JP2005517092A - 繊維束をニューマチック式に圧縮するための方法および装置 - Google Patents

繊維束をニューマチック式に圧縮するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005517092A
JP2005517092A JP2003527156A JP2003527156A JP2005517092A JP 2005517092 A JP2005517092 A JP 2005517092A JP 2003527156 A JP2003527156 A JP 2003527156A JP 2003527156 A JP2003527156 A JP 2003527156A JP 2005517092 A JP2005517092 A JP 2005517092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression zone
fiber bundle
suction slit
compression
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003527156A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェルンリ イェルク
ブーハー アンドレア
ディートリヒ ダニエル
シュヴァープ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinenfabrik Rieter AG
Original Assignee
Maschinenfabrik Rieter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maschinenfabrik Rieter AG filed Critical Maschinenfabrik Rieter AG
Publication of JP2005517092A publication Critical patent/JP2005517092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/34Yarns or threads having slubs, knops, spirals, loops, tufts, or other irregular or decorative effects, i.e. effect yarns
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H5/00Drafting machines or arrangements ; Threading of roving into drafting machine
    • D01H5/18Drafting machines or arrangements without fallers or like pinned bars
    • D01H5/70Constructional features of drafting elements
    • D01H5/72Fibre-condensing guides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

繊維束(11)の走行方向で見て、精紡撚りを導入するための手段(14)の手前に配置された圧縮区域を備えた、繊維束をニューマチック式に圧縮するための装置では、飾り糸を形成するために、圧縮に影響を与えると共に圧縮力を生ぜしめるエレメントが、設定可能なパターンにより変えられることが提案される。

Description

本発明は、精紡装置のドラフト機構で引き伸ばされた繊維束を、該繊維束の走行方向で見て、精紡撚りを導入するための手段の手前に配置された圧縮区域でニューマチック式に圧縮するための方法および装置に関する。
冒頭で述べた形式の方法および装置は、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第4426249号明細書およびドイツ連邦共和国特許出願公開第4426278号明細書に基づき公知である。この公知の構造では、圧縮区域が、パーフォレーションされたドラムの領域に位置している。このドラムの内部には、サクションスリットを備えたサクションインサートが配置されている。さらに、圧縮区域の領域にはカバーが設けられている。このカバーは吸込み空気流れを方向付け、繊維束を付加的に保護する。
公開されていないドイツ連邦共和国特許出願第19951410.3号明細書によって、圧縮区域の長さ、すなわち、サクションスリットの長さまたはドラフト機構の出口に設けられた押圧ローラと、繊維束に精紡撚りを導入するための手段の手前に設けられたクランプローラとの間の間隔を調整可能にすることもすでに提案されている。これによって、予め選択可能な糸特性を備えた糸が製作されるようになっている。公開されていない別のドイツ連邦共和国特許出願第10010296.8号明細書によって、圧縮区域に設けられたカバーを搬送エレメントに対する間隔および/または繊維束の搬送の方向での位置に関して調整可能にすることがすでに提案されている。
さらに、ドラフト機構に後置された圧縮区域に、負圧源に接続された中空異形材を配置することが公知である(ドイツ連邦共和国特許出願公開第19931253号明細書参照)。この中空異形材の上方では、空気透過性の搬送エプロンが走行する。中空異形材はサクションスリットを備えている。エプロンは中空異形材上で滑動し、この滑動のために押圧ローラによって駆動される。この押圧ローラ自体はドラフト機構の出口ローラ対によって駆動される。この構造では、圧縮区域での繊維束の圧縮を周期的に変えることが公知である。これによって、飾り糸が形成されるようになっている。
本発明の課題は、冒頭で述べた形式の方法および装置を改良して、飾り糸を得る場合の可変性が一層拡大されるようにすることである。
この課題は、設定可能なパターンにより、圧縮区域で有効な圧縮力を変えることによって解決される。
本発明による方法では、パターンが、圧縮力を周期的に変えるかまたは、たとえばランダムプログラムにより不規則に変えるように設定され得る。この場合、圧縮に関与する異なる圧縮力をその都度個々にまたは自体変えることができるので、極めて異なる効果を得ることができる。
前記課題を解決するために本発明による装置では、設定可能なパターンにより作業する、圧縮区域で有効な圧縮力を一時的に変えるための手段が設けられていることが提案される。
本発明のさらなる特徴および利点は、図面に示した構成の以下の説明および従属請求項から明らかとなる。
図1に示した構成では、粗糸ボビン10から粗糸11が引き出される。この粗糸11は変向ロッドまたは変向ローラ12を通過してドラフト機構13に走入する。このドラフト機構13で粗糸11は所望の番手にドラフトされる(引き伸ばされる)。所望の番手にドラフトされた粗糸には、リング精紡装置14によって精紡撚りが導入される。
ドラフト機構13は、本実施例では、下側シリンダ15と押圧ローラ16とから成る入口ローラ対と、下側シリンダ17と押圧ローラ18とから成る中間ローラ対と、駆動されるパーフォレーション(穿孔)されたドラム19と押圧ローラ20とから成る出口ローラ対とを有している。中間ローラ対は、いわゆる「ダブルエプロンユニット」として形成されている。駆動されるパーフォレーションされたドラム19の内部にはサクションインサート21が配置されている。このサクションインサート21は負圧源、たとえば送風機22に接続されている。
サクションインサート21はドラフト機構13の押圧ローラ20の後方の領域にサクションスリット23を備えている。このサクションスリット23の領域で空気が周辺から空気透過性のドラム19を通して吸い込まれる。この吸い込まれる空気流と、別の力とによって、ドラフトされた繊維束のニューマチック式の圧縮、すなわち、繊維束の収束が行われる。この圧縮または収束は圧縮区域で行われる。この圧縮区域はクランプローラ24によってリング精紡装置14に向かって仕切られる。クランプローラは、ドラフトされて圧縮された繊維束を空気透過性のドラム19の周面に対して圧着させるので、リング精紡装置14によって繊維束に導入される精紡撚りが、クランプローラ24とドラム19との間のクランプラインで止められる。
押圧ローラ20とクランプローラ24との間の圧縮区域にはカバー25が配置されている。このカバー25の内側輪郭は空気透過性のドラム19の輪郭に追従していて、比較的ドラム19の周面の近くに配置されている。カバー25によって、一方では、繊維束が押圧ローラ20とクランプローラ24との間の圧縮区域の領域で保護されているのに対して、他方では、吸い込まれる空気流が変向させられ、これによって、その流れ成分がドラム19の周面に対して横方向で可能な限り大きくなることが達成される。
形成される圧縮力ひいては得られる圧縮は複数の成分に関連している。第1には、当然ながら、吸込み空気流れの存在または非存在もしくは強さである。この吸込み空気流れが遮断されると、実際に圧縮は得られない。したがって、飾り糸もしくは意匠糸を得るためには、吸込み空気流れが規則的なパターンでまたは不規則なパターンでも切り換えられ得る。さらに、得られる圧縮はカバーの位置に関連している、すなわち、カバーが搬送方向に対して何処に配置されているのか、すなわち、押圧ローラ20の近くに配置されているのかまたはクランプローラ24の近くに配置されているのかに関連している。さらに、圧縮作用はドラム19の周面に対するカバー25の間隔に関連している。したがって、圧縮作用を変えるためには、図1に矢印26,27で示したように、カバーの位置および/または間隔を規則的なまたは不規則なパターンにより変える手段が設けられている。
圧縮作用は圧縮区域の長さ、すなわち、押圧ローラ20とクランプローラ24との間の間隔にも関連している。こうして、糸における効果を得るためには、規則的なまたは不規則なパターンによりクランプローラの位置を矢印28の方向で変える手段が設けられている。
クランプローラ24とドラム29との間のクランプ作用が、圧縮区域への、付与される精紡撚りの侵入を阻止するために十分でないと、精紡撚りが圧縮区域に侵入し、圧縮作用を不都合に変化させる。したがって、飾り糸を得ることができるようにするためには、矢印29で示したように、クランプローラを規則的なまたは不規則なパターンによりドラム19から持ち上げるかまたは少なくとも負荷軽減する手段が設けられる。
すでに上述したように、インサート21のサクションスリット23の形状は圧縮のための重要な役割を果たしている。有利には、図2に示したように、繊維束11の搬送方向に対して斜めに方向付けられたサクションスリット23が使用される。このような形式のサクションスリット23によって、このサクションスリット23が比較的大きな幅、すなわち、圧縮される繊維束の数倍の幅を有している場合にも有効な圧縮が可能となる。
繊維束の搬送方向に真っ直ぐ延びるサクションスリットが使用される場合には、搬送方向に対して横方向でのサクションスリットの幅が圧縮作用にかなり関与している。この事例では、サクションスリットの幅の規則的なまたは不規則な変化によって飾り糸を形成することが可能となる。このことは、たとえば図3に示した装置によって行われる。この構成では、繊維束の搬送方向に真っ直ぐ延びる比較的長く特に広幅のサクションスリット23′を備えたサクションインサート21′が設けられている。このサクションインサートの内部にはインサート30が配置されている。このインサート30によって、サクションスリット23′の大きさが絞りの形式で可変となる。矢印31の方向での軸方向の移動によって、サクションスリット23′の有効な幅を最大値と遮断位置との間で変えることができるので、適宜に圧縮作用を変えることができ、完全に遮断することもできる。したがって、飾り糸を得るためには、インサート30を矢印31の方向で規則的なまたは不規則なパターンにより往復運動させることができる手段が設けられている。さらに、図3に示した構成では、インサート30が周方向でサクションインサート21′に対して相対的に矢印32の方向に回動可能となる。インサートの、サクションスリット23′を幅に関して調整する縁部は両方向で肩部によって仕切られているので、インサート30の回動によって、サクションスリット23′の長さも可変となる。この場合、サクションスリット23′の有効な長さは、一方では短縮させることができ、他方では選択的に押圧ローラ20またはクランプローラ24に向かって移動させることができる。こうして、飾り糸を得るためには、規則的なまたは不規則なパターンによりインサート30をサクションインサート21に対して相対的に回動させることができる手段が設けられる。
圧縮作用をサクションスリットの形状および/または大きさによって変えるための別の可能性は図4に示してある。過度に広幅のサクションスリット23′′を備えたサクションインサート21′′の内部にはインサート33が配置されている。このインサート33は矢印方向34でサクションインサートに対して相対的に回動可能である。インサート33は1つまたはそれ以上のサクションスリット35,36,37を備えている。これらのサクションスリット35,36,37は、矢印34の方向での回動によって、有効なサクションスリットとしてサクションスリット23′′の領域にもたらされ得る。この場合、繊維束の搬送方向に真っ直ぐ延びるサクションスリット35または繊維束の搬送方向に対して斜めに傾けられたサクションスリット36,37を設けることができる。このサクションスリット36,37の逆の傾きは圧縮時に繊維束にS撚り(右撚り)またはZ撚り(左撚り)を付与する。
図4に示した装置によって圧縮力を変えるためには、インサート33に対して、このインサート33を規則的なまたは不規則なパターンにより回動させる手段が設けられている。この場合、回動は、2つまたは3つのサクションスリット35,36,37の間で交換されるように行われてもよいし、サクションスリット23′′の遮断と、異なる形式で成形されかつ/または異なる大きさの1つまたはそれ以上のサクションスリット35,36,37との間で変えられるように行われてもよい。
本発明によって、どのような圧縮力がその都度単独でまたは互いに異なる組合せで使用されるかに関連して、極めて異なる効果を得ることが可能となる。したがって、圧縮された区分と、圧縮されていない区分とから成るだけでなく、むしろ、圧縮された区分と、圧縮されていない区分と、プログラミング可能な形式で連続する異なる形式で圧縮された箇所とから形成される飾り糸を形成することが可能となる。
本発明は、当然ながら、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19931253号明細書に開示されたような圧縮装置でも使用可能となる。そこでも、適宜な調節手段を備えたカバー25に相応のカバーと、クランプローラのための調節手段と、サクションスリットの位置および/または形状を変えることができる、中空異形材のためのインサートとが設けられ得る。
ニューマチック式に圧縮するための本発明にる装置をドラフト機構およびリング精紡装置に相俟って示す図である。
図1の詳細図である。
変更された図1の詳細図である。
さらに変更された図1の詳細図である。
符号の説明
10 粗糸ボビン、 11 粗糸、 12 変向ローラ、 13 ドラフト機構、 14 リング精紡装置、 15 下側シリンダ、 16 押圧ローラ、 17 下側シリンダ、 18 押圧ローラ、 19 ドラム、 20 押圧ローラ、 21,21′,21′′ サクションインサート、 22 送風機、 23,23′,23′′ サクションスリット、 24 クランプローラ、 25 カバー、 26 矢印、 27 矢印、 28 矢印、 29 矢印、 30 インサート、 31 矢印、 32 矢印、 33 インサート、 34 矢印、 35 サクションスリット、 36 サクションスリット、 37 サクションスリット

Claims (18)

  1. 精紡装置のドラフト機構で引き伸ばされた繊維束を、該繊維束の走行方向で見て、精紡撚りを導入するための手段の手前に配置された圧縮区域でニューマチック式に圧縮するための方法において、設定可能なパターンにより、圧縮区域で有効な圧縮力を変えることを特徴とする、繊維束をニューマチック式に圧縮するための方法。
  2. 圧縮区域の長さを変える、請求項1記載の方法。
  3. 圧縮区域を、精紡撚りを導入するための手段に対して仕切るクランプローラのクランプ力を変える、請求項1または2記載の方法。
  4. 圧縮区域の領域において、空気透過性のエレメントをサクションスリットの上方で走行させ、該サクションスリットの形状および/または位置を変える、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. サクションスリットの長さを変える、請求項4記載の方法。
  6. 繊維束の搬送方向に対して横方向でのサクションスリットの幅を変える、請求項4または5記載の方法。
  7. 繊維束の走行方向に対して横方向でのサクションスリットの傾きを変える、請求項4から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. サクションスリットに加える負圧を変える、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 圧縮区域をカバーによってカバーし、圧縮区域におけるカバーの位置および/または圧縮区域に対するカバーの間隔を変える、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 繊維束(11)をニューマチック式に圧縮するための装置であって、圧縮区域が設けられており、該圧縮区域が、繊維束の走行方向で見て、該繊維束に精紡撚りを導入するための手段(14)の手前に配置されている形式のものにおいて、設定可能なパターンにより作業する、圧縮区域で有効な圧縮力を一時的に変えるための手段が設けられていることを特徴とする、繊維束をニューマチック式に圧縮するための装置。
  11. 圧縮区域と、精紡撚りを導入するための手段(14)との間に繊維束に対するクランプ箇所(19,20)が設けられており、該クランプ箇所(19,20)の位置が可変である、請求項10記載の装置。
  12. 圧縮区域と、精紡撚りを導入するための手段(14)との間に繊維束に対するクランプ箇所(19,20)が設けられており、該クランプ箇所におけるクランプ力を変えるための手段が設けられている、請求項10または11記載の装置。
  13. 圧縮区域の領域において、空気透過性の搬送エレメント(19)が、サクションスリット(23,23′,23′′)の上方に配置されており、該サクションスリット(23,23′,23′′)の形状および/または位置が可変である、請求項10から12までのいずれか1項記載の装置。
  14. 繊維束の走行方向でのサクションスリット(23′)の長さを変えるための手段(30)が設けられている、請求項13記載の装置。
  15. 繊維束(11)の走行方向に対して横方向でのサクションスリット(23)の幅を変えるための手段(30)が設けられている、請求項13または14記載の装置。
  16. 繊維束(11)の走行方向に対するサクションスリット(35,36,37)の傾きを変えるための手段(33)が設けられている、請求項13から15までのいずれか1項記載の装置。
  17. サクションスリット(23,23′,23′′)に供給可能な負圧を変えるための手段が設けられている、請求項10から16までのいずれか1項記載の装置。
  18. 圧縮区域が、カバー(25)によってカバーされており、該カバー(25)が、駆動可能な手段によって圧縮区域における可変の位置にかつ/または圧縮区域に対する可変の間隔に保持されている、請求項10から17までのいずれか1項記載の装置。
JP2003527156A 2001-09-11 2002-09-11 繊維束をニューマチック式に圧縮するための方法および装置 Pending JP2005517092A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10145671A DE10145671A1 (de) 2001-09-11 2001-09-11 Verfahren und Vorrichtung zum pneumatischen Verdichten eines Faserverbandes
PCT/CH2002/000501 WO2003023099A1 (de) 2001-09-11 2002-09-11 Verfahren und vorrichtung zum pneumatischen verdichten eines faserverbandes.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005517092A true JP2005517092A (ja) 2005-06-09

Family

ID=7699246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003527156A Pending JP2005517092A (ja) 2001-09-11 2002-09-11 繊維束をニューマチック式に圧縮するための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1425448A1 (ja)
JP (1) JP2005517092A (ja)
CN (1) CN1553971A (ja)
DE (1) DE10145671A1 (ja)
WO (1) WO2003023099A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10237999A1 (de) * 2002-08-15 2004-02-26 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren zum Betreiben einer Ringspinnmaschine und Ringspinnmaschine
DE102005030273A1 (de) * 2005-06-21 2006-12-28 Spindelfabrik Süssen Schurr Stahlecker & Grill GmbH Spinnmaschine mit einer Vielzahl von Spinnstellen
DE102006023097A1 (de) * 2006-05-16 2007-11-22 Saurer Gmbh & Co. Kg Herstellen von Scheinzwirn
CN101591823B (zh) * 2009-07-07 2011-01-26 天津工业大学 用于环锭纺纱机的纤维排列控制装置及其加工方法
CN104131371A (zh) * 2014-07-07 2014-11-05 吴江市金桥纺织品有限公司 一种集聚纺纱装置
CH715157A1 (de) * 2018-07-09 2020-01-15 Rieter Ag Maschf Streckwerk einer Ringspinnmaschine mit einer Kompaktierzone.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2520389A1 (fr) * 1982-01-26 1983-07-29 Asa Sa Dispositif pour etirer, condenser et transporter une meche de fibres lors d'une operation de filature
DE19824078C2 (de) * 1998-05-29 2001-05-31 Zinser Textilmaschinen Gmbh Verfahren beim Herstellen von verdichtetem Garn und Einrichtung hierfür
DE19931253A1 (de) * 1999-07-07 2001-01-11 Fritz Stahlecker Verfahren zum Herstellen eines Effektfadens

Also Published As

Publication number Publication date
CN1553971A (zh) 2004-12-08
EP1425448A1 (de) 2004-06-09
DE10145671A1 (de) 2003-03-27
WO2003023099A1 (de) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3657314B2 (ja) 紡績法および紡績機
JP3554227B2 (ja) ドラフトされた繊維ストランドをコンデンスするための装置
US4322944A (en) Method of and apparatus for break spinning yarn
US6185790B1 (en) Arrangement for condensing a drafted fiber strand
US6308878B1 (en) Transporting belt for transporting a fiber strand to be condensed and method of making same
CN103498224A (zh) 一种环锭细纱负压气流吸入式纺纱方法与装置
JP2005517092A (ja) 繊維束をニューマチック式に圧縮するための方法および装置
CH703154B1 (de) Vorrichtung zur Fasersortierung bzw. -selektion eines Faserverbandes aus Textilfasern.
JP2004068243A (ja) 精紡機
JP4613210B2 (ja) 繊維バンドリング装置のための吸引チャネル
US6336259B1 (en) Apparatus and method for condensing a drafted fiber strand
US6298523B1 (en) Apparatus for condensing a fiber strand and a method of making yarn using same
JP3587905B2 (ja) リング紡績法及びリング紡績機
US6338183B1 (en) Arrangement for condensing a fiber strand
CN112760765B (zh) 用于纺纱机牵伸装置的凝棉装置和凝棉装置的牵伸装置
CN209652486U (zh) 用于具有压缩装置的纺纱机的牵伸装置
JP2002155430A (ja) 木綿のためのカード、クリアラなどに設けられる装置
KR100555188B1 (ko) 방사 기계의 섬유속 집속 장치
DE102005044082A1 (de) Vorrichtung zur Herstellung von Maschenware
JP4156525B2 (ja) スライバのための空気圧的な集束装置、および、スライバを空気圧的に集束するための方法
JP2000290840A (ja) 精紡機のドラフト機構においてドラフトされたスライバを集束するための方法および装置
JPH11279853A (ja) 圧縮装置を備えた紡績機
US6216433B1 (en) Flyer drafting arrangement having a condensing zone
JP5398948B2 (ja) コアヤーンを製造するための方法及び装置
EP1371760B1 (en) A carding machine for preparing randomized webs for non-woven fabric