JP2005517310A - モバイルプラットフォームから衛星を正確に追跡して衛星と通信するための方法 - Google Patents

モバイルプラットフォームから衛星を正確に追跡して衛星と通信するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005517310A
JP2005517310A JP2003501090A JP2003501090A JP2005517310A JP 2005517310 A JP2005517310 A JP 2005517310A JP 2003501090 A JP2003501090 A JP 2003501090A JP 2003501090 A JP2003501090 A JP 2003501090A JP 2005517310 A JP2005517310 A JP 2005517310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
target
continuous roving
antenna opening
receive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003501090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4203413B2 (ja
Inventor
カーソン,ロナルド・スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2005517310A publication Critical patent/JP2005517310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4203413B2 publication Critical patent/JP4203413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/16Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived sequentially from receiving antennas or antenna systems having differently-oriented directivity characteristics or from an antenna system having periodically-varied orientation of directivity characteristic
    • G01S3/20Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived sequentially from receiving antennas or antenna systems having differently-oriented directivity characteristics or from an antenna system having periodically-varied orientation of directivity characteristic derived by sampling signal received by an antenna system having periodically-varied orientation of directivity characteristic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/125Means for positioning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/02Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole
    • H01Q3/08Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole for varying two co-ordinates of the orientation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18502Airborne stations
    • H04B7/18506Communications with or from aircraft, i.e. aeronautical mobile service
    • H04B7/18508Communications with or from aircraft, i.e. aeronautical mobile service with satellite system used as relay, i.e. aeronautical mobile satellite service

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

モバイルプラットフォームから衛星を正確に追跡して衛星と通信するための方法であって、衛星は、1つのアンテナ開口部から送受信機能の両方を実現するアンテナを有する。この方法は、モバイルプラットフォームの慣性基準装置(IRU)を用いて、衛星から信号を最初に捕捉することを含む。次に、連続ロービングのプロセスを用いて、衛星からの受信ビームに対し、アンテナ開口部をより正確にセンタリングする。次に、アンテナを用いてデータまたは他の情報を送信し、アンテナの位置決めは、モバイルプラットフォームのIRUよりも精度が高くかつ待ち時間の短い、アンテナにローカルな追加のIRUによって維持される。アンテナからの送信が周期的に禁止されて、連続ロービングのプロセスが繰返され、あらゆる慣性基準ドリフト誤差を除去する。この方法により、送受信機能の両方に1つのアンテナ開口部が用いられている場合に、アンテナからのデータまたは情報の送信を著しく中断することなく、より正確なアンテナの位置決めが可能になる。

Description

発明の分野
この発明は、衛星通信システムに関し、より特定的に、送受信機能を実現するアンテナ開口部を有するモバイルプラットフォームで用いるためのシステムと、モバイルプラットフォームの移動中に、アンテナ開口部に目標となる衛星を正確に追跡させるための方法とに関する。
発明の背景
航空機、船舶および陸上車両等のモバイルプラットフォームから、高い精度で通信衛星を追跡することは、データ転送速度(目標から/へのピークエネルギ)の最適化、および目標となる衛星の近傍で軌道を描いて周回する衛星との衝突の防止の両方に対して必要とされる。追跡するためのさまざまな方法がこれまで用いられ、その方法の中には、「非天測位置推測法」または開ループが含まれており、既知の、衛星およびプラットフォームの位置ならびにプラットフォームの姿勢に基づいて、位置決め角度を修正する計算が行われる。「閉ループ」追跡方法等の他の方法は、信号の最適化法による何らかの形のフィードバック制御を利用する。これらの方法は、受信信号に対しては適切に作用するが、必要とされる帯域幅に対してフィードバック制御ループでの待ち時間を生じる距離にわたった、モバイルプラットフォームから衛星への送信信号に対しては適切に作用しない。このような状況は、たとえば、航空機および陸上車両等の高姿勢での加速を行なうモバイルプラットフォームと通信する静止衛星によって示される。
衛星から受信されるアンテナビームにアンテナ開口部をセンタリングすることに関する周知の技術の1つが連続ロービング(sequential lobing)である。連続ロービングは、ピーク受信信号の周囲の各4方向に、そのピーク信号から意図的に既知の距離だけアンテナ開口部を離すことを含む。このことは、図1に示される。図1bに示されるように、受信パワーまたは復号化された信号の測定値を用いて、ビームまたは信号の実際のピークがどこに位置しているかを計算し、次の周期に向けてそのビームを再びセンタリングする。受信専用アンテナは、この手法を極めて効果的に用いて、位置決め精度を維持することができる。しかしながら、この手法の欠点は、ビームが意図的に既知の中心から外されるため、このような受信ビームに従属して作動する送信アンテナが、同一の段階的な追跡を行ない、本質的に誤差を重ねることである。
アンテナを位置決めする第2の技術は、正確な位置決めを維持するために、開ループ計算という一層正確な方法に依存する。この手法の主な欠点は、モバイルプラットフォームの移動中も任意の正確な追跡が可能であるとしても、正確な開始地点を最初に確立すること(すなわち、モバイルプラットフォームに対して目標となる衛星の位置の正確な推定値を最初に決定すること)にある。
先行のシステムは、受信機能および送信機能を別個の開口部に分離して、受信ビームで連続ロービングを行なうことができ、次に、計算によって送信ビームを修正位置に従わせる。このことは、図2に示される。
送受信機能が物理的に同一のアンテナ開口部で実現されるアンテナでは、誤差の原因の
いくつかが解消されるものの、送信ビームの位置決め精度の要件が、連続ロービングのプロセス中に用いられるミスアライメントのステップサイズよりも小さいと、連続ロービングの技術を用いることができない。このような状況により、目標となる衛星に対する送信アンテナの位置決め角度において、依然として誤差(すなわちミスアライメント)が生じる。このことは、図3に示される。
したがって、送受信機能の両方を実現して、かつ、移動するプラットフォーム上に位置するアンテナを、目標となる衛星に正確に位置決めする方法が必要とされる。より特定的に、まず、送受信機能の両方を実現するアンテナ開口部に、目標となる衛星から信号を捕捉させた後に、その衛星によって送信された受信ビームのビーム中心を正確に決定させて、モバイルプラットフォームの慣性基準装置(IRU)を用いて衛星を追跡させ、モバイルプラットフォームから衛星へのデータ送信を著しく妨げることなくアンテナ開口部の位置決めを周期的に「微調整」させる方法が必要とされる。
発明の概要
この発明は、モバイルプラットフォームから、衛星をより正確に追跡してその衛星と通信するための方法に向けられる。この発明の方法は、特に、上にアンテナ開口部が設置されたモバイルプラットフォームが移動する間に、目標となる衛星から情報を受信して、かつ、目標となる衛星に情報を送信することが求められるアンテナ開口部との使用に適している。
この発明の方法は、まず、衛星に対し、モバイルプラットフォームの慣性基準装置(IRU)と、アンテナ開口部に関連するアンテナコントローラに記憶された、目標となる衛星のおよその位置に関する情報との使用を要求することを含む。衛星からの信号が捕捉されると、従来の連続ロービングのプロセスが実行されて、開口部によって受信された受信ビームに対してアンテナ開口部を一層正確にセンタリングする。連続ロービングのプロセスが完了すると、次に、モバイルプラットフォームから、アンテナを用いてデータまたは他の情報を衛星に送信する。送信中に、航空機のIRUに代わり、アンテナにローカルな「レートジャイロ」の形を取った第2の慣性基準装置が用いられて、目標となる衛星に位置決めされたアンテナ開口部を維持する。
アンテナコントローラは、アンテナから目標となる衛星へのデータまたは他の情報の送信を周期的に中断し、再びアンテナの受信能力を用いて連続ロービングのプロセスを実行する。このプロセスが完了すると、アンテナからの送信が再び使用可能にされ、したがって、アンテナを用いて情報を衛星に送信することが可能になる。アンテナ開口部からの送信と、連続ロービングのプロセスの実行中における送信の阻止とを交互に行なうこのようなプロセスを絶えず繰返して、この態様でなければ最終的に許容できないレベルにまで累積するおそれのある慣性基準ドリフト誤差を除去する。
上述の方法は、アンテナからのデータまたは他の情報の送信を著しく妨げない。なぜなら、連続ロービングのプロセスをわずか数ミリ秒間で実行できるためである。
この発明の応用範囲の領域は、さらに、以下に示される詳細な説明から明らかになるであろう。詳細な説明および特定の例が、この発明の好ましい実施例を示しているものの、この発明の範囲を限定するようには意図されず、単に例示のために意図されていることを理解されたい。
この発明は、詳細な説明および添付の図面から、より完全に理解されるであろう。
好ましい実施例の詳細な説明
好ましい実施例の以下の説明は、本質的に単なる例示であって、この発明、その適用例または使途を限定するようには意図されない。
図4を参照すると、目標となる衛星14と通信するアンテナ開口部12を有するモバイルプラットフォーム10が示される。アンテナ開口部12は、送受信機能の両方を実現して衛星14から信号を受信するだけでなく、衛星にデータおよび他の情報を送信する能力を有するように適合される。衛星14は、一般に、地上局(図示せず)に信号を送信するための1つ以上のトランスポンダー16を備える。モバイルプラットフォーム10が、図2および図3に示されるように、慣性基準装置(IRU)、アンテナコントローラ、および送信/受信アンテナサブシステムを含み、アンテナ開口部12の位置決めを制御することも認識されたい。
また、図4ではモバイルプラットフォームが固定翼航空機として示されているが、この発明の方法を船舶または地上車両等のあらゆるモバイルプラットフォームに適用できることも認識されたい。
次に、図5を参照して、この発明の方法を説明する。この方法は、まず、ステップ18に示されるように、航空機10のIRUを用いて衛星14から信号を捕捉することを含む。次に、ステップ20に示されるように、図1に関して説明された連続ロービングのプロセスを用いて、この信号を最適化する。連続ロービングのプロセスが実行されている間、アンテナ開口部12が受信専用モードで作動していることを認識されたい。ステップ20は、本質的に、航空機10のアンテナコントローラに対し、アンテナ開口部12が衛星14から受信した受信ビームにアンテナ開口部12をセンタリングさせる。
連続ロービングのプロセスが完了すると、ステップ22に示されるように、アンテナ12を用いてデータの送信を開始することができる。ステップ24に示されるように、航空機10の姿勢および位置が変化するにつれて、アンテナ12にローカルな、アンテナレートジャイロサブシステムの形を取った別の慣性基準装置を用いて、必要に応じてアンテナ12を再び位置決めすることによって衛星14を追跡し、衛星14に位置決めされたアンテナを維持する。
アンテナ12からの送信は、ステップ26に示されるように周期的に阻止されて、ステップ28に示されるように、連続ロービングのプロセスが再び実行される。ステップ28は、本質的に、アンテナ12を受信ビームに一層正確にセンタリングして、ステップ20で最初に連続ロービングのプロセスが実行されたために生じていたおそれのある、あらゆる慣性基準ドリフト誤差を除去する。
ステップ28で実行された連続ロービングのプロセスが完了すると、ステップ30に示されるように、航空機10のアンテナレートジャイロを用いることによる衛星14の追跡が再開される。フィードバック線32に示されるように、このプロセスは、航空機10の飛行中に絶えず繰返される。一般に、ステップ26〜30は、わずか数ミリ秒間で実行することができ、ステップ24は、数秒から数分間で実行することができる。したがって、連続ロービングが周期的に実行されるこれらの時間は、航空機10のアンテナレートジャイロを用いて衛星14を追跡する時間フレームに比べ、極めて短い。その結果、アンテナ12からのデータ送信の中断が極めて短くなり、衛星14に情報および/またはデータを送信するためのアンテナ12の使用を著しく妨げない。
図6は、この発明の好ましい実施例に従ったシステム34の略ブロック図である。モータおよびセンササブシステム36を用いて、アンテナの位置決めをモニタして制御する。レートジャイロサブシステム38を用いて、アンテナ開口部40を方向付けるのに用いられる慣性基準情報を提供する。
図7は、位置決め誤差対時間と、繰返される周期的な連続ロービングがどのように働いてアンテナ12を「再びセンタリング」するのかとを示すグラフである。波形44の部分42は、徐々に増大する慣性ドリフト誤差を示す。スパイク波46は、連続ロービングが実行されて受信ビームに対してアンテナを再びセンタリングする間にアンテナ12の送信機能が阻止される、極めて短い時間(典型的には数ミリ秒間)を示す。
この発明の説明が本質的に単なる例示であるために、この発明の骨子から逸脱しない変更例は、この発明の範囲内にあるものと意図される。このような変更例を、この発明の精神および範囲からの逸脱と考えるべきではない。
衛星から受信されたビームのビーム中心にアンテナ開口部を位置決めすることのできる連続ロービングのプロセスを示す図である。 衛星から受信されたビームのビーム中心にアンテナ開口部を位置決めすることのできる連続ロービングのプロセスを示す図である。 モバイルプラットフォーム上に配置された別個の受信用のアンテナ開口部であって、受信用のアンテナ開口部の位置決め方向に送信用のアンテナ開口部が従属して作動していること、および、2つのアンテナ開口部がモバイルプラットフォーム上で物理的に離れていることによる、2つのアンテナ開口部間の本質的なミスアライメントを示す図である。 送受信機能を実現するアンテナ開口部の略図であり、送信中の位置決め精度の要件が受信ビームで実行される連続ロービングのプロセスで用いられるステップサイズよりも小さい場合に存在する誤差の程度を示す図である。 目標となる衛星と通信して送受信機能を実現するアンテナ開口部を有するモバイルプラットフォームの略図である。 モバイルプラットフォーム上に配置された、送受信機能の両方を実現するアンテナ開口部で、目標となる衛星をより正確に捕捉して追跡するための、この発明の好ましい方法に従って実施されるステップを示すフロー図である。 この発明の好ましい実施例に従ったシステムの略ブロック図である。 この発明の方法が、アンテナで連続ロービングを周期的に実行することによって、どのように慣性ドリフト誤差を絶えず修正するかを示すグラフである。

Claims (12)

  1. 送受信機能を実現するアンテナ開口部を、目標に正確に位置決めして、前記目標を追跡するための方法であって、前記アンテナ開口部は、慣性基準システム(IRU)を有する車両上に配置され、前記方法は、
    a) 前記アンテナ開口部を使用可能にして前記目標を最初に捕捉するために、前記IRUを用いるステップと、
    b) 前記目標から送信された受信ビームに前記アンテナ開口部を一層正確にセンタリングするために、前記アンテナが受信専用機能を実現している間に連続ロービングのプロセスを用いるステップと、
    c) 前記アンテナ開口部が送信している間に前記目標を追跡するために、前記アンテナ開口部に配置された追加のIRUからの情報を用いるステップと、
    d) ステップb)の前記連続ロービングのプロセスを実行して慣性基準ドリフト誤差を修正するために、前記送信を断続的に中断するステップとを含む、方法。
  2. ステップc)は、ステップb)の前記連続ロービングのプロセスよりも長い時間実行される、請求項1に記載の方法。
  3. 送受信機能を実現するアンテナ開口部を、目標に正確に位置決めして、前記目標を追跡するための方法であって、前記アンテナ開口部は、慣性基準システム(IRU)を有するモバイルプラットフォーム上に配置され、前記方法は、
    a) 前記アンテナ開口部を使用可能にして前記目標を最初に捕捉するために、前記IRUを用いるステップと、
    b) 前記目標から受信された受信ビームで連続ロービングのプロセスを実行して、前記目標に前記アンテナ開口部をセンタリングするために、前記アンテナ開口部を受信専用モードで用いるステップと、
    c) ステップb)が完了すると、前記目標に位置決めされた前記アンテナ開口部を維持するためにアンテナレートジャイロを用いるステップと、
    d) ステップb)の前記連続ロービングのプロセスを実行するために、ステップc)において前記アンテナレートジャイロの使用を周期的に中断するステップとを含む、方法。
  4. ステップc)は、前記目標に位置決めされた前記アンテナ開口部を維持するために前記アンテナレートジャイロが用いられている間に、前記アンテナ開口部から情報を送信するステップを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 送受信機能を実現するアンテナ開口部を、目標に正確に位置決めして、前記目標を追跡するための方法であって、前記アンテナ開口部は、慣性基準システム(IRU)を有するモバイルプラットフォーム上に配置され、前記IRUは、前記目標を最初に捕捉するために用いられ、前記方法は、
    a) 前記目標から受信された受信ビームで連続ロービングのプロセスを実行して、前記目標に前記アンテナ開口部をセンタリングするために、前記アンテナ開口部を受信専用モードで用いるステップと、
    b) 前記連続ロービングのプロセスが完了すると、次に、前記アンテナ開口部が用いられて前記目標に情報を送信する間に、前記目標に位置決めされた前記アンテナ開口部を維持するための情報を提供するためにアンテナレートジャイロを用いるステップと、
    c) ステップb)の前記連続ロービングのプロセスを実行して前記IRUの慣性基準ドリフト誤差を修正し、それによって前記目標に位置決めされた前記アンテナ開口部を維持するために、ステップb)において前記アンテナレートジャイロの使用を周期的に中断するステップとを含む、方法。
  6. ステップc)は、ステップa)よりも短い時間実行される、請求項5に記載の方法。
  7. 送受信機能を実現するアンテナ開口部を、目標に正確に位置決めして、前記目標を追跡するための方法であって、前記アンテナ開口部は、慣性基準システム(IRU)を有するモバイルプラットフォーム上に配置され、前記方法は、
    受信専用モードおよび送信プラス受信モードで前記アンテナ開口部を交互に用いるステップを含み、連続ロービングのプロセスは、前記アンテナ開口部が前記受信専用モードで作動して前記目標に前記アンテナ開口部を位置決めする間に実行され、
    前記アンテナ開口部が前記送信プラス受信モードにあるときに、前記アンテナ開口部にローカルなジャイロが用いられて、前記目標に位置決めされた前記アンテナ開口部を維持する、方法。
  8. 前記連続ロービングのプロセスを実行する前に、前記目標を最初に捕捉するために前記IRUを用いるステップをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記連続ロービングのプロセスは、前記アンテナ開口部が前記送信プラス受信モードで用いられる時間よりも実質的に短い時間フレーム内で実行される、請求項7に記載の方法。
  10. 送受信機能を実現するアンテナ開口部を、目標に正確に位置決めして、前記目標を追跡するための方法であって、前記アンテナ開口部は、慣性基準システム(IRU)を有するモバイルプラットフォーム上に配置され、前記IRUは、前記目標を最初に捕捉するために用いられ、前記方法は、
    a) 前記目標から受信された受信ビームで連続ロービングのプロセスを実行して、前記目標に前記アンテナ開口部をセンタリングするために、前記アンテナ開口部を受信専用モードで用いるステップと、
    b) 前記連続ロービングのプロセスが完了すると、次に、前記アンテナ開口部が送信プラス受信モードで用いられて前記目標に情報を送信する間に、前記目標に位置決めされた前記アンテナ開口部を維持するための情報を提供するためにアンテナレートジャイロを用いるステップと、
    c) ステップa)の前記連続ロービングのプロセスを再び実行して、それによって前記目標に位置決めされた前記アンテナ開口部を維持するために、前記アンテナ開口部からの送信を周期的に中断するステップとを含む、方法。
  11. 前記連続ロービングのプロセスは、前記アンテナ開口部が前記送信プラス受信モードにある時間よりも実質的に短い時間フレーム内で実行される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記連続ロービングのプロセスは、約1秒未満でステップa)において実行される、請求項11に記載の方法。
JP2003501090A 2001-05-30 2002-05-13 モバイルプラットフォームから衛星を正確に追跡して衛星と通信するための方法 Expired - Fee Related JP4203413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/870,365 US6483458B1 (en) 2001-05-30 2001-05-30 Method for accurately tracking and communicating with a satellite from a mobile platform
PCT/US2002/015336 WO2002098016A2 (en) 2001-05-30 2002-05-13 Method for accurately tracking and communicating with a satellite from a mobile platform

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005517310A true JP2005517310A (ja) 2005-06-09
JP4203413B2 JP4203413B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=25355226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003501090A Expired - Fee Related JP4203413B2 (ja) 2001-05-30 2002-05-13 モバイルプラットフォームから衛星を正確に追跡して衛星と通信するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6483458B1 (ja)
EP (2) EP1399987B1 (ja)
JP (1) JP4203413B2 (ja)
CN (1) CN100373690C (ja)
AU (1) AU2002308727A1 (ja)
WO (1) WO2002098016A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014165511A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 衛星追尾アンテナシステムおよび衛星追尾アンテナ制御方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7921442B2 (en) 2000-08-16 2011-04-05 The Boeing Company Method and apparatus for simultaneous live television and data services using single beam antennas
US6708019B2 (en) * 2001-04-04 2004-03-16 The Boeing Company Method and apparatus using transmit beam lobing for identifying an interfering mobile terminal
AU2002303571A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-17 The Boeing Company Beam alignment methods for an antenna
KR100588702B1 (ko) * 2003-05-26 2006-06-12 기아자동차주식회사 이동형 위성추적안테나 시스템의 음영지역제어방법
JP2007517466A (ja) * 2003-12-29 2007-06-28 ピアザト・エルエルシー 衛星間クロスリンク通信システム、装置、方法およびコンピュータプログラム製品
US8606433B2 (en) * 2004-01-29 2013-12-10 The Boeing Company Satellite coverage region detection
US7009558B1 (en) * 2005-03-14 2006-03-07 Delphi Technologies, Inc. Vehicle mounted satellite tracking system
US7218273B1 (en) * 2006-05-24 2007-05-15 L3 Communications Corp. Method and device for boresighting an antenna on a moving platform using a moving target
KR100798129B1 (ko) * 2006-09-06 2008-02-01 위월드 주식회사 위성 추적 모드 선택형 위성 안테나 시스템
CN1960056B (zh) * 2006-09-22 2011-07-20 中国电子科技集团公司第二十八研究所 移动式天线跟踪运动目标的方法及系统
CN101868923B (zh) 2007-09-24 2015-04-01 松下航空电子公司 用于在旅行期间在移动平台上接收广播内容的系统和方法
KR100963200B1 (ko) * 2007-11-07 2010-06-10 위월드 주식회사 추적 특성이 향상된 위성 추적 안테나 시스템 및 그동작방법
US7843386B2 (en) * 2008-10-14 2010-11-30 The Boeing Company System and method for determining the beam center location of an antenna
US8509990B2 (en) 2008-12-15 2013-08-13 Panasonic Avionics Corporation System and method for performing real-time data analysis
US8402268B2 (en) 2009-06-11 2013-03-19 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing security aboard a moving platform
CN102870306B (zh) 2009-12-14 2015-09-09 松下航空电子公司 用于提供动态功率管理的系统和方法
CN103249642B (zh) 2010-09-10 2016-05-25 松下航空电子公司 集成用户接口系统和方法以及相应的用户座椅、信息系统与飞行器
CA2841685C (en) 2013-03-15 2021-05-18 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing multi-mode wireless data distribution
CN103472849B (zh) * 2013-09-04 2015-10-21 航天东方红卫星有限公司 基于闭环模式合作目标跟踪的卫星姿态机动跟踪方法
CN105242285B (zh) * 2015-10-15 2017-11-07 北京航空航天大学 一种基于卫星通信的无人机导航数据被欺骗识别方法
JP6760825B2 (ja) * 2016-11-11 2020-09-23 三菱重工業株式会社 レーダ装置及び航空機
EP3548913B1 (en) * 2016-11-29 2023-06-14 Quadsat IVS System for testing the accuracy of the automatic positioning means of a signal tracking antenna
US11710887B2 (en) * 2018-05-31 2023-07-25 Kymeta Corporation Satellite signal acquisition
CN111337055B (zh) * 2020-05-07 2023-06-02 成都国卫通信技术有限公司 一种卫星移动通信天线惯导的标校方法
US11387896B1 (en) 2021-02-01 2022-07-12 Ses S.A. Satellite terminal antenna pointing arrangement using separate forward and return satellites

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3699324A (en) * 1970-09-17 1972-10-17 Walter R Iliff Energy source tracking system employing drift-line technique
US4055845A (en) 1976-06-14 1977-10-25 Ladrick Ray C Antenna erecting system
US4263539A (en) 1977-10-04 1981-04-21 Zenith Radio Corporation Automatic antenna positioning apparatus
US4542326A (en) 1982-10-08 1985-09-17 Heath Company Automatic antenna positioning system
US4617567A (en) * 1984-09-28 1986-10-14 The Boeing Company Automatic motion compensation for residual motion in a synthetic aperture radar system
US4853699A (en) * 1987-11-13 1989-08-01 Hughes Aircraft Company Method for cancelling azimuth ambiguity in a SAR receiver
US5061936A (en) * 1989-09-14 1991-10-29 Aisin Seiki K.K. Attitude control system for mobile antenna
US5202695A (en) * 1990-09-27 1993-04-13 Sperry Marine Inc. Orientation stabilization by software simulated stabilized platform
US5398035A (en) 1992-11-30 1995-03-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Satellite-tracking millimeter-wave reflector antenna system for mobile satellite-tracking
CA2110205C (en) * 1992-11-30 1999-11-23 Noboru Toyama Mobile receiver for satellite broadcast
FR2700640B1 (fr) * 1993-01-15 1995-02-24 Thomson Csf Dispositif de stabilisation du pointage du faisceau d'une antenne à balayage électronique rigidement fixée sur un mobile.
US5485156A (en) * 1994-09-21 1996-01-16 Alliedsignal Inc. Antenna stabilization error correction system for radar
US5917446A (en) * 1995-11-08 1999-06-29 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Radio-wave reception system using inertial data in the receiver beamforming operation
US5835057A (en) * 1996-01-26 1998-11-10 Kvh Industries, Inc. Mobile satellite communication system including a dual-frequency, low-profile, self-steering antenna assembly
US5790175A (en) * 1996-06-19 1998-08-04 Hughes Aircraft Company Aircraft satellite television system for distributing television programming derived from direct broadcast satellites
KR100199016B1 (ko) * 1996-12-02 1999-06-15 정선종 차량탑재 안테나 시스템을 위한 위성추적방법
US6002364A (en) * 1997-07-31 1999-12-14 Cbs Corporation Apparatus and method for beam steering control system of a mobile satellite communications antenna
US5912642A (en) * 1998-04-28 1999-06-15 Ball Aerospace & Technologies Corp. Method and system for aligning a sensor on a platform
US6400317B2 (en) * 1998-09-21 2002-06-04 Tantivy Communications, Inc. Method and apparatus for antenna control in a communications network
US6208307B1 (en) * 2000-04-07 2001-03-27 Live Tv, Inc. Aircraft in-flight entertainment system having wideband antenna steering and associated methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014165511A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 衛星追尾アンテナシステムおよび衛星追尾アンテナ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002098016A3 (en) 2003-01-16
CN1639905A (zh) 2005-07-13
US6483458B1 (en) 2002-11-19
EP1399987A2 (en) 2004-03-24
EP2273281A3 (en) 2011-02-16
AU2002308727A1 (en) 2002-12-09
EP2273281A2 (en) 2011-01-12
US20020180634A1 (en) 2002-12-05
EP2273281B1 (en) 2012-06-27
CN100373690C (zh) 2008-03-05
WO2002098016A2 (en) 2002-12-05
JP4203413B2 (ja) 2009-01-07
EP1399987B1 (en) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4203413B2 (ja) モバイルプラットフォームから衛星を正確に追跡して衛星と通信するための方法
US6513758B1 (en) High altitude platform control system
EP2556603B1 (en) Geolocation leveraging spot beam overlap
US11909468B2 (en) Yaw drift compensation for pointing an antenna
US8213803B2 (en) Method and system for laser based communication
WO2010097943A1 (ja) 車両相対位置推定装置及び車両相対位置推定方法
US20030016172A1 (en) Satellite-tracking antenna controlling apparatus
US20080012752A1 (en) Off-Axis Angle Estimation Method and Apparatus Using the Same
JP6377108B2 (ja) 無人機制御システムの異常検知方法
JP2009081696A (ja) 航空機通信システムとそのアンテナ指向制御方法
JP2012112738A (ja) 追尾装置及び追尾方法
JP3052897B2 (ja) 衛星捕捉・追尾装置
US20200336201A1 (en) Communication device and communication method
JP4723961B2 (ja) 二次監視レーダ装置とその質問送信方法
JP4702105B2 (ja) データ中継アンテナの駆動制御装置及び駆動制御方法
US11349559B1 (en) Accurately determining a round trip time to a satellite
US20070259619A1 (en) Method And Apparatus For Single Input, Multiple Output Selection Diversity Aiding Signal Tracking
US20220244401A1 (en) Mobile body control device, mobile body control method, and program
JP4440814B2 (ja) アンテナの制御装置
KR102039047B1 (ko) 이동형 위성통신 단말의 위성추적 성능개선을 위한 스텝 추적과 모노펄스 추적의 혼합추적방법 및 장치
JP2005291806A (ja) レーダ装置
WO2023222997A1 (en) Method and apparatus for improving co-channel operation of independent radio systems
US20240154652A1 (en) Determination of electronic beam steering angles
KR100775851B1 (ko) 이동 위성 관제 시스템의 위성 추적 장치 및 그 방법
JP2001097297A (ja) 宇宙機のランデブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4203413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees