JP2005516156A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2005516156A
JP2005516156A JP2003564421A JP2003564421A JP2005516156A JP 2005516156 A JP2005516156 A JP 2005516156A JP 2003564421 A JP2003564421 A JP 2003564421A JP 2003564421 A JP2003564421 A JP 2003564421A JP 2005516156 A JP2005516156 A JP 2005516156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
injection valve
valve
spring
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003564421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4331615B2 (ja
Inventor
フーベルト シュティーア
オクレント エルマー
デブラー ウルリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005516156A publication Critical patent/JP2005516156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331615B2 publication Critical patent/JP4331615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/0603Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using piezoelectric or magnetostrictive operating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/70Linkage between actuator and actuated element, e.g. between piezoelectric actuator and needle valve or pump plunger
    • F02M2200/703Linkage between actuator and actuated element, e.g. between piezoelectric actuator and needle valve or pump plunger hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/08Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series the valves opening in direction of fuel flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/167Means for compensating clearance or thermal expansion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Abstract

燃料を内燃機関の燃焼室内に直接噴射するための燃料噴射弁(1)は圧電式のまたは磁歪式のアクチュエータ(2)を有している。このアクチュエータ(2)はハイドロリック式のカップラ(5)を介して、弁ニードル(10)に配置された弁閉鎖体(14)を操作する。この弁閉鎖体(14)は弁座面(15)と協働してシール座を形成している。カップラ(5)はガイドシリンダ(8)を有している。このガイドシリンダ(8)内にはマスタピストン(6)とスレーブピストン(7)とがガイドされている。この場合、マスタピストン(6)とスレーブピストン(7)との間にはカップラギャップ(9)が形成されている。第1のばね(12)はプレロード力をスレーブピストン(7)に加える。ガイドスリーブ(8)は、その位置によって第1のばね(12)の力が調整可能となるように、燃料噴射弁(1)のハウジング(3)内でガイドスリーブ(8)の位置決め前に移動可能である。

Description

背景技術
本発明は、独立請求項の上位概念部に記載した形式の燃料噴射弁から出発する。
ヨーロッパ特許出願公開第0477400号明細書に基づき、圧電式のアクチュエータに用いられるストローク変換器が公知である。この公知のストローク変換器では、アクチュエータが行程力をマスタシリンダに伝達する。このマスタシリンダはシリンダ支持体によって閉鎖されている。マスタシリンダ内にはスレーブピストンがガイドされている。このスレーブピストンはマスタシリンダを同じく閉鎖していて、これによって、ハイドロリック室を形成している。このハイドロリック室内にはばねが配置されている。このばねはマスタシリンダとスレーブピストンとを互いに離れる方向に押圧している。スレーブピストンは所定の行程運動を、たとえば弁ニードルに機械的に伝達する。アクチュエータがマスタシリンダに所定の行程運動を伝達すると、この行程運動がハイドロリック室内のハイドロリック流体の圧力によってスレーブピストンに伝達される。なぜならば、ハイドロリック室内のハイドロリック流体は圧縮することができず、全く少ない割合のハイドロリック流体しか環状ギャップを通って行程の短い期間の間に逃出し得ないからである。アクチュエータが押圧力をマスタシリンダに加えない場合の休止段階では、ばねによってスレーブピストンがシリンダから押し出され、生ぜしめられた負圧によって、環状ギャップを介してハイドロリック流体がハイドロリック室内に進入し、このハイドロリック室を再び充填する。これによって、ストローク変換器は自動的に燃料噴射弁の長さ伸長と圧力による膨張とに対して調整される。
上述した刊行物に基づき公知である燃料噴射弁には、特にマスタシリンダとスレーブピストンとの間のカップラギャップの幅を規定するばねの予荷重もしくはプレロードの調整が、燃料噴射弁のハウジング内に嵌め込まれる調整板によって行われるという欠点がある。この調整板はその僅かな厚さに基づき、一方では、摩耗および故障に対して敏感であり、他方では、カップラギャップの正確な調整を困難にする大きな製造不精度を有し得る。
発明の利点
独立請求項の特徴部に記載の特徴を備えた本発明による燃料噴射弁は従来のものに比べて、ばねのプレロードが、ハウジングに対して相対的なガイドシリンダの位置によって極めて正確に調整可能であるという利点を有している。したがって、構成部材である調整板を省略することができる。
従属請求項に記載した手段によって、独立請求項に記載した燃料噴射弁の有利な構成および改良形が可能となる。
ばねが、ガイドシリンダとスレーブピストンのフランジとの間に緊縮されていると有利である。第2のばねは弁ニードルのフランジとハウジングとの間に緊縮されていてよい。これによって、燃料噴射弁の特にコンパクトな構造が得られる。
ガイドシリンダが、位置決めのために適切な形式で、たとえば溶接によってハウジングに結合されていると有利である。
さらに、有利には、本発明による燃料噴射弁の単純な構造は、ハイドロリック流体としての燃料の使用を許容する。これによって、高価なシール手段を省略することができる。
実施例の説明
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
図1には、本発明により形成された燃料噴射弁1の実施例が断面図で極めて概略的に示してある。この燃料噴射弁1は、特に混合気圧縮型の火花点火式の内燃機関の燃焼室内に燃料を直接噴射するために適している。
燃料噴射弁1は圧電式のまたは磁歪式のアクチュエータ2を有している。このアクチュエータ2はハウジング3内に封入されている。アクチュエータ2は作動部材4を介してハイドロリック式のカップラ5に作用する。このカップラ5はマスタピストン6とスレーブピストン7とを有している。このマスタピストン6とスレーブピストン7とはガイドシリンダ8内にガイドされている。マスタピストン6とスレーブピストン7との間にはカップラギャップ9が形成されている。燃料は燃料通路18によってガイドシリンダ8を通ってガイドされる。
この場合、ハイドロリック式のカップラ5は、有利には、マスタピストン6の面とスレーブピストン7の面とが適宜に互いに調和されることによって、アクチュエータ2の行程変換のために使用することができる。スレーブピストン7は第1のフランジ11aを有している。
スレーブピストン7の下流側には弁ニードル10が配置されている。この弁ニードルは第2のフランジ11bを有している。第1のフランジ11aとガイドシリンダ8との間には第1のばね12が配置されている。この第1のばね12によって、スレーブピストン7のフランジ11aが弁ニードル10のフランジ11bに接触しており、カップラギャップ9が、規定された幅を維持している。この場合、第1のばね12はガイドシリンダ8と第1のフランジ11aとの間に緊縮されている。
第2のフランジ11bの下流側の面には第2のばね13が配置されている。この第2のばね13は、弁ニードル10に作用結合された弁閉鎖体14を、ハウジング3に形成された弁座面15に密に当て付けた状態に維持している。この場合、第2のばね13はハウジング3と第2のフランジ11bとの間に緊縮されている。本実施例では、燃料噴射弁1が、外向きに開放する燃料噴射弁1として形成されている。
アクチュエータ2に給電線路(図示せず)を介して電圧が印加されると、アクチュエータ2がその伸長によって作動部材4に行程運動を加える。この行程運動は引き続きカップラ5のマスタピストン6に伝達される。このマスタピストン6はガイドシリンダ8の内部に押圧される。マスタピストン6とスレーブピストン7との間に形成されたカップラギャップ9の内部におけるハイドロリック流体、本実施例では燃料はほぼ非圧縮性である。
燃料のこの非圧縮性によって、内燃機関の運転の間の温度変化によって生ぜしめられる緩やかな圧力変化または圧力影響および温度影響によるハウジング3の長さ変化が弁ニードル10に伝達されず、カップラギャップ9からの燃料の押退けによって補償される。
したがって、アクチュエータ2の励起時には迅速な圧力上昇が生ぜしめられる。この圧力上昇によって、スレーブピストン7がガイドシリンダ8内で弁ニードル10の方向に運動させられ、この弁ニードル10に行程力を加える。マスタピストン6とガイドシリンダ8との間にもしくはスレーブピストン7とガイドシリンダ8との間に必然的に存在する環状ギャップ16を通って、アクチュエータ2の迅速な伸長に基づき、少ない量の燃料しかカップラギャップ9から逃出し得ない。したがって、アクチュエータ2の行程は実際に損失なしにフランジ11a,11bを介して燃料噴射弁1の弁ニードル10に伝達される。これによって、弁ニードル10が下流方向に押圧され、弁閉鎖体14が弁座面15から離れる。これによって、燃料噴射弁1が開放される。
アクチュエータ2に印加された電圧の降下後、アクチュエータ10は再び収縮される。これによって、ハイドロリック式のカップラ5が負荷軽減される。戻しばね13の力によって、弁ニードル10がその出発位置に戻される。これによって、弁閉鎖体14が弁座面15に当て付けられ、燃料噴射弁1が閉鎖される。
公知先行技術によれば、カップラギャップ9を維持するために働くばね12の力は調整板によって調整される。この方法は不正確であり、付加的な構成部品を必要とする。
したがって、本発明によれば、ばね12の所望のばね応力が達成されるまで、ハイドロリック式のカップラ5のガイドシリンダ8が燃料噴射弁1の組付け時にハウジング3内に押し込まれる。その後、ガイドシリンダ8は燃料噴射弁1のハウジング3に溶接シーム17で溶接される。このことは、僅かな厚さに基づき、行程の変化による摩耗および後続の故障に対して敏感であり、さらに、高い製造不精度を有し得る構成部材によって調整精度が規定されないという利点を有している。
本発明は図示の実施例に限定されるものではなく、たとえば混合気圧縮型の自己着火式の内燃機関にも使用可能である。
本発明による燃料噴射弁の実施例の極めて概略的な断面図である。
符号の説明
1 燃料噴射弁、 2 アクチュエータ、 3 ハウジング、 4 作動部材、 5 カップラ、 6 マスタピストン、 スレーブピストン、 8 ガイドシリンダ、 9 カップラギャップ、 10 弁ニードル、 11a 第1のフランジ、 11b 第2のフランジ、 12 第1のばね、 13 第2のばね、 14 弁閉鎖体、 15 弁座面、 16 環状ギャップ、 17 溶接シーム、 18 燃料通路

Claims (5)

  1. 燃料を内燃機関の燃焼室内に直接噴射するための燃料噴射弁(1)であって、圧電式のまたは磁歪式のアクチュエータ(2)が設けられており、該アクチュエータ(2)が、ハイドロリック式のカップラ(5)を介して、弁ニードル(10)に配置された弁閉鎖体(14)を操作するようになっており、該弁閉鎖体(14)が、弁座面(15)と協働してシール座を形成しており、カップラ(5)が、ガイドシリンダ(8)を有しており、該ガイドシリンダ(8)内にマスタピストン(6)とスレーブピストン(7)とがガイドされており、マスタピストン(6)とスレーブピストン(7)との間にカップラギャップ(9)が形成されており、さらに、第1のばね(12)が設けられており、該第1のばね(12)が、プレロード力をスレーブピストン(7)に加えるようになっている形式のものにおいて、
    ガイドスリーブ(8)が、当該燃料噴射弁(1)のハウジング(3)内でガイドスリーブ(8)の位置決め前に移動可能であり、該ガイドスリーブ(8)の位置によって第1のばね(12)の力が調整可能であることを特徴とする、燃料噴射弁。
  2. スレーブピストン(7)が、第1のフランジ(11a)を有しており、弁ニードル(10)が、第2のフランジ(11b)を有しており、第1のばね(12)が、ガイドシリンダ(8)と第1のフランジ(11a)との間に緊縮されており、これによって、該第1のフランジ(11a)が、第2のフランジ(11b)に当て付けられた状態で維持されるようになっている、請求項1記載の燃料噴射弁。
  3. 当該燃料噴射弁(1)のハウジング(3)と第2のフランジ(11b)との間に第2のばね(13)が緊縮されており、これによって、弁閉鎖体(14)が、アクチュエータ(2)の操作なしで弁座面(15)に当て付けられた状態で保持されるようになっている、請求項2記載の燃料噴射弁。
  4. カップラギャップ(9)を充填しているハイドロリック媒体として、当該燃料噴射弁(1)を通流する燃料が使用されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の燃料噴射弁。
  5. ガイドスリーブ(8)が、ハウジング(3)に溶接シーム(17)によって位置決めされている、請求項1から4までのいずれか1項記載の燃料噴射弁。
JP2003564421A 2002-01-30 2002-12-23 燃料噴射弁 Expired - Fee Related JP4331615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10203657A DE10203657A1 (de) 2002-01-30 2002-01-30 Brennstoffeinspritzventil
PCT/DE2002/004733 WO2003064847A1 (de) 2002-01-30 2002-12-23 Brennstoffeinspritzventil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005516156A true JP2005516156A (ja) 2005-06-02
JP4331615B2 JP4331615B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=27634742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003564421A Expired - Fee Related JP4331615B2 (ja) 2002-01-30 2002-12-23 燃料噴射弁

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1472452B1 (ja)
JP (1) JP4331615B2 (ja)
KR (1) KR100951326B1 (ja)
DE (1) DE10203657A1 (ja)
WO (1) WO2003064847A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503327A (ja) * 2005-07-25 2009-01-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料直噴式内燃機関のための燃料噴射装置
JP2013007389A (ja) * 2007-01-09 2013-01-10 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の燃焼室内に燃料を噴射するためのインジェクタ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004002299A1 (de) * 2004-01-16 2005-08-04 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor mit direkt angesteuertem Einspritzventilglied
DE102004002309A1 (de) * 2004-01-16 2005-08-04 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor mit direkter Nadelstreuerung
DE102012212614A1 (de) 2012-07-18 2014-01-23 Continental Automotive Gmbh Piezoinjektor mit hydraulisch gekoppelter Düsennadelbewegung
DE102012222509A1 (de) 2012-12-07 2014-06-12 Continental Automotive Gmbh Piezoinjektor
DE102012223934B4 (de) * 2012-12-20 2015-10-15 Continental Automotive Gmbh Piezoinjektor
GB201420017D0 (en) * 2014-11-11 2014-12-24 Delphi International Operations Luxembourg S.�.R.L. Hydraulic lash adjuster arrangement ina servo injector
KR102012174B1 (ko) * 2018-01-08 2019-08-21 충남대학교산학협력단 유압식 변위 증폭형 자기 변형 잉크젯 헤드
WO2021161147A1 (en) 2020-02-10 2021-08-19 Cibid A/S A method of extraction for plants belonging to the cannabaceae family

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59010904D1 (de) * 1990-09-25 2000-05-31 Siemens Ag Anordnung für einen in Hubrichtung wirkenden adaptiven, mechanischen Toleranzausgleich für den Wegtransformator eines piezoelektrischen Aktors
DE19500706C2 (de) * 1995-01-12 2003-09-25 Bosch Gmbh Robert Zumeßventil zur Dosierung von Flüssigkeiten oder Gasen
DE19642441A1 (de) * 1996-10-15 1998-04-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betätigen eines Kraftstoffeinspritzventils für Brennkraftmaschinen
DE19839125C1 (de) * 1998-08-27 2000-04-20 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Dosierung von Fluid

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503327A (ja) * 2005-07-25 2009-01-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料直噴式内燃機関のための燃料噴射装置
JP4714268B2 (ja) * 2005-07-25 2011-06-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料直噴式内燃機関のための燃料噴射装置
JP2013007389A (ja) * 2007-01-09 2013-01-10 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の燃焼室内に燃料を噴射するためのインジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4331615B2 (ja) 2009-09-16
DE10203657A1 (de) 2003-08-28
KR20040077886A (ko) 2004-09-07
EP1472452B1 (de) 2011-09-14
WO2003064847A1 (de) 2003-08-07
KR100951326B1 (ko) 2010-04-08
EP1472452A1 (de) 2004-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4588956B2 (ja) 燃料噴射弁
KR100903514B1 (ko) 연료 분사 밸브
JP4331615B2 (ja) 燃料噴射弁
US7083114B2 (en) Fuel injector
JP2005504919A (ja) 燃料噴射弁
JPH08506883A (ja) 流体のための調量装置
US6302333B1 (en) Injector for fuel injector systems
JP4331616B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4116542B2 (ja) 燃料噴射弁
US7669783B2 (en) Metering valve with a hydraulic transmission element
US6749126B1 (en) Fuel injector and method for its operation
JP4116548B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4456872B2 (ja) 燃料噴射弁
US7500648B2 (en) Fuel-injection valve
JP4072172B2 (ja) 燃料噴射弁
KR20040066857A (ko) 연료 분사 밸브
JP2003515032A (ja) 燃料噴射弁
JP2004197743A (ja) 燃料噴射弁
KR20040111432A (ko) 연료 분사 밸브
US7422006B2 (en) Fuel injector
JP3838288B2 (ja) 燃料噴射弁
US7063278B2 (en) Fuel injection valve
JP3874180B2 (ja) ピエゾ式燃料噴射装置
JP2007515604A (ja) 装置、該装置を製作するための方法、チャンバ装置および伝達装置
JP2003507642A (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees