JP2005518409A - 心筋および末梢血管新生を促進する組成物および方法 - Google Patents

心筋および末梢血管新生を促進する組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005518409A
JP2005518409A JP2003559596A JP2003559596A JP2005518409A JP 2005518409 A JP2005518409 A JP 2005518409A JP 2003559596 A JP2003559596 A JP 2003559596A JP 2003559596 A JP2003559596 A JP 2003559596A JP 2005518409 A JP2005518409 A JP 2005518409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
growth factor
composition
igd
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003559596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005518409A5 (ja
Inventor
アケラ,ラマ
ラニーリ,ジョン
Original Assignee
ジンマー オーソバイオロジクス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジンマー オーソバイオロジクス,インコーポレイティド filed Critical ジンマー オーソバイオロジクス,インコーポレイティド
Publication of JP2005518409A publication Critical patent/JP2005518409A/ja
Publication of JP2005518409A5 publication Critical patent/JP2005518409A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/191Tumor necrosis factors [TNF], e.g. lymphotoxin [LT], i.e. TNF-beta
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0808Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/101Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

新しい血管を増殖させて、身体の虚血組織および器官への血流を回復または改善するのに用いるための組成物および器具が開示されている。IGDペプチド、特にGGIGDGG、を含む組成物は、ヒト内皮細胞の遊走を誘導することができ、in vitroモデル分析系で血管形成を促進することができる。

Description

本発明は、側副血管の増殖を促進して標的器官および組織への血流を増加させることによる、人体の主要器官の虚血症状の治療に関する。より詳細には、本発明は、天然の血管の狭窄またはバイパス移植片の閉塞に起因する血流減少に伴う心血管疾患を治療するための、ペプチドを主成分とする血管新生組成物、方法および器具に関する。
米国では、潜在的な冠状動脈性心臓病が原因の心不全は現在、主な死因の1つである。現在、冠動脈バイパス移植(CABG)手術および経皮的冠動脈形成術(PTCA)は重度心疾患を治療するために最も広く用いられる介入である。CABGでは、冠動脈閉鎖または閉塞の部分をバイパスするために、および血流を回復するために、自家血管が用いられる。PTCAでは、詰まった血管の詰まりを取り除いて心臓への適当な血流を回復するためにカテーテル器具が用いられ、血管開存を維持するために金属製ステントが通常埋め込まれる。これらの手順の両方が高度に侵襲的と考えられており、またある程度の発生率の再狭窄を伴い、また、特に患者が高齢であるかまたは以前にCABGまたはPTCAの処置を受けている場合は、冠動脈閉塞からの救済が必要なすべての患者に適切ではない可能性がある。さらに、末梢血管疾患では、脚、腸、および身体の他の部分へ血液を供給する血管にアテローム硬化性狭窄が生じている場合は、閉塞した末梢血管のサイズが小さいために、どちらの処置も選択肢とならない可能性がある。
一部の人では、ある期間にわたって新しい側副血管が形成され、閉塞した血管の周囲に天然のバイパスを与える、血管新生すなわち新しい血管の増殖の自然発生的な過程によって、血管閉塞は部分的に補償されている。血管新生の過程は一般的に、さらに成熟血管へ発達する毛細血管を形成する、基底膜の分解と内皮細胞の移動および増殖を含む。リンパ球または内皮細胞から放出される、天然に存在する細胞分裂促進因子は、血管新生を誘導し、および損傷組織または血液不足の組織の新血管形成を促進することができる。新たに形成された血管は、損傷した血管の機能をしばしば補足または完全に置換することができ、それによって、閉塞した血管が供給していた不足組織の血流を回復する。
一部の人は、虚血組織への減少した血流を適当に補償する十分な側副血管を生じることができない。したがって、まだ開発中である別の治療方法は、閉塞部分の周囲での新しい血管の増殖を誘導または促進し、心臓または他の血液不足の組織への適当な血流を回復することを試みる。誘導または促進された血管新生は、冠状動脈性心臓病を治療するための最も侵襲性の低い方法を提供し、患者人口の大きな割合における使用に適当であり(特にCABGまたはPTCAのどちらについても候補にならない一部の患者を含む)、また心筋組織および末梢組織の両方の心血管形成に適用可能であると、多くの研究者に信じられている。
内皮細胞の増殖の直接的な誘引および/または誘導、または次に血管新生因子を産生する他の細胞型(たとえば、肥満細胞またはマクロファージ)を刺激することによる間接的作用のいずれかを通じて血管新生を促進する、いくつかの血管新生物質が近年同定されている。これらの物質の例は、血管内皮増殖因子(VEGF)、オステオネクチンまたはSPARC、塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)、アンジオゲニン、内皮増殖因子(EGF)、血小板由来増殖因子(PDGF)、形質転換増殖因子α(TGF−α)、形質転換増殖因子β(TGF−β)、および腫瘍壊死因子α(TNF−α)を含む。これらの血管新生物質または因子のそれぞれは、合成であるか、つまり非生物起源から化学的に製造されるか、または組み換え製造方法によって製造される(非特許文献1)。
同時譲渡された特許文献1(ベネディクトら/ズルツァー・バイオロジー社(Benedict et al./Sulzer Biologies, Inc.))に開示された別の血管新生物質は、bFGFまたはVEGFのような単独因子の多くよりも頑健な血管新生反応を与える、骨由来血管新生タンパク質(BDAP)混合物である。
局在的な血管新生および/または創傷治癒を促進するための多くの手法は、目的部位で支持体または足場の役割を果たすことができ、標的細胞が通常は特異的細胞表面受容体を介してそれと相互作用して細胞増殖を促進することができる、細胞外マトリクス様の材料の導入を含む。細胞外マトリクス(「ECM」)は、結合組織の細胞を取り囲む上皮の下の構造的に安定な物質であり、一種の天然の足場材料を構成する。ECMはまた、結合組織の巨大分子成分と定義することができ、一般的にプロテオグリカン、多糖およびタンパク質から成り、細胞形態、細胞遊走および分化、および細胞増殖の調節に主要な役割を果たす。タンパク質のECMファミリーの部分集合の1つが接着タンパク質である。2つの主要な接着タンパク質であるフィブロネクチンとラミニンは、組織修復、胚発生、血液凝固、および細胞遊走/接着を含む多数の細胞過程に関与する。したがって、細胞増殖を促進するために有利な細胞環境を提供することに向けられたさまざまな研究には、フィブロネクチンまたは特定のフィブロネクチンペプチドが関与する。これらの研究の多くは、Arg−Gly−AspすなわちRGD配列を利用し、これはフィブロネクチンの細胞結合領域の一部である(たとえば、特許文献2(ディッカーソンら(Dickerson et al.)およびショーら(非特許文献2)を参照。)
近年、1型フィブロネクチンモジュールの成分であるイソロイシン−グリシン−アスパラギン酸(Ile−Gly−AspすなわちIGD)トリペプチド配列が、皮膚繊維芽細胞の細胞遊走を誘導できることが報告されている(ショーら(非特許文献3)。以前は、生物活性はフィブロネクチン中の保存されたIGD配列だとされてはいなかったが、以前の研究は、細胞外フィブロネクチンマトリクスの集合体中の9番目の1型反復が、IGDS配列を含むことを示唆していた(非特許文献4)。特許文献3(ショーら/ダンディー大学(Schor et al./University of Dundee))では、IGDを含むある種のペプチドが記載され、そのIGDSペプチドは、ラット創傷治癒モデルにおいてある条件下で繊維芽細胞遊走および血管数を増加させることが示された。
細胞遊走および血管新生のさまざまな調節因子の同定および理解が顕著に進歩している一方、アテローム硬化性疾患に冒された血液不足の器官および組織への循環を回復するため、心臓および末梢血管系によって維持される組織のような体内の虚血部位での血管新生を促進するための効果的な方法が差し迫って必要とされるままである。
米国特許第6,211,157号明細書 米国特許第5,677,276号明細書 国際公開第99/02674号パンフレット 米国特許出願公開第10/027,669号明細書 フリードマン, S.B., アイスナー, J.M., 虚血性心臓血管疾患のための治療的血管新生(Freedman, S.B., and Isner, J.M., Therapeutic angiogenesis for ischemic cardiovascular disease, J. Mol. Cell Cardiol. 53(3): 379−393 (2001)) S.L. Schor et al., J Cell Sci 109:2581−2590 (1996) S.L. Schor et al., J Cell Sci 112:3879−3888 (1999) チェルヌーソフらMA Chernousov et al., J Biol Chem 266:10851−10858 (1991) Parsons−Wingercer et al., Micro−vascular Research 55:201−214 (1998)
本発明は、身体の虚血組織への血流を回復または改善するための新しい血管を増殖させることでの使用のための、特に心臓および末梢血管疾患の治療のための組成物、器具および方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態では、血管新生が必要な部分(たとえば、虚血領域)のような、血管新生が求められる身体の領域に血管新生を促進するための組成物が与えられる。ある特定の実施形態では、血管新生活性を有しアミノ酸配列イソロイシン−グリシン−アスパラギン酸(標準アミノ酸一文字表記で「IGD」)を有する領域を含むタンパク質を含む組成物が与えられる。好ましい実施形態では、当該タンパク質の完全アミノ酸配列は50個以下のアミノ酸残基を含み、より好ましくは25個以下、さらにより好ましくは10個以下を含む。
別の一実施形態では、血管新生活性およびアミノ酸配列イソロイシン−グリシン−アスパラギン酸[配列番号1]を有するタンパク質を含む組成物が提供される。さらに別の一実施形態では、血管新生活性およびアミノ酸配列グリシン−グリシン−イソロイシン−グリシン−アスパラギン酸−グリシン−グリシン[配列番号2](「GGIGDGG」)を有するタンパク質を含む組成物が提供される。さらなる一実施形態では、血管新生活性およびアミノ酸配列イソロイシン−グリシン−アスパラギン酸−イソロイシン−グリシン−アスパラギン酸[配列番号3](「IGDIGD」)を有するタンパク質を含む組成物が提供される。さらに別の一実施形態では、血管新生活性およびアミノ酸配列イイソロイシン−グリシン−アスパラギン酸−イソロイシン−グリシン−アスパラギン酸[配列番号4](「環状IGDIGD」)を有する環状タンパク質を含む組成物が提供される。さらに別の一実施形態では、血管新生活性および次式で表されるアミノ酸配列含む組成物が提供される:
ZZIGDZZ (式1)
式中、Iはイソロイシンを表し、Gはグリシンを表し、Dはアスパラギン酸を表し、Zは20種の生物学的アミノ酸のうち任意のものを表す。配列番号1〜4のペプチド、およびその他の代表的なIGDペプチドは、ヒト上皮細胞、ヒト繊維芽細胞およびヒツジ核細胞(nucleus cells)を含むさまざまな細胞型において遊走を誘導する能力による評価では、驚くほど優れた生物活性を示すことが見出されている。
別の一実施形態では、血管新生活性およびアミノ酸配列イソロイシン−グリシン−アスパラギン酸−セリン[配列番号5](「IGDS」)を有するタンパク質を含む組成物が提供される。別の一実施形態では、血管新生活性およびアミノ酸配列イソロイシン−グリシン−アスパラギン酸−グルタミン[配列番号6](「IGDQ」)を有するタンパク質を含む組成物が提供される。
本発明の別の一実施形態では、配列番号1〜6および式1のペプチドのうち少なくとも1つ、および上記のペプチド以外の少なくとも1つの血管新生増殖因子を含む血管新生組成物(すなわち、血管新生活性を示す組成物)が提供される。一部の実施形態ではその別の血管新生増殖因子は骨由来血管新生タンパク質混合物(BDAP)、1種類以上の骨形成タンパク質(BMP)、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)、塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)、アンジオゲニン、内皮増殖因子(EGF)、血小板由来増殖因子(PDGF)、形質転換増殖因子α(TGF−α)、形質転換増殖因子β(TGF−β)、または腫瘍壊死因子α(TNF−α)である。
本発明のさらに別の一実施形態に記載の、配列番号1〜6および式1のペプチドのうち少なくとも1つ、および少なくとも1つの組み換え血管新生増殖因子を含む血管新生組成物が提供される。
本発明のさらなる一実施形態では、細胞増殖促進条件下で細胞遊走および/または血管新生を促進する活性を有する組成物が提供される。その組成物は配列番号1〜6および式1のペプチドのうち少なくとも1つ、およびマトリクス材料を含む。一部の実施形態では、その組成物はまた医薬として受容可能な担体を含み、その組成物は身体での使用のために滅菌することができる。
本発明のある別の実施形態では、心筋血管新生を促進する方法が提供される。本方法は、そのような治療を必要とする人の心臓の虚血領域に、生理学的に受容可能な担体中の、配列番号1〜6および式1のペプチドのうち少なくとも1つを含む組成物を、虚血領域において血管内皮細胞遊走および/または増殖を促進するのに有効な量で心筋内投与することを含む。
本方法の別の一実施形態では、患者に投与される組成物は、配列番号1〜6および式1の上記で特定されたペプチドのうち少なくとも1つに加えて、生理学的に受容可能な担体、および下記の増殖因子のうち少なくとも1つを含む:BDAP、1種類以上のBMP、VEGF、bFGF、アンジオゲニン、EGF、PDGF、TGF−α、TGF−β、およびTNF−α。一部の実施形態では担体はポリビニルピロリドンを含む。好ましい一実施形態では、本方法は組成物を虚血領域に注射によって送達することを含む。
本方法の別の一実施形態では、治療を必要とする人の末梢血管によって維持される器官または組織の虚血領域に、生理学的に受容可能な担体中の、配列番号1〜6および式1のペプチドのうち少なくとも1つを含む組成物を、虚血領域において血管内皮細胞遊走および/または増殖を促進するのに有効な量で投与することを含む、末梢血管新生を促進する方法が提供される。その組成物はまた、下記の増殖因子の1つ以上を含みうる:BDAP、1種類以上のBMP、VEGF、bFGF、アンジオゲニン、EGF、PDGF、TGF−α、TGF−β、およびTNF−α。生理学的に受容可能な担体はポリビニルピロリドンを含むことができ、方法は組成物を虚血領域に皮下注射によって投与することを含みうる。
本発明のさらに別の一実施形態では、治療を必要とする人の身体の虚血組織への血流を促進する方法が提供される。本方法は、生理学的に受容可能な担体中の、配列番号1〜6および式1のペプチドのうち少なくとも1つを含む血管新生組成物を、虚血組織への血流を回復または増加させるのに十分な程度血管内皮細胞遊走および/または増殖を促進するのに有効な量で、虚血組織の一定範囲に投与することを含む。一部の実施形態では、本方法は組成物をアテローム硬化性疾患が原因で狭窄した天然の血管に隣接する部位に送達することを含む。本方法は組成物をバイパス移植片に隣接する部位へ投与することを含みうる。本方法の一部の実施形態は、配列番号1〜6および式1のペプチドのうち少なくとも1つおよび担体に加えて、上記で特定した増殖因子のうち少なくとも1つを含む血管新生組成物を投与することを含む。本発明のこれらおよび他の実施形態、特性および利点は下記の説明および図面を参照して明らかになる。
本開示では、「イソロイシン−グリシン−アスパラギン酸ペプチド」、「Ile−Gly−Aspペプチド」、および「IGD含有ペプチド」の語はすべて、少なくとも1つのイソロイシン−グリシン−アスパラギン酸配列を有し、また細胞接着促進活性を有するペプチドをいう。「IGD」はその配列の標準的なアミノ酸記号表記である。非常に広い意味で、IGDモチーフペプチドへの言及はまた、イソロイシン−グリシン−アスパラギン酸ペプチドを含むかまたは、イソロイシン−グリシン−アスパラギン酸配列のものと類似の細胞接着促進の性質を示すペプチドも含む。例は、Ile−Gly−Asp(IGD)[配列番号1];Gly−Gly−Ile−Gly−Asp−Gly−Gly(GGIGDGG)[配列番号2]:Ile−Gly−Asp−IleGly−Asp(IGDIGD)[配列番号3];環状Ile−Gly−Asp−Ile−Gly−Asp(環状IGDIGD)[配列番号4];Ile−Gly−Asp−Ser(IGDS)[配列番号5];およびIle−Gly−Asp−Gln(IGDQ)[配列番号6]である。これらのペプチドの構造は付属の配列リストに示す。別の例は、式1で特徴づけられるアミノ酸配列を有するペプチド、または50個以下のアミノ酸残基のペプチドでIGD配列を含む領域を有するペプチドを含む。
配列番号1〜6のペプチドは、ペプチド合成装置を用いて合成によって作製した。ポリビニルピロリジノン(ポビドン)はIISPケミカルズ(IISP Chemicals)(ニュージャージー州ウェイン)から入手した。ヒト内皮細胞およびヒト繊維芽細胞はクローンティックス(Clonetics)(メリーランド州ウォーカーズビル)から入手した。
滅菌製剤の調製
配列番号1〜6に特定されたIGDペプチドの滅菌製剤は、ペプチドをペプチド合成装置で合成し、結果として得られる溶液を0.22ミクロンフィルターを用いて濾過滅菌して調製することができる。ペプチドは濾過滅菌後に凍結乾燥することができ、これと共に同時に出願された、全体が参照によって開示に含まれる「ポリペプチド増殖因子のためのポビドン含有担体」(POVIDONE−CONTAINING CARRIERS FOR POLYPEPTIDE GROWTH FACTORS)と題する同時係属の特許文献4に記載の通り、1%ポリビニルピロリジノン水溶液または他のポビドン化合物中で再構成することができる。あるいは、希HCl(10mmol)といった別の既知の担体を使用することができる。ポビドンは細胞毒性がないため、in vitro 分析を実施する際の担体として好ましい。
実施例1−In vitro細胞遊走分析
本発明に記載のIGDモチーフペプチドがヒト内皮細胞および平滑筋細胞の細胞遊走を促進する能力を、その遊走は血管新生に特徴的な過程であるが、配列番号1および2のペプチド、およびDIG配列で特徴づけられるIGDペプチドのスクランブルについて細胞遊走分析を実施することによって評価した。GGDIGGG配列によって特徴づけられる、そのスクランブルの末端に結合させたものもまた試験した。
ペプチドの細胞遊走を評価するための走化性試験トレイ(Chemo Tx(商標)ディスポーザブル遊走チャンバー、直径6mm、300 I/ウェル、8μmフィルターメンブレン付き96ウェル、ニューロプローブ社(Neuro Probe, Inc.)、メリーランド州ゲイサーズビル)は、UV灯の下にトレイを一夜置くことによって滅菌した。膜を用いたその後の処理は無菌条件下で実施した。フィルターメンブレンにゼラチンを乗せ、3%酢酸に一夜浸し、次いで0.1mg/mLセラチンに2時間浸して、試験する細胞に適した環境を与えた。それらは次いで滅菌水で洗浄し、風乾した。そのような膜は室温にて最大1ヶ月まで保存しうる。
分析に使用する細胞(上皮細胞または平滑筋細胞)は、慣習的な10% FBS血清の代わりに0.1%ウシ胎児血清(「FBS」)、および1Xペニシリン−ストレプトマイシン抗生物質を含む適当な培地中で、24時間飢餓状態とした。走化性ユニットの96ウェルチャンバーのウェルは0.1%血清のみかまたは0.1%血清と被験物質(それぞれ対照または化学誘引物質)を含む培地で満たした。フィルターメンブレンはプレート上に置き、フレームの角の穴をマイクロプレートの4本のピンと合わせ、膜を定位置に留めてウェル中の培地が膜に完全に接したことを確実にした。飢餓培地中の細胞懸濁液の50μLを、負荷毎の生菌数4×104個の濃度で、(各ウェル上の)各部位に播種した。プレートは37℃にて5% COの雰囲気内で4時間培養した。
培養後、蓋を取り除き、フィルターは定位置のままで、膜の上表面上の細胞を静かに拭き取り、フィルター付きのプレートを容器上で45°の角度に保持して、フィルターの上面を培地で注意深く洗浄した。膜の下面上の細胞を次いでメタノールで固定し、ディフクイック(Diff−Quik)(商標)染色セットで染色した。膜はその後乾燥させ、光学顕微鏡下で視野内を計数することによって、フィルターの孔を通って移動した細胞の数を測定した。
結果は、ヒト大動脈内皮細胞とヒト平滑筋細胞の両方について、配列番号1と配列番号2のペプチドの両方が細胞遊走を促進したことを示す。DIGスクランブルとキャップ付き(capped)GGDIGGGスクランブルのどちらも、対照より有意に大きい細胞遊走は示さなかった。図1A、1B、および1Cを参照。
実施例2−In Vitro細胞増殖分析
本発明に記載のIGDモチーフペプチドの、ヒト大動脈上皮細胞の細胞遊走を促進する能力を、配列番号1および2のペプチド、DIGスクランブルペプチド、およびスクランブルの末端結合付きであるGGDIGGGについてin vitro細胞増殖分析を実施することによって評価した。〜95%密集状態まで増殖したヒト大動脈上皮細胞を増殖培地に播種し(5000細胞/ウェル)、4時間で細胞を接着させた。細胞をその後、実施例1で記載した飢餓培地に移し、約18時間飢餓状態にした。細胞を次いで被験ペプチドを含む飢餓培地に移し、細胞をさらに48時間増殖させた。培地をその後除去し、ウェルをPBSで洗浄した。細胞を次いで1回の凍結乾燥サイクルに供した。サイクォント(CyQuant)(商標)試薬(モレキュラー・プローブズ(Molecular Probes)、オレゴン州ユージーン)をその後細胞に取扱説明書に従って加え、細胞を暗所で5分間インキュベートした。色の強度−細胞の数と直接比例する−を励起波長485nm、検出波長を535nmに合わせて測定する。
結果は、配列番号1と配列番号2のペプチドの両方がヒト大動脈内皮細胞の細胞増殖を促進したことを示す。DIGスクランブルとキャップ付きGGDIGGGスクランブルのどちらも、対照的に、対照より有意に大きい細胞遊走は示さなかった。図2を参照。
実施例3−ウズラ漿尿膜(CAM)血管新生分析
IGDモチーフペプチドがin vitroウズラ漿尿膜(CAM)モデル中の内皮細胞および平滑筋細胞の細胞遊走および増殖を誘導するする活性を、その開示が引用によって援用される、パーソンズ−ウィンガーサーら(非特許文献5)によって記載されたのと同様の方法で分析した。要約すると、ニホンウズラの受精卵(coturnix coturnix japonica)を培養3日後にシャーレに開けた。培養7日後、それぞれ37℃に予温した1%ポリビニルピロリジンに溶解した、実施例1および2で試験した4種類のIGDモチーフペプチド(IGD、GGIGD、DIG、GGDIGGG)を、別々のシャーレ内のCAMの表面上に均一に撒いた。培養24時間後、CAMを固定し、切開して、終末期血管を含む樹状の動脈が見えるように倍率10倍で撮影した。3連のCAM標本のデジタル像を倍率10倍でグレースケール、白黒に二値化、およびスケルトン化して得た。血管分岐パターンを、フラクタル次元によって分析し定量した。
結果は、IGDとGGIGDGGペプチドの両方がCAMモデルで血管新生を促進した一方、DIGスクランブルとキャップ付きGGDIGGGスクランブルのどちらも、対照より有意に良く血管新生を促進はしなかった。図3Aおよび3Bを参照。
上記のin vitroデータは、IGDモチーフペプチドがたとえば、イヌまたはウサギを含む既知の動物モデル、および同様の人の臨床状況で血管新生性であることを強く示唆する。血管密度、血管の大きさおよび成熟度の増加は、動物モデルにおける研究の結果として予測することができる。スクランブルしたペプチドがin vitro試験で同様の陽性反応を引き起こすことができないことを考慮すると、IGDモチーフペプチドに対する特異性は明らかである。
冠動脈血管新生または末梢血管新生のどちらかが望まれる一部の場合では、細胞遊走または動員および増殖をさらに促進するため、ペプチド注射組成物に細胞増殖促進マトリクス材料も含めることが好ましい可能性がある。適当なマトリクス材料は、ポリビニルピロリジノンおよびたとえば10mmol HClといった希酸溶液を含む。IGDペプチド−マトリクス混合物は、好ましくは血管新生が望まれる虚血部位に導入される。
もう1つの別の血管新生促進組成物は、配列番号1〜6または式1のペプチドのうち任意のもののようなIGDモチーフペプチドを、BDAP、1種類以上のBMP、VEGF、bFGF、アンジオゲニン、EGF、PDGF、TGF−α、TGF−β、およびTNF−αといった既知の血管新生物質と組み合わせて含みうる。好ましい血管新生組成物は、GGIGDGGのようなIGDモチーフペプチドおよび、同時譲渡された特許文献1に記載の骨由来血管新生タンパク質混合物(BDAP)を含む。別の好ましい実施形態では、組成物は配列番号1〜6および式1のIGDモチーフペプチドのうち少なくとも1つ、およびVEGFの混合物を含む。組み合わせの、結果として生じる血管内皮細胞遊走刺激効果および/または細胞増殖効果は、IGDペプチドまたは他方の増殖因子単独のどちらかの効果と比較して、相加的かまたは相乗的でさえあると予測される。胚発生中または非胚組織でのin vivoの組織再生中のどちらかで、いくつかの増殖因子があるものは同時に、別のものは順にアップレギュレートされ、その過程の完了に1種類以上の因子が関与することを示す。単独の増殖因子が血管新生を誘導する能力を扱う、以前の研究の一部は、完全には成功しておらず、さらに1つ以上の因子またはシグナル伝達経路の必要性を強調している。
上記の例で考察した代表的なIGDモチーフペプチドに加えて、適当な状況下で、ここに記載の治療方法において別の細胞遊走刺激IGDモチーフペプチドも、あるいは代わりに、使用することができる。そのようなIGDペプチドが、参照により開示に含まれる特許文献3に記載されている。
本発明の好ましい実施形態を示し説明した一方、当該分野の熟練者は本発明の精神および教示を離れることなくその改変を行うことができる。ここに記載の実施形態は単に例示的であり、制限することを意図しない。ここに開示した発明の多数の変形および改変が可能であり本発明の範囲内にある。したがって、保護の範囲は上記に示した説明または実施例によって制限されず、下記の請求項によってのみ制限され、その範囲は請求項の主題のすべての同等物を含む。請求項それぞれのすべては本発明の実施形態として明細書に組み込まれている。したがって、請求項は本発明のさらなる説明であり、好ましい実施形態への付加である。
図1Aは、実施例1の手順に従い実施した、選択したIGDモチーフトリペプチドについての細胞遊走分析の結果を示す。 図1Bは、実施例1の手順に従い実施した、選択したIGDモチーフトリペプチドについての細胞遊走分析の結果を示す。 図1Cは、実施例1で試験したIGDモチーフトリペプチドについての細胞遊走分析の結果を示す写真を示す。 図2は、実施例2の手順に従い実施した、4種類のIGDモチーフトリペプチドについての細胞増殖分析の結果を示す。 図3Aは、実施例3に従い実施した、4種類のIGDモチーフトリペプチドについてのウズラCAM分析の結果を示す。 図3Bは、実施例3で試験した、選択したIGDモチーフトリペプチドについてのウズラCAM分析の結果の写真を示す。
【配列表】
Figure 2005518409
Figure 2005518409

Claims (19)

  1. GGIGDGG[配列番号4]の配列を有する単離ペプチド。
  2. IGD[配列番号1]、IGDS[配列番号2]、IGDQ[配列番号3]およびGGIGDGG[配列番号4]より成る群から選択される少なくとも1つのペプチド、ならびに前記少なくとも1つのペプチド以外の少なくとも1つの血管新生増殖因子を含む血管新生組成物。
  3. 前記少なくとも1つの血管新生増殖因子が、骨由来血管新生タンパク質(BDAPs)、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)、塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)、アンジオゲニン、内皮増殖因子(EGF)、血小板由来増殖因子(PDGF)、形質転換増殖因子α(TGF−α)、形質転換増殖因子β(TGF−β)および腫瘍壊死因子α(TNF−α)より成る群から選択されることを特徴とする請求項2記載の血管新生組成物。
  4. IGD[配列番号1]、IGDS[配列番号2]、IGDQ[配列番号3]およびGGIGDGG[配列番号4]より成る群から選択される少なくとも1つの細胞遊走刺激ペプチドペプチド、ならびに少なくとも1つの組み換え血管新生増殖因子を含む血管新生組成物。
  5. 細胞増殖促進条件下で細胞遊走および/または血管新生を促進する活性を有する組成物であって、IGD[配列番号1]、IGDS[配列番号2]、IGDQ[配列番号3]およびGGIGDGG[配列番号4]より成る群から選択される少なくとも1つのペプチド、ならびにマトリクス材料を含む組成物。
  6. 医薬として受容可能な担体を含むことを特徴とする請求項5記載の組成物。
  7. 滅菌されていることを特徴とする請求項6記載の組成物。
  8. 治療を必要とする個体の心臓の虚血領域に、生理学的に受容可能な担体中のIGD[配列番号1]、IGDS[配列番号2]、IGDQ[配列番号3]およびGGIGDGG[配列番号4]より成る群から選択される少なくとも1つのペプチドを含む組成物を、血管内皮細胞遊走および/または増殖を促進するのに有効な量で心筋内投与する工程を含む、心筋血管新生を促進する方法。
  9. 前記組成物が:
    IGD[配列番号1]、IGDS[配列番号2]、IGDQ[配列番号3]およびGGIGDGG[配列番号4]より成る群から選択される少なくとも1つのペプチド;
    骨由来血管新生タンパク質(BDAP)、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)、塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)、アンジオゲニン、内皮増殖因子(EGF)、血小板由来増殖因子(PDGF)、形質転換増殖因子α(TGF−α)、形質転換増殖因子β(TGF−β)および腫瘍壊死因子α(TNF−α)より成る群から選択される少なくとも1つの増殖因子;ならびに
    生理学的に受容可能な担体;を含むことを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 前記生理学的に受容可能な担体が、ポリビニルピロリジノンを含むことを特徴とする請求項8記載の方法。
  11. 前記投与工程が、前記組成物を虚血領域に皮下注射によって投与することを含む請求項8記載の方法。
  12. 治療を必要とする人の末梢血管によって維持される器官または組織の虚血領域に、生理学的に受容可能な担体中のIGD[配列番号1]、IGDS[配列番号2]、IGDQ[配列番号3]およびGGIGDGG[配列番号4]より成る群から選択されるペプチドを、前記虚血領域において血管内皮細胞遊走および/または増殖を促進するのに有効な量で投与する工程を含む、末梢血管新生を促進する方法。
  13. 前記投与工程が、
    IGD[配列番号1]、IGDS[配列番号2]、IGDQ[配列番号3]およびGGIGDGG[配列番号4]より成る群から選択される少なくとも1つのペプチド;
    骨由来血管新生タンパク質(BDAPs)、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)、塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)、アンジオゲニン、内皮増殖因子(EGF)、血小板由来増殖因子(PDGF)、形質転換増殖因子α(TGF−α)、形質転換増殖因子β(TGF−β)および腫瘍壊死因子α(TNF−α)より成る群から選択される少なくとも1つの増殖因子;ならびに
    生理学的に受容可能な担体;を含む組成物を、前記虚血領域に送達することを含む請求項12記載の方法。
  14. 前記生理学的に受容可能な担体が、ポリビニルピロリジノンを含むことを特徴とする請求項12記載の方法。
  15. 前記投与工程が、虚血領域に皮下注射によって前記組成物を投与することを含む請求項12記載の方法。
  16. 身体の虚血組織への血流を高める方法であって、生理学的に受容可能な担体中のIGD[配列番号1]、IGDS[配列番号2]、IGDQ[配列番号3]およびGGIGDGG[配列番号4]より成る群から選択される少なくとも1つのペプチドを、虚血組織への血流を回復または増加させるのに十分血管内皮細胞遊走および/または増殖を促進するのに有効な量で、前記虚血組織の特定領域に投与する工程を含む方法。
  17. 前記投与工程が、アテローム硬化性疾患が原因で狭窄した天然の血管に隣接する部位に前記組成物を送達することを含む請求項16記載の方法。
  18. 前記投与工程が、バイパス移植片に隣接する部位に前記組成物を送達することを含む請求項16記載の方法。
  19. 前記投与工程が、
    IGD[配列番号1]、IGDS[配列番号2]、IGDQ[配列番号3]およびGGIGDGG[配列番号4]より成る群から選択される少なくとも1つのペプチド;
    骨由来血管新生タンパク質(BDAPs)、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)、塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)、アンジオゲニン、内皮増殖因子(EGF)、血小板由来増殖因子(PDGF)、形質転換増殖因子α(TGF−α)、形質転換増殖因子β(TGF−β)および腫瘍壊死因子α(TNF−α)より成る群から選択される少なくとも1つの増殖因子;ならびに
    生理学的に受容可能な担体;を含む血管新生組成物を、アテローム硬化性疾患が原因で狭窄した天然の血管に隣接する部位に送達することを含む請求項16記載の方法。
JP2003559596A 2001-12-21 2002-12-23 心筋および末梢血管新生を促進する組成物および方法 Pending JP2005518409A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/027,015 US7232802B2 (en) 2001-12-21 2001-12-21 Compositions and methods for promoting myocardial and peripheral angiogenesis
PCT/US2002/041484 WO2003059436A2 (en) 2001-12-21 2002-12-23 Compositions and methods for promoting myocardial and peripheral angiogenesis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005518409A true JP2005518409A (ja) 2005-06-23
JP2005518409A5 JP2005518409A5 (ja) 2006-02-16

Family

ID=21835160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003559596A Pending JP2005518409A (ja) 2001-12-21 2002-12-23 心筋および末梢血管新生を促進する組成物および方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7232802B2 (ja)
EP (1) EP1478383A4 (ja)
JP (1) JP2005518409A (ja)
AU (1) AU2002367033B2 (ja)
CA (1) CA2470503A1 (ja)
WO (1) WO2003059436A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151608A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Med Solution Kk 器官の形状および走行の複雑さを定量的に評価する装置およびプログラム
JP2011046637A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Nagoya Univ 細胞特異的ペプチド及びその用途
EP2578246A2 (en) 2011-09-29 2013-04-10 Fujifilm Corporation Scaffold for vascular endothelial cell migration
JP2013523720A (ja) * 2010-03-26 2013-06-17 インダストリー―アカデミック コオペレーション ファウンデーション、 スンミョン ウィメンズ ユニバーシティー 血管新生促進用ペプチド及びその使用

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69714035T2 (de) 1997-08-14 2003-03-06 Sulzer Innotec Ag Zusammensetzung und Vorrichtung zur Reparatur von Knorpelgewebe in vivo bestehend aus Nanokapseln mit osteoinduktiven und/oder chondroinduktiven Faktoren
US7094258B2 (en) 1999-08-18 2006-08-22 Intrinsic Therapeutics, Inc. Methods of reinforcing an annulus fibrosis
MXPA03003600A (es) 1999-08-18 2004-12-02 Intrinsic Orthopedics Inc Dispositivos y metodo para aumentar y retener nucleo pulposo.
US7972337B2 (en) 2005-12-28 2011-07-05 Intrinsic Therapeutics, Inc. Devices and methods for bone anchoring
EP1624832A4 (en) 1999-08-18 2008-12-24 Intrinsic Therapeutics Inc DEVICES AND METHOD FOR AUGMENTING A WINDOW NUCLEUS
US7998213B2 (en) 1999-08-18 2011-08-16 Intrinsic Therapeutics, Inc. Intervertebral disc herniation repair
WO2009033100A1 (en) 2007-09-07 2009-03-12 Intrinsic Therapeutics, Inc. Bone anchoring systems
US7717961B2 (en) 1999-08-18 2010-05-18 Intrinsic Therapeutics, Inc. Apparatus delivery in an intervertebral disc
US8323341B2 (en) 2007-09-07 2012-12-04 Intrinsic Therapeutics, Inc. Impaction grafting for vertebral fusion
US20080159604A1 (en) * 2005-12-30 2008-07-03 Allan Wang Method and system for imaging to identify vascularization
GB0813659D0 (en) 2008-07-25 2008-09-03 Smith & Nephew Fracture putty
US8349325B2 (en) 2008-12-23 2013-01-08 Abbott Laboratories Soluble FMS-like tyrosine kinase-1 (sFLT-1) antibody and related composition, kit, methods of using, and materials and method for making

Family Cites Families (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831210B2 (ja) 1973-04-09 1983-07-05 武田薬品工業株式会社 アンテイナスイセイケンダクエキノセイゾウホウ
US4172128A (en) 1975-03-26 1979-10-23 Erhard Thiele Process of degrading and regenerating bone and tooth material and products
US4761471A (en) 1980-08-04 1988-08-02 The Regents Of The University Of California Bone morphogenetic protein composition
US4619989A (en) 1981-05-05 1986-10-28 The Regents Of The University Of Cal. Bone morphogenetic protein composition
US4455256A (en) 1981-05-05 1984-06-19 The Regents Of The University Of California Bone morphogenetic protein
JPS57144756A (en) 1981-03-04 1982-09-07 Koken Kk Impermeable laminated film
US5705477A (en) 1982-09-24 1998-01-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Compositions of transforming growth factor β(TGF-β) which promotes wound healing and methods for their use
US5656587A (en) 1982-09-24 1997-08-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Promotion of cell proliferation by use of transforming growth factor beta (TGF-β)
US4529590A (en) 1982-12-27 1985-07-16 Leveen Robert F Production of angiogenetic factor
US5328695A (en) 1983-03-22 1994-07-12 Massachusetts Institute Of Technology Muscle morphogenic protein and use thereof
US4801299A (en) 1983-06-10 1989-01-31 University Patents, Inc. Body implants of extracellular matrix and means and methods of making and using such implants
US4596574A (en) 1984-05-14 1986-06-24 The Regents Of The University Of California Biodegradable porous ceramic delivery system for bone morphogenetic protein
US4620327A (en) 1984-07-05 1986-11-04 Caplan Arnold I Process of adapting soluble bone protein for use in stimulating osteoinduction
US4699788A (en) 1984-08-20 1987-10-13 Trustees Of Boston University Angiogenic factor methods of extraction and method for producing angiogenesis
JPH0678460B2 (ja) 1985-05-01 1994-10-05 株式会社バイオマテリアル・ユニバース 多孔質透明ポリビニルアルユールゲル
US4678470A (en) 1985-05-29 1987-07-07 American Hospital Supply Corporation Bone-grafting material
US4774227A (en) 1986-02-14 1988-09-27 Collagen Corporation Collagen compositions for bone repair containing autogeneic marrow
US5459047A (en) 1986-07-01 1995-10-17 Genetics Institute, Inc. BMP-6 proteins
US5013649A (en) 1986-07-01 1991-05-07 Genetics Institute, Inc. DNA sequences encoding osteoinductive products
US5631142A (en) 1986-07-01 1997-05-20 Genetics Institute, Inc. Compositions comprising bone morphogenetic protein-2 (BMP-2)
US5543394A (en) 1986-07-01 1996-08-06 Genetics Institute, Inc. Bone morphogenetic protein 5(BMP-5) compositions
US6150328A (en) 1986-07-01 2000-11-21 Genetics Institute, Inc. BMP products
US6432919B1 (en) 1986-07-01 2002-08-13 Genetics Institute, Inc. Bone morphogenetic protein-3 and compositions
US5187076A (en) 1986-07-01 1993-02-16 Genetics Institute, Inc. DNA sequences encoding BMP-6 proteins
ZA874681B (en) 1986-07-01 1988-04-27 Genetics Inst Novel osteoinductive factors
US4743259A (en) 1986-10-29 1988-05-10 The University Of Virginia Alumni Patents Foundation Use of demineralized bone matrix in the repair of segmental defects
US4902296A (en) 1986-10-29 1990-02-20 The University Of Virginia Alumni Patents Foundation Use of demineralized bone matrix in the repair of segmental defects
US4834757A (en) 1987-01-22 1989-05-30 Brantigan John W Prosthetic implant
US4952404A (en) 1987-06-19 1990-08-28 President And Fellows Of Harvard College Promotion of healing of meniscal tissue
US5258043A (en) 1987-07-20 1993-11-02 Regen Corporation Method for making a prosthetic intervertebral disc
US5681353A (en) 1987-07-20 1997-10-28 Regen Biologics, Inc. Meniscal augmentation device
US5108438A (en) 1989-03-02 1992-04-28 Regen Corporation Prosthetic intervertebral disc
US4772287A (en) 1987-08-20 1988-09-20 Cedar Surgical, Inc. Prosthetic disc and method of implanting
US4863732A (en) 1987-12-16 1989-09-05 Collagen Corporation Injectable composition for inductive bone repair
US4895838A (en) 1988-03-09 1990-01-23 Trustees Of Boston University Method for provoking angiogenesis by administration of angiogenically active oligosaccharides
US4900673A (en) 1988-03-28 1990-02-13 President And Fellows Of Harvard College Mutant human angiogenin (angiogenesis factor with superior angiogenin activity) genes therefor and methods of expression
US4950483A (en) 1988-06-30 1990-08-21 Collagen Corporation Collagen wound healing matrices and process for their production
US5219576A (en) 1988-06-30 1993-06-15 Collagen Corporation Collagen wound healing matrices and process for their production
US5545229A (en) 1988-08-18 1996-08-13 University Of Medicine And Dentistry Of Nj Functional and biocompatible intervertebral disc spacer containing elastomeric material of varying hardness
US5510418A (en) 1988-11-21 1996-04-23 Collagen Corporation Glycosaminoglycan-synthetic polymer conjugates
US5936035A (en) 1988-11-21 1999-08-10 Cohesion Technologies, Inc. Biocompatible adhesive compositions
US5356630A (en) 1989-02-22 1994-10-18 Massachusetts Institute Of Technology Delivery system for controlled release of bioactive factors
US5015255A (en) 1989-05-10 1991-05-14 Spine-Tech, Inc. Spinal stabilization method
US5100422A (en) 1989-05-26 1992-03-31 Impra, Inc. Blood vessel patch
CA2022480C (en) 1989-08-02 2001-02-27 Gerald L. Mechanic Process for cross-linking collagenous materials and resulting product
GB8927546D0 (en) 1989-12-06 1990-02-07 Ciba Geigy Process for the production of biologically active tgf-beta
FR2659226B1 (fr) 1990-03-07 1992-05-29 Jbs Sa Prothese pour disques intervertebraux et ses instruments d'implantation.
US5342394A (en) 1990-05-16 1994-08-30 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for blocking a vein branch and method of blocking a vein branch
DE69111021T2 (de) 1990-10-31 1996-01-04 Gendler El Flexible Membrane hergestellt aus organischer Knochenmatrix zum Ausbessern und Wiederherstellen von Knochen.
AU651421B2 (en) 1990-11-30 1994-07-21 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Use of a bone morphogenetic protein in synergistic combination with TGF-beta for bone repair
DE69129121T2 (de) 1990-12-21 1998-11-19 Curative Tech Inc Angiogene peptide
US5047055A (en) 1990-12-21 1991-09-10 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Hydrogel intervertebral disc nucleus
US5192326A (en) 1990-12-21 1993-03-09 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Hydrogel bead intervertebral disc nucleus
US5206023A (en) 1991-01-31 1993-04-27 Robert F. Shaw Method and compositions for the treatment and repair of defects or lesions in cartilage
US5390683A (en) 1991-02-22 1995-02-21 Pisharodi; Madhavan Spinal implantation methods utilizing a middle expandable implant
US5171278A (en) 1991-02-22 1992-12-15 Madhavan Pisharodi Middle expandable intervertebral disk implants
US5972884A (en) 1991-03-11 1999-10-26 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen treatment of gastrointestinal ulcers
US5290763A (en) 1991-04-22 1994-03-01 Intermedics Orthopedics/Denver, Inc. Osteoinductive protein mixtures and purification processes
US5563124A (en) 1991-04-22 1996-10-08 Intermedics Orthopedics/ Denver, Inc. Osteogenic product and process
EP0516901A1 (en) 1991-06-06 1992-12-09 Richard L. Lindstrom Method and apparatus of a serumfree medical solution
US5661007A (en) 1991-06-25 1997-08-26 Genetics Institute, Inc. Bone morphogenetic protein-9 compositions
US5741429A (en) 1991-09-05 1998-04-21 Cardia Catheter Company Flexible tubular device for use in medical applications
CA2117088A1 (en) 1991-09-05 1993-03-18 David R. Holmes Flexible tubular device for use in medical applications
US5270300A (en) 1991-09-06 1993-12-14 Robert Francis Shaw Methods and compositions for the treatment and repair of defects or lesions in cartilage or bone
US5304194A (en) 1991-10-02 1994-04-19 Target Therapeutics Vasoocclusion coil with attached fibrous element(s)
WO1993009229A1 (en) 1991-11-04 1993-05-13 Genetics Institute, Inc. Recombinant bone morphogenetic protein heterodimers, compositions and methods of use
US5147374A (en) 1991-12-05 1992-09-15 Alfredo Fernandez Prosthetic mesh patch for hernia repair
US6120760A (en) 1992-02-12 2000-09-19 Biopharm Gesellschaft Zur Biotechnologischen Entwicklung Growth/differentiation factors of the TGF-β family
DE4210334A1 (de) 1992-03-30 1993-10-07 Stoess & Co Gelatine Biologisch abbaubares, wasserresistentes Polymer-Material
US5413571A (en) 1992-07-16 1995-05-09 Sherwood Medical Company Device for sealing hemostatic incisions
JPH0648955A (ja) 1992-07-29 1994-02-22 Morinaga Milk Ind Co Ltd 消化管細胞賦活化剤
US5800537A (en) 1992-08-07 1998-09-01 Tissue Engineering, Inc. Method and construct for producing graft tissue from an extracellular matrix
US5318957A (en) 1992-09-02 1994-06-07 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method of stimulating angiogenesis
US5437288A (en) 1992-09-04 1995-08-01 Mayo Foundation For Medical Education And Research Flexible catheter guidewire
US5478739A (en) 1992-10-23 1995-12-26 Advanced Tissue Sciences, Inc. Three-dimensional stromal cell and tissue culture system
US5616490A (en) 1992-12-07 1997-04-01 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Ribozymes targeted to TNF-α RNA
US5595722A (en) 1993-01-28 1997-01-21 Neorx Corporation Method for identifying an agent which increases TGF-beta levels
US5637480A (en) 1993-05-12 1997-06-10 Genetics Institute, Inc. DNA molecules encoding bone morphogenetic protein-10
IL110589A0 (en) 1993-08-10 1994-11-11 Bioph Biotech Entw Pharm Gmbh Growth/differentiation factor of the TGF- beta family
US5425772A (en) 1993-09-20 1995-06-20 Brantigan; John W. Prosthetic implant for intervertebral spinal fusion
US5370660A (en) 1993-11-01 1994-12-06 Cordis Corporation Apparatus and method for delivering a vessel plug into the body of a patient
US5514180A (en) 1994-01-14 1996-05-07 Heggeness; Michael H. Prosthetic intervertebral devices
US5556429A (en) 1994-05-06 1996-09-17 Advanced Bio Surfaces, Inc. Joint resurfacing system
US5681310A (en) 1994-07-20 1997-10-28 Yuan; Hansen A. Vertebral auxiliary fixation device having holding capability
US5707962A (en) 1994-09-28 1998-01-13 Gensci Regeneration Sciences Inc. Compositions with enhanced osteogenic potential, method for making the same and therapeutic uses thereof
US5824093A (en) 1994-10-17 1998-10-20 Raymedica, Inc. Prosthetic spinal disc nucleus
US5562736A (en) 1994-10-17 1996-10-08 Raymedica, Inc. Method for surgical implantation of a prosthetic spinal disc nucleus
US5674296A (en) 1994-11-14 1997-10-07 Spinal Dynamics Corporation Human spinal disc prosthesis
US5846770A (en) 1994-11-22 1998-12-08 Genetics Institute, Inc. DNA molecules encoding human chordin
US5677276A (en) 1994-12-23 1997-10-14 La Jolla Cancer Research Foundation Immobilization of peptides to hyaluronate
US5733337A (en) 1995-04-07 1998-03-31 Organogenesis, Inc. Tissue repair fabric
US5635372A (en) 1995-05-18 1997-06-03 Genetics Institute, Inc. BMP-15 compositions
EP0830381A4 (en) 1995-06-09 2000-11-22 William N Drohan CHITINE HYDROGELS, PRODUCTION METHOD AND USE
DE59509135D1 (de) 1995-10-11 2001-05-03 Sulzer Markets & Technology Ag Verfahren zu einer photooxidativen Behandlung von kollagenhaltigen Geweben
US6048964A (en) 1995-12-12 2000-04-11 Stryker Corporation Compositions and therapeutic methods using morphogenic proteins and stimulatory factors
ES2420106T3 (es) 1995-12-18 2013-08-22 Angiodevice International Gmbh Composiciones de polímeros reticulados y métodos para su uso
US5645597A (en) 1995-12-29 1997-07-08 Krapiva; Pavel I. Disc replacement method and apparatus
US5800550A (en) 1996-03-13 1998-09-01 Sertich; Mario M. Interbody fusion cage
US6498142B1 (en) 1996-05-06 2002-12-24 Curis, Inc. Morphogen treatment for chronic renal failure
US5981489A (en) 1996-07-18 1999-11-09 Alza Corporation Non-aqueous protic peptide formulations
US5716416A (en) 1996-09-10 1998-02-10 Lin; Chih-I Artificial intervertebral disk and method for implanting the same
US5965403A (en) 1996-09-18 1999-10-12 Genetics Institute, Inc. Nucleic acids encoding bone morphogenic protein-16 (BMP-16)
US5928940A (en) 1996-09-24 1999-07-27 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen-responsive signal transducer and methods of use thereof
US5827328A (en) 1996-11-22 1998-10-27 Buttermann; Glenn R. Intervertebral prosthetic device
US5776142A (en) 1996-12-19 1998-07-07 Medtronic, Inc. Controllable stent delivery system and method
US5815904A (en) 1997-03-13 1998-10-06 Intratherapeutics, Inc. Method for making a stent
US5800549A (en) 1997-04-30 1998-09-01 Howmedica Inc. Method and apparatus for injecting an elastic spinal implant
GB9714276D0 (en) 1997-07-08 1997-09-10 Univ Dundee Peptides and related compounds
JP2002508173A (ja) 1997-12-17 2002-03-19 クリエイティブ バイオモレキュールズ, インコーポレイテッド 軟部組織細胞の組織に適切な表現型を維持または回復するための方法。
US6211157B1 (en) 1998-05-01 2001-04-03 Sulzer Biologics, Inc. Protein mixtures to induce therapeutic angiogenesis
US7087577B2 (en) 1998-10-16 2006-08-08 Zimmer Orthobiologies, Inc. Method of promoting natural bypass
US6992066B2 (en) 1998-10-16 2006-01-31 Zimmer Orthobiologics, Inc. Povidone-containing carriers for polypeptide growth factors
WO2000055206A1 (en) 1999-03-18 2000-09-21 The Hope Heart Institute Endothelial cell stimulation by a complex of fibronectin and vascular endothelial growth factor
CA2371046A1 (en) 1999-04-23 2000-11-02 Eugene Lukanidin Therapeutic compositions and methods for enhancing angiogenesis
US20030104977A1 (en) 2000-03-31 2003-06-05 Ugo Ripamonti Methods for inducing angiogenesis using morphogenic proteins and stimulatory factors
US7081240B1 (en) 2000-06-28 2006-07-25 Zimmer Orthobiologics, Inc. Protein mixtures for wound healing
US20020025340A1 (en) 2000-08-30 2002-02-28 Dyer Wallace K. Methods and compositions for tissue augmentation
US20020173453A1 (en) 2000-12-15 2002-11-21 Rama Akella Method of treating renal injury

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151608A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Med Solution Kk 器官の形状および走行の複雑さを定量的に評価する装置およびプログラム
JP2011046637A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Nagoya Univ 細胞特異的ペプチド及びその用途
JP2013523720A (ja) * 2010-03-26 2013-06-17 インダストリー―アカデミック コオペレーション ファウンデーション、 スンミョン ウィメンズ ユニバーシティー 血管新生促進用ペプチド及びその使用
EP2578246A2 (en) 2011-09-29 2013-04-10 Fujifilm Corporation Scaffold for vascular endothelial cell migration

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002367033A1 (en) 2003-07-30
US7232802B2 (en) 2007-06-19
WO2003059436A2 (en) 2003-07-24
AU2002367033B2 (en) 2008-04-17
EP1478383A4 (en) 2006-05-10
US7579322B2 (en) 2009-08-25
US20050143312A1 (en) 2005-06-30
CA2470503A1 (en) 2003-07-24
US20070287671A1 (en) 2007-12-13
EP1478383A2 (en) 2004-11-24
WO2003059436A3 (en) 2004-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7579322B2 (en) Compositions and methods for promoting myocardial and peripheral angiogenesis
CN108699522B (zh) 血管细胞外基质水凝胶
US8883964B2 (en) Compositions comprising modified collagen and uses therefor
US20170071985A1 (en) Extracellular matrix compositions for the treatment of cancer
EP2428215B1 (en) Recombinant gelatin for use in the treatment of ischemic and heart disease and others
CN103751842A (zh) 衍生自前胃胞外基质的组织支架
CN107921062A (zh) 组织修复和再生方法
AU2006311482A1 (en) Acellularized biomaterial from embryonic stem cells
Lin et al. Enhanced neuroprotection with decellularized brain extracellular matrix containing bFGF after intracerebral transplantation in Parkinson’s disease rat model
WO2010147109A1 (ja) 遺伝子組み換えゼラチン及び塩基性線維芽細胞増殖因子を含む血管新生誘導剤
Wang et al. Improved neural regeneration with olfactory ensheathing cell inoculated PLGA scaffolds in spinal cord injury adult rats
SG186120A1 (en) Novel peptide and use thereof
Chang The effect of pulse-released nerve growth factor from genipin-crosslinked gelatin in Schwann cell–seeded polycaprolactone conduits on large-gap peripheral nerve regeneration
JP2013074936A (ja) 血管内皮細胞遊走用足場
US6211157B1 (en) Protein mixtures to induce therapeutic angiogenesis
US11186612B2 (en) Substance P analog having progenitor cell or stem cell recruiting activity and method for progenitor cell or stem cell recruiting using the same
CN110225920A (zh) 具有细胞渗透性和骨组织再生能力的双功能新颖肽及其用途
CN1814276A (zh) 胸腺素β10的神经保护作用
CN108440645A (zh) 一种生物活性多肽及其应用
WO2019151450A1 (ja) 神経細胞培養材および神経損傷治療剤
Gholami et al. The Effect of Multilayered Electrospun PLLA Nanofibers Coated with Human Amnion or Bladder ECM Proteins on Epithelialization and Smooth Muscle Regeneration in the Rabbit Bladder
Lin Development of Targeted Pro-angiogenic Therapies for Ischemic Diabetic Foot Ulcer Repair
Chen Engineering functional vasculature with spatially controlled VEGF delivery
Chattopadhyay Collagen Mimetic Peptides for Wound Assessment and Healing
Huang et al. Research Article Collagen-Glycosaminoglycan Matrix Implantation Promotes Angiogenesis following Surgical Brain Trauma

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202