JP2005515717A - ディジタル加入者線モデム用の電話番号伝送システムおよび方法 - Google Patents

ディジタル加入者線モデム用の電話番号伝送システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005515717A
JP2005515717A JP2003561221A JP2003561221A JP2005515717A JP 2005515717 A JP2005515717 A JP 2005515717A JP 2003561221 A JP2003561221 A JP 2003561221A JP 2003561221 A JP2003561221 A JP 2003561221A JP 2005515717 A JP2005515717 A JP 2005515717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
telephone number
database
information
transmission system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003561221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005515717A5 (ja
Inventor
エメリー ビラグ,デイビス
ウイリアム リチヤードソン,ジヨン
ラマズワミイ,クマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005515717A publication Critical patent/JP2005515717A/ja
Publication of JP2005515717A5 publication Critical patent/JP2005515717A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • H04M7/0066Details of access arrangements to the networks
    • H04M7/0069Details of access arrangements to the networks comprising a residential gateway, e.g. those which provide an adapter for POTS or ISDN terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4931Directory assistance systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • H04M3/53333Message receiving aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/38Displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/40Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems using speech recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/60Medium conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • H04M3/53333Message receiving aspects
    • H04M3/53358Message preview
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/537Arrangements for indicating the presence of a recorded message, whereby the presence information might include a preview or summary of the message

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

通信ネットワークを介して電話番号案内または音声メール取出しサービスを利用する(図1)ための通信システムおよび通信方法を開示する。この通信システムは、テキスト情報を見るためのディスプレイを有する通信装置を含み、通信装置はディジタル加入者線(DSL)電話網に接続されている。データベース・アプリケーション(30)は、電話番号情報を含み、通信装置から離れた位置に配置されている。ある機構が通信装置に接続されており、この機構が起動したときに、ユーザがデータベース・アプリケーション(30)上の電話番号情報にDSLネットワークを介してアクセスできるようになっている。電話番号情報は、ユーザが入力した情報に応答して通信装置のディスプレイに送られる。

Description

本発明は、一般に、ネットワーク通信に関する。特に、ディジタル加入者線(DSL)モデムを用いて加入者構内またはオフィスの多機能電話に電話番号およびその他の企業情報を伝送する方法およびシステムに関する。
従来の電話システムは、送受信用受話器(handset:ハンドセット)と、別の場所にいる所望の受信者と連絡をとるために、ユーザが簡単に7桁または10桁の数字を入力できるキーパッドとで構成される。通常、受話器は、音声を電気信号に変換し、且つ電気信号を音声に変換する音声変換器を含んでいる。音声信号は、最終的に遠隔の受信機に接続される電話局に、ツイスト・ペア(撚線対)銅線を介してアナログ形式で搬送される。これらのシステムでは、ユーザは、ある個人または店舗の電話番号情報を知りたいと思った場合には、地域電話会社から入手した印刷された電話帳(個人別電話帳または職業別電話帳)で探すか、アナログ音声チャネルを用いて交換手に電話をかけて直接情報を求めることができる。
これらのサービスでは、電話帳で調べるか、または交換手に電話をかけることが必要となるが、必要な情報が得られないことがあり、また電話番号案内に割増料金が課金されるので比較的高価になる傾向がある。ユーザが、使用する電話機に直接電話番号案内を提供するシステムおよび方法を提供することができれば有利である。現在のところ、ダイヤルアップ・モデムを利用したアナログ・システムにおいて、電話番号案内を伝送する自動機構が用いられている。例えば、フランスで使用されているMINITEL(商標)(ミニテル)システムは、アナログ・システムで電話番号案内を提供するものである。
従って、電話番号データまたはその他の情報をディジタル信号線ネットワークを介して電話またはその他の加入者構内装置に直接伝送するシステムおよび方法が必要とされている。
(発明の概要)
通信ネットワークを介して電話番号案内を利用するための通信システムおよび通信方法を開示する。通信システムは、テキスト(文字)情報を見るためのディスプレイを有する通信装置を含み、通信装置は、ディジタル加入者線(DSL)電話網に接続されている。データベース・アプリケーションは、電話番号情報を含み、通信装置から離れた位置に配置されている。ある装置が、通信装置に接続されており、装置が起動したときに、ユーザが、データベース・アプリケーション上の電話番号情報にDSLネットワークを介してアクセスできるようになっている。電話番号情報は、ユーザが入力した情報に応答して通信装置のディスプレイに送られる。
通信ネットワークを介して音声メール取出し、サービスを利用するための別の通信システムおよび通信方法を開示する。テキスト情報を見るためのディスプレイを有する通信装置が含まれる。通信装置は、ディジタル加入者線(DSL)ネットワークに接続され、DSLネットワーク内に位置する音声メール・サーバから離れた位置に配置される。音声メール・サーバは、DSLネットワークを介して通信装置のメッセージを受信し記録するための、DSLネットワークに接続された応答装置を含んでいる。ある装置が、通信装置に接続されており、装置が起動したときに、ユーザは、音声メール・サーバに記憶されたメッセージにDSLネットワークを介してアクセスできるようになっている。これらのメッセージは、テキスト形式で表現され、通信装置のディスプレイに送られる。メッセージ・リストから項目を選択してメッセージを取り出すためのセレクタ機構が設けられている。
本発明によるテキスト電話番号案内を、DSL通信ネットワークを介してエンド・ユーザに提供する方法は、通信ネットワーク内に配置されたデータベース・アプリケーションとの通信を遠隔に配置された通信装置から開始するステップを含んでいる。通信装置はディスプレイを有する。電話番号のカテゴリは、キー入力された情報を通信装置から入力することにより選択され、通信装置のディスプレイ上のキー入力された情報に応答して少なくとも1つの電話番号項目が受信される。
本発明の利点、特性および様々な付加的特徴は、添付の図面に関連づけて以下に詳細に述べる例示的な実施形態について考慮すればより完全に明らかになろう。
添付の図面は、本発明の概念を説明するためのものであり、本発明を図示することができる唯一の構成ではないことを理解されたい。
本発明は、通信装置またはシステム(例えば、電話機)から直接アクセスすることができるデータベースを用いて、ある個人または店舗に連絡をとるための情報を捕捉するシステムおよび方法を含んでいる。例えば、一実施形態では、コンピュータ・アプリケーションがどこかの遠隔位置(例えば、電話局)にあり、これが高性能電話機と通信して、電話番号リストまたは企業連絡情報をその電話機自体の位置で提供する。システムは、使用量に基づいて、または例えば月額サービス料金など一定サービス料金で、ユーザに提供する。サービスは、様々なプランで提供することもできるし、特定のビジネス・ニーズに応じてカスタマイズすることもできる。好ましい実施形態は、常時接続ディジタル・ネットワークを介してサービス情報を伝送する方法を含んでいる。情報サービスの伝送は、DSLネットワークを介して私設手段を用いて実行することが好ましい。
図面に示す要素は、ハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組合せといった様々な形態で実施することができることを理解されたい。好ましくは、これらの要素は、プロセッサやメモリ、入出力インタフェースなど、1つまたは複数の適当にプログラムされた汎用デバイス上にハードウェアの形式で実施される。本開示では、高性能電話機の使用を開示するが、その他の通信装置を利用することもできる。本発明によれば、例えば、携帯情報端末(PDA)、携帯電話、ラップトップ・コンピュータ、またはその他任意のディスプレイを有する通信装置を利用する。
次に、類似または同一の要素を同じ参照番号で示してある複数の図面、まずは図1を詳細に参照すると、ディジタル加入者線アーキテクチャ・システム1の概略ブロック図が示してある。システム・アーキテクチャ1は、本発明による方法および装置を利用する例示的なDSL環境として示してある。このシステム・アーキテクチャを構成する個々のブロック構成要素の詳細は、当業者には既知であるため、本発明の理解に足りるだけの細部についてのみ述べる。ブロック図に示すシステム1は、幾つかの機能ブロックで構成される。システム領域は、電話局(CO:Central Office)機器100および加入者構内機器(CPE:Customer Premise Equipment)2で構成される。システム領域内の構成要素ブロックおよびそれらそれぞれのインタフェースは、加入者構内機器(CPE)、ディジタル加入者線アクセス・マルチプレクサ(DSLAM:DSL Access Multiplexer)9、ATM(非同期転送モード)スイッチ10、インターネット・プロトコル(IP)ルータ13およびATM/DSLターミネータ12、並びにネットワーク制御システム(NCS:Network Control System)11である。
加入者構内機器(CPE)2の1つの例示的な構成は、例えば、従来の電話サービス(POTS:Plain Old Telephone Service)を利用するアナログ電話機(例えば、アナログ電話機3、4、5および6)とのインタフェースをとるDSLモデム・ユニット31と、PCデスクトップ・システム7への10BASE−Tイーサネット(登録商標)接続と、例えばテレビジョンまたはビデオ・ディスプレイ8′に接続されるデコーダ付きセット・トップ・ボックス(STB)8へのイーサネット(登録商標)またはRS422接続とを含んでいる。加入者のアナログ端から見て、CPE装置2は、電話装置3〜6のそれぞれからアナログ入力を受け取り、このアナログ入力をディジタル・データに変換し、データをパッケージ化してATM(非同期転送モード)パケット(ATMを介したPOTS)にする。各接続は、独自の仮想チャネル識別子/仮想パス識別子(VCI/VPI)を有する。当業者には既知の通り、ATMは、コネクション型プロトコルであり、従って、物理リンク状の所定の仮想チャネルとセルとを明示的に関連づける接続識別子が全てのセル・ヘッダにある。接続識別子は、仮想チャネル識別子(VCI:Virtual Channel Identifier)および仮想パス識別子(VPI:Virtual Path Identifier)という2つのサブフィールドを含んでいる。これらの識別子を共に使用して、ネットワークを介してセルの多重化、逆多重化および切換えを行う。VCIおよびVPIは、アドレスではないが、接続が確立されたときに接続のATMノード間の各セグメント・リンクに明示的に割り当てられ、接続期間の間、存続する。VCI/VPIを用いると、ATM層は、複数の接続からのセルを非同期にインタリーブ(多重化)することができる。
イーサネット(登録商標)データは、カプセル化されて、一意的な仮想パス識別子/仮想チャネル識別子(VPI/VCI)を有するATMセルにもなる。ATMセル・ストリームは、DSLモデムに送信されて、変調され、DSLAMユニット9に伝送される。
DSL信号は、加入者構内機器2のDSLモデム31で受信され復調され、VPI/VCI検出処理に送られる。次いで、エンド・ユーザの電話のそれと一致するVPI/VCIを備えたATMセル・データが抽出され、アナログPOTSに変換されて電話機に伝送される。エンド・ユーザのイーサネット(登録商標)のそれと一致するVPI/VCIを備えたATMセル・データが抽出され、ポートへの伝送のためにイーサネット(登録商標)トランシーバに伝送される。
ディジタル加入者線アクセス・マルチプレクサ(DSLAM)9は、複数のDSLモデムからのデータを復調し、ネットワークの残りの部分に接続するATM基幹ネットワーク上にこのデータを集中させる。DSLAMは、DSL回線をATMスイッチ10のATM出力に集中させることにより、パッケージ・ベース、セル・ベースおよび/または回路ベースのアプリケーションに迂回中継サービスを提供する。
ATMスイッチ10は、ATMネットワークの基幹(backbone:バックボーン)である。ATMスイッチ10は、セルのトランスポート、多重化および集中化、トラフィック制御、並びにATM層管理など、ネットワークにおいて様々な機能を実行する。システム領域100において特に注目すべき点は、ATMスイッチが、DSLAM、ネットワーク制御システム11およびインターネット・ゲートウェイ(インターネット・プロトコルIPルータ13およびDSLターミネータ12)への接続におけるセルの経路指定およびバッファリングを行い、且つ複数の電話リンクのスイッチ15と共にT1回路のエミュレーションのサポートを行うことである。例えば、T1回路は、1秒あたり8000フレームの速度で伝送される193ビット・フレームにパックされた24個の音声チャネルを生成する。全体のビット・レートは、例えば1.544Mbpsである。フレーム化していない形態またはペイロードは、例えば全体のビット・レートが1.536Mbpsでは192ビット・フレームを含んでいる。
ATMスイッチ10は、衛星17、ラジオ放送局18またはケーブル・ネットワーク19に接続された番組ガイド・サーバ/ビデオ・サーバ16に結合されるものとして示してある。また、ATMスイッチ10は、一対のDSLターミネータ12とIPルータ13を介してインターネット14に接続され、そこからインターネット・プロトコルIPパケット・データを受信する。
ネットワーク制御システム(NCS)11は、アドレス変換機能、要求割当て機能、および呼管理機能を提供する。ネットワーク制御システムの主な機能は、電話呼の発信および終了も含めてDSL/ATMネットワークの管理を行うことである。NCSは、基本的には、クラス5 PSTNスイッチ(GR−303プロトコルを用いる)と加入者構内機器(CPE)の間で制御情報の通信および変換を行う制御構成要素である。ネットワーク制御システム11は、CPEへのコードのダウンロードや帯域幅および呼の管理(例えば、話中)機能などのその他の機能、並びにその他のサービス提供およびセットアップ・タスクに利用することもできる。
ディジタル電話の場合には、電話局100は、個人加入者または企業加入者35に対して音声データをディジタル形式で送信するのに必要な機器を備えている。DSLは、これを実現する機構の1つとして広く認められており、本発明でも利用することができる。DSLを用いた場合には、加入者側では、DSLモデム31が電話局100からの情報を解釈し、場合によってはこの情報を再フォーマットして、従来のアナログ電話機に送信されるアナログ信号にすることもできる。
加入者がディジタル電話を有する場合には、情報をアナログに再フォーマット化する必要はない。これを説明するために、ディジタル電話3(4、5、または6)は、回線24でディジタル信号を受信し、必要な処理を行ってユーザに聞こえる信号を生成する。逆に送信の場合は、音声信号を符号化してDSLモデム31に送信するディジタル・ストリームにする。回線24は複数のチャネルに分解されたATMセルを搬送することが好ましい。これらのチャネルは、音声チャネルおよびデータ・チャネルを両方とも含むこともできる。
従って、ディジタル電話リンクは、別個の音声チャネルおよびデータ・チャネルで構成されることに留意されたい。音声チャネルで搬送されるのは、音声情報のみである。情報は、システムが扱うことのできる複数のモードのうち何れか1つのモードで転送することができ、例えば時分割多重アクセス(TDMA:Time Division Multiplexing Access)、周波数分割多重アクセス(FDMA:Frequency Division Multiplexing Access)、またはその他任意のモードを利用する。モードにかかわらず、本発明の制御システムおよびソフトウェアは、これらのチャネルを区別している。データ・チャネルは、制御情報または汎用データ伝送を搬送する。システム1は、データベース・アプリケーション30も含んでいる。このデータベース・アプリケーション30は、データ・ネットワークを介して容易にアクセスできるように、電話局100に配置することもできるし、その他適当な位置に配置することもできる。データベース・アプリケーション30は、住居および店舗の番号リストに関する情報、並びに電話番号リストに関連する関心のある任意の追加情報を含んでいる。一実施形態では、データベース・アプリケーション30は、番組ガイド・サーバ/ビデオ・サーバ/音声メール・サーバ16に含まれる。音声メール・サーバ16は、発呼者とインタフェースをとってメッセージを残したり取り出したりするための、ソフトウェアで実現されることが好ましい応答装置39を含んでいる。
データベース・アプリケーション30に対して、例えば家庭の電話機などの遠隔装置から直接問合せを行うこともできる。これにより、人間の交換手またはその他の機械の介在が不要となる。
ディジタル加入者線アクセス・マルチプレクサ(DSLAM)9は、ATM切換えと連動して動作し、セルのトランスポート、多重化および集中化、トラフィック制御、並びにATM層管理など、ネットワークにおける様々な機能を実行する。ATM切換えにより、DSLAM9と関連したセルの経路指定およびバッファリングが行われる。
図2を参照すると、高性能電話機40(図1に示す電話機3〜6と同様に接続される)を利用して、電話局100(図1)、或いは構内交換設備(PBX)にあるローカル・データベースまたはその他のローカル・データベースから電話帳機能を呼び出すことができる。本発明の一実施形態による高性能電話機40は、電話帳から取り出した情報を表示するための液晶ディスプレイ(LCD)またはその他のディスプレイ42を含むことができる。記憶した番号、以前にダイヤルした番号または発信者番号機能(called−ID feature)を呼び出すために電話機にディスプレイを付けることは、今日では一般的である。電話機40は、受信機43を含み、スピーカなどその他の機構を含むこともできる。電話機40は、接続しようとする番号をダイヤルするための数字キーパッド45を含んでいる。大部分の電話機が有するキーパッドは、「0」〜「9」の数字、「*(アスタリスク)」および「#(シャープ)」と、頻繁に呼び出される番号を記憶して呼び出すための幾つかの追加キーを備えている。案内サービスの場合には、電話機は、追加キー44を有することもある。
この場合には、追加ボタン44は、情報を要求するための専用機構となる。ボタン44は、電話機がオフフック状態であってもオンフック状態であっても押すことができる。ボタン44を押すと、ディジタル・ネットワークを介してデータベース・アプリケーション30(図1)に信号が送信される。データベース・アプリケーション30は、これに応答して、電話機40のLCDディスプレイ42を用いて更なる情報を求める適当なプロンプトを示すことができる。要求者は、プロンプトに応答して、数字キーパッド(文字を示す機能も備える)を用いて所望の情報を入力する。一実施形態では、データ・チャネルを利用して電話番号情報を提供する。このようにして、音声サービスと電話番号案内を同時に利用することが可能である。別法として、追加の音声チャネル(即ち、音声チャネルが2つになる)を利用して、電話番号案内を音声サービスと同時に提供することもできる。
プロンプトおよび応答は、1つまたは複数の項目メニューにより誘導する。例えば、ある加入者が自分の住む地域のピザ宅配サービスを探そうとするものとする。ボタン44を押すと、「広告主を探す場合は、1を押してください」や「リストが必要な場合は、2を押してください」などのプロンプトが、ディスプレイ42に表示される。加入者が「1」を押した場合には、例えば「カテゴリ(分類)」を示す第2のプロンプトが表示され、これに対して加入者は、キーパッドで「Pizza(ピザ)」とタイプして応答する。テキスト情報を数字キーパッドに入力する方法には様々なものがある。例えば、「P」は7、1という数字の並びで表すこともできる。つまり、キー7が文字P、Q、R、Sを含み、Pはこれら入力可能な文字のうちで1番目の文字であるということである。同様にして「i」は4、3という数字の並びで表すことができ、以下同様に行うことができる。本発明による電話番号案内は、電話機の代わりに、例えば有線または無線接続でネットワークに接続された携帯情報端末を用いて実施することもできる。更に、DSLモデムおよび音声受話器またはマイクロフォン/スピーカを備えたパーソナル・コンピュータを利用することもできる。
加入者が、情報を入力すると、データベース・アプリケーション30は、電話番号および/または加入者にとって有用と考えられるその他の情報フィールドを含む適当なリストを返送する。図3は、加入者の問合せに応じる幾つかの電話番号リストを示す例示的なディスプレイ42を示す図である。
図4を参照すると、識別子、カーソル、セレクタ50またはその他のインジケータが表示されている(図4ではアステリスク(*)で示す)。ユーザは、サムホイール(thumbwheel)、電話のキーまたは電話機40のその他の機構41(図2)を使用してセレクタを上下に移動させ、所望の項目を選択した後で、オフフック状態にして音声接続を確立する。或いは、ユーザは、オフフック状態にして手作業で数字をダイヤルして、所望の相手と連絡をとることもできる。更に進んだディスプレイになると、当事者に関するより多くの情報を集めるためのデータ・アドレス(例えば、URL)や電話帳に載っている個人・企業の実際の住所など、より多くの情報を表示することもできる。ユーザが、リストを端から端までスクロールした後で、電話機のキー、例えばキー44を押して、リストに載っている項目に対する呼を行うことができる。このようにして、カーソル50に示されて選択された項目に対して直接呼が行われる。リダイヤル機能に似た技術を利用して呼を行うこともできる。このサービスを介して呼を行うと、例えば呼毎に、または均一月額料金で課金され、ユーザが料金を請求されることもある。キー44は、電話番号案内では、データベース・アプリケーション30への常時接続アクセスを提供することが好ましい。電話番号案内は、電話機がオフフック状態であるとき、および呼を行っている最中でも利用することができるので有利である。本発明により提供される電話番号案内は、電話機がオンフック状態であるときにも提供する。DSLは複数の音声呼を扱うことができるので、別の呼を行っている場合でも、本発明によれば、ユーザは、第2の音声チャネルを使用して電話番号案内にダイヤルする。
電話回線を介して接続された遠隔データベース・アプリケーションを利用して、電話番号リストまたは商業広告情報を提供する利点は、数多くある。例えば、ユーザが、何冊もの電話帳の中から手作業で情報を検索する必要がない。更に、データベース・アプリケーションは、要求側ユーザの位置・場所も含めた情報を有している。位置情報を利用して、要求者の近所に該当するように検索結果をふるいにかけることができる。電話番号案内の提供側は、好ましい相手に応じて列挙する検索結果に優先順位を付けることもできる。例えば、高いリスト優先順位を得るために料金を支払っている個人・法人は、太字で、またはリストの一番上に表示することができる。ユーザにとって重要なその他の情報もこの機構を介して伝送することができるので好都合である。例えば、アプリケーションは、現在開いている店舗のリストしか提供しないこともある。グラフィカル・ディスプレイであれば、リスト内の店舗の営業時間を提供することもできるし、或いはリスト内の店舗から閉まっている店舗を除外することもできる。所望の個人または店舗をより正確に突き止めるために、要求側が追加情報を与えることもできる。その一例は、郵便番号である。更に、ユーザは、システムに対して問合せを行って、リストの検索を行うことができることもある。例えば、レストラン・カテゴリを新たにリスト検索して、新たに電話帳に登録されたレストラン、例えば過去1年以内に登録されたレストランの名前を提供することもできる。検索カテゴリとしては、その他のカテゴリも考えられる。
問合せは、電話などの遠隔装置のキーを選択することにより、または音声認識機能付きの電気変換器(例えば、マイク)に対して音声を発することにより行うこともできる。例えば、音声からテキスト(文字)への変換は、遠隔装置(例えば、電話機40)で行うことも、或いは電話局100にあるアプリケーションで処理することもできる。
代替実施形態では、高性能電話機のユーザ・インタフェースを音声メールに利用する。図5および図6を参照すると、音声メールの場合には、ディスプレイ・スクリーン60は、1つまたは複数の音声メール・メッセージが利用可能であることを示すアイコン(M)62を有することがある。一実施形態では、応答装置63を通信装置61に直接接続して、通信装置61のメッセージを受信および記録する。別の実施形態では、サーバ16(図1)は、DSLネットワークを介してメッセージを受信して記録する音声メール・サーバを含んでいる。音声メール・サーバ16を利用する実施形態は、本明細書に記載の電話番号案内アプリケーションとほとんど同じ働きをする。機構66は、応答装置に残っているメッセージについては、受信メッセージ・リストとしてディスプレイに表示できるようにメッセージ情報を変換する。機構66は、電話回路から情報を取り出してこの情報をテキスト形態で表示することができる任意の既知の装置を含むことができる。代替実施形態では、メッセージ内容自体から音声を認識し、認識した内容を通信装置のディスプレイに表示することにより、情報をテキスト形態で生成することができる(例えば、先頭の数語や最初の名詞など)。既知の音声認識アルゴリズムを利用する。その他のアルゴリズムで、音声/テキスト変換を実行することもできる。例えば、機構66は、変換アルゴリズムを通じて音声メール・メッセージを処理した後で、この情報をテキスト形態で表示する音声/テキスト変換アルゴリズムを含むことができる。
ユーザは、選択機構41を使用して(例えば、ボタン44を押して、またはサムホイールまたはその他のデバイスを動かして)カーソルまたはインジケータを項目(メッセージ)の隣に移動させることができる。ディスプレイ・スクリーン60上で選択を行うことができるようになり、ユーザが、キーを押して音声メールを入力する。ユーザが音声メールを入力すると、高性能ユーザ・インタフェースは、メールボックス内の全ての音声メール・メッセージ64をディスプレイ・スクリーン60に列挙する。このリストは、発呼者の電話番号、発呼者の名前、呼が行われた日時、またはその他のデータを含むことが好ましい。これらのデータは、電話回路を接続する間(例えば、メッセージの長さ)に収集する。更に、例えば発呼者がメッセージを残す前に電話を切った場合には、その他の情報をリストすることもできる。
ディスプレイ60および選択機構41を用いることで、ユーザは、全てのメール・メッセージを順番に閲覧することも、或いはどのメッセージを聞くか選択することもできる。ユーザは、アルファベット順、着呼時間順、発呼者の番号に応じた数的順序、またはその他の何らかのアルゴリズムなど、新たな順番でメッセージを再表示することもできる。選択が行われると、データ回路を通じてユーザに対して音声が再生される。
本発明では、音声メールの制御および聴取も含めて任意のデータ照会の間、音声チャネルを開いておくことができるので有利である。このことには、ユーザが、電話番号情報を調べている間、音声メッセージを再表示している間、またはその他のアプリケーションを使用している間にも、呼の入来が可能であるという利点がある。一実施形態では、データ・チャネルを利用して、音声メッセージの取出しを行う。このようにして、音声の使用と音声メールの取出しが同時に行われる(例えば、音声メールを取り出す間、電話をオフフック状態にし、且つ呼を行う)。或いは、追加の音声チャネルを利用して、音声サービスと同時に音声メール取出しサービスを提供することもできる。
本発明の機能に対応する端末電話は、ディジタルでもアナログでもよい。電話機がディジタルである場合には、電話機とDSLモデムと電話局の間のディジタル双方向層相互接続が直接行われる。電話機がアナログである場合には、DSLモデムとアナログ電話機の間で送受信されるディジタル情報を音声の帯域幅より上に変調しなければならない。アナログ電話機は、音声の帯域幅より上に変調された情報を受信するために、追加のモデムを備えなければならない。この場合も、DSLモデムと電話局の間のディジタル情報の伝送は、前者の場合と全く同じである。
図7を参照すると、本発明の一実施形態による、通信ネットワークを介してエンド・ユーザに対してテキスト電話番号案内を提供する方法が示してある。ブロック100で、ユーザは、通信ネットワーク内に配置されたデータベース・アプリケーション30(図1)との通信を開始する。アプリケーション30は、通信装置から離れた位置に配置することが好ましい。通信装置は、テキスト情報を表示することができるディスプレイを有する。通信装置は、高性能電話機を含むことが好ましいが、PDAおよび同様の装置であることも考えられる。ブロック102で、通信装置からの情報をユーザがキー入力することにより、電話番号カテゴリを選択する。情報のキー入力は、データベース・アプリケーションが生成するものとして通信装置のディスプレイ上に生成されるプロンプトまたは問合せに従って行われる。ブロック104で、キー入力された情報に応答して、少なくとも1つの電話番号項目が受信され、通信装置のディスプレイに表示される。上述のように、ユーザが要求する情報に合致する項目のリストが生成され表示されることが好ましい。
ブロック106で、カーソルとサムホイールや電話のキーなどの機構とを利用してリストをスクロールすることにより、項目リストから項目を選択する。リストが選択されると、キーを押す、またはその他何らかの肯定動作を行うことにより、その項目に対する呼を開始する。これらのステップは、電話機がオンフック状態でもオフフック状態でも行うことができる。或いは、ブロック108で、データベース・アプリケーションから戻ってきた項目を配列し、順序づけ、または選択して、その後にエンド・ユーザの装置に送信することもできる。例えば、要求のあった時点で営業時間内である店舗項目のみを表示することもできる。これらの店舗項目に関してある優先基準に従って順序づけを行い、この優先基準に従ってユーザに対して示すこともできる。この優先基準は、優先的にリストされるために追加料金を支払った店舗や、電話番号案内のサービス提供者と協力関係にある店舗をリストすることもある。その他の優先基準も考えられる。
ディジタル加入者線モデム用の電話番号伝送システムおよびその方法の好ましい実施形態について述べたが(例示のためのものであって限定的なものではない)、当業者なら、上記の開示に照らして様々な修正および変更を行うことができることに留意されたい。従って、開示した本発明の特定の実施形態に、特許請求の範囲にその要点を記載する本発明の範囲および趣旨を逸脱しない変更を加えることができることを理解されたい。以上、特許法により特に求められる詳細と併せて本発明について記載したが、特許証により保護されることが望ましい特許請求事項は、特許請求の範囲に記載してある。
本発明による、エンド・ユーザに電話番号案内を提供することができるデータベース・アプリケーションを有するディジタル加入者線(DSL)システム・アーキテクチャを示すブロック図である。 本発明による、電話番号案内を提供することができる例示的な電話装置を示す概略図である。 本発明による、図2に示す電話装置の例示的なディスプレイを示す図である。 本発明による、項目を指定するセレクタまたはカーソルを示す図3の電話装置の例示的なディスプレイを示す図である。 本発明による、メッセージ・サービスを提供することができる例示的な電話装置を示す概略図である。 本発明による、メッセージ項目を指定するセレクタまたはカーソルを示す図5の電話装置の例示的なディスプレイを示す図である。 本発明による、電話番号案内を要求して受信する例示的な方法を示すブロック流れ図である。

Claims (16)

  1. ディジタル加入者線(DSL)ネットワークにおけるデータベース伝送システムであって、
    DSLネットワーク(1)と、
    前記DSLネットワーク内の、電話番号情報を含むデータベース・アプリケーション(30)と、
    エンド・ユーザからの要求に応答して前記データベース・アプリケーション(30)上の電話番号情報を提供するための、前記データベース・アプリケーションからエンド・ユーザまでの通信リンクとを含むデータベース伝送システム。
  2. 前記要求が、電話機(3)のキーパッドを用いてユーザにより入力される、請求項1に記載のデータベース伝送システム。
  3. 前記電話機のキーパッドのボタン(44)が、前記データベース・アプリケーションとの通信を開始するための専用である、請求項2に記載のデータベース伝送システム。
  4. 前記データベース・アプリケーション(30)が、前記DSLネットワーク内の電話局(100)に位置する、請求項1に記載のデータベース伝送システム。
  5. 前記電話番号情報が、複数の項目を含み、前記データベース・アプリケーションが、複数の項目からなるリストから項目(41)を選択して前記項目に対する電話呼を開始することを可能にする、請求項1に記載のデータベース伝送システム。
  6. 前記電話番号情報が、項目の営業時間についての情報を含む、請求項1に記載のデータベース伝送システム。
  7. 前記電話番号情報が、前記データベース・アプリケーション内の優先順位評価に従って配列された情報を含む、請求項1に記載のデータベース伝送システム。
  8. 前記データベース・アプリケーション(30)が、エンド・ユーザからの電話呼の最中に前記エンド・ユーザに対して同時に情報を提供するように構成された、請求項1に記載のデータベース伝送システム。
  9. 前記データベース・アプリケーション(30)が、エンド・ユーザの通信装置がオンフック状態である間に、前記通信装置に対して情報を提供するように構成された、請求項1に記載のデータベース伝送システム。
  10. ディジタル加入者線(DSL)ネットワーク(1)を介してテキスト電話番号案内をエンド・ユーザに提供する方法であって、
    遠隔に位置する装置からの通信をネットワーク内に配置されたデータベース・アプリケーションで受信するステップと、
    前記通信に応答して、前記データベース・アプリケーション内の複数の電話番号カテゴリを検索するステップと、
    前記通信に応答して、複数のカテゴリに分けられた前記電話番号から少なくとも1つの電話番号項目をエンド・ユーザに送信するステップとを含む方法。
  11. ある電話番号カテゴリの情報が、複数の項目を含む方法であり、複数の項目からなるリストから項目を選択して前記項目に対する電話呼を開始するステップを更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 選択した項目に対する呼を自動的に行うステップを更に含む、請求項11に記載の方法。
  13. 少なくとも1つの電話番号項目を送信する前記ステップが、少なくとも1人のエンド・ユーザが前記ネットワークに接続されている間に実行される、請求項10に記載の方法。
  14. 少なくとも1つの電話番号項目を送信する前記ステップが、前記電話機がオフフック状態にある間に実行される、請求項10に記載の方法。
  15. 少なくとも1つの項目を受信した時点で、営業時間内である企業項目のみを表示するステップを更に含む、請求項10に記載の方法。
  16. 前記送信ステップが、通信における優先基準に従って企業項目を送信するステップを含む、請求項10に記載の方法。
JP2003561221A 2002-01-11 2003-01-09 ディジタル加入者線モデム用の電話番号伝送システムおよび方法 Pending JP2005515717A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/044,260 US6956933B2 (en) 2002-01-11 2002-01-11 Directory delivery system and method for a digital subscriber line modem
PCT/US2003/000588 WO2003061259A1 (en) 2002-01-11 2003-01-09 Directory delivery system and method for a digital subscriber line modem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005515717A true JP2005515717A (ja) 2005-05-26
JP2005515717A5 JP2005515717A5 (ja) 2006-02-16

Family

ID=21931375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003561221A Pending JP2005515717A (ja) 2002-01-11 2003-01-09 ディジタル加入者線モデム用の電話番号伝送システムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6956933B2 (ja)
EP (2) EP1470699A4 (ja)
JP (1) JP2005515717A (ja)
KR (1) KR100966937B1 (ja)
CN (1) CN1613249B (ja)
AU (1) AU2003214815A1 (ja)
BR (1) BR0306734A (ja)
WO (1) WO2003061259A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6978129B1 (en) * 2002-03-28 2005-12-20 Bellsouth Intellectual Property Corporation Telephone with dynamically programmable push buttons for access to advanced applications
US20080212765A1 (en) * 2002-05-31 2008-09-04 Jingle Networks, Inc. Directory assistance with advertisement from category related to request category
US7212615B2 (en) 2002-05-31 2007-05-01 Scott Wolmuth Criteria based marketing for telephone directory assistance
US7715857B2 (en) * 2003-07-30 2010-05-11 Local.Com Corporation Methods and systems for enhanced directory assistance using wireless messaging protocols
US20050114230A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Kuo-Chun Fang Method and system for receiver self-priced multimedia communication over the internet and a member pool incorporating advertising placement in conjunction with a search engine
US20050261964A1 (en) * 2003-11-20 2005-11-24 Fang Kuo C Method and system for receiver self-priced multimedia communication over the internet and a member pool via a plug-in module compatible with any Instant messaging software
US7525955B2 (en) * 2004-03-19 2009-04-28 Commuca, Inc. Internet protocol (IP) phone with search and advertising capability
DE102004019584B4 (de) * 2004-04-19 2007-03-15 Detewe Systems Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Telekommunikationsverbindung zwischen zwei Telekommunikationsgeräten
US8184793B2 (en) * 2004-07-20 2012-05-22 Qwest Communications International Inc. Multi-line telephone calling
US20060072734A1 (en) * 2004-08-12 2006-04-06 Christine Baumeister System and method for preferred provider services in an enhanced directory assistance system
US7961861B2 (en) * 2004-11-29 2011-06-14 Jingle Networks, Inc. Telephone search supported by response location advertising
EP2216968B1 (en) * 2009-02-06 2017-05-31 BlackBerry Limited A mobile device with enhanced telephone call information and a method of using same
US8781086B2 (en) * 2012-06-26 2014-07-15 Adc Dsl Systems, Inc. System and method for circuit emulation

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07297924A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Kokusai Electric Co Ltd 電話システム及びその制御方法
JPH08190574A (ja) * 1994-11-09 1996-07-23 Ekushingu:Kk 移動体設置型情報提供装置
JPH09275387A (ja) * 1996-03-15 1997-10-21 Motorola Inc 柔軟なadsl送信機、これを利用する中央局およびその方法
JPH09330195A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報案内方法及びその装置
JPH10224477A (ja) * 1996-10-02 1998-08-21 At & T Corp 先行通話中着信およびメッセージ伝達システム
JPH11266326A (ja) * 1997-10-28 1999-09-28 Samsung Electronics Co Ltd 自動電話連結を支援する電話番号検索装置及び方法
US6052439A (en) * 1997-12-31 2000-04-18 At&T Corp Network server platform telephone directory white-yellow page services
JP2000134336A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Fujitsu Ltd 電話サーバシステムおよび電話サーバシステムのプログラムを記録した記録媒体
JP2000188646A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Nec Corp 公衆電話機
WO2001026307A1 (en) * 1999-10-05 2001-04-12 Thomson Licensing S.A. Messaging services for a digital subscriber loop
JP2001134618A (ja) * 1999-08-26 2001-05-18 Naoyuki Kageyama 携帯情報システム
JP2001186260A (ja) * 2000-11-16 2001-07-06 Car Plaza Community:Kk 携帯電話用電話番号案内サービスの提供方法
WO2001095569A2 (en) * 2000-06-08 2001-12-13 Thomson Licensing S.A. Atm multicasting for delivering information over a network
WO2002003672A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-10 Lin Ching Yi Phone appliance with display screen and methods of using the same

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1091881A (zh) * 1993-03-01 1994-09-07 贝尔大西洋网络服务有限公司 用于视频请求式业务的公共交换电话网结构
EP0624965A3 (en) * 1993-03-23 1996-01-31 Us West Advanced Tech Inc Method and system for searching an on-line phone book in a phone station.
GB2322766B (en) * 1993-12-30 1998-11-18 Northern Telecom Ltd Screen-based telephone set for interactive enhanced telephony service and method of operating same by microprocessor control
US6504925B1 (en) * 1994-03-15 2003-01-07 David Schlachman Apparatus for enabling a telephone user to obtain telephone directory information
US5524141A (en) * 1994-09-22 1996-06-04 Bell Communications Research, Inc. System and method for providing directory information over a telephony network using ADSI
US5948474A (en) * 1995-10-20 1999-09-07 Tiller; Norman Andrew Bio-active rock and method for making the same
US5850433A (en) * 1996-05-01 1998-12-15 Sprint Communication Co. L.P. System and method for providing an on-line directory service
US5838775A (en) * 1996-12-12 1998-11-17 At&T Corp System and method for providing a user-selectable interface for a screen telephone
US5937040A (en) * 1997-04-18 1999-08-10 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Method and apparatus for using a D-channel for displaying user data
US6104789A (en) * 1997-12-29 2000-08-15 U S West, Inc. Method and system for transmitting text messages from a caller to a subscriber at an unknown address
US6292210B1 (en) * 1997-12-31 2001-09-18 At&T Corp. Integrated remote control and phone user interface
US5949474A (en) * 1997-12-31 1999-09-07 At&T Corp Videophone blocker
US6424646B1 (en) * 1997-12-31 2002-07-23 At&T Corp. Integrated services director (ISD) overall architecture
US6359881B1 (en) * 1997-12-31 2002-03-19 At&T Corp. Hybrid fiber twisted pair local loop network service architecture
US6269337B1 (en) * 1998-07-24 2001-07-31 At&T Corp Method and apparatus to provide enhanced directory assistance information in a communication network
US6603839B1 (en) * 2000-09-13 2003-08-05 International Business Machines Corporation Automatic transfer of electronic directory entries from directory assistance service to a directory within an electronic communication device
AUPR578801A0 (en) 2001-06-19 2001-07-12 Syrinx Speech Systems Pty Limited Language assisted recognition module

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07297924A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Kokusai Electric Co Ltd 電話システム及びその制御方法
JPH08190574A (ja) * 1994-11-09 1996-07-23 Ekushingu:Kk 移動体設置型情報提供装置
JPH09275387A (ja) * 1996-03-15 1997-10-21 Motorola Inc 柔軟なadsl送信機、これを利用する中央局およびその方法
JPH09330195A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報案内方法及びその装置
JPH10224477A (ja) * 1996-10-02 1998-08-21 At & T Corp 先行通話中着信およびメッセージ伝達システム
JPH11266326A (ja) * 1997-10-28 1999-09-28 Samsung Electronics Co Ltd 自動電話連結を支援する電話番号検索装置及び方法
US6052439A (en) * 1997-12-31 2000-04-18 At&T Corp Network server platform telephone directory white-yellow page services
JP2000134336A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Fujitsu Ltd 電話サーバシステムおよび電話サーバシステムのプログラムを記録した記録媒体
JP2000188646A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Nec Corp 公衆電話機
JP2001134618A (ja) * 1999-08-26 2001-05-18 Naoyuki Kageyama 携帯情報システム
WO2001026307A1 (en) * 1999-10-05 2001-04-12 Thomson Licensing S.A. Messaging services for a digital subscriber loop
WO2001095569A2 (en) * 2000-06-08 2001-12-13 Thomson Licensing S.A. Atm multicasting for delivering information over a network
WO2002003672A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-10 Lin Ching Yi Phone appliance with display screen and methods of using the same
JP2001186260A (ja) * 2000-11-16 2001-07-06 Car Plaza Community:Kk 携帯電話用電話番号案内サービスの提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100966937B1 (ko) 2010-06-30
EP1470699A4 (en) 2006-04-26
CN1613249B (zh) 2010-05-12
EP2197191A1 (en) 2010-06-16
US6956933B2 (en) 2005-10-18
WO2003061259A1 (en) 2003-07-24
EP1470699A1 (en) 2004-10-27
US20030133549A1 (en) 2003-07-17
KR20040069356A (ko) 2004-08-05
AU2003214815A1 (en) 2003-07-30
BR0306734A (pt) 2004-12-28
CN1613249A (zh) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1388096B1 (en) Method and apparatus for accessing targeted, personalized voice/audio web content through wireless devices
US6434528B1 (en) Computer network telephony
US6052439A (en) Network server platform telephone directory white-yellow page services
US6249576B1 (en) Telephone directory information system with call placement capability
US7236579B2 (en) Universal call-log system and method for a home network telephone
KR100701852B1 (ko) 통신망에서 정보를 교환하는 방법 및 장치
US6711154B1 (en) Apparatus and method for device independent messaging notification
US7221748B1 (en) Method for linking call log information to address book entries and replying using medium of choice
US20010016874A1 (en) URL notification device for portable telephone
WO2000059167A1 (en) Method and apparatus for computer alert of device independent messages
KR100966937B1 (ko) 디렉토리 전달 시스템 및 디지털 가입자 라인 모뎀용 방법
US6990094B1 (en) Method and apparatus for network independent initiation of telephony
JP3333490B2 (ja) ウェブブラウザを利用した通話方法および装置
US20030059014A1 (en) Multi-media communication management system with caller managed hold system
JPH11136316A (ja) 着信端末機
US20070127666A1 (en) System and method for enhancing capabilities of simple phones
US20010033641A1 (en) Voice messaging system, method, and apparatus
JP2003274014A (ja) マルチポート、多重チャンネル、双方向接続の電話通信装置
WO2010081301A1 (zh) 标签通信方法及支持该通信方法的手机和系统
JP2003046681A (ja) 通信用サーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051226

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110420