JP2005517841A - パネルシステム - Google Patents

パネルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005517841A
JP2005517841A JP2003569929A JP2003569929A JP2005517841A JP 2005517841 A JP2005517841 A JP 2005517841A JP 2003569929 A JP2003569929 A JP 2003569929A JP 2003569929 A JP2003569929 A JP 2003569929A JP 2005517841 A JP2005517841 A JP 2005517841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
horizontal
frame
vertical
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003569929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005517841A5 (ja
Inventor
マクドナルド、ダグラス・ビー
サンダース、スティーヴン・イー
スレイガー、マーク・ティ
ハバード、ディーン・ケイ
フィンク、ロイ・ダブリュ
トロンドセット、スティーヴン・ジェイ
バティー、デイヴィド・ジェイ
ジェファーズ、ロバート・イー
ヘイガー、アレン・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Steelcase Development Inc
Original Assignee
Steelcase Development Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Steelcase Development Inc filed Critical Steelcase Development Inc
Publication of JP2005517841A publication Critical patent/JP2005517841A/ja
Publication of JP2005517841A5 publication Critical patent/JP2005517841A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/7407Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts
    • E04B2/7416Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with free upper edge, e.g. for use as office space dividers
    • E04B2/7422Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with free upper edge, e.g. for use as office space dividers with separate framed panels without intermediary support posts
    • E04B2/7425Details of connection of panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/7407Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts
    • E04B2/7416Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with free upper edge, e.g. for use as office space dividers
    • E04B2002/7418Accessories supported on the free upper edge, e.g. auxiliary panels, noise abatement devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/7407Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts
    • E04B2/7416Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with free upper edge, e.g. for use as office space dividers
    • E04B2002/7446Post-like profiles for connecting panels at an angle
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2002/7461Details of connection of sheet panels to frame or posts
    • E04B2002/7462Details of connection of sheet panels to frame or posts using resilient connectors, e.g. clips
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2002/7483Details of furniture, e.g. tables or shelves, associated with the partitions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2002/7487Partitions with slotted profiles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2002/7488Details of wiring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2002/749Partitions with screw-type jacks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Assembled Shelves (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

オフィスパネル仕切りは、直立材および水平構造部材を有し、その各側部に少なくとも4つのアパーチャを画定するパネルフレームを含む。仕切りは少なくとも4つの突起を有するカバーを含み、突起はカバー部材をフレームに取り外し可能に固定するために4つのアパーチャに挿入可能である。アパーチャは、少なくとも2つの垂直方向に離間した水平行と、少なくとも2つの水平方向に離間した垂直列とに配置され、異なる水平方向寸法および垂直方向寸法を有し、カバーが取り付けられると、カバーはアパーチャのうちの1つの狭い水平方向寸法および垂直方向寸法により正確に位置付けられるが、アパーチャの残りの水平方向寸法および垂直方向寸法はより大きいため、カバーの正確な配置を依然として維持しつつ製造公差のばらつきにより良好に対応する。

Description

[発明の背景]
本発明は、オープンオフィスプラン(open office plans)等に関する。
建物フロアスペースの効率的な使用は、特に建設コストが上昇し続ける限り、永久に増大していく問題である。オフィス全体のコストを低減するために、オープンオフィスプランが開発されており、こういったプランは、一般に、建物内に、モジュール式(modular)家具システムを備えた大きなオープンフロアスペースを組み込んでおり、こういったモジュール式の家具システムは、容易に再構成して特定のユーザの永久に変化していくニーズに対応することができるとともに、異なるテナントの異なる要求にも対応することができる。家具オープンプラン用に通例用いる構成の1つは、取り外し可能に相互接続されてオープンスペースを個々のワークステーションおよび/またはオフィスに仕切る、可動の仕切りパネルを含む。このような仕切りパネルは、作業表面(worksurface)、オーバーヘッドキャビネット、棚等の壁掛け式家具ユニットを受けるように構成されており、オフィス家具産業において「システム家具」として一般的に知られている。オープンプランを分割するおよび/または仕切る他の構成は、モジュール式家具の構成を含み、複数の異なる形状の自立形家具ユニットが、並んだ関係で配置され、直立したプライバシースクリーンを家具ユニットの少なくとも一部に取り付けて、個々の異なるワークステーションおよび/またはオフィスを作り出す。こういったタイプのモジュール式家具システムの両方、および他のものは、永久的な賃貸借物件の改良の一部ではないので、主として容易に再構成および/または新しい場所に移動することができるために、広く受け入れられてきている。
現在、いくつかのタイプの家具システムは、壁掛け式家具ユニットを支持するために垂直方向のスロット列を利用している。また、収納ユニット、作業表面等の壁掛け式家具ユニットを支持するために水平方向のスロット列を利用するシステムが開発されている。既存の家具システムには、一般に、仕切りフレームに取り付けられてフレームを閉じ、就業者に視覚的および聴覚的プライバシーを与えるカバーパネルが含まれる。しかしながら、既存の家具システムは、壁掛け式家具ユニットの場所を容易に調節することができるようにするのに十分な柔軟性を提供することができない。さらに、既存のシステムのカバーパネルの位置決めが問題となる場合がある。
[発明の概要]
本発明の一態様は、少なくとも2つのほぼ垂直な直立材と該垂直な直立材を固く相互接続する水平構造部材とを有するパネルフレームを含む、オフィスパネル仕切りを提供することである。パネルフレームは、第1の側部と反対側の第2の側部とを有し、その第1の側部に少なくとも4つのアパーチャ(aperture)を画定する。仕切りは、仕切りの外面を画定する主平面を有するカバー部材も含む。カバー部材からは、少なくとも4つの突起が延びており、4つの突起はそれぞれ共通の突起構成を有する。この少なくとも4つの突起は、少なくとも4つのアパーチャに取り外し可能に挿入可能である。アパーチャへの突起の挿入により、カバー部材がフレームに取り外し可能に固定される。アパーチャは、少なくとも2つの垂直方向に離間した水平の行および少なくとも2つの水平方向に離間した垂直の列に配置される。列のうちの第1の列のアパーチャは、列のうちの他の列に位置付けられるアパーチャの水平方向寸法とは異なる水平方向寸法を有する。突起はそれぞれ、アパーチャのそれぞれに挿入されると、ある範囲の横方向位置を有する共通の突起構成を有する。列のうちの第1の列のアパーチャにより提供される横方向位置の範囲は、列のうちの他の列のアパーチャにより提供される横方向位置の範囲よりも狭い。行のうちの第1の行に位置付けられるアパーチャは、行のうちの他の行に位置付けられるアパーチャの垂直方向寸法とは異なる垂直方向寸法を有する。突起はそれぞれ、アパーチャのそれぞれに挿入されると、ある範囲の垂直方向位置を有する共通の突起構成を有する。行のうちの第1の行のアパーチャにより提供される垂直方向位置の範囲は、行のうちの他の行のアパーチャにより提供される垂直方向位置の範囲よりも狭い。
本発明の別の態様は、床スペースを分割する仕切りパネルであり、仕切りパネルは、一対の水平方向に離間した垂直フレーム部材と、垂直フレーム部材間に延びて垂直フレーム部材を固く相互接続する一対の垂直方向に離間した水平フレーム部材とを有し、ほぼ垂直の対向する側面を有する剛性のあるフレームを形成するフレームを含む。中間水平梁が、水平フレーム部材間に配置され、垂直フレーム部材間に延びる。中間梁は、水平方向のアパーチャ行を形成する複数のアパーチャが開いている側面を画定する。仕切りパネルはさらに、少なくとも1つのコネクタを有する少なくとも1つの壁掛け式家具ユニットを含み、少なくとも1つのコネクタは、アパーチャのうちの選択された1つの中に延びて壁掛け式家具ユニットを支持する。カバーパネルは、フレームに固定され、側面のうちの選択された一方の少なくとも一部を覆う。
本発明のさらに別の態様は、ほぼ垂直な対向する側面を画定する剛性のある仕切りフレームを含む仕切りパネルである。仕切りフレームは、水平方向寸法および垂直方向寸法をそれぞれ画定する少なくとも4つのアパーチャを含む。アパーチャのうちの第1のアパーチャは、第1の垂直方向寸法および第1の水平方向寸法を有する。アパーチャのうちの第2のアパーチャは、第1の垂直方向寸法とほぼ同じ垂直方向寸法と、第1の水平方向寸法よりも大きい水平方向寸法とを有する。アパーチャのうちの第3のアパーチャは、第1の垂直方向寸法よりも大きい垂直方向寸法と、第1の水平方向寸法とほぼ同じ水平方向寸法とを有する。アパーチャのうちの第4のアパーチャは、第1の垂直方向寸法よりも大きい垂直方向寸法と、第1の水平方向寸法よりも大きい水平方向寸法とを有する。仕切りパネルはさらに、コネクタを有するカバーパネルを含み、コネクタは、アパーチャのそれぞれに受け入れられて仕切りフレームにカバーパネルを支持および配置する。
本発明のさらに別の態様は、床スペースを分割する仕切りパネルであり、仕切りパネルは、一対の水平方向に離間した垂直フレーム部材と、垂直フレーム部材間に延びて垂直フレーム部材を固く相互接続する一対の垂直方向に離間した水平フレーム部材とを有し、ほぼ垂直の対向する側面を有する剛性のあるフレームを形成するフレームを含む。中間水平梁が、水平フレーム部材間に配置され、垂直フレーム部材間に延びる。中間梁は、水平行を形成する複数のアパーチャが開いている側面を画定する。仕切りパネルは、少なくとも1つのコネクタを有する少なくとも1つの壁掛け式家具ユニットを含み、少なくとも1つのコネクタは、アパーチャのうちの選択された1つの中に延びて壁掛け式家具ユニットを支持する。仕切りパネルはさらに、フレームに固定されて対向する側面のうちの選択された一方の少なくとも一部を覆うカバーパネルを含む。
本発明のさらに別の態様は、仕切りパネルであり、仕切りパネルは、一対の水平方向に離間した直立フレーム部材と、直立フレーム部材間に延びて直立フレーム部材を固く相互接続する垂直方向に離間した上部および下部水平フレーム部材とを含み、これらフレーム部材は、床面に自立して直立位置で当接支持されるようになっている剛性のある仕切りフレームを形成する。仕切りフレームは開放された内部空間を画定する。一対の並んだ水平梁が直立フレーム部材間に延び、水平梁はそれぞれ、直立フレーム部材に接続される両端を有する。各水平梁は、水平方向のアパーチャ行および第1のコネクタを含む。水平梁は、上部水平フレーム部材と下部水平フレーム部材との間の場所に配置される。仕切りパネルはさらに、仕切りフレームに固定され、開放された内部空間の少なくとも一部を塞ぐカバーパネルを含む。カバーパネルは、第1のコネクタと係合して水平梁のうちの選択された一方にカバーパネルを固定する第2のコネクタを含む。
本発明のさらに別の態様は、仕切りパネルであり、仕切りパネルは、一対の水平方向に離間した直立フレーム部材と、直立フレーム部材間に延びて直立フレーム部材を固く相互接続する垂直方向に離間した上部および下部水平フレーム部材とを含み、これらフレーム部材は、床面に自立して直立位置で当接支持されるようになっている剛性のある仕切りフレームを形成する。仕切りフレームは開放された内部空間を画定する。仕切りパネルは、直立フレーム部材間の、上部水平フレーム部材と下部水平フレーム部材との間の場所に延びる、一対の並んだ水平梁を含む。各水平梁は、直立フレーム部材に接続されるフックを両端に有し、第1のコネクタも含む。カバーパネルは、仕切りフレームに固定され、開放された内部空間の少なくとも一部を塞ぐ。
本発明のこれらおよび他の特徴、利点、および目的は、明細書の以下の説明、添付の特許請求の範囲、および添付図面を参照することにより当業者にはさらに理解されるであろう。
[好適な実施形態の詳細な説明]
本明細書中の説明のために、用語「上部」「下部」「右側」「左側」「後部」「前部」「垂直」「水平」およびそれらの派生語は、図1Aの向きでの本発明に関するものとする。しかしながら、本発明は、別段の明示がない限り、種々の代替の向きおよびステップ順序をとることができることを理解すべきである。また、添付図面に示され明細書中以下で説明される特定のデバイスおよびプロセスは、添付の特許請求の範囲に定義される本発明の概念の例示的な実施形態にすぎないことも理解すべきである。したがって、本明細書に開示される実施形態に関する特定の寸法および他の物理的特徴は、特許請求の範囲が特に明記しない限り限定としてみなされるべきではない。
参照符号1(図1Aおよび図1B)は、本発明を具現する仕切りシステム1を全体的に示しており、この仕切りシステムは、オープンオフィスプランおよび他の同様の設定および環境で使用するために特に設計される。仕切りシステム1は、固く相互接続されて作業空間3を画定する複数の仕切りフレーム2を含み、作業空間3は、作業表面4、棚5、または収納ユニット6等の種々の壁掛け式家具ユニットを含んでよい。以下でより詳細に説明するように、複数のカバーパネルすなわち「スキン」7は、仕切りフレーム2に接続されて仕切りフレーム2を閉じ、ユーザにプライバシーを提供することができる。トリム(trim)部材7A、7B、および7Cはフレーム2の縁部を覆い、ベーストリム7Dが仕切りの下部を塞ぐ。下部フレーム部材10は、床面18の上方に離間して、下部水平配線管152を画定する。配線管152内の電力線153および電源コンセント154が、仕切りシステムに電力を供給する。
図3をさらに参照すると、仕切りフレーム2は、一対の直立フレーム部材8A、8B、ならびに上部フレーム部材9および下部フレーム10を含む。水平フレーム部材9および10は、直立フレーム部材間に延び、垂直フレーム部材8Aと8Bとを固く相互接続して仕切りフレーム2を形成する。中間梁11Aおよび11Bは、垂直フレーム部材8Aおよび8Bと着脱可能に相互接続され、仕切りフレーム2の内部に垂直に再配置することができる。以下でより詳細に説明するように、梁11Aは、カバーパネル7を取り付けるための開口23および24を含む「軽荷重用」梁であり、壁掛け式家具ユニットを支持するためのスロット15を含まない。同様に以下でより詳細に説明するように、梁11Bは構造梁であるが、カバーパネル7を取り付けるための開口23および24を含み、作業表面4、棚5、または収納ユニット6等の壁掛け式家具ユニットを支持するための水平スロット列15も含む。上部水平フレーム部材9は上部水平スロット列12を含み、下部水平フレーム部材10は下部水平スロット列13を含む。垂直フレーム部材8Aおよび8Bはそれぞれ、垂直スロット列14を含む。水平スロット列12、13を利用して、図1に示す棚5および収納ユニット6等の壁掛け式家具ユニットを支持してもよい。垂直フレーム部材8の垂直スロット列14を利用して、図1に示す作業表面4等の壁掛け式アイテムを支持してもよい。フレーム2は、足部17と螺合可能に係合して、床面18の凹凸を考慮するように仕切りフレーム2の高さを調整するグライド(glide)16を含む。垂直フレーム部材8Aおよび8Bは、上部水平スロット列12と位置合わせされて垂直フレーム部材8にわたって連続スロット列12を提供する、上部開口19(図6も参照)および20を含む。同様に、垂直フレーム部材8Aおよび8Bは、中間梁11と位置合わせされて連続水平スロット列15を提供する開口21および22を、複数の垂直方向に離間した場所に含む。
以下でより詳細に説明するように、上部水平フレーム部材9は、カバーパネル7を固定するための複数の開口23を含み、下部水平フレーム部材10は、同様にカバーパネル7を固定するために利用される開口24を含む。同様に以下でより詳細に説明するように、「左側」垂直フレーム部材8Aは、同様にカバーパネル7を仕切りフレーム2に固定するために利用される左上開口25および左下開口26を含む。「右側」垂直フレーム部材8Bは、右上開口27および右下開口28を含み、これらもそれぞれ、カバーパネル7を支持するために利用される。上部水平フレーム部材9は、上方に開口したU字形チャネル29を含み、仕切りの上縁に沿った通信回線30等のユーティリティラインの布設を可能にする。同様に、垂直側部フレーム部材8は垂直方向外側に開口したチャネル29A(図4)を含み、フレーム2の垂直側縁に沿ったユーティリティラインの垂直方向の配線を可能にする。上部水平フレーム部材9は開口58を含み、フレーム部材9を通したユーティリティラインの配線を可能にし、下部水平フレーム部材10には開口59(図2)が通り、下部フレーム部材10を通したユーティリティラインの通過を可能にする。図6をさらに参照すると、垂直フレーム部材8Aおよび8Bは複数の大きいアパーチャ31も含み、垂直フレーム部材8Aおよび8Bを通した配線または他のユーティリティラインの通過を可能にする。各垂直フレーム部材8A、8Bは、第1の側面32に複数の開口25および26を、反対側の第2の側面33に複数の開口27および28を含む。したがって、垂直フレーム部材8の向きに応じて、垂直フレーム部材8を「左側」垂直フレーム部材8A(図3)として利用してもよく、または「右側」垂直フレーム部材8Bとして利用してもよい。
図3Aをさらに参照して、横部材9は、ほぼU字形の断面を形成する下部水平ウェブ(web)215および垂直側部ウェブ216を含む。水平部217が垂直側部ウェブ216から内側に延び、内側傾斜(inwardly angled)部218が水平部217から下方に延びる。縁部219が傾斜部218から水平に延びる。以下で詳細に説明するように、下部水平フレーム部材9および上部水平フレーム部材10はそれぞれ、フレーム部材9および10の両端部を垂直フレーム部材8Aおよび8Bに溶接することを容易にする傾斜フランジ232を含む。
図3Cをさらに参照すると、垂直フレーム部材8Aは、垂直方向に延びる外側ウェブ228、縁ウェブ部229、およびオフセット縁ウェブ部230を含むほぼ管状の断面形状を有する。内側に延びる垂直ウェブ部233が互いに向かって延び、シーム(seam)234において密接に嵌合する。垂直方向に延びるV字溝231が、垂直方向に延びるウェブ部228と233との間の交点に形成される。組み立てられると、水平フレーム部材9および10の傾斜ウェブ232は垂直方向に延びるV字溝231に受け入れられる。図3Dをさらに参照すると、溶接材料のビード(bead)235が、垂直フレーム部材8Aを水平フレーム部材9および10に固く相互接続する。V字溝231および傾斜フランジ232は、平坦な表面をもたらし、溶接材料235が外側に突出して見苦しい外観を生じさせること、および/またはカバーパネル7または他の構成要素の搭載の邪魔になることがないようにする。好ましくは、フレーム部材8A、9、および10はそれぞれ、ロール成形されることにより、費用の面で効率的ではあるが剛性があり耐久性のある構造を提供する。図3Fをさらに参照すると、コーナーブラケット部材193は、垂直直立材8A内に受け入れられることができ、垂直直立材8Aおよび上部水平フレーム部材9に溶接されて、フレーム2の上角部を補強する。コーナーブラケット193は、図44に関連して以下でより詳細に説明する。
図11をさらに参照すると、複数の構造中間梁11Bを仕切りフレーム2に搭載して、隣接する仕切りフレーム2にわたって延びる連続スロット列15を提供してもよい。この構成により、収納ユニット6等の壁掛け式家具ユニットの連続的な水平方向の調整が可能になる。垂直フレーム部材8の開口21および22により、収納ユニット6を、隣接するフレーム2に沿った任意の水平方向の場所に配置することができ、特定の用途に必要な場合は、一対の隣接する直立材8にまたがってもよい。
図12〜図14を参照すると、軽荷重用梁11Aは、カバーパネル7を搭載するための複数の開口23および24を含む。しかしながら、梁11Aは、収納ユニット6等の壁掛け式家具ユニットを支持するための水平スロット列15を含まない。したがって、梁11Aは、壁掛け式家具ユニットを特定の場所に必要としてはいないが分割されたカバーパネル7が望まれるような用途に利用される。梁11Aは、各端部に一対のタブ36を含み、タブ36はそれぞれ、フック38を形成するテーパ状スロット37を含む。各垂直フレーム部材8Aおよび8B(図6)は、開口21および22とほぼ同じ高さに位置付けられる開口39の対(図17Aおよび17B)を含む。梁11Aは、フック38を所望の高さの開口39に挿入することにより装着される。各垂直直立材8Aおよび8Bは、第1の側面32に隣接する開口39の対と第2の側面33に隣接する開口39の別の対とを含み、一対の梁11Aが、同じ高さに背中合わせで搭載することができるようになっている。あるいは、分割カバーパネル7が仕切りフレーム2の片側のみに搭載されている場合、1つの梁11Aを垂直フレーム部材8の片側に搭載することができる。梁11Aは、垂直ウェブ40と、垂直ウェブ40から延びて下方に延びるフランジ43で終わる上部水平ウェブ41とを含む。同様に、下部水平ウェブ42は、垂直ウェブ40から延び、上方に延びるフランジ44で終わる。
構造中間梁11B(図15〜図17)は、フック38Bを形成するテーパ状スロット37Bを有するタブ36Bを含み、フック38Bは、中間梁11Aのフック38に関連して上述したのとほぼ同じ方法で垂直フレーム部材8の開口39に受け入れられる。中間梁11Bは、垂直ウェブ46および上方に延びるフランジ49で終わる上部ウェブ47を有する第1の部材45を含む。同様に、第1の部材45の下部ウェブ48は下方に延びるフランジ50で終わる。第1の内部補強部材51は、水平ウェブ55により相互接続される第1の垂直ウェブ53および第2の垂直ウェブ54を含む。内側フランジ56は、第2の垂直ウェブ54から内側に延びる。第2の内部補強部材52は、第1内部補強部材51の鏡像である。背板57は、溶接または他の適当な処理(arrangement)により第1および第2の内部補強部材51および52に固定され、第1の部材45も、第1および第2の内部補強部材51および52に同様に固定される。第1の部材54、第1および第2の補強部材51および52、ならびに背板57の組み合わせは、合わせて実質的な構造強度を与え、家具ユニットが、壁掛け式家具ユニットのフック(図示せず)を水平スロット列15に挿入することにより中間梁11Bで支持されるようになっている。水平スロット列に搭載されるこのような壁掛け式家具ユニットの一例は、Steelcase, Inc.(Grand Rapids, Michigan)が製造しているPathways(登録商標)Segment(登録商標)収納庫(storage bin)である。構造梁11Bは、選択された高さで仕切りフレーム2に選択的に配置することができ、収納ユニット6等の壁掛け式家具ユニットは、水平スロット列15に沿った所望の場所に水平方向に配置することができる。したがって、壁掛け式家具ユニットは、所望の場所に配置することができ、かつ垂直方向および水平方向の両方に調整することができる。
代替の実施形態では、梁11Bは、第1の部材45および/または背板57に溶接または他の方法で固定される1つのハット形状の細長い補強部材を含む。
図17Aおよび図17Bをさらに参照すると、梁11Bは、フック38が開口39から偶発的に係脱することを防止するばね鋼安全キャッチ(safety catch)81を含んでもよい。安全キャッチ81は、構造梁11Bに82においてスポット溶接されてよく、端部83が、矢印「A」(図17A)の方向に外側に曲がることができるようになっている。フック38を開口39に挿入する際、タブ84の端部が垂直フレーム部材87の外面87と接触し、矢印Aの方向に曲がる。フック38の挿入後、梁11Bは下方にずれてフック38と係合する。次に、キャッチ81の端部83は梁11Bと平行な位置に戻り、タブ84が開口39に嵌まり、梁11Bが偶発的に上方にずれてフック38が係脱しないようになる。フック38を係脱させるには、キャッチ81の小さいストレートタブ88を掴み、端部83を外側に曲げてタブ84を係脱させ、梁11Bが上方にずれてフック38が開口39から外れるようにすることができる。必要であれば、軽荷重用中間梁11Aもまた安全キャッチ81を含んでよい。
図18Aは、開口25〜28により提供される寸法および公差設計(dimension and tolerancing scheme)を概略的に示す。フレーム2の開口25〜28の寸法および構成は、隣接するカバーパネル7間のギャップの見苦しいばらつき(variations)につながる公差スタックアップ(tolerance stack ups)を軽減しつつ、より大きい製造公差を可能にするように選択される。図18Aに概略的に示すように、左上開口25は、比較的小さい水平方向寸法W1および比較的小さい垂直方向寸法H1を有する。これにより、開口25に受け入れられるカバーパネル搭載クリップ60(図26も参照)は、カバーパネル7の左上角部を「ピン留め」し、水平方向または垂直方向の浮動をほとんどまたは全く許さない。開口26もまた、比較的小さい幅W1を有し、カバーパネル7の左下角部の水平方向の浮動を防止する。しかしながら、開口26は、寸法H1よりも幾分大きい垂直方向寸法H2を有するため、カバーパネル7の左下角部は垂直方向に浮動することができる。右上開口27は、開口25の垂直方向寸法と同じ比較的小さい垂直方向寸法H1を有し、カバーパネル7の右上角部の垂直方向の浮動を実質的に防止する。開口27は、水平方向寸法W1よりも大きい水平方向寸法W2を有するため、カバーパネル7の右上角部は水平方向に浮動することができる。開口28は、カバーパネル7の右下角部が水平方向および垂直方向の両方に浮動することができるような垂直方向寸法H2および水平方向寸法W2を有する。したがって、開口25、26、27、および28に受け入れられるクリップはそれぞれ、フレーム2にカバーパネル7を保持するが、カバーパネル7の右垂直側縁は浮動し、カバーパネル7の水平下縁も浮動する。この公差設計は、開口25〜28を異なる向きにして利用することもできることを理解すべきである。例えば、開口28は、垂直方向寸法H1および水平方向寸法W1を有してもよい。この例では、開口25は寸法H2およびW2を有することになり、開口26および27の寸法は図18Aの構成から変わることになる。
図18Bをさらに参照すると、カバーパネル7は、複数の側部クリップ60と複数の上部および下部クリップ61とを含む。側部クリップ60は、垂直フレーム部材8Aおよび8Bの開口25、26、27、および28(図7〜図10)に受け入れられる。以下でより詳細に説明するように、クリップ60(図24〜図26)は一対の外側V字形フィンガ23を含み、フィンガ23は、比較的剛性があり、クリップがT字形開口25(図7)および26(図8)と係合するとカバーパネル7の水平方向移動を防止する。クリップ60は、U字形開口27(図9)または28(図10)に装着されるとクリップ60のいくらかの水平方向移動を可能にする、比較的可撓性を有する中心「フィンガ」75も含む。重要な点は、T字形開口25および26はフィンガ73と係合するが、フィンガ75のためのクリアランスを提供することである。これとは反対に、U字形開口27および28は、フィンガ73のためのクリアランスを提供することにより水平方向の浮動を可能にしつつ、可撓性の中央フィンガ75とのみ係合するように構成される。したがって、1つのクリップ構造60を、T字形開口25および26と係合するとカバーパネル7の位置を水平方向にロックするために利用することができるが、U字形開口27および28と係合すると水平方向の浮動を可能にするためにも利用することができる。全高カバーパネル7を利用する場合、上部および下部クリップ61は上部フレーム部材9の開口23および下部水平フレーム部材10の開口24と係合する。あるいは、分割カバーパネル7を中間水平梁11Aまたは11Bとともに利用する場合、上部および下部クリップ61は中間水平梁11Aまたは11Bの開口23および24と係合する。図19〜図22をさらに参照すると、各上部および下部クリップ61は、カバーパネル7の第1の開口64に受け入れられる第1のタブ62を含む。同様に、クリップ61の第2のタブ63は、カバーパネル7の第2の開口65に受け入れられる。各上部および下部クリップ61は、タブ67を有する可撓性リテーナ66を含む。各上部および下部クリップ61を開口64および65に装着する際、タブ67は最初にカバーパネル7と接触し、開口64および65へのタブ62および63の挿入を可能にするように曲がる。タブ62および63が完全に係合した後、可撓性リテーナ66は図19〜図22に示す位置に戻り、タブ67は開口64の縁と係合して、クリップ61が偶発的に外れるのを防止する。可撓性のV字形部68は仕切りフレーム2の開口23または24に受け入れられ、小さい保持タブ69がフレーム部材の内側壁と係合することにより、カバーパネル7を保持する。各上部および下部クリップ61のベース部70は、カバーパネル7に対して静止しており、可撓性のV字形部68が、仕切りフレーム2に装着されると矢印「A」(図19)の方向にクリップ61およびカバーパネル7を付勢する力を発生するようになっている。少なくとも1つの下部クリップ61および少なくとも1つの上部クリップ61が各カバーパネル7において利用され、クリップ61は互いに対して180°回転した状態であるため、上部および下部クリップ61の付勢力が逆方向に垂直に働く。
図24〜図26をさらに参照すると、各側部クリップ60は、一対の外側V字形フィンガ73により相互接続される第1および第2のベース部71および72を含む。各V字形部73は、装着されると仕切りフレーム2の開口の内側縁に対して横方向を向く(bears laterally)ことにより仕切りフレーム2にクリップ60およびカバーパネル7を保持する傾斜部74を含む。それよりも大きい中央フィンガ75は同様に、仕切りフレーム2にクリップ60およびカバーパネル7を保持する傾斜部76を含む。クリップ60は、カバーパネル7の開口80に受け入れられる第1および第2のタブ77および78を含む。可撓性リテーナ79は、カバーパネル7の表面86と接触し、タブ77および78の上面85を付勢してカバーパネルフレーム部材58の内側と係合させる。
図7を参照すると、各左上開口25は、幅W1および高さH1を有する垂直部89を含む「T」字形を有する。寸法H1は、クリップ60の幅D(図25)よりもわずかに大きいだけであるため、クリップ60は開口25に配置されると垂直方向にずれることができない。開口25は、水平切欠部90も含む。側部クリップ60が開口25と係合すると、中央フィンガ75は切欠部90内に延びてカバーパネル7を水平方向に位置付け、保持機能を果たさない。
外側フィンガ73は、ほぼV字形であり、カバーパネル7をしっかりと保持して横方向に移動するのを防止する。中央フィンガ75もV字形である。しかしながら、フィンガ75の端部75Aは片持ち式(cantilevered)であり、クリップ60がU字形開口27または28に受け入れられると矢印「B」(図26)の方向にずれるのを可能にする。このようなずれは、カバーパネル7の寸法のばらつきおよび/または開口25〜28のサイズ/場所により必要とされる可能性がある。
フレーム2の搭載開口25〜28の形状により、クリップ60のどのフィンガが開口と係合するかが決まる。T字形開口25および26はフィンガ73と係合し、それによりカバーパネル7の左側垂直縁の水平方向の位置を「ロック」する。反対に、U字形開口27および28は中央フィンガ75とのみ係合する。中央フィンガ75は外側フィンガ73よりもはるかに可撓性があるため、カバーパネル7の寸法が製造公差等により変化する場合、カバーパネル7の右側垂直縁が「浮動」する。
側部クリップ60は、クリップ60の傾斜部76が開口25の切欠部90内に延び、外側フィンガ73の傾斜部74が開口25の垂直縁91および92と係合するような向きになる。各左下開口26(図8)もT字形を有し、幅W1および高さH2を有する垂直部93を含む。左下開口26は、左上開口25の切欠部90とほぼ同様の水平切欠部94を含む。左上開口25の垂直部89は左下開口26の垂直部93と同じ幅W1を有するが、垂直部89および93の高さH1およびH2はそれぞれ異なる。寸法W1およびH1は、左上側部ばねクリップ60が高精度で(with close tolerance)左上開口25と係合するように選択されるため、左上側部ばねクリップ60は左上開口25内で水平方向にも垂直方向にもずれることができない。しかしながら、高さH2は高さH1よりも高いため、左下側部クリップ60は左下開口26内で垂直方向にずれて、下部クリップ60の位置を開口26内で垂直方向に「ずらす」製造公差等による一対の側部クリップ60間の垂直距離のばらつきに対応することができる。また、左下開口26の幅W1は、左下クリップ60の水平方向のずれを防止する。
図9および図10をさらに参照すると、右上開口27は左上開口25の高さH1と同じ高さH1を有し、右下開口28は左下開口26の高さH2と同じ高さH2を有する。上述のように、寸法H1は側部クリップ60の幅D(図25)よりもわずかに大きいだけであるため、右上開口27の側部クリップ60は垂直方向に密接して位置付けられる。しかしながら、右下開口28の高さH2は側部クリップ60の幅Dよりも実質的に大きいため、右下開口28に位置付けられた側部クリップ60は垂直方向にずれて寸法のばらつきに対応することができる。
開口27および28はそれぞれ、縁96を有するタブ95を含む。開口27および28は、タブ95に隣接する切欠部97も含む。側部クリップ60が開口27および28に挿入されると、クリップ60の中央フィンガ75はタブ95の縁96に係合し、外側フィンガ73は切欠部97内に配置されるが、切欠部97の側縁98とは接触しない。クリップ60の外側フィンガ73は中央フィンガ75よりも実質的に可撓性がなく、カバーパネル7は、外側フィンガ73が開口25および26と接触することにより水平方向に固定される。カバーパネル7の左側の対の側部クリップ60とカバーパネル7の右側の対の側部クリップ60との間の水平方向寸法が変わる場合、この変化によりカバーパネル7の右縁の位置が変わる。これは、右側開口27および28に位置付けられた側部クリップ60が中央フィンガ75の可撓性により水平方向に「ずれる」からである。同様に、上部開口25および27に配置された側部クリップ60の最上対は相対的に固定される。上部の対の側部クリップ60と下部の対の側部クリップ60との間の垂直方向寸法が変わる場合、下部の対の側部クリップ60は下部開口26および28内で垂直方向に「浮動」する。これは、下部開口の垂直方向寸法H2が上部の対の開口25および27の垂直方向寸法H1よりも大きいからである。
図26Aはさらに、T字形開口25へのクリップ60の係合を示す。上述のように、外側脚部73は開口25の垂直縁部91および92と接触することにより、カバーパネル7の水平方向の移動を防止する。中央フィンガ75は切欠部90内に延びる。切欠部90はフィンガ75よりも大きいため、フィンガ75は開口25の縁と接触せず、したがって開口25に受け入れられた際にいかなる保持作用も果たさない。クリップ60は開口25に関連して上述したのとほぼ同じ方法で開口26に係合するが、開口26はH1よりも大きい垂直方向寸法H2を有して、開口26内でクリップ60が垂直方向にずれるのを可能にする点が異なる。
図26Bをさらに参照すると、クリップ60がU字形開口27に受け入れられると、可撓性中央フィンガ75はタブ95の縁96と接触する。外側脚部73は開口27の切欠領域97に受け入れられる。切欠領域97は脚部73よりも大きいため、脚部73は開口27の垂直側縁98と接触せず、脚部73は、開口27に受け入れられるとカバーパネル7を水平方向に位置決めしない。脚部75は可撓性を有するため、クリップ60は開口27内で水平方向に移動することができる。下部脚部73の下縁73Aは、開口27の下縁27Aと接触してカバーパネル7を垂直方向に支持する。クリップ60は、開口27とほぼ同じ方法で下部U字形開口28と係合するが、下部開口28は垂直方向寸法H1よりも大きい垂直方向寸法H2を有することにより、寸法のばらつき等により開口28内でクリップ60が垂直方向に移動(浮動)することを可能にする点が異なる。
要するに、各パネルフレーム2の左上開口25は、関連するカバーパネル7の左上角部を水平方向および垂直方向の両方で「固定」し、水平方向寸法のばらつきによりカバーパネル7の右縁および/または右側部クリップ60が水平方向にずれ、製造公差等によるカバーパネル7の垂直方向寸法のばらつきによりカバーパネル7の下縁および/または下部クリップ60が垂直方向にずれる。カバーパネル7の左縁をこのように正確に位置付けまたは固定することにより、水平方向に隣接するカバーパネル7間の水平方向のギャップの指定変化量(specified variation)を維持しつつ、製造公差を大きくすることができる。同様に、カバーパネル7の上縁を固定することにより、分割カバーパネルを利用する場合に垂直方向に隣接するカバーパネル7間に必要な垂直方向のギャップを維持しつつ、垂直方向の公差を大きくすることができる。さらに、この配置により、左上クリップ60に基づいてパネル7を適切に位置決めしつつ、側部クリップ60間の寸法の公差を大きくすることができる。
図7Aを参照すると、開口25の代替の実施形態25Aは、ほぼT字形であり、開口25に関連して上述したのとほぼ同じカバーパネル搭載特徴を提供する。しかしながら、開口25Aは、切欠部90Aが内側に向かって延びる向きになっている。代替の開口25Aは、以下でより詳細に説明する代替のクリップ60Aとともに利用され、図23A〜図23Dに示される。クリップ60Aは、中央フィンガ75Aおよび外側フィンガ73Aを含み、これらは詳細に上述したクリップ60のフィンガ73および75とほぼ同じように動作する。外側フィンガ73Aは、開口25Aの側縁91Aおよび91Bとしっかりと係合し、カバーパネル7を位置付ける。しかしながら、開口25とは異なり、開口25Aは、クリップ60Aの中央フィンガ75Aが切欠部90Aの側縁90Bと係合するように比較的小さい全水平方向寸法「D」を有する。したがって、可撓性中央フィンガ75Aは、カバーパネルを矢印「B」の方向に外側に付勢して、カバーパネル7がカバーパネル7の反り、膨出、または他の歪みを防止するよう張力がかかった状態となることを確実にする。
図9Aをさらに参照すると、開口27の代替の実施形態27Aは、開口27に関連して上述したのとほぼ同じカバーパネル搭載特徴を提供する。開口27Aの幅W2は比較的大きく、クリップ60Aの可撓性中央フィンガ75Aのみが開口27Aの側縁27Bと係合するようになっている。クリップ60Aのベース部60B(図23B)は、開口27Aの側縁27Cと接触する。開口27Aの側縁27Bに沿った可撓性フィンガ75Aの係合により、カバーパネル7は矢印「C」(図9A)の方向に付勢され、それにより、カバーパネル7の反り、膨出、または他の歪みを防止するようカバーパネル7に水平方向の張力が生じる。
開口25Aとほぼ同じ形状を有するが、ただし高さはH2である下部開口(図示せず)を利用して、詳細に上述した開口26とほぼ同じカバーパネル搭載特徴を提供することができる。同様に、開口27Aとほぼ同じ形状を有する右下開口(図示せず)を、高さをH2にして設けることができ、これにより右下開口は詳細に上述した開口28とほぼ同じ搭載特徴を提供する。したがって、開口25Aおよび27Aの形状はカバーパネル7に水平方向の張力を与えるが、その他の点では、開口25〜28に関連して詳細に上述し、かつ図18Aに概略的に示したのと同じ公差特性を提供する。
図23Dを参照すると、クリップ60Aは一対の可撓性延長部236および237を含み、これらはカバーパネル7の背面86の開口80Aおよび80B内に受け入れられる。図23Dに示す位置に装着されると、可撓性延長部236および237のリテーナ238および239がカバーパネル7の金属板241の内面240と係合し、それによりカバーパネル7上でクリップ60Aを保持する。
図1を参照すると、仕切りシステム1はオフモジュール(off-module)パネル100を含んでもよく、オフモジュールパネルは、システムの他の仕切りパネルと全く同じ構成を有する仕切りフレーム2を含む(例えば図2〜図5を参照)。上部ブラケット101および下部ブラケット102は、パネル100に接続され、パネル100を仕切りパネル2の上部水平スロット列12および下部水平スロット列13と相互接続し、仕切りフレーム2にオフモジュールパネル100が接続される。オフモジュールパネルが接続される仕切りの直列の(in-line)列は、「スパイン壁(spine wall)」として一般に既知である。図27をさらに参照すると、上部コネクタブラケット101は開口103を含み、開口103は、フレーム直立材8の開口104(図6も参照)にブラケット101を固定するための従来の締結具等を受け入れる。ブラケット101は、上部水平スロット列12のうちの選択された1つに受け入れられる一対の水平方向に向いたフック106を有する水平延長部106を含む。オフモジュールパネル100の高さが、接続されている隣接するパネルフレーム2よりも低い場合、フック105は構造中間梁11Bの水平スロット列15に受け入れられてよい。可撓性のキャッチ107は、ばね鋼でできており、わずかに下方に延びる。装着の際、フック105をまずスロット12に挿入し、次に水平方向にずらしてフック105を係合させる。フック105の挿入の際、キャッチ107はフレーム部材9と接触すると下方に曲がり、次に、ブラケット101がずれてフック105と完全に係合すると跳ね返ってスロット12に戻る。キャッチ107はこのようにしてフック105の偶発的な係脱を防止する。ブラケット101を係脱させるには、キャッチ107を曲げてスロット12から外し、ブラケット101を水平方向にずらしてフック101を係脱させる。
図28を参照すると、下部ブラケット102は、一対の開口111をそれぞれが有する一対のフランジ110を含む。装着されると、ブラケット102のフランジ110はフレーム2の脚部108(図3も参照)の周りに延び、従来の締結具等(図示せず)が開口111および109に受け入れられて、ブラケット102を脚部108に固定する。ブラケット102は、一対の水平方向に向いたフック112および可撓性のキャッチ113を含む。フック112およびキャッチ113は、上述したように、上部ブラケット101のフック105およびキャッチ107とほぼ同じように動作する。上部および下部ブラケット101および102は、オフモジュールパネル100が任意の水平方向の位置でフレーム2に接続されることを可能にする。
図29をさらに参照すると、一対の隣接するパネルフレーム2を相互接続してインライン(in-line)接合部115を形成するようにインラインコネクタブラケット114が設けられる。ブラケット114は、ベースウェブ116および一対の立ち上がりフランジ117を有し、ブラケット114がシェル状のU字形断面(shell U-shaped cross section)を有するようになっている。図30をさらに参照すると、フレーム2の一対のねじ付き開口118が、従来の円錐形状のヘッド121をそれぞれ有する締結具120Aおよび120Bを螺合可能に受け入れる。締結具120Aおよび120Bは、ブラケット114の逃げ開口(clearance opening)119Aおよび119Bを通って延びる。組み立ての際、まず、インラインブラケット114をフレーム2の上面122と密接するように引き付けて、締結具120Aを締める。次に、締結具120Bをねじ付き開口118Bに螺合可能に係合させる。隣接するフレーム2の対が互いに当接している場合、開口119Aと119Bとの間の距離は開口118Aと118Bとの間の間隔よりも幾分短い。したがって、ねじ式締結具120Bのヘッド121の円錐外面123は、逃げ孔119Bの縁124と接触する。ねじ式締結具120Bをさらに締めると、隣接するフレーム20はそれにより引き付けられて、すなわち押し付けられて互いに密接する。さらに、ブラケット114の立ち上がりフランジ117は、隣接するフレーム2の上縁に沿ったチャネル29の幅と同じかまたはそれよりも小さい幅を有するため、ブラケット114は、隣接するフレーム2を同一平面に整列させる役割も果たす。
図31をさらに参照すると、下部インラインコネクタブラケット125は、隣接するパネル2をその下部角部に隣接して相互接続するために利用される。ブラケット125は、垂直フレーム部材2の側壁128の開口127(図32も参照)に受け入れられる小さいタブ126を含む。ブラケット125の開口129はねじ式締結具130を受け入れ、ねじ式締結具130は、垂直フレーム部材8の側壁128のねじ付き開口131と係合することにより、ブラケット125をフレーム2Aに固定する。ブラケット125は、フランジ133から延びる舌部132も含む。舌部131は、テーパ状の縁134と、延長部136を有する拡大端部135とを含む。端部135にさらなる強度を与えるようにフラップ137が折り重ねられる。垂直フレーム部材8は、テーパ状部140を有する下縁139を備える開口138を含む。下縁139は、側縁142および下縁143を有する切欠部141も画定する。
図33をさらに参照すると、ブラケット125をまず、第1の仕切りフレーム2Aの側縁144に固定する。次に、フレーム2Aの側縁144をわずかに持ち上げ、ブラケット125の舌部132を隣接する仕切りフレーム2Bの開口138の大きい上側部分145(図31も参照)に挿入する。次に、仕切りフレーム2Aの縁144を下げ、ブラケット125の縁134の根元部(root portions)146が切欠部141の縁142に密接して嵌まるようにする。仕切りフレーム2Aの縁144を下げると、舌部132が切欠部141の下縁143と係合し、仕切りフレーム2Aのグライド16Aが床面18からわずかに持ち上がる、すなわち離れる。次に、上部ブラケット114を、ねじ式締結具120Aおよび120Bを締めることにより装着する。ねじ式締結具120Aおよび120Bを締めると、仕切りフレーム2Aの側縁144が下方に押し下げられる。ブラケット125の縁147は仕切りフレーム2Bの内側面148(図32)と接触させられる。締結具120Aおよび120Bをさらに締めると、舌部132が、舌部132とウェブ133との間に画定されたベンド(bend)149を中心として上方に曲がる。縁147とウェブ133との間の距離は、隣接するフレーム2Aおよび2Bがブラケット125の変形を伴わずに垂直に整列することがないことを確実にするよう選択される。舌部132が上方に曲がると、舌部132は、ウェブ133の上部150が垂直フレーム部材8の外面151からわずかに外側に曲がるように張力状態に置かれる。舌部132に加わる張力およびウェブ133の変形により、隣接するフレーム2Aおよび2Bがしっかりと引張られて互いに当接係合する。さらに、舌部132の根元部146が切欠部141の縁142と密接に係合し、隣接するフレーム2Aおよび2Bも同一の垂直平面に整列することになる。
インラインコネクタブラケットの代替の実施形態114Aを利用して、一対の隣接するパネルフレーム2を相互接続してもよい。ブラケット114Aは、詳細に上述したブラケット114とほぼ同じであるが、ブラケット114Aはブラケット193の開口114C内に受け入れられる一対の下方に延びるタブ114Bを含む点が異なる。タブ114Bは、開口114C内に密接に受け入れられ、それによりブラケット114Aおよび隣接する仕切りフレーム2の整列を維持する。
図29B〜図29Eをさらに参照すると、下部インラインコネクタブラケットの代替の実施形態125Aは、インラインコネクタ125に関連して詳細に上述したのとほぼ同じ方法で一対の隣接するフレーム2を相互接続する拡大端部135Aを有する舌部132Aを含む。しかしながら、上述のブラケット125とは異なり、ブラケット125Aの根元部146Aは開口145(図31も参照)の切欠部141内に緩く嵌まるため、ブラケット125Aの舌部132Aは隣接するパネルフレーム2を実質的に整列させない。ブラケット125Aは下部延長部245を含み、下部延長部245は、隣接する仕切りフレーム2の垂直チャネル29A(図29E)の側壁29Bに対して密接に嵌まる両側縁246を有する。下部延長部245は、下部延長部245の位置決めおよび位置合わせ機能をさらに示すために図32に破線でも示される。舌部132Aは、ブラケット125Aの拡大端部135Aに剛性を与える下方延長フラップ137Aを含む。
図34をさらに参照すると、一対の隣接する仕切りパネルフレーム2は、平面図で見た場合にL字接合部155を形成するように相互接続することができる。隣接するパネルフレームを接合して、T字接合部156(図35)、X字接合部157(図36)、V字接合部158(図37)、またはY字接合部159(図38)を形成することもできる。
図39をさらに参照すると、ブラケット160は、図34〜図38に示す接合部を形成するために利用される構成要素の1つである。ブラケット160は、垂直フレーム部材8のねじ付き開口162に受け入れられる従来のねじ式締結具161によって垂直フレーム部材8のチャネル29内に固定される。
図40〜図40Bをさらに参照すると、上部および下部ブラケットアセンブリ180、165はそれぞれ、L字接合部155(図34)、T字接合部156(図35)、またはX字接合部157(図36)を形成するために利用することができる突出部166を含む。突出部166は、一対の対向スロット168をそれぞれが含む4つのチャネル167を含む。組み立ての際、ブラケット160をまず、垂直フレーム部材8の下端に隣接して垂直チャネル29Aにおいて垂直フレーム部材8に固定する。次に、ブラケット160の縁163がチャネル167の対向スロット168に受け入れられた状態で、突出部166を下方に摺動させることにより、下部ブラケットアセンブリ165の突出部166をブラケット160に配置する。次に、リテーナブラケット169を、突出部166のねじボス170に受け入れられる従来の締結具171によって突出部166に固定する。次に、ねじ式締結具174を用いて、リテーナブラケット169をブラケット160に接続する。リテーナブラケット169のフランジ175は上部フランジ176よりも低くオフセットしており、これにより突出部166はブラケット160に対して垂直方向にオフセットして、突出部166の下縁172がブラケット160の面173に対してギャップを形成する。突出部166はこのようにして第1の仕切りフレーム2A上に保持される。続いて、図34、図35、および図36に示す平面形状(plan configurations)に組み立てるために、ブラケット160を必要な数の仕切りパネルフレーム2に固定する。次に、必要な数の仕切りパネルフレーム2を突出部166に固定することができ、突出部166は、パネル縁を持ち上げて、ブラケット160の縁163を突出部166のチャネル67の対向スロット168内に下方に摺動させることにより第1の仕切りフレーム2Aに取り付けられる。特定の用途に必要な場合、1つの隣接するパネルフレーム2Aを図34のL字接合部155を形成するように組み立ててもよい。あるいは、2つの追加のパネルフレームを第1のパネルフレーム2Aに接続して、図35のT字接合部156を形成してもよい。最後に、3つの追加のパネルフレーム2を第1のパネルフレーム2Aと相互接続して、図36に示すX字接合部157を形成してもよい。
突出部166はまた、上部ブラケットアセンブリ180とともに利用される。下部ブラケットアセンブリ165を組み立て、隣接するフレームを所望の構成に配置した後、ブラケット160を第1のパネルフレーム2Aおよび隣接するパネルフレームに固定する。次に、突出部166を下方に摺動させてブラケット160と係合させ、次にプレート181を利用して、ねじボス170に受け入れられる従来のねじ式締結具182およびブラケット160のねじ付き開口164に受け入れられる締結具183によって、ブラケット160を突出部166に相互接続する。
図41をさらに参照すると、突出部185は図37のV字接合部を形成するために利用してもよく、図38のY字接合部159を形成するために利用してもよい。突出部185は、突出部166のチャネルとほぼ同じ複数のチャネル167を含み、突出部185を用いて、突出部166に関連して詳細に上述したのとほぼ同じように所望の平面形状で隣接パネルを相互接続する。
図42をさらに参照すると、スタッカ(stacker)フレーム190を仕切りフレーム2に固定して、仕切りパネルの高さを増加させてもよい。スタッカフレーム190は、ベースフレーム2のフレーム部材8および9とほぼ同一の垂直フレーム部材8および水平上部フレーム部材9を含む。しかしながら、以下でより詳細に説明するように、スタッカフレーム190の下部水平横部材191はベースフレーム2の下部水平横部材10とは幾分異なる。スタッカフレーム190とベースフレーム2とを固く相互接続するよう組み立てると、一対のコネクタまたはバヨネット(bayonet)192がベースフレーム2およびスタッカフレーム190の垂直側部フレーム部材8の中に延びる。図46をさらに参照すると、横部材9は、ほぼU字形の断面を形成する下部水平ウェブ215および垂直側部ウェブ216を含む。水平部217が垂直側部ウェブ216から内側に延び、内側傾斜部218が水平部217から下方に延びる。縁部219が傾斜部218から水平方向に延びる。スタッカフレーム190の横部材191は、上部水平ウェブ部220と、垂直内側ウェブ221と、水平ウェブ部223を介して内側ウェブ221につながる上方に延びる外側垂直ウェブ222とを含む。折り重ねフランジ部224が、水平ウェブ部223の下方に突出する。図46に示すように組み立てた場合、スタッカ横部材191の水平ウェブ部223は水平横部材9の水平部217に当接する、すなわち乗る。折り重ねフランジ部224は、横部材9の傾斜部218に対して密接に嵌まり、水平フレーム部材191と横部材9との横方向の整列を容易にする。
図44をさらに参照すると、コーナーブラケット部材193は垂直部194を含み、垂直部194はベースフレーム2の垂直側部フレーム部材8の開放上端195に受け入れられる。ブラケット193は、組み立てられるとチャネル29に嵌まる板状水平部196も含む。ねじ式締結具198が楕円開口197に受け入れられて、ブラケット193をフレーム2に固定する。あるいは、コーナーブラケット193は、ベースフレーム2に溶接されるか、または他の方法で適当に固定されてもよい。ブラケット193は、水平部196を通る矩形開口199を含み、矩形開口199はバヨネットブラケット192の細長い下端200(図43も参照)を受け入れる。図45をさらに参照すると、コーナーブラケット193の垂直部194は、ベースフレーム2の垂直フレーム部材8の内側壁201と208との間に密接に嵌まる。バヨネットブラケット192の細長い下端200は、コーナーブラケット193の垂直部194の細長いスロット203(図44)内に密接に嵌まる。スロット203により、バヨネットブラケット192が垂直位置に確実に維持される。コーナーブラケット193の下部側壁205の開口204(図45)は、フレーム2および190の平面の回転に対して垂直な向きにバヨネットブラケット192を維持する。
図43を参照すると、バヨネットブラケット192は、一対の上部延長部206と複数のねじ付き開口207とを含む。延長部206は、スタッカフレーム190の開口209(図44)と位置合わせしてユーティリティラインを通すこととができるU字形開放領域208を形成する。複数のねじ式締結具210が、スタッカフレーム190の垂直側部フレーム部材の逃げ開口211を通って延び、組み立てられるとバヨネットブラケット192のねじ付き開口207に螺合可能に受け入れられる。バヨネットブラケット192は、細長い下端200内のかなりの距離にわたって延びる細長いスロット212を含む。バヨネットブラケット192のねじ付き開口207間の距離D1は、スタッカフレーム190の垂直フレーム部材8の逃げ開口211間の距離D2(図44)よりも幾分短い。ねじ式締結具210は、従来の円錐ヘッドを有し、ねじ式締結具210を締めると円錐ヘッドが開口211の縁と接触するようになっている。ねじ式締結具210をさらに締めると、上部延長部206がわずかに押し広げられ、それにより、バヨネットブラケット192の細長い下端200の側縁213がコーナーブラケット193の矩形開口199の側縁と密接に係合するよう押し付けられる。このようにして、バヨネットブラケット192はスタッカフレーム190をベースフレーム2に固く固定し、また、ベースフレーム2に対してスタッカフレーム190を整列させる。
スタッカ190は、データ線または通信回線等のユーティリティラインを水平方向に配線するための上部チャネル29を含む。スタッカフレーム190の下部フレーム部材191は複数の開口214を含み、開口214は、ベースフレーム2の上部水平フレーム部材9の開口58(図4も参照)と整列して、スタッカフレーム190とベースフレーム2との間の配線を垂直方向に配線することを可能にする。スタッカフレーム190は、上述とほぼ同じようにカバーパネル7を搭載するための複数の開口23、24、25、26、27、および28も含む。
上記の説明では、本明細書に開示される概念から逸脱することなく本発明に変更を加えることができることは、当業者には容易に理解されるであろう。添付の特許請求の範囲においてその文言による別段の明示がない限り、かかる変更はかかる特許請求項に含まれるとみなされるものとする。
本発明を具現する仕切りパネルシステムの斜視図である。 図1Aの仕切りパネルシステムの部分分解斜視図である。 仕切りフレームの底面図である。 図2のパネルフレームの正面図である。 図2のIIIA−IIIA線に沿った断面図である。 図2のIIIB−IIIB線に沿った断面図である。 図4の仕切りフレームの部分断片(partially fragmentary)断面図である。 図3CのIIID−IIID線に沿った部分断片図である。 図3DのIIIF−IIIF線に沿った部分断片断面図である。 図3のパネルフレームの上面図である。 図3のパネルフレームの右側図である。 垂直フレーム部材の部分斜視図である。 搭載クリップを受け入れてカバーパネルを支持するアパーチャの拡大図である。 図7のアパーチャの代替の実施形態の拡大図である。 搭載クリップを受け入れてカバーパネルを支持するアパーチャの拡大図である。 搭載クリップを受け入れてカバーパネルを支持するアパーチャの拡大図である。 図9のアパーチャの代替の実施形態の拡大図である。 搭載クリップを受け入れてカバーパネルを支持するアパーチャの拡大図である。 中間水平梁、カバーパネル、および壁掛け式家具ユニットを示す、本発明を具現する仕切りシステムの平面図である。 軽荷重用中間水平梁の部分上面図である。 図12の軽荷重用中間水平梁の部分正面図である。 XIV−XIV線に沿った図13の軽荷重用中間水平梁の端面図である。 構造中間水平梁の部分上面図である。 図15の構造中間水平梁の部分正面図である。 XVII−XVII線に沿った図16の構造中間水平梁の断面図である。 安全キャッチを有する中間梁の端部の部分分解斜視図である。 安全キャッチを有する中間梁の端部の部分分解斜視図である。 図17の構造中間水平梁の代替の実施形態の断面図である。 カバーパネルを搭載する公差設計を示す、図3の仕切りフレームの概略側面図である。 カバーパネルへのカバーパネル保持クリップの搭載を示す部分分解斜視図である。 図18の上部/底部カバーパネル搭載クリップの正面図である。 図19の上部/底部カバーパネル搭載クリップの上面図である。 図19の上部/底部カバーパネル搭載クリップの右側図である。 図19の上部/底部カバーパネル搭載クリップの斜視図である。 カバーパネルの左右垂直側縁に沿って利用されるカバーパネルクリップの正面図である。 図23〜図26に示すカバーパネルクリップの代替の実施形態の上面図である。 図23Aのクリップの側面図である。 図23Aのクリップの正面図である。 図23CのXXIIID−XXIIID線に沿った断面図である。 図23のカバーパネル搭載クリップの上面図である。 図23のカバーパネル搭載クリップの右側面図である。 図23のカバーパネル搭載クリップの斜視図である。 垂直フレーム部材の側壁の開口を通って延びるカバーパネル搭載クリップを示す部分斜視図である。 垂直フレーム部材の側壁の開口を通って延びるカバーパネル搭載クリップを示す部分斜視図である。 オフモジュールパネルを搭載するための上部コネクタブラケットの斜視図である。 オフモジュールパネルを搭載するための下部ブラケットである。 インラインコネクタの部分斜視図である。 図29のXXX−XXX線に沿ったインラインコネクタの断面図である。 下部インラインコネクタブラケットの斜視図である。 仕切りパネルとの図31のブラケットの係合を示す、一対の隣接する仕切りパネルの一部の断面図である。 一対の並んだ仕切りフレームの組み立てを示す側面図である。 L字接合部を形成する一対の仕切りパネルの概略平面図である。 相互接続されてT字接合部を形成する3つの隣接する仕切りパネルの概略平面図である。 相互接続されてX字接合部を形成する4つの隣接するパネルの概略平面図である。 相互接続されてパネル間に120°の角度を有するV字接合部を形成する一対のパネルの概略平面図である。 互いに対して120°の角度で相互接続されてY字接合部を形成する3つの隣接するパネルの概略平面図である。 垂直フレーム部材の一部と、パネルを相互接続して図34〜図38のL字接合部、T字接合部、X字接合部、V字接合部、Y字接合部を形成するブラケットとの、部分断片斜視図である。 パネルを相互接続してL、T、X字平面形状を形成するために利用することができるブラケットアセンブリを示す斜視図である。 パネルを相互接続してL、T、X字平面形状を形成するために利用することができるブラケットアセンブリを示す斜視図である。 パネルを相互接続してL、T、X字平面形状を形成するために利用することができるブラケットアセンブリを示す斜視図である。 図37および図38のV字平面形状およびY字平面形状を形成するために利用することができるブラケットの斜視図である。 ベースフレームおよびスタッカフレームを含む仕切りアセンブリの分解側面図である。 スタッカフレームをベースフレームに接続する図43のバヨネットの正面図である。 ベースフレーム、スタッカフレーム、およびバヨネットの部分分解斜視図である。 スタッカフレーム、ベースフレーム、およびバヨネットの部分断面図である。 図45のXLVI−XLVI線に沿った断面図である。

Claims (38)

  1. オフィスパネル仕切りにおいて、
    少なくとも2つのほぼ垂直な直立材と前記垂直な直立材を固く相互接続する水平構造部材とを有するパネルフレームであって、第1の側部と反対側の第2の側部とを有し、前記パネルフレームの前記第1の側部に少なくとも4つのアパーチャを画定する、パネルフレームと、
    前記仕切りの外面を画定する主平面を有するカバー部材であって、少なくとも4つの突起が延びており、前記4つの突起はそれぞれ共通の突起構成を有し、前記少なくとも4つの突起は、前記少なくとも4つのアパーチャに取り外し可能に挿入可能であり、前記アパーチャへの前記突起の挿入により、前記カバー部材が前記フレームに取り外し可能に固定される、カバー部材と
    を備え、
    前記アパーチャは、少なくとも2つの垂直方向に離間した水平の行および少なくとも2つの水平方向に離間した垂直の列に配置され、
    前記列のうちの第1の列の前記アパーチャは、前記列のうちの他の列に位置付けられる前記アパーチャの水平方向寸法とは異なる水平方向寸法を有し、
    前記突起はそれぞれ、前記アパーチャのそれぞれに挿入されると、ある範囲の横方向位置を持つ前記共通の突起構成を有し、前記列のうちの前記第1の列の前記アパーチャにより提供される前記横方向位置の範囲は、前記列のうちの他の列の前記アパーチャにより提供される前記横方向位置の範囲よりも狭く、
    前記行のうちの第1の行に位置付けられる前記アパーチャは、前記行のうちの他の行に位置付けられる前記アパーチャの垂直方向寸法とは異なる垂直方向寸法を有し、
    前記突起はそれぞれ、前記アパーチャのそれぞれに挿入されると、ある範囲の垂直方向位置を持つ前記共通の突起構成を有し、前記行のうちの第1の行の前記アパーチャにより提供される前記垂直方向位置の範囲は、前記行のうちの他の行の前記アパーチャにより提供される前記垂直方向位置の範囲よりも狭い、オフィスパネル仕切り。
  2. 前記共通の突起構成とは異なる第2の突起構成を有する少なくとも1つの取り付け突起をさらに備え、
    前記パネルフレームは、前記パネルフレームの前記第1の面に開口を画定し、前記取り付け突起は、前記カバー部材から延びて前記開口に取り外し可能に挿入可能である、請求項1に記載のオフィスパネル仕切り。
  3. 前記少なくとも4つの突起はそれぞれ、前記突起を前記カバー部材に接続するベースセクションを有し、前記少なくとも4つの突起の前記ベースセクションは、少なくとも2つの異なる構成を有する、請求項1に記載のオフィスパネル仕切り。
  4. 前記少なくとも4つのアパーチャは、第1の空間パターンに配置された第1の組のアパーチャを画定し、
    前記パネルフレームは第2の組の少なくとも4つのアパーチャを含み、
    前記第2の組のアパーチャは前記第1の空間パターンに配置され、
    前記第1および第2の組のアパーチャの前記アパーチャはそれぞれ、前記パターン内に所定の場所を有し、
    前記第1および第2の組のアパーチャのうち、前記パターン内に共通の所定の場所を有する前記アパーチャは、ほぼ等しい寸法を有し、
    前記第1の組のアパーチャは、前記第2の組のアパーチャから垂直方向に離間している、請求項1に記載のオフィスパネル仕切り。
  5. 前記第2の組のアパーチャに取り外し可能に取り付け可能な第2のカバー部材をさらに備える、請求項4に記載のオフィスパネル仕切り。
  6. 前記パネルフレームは、前記第1の組のアパーチャと前記第2の組アパーチャとの間に位置する垂直方向の高さで前記フレームに取り付けられる再配置可能な水平梁を含む、請求項5に記載のオフィスパネル仕切り。
  7. 前記カバー部材のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの取り付け突起を含み、
    前記取り付け突起は、前記共通の突起構成とは異なる第2の突起構成を有し、
    前記再配置可能な水平梁は開口を画定し、
    前記取り付け突起は、前記カバー部材のうちの前記少なくとも1つから延びて、前記開口に取り外し可能に挿入可能である、請求項6に記載のオフィスパネル仕切り。
  8. 前記カバー部材は、前記第1および第2の組のアパーチャそれぞれを覆う高さを有し、
    前記カバー部材は、前記共通の突起構成を有する少なくとも6つの突起を含み、
    前記少なくとも6つの突起は、前記第1の組のアパーチャの前記アパーチャそれぞれと、前記第2の組のアパーチャの前記アパーチャのうちの少なくとも2つとに挿入可能であり、
    前記カバー部材は、前記第2の組のアパーチャの、狭い範囲の垂直方向位置を有する前記アパーチャの行では、前記パネルフレームに取り付けられない、請求項4に記載のオフィスパネル仕切り。
  9. 床スペースを分割する仕切りパネルにおいて、
    一対の水平方向に離間した垂直フレーム部材、および前記垂直フレーム部材間に延びて前記垂直フレーム部材を固く相互接続する一対の垂直方向に離間した水平フレーム部材を有し、ほぼ垂直の対向する側面を有する剛性のあるフレームを形成するフレームと、
    前記水平フレーム部材間の選択された垂直方向位置に着脱可能に配置され、前記垂直フレーム部材間に延びる中間水平梁であって、水平行を形成する複数のアパーチャを有する側面を画定する、中間水平梁と、
    前記フレームに固定され、前記側面のうちの選択された一方の少なくとも一部を覆うカバーパネルと
    を備える、床スペースを分割する仕切りパネル。
  10. 前記垂直フレーム部材はそれぞれ、複数の垂直方向に離間したコネクタを含み、
    前記水平梁は、前記コネクタのうちの選択されたものに接続して、前記水平梁の垂直方向位置を調整する、請求項9に記載の仕切り。
  11. 前記コネクタはアパーチャを備える、請求項10に記載の仕切り。
  12. 前記水平梁は、前記水平梁の両端部に、前記アパーチャに受け入れられて前記水平梁を前記垂直フレーム部材に固定するフックを含む、請求項11に記載の仕切り。
  13. 前記水平梁は、前記カバーパネルを固定するための取り付け開口を含み、
    前記カバーパネルは、前記取り付け開口に着脱可能に受け入れられて前記カバーパネルを前記フレームに固定するコネクタを含む、請求項9に記載の仕切り。
  14. 前記カバーパネルは、水平方向に延びる下縁を有する上部カバーパネルを備え、
    水平方向に延びる上縁を有する下部カバーパネルであって、前記上縁は前記下縁から離間して、前記中間水平梁の前記アパーチャへのアクセスを提供する水平方向に細長いギャップを画定する、下部カバーパネルを含む、請求項9に記載の仕切り。
  15. 仕切りパネルにおいて、
    ほぼ垂直な対向する側面を画定する剛性のある仕切りフレームであって、水平方向寸法および垂直方向寸法をそれぞれ画定する少なくとも4つのアパーチャを含む、剛性のある仕切りフレームと、
    第1の垂直方向寸法および第1の水平方向寸法を有する、前記アパーチャのうちの第1のアパーチャと、
    前記第1の垂直方向寸法とほぼ同じ垂直方向寸法と、前記第1の水平方向寸法よりも大きい水平方向寸法とを有する、前記アパーチャのうちの第2のアパーチャと、
    前記第1の垂直方向寸法よりも大きい垂直方向寸法と、前記第1の水平方向寸法とほぼ同じ水平方向寸法とを有する、前記アパーチャのうちの第3のアパーチャと、
    前記第1の垂直方向寸法よりも大きい垂直方向寸法と、前記第1の水平方向寸法よりも大きい水平方向寸法とを有する、前記アパーチャのうちの第4のアパーチャと、
    カバーパネルであって、前記アパーチャのそれぞれに受け入れられて前記仕切りフレームに前記カバーパネルを支持および位置決めするコネクタを有する、カバーパネルと
    を備える、仕切りパネル。
  16. 前記仕切りフレームは、固く相互接続されてほぼ矩形の外周を形成する、一対の垂直側部フレーム部材と一対の水平フレーム部材とを含み、
    前記仕切りパネルは、前記垂直側部フレーム部材間に延びて前記垂直側部フレーム部材を相互接続する中間水平梁であって、壁掛け式家具ユニットを支持するための水平方向のコネクタ行を含む、中間水平梁を含む、請求項15に記載の仕切りパネル。
  17. 前記水平方向のコネクタ行は前記梁の開口を備える、請求項16に記載の仕切りパネル。
  18. 前記第1および第3のアパーチャはT字形を有し、前記第2および第4のアパーチャはU字形を有し、
    前記カバーパネルは、前記アパーチャそれぞれに着脱可能に受け入れられるばねクリップを含む、請求項15に記載の仕切りパネル。
  19. 前記仕切りフレームは、前記カバーパネルを支持するためのアパーチャを有する中間水平梁を含み、
    前記カバーパネルは、前記梁の前記アパーチャに受け入れられるコネクタを含む、請求項18に記載の仕切りパネル。
  20. 前記水平梁は、前記仕切りフレーム内に垂直に再配置されることができる、請求項19に記載の仕切りパネル。
  21. 前記水平梁は、壁掛け式家具ユニットを支持するための水平方向のアパーチャ行を有する、請求項20に記載の仕切りパネル。
  22. 仕切りパネルにおいて、
    一対の水平方向に離間した直立フレーム部材、ならびに前記直立フレーム部材間に延びて前記直立フレーム部材を固く相互接続する垂直方向に離間した上部および下部水平フレーム部材であって、床面に自立して直立位置で当接支持されるようになっており、開放された内部空間を画定する剛性のある仕切りフレームを形成する、直立フレーム部材ならびに上部および下部水平フレーム部材と、
    前記直立フレーム部材間の、前記上部水平フレーム部材と前記下部水平フレーム部材との間の場所に延びる一対の並んだ水平梁であって、それぞれが、前記直立フレーム部材に着脱可能に接続される両端を有し、水平方向のアパーチャ行および第1のコネクタを含む、一対の並んだ水平梁と、
    前記仕切りフレームに固定されて前記開放された内部空間の少なくとも一部を塞ぐカバーパネルであって、前記第1のコネクタと係合して前記水平梁のうちの選択された一方に前記カバーパネルを固定する第2のコネクタを含む、カバーパネルと
    を備える仕切りパネル。
  23. 前記直立フレーム部材は複数の並んだ開口を含み、
    前記水平梁はそれぞれ、前記開口のうちの選択されたものに取り外し可能に受け入れられるフックをその両端に含む、請求項22に記載の仕切りパネル。
  24. 仕切りパネルにおいて、
    一対の水平方向に離間した直立フレーム部材、ならびに前記直立フレーム部材間に延びて前記直立フレーム部材を固く相互接続する垂直方向に離間した上部および下部水平フレーム部材であって、床面に自立して直立位置で当接支持されるようになっている剛性のある仕切りフレームを形成し、前記直立フレーム部材はそれぞれ、前記上部水平フレーム部材と前記下部水平フレーム部材との間の場所に少なくとも1つの開口を備える側面を有し、前記仕切りフレームは開放された内部空間を画定する、直立フレーム部材、ならびに上部および下部水平フレーム部材と、
    前記直立フレーム部材間の、前記上部水平フレーム部材と前記下部水平フレーム部材との間の場所に延びる、一対の並んだ水平梁であって、それぞれが、前記直立フレーム部材の前記開口に受け入れられるフックを両端に有し、第1のコネクタを含む、水平梁と、
    前記仕切りフレームに固定されて前記開放された内部空間の少なくとも一部を塞ぐカバーパネルであって、前記第1のコネクタと係合して前記水平梁のうちの選択された一方に前記カバーパネルを固定する第2のコネクタを含む、カバーパネルと
    を備える、仕切りパネル。
  25. 前記水平梁は水平方向のアパーチャ行を含み、
    前記仕切りパネルは、壁掛け式家具ユニットであって、前記アパーチャのうちの選択された1つに受け入れられて前記仕切りフレームで前記壁掛け式家具ユニットを支持するコネクタを有する、壁掛け式家具ユニットを備える、請求項24に記載の仕切りパネル。
  26. 前記水平梁は、前記開口と係合して前記フックの偶発的な係脱を防止する可撓性タブを、前記フックそれぞれに隣接して含む、請求項24に記載の仕切りパネル。
  27. 自立形仕切りシステムにおいて、
    複数の剛性のある自立形仕切りフレームを有するスパイン壁であって、前記仕切りフレームはそれぞれ、垂直側部フレーム部材ならびに前記垂直側部フレーム部材間に延びて前記垂直側部フレーム部材を固く相互接続する上部および下部水平フレーム部材を含み、外周を画定し、前記垂直側部フレーム部材および前記下部水平フレーム部材はそれぞれ、前記外周に隣接して延びるスロット行を有し、隣接する仕切りフレームの前記垂直側部フレーム部材は、固く相互接続されて前記スパイン壁を形成し、前記仕切りフレームのうちの少なくとも1つは、水平方向のスロット行を有する中間梁を有し、前記中間梁は、前記上部水平フレーム部材と前記下部水平フレーム部材との間の位置で前記垂直側部フレーム部材に着脱可能に接続される、スパイン壁と、
    垂直側縁を含む外周、および前記中間梁の前記水平方向のスロット行のうちの選択されたものと係合する上部ブラケットを含む剛性オフモジュール仕切りフレームであって、下部ブラケットを含み、前記下部ブラケットは、前記下部水平フレーム部材の前記水平方向のスロット行のうちの選択されたものと係合して、前記スパイン壁に沿った選択された水平方向位置で前記オフモジュール仕切りと接続するフックを有する、剛性オフモジュール仕切りフレームと
    を備える、自立形仕切りシステム。
  28. 前記上部および下部ブラケットは、前記スロットと係合して前記ブラケットが偶発的に外れるのを防止するように構成される可撓性の延長部を、前記フックに隣接して含む、請求項27に記載の自立形仕切りシステム。
  29. 前記垂直側部フレーム部材は、前記垂直側部フレーム部材に沿って内部にユーティリティラインを垂直方向に配線することができるようになっている、外側に開口したチャネルを含み、
    前記上部水平フレーム部材はそれぞれ、前記上部水平フレーム部材に沿って内部にユーティリティラインを水平方向に配線することができるようになっている、上方に開口したチャネルを有する、請求項27に記載の自立形仕切りシステム。
  30. 自立形仕切りシステムにおいて、
    少なくとも第1および第2の剛性のある自立形仕切りフレームであって、前記仕切りフレームはそれぞれ、側縁を画定する垂直側部フレーム部材、および前記垂直側部フレーム部材間に延びて前記垂直側部フレーム部材を固く相互接続する上部および下部水平フレーム部材を含み、ほぼ四辺形の外周を画定する、少なくとも第1および第2の剛性のある自立形仕切りフレームを備え、
    前記仕切りフレームは、前記側縁それぞれに隣接して第1の開口を有する上面を有し、
    隣接する前記フレームの第1の開口は、間に第1の距離を画定し、
    前記第1および第2の仕切りフレームの前記垂直側部フレーム部材は、前記仕切りフレームの隣接する前記側縁が互いに当接した状態で上部ブラケットにより相互接続され、
    前記仕切りフレームそれぞれの少なくとも第1の垂直側部フレーム部材の前記垂直側壁部には開口が開いており、
    前記上部ブラケットはそれぞれ、前記第1の距離よりも短い第2の距離だけ離間した一対の第2の開口が開いている板状部材を備え、
    前記自立形仕切りシステムは、前記第1および第2の開口に受け入れられるねじ式締結具を含み、
    前記ねじ式締結具は、前記ねじ式締結具を締めると前記第1および第2の仕切りフレームの隣接する前記垂直側部フレーム部材が互いにしっかりと当接係合されるように、ほぼ円錐形のヘッドを有する、自立形仕切りシステム。
  31. 前記側部フレーム部材は、対向する内面および外面を有する垂直側壁部を有し、前記仕切りフレームそれぞれの少なくとも第1の垂直側部フレーム部材の前記垂直側壁部には開口が開いており、
    前記自立形仕切りシステムは、前記第1および第2の仕切りフレームの隣接する前記垂直側部フレーム部材を相互接続する下部ブラケットを含み、前記下部ブラケットは、選択された前記垂直側部フレーム部材に固定されるベース部と、前記ベース部から垂直方向に延びる可撓性部と、前記可撓性部から水平方向に延びる舌部とを有し、前記舌部は、前記垂直側壁部の前記開口に受け入れられて前記内面と係合する拡大端部を有し、前記上部ブラケットの前記ねじ式締結具の締め付けにより、前記第1および第2の仕切りフレームを互いに水平方向に整列させ、前記舌部に張力を加えて前記可撓性部を曲げ、それにより前記側縁の下側部分に沿って前記仕切りフレームを互いに接触させる、請求項30に記載の自立形仕切りシステム。
  32. 前記上部水平フレーム部材は、上方に開口したチャネルを有し、
    前記板状部材は、前記チャネルに受け入れられて前記仕切りフレームを整列させる、請求項31に記載の自立形仕切りシステム。
  33. 前記下部ブラケットの前記舌部は、前記開口内に密接に嵌まって前記仕切りフレームを水平方向に整列させる、請求項32に記載の自立形仕切りシステム。
  34. 垂直側縁を画定するほぼ四辺形の外周を有する第1および第2の仕切りフレームと、
    第1および第2の垂直側面を有する第1のブラケットであって、前記側面はそれぞれ、前記仕切りフレームの選択された前記垂直側縁に接続するようになっており、前記側面はそれぞれ、一対の垂直方向に延びる対向スロットを有する垂直方向に延びるチャネルを有する、第1のブラケットと
    を備え、
    前記第1および第2の仕切りフレームは、前記仕切りフレームの選択された前記垂直側縁に第2のブラケットを有し、前記第2のブラケットは、前記垂直方向に延びる対向スロット内に摺動可能に受け入れられる対向して延びる部分を有し、それにより前記第1および第2の仕切りフレームを相互接続する、自立形仕切りシステム。
  35. 前記第1のブラケットは、一対の垂直方向に延びる対向スロットを有する垂直方向に延びるチャネルを含む第3の垂直側面を含み、前記側面は、互いに対して120°の角度で配置されて、平面図でV字形状またはY字形状を有する接合部を形成するように仕切りフレームを接続することを可能にする、請求項34に記載の自立形仕切りシステム。
  36. 前記第1のブラケットは、一対の垂直方向に伸びる対向スロットを有する垂直方向に延びるチャネルを含む第3および第4の垂直側面を含み、前記側面は、互いに対して直角に配置されて、平面図でL字形状、T字形状、またはX字形状を有する接合部を形成する、請求項34に記載の自立形仕切りシステム。
  37. 少なくとも1つの壁掛け式家具ユニットを含み、
    前記壁掛け式家具ユニットは、前記アパーチャのうちの選択された1つの中に延びて前記壁掛け式家具ユニットを支持する少なくとも1つのコネクタを有する、請求項9に記載の床スペースを分割する仕切りパネル。
  38. 前記側面の前記複数のアパーチャは一定間隔で離間している、請求項9に記載の床スペースを分割する仕切りパネル。
JP2003569929A 2002-02-15 2003-02-12 パネルシステム Pending JP2005517841A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/077,553 US6684929B2 (en) 2002-02-15 2002-02-15 Panel system
PCT/US2003/004345 WO2003071045A2 (en) 2002-02-15 2003-02-12 Panel system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005517841A true JP2005517841A (ja) 2005-06-16
JP2005517841A5 JP2005517841A5 (ja) 2006-03-23

Family

ID=27732678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003569929A Pending JP2005517841A (ja) 2002-02-15 2003-02-12 パネルシステム

Country Status (6)

Country Link
US (4) US6684929B2 (ja)
EP (1) EP1482822A2 (ja)
JP (1) JP2005517841A (ja)
AU (1) AU2003219750A1 (ja)
CA (1) CA2476310A1 (ja)
WO (1) WO2003071045A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102345056B1 (ko) * 2021-05-13 2021-12-29 노원훈 솔레노이드를 이용한 모듈식 벽체 조립체

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6910306B2 (en) * 1996-12-24 2005-06-28 Steelcase Development Corporation Knock-down portable partition system
US6694659B2 (en) 2001-06-26 2004-02-24 The Marlin Firearms Company Lockable firearm safety device
US6684929B2 (en) * 2002-02-15 2004-02-03 Steelcase Development Corporation Panel system
US8393122B2 (en) 2002-06-06 2013-03-12 Kimball International, Inc. Partition system
US20040035074A1 (en) * 2002-08-20 2004-02-26 Simion Stanescu Modular office partition
US20060000187A1 (en) * 2004-06-10 2006-01-05 Steelcase Development Corporation Wood skin construction for partitions
USRE47132E1 (en) 2004-08-17 2018-11-20 Dirtt Environmental Solutions, Ltd Integrated reconfigurable wall system
CA2516083C (en) 2004-08-17 2013-03-12 Dirtt Environmental Solutions Ltd. Integrated reconfigurable wall system
US20060137260A1 (en) * 2004-09-02 2006-06-29 Jo Shernaman Modular wall, inventory display and product and service marketing systems
US20060107606A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 Remelts Matthew D Partition system
US7603821B2 (en) * 2005-01-13 2009-10-20 Steelcase Inc. Partition panel system and method
US7765754B2 (en) * 2005-12-08 2010-08-03 Johnson Jay A Ventilating spacing strip between rear surface of siding and outer surface of structure allowing horizontal air circulation
CA2630950C (en) * 2005-12-20 2010-04-06 Fixon E & C Co., Ltd. Reinforcement method and reinforcement structure of the corrugated steel plate structure
ATE387872T1 (de) * 2005-12-21 2008-03-15 Element System Rudolf Bohnacke Regalsystem mit stufenlos in einer wandschiene verschiebbarem tragelement
US20070153489A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Computer enclosure with emi shielding clip
US20070163190A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Steelcase Development Corporation Partition panel covering attachment assembly
TW200732885A (en) * 2006-02-16 2007-09-01 Asustek Comp Inc Electronic elements with case-assembly structure
EP1830074A1 (de) * 2006-03-03 2007-09-05 Element -System Rudolf Bohnacker GmbH Wandschienensystem
EP1829463A1 (de) * 2006-03-03 2007-09-05 Element -System Rudolf Bohnacker GmbH Regalbodenträger mit Distanzelementen
US8037642B2 (en) * 2006-03-06 2011-10-18 Steelcase Inc. Panel assembly including slat wall segment
US20070228216A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 Be Aerospace, Inc. Galley assembly for an aircraft
US7832154B2 (en) * 2006-09-18 2010-11-16 Geoff Gosling Position retention mechanism for modular wall assembly
US7954288B2 (en) * 2006-09-18 2011-06-07 Dirtt Environmental Solutions, Ltd. Custom connection system for modular walls
US8176695B2 (en) * 2006-11-06 2012-05-15 Haworth, Inc. Wall panel frame arrangement
US8015767B2 (en) 2006-11-06 2011-09-13 Haworth, Inc. Connector arrangement for a wall panel system
US7856777B2 (en) * 2006-11-06 2010-12-28 Haworth, Inc. Clip arrangement for wall panel tiles
US7707795B2 (en) * 2006-11-09 2010-05-04 Haworth, Inc. Wall panel with gusseted open frame
US8046957B2 (en) * 2006-11-22 2011-11-01 Steelcase Inc. Stack-on panel assembly
US7841142B2 (en) * 2006-11-22 2010-11-30 Steelcase Inc. Stack-on panel assembly
US7658002B2 (en) * 2007-05-24 2010-02-09 Group Dekko, Inc. Mounting apparatus for an electrical distribution harness assembly
US7562850B2 (en) 2007-05-25 2009-07-21 Tyco Electronics Corporation Electrical component support assembly
US20080315734A1 (en) * 2007-05-25 2008-12-25 Ayse Birsel Office Organization Unit and System
CA2590106C (en) * 2007-05-25 2014-12-02 Unifor S.P.A. Partitioning system
US8104850B2 (en) * 2007-05-30 2012-01-31 Steelcase Inc. Furniture storage unit
WO2008150717A2 (en) * 2007-06-01 2008-12-11 Steelcase Development Corporation Work space arrangements including counter assembly
US8151527B2 (en) * 2007-06-08 2012-04-10 Dirtt Enviromental Solutions, Ltd. System for providing both partial-height and full-height wall modules
WO2010039110A1 (en) * 2008-10-04 2010-04-08 Picken Heath D System and method for removably connecting trim to a wall or ceiling or both
US8640391B2 (en) * 2008-10-16 2014-02-04 Hill-Rom Services, Inc. Modular architectural room system
DE202009018931U1 (de) * 2009-02-20 2014-08-07 Isinger + Merz Gmbh Mobiles modulares Wandsystem
US8327589B2 (en) * 2009-03-05 2012-12-11 Raspberry Med, Inc. Wall-mounted modular accessory system
US8474193B2 (en) 2009-03-05 2013-07-02 Raspberry Med, Inc. Wall-mounted modular accessory system
US7975445B2 (en) * 2009-06-05 2011-07-12 Inscape Corporation Office partition system
JP5606535B2 (ja) 2009-09-09 2014-10-15 ハーマン、ミラー、インコーポレイテッド パーティションシステム
MX2012012739A (es) 2010-05-05 2013-04-09 Allsteel Inc Sistema de paneles de pared movible y desinstalable para paneles de pared acristalados a tope.
US8689705B2 (en) 2010-06-02 2014-04-08 Steelcase, Inc. Reconfigurable table assemblies
US8667908B2 (en) 2010-06-02 2014-03-11 Steelcase Inc. Frame type table assemblies
US9210999B2 (en) 2010-06-02 2015-12-15 Steelcase Inc. Frame type table assemblies
US9185974B2 (en) 2010-06-02 2015-11-17 Steelcase Inc. Frame type workstation configurations
USD665196S1 (en) 2010-06-12 2012-08-14 Herman Miller, Inc. Partition
USD758770S1 (en) * 2010-11-23 2016-06-14 Herman Miller, Inc. Partition
DE102010035522A1 (de) 2010-08-25 2012-03-01 Hochland Se Vorrichtung zur Herstellung von Schmelzkäseportionen
US20120073233A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Principle Holdings Limited Modular walling systems
GB201019178D0 (en) * 2010-11-12 2010-12-29 Pryor Stuart M Temporary walling panels
WO2012071676A1 (en) * 2010-11-29 2012-06-07 Inventio Ag Elevator car
CA2742576A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-10 Inscape Corporation Variable width modular office furniture partition
CA2796997C (en) * 2011-06-11 2016-05-10 Dirtt Environmental Solutions, Ltd. Modular wall nesting system
EP3272251B1 (en) 2011-12-28 2020-09-02 DIRTT Environmental Solutions, Ltd. Modular walls incorporating recessed, extendable furniture
US10053858B2 (en) * 2012-02-01 2018-08-21 Krueger International, Inc. Demountable wall system
US10508441B2 (en) 2012-02-01 2019-12-17 Krueger International, Inc. Demountable wall system
US8763336B2 (en) * 2012-03-01 2014-07-01 Usg Interiors, Llc Attachment clip for ceiling grid systems
US9041865B2 (en) 2012-06-08 2015-05-26 Haworth, Inc. Video switch
AU2013308980B2 (en) 2012-08-27 2017-08-03 Herman Miller, Inc. Partition system and accessories for use therewith
US10329759B2 (en) 2012-09-17 2019-06-25 Steelcase Inc. Floor-to-ceiling partition wall assembly
US8959859B2 (en) 2012-09-17 2015-02-24 Steelcase Inc. Floor-to-ceiling partition wall assembly
US9206827B2 (en) 2012-11-20 2015-12-08 Avery Dennison Corporation Wall mount organization system
US9032682B2 (en) * 2012-12-10 2015-05-19 Target Brands, Inc. Free-standing wall
US9596948B1 (en) * 2013-02-06 2017-03-21 Megawall, Inc. Free-standing slatwall
US9010031B1 (en) * 2013-08-20 2015-04-21 Modular Services Company Modular medical headwall system
EP3071762B1 (en) * 2013-11-20 2021-04-21 Dirtt Environmental Solutions, Ltd. Modular wraparound wall
WO2015126767A1 (en) 2014-02-20 2015-08-27 Dirtt Environmental Solutions Inc. Interface for mounting interchangable components
WO2015148951A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Steelcase Inc. Transparent panel system for partitions
JP1528828S (ja) * 2014-10-07 2015-07-13
US9617732B2 (en) * 2015-03-20 2017-04-11 Krueger International, Inc. Wall panel system
DE102015108660A1 (de) * 2015-06-01 2016-12-01 Dorma Deutschland Gmbh Trennwandmodul einer Trennwand
US10041249B1 (en) * 2015-07-31 2018-08-07 Timothy Hebert Adjustable barrier for partitioning a building space
US10132078B2 (en) * 2015-08-10 2018-11-20 Herman Miller, Inc. Screen assembly
CN105220795B (zh) * 2015-08-24 2017-08-15 河海大学 轻质耐火抗震隔墙及其制作方法
US9943165B2 (en) 2016-02-10 2018-04-17 Dirtt Environmental Solutions, Ltd. Embedded furniture having retractible legs with lighting
WO2017197395A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Steelcase Inc. Multi-tiered workstation assembly
US10517392B2 (en) 2016-05-13 2019-12-31 Steelcase Inc. Multi-tiered workstation assembly
EP3322863A4 (en) 2016-06-10 2019-05-01 DIRTT Environmental Solutions, Ltd. GLASS SUBSTRATES WITH TOUCH SCREEN TECHNOLOGY
WO2017214371A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-14 Dirtt Environmental Solutions, Inc. Angled wall connector bracket
CA2992856A1 (en) 2016-06-10 2017-12-14 Dirtt Environmental Solutions Inc. Wall system with electronic device mounting assembly
CA3030282A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Dirtt Environmental Solutions, Inc. Low-voltage smart glass
US10856667B2 (en) * 2016-07-27 2020-12-08 Lisa Mazzeo Bed safety rail
US10017934B2 (en) 2016-10-04 2018-07-10 Jeffrey Getz Systems and methods for bracket configurations of a framing assembly
USD856037S1 (en) * 2016-12-06 2019-08-13 Hebe Studio Limited Furniture and animal crate assembly
US10400449B2 (en) 2017-01-30 2019-09-03 SkyPoint Ventures, LLC Partitioning system for temporary and flexible-use structures
WO2018144626A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-09 Alert Innovation Inc. Collaborative workstation system with interchangeable mobile workstations
KR101802445B1 (ko) * 2017-03-21 2017-11-29 주식회사 조은데코 마감패널 고정장치
US10782001B2 (en) * 2017-04-21 2020-09-22 Abl Ip Holding Llc Light engine retrofit kit for existing light fixtures and associated method
US10405657B2 (en) 2017-05-17 2019-09-10 Knoll, Inc. Bracket mechanism for pre-fabricated office enclosure beams and method of using the same
EP3565933A4 (en) * 2017-05-19 2021-03-10 DIRTT Environmental Solutions, Ltd. SYSTEMS AND METHODS FOR SELECTIVE POSITIONING OF WALL MOUNTED DEVICES
US11744393B2 (en) 2018-01-26 2023-09-05 Current Products Corp. Tabbed drapery system
US11234549B2 (en) 2018-01-26 2022-02-01 Current Products Corp. Grommet drapery system
US10487499B1 (en) 2019-03-07 2019-11-26 Jay A. Berkowitz System and method for an easily-erectable modular business cubicle
US11957242B2 (en) 2019-03-20 2024-04-16 Dirtt Environmental Solutions Ltd. Height adjusting and leveling worksurface cantilever
US11142901B2 (en) * 2019-04-03 2021-10-12 Falkbuilt Ltd. Wall system
US11348405B2 (en) 2019-04-08 2022-05-31 Barzcash Inc. System, method, and apparatus for tracking machine use
US11504602B2 (en) 2019-04-08 2022-11-22 Barzcash Inc. System, method, and apparatus for tracking machine use
RU191490U1 (ru) * 2019-04-26 2019-08-07 Общество с ограниченной ответственностью "Группа Мекон" Каркас металлический поэлементной сборки с пуклевочным соединением для нейтрального оборудования профессиональной кухни
US11608634B2 (en) * 2019-05-03 2023-03-21 Watson Furniture Group, Inc. Flexible workspace partition system
CN110037462A (zh) * 2019-05-16 2019-07-23 郑州煜耀家具有限公司 一种钢结构组装焊接一体化办公屏风隔断
US11795683B2 (en) * 2019-12-16 2023-10-24 Falkbuilt Ltd. Drop-in ceiling wall system
US11761194B2 (en) * 2020-06-05 2023-09-19 Ofs Brands Inc. Modular workspace system
USD941660S1 (en) * 2020-06-22 2022-01-25 Adroit Worldwide Media, Inc. Wrap around topper assembly
USD941121S1 (en) * 2020-06-22 2022-01-18 Adroit Worldwide Media, Inc. Joiner bracket cabinet assembly
US11952772B2 (en) * 2020-07-28 2024-04-09 Kenneth Himmler, SR. System and method for building a modular based partition
US10989237B1 (en) 2020-09-04 2021-04-27 Robert J. Wittsche System for extending the height of cubicle wall panel
WO2022109300A1 (en) * 2020-11-23 2022-05-27 Barzcash Inc. System, method, and apparatus for tracking machine use
CA3156123A1 (en) 2021-07-12 2023-01-12 Falkbuilt Ltd. Hybrid wall system
US11674307B2 (en) * 2021-10-21 2023-06-13 Saudi Arabian Oil Company Modular non-metallic partitions

Family Cites Families (211)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US545168A (en) * 1895-08-27 Mining-machine
US3124328A (en) 1964-03-10 kortsch
US419521A (en) 1890-01-14 Mirror supporting and adjusting device
US405791A (en) 1889-06-25 Music or paper holder
US3182805A (en) 1965-05-11 Telephone officemounting plate
US783383A (en) 1904-08-01 1905-02-21 Charlie G Olson Mirror-support.
US1247938A (en) 1916-12-26 1917-11-27 Kalamazoo Stove Company Supporting-bracket.
US1328677A (en) 1917-08-27 1920-01-20 Hodny William La Adjustable bracket for mirrors and other objects
US1476758A (en) 1920-01-24 1923-12-11 Hodny William La Bracket for supporting mirrors, glass plates, and the like
US1588093A (en) 1923-06-09 1926-06-08 Clifford G Carlson Medicine cabinet
US1679632A (en) 1926-09-01 1928-08-07 Williamsport Mirror & Glass Co Store window
US1630906A (en) 1927-02-23 1927-05-31 Garry M Ketcham Concealed inclosure
US1708068A (en) 1927-05-06 1929-04-09 Fed Steel Sash Company Glazing clip
US1695973A (en) 1927-05-09 1928-12-18 Harry A Olsson Adjustable corner bar for plate-glass windows
US1733107A (en) 1927-09-20 1929-10-29 Ahlberg Alfred Reading appliance
US1780852A (en) 1929-05-17 1930-11-04 Leo V Sullivan Glazing clip
US1820667A (en) 1930-01-20 1931-08-25 Leyes Louis Work holding clamp
US1908270A (en) 1930-12-12 1933-05-09 Om Edwards Co Inc Window sash construction
US1907679A (en) 1930-12-26 1933-05-09 August J Smith Knock down porcelain enameled cabinet
US2000243A (en) 1932-06-20 1935-05-07 United States Gypsum Co Wall construction
US1981240A (en) 1932-08-17 1934-11-20 United States Gypsum Co Wall construction
US2027491A (en) 1933-11-06 1936-01-14 Percy Walter John Service hatch
US2052755A (en) 1934-06-23 1936-09-01 Sealed Joint Products Co Inc Wall construction
US2160513A (en) 1937-01-25 1939-05-30 Pasternak Jacob Cap
US2139322A (en) 1937-05-29 1938-12-06 Roesch Porcelain Construction Supporting structure for porcelain enameled pans
US2156633A (en) 1937-06-19 1939-05-02 Wiremold Co Multiple outlet strip
US2262426A (en) 1940-01-30 1941-11-11 Randall Company Finishing panel mount
US2260178A (en) 1940-02-05 1941-10-21 Jr Emile S Guignon Removable panel
US2281482A (en) 1940-03-30 1942-04-28 Foster M Crayton Coupling
US2248715A (en) 1940-06-13 1941-07-08 Mafera Guy Aligner
US2345650A (en) 1940-10-12 1944-04-04 Charles W Attwood Skeletonized structure
US2336870A (en) 1941-01-31 1943-12-14 Conver Steel & Wire Co Inc Wall clip
US2333993A (en) 1941-07-23 1943-11-09 Packard Motor Car Co Internal combustion engine
US2380379A (en) 1942-11-04 1945-07-31 Charles W Attwood Table
US2439664A (en) 1945-01-27 1948-04-13 Marchand Adolph Glass-lined metal shelf wall closet
US2492076A (en) 1946-09-30 1949-12-20 Jack A Wahle Window
US2507224A (en) 1947-03-20 1950-05-09 James M Scanlon Snap fastener
US2637423A (en) 1950-11-13 1953-05-05 Gabriel Steel Company Glazing clip
US2676680A (en) 1952-02-05 1954-04-27 Orlan C Kindorf Beam structure and associated securing means
US2696139A (en) 1952-05-28 1954-12-07 Charles W Attwood Nut for locking engagement with unistrut
US2784812A (en) 1953-08-18 1957-03-12 Orlan C Kindorf Structural beam and connecting means
US2914146A (en) 1955-05-31 1959-11-24 Globe Wernicke Co Base panel for partition structures
US3121977A (en) 1956-02-08 1964-02-25 Bersudsky Sidney Building panel structure
US2994413A (en) 1956-08-14 1961-08-01 Reflector Hardware Corp Wall construction
US2877875A (en) 1956-09-12 1959-03-17 Deere & Co Adjustable support for partition-to-floor mountings
US2944642A (en) 1956-10-04 1960-07-12 Robert C Evans Dismantleable framing structures
US2928512A (en) 1956-11-14 1960-03-15 Proctor & Schwartz Inc Structural assemblies
US2878955A (en) 1956-11-27 1959-03-24 James W Hagan Panel box mounting
US3053355A (en) 1957-07-22 1962-09-11 Charles W Attwood Curved nut with edges to bite into channel flanges
US2947093A (en) 1957-08-21 1960-08-02 Albert M Masters Mounting construction and the combination thereof with a board
US3049161A (en) 1959-03-23 1962-08-14 Charles W Attwood Special nuts
US3037593A (en) 1959-06-25 1962-06-05 Clifford L Webster Partition construction
US3042978A (en) 1959-11-06 1962-07-10 Miller Herman Inc Storage
US3043640A (en) 1960-02-04 1962-07-10 Miller Herman Inc Wall mounted vertically adjustable desk
US3195698A (en) 1960-04-11 1965-07-20 H B Rothbard Partition structures
US3004815A (en) 1960-04-27 1961-10-17 Dennis B O'kain Wall cabinet and method of assembly
US3039727A (en) 1961-01-30 1962-06-19 Miller Herman Inc Bracket
US3312025A (en) 1961-05-08 1967-04-04 Katherine M Griffin Partition construction
US3261625A (en) 1961-12-27 1966-07-19 Reynolds Metals Co Joint between vertical and horizontal members in a partition construction
US3184068A (en) 1962-04-04 1965-05-18 Shure Mfg Corp Display rack for torus shaped articles
US3327440A (en) 1962-04-10 1967-06-27 Katherine M Griffin Partition construction with vertically adjustable floor-engaging foot
GB1050762A (ja) 1962-05-28 1900-01-01
US3180459A (en) 1962-06-12 1965-04-27 Liskey Aluminum Demountable sectional partition
US3242627A (en) 1962-12-14 1966-03-29 James L Fountain Glazing frame assembly
US3226468A (en) 1963-05-20 1965-12-28 Timothy E Patton Multiple conduit spacing and clipping apparatus
GB1040138A (en) 1963-05-23 1966-08-24 Ford Motor Co Motor vehicle window
US3212646A (en) 1963-07-01 1965-10-19 Miller Herman Inc Attachment supporting means for furniture
US3381438A (en) 1963-12-12 1968-05-07 Hauserman Co E F Reusable wall system
US3312027A (en) 1964-04-30 1967-04-04 Greensteel Korok Inc Panel mounting device
US3282013A (en) 1964-05-13 1966-11-01 Libbey Owens Ford Glass Co Window mounting
US3294351A (en) 1965-04-19 1966-12-27 Nashville Wire Products Mfg Co Gondola shelf and bracket
US3311340A (en) 1965-07-23 1967-03-28 Luxo Lamp Corp Equipoise mechanism particularly for supporting lamps and small television sets
DE1509901A1 (de) 1965-07-27 1969-07-10 Schuermann & Co Heinz Klotzung fuer Scheiben und Fuellungen in Fenster- und Tuerfluegeln
US3345461A (en) 1965-10-19 1967-10-03 Earl L Bunting Adjustable support means for a television receiver
US3403220A (en) 1965-10-25 1968-09-24 Riedel Anton Cable guiding channel
US3399856A (en) 1966-05-25 1968-09-03 George A. Pecaut Adjustable light fixture
US3409261A (en) 1966-11-07 1968-11-05 Visual Systems Inc Counterpoising or equipoising mechanism
US3456706A (en) 1966-11-09 1969-07-22 Standard Pressed Steel Co Fastener unit
US3456549A (en) 1967-10-10 1969-07-22 Herbert C Horton Hexagonal t-nuts
US3462892A (en) 1968-01-22 1969-08-26 Ronald K Meyer Adapter wall
DE1650975A1 (de) * 1968-01-26 1970-10-22 Johannes Jankowski Vorrichtung zum Anschliessen bzw. Verbinden von Bauelementen
US3483910A (en) 1968-04-01 1969-12-16 Youngstown Sheet And Tube Co Attachment devices including extend working means,for apertured structural members
US3498577A (en) 1968-05-31 1970-03-03 Edna Anne Mehr Adjustable bracket structure
US3517467A (en) 1968-06-17 1970-06-30 Miller Herman Inc Structural support system for shelving
US3557499A (en) 1968-09-16 1971-01-26 Formica Corp Movable wall panel system
US3550338A (en) 1968-10-09 1970-12-29 Architectural Partitions Wall structure
US3593468A (en) 1968-11-05 1971-07-20 Leopold Bustin Interlocking channel sections for use in the construction of floors, ceilings, walls and the like
US3557857A (en) 1968-12-17 1971-01-26 Henry F Swenson T-nuts
US3601432A (en) 1969-05-15 1971-08-24 Streater Ind Inc Display fixture frame structure
FR2049261A5 (ja) 1969-06-05 1971-03-26 Peugeot & Renault
US3589755A (en) 1969-06-20 1971-06-29 Harold M King Prefabricated-wall attachment system
US3685227A (en) 1969-07-03 1972-08-22 Incormac Sa Plinth and/or framing elements for partitions and partitions applying such elements
US3703792A (en) 1969-09-05 1972-11-28 David H Bill Wall structure
US3662981A (en) 1969-10-24 1972-05-16 Dazor Mfg Corp Articulated carrying frame
US3620404A (en) 1969-12-04 1971-11-16 Accessory Specialties Inc Fastener assembly for mounting of wall-recessed cabinets and similar fixtures
US3697034A (en) 1970-01-12 1972-10-10 Irving W Shell Locking shelf bracket support structure
US3685230A (en) 1970-03-10 1972-08-22 Flangeklamp Corp Spacer assembly for holding a pair of panel connectors in a wall structure
US3683100A (en) 1970-11-04 1972-08-08 John V Deal Modular wall and ceiling system
US3849962A (en) 1971-03-01 1974-11-26 Knoll International Functional and decorative trim
US3852927A (en) * 1971-05-10 1974-12-10 H Birum Apparatus for mounting wallboard
US3733759A (en) 1971-07-26 1973-05-22 American Store Equip Fitting room
BE793808A (fr) 1972-01-10 1973-07-10 Westinghouse Electric Corp Supports de lignes de raccordement
US3753325A (en) 1972-02-07 1973-08-21 J Stanley Demountable wall structure
US3858988A (en) * 1973-02-07 1975-01-07 Melvin Cohen Joint structure
US4104838A (en) 1977-05-17 1978-08-08 Gf Business Equipment, Inc. Portable wall assembly
US4434596A (en) 1978-10-06 1984-03-06 Hauserman, Inc. Partition head assembly for partition wall panels
US4423573A (en) * 1978-11-08 1984-01-03 American Seating Company Wall panel with removable acoustical insert
US4222542A (en) 1978-11-27 1980-09-16 Haworth Mfg., Inc. End panel mount with safety lock
US4941873A (en) 1979-07-25 1990-07-17 Ultradent Products, Inc. Controlled diffusion medicament applicator
US4391073A (en) 1980-12-12 1983-07-05 Rosemount Office Systems, Inc. Movable panel assembly
US4406374A (en) * 1981-08-12 1983-09-27 Myco, Inc. Locking device for display rack
US4531564A (en) 1982-11-12 1985-07-30 G. D. Hanna Incorporated Panel display
US4535577A (en) 1982-12-15 1985-08-20 Global Upholstery Company Limited Office panelling system
US4556337A (en) * 1983-03-07 1985-12-03 Framelock International Pty. Limited Connector for framing system
US4712336A (en) 1983-04-18 1987-12-15 Backer Bruce E Interconnecting "full bleed" modular panel and connective hardware system to form a variety of exhibit and office interior enclosures
US4601137A (en) 1983-07-29 1986-07-22 The Tandem Group, Inc. Locking mechanism for an office panel system
US4545168A (en) 1984-04-03 1985-10-08 Alma Desk Company Interconnecting wall panels
USRE32890E (en) 1984-08-15 1989-03-21 Herman Miller, Inc. Frame connector system
US4571907A (en) 1984-08-15 1986-02-25 Herman Miller, Inc. Frame connector system
US4685255A (en) 1984-09-10 1987-08-11 Herman Miller, Inc. Work space management system
US4876835A (en) 1984-09-10 1989-10-31 Herman Miller, Inc. Work space management system
US4611448A (en) 1985-01-22 1986-09-16 Westinghouse Electric Corp. Post cover mounting clip
GB8510909D0 (en) 1985-04-30 1985-06-05 Vickers Plc Office screens & partitions
US4704835A (en) 1985-09-30 1987-11-10 Lamar Jordan Hook strip for removable wall panels
US4716692A (en) 1986-12-30 1988-01-05 Alma Desk Company Locking system for interconnecting panels
US4914873A (en) * 1987-03-05 1990-04-10 Herman Miller, Inc. Work environment system
JPH0684643B2 (ja) 1987-03-14 1994-10-26 コクヨ株式会社 可動間仕切壁
CA1295802C (en) 1987-05-29 1992-02-18 Mortimer Brown Panel locking system
US4907384A (en) * 1988-07-15 1990-03-13 Kimball International, Inc. Panel connection arrangement for a partition system
US5003740A (en) 1988-11-23 1991-04-02 The Shaw-Walker Company Open office system partition panel assembly
US4976080A (en) 1988-12-16 1990-12-11 Art Guild, Inc. Wall system and method of construction
US5081808A (en) 1989-01-06 1992-01-21 Hamilton Industries, Inc. Partition with enclosure
US4942805A (en) 1989-02-02 1990-07-24 Teknion Furniture Systems Inc. Ventilated panel
US4991365A (en) 1989-06-09 1991-02-12 Harter Corporation Foot and leveling mechanism for panels in a relocatable wall
US4947601A (en) 1989-07-18 1990-08-14 Glen O'brien Movable Partition Co., Inc. Wall panel trim system and method
US5054255A (en) 1989-10-27 1991-10-08 Herbert Maninfior Design/Engineering Wall panel construction and connection system
US5063715A (en) 1990-02-14 1991-11-12 Herman Miller, Inc. Wall system and equipment tile therefor
US5125201A (en) 1990-03-20 1992-06-30 Clestra Hauserman, Inc. Joints and connector mechanisms for wall systems
CA2014702C (en) 1990-04-17 1995-12-12 John Hellwig Combined fiber optic conduits and office panel
IT1240376B (it) 1990-05-21 1993-12-10 C.O.M.S. Coop. A.R.L. Procedimento per la produzione di sistemi di arredamento per ufficio e gruppo di arredamento per ufficio
US5058347A (en) 1990-09-18 1991-10-22 Herman Miller, Inc. Panel connector system
CA2098275A1 (en) 1990-12-19 1992-06-20 Waldemar E. Wittler Interlocking structural members with edge connectors
FR2671849B1 (fr) 1991-01-23 1993-04-16 Pgep Dispositif de fermeture de l'extremite d'un profile.
US5134826A (en) * 1991-04-23 1992-08-04 Precision Manufacturing, Inc. Structural panel connector for space dividing system
SE502600C2 (sv) 1991-04-25 1995-11-20 Mats Hiller Element för förbindning av två delar
US5214890A (en) 1991-04-29 1993-06-01 Teknion Furniture Systems Office panel with lay-in communication cable capability
US5321579A (en) 1991-07-19 1994-06-14 Teknion Furniture Systems Office panelling system with a monitor screen mounted on a cantilevered adjustable arm
US5219406A (en) 1991-12-23 1993-06-15 Schwartz Bros. Wood & Metal Furnitures Ltd. Versatile modular office partitions
US5277005A (en) 1992-05-04 1994-01-11 Teknion Furniture Systems Free-standing partitioning panel
US5377466A (en) 1992-05-29 1995-01-03 Haworth, Inc. Separable post/panel system
US5347778A (en) 1993-04-07 1994-09-20 Globe Business Furniture, Inc. Partition joining system
US5638650A (en) 1993-07-23 1997-06-17 Hollanding Inc. Retaining clips for office furniture partition
US5430984A (en) 1993-09-13 1995-07-11 Wireway South Inc. Modular wall construction utilizing woven wire partitions
CA2101190C (en) 1993-10-15 2005-03-15 Hollanding Inc. Modular office furniture partition
US5502930A (en) 1993-12-30 1996-04-02 Stellar Holdings, Inc. Living hinge panel connector providing stackability of levels of panels
AUPM320693A0 (en) 1993-12-31 1994-01-27 Glass Block Constructions (Aust) Pty Ltd A block wall construction system and components thereof
AU681217B2 (en) 1994-02-09 1997-08-21 Thomas Mccracken Gilmore Partition wall framing assembly for suspending gypsum board panels
US5479747A (en) 1994-05-12 1996-01-02 Wu; Ming-Hsin Conduit connecting mechanism for a screen panel
GB2290806A (en) * 1994-06-30 1996-01-10 Ub Office Systems Inc Room divider height extension
US5542158A (en) * 1994-09-12 1996-08-06 Emhart Inc. Grommet fastener assembly for automobiles
US5533237A (en) * 1994-09-12 1996-07-09 Emhart, Inc. Grommet fastener assembly for automobiles
US5579621A (en) 1994-11-23 1996-12-03 Fang; Chen-Kuei Screen fixtures
US6128873A (en) 1994-12-30 2000-10-10 Steelcase Development Inc. Integrated prefabricated furniture system for fitting-out open plan building space
US5715633A (en) 1995-11-06 1998-02-10 Finish Group Ltd. Versatile modular office partitions
US5816001B1 (en) * 1996-07-26 2000-06-06 Steelcase Inc Partition construction including interconnection system and removable covers
US5642593A (en) 1996-01-17 1997-07-01 Shieh; Steven J. Knockdown and reassemble office partition
US5899025A (en) 1996-03-22 1999-05-04 Steelcase Inc. Furniture system (pathways-spaceframe)
WO1997043495A1 (fr) 1996-05-10 1997-11-20 Kokuyo Co., Ltd Cloison mobile
US6341457B1 (en) 1996-06-07 2002-01-29 Herman Miller, Inc. Light seal assembly for a wall panel system
US6167665B1 (en) 1996-06-07 2001-01-02 Herman Miller, Inc. Corner post for a wall panel system
US5806258A (en) 1996-06-07 1998-09-15 Haworth, Inc. Wall panel system
US6223485B1 (en) 1996-06-07 2001-05-01 Herman Miller, Inc. Wall panel system
US5839240A (en) * 1996-07-26 1998-11-24 Steelcase Inc. Partition construction and trim system therefor
US5852904A (en) 1996-08-05 1998-12-29 Haworth, Inc. Panel arrangement
US5881500A (en) 1996-09-13 1999-03-16 Applied Power Inc. Distribution duct for work space environment system
US5735887A (en) * 1996-12-10 1998-04-07 Exonix Corporation Closed-loop, RF-coupled implanted medical device
US6000179A (en) 1996-12-13 1999-12-14 Steelcase Inc. Stacking panel and off-module panel connections
US5943834A (en) * 1996-12-17 1999-08-31 Steelcase Inc. Partition construction
US5802789B1 (en) * 1996-12-17 2000-11-07 Steelcase Inc Partition construction including removable cover panels
US5899035A (en) 1997-05-15 1999-05-04 Steelcase, Inc. Knock-down portable partition system
US5737887A (en) 1997-01-10 1998-04-14 American Seating Company Wall panel assembly
SE511965C2 (sv) 1997-01-27 1999-12-20 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för frigörbar fasthållning av en enhet vid en fästyta
CA2198829A1 (en) 1997-02-28 1998-08-28 Global Upholstery Company Lightweight panel structure
CA2199313C (en) 1997-03-06 2003-11-11 John Hellwig Access door for office panelling system
US6167664B1 (en) 1997-05-28 2001-01-02 Knoll, Inc. Hybrid office panel construction for a modular office furniture system
US5867955B1 (en) * 1997-07-14 2000-11-07 Steelcase Inc Panel-to-panel connectors for office partitions
JP4233750B2 (ja) 1997-09-25 2009-03-04 テヒノフオルム・カプラノ・ウント・ブルーンホーフエル・オーハーゲー 絶縁ガラス板ユニット用の間隔保持成形体
US6015195A (en) * 1997-10-10 2000-01-18 International Business Machines Corporation Enhanced cover arrangement for a computer
CA2254199A1 (en) 1997-11-18 1999-05-18 Pierre Martin Cable raceways for modular system furniture
US6088980A (en) 1997-12-24 2000-07-18 L & P Property Management Company Space divider system
CA2233763C (en) 1998-03-31 2005-01-11 Teknion Furniture Systems Limited Electrical station
US5930963A (en) 1998-06-05 1999-08-03 Hon Technology Inc. Wall panel system
US6148567A (en) 1998-06-08 2000-11-21 Haworth, Inc. Wall panel system
US6105322A (en) 1998-08-06 2000-08-22 Chang; Ching-Chang Combination partition wall
US6047509A (en) 1998-08-07 2000-04-11 Media/Graphics, Inc. Corner support for panel frames
JP2000054954A (ja) 1998-08-07 2000-02-22 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量圧縮機用ピストンの製造方法
US6115977A (en) * 1998-09-11 2000-09-12 Krueger International, Inc. Knock-down panel partition system
US6112472A (en) 1998-09-14 2000-09-05 Steelcase Development Inc. Integrated furniture system including overhead framework system and partition system
US6112485A (en) 1998-11-04 2000-09-05 Haworth, Inc. Post-panel connector arrangement
US6240687B1 (en) 1998-11-24 2001-06-05 The Marvel Group, Inc. Frame construction for modular office furniture
US6230459B1 (en) 1998-12-04 2001-05-15 Steelcase Development Inc. Wall start for panel systems
US6272803B1 (en) 1999-01-28 2001-08-14 Steelcase Development Corporation Connector system for in-line connection of freestanding partitions
US6193085B1 (en) * 1999-02-04 2001-02-27 Philip Morris, Inc. Dispensing rack
US6241109B1 (en) 1999-02-05 2001-06-05 Interlake Material Handling, Inc. Load lock for rack
US6386723B1 (en) * 1999-02-25 2002-05-14 Steelcase Development Corporation Tasklight for workspaces and the like
US6230445B1 (en) * 1999-04-26 2001-05-15 Steelcase Development Inc. Adjustable rack for partition system
CA2310548A1 (en) 1999-06-04 2000-12-04 Herman Miller, Inc. Stackable wall panel system
US6256941B1 (en) * 1999-06-04 2001-07-10 Haworth, Inc. Pad for panel
US6250032B1 (en) 1999-06-04 2001-06-26 Haworth, Inc. Connector arrangement for adjacent panels
US6253509B1 (en) 1999-08-13 2001-07-03 Teknion Furniture Systems Limited Workspace partition system
US6684929B2 (en) * 2002-02-15 2004-02-03 Steelcase Development Corporation Panel system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102345056B1 (ko) * 2021-05-13 2021-12-29 노원훈 솔레노이드를 이용한 모듈식 벽체 조립체
WO2022239961A1 (ko) * 2021-05-13 2022-11-17 노원훈 솔레노이드를 이용한 모듈식 벽체 조립체
US11530539B2 (en) 2021-05-13 2022-12-20 Won Hoon Roh Modular wall assembly using solenoid

Also Published As

Publication number Publication date
CA2476310A1 (en) 2003-08-28
US20030155083A1 (en) 2003-08-21
US7461484B2 (en) 2008-12-09
US20060236625A1 (en) 2006-10-26
US6684929B2 (en) 2004-02-03
US20040020137A1 (en) 2004-02-05
US20040154756A1 (en) 2004-08-12
EP1482822A2 (en) 2004-12-08
AU2003219750A1 (en) 2003-09-09
WO2003071045A2 (en) 2003-08-28
US7051482B2 (en) 2006-05-30
WO2003071045A3 (en) 2004-04-01
AU2003219750A8 (en) 2003-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005517841A (ja) パネルシステム
AU702876B2 (en) Partition system
US7603821B2 (en) Partition panel system and method
AU671451B2 (en) Securing bracket
US6276103B1 (en) Cover panel brace for partition systems
US5950386A (en) Partition construction having frame and misaligned covers
US6301846B1 (en) Knock-down portable partition system
US6330773B1 (en) Stacking bracket for partitions
US20020029529A1 (en) Cover panel brace for partitions systems
US4907384A (en) Panel connection arrangement for a partition system
US7856777B2 (en) Clip arrangement for wall panel tiles
US6230459B1 (en) Wall start for panel systems
US5437426A (en) Bracket arrangement for hang-on furniture unit
US6178702B1 (en) Flexible light seal for partition systems
US6351917B1 (en) Stacking connector for partitions
JP2853082B2 (ja) 組立式店舗用陳列棚
AU766667B2 (en) Knock-down portable partition system
JPH11166279A (ja) 間仕切
GB2334976A (en) Partition assembly connector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060131

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080623

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915