン、(1R, 2R)-シュードエフェドリンを含む。化学式(1)の化合物はチャート1に見られるアミノアルコールも含み、それらは例えば、アリルトリクロロシランと反応して対応する試薬を与える。
(チャート1)
Figure 2005519118
化学式(3)の代表的なアミノアルコールは更に、RaとRbが独立してメチルまたはフェニル、X2が酸素、且つX1がNRである化合物を含み、ここでRはメチル、ベンジル、またはフェニルである。
化学式(3)の代表的な化合物は更に、ピナコール((CH3)2COH)2およびキラルジオールを含むジオールを含み、それには例えば下記の化学式
Figure 2005519118

を有するジオール28がある。
28とアリルトリクロロシランとの反応は、下記の式において見られるようなキラル試薬29の生成へと至る。
Figure 2005519118
化学式(3)の化合物は、例えば、RaとRbが一つにまとまって共にC4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に5員環または6員環の脂肪族環を形成する化合物を含む。例えば化学式(3)の化合物は、ジアミン(1R, 2R)-N,N-ジベンジル-シクロヘキサン-1,2-ジアミンを含む。
一つの態様においてシランと化学式(3)の化合物の間の反応は、触媒の非存在下で起こる。その反応は付加的な試薬の非存在下においても起こる。他の態様において、シランと化学式(1)の化合物の間の反応は触媒の存在下で起こる。
本発明の代表的な態様において、化学式(10)
Figure 2005519118

の試薬においてX3=C(R4)(R5)であり、その試薬はアリル化試薬である。そのアリル化試薬は25℃と同等かそれ以下の温度で、例えば2ヶ月の期間など、数週間までの一定期間貯蔵したときに分解しない、安定な化合物であることがある。
一例として、アリルトリクロロシランを、ジオ−ルピコナールおよび1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデック-7-エン(DBU)とCH2Cl2中で処理すると、スキーム1に従ってアリル化試薬1が生成する。化合物1を蒸留により精製し、70%の収率で得た。
他の実施例において、アミノアルコール(1S,2S)-シュードエフェドリンを、アリルトリクロロシランおよびEt3NとCH2Cl2中で反応させると、スキーム1において見られるようにキラルアリル化試薬3を、およそ2:1のジアステレオマーの混合物として、88%の収率での単離することができた。蒸留により3を精製できるかもしれない。試薬3は安定であり、感知できる程分解することがなく数週間の間貯蔵できる。試薬3の1H NMRスペクトルは図1において見られるが、試薬3の構造と一致している。
試薬3は両者ともエナンチオ的な型で入手可能であって、(1S,2S)-シュードエフェドリンと(1R,2R)-シュードエフェドリンのアリルトリクロロシランとの反応によってそれぞれ得られ、それら両者の出発材料は安価である。
Figure 2005519118
下記の化学式(8)
Figure 2005519118

を有する試薬とアルデヒドR10CHOとの反応を、例えば、トルエン、テトラヒドロフラン(THF),N,N-ジメチルフォルムアミド(DMF)、酢酸エチル(EtOAc)、ジクロロメタン(CH2Cl2)、ヘキサン、t-ブチルメチルエーテル(t-BuOMe)、ジエチルエーテル(Et2O)、アセトニトリル(CH3CN)、およびベンゼンなどの溶媒を用いて行うことができる。好適な態様において、溶媒はトルエンである。他の代表的な態様において、溶媒中におけるアルデヒドの濃度は0.05Mから0.5Mまでの範囲内である。例えば、およそ0.2Mの濃度のアルデヒドを使用することができる。他の代表的な例ではその反応は溶媒の非存在下で行われる。
その反応は、およそ78℃からおよそ25℃の範囲の温度で行われる。好適な態様において、その温度はおよそ-10℃である。その反応は好適には触媒の非存在下で行われる。
C1-10アルキルまたはC6-10アリール基であるアルデヒド中のR10基は、例えば、メチル基、t-ブチル基、またはフェニル基である。
試薬がアリル化試薬(X=C(R4)(R5))であるときに、反応生成物はホモアリリックアルコールである。例えば、試薬1をベンズアルデヒド(R10はフェニル)と反応させると、スキーム2に見られるように、アルコール2がラセミ形で与えられる。試薬3をベンズアルデヒドと室温においてベンゼン中で反応させると、アルコール2のSエナンチオマー(2(S))が、スキーム2に従って81%のエナンチオ過剰(ee)で与えられる。
Figure 2005519118
スキーム3に見られるように、試薬3をいくつかの他の代表的なアルデヒドと反応させることもできる。そこで例えば、ジヒドロ桂皮アルデヒドをアリル化し、アルコール4(R)を88%eeで、桂皮アルデヒドはアルコール5(S)を78%eeで、ベンジルオキシアセトアルデヒドはアルコール6(S)を88%eeで、シクロヘキサンカルボキシアルデヒドはアルコール7(S)を86%eeで与える。各ケースにおいて、そのキラルアルコールは、1M HClと酢酸エチルを反応混合液に添加することにより、アリル化反応の完了によって容易に単離されるが、それは典型的にはおよそ12-16時間を要する。得られた混合液を15分間攪拌する。水相と有機相が形成される。水相と有機相を分離する。その後有機相を濃縮し、キラルアルコールを与える。スキーム2の試薬3を生成するために元々使用したシュードエフェドリンは、1M HClの添加により再生し、水相と有機相が分離した後も水相中に残存した。シュードエフェドリンは水相から回収され、試薬3を更に調製するために回収した。
図3-5は、ベンズアルデヒド、桂皮アルデヒド、およびジヒドロ桂皮アルデヒドのアリル化試薬3によるアリル化により得られたアルコールの、キラル高速液体(HPLC)解析をそれぞれ示す。図3-5のそれぞれにおいて、対応するラセミ体アルコールのキラルHPLC解析を示す。図6-10は、イソバレルアルデヒド、シクロヘキサンカルボキシアルデヒド、ピバアルデヒド、ベンジルオキシアセトアルデヒドおよびtert-ブチルジメチルシリルオキシアセトアルデヒドの、アリル化試薬3によるアリル化により得られたアルコールのモーシァーエステルの19F NMR(C6D6, 282MHz)スペクトルを、それぞれ示す。図3-10のそれぞれにおいて見られるように、アルコール産物の一つの光学アイソマーが、他の光学アイソマーの過剰量の中で生成し、それによって各反応は光学異性体選択的であることが示される。
Figure 2005519118
アルデヒド:試薬の比は約1.5:1から約5:1まで変化することができるが、それは安価なアルデヒドの反応のための代表的な範囲の比率であり、あるいは、アルデヒド:試薬の比は約1:1.5であることができるが、それは高価なアルデヒドの代表的な比率である。本発明の代表的な態様において、スキーム2と3に示された不斉アリル化は、全てのアルデヒド当量について、試薬3を1.5当量用いて行うことができる。
更なる代表的なキラルアリル化試薬は試薬8と試薬9を含み、それらは、スキーム4によって形成され、且つ、ベンズアルデヒドと反応して1-フェニル-3-ブテン-1-オールを、それぞれ42%と58%の光学異性体選択性で与える。
Figure 2005519118
本発明のアリル化試薬は、キラル1.2-ジアミンを含むジアミンからも生成する。代表的なキラルジアミンは化学式(3)を有するジアミンを含み、化学式(3)においてX2とX1は同じ基のNRであって、ここでRはメチル、ベンジルまたはフェニルであり;代わりにX2とX1は異なった2つの基のNR′とNR″であってもよく、ここでR′とR″は各々独立にC1-10アルキル、C6-10アリール、またはC3-9ヘテロアリールである。例えば、(1R, 2R)-N,N-ジベンジル-シクロヘキサン-1,2-ジアミンと、アリルトリクロロシランおよびDBU(ジアザビシクロウンデセン)をCH2Cl2中で反応させると、スキーム5に示された様にキラルアリル化試薬10が、粗収率99%、且つアリル化反応において使用するには十分な純度で与えられた。図2の中で示される試薬10の1H NMRスペクトルは、試薬10の構造と一致している。試薬10とベンズアルデヒドをベンゼン中で72時間反応させると、アルコール2(S)を51%収率と90%eeで生成した。従って、試薬10を芳香族および複合したアルデヒドと反応させると、高い光学異性体選択性が提供された。
Figure 2005519118
キラル1,2-ジアミンから生成したアリル化試薬において、1,2-ジアミン断片の各窒素原子はアリールメチル(Ar-CH2-)基と置換されることがあり、そのアリールメチル基中のアリール基は、例えば、CH2に対してパラの置換基を有するフェニル基である。例えば表1に見られるように、アリールメチル基はp-ブロモフェニルメチルまたはp-メトキシフェニルメチルであってもよい。そのアリールメチル基がp-ブロモフェニルメチルである、アリル化試薬(R,R)-21の1H NMRスペクトルは、図11に示されている。-(ベンジルオキシ)プロピオンアルデヒド、p-アニスアルデヒド、p-CF3-ベンズアルデヒドおよびトランス-2-ヘキセナールの(R,R)-21アリル化試薬によるアリル化により得られたアルコールのキラルHPLC解析を、図12-15に示す。図12-15のそれぞれにおいて、対応するラセミアルコールのキラルHPLC解析も示されている。図12-15のそれぞれは、アルコール生成物の一つの光学アイソマーは他の光学アイソマーの過剰量中で生成したことを示し、それによって各反応は光学異性体選択的である事を示す。
表2と3において示されるアリル化試薬(R,R)-21とアルデヒドの反応は、高い収率および光学異性体選択性を有して進行する。更にスキーム6において示されるように、アルデヒド22は試薬(R,R)-21および(S,S)-21と反応し、syn-β-ベンジルオキシアルコール23とβ-ベンジルオキシアルコール24をそれぞれ与える。
Figure 2005519118

[a]CH2Cl2中において-10℃で20時間の、シラン(1.0当量)とアルデヒド(1.0当量)の反応実験。[b]単離された収率。[c]キラルHPLC解析またはモーシァーエステル法により測定された。支援情報を見よ。
Figure 2005519118

[a]CH2Cl2中において-10℃で20時間の、シラン3(1.0当量)とアルデヒド(1.0当量)の反応実験。[b]単離された収率。[c]キラルHPLC解析またはモーシァーエステル法により測定された。支援情報を見よ。[d]産物の不安定さにより、代わりの試案と精製を採用した。支援情報を見よ。
Figure 2005519118

[a]CH2Cl2中において-10℃で20時間の、シラン3(1.0当量)とアルデヒド(1.0当量)の反応実験。[b]単離された収率。[c]キラルHPLC解析またはモーシァーエステル法により測定された。支援情報を見よ。[d]60時間の反応実験。[e]8℃で72時間の反応実験。[f]産物の不安定さにより、代わりの試案と精製を採用した。支援情報を見よ。
スキーム6
Figure 2005519118
本発明の他の態様において、試薬はアリル化試薬であって化学式(11)
Figure 2005519118

を有し、ここでOR13はアルコキシ基であり、OR13はC1-C10アルキル、C6-10アリール、またはC3-9へテロアリールである。その試薬は、例えば、塩基の存在下における、アルコールHOR13とアリル化試薬3の反応により生成する。塩基は例えばトリエチルアミンの様なアミンであってもよい。アルコキシ基を含んでいる代表的なアリル化試薬は、アルコキシ基OR13がメトキシ、イソプロポキシ、またはブトキシである試薬を含む。例えば、そのOR13がイソプロピルであるアリル化試薬25と3-フェニルプロパナールの反応は、ホモアリリックアルコールをスキーム7において示されている様に94%eeで与える。
Figure 2005519118
本発明の他の態様において、化学式(9)
Figure 2005519118

の化合物が、化学式(4)
Figure 2005519118

の試薬と化学式R12C(R14)=N-X4-CO-R11の化合物と反応して生成する。化学式R12C(R14)=N-X4-CO-R11の化合物において、R12は、例えばメチル、t-ブチル、フェニル、2-フェニルエチル、(E)-2-フェニルエテニル、ベンジルオキシメチル、シクロヘキシル、iso-ブチル、またはトリブチルシリルオキシメチルである。同じ化合物において、R11とR14は、例えば水素、メチル、t-ブチル、フェニル、2-フェニルエチル、(E)-2-フェニルエテニル、ベンジルオキシメチル、シクロヘキシル、iso-ブチル、またはトリブチルシリルオキシメチルである。
試薬はアリル化試薬(X3はC(R4)(R5))であってもよい。例えば、(S,S)-アリル化試薬26とPh-CH=N-NH-CO-CH3との反応は、スキーム8に示す様に、化合物27を98%eeと80%収率で与える。
Figure 2005519118
化学式(4)
Figure 2005519118

を有する試薬はX3が酸素である試薬でもよい。この試薬は、下記の化学式
Figure 2005519118

を有する第2の試薬を、化学式Li-O-C(R3)=C(R1)(R2)のリチウムエノラート1当量と反応させる事により調製される。その第2の試薬は代わりに、化学式(3)を有する化合物により、例えばテトラクロロシラン等のSiCl3R6の化学式を有するシランと共に調製される。
化学式(5)
Figure 2005519118

を有する試薬はアルデヒドR10-CHOと反応し、化学式
Figure 2005519118

を有する化合物を生成してもよい。
その反応はR10-CHOとアリル化試薬との反応のために使用されたのと類似した条件下で行われてもよい
同様に、化学式(5)
Figure 2005519118

を有する試薬は、R12C(R14)=N-X4-CO-R11の化学式の化合物と反応し、化学式
Figure 2005519118

の化合物を生成してもよい。その反応は化学式R12C(R14)=N-X4-CO-R11の化合物とアリル化試薬との反応のために使用されたのと類似した条件下で行われてもよい
本発明の他の態様で化学式(18)
Figure 2005519118

を有する試薬はアルデヒドと反応してジオールを与える。如何なる理論または機構に基づかずに、ジオールの生成はスキーム9に従うと信じられており、スキーム9においてエノールの末端炭素はアルデヒドを攻撃してアルドール付加中間体Aを生成し、その中間体は更にジアステレオマー選択的な分子内アリル化を受けて2つのキラル中心を有するジオールを与える。
Figure 2005519118
該試薬は、例えば、エノール基を含み、且つ、下記の化学式
Figure 2005519118

を有するアリル化試薬であって、それは(R7)(R8)C=C(R9)OLiを化学式(12)
Figure 2005519118

のアリル化試薬と反応させて生成する事ができ、ここでR6はハロゲンまたは-OSO2CF3である。一例として、置換基R7、R8およびR9はそれぞれ独立に水素、メチル、またはフェニルである。
エノール基を含むアリル化試薬は、アリル化試薬1をリチウムエノラートと処理する事により生成することができ、それは例えば、化学式R7R8C=CR9OSiMe3のビニルトリメトキシシランをエーテル中でメチルリチウムと処理する事により生成することができる。例えば、H2C=CHOSiMe3とメチルリチウムをエーテル中で処理すると、アセトアルデヒドリチウムエノラートを与え、それは試薬1と反応して、スキーム10において示すように、アリルエノールシラン試薬11を72%の収率で与える。試薬11を蒸留して精製することができ、それは顕著な分解を起こすことなく少なくとも数週間の貯蔵安定性を有する。
ベンゼン中でベンズアルデヒドと50℃で8時間処理するとき、試薬11は反応し、syn:antiが8:1のジアステレオマーの混合物として66%の収率でジオール12を生成する。直接的なアリル化産物2も13%の収率で得られた。11とシクロヘキサンカルボキシアルデヒドとを13時間反応させると、syn:antiが10:1のジアステレオマーの混合物として56%の収率でジオール13が与えられた。スキーム10に示されるように、アリル化生成物7も15%の収率で得られた。アリル化試薬はアルデヒドR10CHOと反応して溶媒中でジオールを与え、その溶媒は例えば、トルエン、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルフォルムアミド、酢酸エチル、ジクロロメタン、ヘキサン、t-ブチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、アクリロニトリル、またはベンゼンであってもよい。代表的な態様において、溶媒中でのアルデヒド濃度は0.05Mから0.5Mの範囲であってもよい。例えば、約0.2Mの濃度のアルデヒドを使用することができる。他の代表的な態様において、反応を溶媒の非存在下で行うこともできる。代表的なアルデヒドは、R10がメチル、t-ブチル、フェニル、2-フェニルエチル、(E)-2-フェニルエテニル、ベンジルオキシメチル、シクロヘキシル、iso-ブチル、またはトリブチルシリルオキシメチルであるアルデヒドを含む。
Figure 2005519118
他の例として、トランス-クロチルエノールシラン14は、スキーム11の式に従ってシクロヘキサンカルボキシアルデヒドと反応してジオール15を生成し、ジオール15においては3つの新たなキラル中心が作られ、収率は45%でジアステレオ選択性は10:1以上であった。7に類似したクロチル化産物は得られなかった(スキーム10を見よ)。如何なる機構または理論に基づかずに、14のトランス配列したメチル基はクロチル基の運ぶ速度を遅らせると信じられており、そのために、スキーム9に従ってアルドール付加中間体が生成される後まで、クロチル基が運ばれることはない。
他の態様として、スキーム11に示されるように、アリル-シス-エノールシラン16はシクロヘキサンカルボキシアルデヒドと反応し、ジアステレオマー10:3:1の混合物を60%収率で与える。ジオール17は主要なジアステレオマーであることが見られる。
Figure 2005519118
エノール基を含んでいるアリル化試薬も、例えばアリル化試薬29による処理により生成し、アリル化試薬29は、キラルジオール28とアリルトリクロロシランを、式(I)との関連で既に議論されたように、リチウムエノラートと共に反応させることにより生成する。例えばアリル化試薬30はスキーム12で示される様に生成する。アリル化試薬30がベンズアルデヒドと反応するとき、対応するジオールは70%の収率と68%のeeで生成した。
Figure 2005519118
アルデヒドと反応してジオールを与える試薬は、2つのエノール基を含み化学式(15)
Figure 2005519118

を有する試薬であってもよい。
本発明の一つの態様において、C(R9)=C(R8)(R7)の基はC(R3)=C(R1)(R2)の基と同一である。この態様において該試薬は、化学式(6)
Figure 2005519118

の第2試薬を化学式Li-O-C(R3)=C(R1)(R2)のリチウムエノラート2当量と反応させる事により、または化学式(5)
Figure 2005519118

の第3試薬をLi-O-C(R3)=C(R1)(R2)のリチウムエノラート1当量と反応させることにより生成してもよく、ここでR6はハロゲンまたは-OSO2CF3である。2つのエノール基を含んでいる試薬はアルデヒドR10-CHOと反応し、R10-CHOと1つのエノール基を含んでいるアリル化試薬との反応において使用されたのと類似した条件下でジオールを生成してもよい。
他の態様において化学式(19)の化合物
Figure 2005519118

は、化学式(20)
Figure 2005519118

の試薬と化学式R12C(R14)=N-X4-CO-R11の化合物が反応して化学式19の化合物を生成することにより生成する。
化学式(20)
Figure 2005519118

の試薬は、1つのエノール基を含んでいるアリル化試薬(X3=C(R4)(R5))、または2つのエノール基を含んでいる試薬(X3=O)であってもよい。X3=Oである代表的な態様において2つのエノール基O-C(R9)=C(R8)(R7)とO-C(R3)=C(R1)(R2)は同一である。該試薬は化学式R12C(R14)=N-X4-CO-R11の化合物と、トルエン、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルフォルムアミド、酢酸エーテル、ジクロロメタン、ヘキサン、t-ブチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、アクリロニトリル、またはベンゼンの様な溶媒中で反応してもよい。代表的な態様において、溶媒中での化学式R12C(R14)=N-X4-CO-R11の化合物の濃度は、0.05Mから0.5Mまで変動するかもしれない。例えば、化学式R12C(R14)=N-X4-CO-R11の化合物を約0.2Mの濃度で使用してもよい。他の代表的な態様において、溶媒が存在しない中で反応を行ってもよい。化学式R12C(R14)=N-X4-CO-R11の化合物の例は、R12がメチル、t-ブチル、フェニル、2-フェニルエチル、(E)-2-フェニルエテニル、ベンジルオキシメチル、シクロヘキシル、iso-ブチル、またはトリブチルシリルオキシメチルである化合物を含み、且つ、R11とR14のそれぞれは独立して水素、メチル、t-ブチル、フェニル、2-フェニルエチル、(E)-2-フェニルエテニル、ベンジルオキシメチル、シクロヘキシル、iso-ブチル、またはトリブチルシリルオキシメチルである。
本発明を下記の実施例により更に詳細に述べるが、それは本発明を説明するものであって、如何なる意味においても本発明の範囲を規定する意図ではない。
Figure 2005519118


(4S,5S)-2-アリル-2-クロロ-3,4-ジメチル-5-フェニル-[1,3,2]オキサザシロリジンの調製
アリルトリクロロシラン(101mL, 0.969mol)の冷却した(0℃)塩化メチレン溶液(1.8L)に、アルゴンの存在下でトリエチルアミン(170mL, 1.21mol)を添加した。その後、(1S,2S)-シュードエフェドリン(100g, 0.605mol)を一部ずつ30分間に渡って添加し、内部温度を15℃以下に維持した。添加を完了した後、外気温度でその混合液を12時間攪拌した。蒸留によって塩化メチレンを除去し、ペンタン(1.5L)で残渣を希釈した。混合液を12時間激しく攪拌し、トリエチルアミン塩の完全な沈殿を保障した。得られた懸濁液のセライトのパッドを通じた濾過と、蒸留による濾液の濃縮により、淡黄色の油として粗生成物が提供された。減圧下での蒸留(沸点〜120℃、5mmHg)によって精製すると、ジアステレオマーの2:1までの混合物として、149g(92%)の(4S,5S)-2-アリル-2-クロロ-3,4-ジメチル-5-フェニル-[1,3,2]オキサザシロリジンが提供された。
Figure 2005519118

(4S,5S)-2-(シス)-but-2-エニル-2-クロロ-3,4-ジメチル-5-フェニル-[1,3,2]オキサザシロリジンの調製
シス-but-2-エニル-トリクロロシラン(7.0g, 37mmol)の冷却した(0℃)塩化メチレン溶液(80mL)に、トリエチルアミン(8.75mL, 63ミリモル)を添加した。(1R,2R)-シュードエフェドリン(5.20g, 31mmol)を一部ずつ添加し、混合液を12時間に渡って攪拌した。蒸留によって塩化メチレンを除去し、残渣にペンタン(50mL)を添加した。その混合液を1時間に渡って攪拌し、トリエチルアミン塩の完全な沈殿を保障した。セライトのパッドを通じて懸濁液を濾過した。濾液を濃縮すると淡黄色の油が与えられ、その油を減圧下で蒸留すると、ジアステレオマーの2.4:1までの混合物として、5.85g(68%)の(4S,5S)-2-(シス)-but-2-エニル-2-クロロ-3,4-ジメチル-5-フェニル-[1,3,2]オキサザシロリジンが提供された。
Figure 2005519118

(4S,5S)-2-アリル-2-イソプロポキシ-3,4-ジメチル-5-フェニル-[1,3,2]オキサザシロリジンの調製
(4S,5S)-2-アリル-2-クロロ-3,4-ジメチル-5-フェニル-[1,3,2]オキサザシロリジン(2.08g, 7.8mmol)の塩化メチレン溶液(25mL)に、トリエチルアミン(1.2mL、8.6mmol)を添加した。2-プロパノール(0.6mL、7.8mmol)をシリンジによりゆっくりと添加し、混合液を12時間に渡って攪拌した。蒸留により塩化メチレンを除去し、残渣にペンタン(20mL)を添加した。混合液を3時間攪拌した。その後セライトのパッドを通じて混合液を濾過した。濾液を濃縮すると油が与えられ、その油を減圧下(沸点〜72℃、〜0.2mmHg)で蒸留すると、ジアステレオマーの2:1までの混合物として、1.08g(48%)の(4S,5S)-2-アリル-2-イソプロポキシ-3,4-ジメチル5-フェニル-[1,3,2]オキサザシロリジンが与えられた。
Figure 2005519118

(4R,5R)-2-アリル-1,3-ビス-(4-ブロモ-ベンジル)-2-クロロ-オクタヒドロ−ベンゾ[1,3,2]ジアザシロールの調製
アリルトリクロロシラン(2.05ml, 14.1mmol)と1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデック-7-エン(4.24ml, 28.4mmol)の冷却(0℃)したジクロロメタン溶液(50ml)に、(R,R)-N,N’-ビス-(4-ブロモ-ベンジル)-シクロヘキサン-1,2-ジアミン(5.37g, 11.9mmol)のジクロロメタン溶液(20ml)を50分間に渡って添加した。2時間後に混合液を室温に温め、13時間攪拌した。その後反応混合液を濃縮した。ジエチルエーテル(60ml)を添加し、その混合液を1時間攪拌した。エーテルで洗浄(2×10ml)しながらセライトのパッドを通じて混合液を濾過した。濾液を濃縮した。ベンゼン(10ml)を添加し、溶液を濃縮した。この操作を繰り返し、フリーザー中で立った状態で得られた油を固化し、白い固体として5.37g(88%)の(4R,5R)-2-アリル-1,3-ビス-(4-ブロモ-ベンジル)-2-クロロ-オクタヒドロ−ベンゾ[1,3,2]ジアザシロールを与えた。
Figure 2005519118

(3R)-1-フェニル-hex-5-エン-3-オールを与えるジヒドロ桂皮アルデヒドのエナンチオ選択的なアリル化
(4S,5S)-2-アリル-2-クロロ-3,4-ジメチル-5-フェニル-[1,3,2]オキサザシロリジン(380mg, 1.5mmol)の冷却した(-10℃)トルエン溶液(5mL)に、ジヒドロ桂皮アルデヒド(1.0mmol)を添加した。反応混合液を-10℃で2時間維持した。この冷却された溶液に1N HCl(4mL)とEtOAc(4mL)を添加し、その混合液を15分間激しく攪拌した。層を分離し、水層をEtOAc(2×5mL)で抽出した。混合した有機層を乾燥し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカ上のフラッシュ・クロマトグラフィーで精製し、84%の収率と88%のエンンチオ過剰(ee)で(3R)-1-フェニル-hex-5-エン-3-オールを与えた。
Figure 2005519118

(3S,4S)-4-メチル-1-フェニル-hex-5-エン-3-オールを与えるジヒドロ桂皮アルデヒドのエナンチオ選択的なクロチル化
(4R,5R)-2-((cis)-but-2-エニル)-2-クロロ-3,4-ジメチル-5-フェニル-[1,3,2]オキサザシロリジン(0.431g, 1.5mmol)の冷却した(-10℃)トルエン溶液(2.5mL)に、ジヒドロ桂皮アルデヒド(0.132mL, 1.0mmol)を添加した。反応混合液を-10℃で2時間攪拌した。この冷却された溶液に1N HCl(4mL)とEtOAc(4mL)を添加し、その混合液を10分間激しく攪拌した。層を分離し、水層をEtOAc(3×5mL)で抽出した。混合した有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。この段階での残渣のHPLC解析により、syn:antiのジアステレオ選択性が10:1であり、主要なsyn生成物のエナンチオ過剰が81%であることが判明した。残渣をシリカ上のクロマトグラフィーで精製し、0.116g (61%)の(3S,4S)-4-メチル-1-フェニル-hex-5-エン-3-オールが産出した(88%ee)。
Figure 2005519118

(3R)-1-フェニル-hex-5-エン-3-オールを与えるジヒドロ桂皮アルデヒドのエナンチオ選択的なアリル化
(4S,5S)-2-アリル-2-イソプロポキシ-3,4-ジメチル-5-フェニル-[1,3,2]オキサザシロリジン(0.437g, 1.5mmol)のトルエン溶液(2.5mL)に、ジヒドロ桂皮アルデヒド(0.132mL, 1.0mmol)を添加した。混合液を室温(〜21℃)で18時間攪拌した。この溶液に1N HCl(4mL)とEtOAc(4mL)を添加し、その混合液を10分間攪拌した。層を分離し、水層をEtOAc(3×5mL)で抽出した。混合した有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィーで精製し(5%EtOAc/ヘキサン)、94%エナンチオ過剰(ee)で、0.119g (69%)の(3R)-1-フェニル-hex-5-エン-3-オールが産出した。
Figure 2005519118

(3S)-1-ベンジルオシル-hex-5-エン-3-オールを与える3-ベンジルオキシプロピオンアルデヒドのエナンチオ選択的なアリル化
(4R,5R)-2-アリル-1,3-ビス-(4-ブロモ-ベンジル)-2-クロロ-オクタヒドロ-ベンゾ[1,3,2]ジアザシロール(1.0mmol)のCH2Cl2溶液(5mL)に、3-ベンジルオキシプロピオンアルデヒド(1.0mmol)を添加した。反応混合液をフリーザー(-10℃)に移し、その温度で20時間攪拌した。この溶液に1N HClとEtOAcを添加し、その混合液を室温で15分間激しく攪拌した。層を分離し、水層をEtOAで3回抽出した。混合した有機層をヘキサンで希釈し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィーで残渣を精製し、87%収率と98%エナンチオ過剰(ee)で、(3S)-1-ベンジルオキシ-hex-5-エン-3-オールが与えられた。
Figure 2005519118

(1R)-酢酸N’-(1-フェニル-but-3-エニル)-ヒドラジンを与える酢酸ベンジリデン-ヒドラジン(8)のエナンチオ選択的なアリル化
(4S,5S)-2-アリル-2-クロロ-3,4-ジメチル-5-フェニル-[1,3,2]オキサザシロリジン(9.90g, 37.0mmol)の冷却した(-10℃)CH2Cl2溶液(300mL)に、酢酸ベンジリデン-ヒドラジン(5.00g, 30.8mol)を固体として添加した。得られた溶液を16時間攪拌し、その後メタノール(40mL)を添加した。15分間の後、蒸留によって全ての揮発性物質を除去し、残渣をEtOAc(150mL)とH2O(500mL)で希釈した。両相を分離し、水層をEtOAcで抽出した(2×150mL)。混合した有機層をH2Oと塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。HPLCによる残渣の分析によりeeは87%であると判明した。その残渣を沸騰トルエン(80mL)に溶解し、その後その溶液を室温に冷却した。トルエン溶液の上部にペンタン(380mL)の層をなし、得られた二層溶液を16時間に渡って立位にしておいた。得られた結晶性の固体沈殿物を濾過し、洗浄し(ペンタン:トルエン(5:1))、その後真空中で乾燥し、98%eeで5.04g(80%)の(1R)-酢酸N’-(1-フェニル-but-3-エニル)-ヒドラジンが与えられた。
Figure 2005519118

2-アリル-2-クロロ-4,4,5,5,-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサシロランの調製
冷却した(0℃)アリルトリクロロシラン(4.9mL; 34mmol)のCH2Cl2溶液(50mL)に、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデック-7-エン(13mL; 84mmol)を添加した。その後ピコナール(4.0g; 34mmol)のCH2Cl2溶液(50mL)をゆっくりと添加し、得られた溶液を室温に温め、12時間攪拌した。その溶液を濃縮し、残渣をジエチルエーテル(100mL)と処理した。沈殿の形成が観察される1時間の間、混合液を攪拌した。その後混合液を濾過し、濾液を濃縮した。減圧下で残渣を蒸留し、透明で無色の液体として、5.2g(72%)の2-アリル-2-クロロ-4,4,5,5,-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサシロランが与えられた。
Figure 2005519118

2-アリル-4,4,5,5,-テトラメチル-2-ビニルオキシ[1,3,2]ジオキサシロランの調製
冷却した(0℃)MeLi(16.2mL; 23mmol; Et2O中1.4M)の溶液に、トリメチルビニルオキシシラン(2.7g, 23mmol)を添加した。その溶液を室温に温めて1時間攪拌した。溶液を-78℃に冷却し、2-アリル-2-クロロ-4,4,5,5,-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサシロラン(5.5g, 25mmol)を添加した。その溶液を室温に温めて2時間攪拌した。溶液をペンタン(20mL)で希釈し、その後その混合液をセライトのパッドを通じて濾過した。濾液を濃縮し、残渣を減圧下で蒸留し、透明で無色の液体として、3.8g(70%)の2-アリル-4,4,5,5,-テトラメチル-2-ビニルオキシ[1,3,2]ジオキサシロランが与えられた。
Figure 2005519118

(syn)-1-シクロヘキシル-hex-5-エン-1,3-ジオールを与えるシクロヘキサンカルボキシアルデヒドのタンデム・アルドールーアリル化反応
2-アリル-4,4,5,5,-テトラメチル-2-ビニルオキシ-[1,3,2]ジオキサシロラン(0.63mmol)のトルエン溶液(0.4mL)に、シクロヘキサンカルボキシアルデヒド(48mg, 0.42mmol)を添加した。その溶液を40℃へ加熱し、その温度で24時間攪拌した。その溶液を冷却し、1M HCl(5mL)を添加し、続いて酢酸エチル(5mL)を添加した。混合液を20分間攪拌し、層を分離した。有機層を飽和した水性NaHCO3(5mL)で洗浄し、塩水(5mL)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残渣をシリガケル上のクロマトグラフィーで精製し、59%の収率でラセミ体(syn)-1-シクロヘキシル-1-hex-5-エン-1,3-ジオールが与えられた。
Figure 2005519118

(syn, anti, syn)-1-シクロヘキシル-2,4-ジメチル-hex-5-エン-1,3-ジオールを与えるシクロヘキサンカルボキシアルデヒドのタンデム・アルドールーアリル化反応
(trans, trans)-2-but-2-エニル-4,4,5,5,-テトラメチル-2-プロペニルオキシ-[1,3,2]ジオキサシロラン(2-アリル-4,4,5,5,-テトラメチル-2-ビニルオキシ-[1,3,2]ジオキサシロラン)(0.63mmol)の調製において用いられたのと全く類似の方法により調製された)のベンゼン溶液(0.4mL)に、シクロヘキサンカルボキシアルデヒド(48mg, 0.42mmol)を添加した。その溶液を40℃へ加熱し、その温度で132時間攪拌した。その溶液を冷却し、1M HCl(5mL)を添加し、続いて酢酸エチル(5mL)を添加した。混合液を20分間攪拌し、層を分離した。有機層を飽和した水性NaHCO3(5mL)で洗浄し、塩水(5mL)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。この段階での1H NMR解析により、4つのジアステレオマー産物が86:11:3:1の比で存在することが判明した。シリカゲル上のクロマトグラフィーで主要な産物が単離され、60%%の収率でラセミ体(syn, anti, syn)-1-シクロヘキシル-2,4-ジメチル-hex-5-エン-1,3-ジオールが与えられた。
Figure 2005519118

(4R, 5R)-2アリル-2-クロロ-4,5-ビス-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)-[1,3,2]ジオキサシロランの調製
冷却したアリルトリクロロシランの(7.0mL; 48mmol)のCH2Cl2溶液(80mL)に、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデック-7-エン(15mL; 102mmol)を添加した。その後(3R,4R)-2,5-ジメトキシ-2,5-ジメチル-ヘキサン-3,4-ジオール(10.0g; 48mmol)のCH2Cl2溶液(80mL)を添加し、その混合液を室温に暖めて12時間攪拌した。溶液を濃縮し、残渣をジエチルエーテル(100mL)で処理した。混合液を1時間攪拌した。その後混合液を濾過し、濾液を濃縮した。残渣を減圧下で蒸留し、透明で無色の液体として、6.6g(44%)の(4R, 5R)-2-アリル-2-クロロ-4,5-ビス-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)-[1,3,2]ジオキサシロランが与えられた。
Figure 2005519118

(4R, 5R)-2-アリル-2-イソプロペニルオキシ-4,5-ビス-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)-[1,3,2]ジオキサシロランの調製
冷却した(0℃)MeLi(13.0mL; 21mmol; Et2O中1.6M )の溶液に、2-(トリメチルシリルオキシ)プロペン(2.8g; 21mmol)を添加した。その溶液を0℃で30分間攪拌し、その後室温に温めて1時間攪拌した。混合液を0℃へ再冷却し、(4R, 5R)-2-アリル-2-クロロ-4,5-ビス-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)-[1,3,2]ジオキサシロラン(6.6g; 21mmol)を添加した。混合液を室温へ暖め、2時間攪拌した。溶液をペンタン(20mL)で希釈し、混合液をセライトのパッドを通じて濾過した。濾液を濃縮し、残渣を減圧下で蒸留し、透明で無色の液体として、3.0g(43%)の(4R, 5R)-2-アリル-2-イソプロペニルオキシ-4,5-ビス-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)-[1,3,2]ジオキサシロランが与えられた。
Figure 2005519118

(1S, 3S)-3-メチル-1-フェニル-hex-5-エン-1,3-ジオールを与えるベンズアルデヒドの不斉タンデム・アルドールーアリル化反応
(4R, 5R)-2-アリル-2-イソプロペニルオキシ-4,5-ビス-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)-[1,3,2]ジオキサシロラン(0.75mmol)のベンゼン溶液(0.3mL)にベンズアルデヒド(0.50mmol)を添加した。その混合液を40℃に加熱し(油浴)、その温度で48時間攪拌した。その溶液を冷却し、1M HCl(10mL)を添加し、続いて酢酸エチル(10mL)を添加した。混合液を20分間攪拌した。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した(10mL)。混合した有機層を飽和した水性NaHCO3(10mL)と塩水(10mL)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残渣をHPLCと1H NMRで解析することにより、ジアステレオマーの混合比が5.5:1である事と主要産物が68%のエナンチオ過剰である事が見出された。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィーで精製し、70%の収率と68%eeで(1S, 3S)-3-メチル-1-フェニル-hex-5-エン-1,3-ジオールが与えられた。
エナンチオ選択性の決定およびホモアリリックアルコール産物の絶対立体配置の決定
アリル化試薬3によるベンズアルデヒドのアリル化
図3に示すように、キラルセルODカラムを用いたキラルHPLC測定によりeeは決定された。(R)エナンチオマーは最初に流出する。
アリル化試薬3による桂皮アルデヒドのアリル化
図4に示すように、キラルセルODカラムを用いたキラルHPLC測定によりeeは決定された。(R)エナンチオマーは最初に流出する。
アリル化試薬3によるジヒドロ桂皮アルデヒドのアリル化
図5に示すように、キラルセルODカラムを用いたキラルHPLC測定によりeeは決定された。(S)エナンチオマーは最初に流出する。
アリル化試薬3によるイソバレルアルデヒドのアリル化
図6に示すように、産物のモーシァーエステルの19 F NMR(C6D6, 282MHz)解析によりeeは決定された。アルコール産物の絶対立体配置(R)を光学旋光度および文献値との比較により決定した。:[α]D 20 +18.2o(CH2Cl2, c 0.74);文献:16%eeの(S)エナンチオマーについて[α]D 20 −2.5o(CH2Cl2, c 9.26)。
アリル化試薬3によるシクロヘキサンカルボアルデヒドのアリル化
図7に示すように、産物のモーシァーエステルの19 F NMR(C6D6, 282MHz)解析によりeeは決定された。アルコール産物の絶対立体配置(S)を光学旋光度および文献値との比較により決定した。:[α]D 20 −6.67o(CH2Cl2, c 0.775);文献:98%eeの(R)エナンチオマーについて[α]D 24 −9.7o(EtOH, c 1.00)。
アリル化試薬3によるピバルアルデヒドのアリル化
図8に示すように、産物のモーシァーエステルの19 F NMR(C6D6, 282MHz)解析によりeeは決定された。アルコール産物の絶対立体配置(S)を光学旋光度および文献値との比較により決定した。:[α]D 20 −13.2o(PhH, c 0.28);文献:88%eeの(R)エナンチオマーについて[α]D −10.3o(PhH, c 10.5)。
アリル化試薬3によるベンジルオキシアセトアルデヒドのアリル化
図9に示すように、産物のモーシァーエステルの19 F NMR(C6D6, 282MHz)解析によりeeは決定された。アルコール産物の絶対立体配置(S)を光学旋光度および文献値との比較により決定した。:[α]D 18 +5.77o(CHCl3, c 1.06);文献:99%ee以上の(R)エナンチオマーについて[α]D 25 −6.6o(CHCl3, c 0.24)。
アリル化試薬3によるtert-ブチルジメチルシリルオキシアセトアルデヒドのアリル化
図10に示すように、産物のモーシァーエステルの19 F NMR(C6D6, 282MHz)解析によりeeは決定された。アルコール産物の絶対立体配置(S)を光学旋光度および文献値との比較により決定した。:[α]D 20 +1.4o(CHCl3, c 1.00);文献:59%eeの(S)エナンチオマーについて[α]D 20 +1.7o(CHCl3, c 0.24)。
アリル化試薬(R,R)-21による3-(ベンジルオキシ)プロピオンアルデヒドのアリル化
図12に示すように、キラルセルODカラムを用いたキラルHPLC解析によりeeを決定した。
アリル化試薬(R,R)-21によるp-アニスアルデヒドのアリル化
図13に示すように、キラルセルODカラムを用いたキラルHPLC解析によりeeを決定した。(R)エナンチオマーが最初に溶出する。
アリル化試薬(R,R)-21によるp-CF 3 -ベンズアルデヒドのアリル化
図14に示すように、キラルセルOJ-Hカラムを用いたキラルHPLC解析によりeeを決定した。(S)エナンチオマーが最初に溶出する。
アリル化試薬(R,R)-21によるトランス-2-ヘキセナールのアリル化
図15に示すように、誘導したベンゾエートの、キラルセルAD-Hカラムを用いたキラルHPLC解析によりeeを決定した。
シクロへキサンカルボキシアルデヒドのタンデム・アルコールアリル化反応のエンチオ選択性と絶対立体配置の決定
下記の化学式
Figure 2005519118

を有するジオールを2,2-ジメトキシプロパンおよび触媒量の(+)-カンファースルフォン酸(CSA)とCH2Cl2中で処理し、アセトニドAが与えられた(式XVIII)。アセトニドAの13C NMRスペクトルが解析され、アセトニドはsynの相対的な立体配置を有していると判明し、そのジオールのsyn立体化学が確立された。
Figure 2005519118
アセトニドAのスペクトルデータ
1H NMR(400MHz, CDCl3)δ5.85-5.72(m,1H,CH=CH2), 5.10-4.99(m,2H,CH=CH2), 3.85-3.77(m,1H,CH), 3.52-3.45(m,1H,CH), 2.33-2.24(m,1H,CH2の一つ), 2.17-2.08(m,1H,CH2の一つ), 1.92-1.83(m,1H,CH2の一つ), 1.74-1.58(m,4H,CH2およびC6H11の三つ), 1.51-0.81(m,8H,C6H11の8つ), 1.38(s,3H,CH3), 1.36(s,3H,CH3), 13C NMR(100MHz, CDCl3)δ134.4, 116.9, 98.3, 73.2, 68.8, 42.8, 41.0, 33.4, 30.2, 28.9, 27.9, 26.6, 26.1, 25.9, 19.8; IR(薄膜)3077, 2992, 2925, 2853, 1643, 1451, 1379, 1262, 1200, 1171cm-1
下記の化学式
Figure 2005519118

を有するジオールを2,2-ジメトキシプロパンおよび触媒量の(+)-カンファースルフォン酸とCH2Cl2溶液中で処理し、アセトニドBが与えられた(式XIX)。このアセトニドの13C NMRスペクトルが解析され、アセトニドはsynの相対的な立体配置を有していると判明し、そのジオールのsyn立体化学が確立された。アリリックメチル基の相対的な立体配置がアセトニドDの立体化学から推定され、それは下記で述べるように同定された。
Figure 2005519118
アセトニドBのスペクトルデータ
1H NMR(300MHz, CDCl3)δ5.73-5.60(m,1H,CH=CH2), 5.00-4.91(m,2H,CH=CH2), 3.50-3.37(m,2H,二つのCHOC(CH3)2), 2.17-2.05(m,1H,CH(CH3)CH=CH2), 1.85-1.00(br m,13H,CH2およびC6H11), 1.31(s,3H,CH3の一つ), 1.30(s,3H,CH3の一つ), 0.95(d, J=6.7Hz, 3H, CH(CH3)CH=CH2), 13C NMR(75MHz, CDCl3)δ140.4, 114.7, 98.2, 73.3, 72.5, 43.5, 42.9, 31.5, 30.2, 28.9, 28.0, 26.6, 26.1, 26.0, 19.7, 15.7; IR(薄膜)3078, 2921, 2852, 1636, 1450, 1376, 1259, 1200, 1106cm-1
下記の化学式
Figure 2005519118

を有するジオールを2,2-ジメトキシプロパンおよび触媒量の(+)-カンファースルフォン酸(CSA)とCH2Cl2中で処理し、アセトニドCが与えられた(式XX)。このアセトニドの13C NMRスペクトルが解析され、アセトニドはsynの相対的な立体配置を有していると判明し、そのジオールのsyn立体化学が確立された。アリリックメチル基の相対的な立体配置は下記で述べるように同定された。
Figure 2005519118
アセトニドCのスペクトルデータ
1H NMR(300MHz, CDCl3)δ5.90-5.78(m,1H,CH=CH2), 5.04-4.98(m,2H,CH=CH2), 3.70-3.64(m,1H,CHOC(CH3)2の一つ), 3.52-3.45(m,1H,CHOC(CH3)2の一つ), 2.24-2.20(m,1H,CH(CH3)CH=CH2), 1.93-0.88(m,13H,C6H11およびCH2), 1.38(s,3H,CH3の一つ), 1.36(s,3H,CH3の一つ), 1.00(d, J=6.9Hz, 3H, CH(CH3)CH=CH2), 13C NMR(75MHz, CDCl3)δ140.6, 114.2, 98.0, 73.1, 72.4, 42.8, 42.4, 30.4, 30.0, 28.8, 28.0, 26.6, 26.0, 25.9, 19.6, 14.8; IR(薄膜)3078, 2921, 2852, 1636, 1450, 1376, 1259, 1200, 1106cm-1
アセトニドCをNaBH4を用いた還元的試案によるオゾン分解にかけ、得られたアルコールをPPTSのCH2Cl2溶液中で処理し、アセトニドDが与えられた(式XXI)。1H NMRスペクトルにおいてDのカップリング定数を解析し、アリリックメチル基のantiの相対的な立体位置が確立された。アセトニドBとDの両者はsynジオール立体配置を有していると示され、それらは異なった化合物であるから、Bとジオール出発材料におけるアリリックメチル基のsynの相対的な立体配置も、それによって証明された。
Figure 2005519118
アセトニドDのスペクトルデータ
1H NMR(300MHz, アセトン-d6)δ3.75-3.67(m,1H,CHOC(CH3)2またはCHOH), 3.57(dd, J=5.4, 11.6Hz, 1H, CH2OC(CH3)2の一つ), 3.48(dd, J=11.0, 11.0Hz, 1H, CH2OC(CH3)2の一つ), 3.50-3.45(m,1H,CHOC(CH3)2またはCHOH), 3.36(br s, 1H, OH), 1.83-0.98(m,14H,C6H11, CH2およびCHCH3), 1.41(s,3H,CH3の一つ), 1.25(s,3H,CH3の一つ), 0.72(d,J=6.7Hz.3H,CH(CH3)), 13C NMR(100MHz, CDCl3)δ98.2, 77.6, 76.4, 65.8, 43.9, 36.4, 34.5, 29.7, 28.9, 27.8, 26.6, 26.3, 26.2, 19.2, 12.6; IR(薄膜)3522, 2925, 1450, 1377, 1264, 1200, 1111cm-1
下記の化学式
Figure 2005519118

を有するジオールを2,2-ジメトキシプロパンおよび触媒量の(+)-カンファースルフォン酸とCH2Cl2中で処理し、アセトニドEが与えられた(式XXII)。このアセトニドの13C NMRスペクトルが解析され、アセトニドはsynの相対的な立体配置を有していると判明し、そのジオールのsyn立体化学が確立された。脱共役実験から得た1H NMRスペクトルにおけるEの共役定数の解析により、メチル基のantiの相対的立体配置が確立された。
Figure 2005519118
アセトニドEのスペクトルデータ
1H NMR(400MHz, CDCl3)δ5.86-5.96(m,1H,CH=CHz), 5.01-5.08(m,2H,CH=CH2), 3.50(m, 1H, OCHCH2), 3.28(d, 1H, J=10.3Hz, c-C6H11CHO), 2.34-2.41(m,1H,CH2CH=CH2の一つ), 2.13-2.21(m,1H,CH2CH=CH2の一つ), 1.71-1.77(m,2H,c-C6H11の二つ), 1.37(s,3H,C(CH3)2の三つ), 1.34(s,3H,C(CH3)2の三つ), 1.11-1.65(m,10H,CHCH3とc-C6H11の9つ), 0.74 (d, 3H, J=6.6Hz, CHCH3), 13C NMR(100MHz, CDCl3)δ135.3, 116.1, 97.7, 77.7, 74.2, 38.4, 37.6, 34.2, 30.4, 30.1, 26.9, 26.6, 26.5, 24.8, 19.5, 11.8; IR(薄膜)3075, 2991, 2931, 2853, 1641, 1451, 1379, 1264, 1203, 1176, 1131, 1051, 1015, 987, 935, 910cm-1
下記の化学式
Figure 2005519118

を有するジオールを2,2-ジメトキシプロパンおよび触媒量の(+)-カンファースルフォン酸とCH2Cl2中で処理し、アセトニドFが与えられた(式XXIII)。このアセトニドの13C NMRスペクトルが解析され、アセトニドはsynの相対的な立体配置を有していると判明し、そのジオールのsyn立体化学が確立された。1H NMRスペクトルにおける共役定数の解析により、二つのOH基の間のメチル基のanti相対的立体配置が確立された。
Figure 2005519118
アセトニドFのスペクトルデータ
1H NMR(400MHz, CDCl3)δ5.96-5.82(m,1H,CH=CH2), 5.07-4.94(m,2H,CH=CH2), 3.35(dd, J=10.1, 1.7Hz, 1H, CHO), 3.28(d, J=10.8Hz, 1H, CHO), 2.51-2.39(m,1H,CH), 1.84-1.12(m,12H,CHおよびC6H11), 1.37(s,3H,CH3), 1.34(s,3H,CH3), 1.07 (d, J=6.9Hz, 3H, CHCH3), 0.72 (d, J=6.6Hz, 3H, CHCH3); 13C NMR(100MHz, CDCl3)δ140.1, 114.5, 97.5, 77.8, 77.6, 39.6, 38.5, 32.4, 30.5, 30.1, 26.9, 26.6, 24.9, 19.3, 18.1, 11.2; IR(薄膜)3072, 2990, 2930, 2853, 1642, 1451, 1378, 1256, 1202, 1176cm-
ジオールのアリリックメチル基の相対的な立体配置を確立するために、ジオールを最初にベンジルエステルの混合物に変換し、それをHg(Oac)Clとアセトン中で処理すると、テトラヒドロピランG(式XXIV)が他の化合物と共に与えられた。共役定数の解析とNOE研究により、ジオールのアリリックメチル基の立体化学が確立された。
Figure 2005519118
アセトニドGのスペクトルデータ
1H NMR(400MHz, CDCl3)δ7.42-7.28(m,5H,C6H5), 4.69-4.61(m,2H,PhCH2), 3.80(ddd, J=9.8, 7.6, 4.7Hz, 1H, CH), 3.52-3.44(m,2H,二つのCH), 2.35(dd, J=11.7, 4.7Hz, 1H, CH2HgClの一つ), 2.08(dd, J=11.7, 7.6Hz, 1H, CH2HgClの一つ), 1.85-1.13(m,13H, 二つのCHとC6H11), 1.00(d, J=6.9Hz, 3H, CHCH3), 0.95(d, J=7.0Hz, 3H, CHCH3); 13C NMR(100MHz, CDCl3)δ139.0, 128.2, 127.4, 127.2, 83.4, 80.4, 75.8, 75.7, 46.1, 38.2, 38.0, 37.9, 30.9, 26.9, 26.6, 24.6, 14.5, 13.8; IR (KBr) 3025, 2930, 2855, 1654, 1607, 1450, 1376, 1337, 1193, 1095, 1067cm-
下記の化学式
Figure 2005519118

を有するジオールを2,2-ジメトキシプロパンおよび触媒量の(+)-カンファースルフォン酸とCH2Cl2中で処理し、アセトニドHが与えられた(式XXV)。このアセトニドの13C NMRスペクトルが解析され、アセトニドはsynの相対的な立体配置を有していると判明し、そのジオールのsyn立体化学が確立された。1H NMRスペクトルにおける共役定数の解析により、二つのOH基の間のメチル基のantiの相対的立体配置が確立された。アセトニドFのantiのアリリックメチル基のステレオマーが確立され、アセトニドFとアセトニドHに対応するジオール出発物質はアリリックメチル基の立体化学においてのみ異なっており、そのために、アセトニドHおよび対応するジオール出発材料におけるアリリックメチル基のsyn方向性は確立された。
Figure 2005519118
アセトニドHのスペクトルデータ
1H NMR(400MHz, CDCl3)δ6.00-5.89(m,1H,CH=CH2), 5.06-4.95(m,2H,CH=CH2), 3.47(dd, J=10.1, 2.4Hz, 1H, CH), 3.30(dd, J=10.1, 1.2Hz, 1H, CH), 2.46-2.37(m,1H,CH), 1.83-1.11(m, 12H, CHとC6H11), 1.36(s, 3H, CH3), 1.33(s, 3H, CH3), 1.00(d, J=6.9Hz, 3H, CHCH3), 0.76(d, J=6.9Hz, 3H, CHCH3); 13C NMR(100MHz, CDCl3)δ143.3, 112.8, 97.6, 77.9, 77.3, 38.6, 31.8, 30.5, 26.9, 26.6, 24.9, 19.5, 12.5, 11.5; IR (薄膜) 3073, 2968, 2931, 2853, 1640, 1451, 1379, 1256, 1202, 1138, 1031cm-
下記の化学式
Figure 2005519118

を有するジオールをCH2Cl2/THF中でHgClOAcと処理し、テトラヒドロピランIが与えられた(式XXVI)。描かれたように、共役定数と選択的なID NOESY実験の解析により、そのジオールの相対的な立体化学が明確に確認された。
Figure 2005519118
テトラヒドロピランIのスペクトルデータ
1H NMR(400MHz, CDCl3)δ3.40(d, J=9.9Hz, 1H, CH), 3.27(ddd, J=9.4, 8.2, 4.3Hz, 1H, CH), 3.03(dd, J=9.7, 1.8Hz, 1H, CH), 2.39(dd, J=11.9, 4.3Hz, 1H, CH2HgClの一つ), 2.14(dd, J=11.9, 8.2Hz, 1H, CH2HgClの一つ), 2.16-2.07(m, 2H, C6H11の二つのH), 2.07-2.98(m, 1H, CH), 1.82-1.05(m, 8H, CH, OH, およびC6H11の6つのH), 0.99(d, J=6.5Hz, 3H, CHCH3), 0.89(d, J=6.9, 3H, CHCH3), 0.94-0.75(m, 3H, C6H11の3つのH); 13C NMR(100MHz, CDCl3)δ83.5, 80.4, 42.2, 38.2, 37.3, 35.9, 30.4, 28.0, 26.5, 25.9, 25.7, 13.8, 5.7; IR (KBr) 3434, 2924, 2851, 1720, 1450, 1386, 1334, 1262, 1100, 1027cm-
図1は、アリル化試薬3の1H NMRスペクトルを示す。 図2は、アリル化試薬10の1H NMRスペクトルを示す。 図3は、アリル化試薬3によるベンズアルデヒドのアリル化によって得られたアルコールと、対応するラセミ体アルコールのキラルHPLC分析を示す。 図4は、アリル化試薬3による桂皮アルデヒドのアリル化によって得られたアルコールと、対応するラセミ体アルコールのキラルHPLC分析を示す。 図5は、アリル化試薬3によるジヒドロ桂皮アルデヒドのアリル化によって得られたアルコールと、対応するラセミ体アルコールのキラルHPLC分析を示す。 図6は、アリル化試薬3によるイソバレルアルデヒドのアリル化によって得られたアルコールのモーシァーエステルと、対応するラセミ体アルコールの19F NMR(C6D6, 282MHz)スペクトルを示す。 図7は、アリル化試薬3によるシクロヘキサンカルボキシアルデヒドのアリル化によって得られたアルコールのモーシァーエステルと、対応するラセミ体アルコールの19F NMR(C6D6, 282MHz)スペクトルを示す。 図8は、アリル化試薬3によるピバアルデヒドのアリル化によって得られたアルコールのモーシァーエステルと、対応するラセミ体アルコールの19F NMR(C6D6, 282MHz)スペクトルを示す。 図9は、アリル化試薬3によるベンジルオキシアセトアルデヒドのアリル化によって得られたアルコールのモーシァーエステルと、対応するラセミ体アルコールの19F NMR(C6D6, 282MHz)スペクトルを示す。 図10は、アリル化試薬3によるtert-ブチルジメチルシリルオキシアセトアルデヒドのアリル化によって得られたアルコールのモーシァーエステルと、対応するラセミ体アルコールの19F NMR(C6D6, 282MHz)スペクトルを示す。 図11は、アリル化試薬(R,R)-21の1H NMRスペクトルを示す。 図12は、アリル化試薬(R,R)-21による3-(ベンジルオキシ)プロピオンアルデヒドのアリル化によって得られたアルコールと、対応するラセミ体アルコールのキラルHPLC分析を示す。 図13は、アリル化試薬(R,R)-21による3-p-アニスアルデヒドのアリル化によって得られたアルコールと、対応するラセミ体アルコールのキラルHPLC分析を示す。 図14は、アリル化試薬(R,R)-21による3-p-CF3-ベンズアルデヒドのアリル化によって得られたアルコールと、対応するラセミ体アルコールのキラルHPLC分析を示す。 図15は、アリル化試薬(R,R)-21による3-トランス-2-ヘキセナールのアリル化によって得られたアルコールと、対応するラセミ体アルコールのキラルHPLC分析を示す。

Claims (103)

  1. Figure 2005519118

    の化学式のアルキル化試薬の生成方法であって、該方法は、
    Figure 2005519118

    の化学式のシランを、化学式A
    Figure 2005519118

    の化合物と反応させ、該アルキル化試薬を生成する事からなり、ここで、
    X1とX2は独立に酸素およびN-Rからなる群から選択され;
    CaとCbはそれぞれ独立に、アキラル中心、(S)キラル中心および(R)キラル中心からなる群から選択され;
    RaとRbは(i)それぞれ独立にC1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から独立に選択されるか、または、
    (ii)一つにまとまって共にC3-C4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に5員環および6員環の脂肪族環の一つを形成し;
    RcとRdはそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;
    R6はハロゲン、水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、およびSRからなる群から選択され;
    RはC1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;且つ、
    R1, R2, R3, R4, R5はそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、およびハロゲンからなる群から選択される、
    上記方法。
  2. R1, R2, R3, R4,およびR5のそれぞれは水素であり、R6は塩素である、請求項1記載の方法。
  3. X1=X2=O(酸素)である、請求項1記載の方法。
  4. 化学式Aの化合物は
    Figure 2005519118

    である、請求項3記載の方法。
  5. X1=NRであり且つX2=Oである、請求項1記載の方法。
  6. CaとCbは(S)キラル中心である、請求項5記載の方法。
  7. CaとCbは(R)キラル中心である、請求項5記載の方法。
  8. Rはメチル、ベンジルおよびフェニルからなる群から選択された、請求項5記載の方法。
  9. RaとRbのそれぞれは独立にメチルおよびフェニルからなる群から選択され、RcとRdのそれぞれは独立にメチルおよび水素からなる群から選択される、請求項8記載の方法。
  10. 化学式Aの化合物は、
    Figure 2005519118

    なる群から選択される、請求項5記載の方法。
  11. X1=X2=NRである、請求項1記載の方法。
  12. CaとCbは(S)キラル中心である、請求項11記載の方法。
  13. CaとCbは(R)キラル中心である、請求項11記載の方法。
  14. Rはメチル、ベンジルおよびフェニルからなる群から選択された、請求項11記載の方法。
  15. RaとRbのそれぞれは独立にメチルおよびフェニルからなる群から選択され、RcとRdはそれぞれ水素である、請求項14記載の方法。
  16. RaとRbは一つにまとまって共にC4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に6員環の脂肪族環を形成する、請求項11記載の方法。
  17. 化学式Aの化合物は、(1R,2R)-N,N-ジベンジル-シクロヘキサン-1,2-ジアミン、(1R,2R)-N,N-ジ(p-ブロモベンジル)-シクロヘキサン-1,2-ジアミン、および(1R,2R)-N,N-ジ(p-メトキシベンジル)-シクロヘキサン-1,2-ジアミンからなる群から選択される、請求項16記載の方法。
  18. 下記の化学式
    Figure 2005519118

    の第1試薬を生成するための方法であって、該方法は下記の化学式
    Figure 2005519118

    の第2試薬を、化学式Li-O-C(R3)=C(R1)(R2)のリチウムエノラート1当量と反応させる事からなり、
    ここで、X1とX2のそれぞれは独立にO(酸素)とN-Rからなる群から選択され;
    CaとCbのそれぞれは独立に、アキラル中心、(S)キラル中心および(R)キラル中心からなる群から選択され;
    RaとRbは(i)それぞれ独立にC1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され、あるいは
    (ii)一つにまとまって共にC3-C4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に5員環および6員環の脂肪族環の一つを形成し;
    RcとRdはそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;
    R6はハロゲン、水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルコキシアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、およびO-C(R3)=C(R2)(R1)、およびSRからなる群から選択され;
    RはC1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;且つ、
    R1, R2およびR3はそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、およびハロゲンからなる群から選択される、
    上記方法。
  19. R1, R2およびR3はそれぞれ水素であり、R6は塩素である、請求項18記載の方法。
  20. X1=X2=O(酸素)である、請求項18記載の方法。
  21. Rc=Rd=H(水素)であり且つRa=Rb=2-メトキシ-2-プロピルである、請求項20記載の方法。
  22. X1=NRであり且つX2=O(酸素)である、請求項18記載の方法。
  23. CaとCbはそれぞれ(S)キラル中心である、請求項22記載の方法。
  24. CaとCbはそれぞれ(R)キラル中心である、請求項22記載の方法。
  25. Rはメチル、ベンジル、およびフェニルからなる群から選択される、請求項22記載の方法。
  26. RaとRbはそれぞれ独立にメチルおよびフェニルからなる群から選択され、RcとRdのそれぞれはメチルと水素の一つである、請求項25記載の方法。
  27. RcとRdはそれぞれ水素である、請求項26記載の方法。
  28. X1=X2=NRである、請求項18記載の方法。
  29. CaとCbはそれぞれ(S)キラル中心である、請求項28記載の方法。
  30. CaとCbはそれぞれ(R)キラル中心である、請求項28記載の方法。
  31. Rはメチル、ベンジル、およびフェニルからなる群から選択される、請求項28記載の方法。
  32. RaとRbはそれぞれ独立にメチルおよびフェニルからなる群から選択され、RcとRdはそれぞれ水素である、請求項31記載の方法。
  33. RaとRbは一つにまとまって共にC4アルキレン鎖を形成し、それはCaとCbと共に6員環の脂肪族環を形成する、請求項28記載の方法。
  34. Rはベンジル、p-ブロモベンジル、およびp-メトキシベンジルからなる群から選択される、請求項33記載の方法。
  35. 下記の化学式
    Figure 2005519118

    の試薬であって、
    ここでX3はO(酸素)およびC(R4)(R5)からなる群から選択され;
    X1とX2のそれぞれは独立にO(酸素)およびN-Rからなる群から選択され;
    CaとCbのそれぞれは独立に、アキラル中心、(S)キラル中心および(R)キラル中心からなる群から選択され;
    RaとRbは(i)それぞれ独立にC1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され、あるいは、
    (ii)一つにまとまって共にC3-C4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に5員環および6員環の脂肪族環の一つを形成し;
    RcとRdはそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;
    R6はハロゲン、水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、-O-C(R9)=C(R7)(R8)、OSO2CF3およびSRからなる群から選択され;
    RはC1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;且つ、
    R1, R2, R3, R4, R5, R7, R8およびR9はそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノおよびハロゲンからなる群から選択される、
    上記試薬。
  36. X3=O(酸素)である、請求項35記載の試薬。
  37. X3=C(R4)(R5)である、請求項35記載の試薬。
  38. R1, R2, R3, R4およびR5のそれぞれは水素であり、Rは塩素である、請求項35記載の試薬。
  39. X1=X2=O(酸素)である、請求項35記載の試薬。
  40. RcとRdはそれぞれ水素であり、RaとRbはそれぞれ2-メトキシ-2-プロピルであり、CaとCbはそれぞれ(R)キラル中心である、請求項39記載の試薬。
  41. X1=NRであり、X2=O(酸素)である、請求項35記載の試薬。
  42. CaとCbはそれぞれ(S)キラル中心である、請求項41記載の試薬。
  43. CaとCbはそれぞれ(R)キラル中心である、請求項41記載の試薬。
  44. Rはメチル、ベンジル、およびフェニルからなる群から選択される、請求項41記載の試薬。
  45. RaとRbはそれぞれ独立にメチルおよびフェニルからなる群から選択され、RcとRdはそれぞれ独立にメチルおよび水素からなる群から選択される、請求項44記載の試薬。
  46. 前記試薬が
    Figure 2005519118

    からなる群から選択される、請求項41記載の試薬。
  47. X1=X2=NRである、請求項35記載の試薬。
  48. CaとCbはそれぞれ(S)キラル中心である、請求項47記載の試薬。
  49. CaとCbはそれぞれ(R)キラル中心である、請求項47記載の試薬。
  50. Rはメチル、ベンジル、およびフェニルからなる群から選択される、請求項47記載の試薬。
  51. RaとRbはそれぞれ独立にメチルおよびフェニルからなる群から選択され、CcとCdのそれぞれは水素である、請求項50記載の試薬。
  52. RaとRbは一つにまとまって共にC4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に6員環の脂肪族環を形成する、請求項47記載の試薬。
  53. 前記試薬が
    Figure 2005519118

    からなる群から選択される、請求項52記載の試薬。
  54. 下記の化学式
    Figure 2005519118

    のホモアリリックアルコールを生成する方法であって、該方法は、
    Figure 2005519118

    の化学式の試薬を、化学式R10CHOのアルデヒドと反応させて該ホモアリリックアルコールを生成することからなり、ここで:
    X3はO(酸素)およびC(R4)(R5)からなる群から選択され;
    X1とX2はそれぞれ独立にO(酸素)およびN-Rからなる群から選択され;
    CaとCbのそれぞれは独立に、アキラル中心、(S)キラル中心および(R)キラル中心からなる群から選択され;
    RaとRbは(i)それぞれ独立にC1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され、あるいは、
    (ii)一つにまとまって共にC3-C4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に5員環および6員環の脂肪族環の一つを形成し;
    RcとRdはそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;
    R6は、ハロゲン、水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルシアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、OSO2CF3およびSRからなる群から選択され;
    RはC1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;且つ、
    R1, R2, R3, R4, R5はそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、およびハロゲンからなる群から選択され;且つ
    R10はC1-10アルキル、C6-10アリールおよびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択される、
    上記方法。
  55. X3=O(酸素)である、請求項54記載の方法。
  56. X3=C(R4)(R5)である、請求項54記載の方法。
  57. R1, R2, R3, R4およびR5のそれぞれは水素であり、Rは塩素である、請求項54記載の方法。
  58. X1=X2=O(酸素)である、請求項54記載の方法。
  59. RcとRdはそれぞれ水素であり、RaとRbはそれぞれ2-メトキシ-2-プロピルであり、CaとCbはそれぞれ(R)キラル中心である、請求項58記載の方法。
  60. X1=NRであり、X2=O(酸素)である、請求項54記載の方法。
  61. CaとCbはそれぞれ(S)キラル中心である、請求項60記載の方法。
  62. CaとCbはそれぞれ(R)キラル中心である、請求項60記載の方法。
  63. Rはメチル、ベンジル、およびフェニルからなる群から選択される、請求項60記載の方法。
  64. RaとRbはそれぞれ独立にメチルおよびフェニルからなる群から選択され、RcとRdはそれぞれ独立にメチルおよび水素からなる群から選択される、請求項63記載の方法。
  65. 前記試薬は下記の化学式
    Figure 2005519118

    からなる群から選択される、請求項60記載の方法。
  66. X1=X2=NRである、請求項54記載の方法。
  67. CaとCbはそれぞれ(S)キラル中心である、請求項66記載の方法。
  68. CaとCbはそれぞれ(R)キラル中心である、請求項66記載の方法。
  69. Rはメチル、ベンジル、およびフェニルからなる群から選択される、請求項66記載の方法。
  70. RaとRbはそれぞれ独立にメチルおよびフェニルからなる群から選択され、RcとRdはそれぞれ水素である、請求項66記載の方法。
  71. RaとRbは一つにまとまって共にC4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に6員環の脂肪族環を形成する、請求項66記載の方法。
  72. 前記試薬は下記の化学式
    Figure 2005519118

    からなる群から選択される、請求項71記載の方法。
  73. R10はメチル、t-ブチル、フェニル、2-フェニルエチル、(E)-2-フェニルエテニル、ベンジルオキシメチル、シクロヘキシル、iso-ブチル、およびトリブチルシリルオキシメチルからなる群から選択される、請求項54記載の方法。
  74. 前記試薬はアルデヒドR10CHOと溶媒中で反応し、該溶媒はトルエン、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルフォルムアミド、酢酸エチル、ジクロロメタン、ヘキサン、t-ブチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、アクリロニトリル、およびベンゼンからなる群から選択される、請求項54記載の方法。
  75. 溶媒中におけるアルデヒドの濃度は約0.2Mである、請求項74記載の方法。
  76. 前記試薬は溶媒の非存在下でアルデヒドと反応する、請求項54記載の方法。
  77. 下記の化学式
    Figure 2005519118

    の化合物を生成する方法であって、該方法は化学式
    Figure 2005519118

    の試薬を、化学式R12C(R14)=N-X4-CO-R11の化合物と反応させる事からなり、ここで:
    X3はO(酸素)および(R4)(R5)からなる群から選択され;
    X4はO(酸素)およびNHからなる群から選択され;
    X1とX2のそれぞれは独立にO(酸素)およびN-Rからなる群から選択され;
    CaとCbはそれぞれ独立に、アキラル中心、(S)キラル中心および(R)キラル中心からなる群から選択され;
    RaとRbは(i)それぞれ独立にC1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され、あるいは、
    (ii)一つにまとまって共にC3-C4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に5員環および6員環の脂肪族環の一つを形成し;
    RcとRdはそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;
    R6はハロゲン、水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルコキシアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、OSO2CF3およびSRからなる群から選択され;
    RはC1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;
    R1, R2, R3, R4, R5はそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、およびハロゲンからなる群から選択され;
    R10はC1-10アルキル、C6-10アリールおよびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;
    R11は水素、C1-10アルキル、C6-10アリールおよびC3-9ヘテロアリールの一つであり;
    R12はC1-10アルキル、C6-10アリールおよびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;且つ、
    R14は水素、C1-10アルキル、C6-10アリールおよびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択される、上記方法。
  78. X3=O(酸素)である、請求項77記載の方法。
  79. X3=C(R4)(R5)である、請求項77記載の方法。
  80. R1, R2, R3, R4およびR5のそれぞれは水素であり、Rは塩素である、請求項77記載の方法。
  81. X1=X2=O(酸素)である、請求項77記載の方法。
  82. RcとRdはそれぞれ水素であり、RaとRbはそれぞれ2-メトキシ-2-プロピルであり、CaとCbはそれぞれ(R)キラル中心である、請求項81記載の方法。
  83. X1=NRであり、X2=O(酸素)である、請求項81記載の方法。
  84. CaとCbはそれぞれ(S)キラル中心である、請求項83記載の方法。
  85. CaとCbはそれぞれ(R)キラル中心である、請求項83記載の方法。
  86. Rはメチル、ベンジル、およびフェニルからなる群から選択される、請求項83記載の方法。
  87. RaとRbはそれぞれ独立にメチルおよびフェニルからなる群から選択され、RcとRdはそれぞれ独立にメチルおよび水素からなる群から選択される、請求項86記載の方法。
  88. 前記試薬は下記の化学式
    Figure 2005519118

    からなる群から選択される、請求項83記載の方法。
  89. X1=X2=NRである、請求項77記載の方法。
  90. CaとCbはそれぞれ(S)キラル中心である、請求項89記載の方法。
  91. CaとCbはそれぞれ(R)キラル中心である、請求項89記載の方法。
  92. Rはメチル、ベンジル、およびフェニルからなる群から選択される、請求項89記載の方法。
  93. RaとRbはそれぞれ独立にメチルおよびフェニルからなる群から選択され、RcとRdはそれぞれ水素である、請求項92記載の方法。
  94. RaとRbは一つにまとまって共にC4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に6員環の脂肪族環を形成する、請求項89記載の方法。
  95. 前記試薬は下記の化学式
    Figure 2005519118

    からなる群から選択される、請求項94記載の方法。
  96. R11とR12はそれぞれ独立にメチル、t-ブチル、フェニル、2-フェニルエチル、(E)-2-フェニルエテニル、ベンジルオキシメチル、シクロヘキシル、iso-ブチル、およびトリブチルシリルオキシメチルからなる群から選択される、請求項77記載の方法。
  97. 前記試薬は化学式R12C(R14)=N-X4-CO-R11の化合物と溶媒中で反応し、該溶媒は、トルエン、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルフォルムアミド、酢酸エチル、ジクロロメタン、ヘキサン、t-ブチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、アクリロニトリル、およびベンゼンからなる群から選択される、請求項77記載の方法。
  98. 前記試薬は化学式R12C(R14)=N-X4-CO-R11の化合物と溶媒の非存在下で反応する、請求項77記載の方法。
  99. 下記の化学式
    Figure 2005519118

    の第1アリル化試薬を生成する方法であって、該方法は、
    Figure 2005519118

    の化学式の第2アリル化試薬を、塩基の存在下でアルコールHOR13と反応させる事よりなり、ここで:
    XとXはそれぞれ独立にO(酸素)およびN-Rからなる群から選択され;
    CaとCbはそれぞれ独立に、アキラル中心、(S)キラル中心および(R)キラル中心からなる群から選択され;
    RaとRbは(i)それぞれ独立にC1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され、あるいは、
    (ii)一つにまとまって共にC3-C4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に5員環および6員環の脂肪族環の一つを形成し;
    RcとRdはそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;
    R6はハロゲンおよびOSO2CF3の一つであり;
    RはC1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;
    R1, R2, R3, R4, R5はそれぞれ独立に水素、C1-C10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、およびハロゲンからなる群から選択され;且つ、
    R13はC1-C10アルキル、C6-10アリールおよびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択される、上記方法。
  100. 下記の化学式
    Figure 2005519118

    の第1アリル化試薬を生成する方法であって、該方法は、
    Figure 2005519118

    の化学式の第2アリル化試薬を化学式Li-O-C(R9)=C(R7)(R8)のリチウムエノラートと反応させて該第1アリル化試薬を生成する事からなり、ここで:
    XとXはそれぞれ独立にO(酸素)およびN-Rからなる群から選択され;
    CaとCbはそれぞれ独立に、アキラル中心、(S)キラル中心および(R)キラル中心からなる群から選択され;
    RaとRbは(i)それぞれ独立にC1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され、あるいは、
    (ii)一つにまとまって共にC3-C4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に5員環および6員環の脂肪族環の一つを形成し;
    RcとRdはそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;
    R6は、ハロゲンおよびOSO2CF3の一つであり;
    RはC1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;且つ、
    R1, R2, R3, R4, R5, R7, R8およびR9はそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、およびハロゲンからなる群から選択される、上記方法。
  101. 下記の化学式
    Figure 2005519118

    の第1試薬を生成する方法であって、該方法は、
    Figure 2005519118

    の化学式の第2試薬を化学式Li-O-C(R3)=C(R1)(R2)のリチウムエノラート2当量と反応させて該第1試薬を生成する事からなり、ここで:
    XとXはそれぞれ独立にO(酸素)およびN-Rからなる群から選択され;
    CaとCbはそれぞれ独立に、アキラル中心、(S)キラル中心および(R)キラル中心からなる群から選択され;
    RaとRbは(i)それぞれ独立にC1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され、あるいは、
    (ii)一つにまとまって共にC3-C4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に5員環および6員環の脂肪族環の一つを形成し;
    RcとRdはそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;
    Rは、C1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;且つ、
    R1, R2, R3はそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、およびハロゲンからなる群から選択される、上記方法。
  102. 下記の化学式
    Figure 2005519118

    のジオールを生成する方法であって、該方法は、
    Figure 2005519118

    の化学式の試薬を化学式R10CHOのアルデヒドと反応させて該ジオールを生成する事からなり、ここで:
    X3はO(酸素)および(R4)(R5)からなる群から選択され;
    X1とX2はそれぞれ独立にO(酸素)およびN-Rからなる群から選択され;
    CaとCbはそれぞれ独立に、アキラル中心、(S)キラル中心および(R)キラル中心からなる群から選択され;
    RaとRbは(i)それぞれ独立にC1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され、あるいは、
    (ii)一つにまとまって共にC3-C4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に5員環および6員環の脂肪族環の一つを形成し;
    RcとRdはそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;
    Rは、C1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;
    R1, R2, R3, R4, R5, R7, R8およびR9はそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、およびハロゲンからなる群から選択され;且つ、
    R10はC1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリールからなる群から選択される、上記方法。
  103. 下記の化学式
    Figure 2005519118

    の化合物を生成する方法であって、該方法は、
    Figure 2005519118

    の化学式の試薬を化学式R12C(R14)=N-X4-CO-R11の化合物と反応させる事からなり、ここで:
    X3はO(酸素)および(R4)(R5)からなる群から選択され;
    X4はO(酸素)およびNHからなる群から選択され;
    X1とX2はそれぞれ独立にO(酸素)およびN-Rからなる群から選択され;
    CaとCbはそれぞれ独立に、アキラル中心、(S)キラル中心および(R)キラル中心からなる群から選択され;
    RaとRbは(i)それぞれ独立にC1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され、あるいは、
    (ii)一つにまとまって共にC3-C4アルキレン鎖を形成し、それらはCaとCbと共に5員環および6員環の脂肪族環の一つを形成し;
    RcとRdはそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;
    Rは独立に、C1-10アルキル、C6-C10アリール、およびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;
    R1, R2, R3, R4, R5, R7, R8およびR9はそれぞれ独立に水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリール、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシ、C1-10ジアルキルアミノ、C1-10アルキル-C6-10アリールアミノ、C1-10ジアリールアミノ、およびハロゲンからなる群から選択され;
    R11は水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリールからなる群から選択され;
    R12はC1-10アルキル、C6-10アリールおよびC3-9ヘテロアリールからなる群から選択された一つであり;且つ
    R14は水素、C1-10アルキル、C6-10アリール、C3-9ヘテロアリールからなる群から選択される、上記方法。
JP2003573002A 2002-03-01 2003-03-03 不斉アリル化、アルドール、およびタンデムアルドールおよびアリル化反応のための試薬 Pending JP2005519118A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36098702P 2002-03-01 2002-03-01
US36981202P 2002-04-04 2002-04-04
PCT/US2003/006308 WO2003074534A1 (en) 2002-03-01 2003-03-03 Reagents for asymmetric allylation, aldol, and tandem aldol and allylation reactions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005519118A true JP2005519118A (ja) 2005-06-30
JP2005519118A5 JP2005519118A5 (ja) 2006-03-16

Family

ID=27791660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003573002A Pending JP2005519118A (ja) 2002-03-01 2003-03-03 不斉アリル化、アルドール、およびタンデムアルドールおよびアリル化反応のための試薬

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7534905B2 (ja)
EP (1) EP1480988A4 (ja)
JP (1) JP2005519118A (ja)
CN (1) CN1639172A (ja)
AU (1) AU2003219965A1 (ja)
CA (1) CA2477444A1 (ja)
WO (1) WO2003074534A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531297A (ja) * 2007-05-29 2010-09-24 イントレクソン コーポレイション エクジソン受容体複合体を通して外因性遺伝子の発現を調節するためのキラルジアシルヒドラジンリガンド
JP2012523490A (ja) * 2009-04-13 2012-10-04 フオルモサ・プラステイクス・コーポレイシヨン・ユー・エス・エイ ポリオレフィン触媒のための電子供与体としての環式有機ケイ素化合物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8536360B2 (en) 2011-01-20 2013-09-17 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Compositions and methods for stereoselective aldehyde allylation and crotylation
US8946294B2 (en) 2011-09-08 2015-02-03 Intrexon Corporation Crystalline diacylhydrazine and the use thereof
US10654947B2 (en) 2011-10-28 2020-05-19 Formosa Plastics Corporation, Usa Cyclic organosilicon compounds as electron donors in Zeigler-Natta catalyst systems for producing propylene polymer having high melt-flowability
CN105461743B (zh) * 2016-01-06 2017-12-05 山西大学 双杂五元环对称芳基衍生物及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531297A (ja) * 2007-05-29 2010-09-24 イントレクソン コーポレイション エクジソン受容体複合体を通して外因性遺伝子の発現を調節するためのキラルジアシルヒドラジンリガンド
JP2012523490A (ja) * 2009-04-13 2012-10-04 フオルモサ・プラステイクス・コーポレイシヨン・ユー・エス・エイ ポリオレフィン触媒のための電子供与体としての環式有機ケイ素化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US7534905B2 (en) 2009-05-19
CN1639172A (zh) 2005-07-13
CA2477444A1 (en) 2003-09-12
WO2003074534A9 (en) 2003-11-20
EP1480988A1 (en) 2004-12-01
EP1480988A4 (en) 2006-03-29
WO2003074534A1 (en) 2003-09-12
AU2003219965A1 (en) 2003-09-16
US20050288525A1 (en) 2005-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5929232A (en) Stereoselective ring opening reactions
JP5648240B2 (ja) 有機アルミニウム化合物
JP5838226B2 (ja) フェニルカルバメート誘導体の製造方法
US6730803B2 (en) Synthetic intermediate for epothilone derivative and production method thereof
CA2474721A1 (en) Novel optically active compounds, method for kinetic optical resolution of carboxylic acid derivatives and catalysts therefor
Fragale et al. Chiral diselenides in asymmetric cyclization reactions
JP2005519118A (ja) 不斉アリル化、アルドール、およびタンデムアルドールおよびアリル化反応のための試薬
KR101130818B1 (ko) 이작용성 비스 신코나 알칼로이드 티오우레아 유기 키랄 촉매 화합물을 이용한 아즈락톤으로부터의 키랄 아미노산 제조방법
JP3999028B2 (ja) 光学活性2−アシル化1,2−ジオール化合物誘導体の製造方法
EP0583171A2 (en) (3R,5S)-3,5,6-trihydroxyhexanoic acid derivatives and methods for their production
JP4437012B2 (ja) ムスコンのアセタール付加体、その調製方法、並びに(±)−ムスコンの光学分割方法
JP4540197B2 (ja) (e)−3−メチル−2−シクロペンタデセノンの製造法
EP0478062A1 (en) In-situ preparation of diisopinocampheyl chloroborane
US9527800B2 (en) Process for total synthesis of venlafaxine
US8536360B2 (en) Compositions and methods for stereoselective aldehyde allylation and crotylation
JP5179430B2 (ja) 光学活性アルコールの製造方法
JPH0977723A (ja) 光学活性1,2−ジフェニルエチレンジアミン類の製造方法
JP2004526741A (ja) キラリティーが高められたシクロプロパンの生成方法
JP3785849B2 (ja) 光学活性ノルボルネンアルデヒド類の製造法
JP4215687B2 (ja) 光学活性なβ−ヒドロキシ−α−アミノ酸誘導体の製造方法
JP4076035B2 (ja) 光学活性アルコールの立体選択的製造方法
US4795821A (en) Optically active borinic esters and ketones
US8975430B2 (en) Phenolytic kinetic resolution of azido and alkoxy epoxides
RU2434847C2 (ru) Способ асимметрического алкинилирования сложных альфа-иминоэфиров
JP2022185576A (ja) ベンゾプロスタサイクリン類縁体の調製のためのプロセスおよび中間体、ならびにそれらから調製されたベンゾプロスタサイクリン類縁体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006