JP2005514185A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005514185A5
JP2005514185A5 JP2003559639A JP2003559639A JP2005514185A5 JP 2005514185 A5 JP2005514185 A5 JP 2005514185A5 JP 2003559639 A JP2003559639 A JP 2003559639A JP 2003559639 A JP2003559639 A JP 2003559639A JP 2005514185 A5 JP2005514185 A5 JP 2005514185A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
socket
connector
connector element
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003559639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3869418B2 (ja
JP2005514185A6 (ja
JP2005514185A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2002/040115 external-priority patent/WO2003059481A1/en
Publication of JP2005514185A publication Critical patent/JP2005514185A/ja
Publication of JP2005514185A6 publication Critical patent/JP2005514185A6/ja
Publication of JP2005514185A5 publication Critical patent/JP2005514185A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3869418B2 publication Critical patent/JP3869418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

ロッドと接続具とから成る構築玩具セット
本発明は,全般的に構築玩具セットに関し,より詳しくは主要な構築部品として一揃いのロッドと,これと連結し合う接続具との要素から成るその種の構築玩具セットに関する。
この種の構築玩具セットのうち最も人気のあるものがK’NEXインダストリー社から”K’NEX”の商標の下で市場に流通されている。K’NEXの構築玩具セットの特徴は,米国特許第5061259号,同第5137486号,同5199919号,および同5350331号に示されている。K’NEXの構築玩具セットは,数年前に最初に市場に投入されたに過ぎないけれども,大人気となり,商業的に大いに成功するに至った。しかし,現在市場に流通しているK’NEXの構築玩具の多くの利点や多くの魅力的な特徴にも拘わらず,提供されている多くの特徴を十二分に享受するには或るレベル以上の手の器用さ及び指の強さが必要とされる。この為,既存の構築玩具セットの需要はそれ相応なレベルの手の器用さ迄に発達した子供達に限定される傾向にある。
本発明は,既存のK’NEXの構築玩具の重要で有利な特徴の多くを取り入れているけれども,年齢が相当に低い幼児の為に特別に構成および最適化されたロッドと接続具とから成る構築玩具セットを対象とするものである。このために構築玩具セットの部品要素は,最小限の手の器用さ及び最小限の指の強さしか持たない低年齢の幼児でも部品の組み合わせ及び分解を行うことができるように,また様々な構造および組立て体を構築できるように考案され,構成されている。
新規の構築玩具セットのロッドと接続具の部品要素は,4才以上の年頃の幼児が個々の部品を簡単に掴んで,取り扱うことができるように幼児の手に適したサイズの大きさに形成される。ロッド要素に関して,例えばほぼ3/8インチ位のロッド径が小さな手で掴んで操るのに適している。企画されたタイプの有用な構築玩具セットの為に,この種のロッド要素はほぼ1インチからほぼ9インチに亘る様々な長さで提供される。新規の構築玩具セットの基準ロッド要素は全体的に一定の径を有する端部と中央本体部とを含む全体的に断面円形外形のものである。端部フランジと中央本体部とは,径小で所定長さのネック部で隔てられている。
更に本発明の構築玩具セットは,構造物が組み立てられ得るように,ロッド要素を一定の向きで受け入れて把持するように構成された接続具要素を含んでいる。接続具には,ハブと,このハブに対して放射状に配置された周端開口および側面開口の一つ又は複数のロッド嵌合ソケットとが備えられている。典型的な構築玩具セットでは,接続具要素は少なくとも一つ,多くて8つのロッド嵌合ソケットを有するものが用意されている。複数のソケットが設けられる場合には,ソケットは一定角度毎に,例えば45度毎に配列される。
本発明の一面として,接続具要素は,ロッド嵌合ソケットの領域が容易に屈曲し得るように軟質の可撓性プラスチック材から構成される。ソケットは,接続具の両側面に於ける一方から他方に貫通し,両側面が開放されている。ソケットは,ロッド要素の端部フランジとネック部とを把持する形状を備えて形成されている。その様な構成によって,ロッドは,ソケットへその側方向から嵌め入れることによって取り付けられ得る。このとき,ロッドのネック部は,ソケットの対向ロッド把持部のそれぞれの断面湾曲凹状面によって,ソケットの主軸と同軸に掴まれて保持される。ロッド要素の端部フランジは,ソケットの拡径部に受け入れられるが,ロッドが取り付けられたソケットからロッドが軸方向に抜け出るのを阻止する。接続具要素が軟質で可撓な特性を有するため,幼児が部品を簡単に組み合わせることが出来て,構造物を作り上げることができる。又,接続具要素にロッド要素を連結したものは実質的に弾性力および可撓性が在るので,例えば幼児が組立て構造物に倒れ込んだとき負傷する可能性を最小限にするができる。
新規な構築玩具セットのロッド要素は,例えば遊んでいる間に倒れ込んだ場合に充分に屈曲する弾性力および可撓性を備えている素材が好ましいけれども,ロッド要素の一部を接続具要素よりも若干硬くて頑丈な素材で構成すると有利である。又,セットの各部品を用いて構造物を組立て中にロッド要素の形状を充分な程度変えることができるように,より軟質で,より簡単に屈曲できるような可撓性形態のロッド要素を提供するようにしても良い。
本発明の上記した又は他の特徴や利点をより完璧に理解するには,以下に詳述する本発明の好ましい実施例の説明,および添付図面を参照すべきである。
図面を参照して説明すると,先ず図1−5に於いて参照番号30は8つの取付け位置を有する接続具要素を総体的に示す。接続具要素は軟質の可撓性プラスチック材,好ましくはショア硬さAスケールでほぼ94の硬さ値を有するものを射出成型したものである。とりわけ接続具要素用のプラスチック材として登録商標”ENGAGE”の下で市場に出回っているデュポン ダウ エラストマー社の製品グレード8402のものが良い。この製品は所望する目的に理想的に適した熱可塑性オレフィンエラストマーである。尚,登録商標”ENGAGE”の下で市場に出回っているデュポン ダウ エラストマー社の関連製品グレード8403は,最適硬さより若干硬いショア硬さAスケールで96の硬さ値を有し,幼児が新しい構築玩具セットの部品を組立てたり,分解するのを一層困難にする。同じメーカによる同じ素材のグレード 8401は,ショア硬さAスケールで85の硬さ値を有し,最適硬さより柔らかく,予定環境では容易にすり減る。
図1の接続具要素30は8角形の全体形状を呈し,理想的には対向両側面31,32間の全体幅がほぼ2 1/2インチである。接続具要素の基準正面33と背面34の間の理想的厚みはほぼ0.375インチである。
接続具要素30には中央ハブ35が設けられ,図1−5に示す構成ではそのハブに円筒状貫通孔36が形成されている。ハブの筒状壁は接続具の正面33および背面34を越えて若干迫り出し,ハブの軸方向全長を1/2インチより若干長くしている。
複数のスポーク状支柱37がハブ35から放射状に延出し,8辺形状に配列された中間桁38と交差している。放射状支柱37と中間桁38はほぼ三角形状のスペース39を形成し,そのスペースは接続具本体の中心を通る平面上に配置される隔壁40によって閉鎖するのが好ましい。
8辺形状に配列された中間桁38は8つの離間する放射状のロッド嵌合ソケット41の各々の内奥端を形成している。ソケット41は45度の角度毎に隔たる放射方向に配列した軸42上に配置されている。ソケット41はロッド把持部43とロッド端部受け入れ部44とから成り,これらの部分は図13に示すタイプのロッド要素45を受け入れて把持するように特別に寸法付けと形状付けがなされている。そのロッドは,後に詳述するけれども,ロッドの中央を構成するほぼ断面円形の長尺の中央本体部46を含んでいる。ロッドの各端部には,径小のネック部47と,端部フランジ48とが設けられている。端部フランジは,中央本体部46の断面円形と同一径が好ましい。
本発明に依れば,ロッド嵌合ソケット41はスペースが一側方から他側方へ接続具要素30の本体を貫通して延び,両側面で開放している。ソケット41のロッド端部受け入れ部44は,ロッド45の端部フランジ48と寸法と形状に於いて極めて相補的であるのが好ましい。従ってロッドの端部フランジ48は,ソケットのロッド端部受け入れ部44内に密着して拘束されるけれども一側方から他側方へ素通りさせることもできる。
本発明の好ましい形態に於いては,ロッド要素は本体部46と端部フランジ48に関してほぼ0.375インチの基本径を有する。端部フランジ48は長さがほぼ1/4ンチで,外縁に明瞭なベベルつまり面取り49,たとえば45度で1/16インチのベベルを設けるのが好ましい。接続具要素のソケットのロッド端部受け入れ部44は,ロッドの端部フランジ48をそれにぴったり嵌め入れて拘束する為に,ロッドの端部フランジ48の上記した形状および寸法に相補的であるように形状付け及び寸法付けがなされている 。
ロッド要素45のネック部47は,円柱形状が好ましく,ほぼ0.250インチの直径を有する。好ましい実施例では端部フランジ48とロッド本体部46との対向端面間の軸方向長さはほぼ0.320インチである。例えば図5に示すように接続具要素のソケット41は対向側壁52,53よって形成され,それら側壁の奥寄り側52a,53aが中間桁38と連結している。ソケットの側壁の遠心側52b,53bによって形成されるロッド把持部43に於いて,対向側壁部間の最狭量スペース(図5の54を参照)はロッドのネック部47の径よりも相当に小さい。好ましい実施例では,ロッド把持部の入口寸法はほぼ0.212インチである。側壁の遠心側52b,53bは,ソケット軸42と同軸の円弧状の溝55,56(図4と図5を参照)が形成されている。溝55,56はほぼ0.250インチ径の円筒状空隙部を形成している。それ故,ロッド要素45のネック部47はソケットのロッド把持部に(両側の何れから)横から押し入れることが出来る。典型的には,ロッド要素の軸をソケットの軸に対して平行に配列して,ロッドをソケット内に横から押し込むと,ロッドの端部フランジ48がソケット内奥部44に配置される。ロッド要素を側方向から押すことによって,ロッドのネック部47は,対向側壁部52,53を互いに反り返させて必要なだけ弾性変形させて,対向両溝55,56内に進入することができ。側壁遠心側52b,53bは,図4に示すように両側面に向かってテーパ状に形成され,ロッド要素がソケットに横から押し込まれたときに側壁52b,53bの反り返りを容易にする。ロッドのネック部が対向両溝55,56間に据え付けられたとき,ロッド要素は溝55,56によって確実に掴まえられて,ソケット軸42と同軸に保持される。ソケット内奥部44に受け入れられたロッドの端部フランジ48はロッドの軸方向の前後移動を阻止する。
幼児による組み立て及び分解が容易に行われるように,ロッド把持ソケットに対するロッド要素45の横からの挿入に必要とされる力は大き過ぎてはいけない。同時に,有用な構造物が組み立てられ得るには,ロッド要素に対するソケット41の掴持力が充分でなければならない。この為に円弧状の両溝55,56が60度から70度の間の角度57,好ましくは約64度の円弧角で形成されることが望ましく有利である。接続具要素に対して採用された上記の特定の素材で以って,この比率の円弧角の溝55,56は充分な掴持力を与え,幼児による組み立て及び分解の作業を不当に妨げることが無い。
本発明の好ましい実施例では,隣接する2つのロッド嵌合ソケット41に於ける背中合わせに位置するそれぞれの側壁52,53は,接続具要素の外周面を形成する一体の突き出し外壁60によって連結される。これらの壁52,53,60はほぼ三角形状の空隙61を形成し,その空隙を接続具本体の中央平面上に配置された中間パネル62によって閉鎖することで,側壁52,53と連結外周壁60から成る菱形形状要素63に補強要素が追加されている。図1に示す如く,菱形形状要素63は,隣接するロッド受け入れソケット41同士を隔てているが,スポーク状支柱37と中間桁38とにより形成されている接続具要素本体の内側部と連結されている。
外周壁60は多機能を奏する。即ち,それは,なだらかな軟質接触領域として提供されているので不意の接触による負傷の可能性を最小にする。加えて,一つのソケットのロッド把持部を隣接するソケットのロッド把持部と連結しているので,一方のソケットが他方のソケットを部分的に支持するのに役立っている。このことは,接続具要素に採用されるプラスチック材の軟質で可撓な性質に鑑みて望まれる。
図6−8に示す変更例のソケットに於いては,接続具要素は,放射方向に45度の角度で隔たる5つのロッド嵌合ソケット41で以て形成されている。接続具要素のソケット41及び他の主要部位の基本的構造と形状は,注記する場合を除いて図1の接続具要素のそれらと同じである。主要な相違は,接続具本体の左右両端に於けるロッド嵌合ソケット71,72が片側に隣接すべき更なるソケットを欠いていることに在る。この為,ソケット71,72の外壁を形成する外側側壁部73,74をリブ75で補強するのが好ましい。そのリブは接続具の基壁76に沿って,好ましく一方の側端から他方の側端まで延出させられている。従って,中間に位置するソケットの側壁には隣接ソケットの側壁と背中合わせに連結して支持する手段が設けられる一方,左右両端のソケットの外側側壁部は補強用リブ75に支持されている。
図2と図8とを比較することにより,図2の実施例では,ハブ35は,その軸方向一端から他端に延びる円筒状貫通孔36を有することに気付かれよう。対称に図8ではハブ77は,中央の陥没壁78と複数の内側環状把持リブ79が一体に形成されている。図2に示す如く貫通孔36は,何れの形態の接続具要素でも設けることができる。しかし,とりわけ図1に示す8角形状の接続具要素30に於いて複数個のうち少なくとも選択したものに限ってハブに貫通孔を設けることが望ましい。他のソケット構成や,8角形接続具要素でも残りのものは,図8に示す如く陥没壁78を備える行き止まりハブ通路を随意設けることができる。
次に図12を参照して,ハブ77は,中央の陥没壁78の両側にそれぞれ3つの環状リブ79が一体に形成されている。環状リブ79の最小径の寸法は,ロッド要素の端部フランジ48の径より若干小さい。基壁径,つまり隣接リブ79間のスペース80の径は,ロッド要素の端部フランジ48の径よりも若干大きい。従って,端部フランジ48が0.375インチの径を有する場合,リブ79の最小径はほぼ0.370インチが相応しく,基壁径80はほぼ0.380インチが好ましい。ロッド端部フランジ48がハブ凹部の開口端81から内部に挿入されると,環状リブ79は,変形および膨出して,図20に例示する如く端部フランジを密着状に把持するように機能する。この構成によりロッド要素と接続具要素の両方は,図20に例示する如くロッド要素をハブ凹部内に行き止まる迄まっすぐ挿入することによって”築き上げ”られる。
図9−11は,4つと3つのロッド嵌合ソケットが一体形成された追加形態の接続具要素90,91を示す。接続具要素90,91の構造的特徴は,次の点で実質的に図6の接続具要素70と同じである。即ち,ソケット41が45度の角度毎に隔てて配置されている点,両端のソケット71,72が図6の補強リブ75と同様に機能する補強リブ92,93によって片側で支持されている。上記した接続具要素の総ては,軟質の可撓性プラスチック素材,例えば前記した熱可塑性オレフィンエラストマー「ENGAGE」のグレード8402から形成される。
本発明の好ましい実施例では,第1ロッド要素45は,様々な接続具要素の形成に使用されるものよりも硬質で不撓性の素材から形成される。好ましくは第1ロッド要素は,汎用的ポリプロピレン,例えばHimont社による登録商標「PRO− FAX」の下で流通しているものから形成するのが良い。「PRO−FAX」6331NWとして販売されている素材は,ロックウェル硬さ105(Rスケール)を有し,相応しい。ロッド要素は直角三角形の各辺の構成比に基づき等級化された一系列の長さで成型されている。従って,系列の内,より大きな長さの各ロッドは,3個の接続具を用いて形成される二等辺直角三角形の斜辺に沿って取り付けるのに適している。当該三角形の直角の内角を挟む辺は,系列の内,次に短い寸法の2個のロッドによって形成される。尚,当該直角三角形の短い2つ辺は,短い方のロッドの長さに,並びに接続具要素のロッド嵌合ソケットの内奥端からハブの中心軸までの距離を加えた長さで形成される。同様に当該直角三角形の斜辺沿いの全長は,長い方のロッドの長さと,接続具要素のソケットの内奥端からハブの中心迄の距離とを合わせた長さで形成される。一系列のロッド要素のうち最も短いものは,2つ接続具要素を横並びにして壁面同士を実質的に接触させた状態で合わせたサイズである。一系列のロッド要素に於ける最大長さの理論的限界はない。しかし,実践上,全長ほぼ8.7インチのロッド要素が典型的な構築玩具セットに適した最大のものである。
ロッド要素45の本体部46は,空隙のない充填円筒形態として形成しない方が好ましい。と言うのもその様な形態は強度的に必要とされず,不必要に重量およびコストを増加するだけである。本体部46は図14に示す如くリブ構造にすることが好ましい。中央竜骨100がロッド本体の径沿いに一端から他端に亘って延出している。リブ101,102が間隔を置いて竜骨から直角に横に延出している。竜骨100およびリブ101,102の端縁は,端部フランジ48の円状外周面を通る仮想筒面に接している。
図13に示す如くロッド要素のネック部47は,端部フランジ48の内向面50と結合する角隅103が相対的に鋭角状に形成するのが好ましい。ロッド要素のネック部は,反対側の端部でロッド本体45の端面51と,例えば0.004インチ径の緩やかな丸みの迫り上がり形状で結合されている。
ロッド要素45の端部形状は接続具のソケット41の形状と密接に相補的に合致するのが好ましい。ネック部47はその両端面50,51間の長さをほぼ0.320インチにして形成され,これと実質同一の寸法が,図17に示す如く接続具要素のソケットの内肩部105と外周面31との間のロッド把持部43の長さに対しても用いられる。このことによって接続具要素へのロッド要素の安定的で確実な取付け及び連結を行うことができる。
図4に示す如くソケットの対向側壁の横入口面104は,断面円弧状溝の把持面55,56に向かって収束するようにテーパ状に形成され,把持位置へのロッド要素のネック部47の横からの進入を容易化する。本発明の好ましい実施例では,対向する一対の入口面104はほぼ22度の角度を成して対称的に配置するのが良い。
接続具要素に対するロッド要素の組み合わせ及び分解は,ロッド把持ソケット内外へのロッド端部の横移動によって行われるよう考慮されている。しかし,接続具要素の形成素材の性質が軟質で可撓性を有するが故に,又構築玩具セットの使用対象者として想定される幼い子供達が相対的に未熟であるが故に,ロッド要素を接続具要素から強制的に取り外すのに別の仕方も考えられる。例えば,接続具要素にそれと同一平面上にロッド要素が連結され,接続具要素を固定した状態で,ロッド要素はその外端部が手に掴まれて強制的に外される。即ち,この様な状態で充分な力を加えれば,接続具要素のソケット41は開きめになって,他方のロッド端部48がソケット内肩部105を越えて強制的に動かされて,ロッド要素をソケット41の遠心寄り開放端面を経由して強制的に引き抜くことが可能になる。図示の実施例のロッドとソケットの構成で以って,ロッド端部48の輪郭とソケット内奥部44の輪郭の由に,接続具要素に対する損傷を最小限にしてロッド要素を引き抜くことができる。従って,ロッド端部の内側角部の緩やな丸みにより,必要に応じてロッドは,斜めに傾けられてソケット内肩部105を越えて摺動可能である。このとき軟質プラスチック材を過度に摩耗することがない。ソケット内肩部105の内側角部105aも例えば1/32インチ半径の小さな丸みを付けるのが好ましい。加えて,ロッド端部48のベベル外縁49も,ロッド要素を斜めに傾けてソケット41から引き抜くとき,過度な摩耗を生じること無しにその引き抜きを容易にする。これによって,安全性の為と,未熟な手でも簡単に取り扱われるようにする為に,摩耗を増大することなしに接続具要素に対して軟質可撓性素材が使用され得るので,有利である。
本発明に依る構築玩具セットの好ましい形態では,前記した直角三角形の構成比に基づき等級化された一系列のロッド要素の内,最小長さのものは,図15に示すように,外側面同士を実質上当接させて並置された2個の接続具要素110,111を結合することになるサイズを有している。この為に,図15に示す最小長さのロッド112は,両端のロッド端部113が一定径の円筒部114で連結されて成る。円筒部の長さは,図13に示す如く長めのロッド要素45のネック部47を2つ合わせた長さに対応する。これ迄に言及してきた一般的寸法の構築玩具セットに於いて,最小ロッド112の全長はほぼ1.170インチである。
安全性の特徴として,図15のロッド112は両端部113に於いて外向きに開放する複数の窪み116,117が設けられている。これら窪みは両ロッド端部の端縁の周りに数多くのコーナとエッジ118,119を形成している。これらコーナとエッジの目的は,ロッドが幼児の口の中に万一入れられた場合に刺激性を与えることである。この様な場合,もしコーナ及び/又はエッジ118,119が喉または気管近くの部位と接触したとき,喉詰まりに対する反射運動が誘発され,問題が生ずる前にロッドが拒否され,取り除かれることになる。
構築玩具セットのロッド要素の一部,とりわけ大きめの長さのロッドの幾つかは,相対的に柔軟性に富んだ屈曲可能なものである。これによって,柔軟性ロッドは,構造物に様々な形で組み入れられることができる。この為に,長めのロッドの選ばれたものは,QST社(米国,ベルモンテ州アルバンズ ストリート)から調達できるモンプリーン(Monprene)MP 1805の様な相対的に軟質で柔軟な素材から成型される。この素材は,ショア硬さAスケールでほぼ90の硬さを有し,接続具要素の形成素材よりも若干軟質である。それ故,ロッドを様々な形状に簡単に曲げることが可能となる。屈曲し得るロッドは,端部,ネック部および本体部に関して,その基本的な断面および外面形状は,硬質のポリプロピレン素材から成るロッドと同じである。又,軟質性のロッドは,屈曲可能であることを除いた総ての点に於いて,硬質性のロッドと同じ様に機能する。本発明に依る典型的な構築玩具セットに於いて,少なくとも最も長いロッド(例えば,8.7インチ)の複数本のうち何本かはモンプリーンMP材から形成されている。
図19と図20で示すように,接続具要素に設けられる種々のタイプのハブ構造は,構築ユーザの望みに応じて様々な機能を奏することができる。例えば図19に於ける接続具要素は,貫通する円筒状開口36が形成されたハブ35を有する。ロッド45は開口36を貫通させることができ,ロッドの中央本体部46は接続具要素内で回転可能に支持されるか,又は接続具要素を回転可能に支持する。ロッド要素は,容易に理解し得るようにハブ内を摺動可能でもある。
図20に示す構成に於いて,ハブ77は両方の行き止まり凹陥部77aを形成する中央陥没壁78が形成されている。一本または2本のロッド45のロッド端部48はハブ行き止まり凹陥部77aに挿入することができ,その中で環状リブ79によって強固に保持される。行き止まり凹陥部77aの深さは好ましくはほぼ0.250インチで,ロッド端部48の軸方向長さとほぼ同じである。この結果,ロッド端部はハブ行き止まり凹陥部77aに充分に受け入れられて,把持される。この構造は,新規な構築玩具セットで構築し得る玩具構成のデザインに関して大幅な柔軟性を提供し,とりわけ複数の接続具要素を側方向に離間させて一体に連結することができる。
図面の図21,22は,接続具要素30(又は70,90,91)にその平面に対して直角にロッド要素45を組み付ける為の別の構成を示す。この構成は,接続具要素に対してロッド要素を直角に配列して,ロッド要素のネック部47を接続具ソケット41の外周開放部に押し入れることによって達成される。ネック部47の径(ほぼ 0.0250インチ)は,ソケット側壁の遠心側52b,53bによって形成されるソケット空隙よりも若干大きい。この結果,ソケットにロッドのネック部47を交差状に挿入すると,菱形形状要素63が側方向に屈曲して,ソケットは無理 やりに若干より広く開かしめられる。
ロッド要素45は,そのネック部47がソケットのロッド端部受け入れ部44(図21)に達する迄,ソケット41内で押し込まれる。その後,ソケット側壁52,53は,その通常位置に弾性的に戻って閉じ気味となって,ソケット空隙部44内でネック部47を保持する。
本発明のとりわけ好ましい実施例では,ネック部47の軸方向長さは接続具要素30の前後両面33,34の間の厚みより若干短い。例えば,接続具要素30の厚みがほぼ0.375インチであるとすると,他方ネック部47の軸方向長さはほぼ0.320インチである。従ってネック部47がソケット41内に,図22に於いて図面に対し直角方向に押し入れられたとき,ネック部47の両端の肩部50,51は,肩部表面が接続具の前後表面33,34と対面する区域で,接続具の側壁33,34を内部圧縮するように挟み押圧する。この構成は,図示のように組み付けたときロッド要素と接続具要素との望ましい取り付けに便宜を与える。
短寸のロッド112の円筒状ネック部114は,ほぼ0.670インチの全長を有し,2つの接続具要素を横に並べ合わせた厚みよりも若干短い。従って最も短いロッド112は,並置した一対の接続具要素のソケットに交差状に取り付けて,これら接続具要素を結合一体化することもできる。
本発明の構築玩具セットは,とりわけ手の器用さや指の強さが未だ充分に発達していない幼い子供達によって使用されるのが相応しい。小さな手によるパーツの容易な組み合わせ及び分解を可能にする接続具要素の軟質で可撓な性質との関連で,小さな手で簡単に掴まえて取り扱うことのできる相対的に大きなサイズの接続具要素およびロッド要素はとりわけ重要である。新しい構築玩具セットの構成パーツは,公知のK’nex(登録商標)構築玩具セットとのファミリー的類似性を有し,かつその特徴の多くを取り入れているけれども,顕著な点で相違する。一つの相違点として本発明の構築玩具セットは,ロッド要素がより硬い素材から成るのに対して接続具要素の素材が相対的に軟質である。もう一つの相違点は,接続具要素に於けるソケットのロッド把持部がロッド要素に於けるネック部と係合されて,それを掴持し,ロッド要素をソケットの軸と同軸に保持するという事実に存する。ロッド要素は,異なった仕方で接続具要素に交差状に嵌合されて保持される。即ち,ロッド要素のネック部を接続具要素のソケット内に交差状に挿入するか,或いは接続具要素に設けられたハブの行き止まり凹陥部内にロッド要素のフランジ端部を挿入することによって交差状に嵌合されて保持される。
接続具要素の軟質で可撓な性質も,組み付けられたロッド要素が不意の接触により変形し得るので,重要なセーフティ特徴である。又,その様な性質により,接続具要素のロッド把持ソケット内への横からの挿入により取り付けられたロッド要素は,接続具の平面上で捻り動作を行うことによって取り外すことができる。例え,この様にロッド要素を取り外すことが意図されていなくとも,未成熟な子供達はしばしば意図しない仕方でパーツを扱おうとするかも知れず,その様な行為を本発明の構築玩具セットは許容している。
構成パーツの相対的に大きなサイズは,小さくて未成熟な子供達が大きめのパーツを自分の口に入れる虞がない点で,それ自体セーフティ特徴である。万一子供達がその様なことをしたとしても,何らかの傷害を与える虞が殆ど無い。喉詰まりに対抗する生理的筋肉反射によりパーツが吐き出される可能性を増やすことにより,偶発的に起こり得る窒息の危険を最小にする追加的セーフティ特徴が短いサイズのロッド要素に組み入れられている。
勿論,本明細書に於いて説明および記載した本発明の特定の形態は,代表例としてのみ意図されたものであると理解されるべきである。変更は開示の明確な言及から逸脱することなしに成し得る。従って本発明の全範囲を決定するには,請求の範囲を参照すべきである。
本発明に従って構成された8つのソケットを有する接続具要素の平面図である。 図1の線2−2についての断面図である。 図1の接続具要素の側面図である。 図1の線4−4についての拡大一部断面図である。 図1に於いて円で囲んだ部分の一部拡大図である。 個々に放射状に設けられた5つのロッド把持ソケットを備える,本発明に依る別形態の接続具要素の平面図である。 図6の接続具要素の一側面図である。 図6の線8−8についての断面図である。 個々に放射状に設けられた4つのソケットを備える,本発明に依る更なる別形態の接続具要素の平面図である。 図9の線10−10についての断面図である。 個々に放射状に設けられた3つのソケットを備える,本発明に依る別形態の接続具要素の平面図である。 図8の線12−12についての拡大一部断面図である。 本発明の構築玩具セットの典型的なロッド要素の一側面図である。 図13の線14−14についての断面図である。 本発明の構築玩具セットで使用される特別に短い長さのロッド要素の一部切り欠き側面図である。 図15のロッド要素の端面図である。 ロッド要素と接続具要素のソケットとが連結された態様,およびロッド要素がソケットの軸と同軸に配置された状態を示す拡大部分図である。 図17の線18−18についての断面図である。 貫通する中央孔を有するハブが設けられた接続具要素の一部断面図で,ハブ内にロッド要素が配置された状態を示している。 接続具要素のハブ内に中央支持壁と,ロッド要素把持用リブとが一体に形成されたものを示す,図19と同様の一部断面図である。 ロッド要素が接続具のソケットに対してそれぞれの軸が直角を成して嵌着された態様を示す一部側面図である。 図21の線22−22についての一部断面図である。
JP2003559639A 2002-01-07 2002-12-16 ロッドと接続具とから成る構築玩具セット Expired - Fee Related JP3869418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36736602P 2002-01-07 2002-01-07
US60/367,366 2002-01-07
PCT/US2002/040115 WO2003059481A1 (en) 2002-01-07 2002-12-16 Rod and connector toy construction set

Publications (4)

Publication Number Publication Date
JP2005514185A JP2005514185A (ja) 2005-05-19
JP2005514185A6 JP2005514185A6 (ja) 2005-08-04
JP2005514185A5 true JP2005514185A5 (ja) 2005-12-22
JP3869418B2 JP3869418B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=23446871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003559639A Expired - Fee Related JP3869418B2 (ja) 2002-01-07 2002-12-16 ロッドと接続具とから成る構築玩具セット

Country Status (14)

Country Link
US (2) US6676474B2 (ja)
EP (1) EP1463571B1 (ja)
JP (1) JP3869418B2 (ja)
KR (1) KR100726062B1 (ja)
CN (1) CN100368045C (ja)
AT (1) ATE489150T1 (ja)
AU (1) AU2002353155A1 (ja)
DE (1) DE60238441D1 (ja)
DK (1) DK1463571T3 (ja)
ES (1) ES2357301T3 (ja)
HK (1) HK1072216A1 (ja)
IL (2) IL159934A0 (ja)
MX (1) MXPA04003827A (ja)
WO (1) WO2003059481A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002353155A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-30 Connector Set Limited Partnership Rod and connector toy construction set
US7662014B2 (en) * 2002-12-20 2010-02-16 Fleishman Gregg R Joining system for polyhedric modules
US20040134446A1 (en) * 2003-01-10 2004-07-15 Steve Keller Dog toy
US20040136779A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-15 Vishal Bhaskar Connector
US8221183B2 (en) * 2003-05-07 2012-07-17 Matos Jose R Universal disc-shaped connectors
US7601045B2 (en) * 2004-07-16 2009-10-13 Tangle, Inc. Therapeutic hand toys
US20050186021A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-25 Keith Savas Product Development, Llc Hub and spoke panel connector
US7044825B2 (en) * 2004-07-27 2006-05-16 Connector Set Limited Partnership Panel and girder system for construction toy
US20090149110A1 (en) * 2004-09-02 2009-06-11 Dane Scarborough Toy construction set
AU2005283172B2 (en) * 2004-09-02 2009-07-16 Dane Scarborough Toy construction set method and apparatus
ES1058708Y (es) * 2004-10-18 2005-05-16 Products Marketing Planning S Pieza para juegos.
US20070021027A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Oakley Daniel R Toy building pieces
US8651914B2 (en) * 2006-01-27 2014-02-18 Costas Sisamos Snap-lock construction toy
US7666054B2 (en) * 2006-10-16 2010-02-23 K'nex Limited Partnership Group Offset matrix adapter for toy construction sets
US20090004946A1 (en) * 2007-06-11 2009-01-01 Zinkotek Interlocking toy
NL1035352C1 (nl) * 2008-04-25 2009-10-27 Haspel Productontwikkeling B V Speelgoed bouwsysteem.
JP2013526336A (ja) * 2010-05-13 2013-06-24 クリエイティブ トイズ エルエルシー 可変性の強固な構造的玩具
US20120000059A1 (en) * 2010-07-03 2012-01-05 Nathaniel Fox Object Connector
JP2012055562A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Muraoka Seisakusho:Kk メジャー機能を備えた工作部材
JP5535964B2 (ja) * 2011-03-02 2014-07-02 ヨシリツ株式会社 組立てブロック
US20120309260A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Darren Coon Building blocks for toy construction fastening assembly
KR101960558B1 (ko) 2011-09-02 2019-03-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 웨브-취급 기계 프레임
USD757860S1 (en) 2012-09-12 2016-05-31 Building Creative Kids, Llc Toy coupler
US10398998B2 (en) 2011-10-13 2019-09-03 Building Creative Kids, Llc Toy couplers including a plurality of block retaining channels
USD877263S1 (en) 2011-10-13 2020-03-03 Building Creative Kids, Llc Toy coupler
US8968046B2 (en) 2011-10-13 2015-03-03 Building Creative Kids, Llc Toy couplers including a plurality of block retaining channels
US9399177B2 (en) * 2011-10-13 2016-07-26 Building Creative Kids, Llc Toy couplers including a plurality of block retaining channels
WO2016111721A1 (en) 2015-01-06 2016-07-14 Building Creative Kids, Llc Toy building systems including adjustable connector clips, building planks, and panels
KR101140326B1 (ko) * 2012-02-08 2012-05-03 김영환 조립어셈블리 및 이를 이용한 조립용 완구
ITTO20130336A1 (it) * 2013-04-24 2014-10-25 Magic Production Group S A Elemento per articoli di trastullo, sistema e procedimento relativi
US9997081B2 (en) * 2013-09-20 2018-06-12 Bose Corporation Audio demonstration kit
ITAN20130234A1 (it) 2013-12-05 2014-03-06 Riplast S R L Sistema di elementi montabili per costruzioni giocattolo.
US10272322B2 (en) * 2014-04-23 2019-04-30 Douglas Shin Kim Word game with multi-sided pieces with notches for interlocking of the pieces at various angles
US9636601B2 (en) 2014-08-29 2017-05-02 Spin Master Ltd. Construction toy element and set
US9345982B2 (en) 2014-09-01 2016-05-24 Joseph Farco Building block universal joint system
USD751151S1 (en) * 2014-09-23 2016-03-08 Jayne Bromfield Multi angled connector
PL422002A1 (pl) * 2014-12-24 2018-01-29 Katarzyna Balug System zabawek
CN106267848A (zh) * 2015-06-01 2017-01-04 林美足 鸠形积木
KR101805792B1 (ko) * 2015-07-29 2017-12-07 연희연 입체도형 공작교구
CN105169696A (zh) * 2015-10-22 2015-12-23 罗仕泽 拼接玩具组件
GB2543846A (en) * 2015-11-02 2017-05-03 Ncl Design Ltd Toy construction set
US10561958B2 (en) * 2015-11-06 2020-02-18 The Research Foundation For The State University Of New York Modular frame connectors and system utilizing same
USD790638S1 (en) * 2015-11-27 2017-06-27 Mei-Tsu Lin Toy brick
EP3690866A1 (en) 2016-02-02 2020-08-05 DEKA Products Limited Partnership Modular electro-mechanical agent
WO2017209344A1 (ko) * 2016-06-03 2017-12-07 최소영 조립식 블록완구 세트
CN107773994B (zh) * 2016-08-30 2020-08-18 北京新维恒创科技有限公司 一种模块化拼装玩具
US10159905B2 (en) * 2016-09-01 2018-12-25 Gracewood Management, Inc. Construction toy set of connectable and positionable elements
US11022251B1 (en) * 2016-12-15 2021-06-01 Furious People Modular rigging system using hexagonal support pieces
US10465395B1 (en) * 2016-12-15 2019-11-05 Furious People Modular rigging system using hexagonal support pieces
USD831753S1 (en) * 2017-07-31 2018-10-23 Jiajia Xu Splicing toy
USD828457S1 (en) 2017-08-21 2018-09-11 Spin Master Ltd. Construction toy element
USD833542S1 (en) 2017-08-21 2018-11-13 Spin Master Ltd. Construction toy element
US11826668B2 (en) * 2017-09-07 2023-11-28 3Duxdesign Llc Modeling kit including connectors and geometric shapes, and methods of making and using same
US20190160390A1 (en) * 2017-11-29 2019-05-30 Basic Fun, Inc. Spacing Connector for Toy Construction Set
US20210016197A1 (en) * 2018-04-05 2021-01-21 Modu Aps Kit of parts for versatile functional toys
US11024197B2 (en) * 2018-08-10 2021-06-01 Trashbots, Inc. Robotics and computing learning platform with multi-level processing architecture
US11123650B2 (en) * 2019-02-13 2021-09-21 Viahart Llc Interlocking disc toy
US11433317B1 (en) 2019-03-21 2022-09-06 Impact Brothers, LLC Building toy set
US20220212117A1 (en) * 2019-05-06 2022-07-07 Atwood Rope Mfg Building toy
CN110170176A (zh) * 2019-06-10 2019-08-27 北京优加创课科技有限公司 一种积木单元
CN114430694A (zh) * 2019-09-17 2022-05-03 蒙蒂儿童股份有限公司 具有标准化组件并符合教育方法、安全要求的互动玩具和儿童积木
USD949979S1 (en) * 2019-11-15 2022-04-26 South Dakota Board Of Regents Connector device for promoting building skills
USD1013795S1 (en) * 2021-12-07 2024-02-06 Mikoto Co. Ltd. Tube connecting toy

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US585313A (en) * 1897-06-29 Refrigerator
US2027885A (en) 1933-03-06 1936-01-14 Firm Frapido Spielwarenfabrik Building element for constructional games
US2383441A (en) 1944-11-20 1945-08-28 Walter C Beile Constructional toy
US2414716A (en) 1944-12-15 1947-01-21 Rigagig Toy Company Mechanical toy
US2752726A (en) 1950-01-09 1956-07-03 Whitman Publishing Company Sectional toy figures
US2633662A (en) 1950-10-09 1953-04-07 Walter O Nelson Interlocking block
US2833082A (en) 1954-08-05 1958-05-06 Rig A Jig Toy Co Inc Construction toy
US3458949A (en) 1965-05-21 1969-08-05 George G Young Construction set
DE1603295A1 (de) 1966-02-08 1970-08-13 Artur Fischer Spielzeugfassungselement fuer Glaeser,Scheiben und optische Einrichtungen vorzugsweise Mikroskope
FR1475308A (fr) 1966-04-08 1967-03-31 Plateau de montage pour jeu de construction
CH483819A (de) 1967-12-23 1970-01-15 Efka Werke Kiehn Gmbh Fritz Knotenelement
FR96380E (fr) 1968-08-20 1972-06-16 Fischer Artur Élément pour la construction de modeles-jouets.
US3570324A (en) 1969-05-23 1971-03-16 Teleflex Inc Motion transmitting remote control assembly
GB1349985A (en) 1971-03-09 1974-04-10 Trimay Eng Co Ltd Method of welding
US3747261A (en) 1972-03-27 1973-07-24 N Salem Ball and rod linkage for joining polyhedral members
US3891335A (en) * 1973-10-25 1975-06-24 Continental Display Corp Retaining clip
DE2410051A1 (de) 1974-03-02 1975-09-11 Daimler Benz Ag Verbindungsstueck fuer stangen o.dgl.
US4037978A (en) 1974-08-23 1977-07-26 B.C. Investments Ltd. Resilient swivel connector
CH590676A5 (ja) 1974-12-04 1977-08-15 Modulo Sa
US4035947A (en) 1975-08-21 1977-07-19 Burge David A Toy construction set having interconnectible components with interfitting formations
DE2917968C2 (de) 1979-05-04 1982-10-21 Artur Dr.H.C. 7244 Waldachtal Fischer Bausatz zum Zusammenbauen von Spielmodellen
US4302900A (en) * 1979-11-27 1981-12-01 Rayner William R Nodal elements with channels for push-fitted rods
US4388012A (en) 1980-07-23 1983-06-14 Illinois Tool Works Inc. Swivel connector
AU7493887A (en) 1986-07-08 1988-01-14 Shima, H. Elements for constructing a three-dimensional structure
US4758195A (en) * 1986-09-08 1988-07-19 3 W Designers, Inc. Elastomeric foam building units
US4733648A (en) 1986-09-16 1988-03-29 Martin Archery Compound bow cable anchor
US4758196A (en) 1987-03-27 1988-07-19 Wang Tsung Hsien Block unit for making three-dimensional blocks composed of geometric points, lines and planes
US4776719A (en) * 1987-11-09 1988-10-11 Kreider Jeff A Tubular structural system
US4847973A (en) 1988-04-11 1989-07-18 Lundeen Richard F Method for repairing vehicle control cable
CA2002536C (en) * 1989-11-08 1996-02-20 Peter H. Buist Dynamic molecular model
US5049105A (en) * 1990-03-13 1991-09-17 Magic Mold Corporation Hub connector for tubes in toy construction set
US5733168A (en) 1990-12-04 1998-03-31 Interlego Ag Coupling mechanism for a toy building set
US5350331A (en) * 1990-12-11 1994-09-27 Connector Set Limited Partnership Construction toy system
US5061219A (en) * 1990-12-11 1991-10-29 Magic Mold Corporation Construction toy
CA2051905C (en) * 1990-12-11 1998-04-07 Joel I. Glickman Construction toy
US5238438A (en) 1990-12-11 1993-08-24 Connector Set Limited Partnership Construction toy and adapter
US5368514A (en) * 1991-09-13 1994-11-29 Connector Set Limited Partnership Vehicle track support for construction toy system
US5427559A (en) * 1994-02-10 1995-06-27 Connector Set Limited Partnership Chain drive for construction toy system
US5605486A (en) * 1996-01-11 1997-02-25 Zheng; Yu Three-dimensional model structures
US5853313A (en) * 1996-04-16 1998-12-29 Patent Category Corp. Constructional toy with deformable joints
US6089941A (en) * 1997-10-03 2000-07-18 Connector Set Limited Partnership Panels for construction toy set
US5929162A (en) * 1997-12-12 1999-07-27 General Electric Company Elastomer dispersion having a unique particle size distribution
US6280282B1 (en) * 1999-11-19 2001-08-28 Artur Puchalski Toy building set
US6491563B1 (en) * 2000-04-24 2002-12-10 Scott Bailey Ball and socket construction toy
AU2002353155A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-30 Connector Set Limited Partnership Rod and connector toy construction set

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3869418B2 (ja) ロッドと接続具とから成る構築玩具セット
JP2005514185A5 (ja)
JP2005514185A6 (ja) ロッドと接続具とから成る構築玩具セット
ES2395568T3 (es) Sistema de construcción de juguetes
US6729984B2 (en) Toy ball apparatus
EP1852168B1 (en) Polyhedral toy
JP3991235B2 (ja) 回転型磁石結合装置およびこれを備えた組立式玩具
US8932101B2 (en) Roller toy apparatus
US6702641B2 (en) Toy building blocks
US10661193B2 (en) Chain-shaped splicing toy
US20060166591A1 (en) Connecting toy
US20090205997A1 (en) Play Construction Kit
US20230114267A1 (en) Construction kit and components thereof
US4211029A (en) Safety pyramid toy spindle
TW202108221A (zh) 組裝零件
KR101933097B1 (ko) 완구용 블럭 조립체
EP1291051A2 (en) Three-dimensional toy built up with freely connectable parts
EP2340879B1 (en) Intellectual training toy
US8632375B1 (en) Toy fort apparatus and methods
JP2001045924A (ja) 釣竿の竿尻部の蓋
JP7454829B2 (ja) 人形の頭部連結構造
AU2008200695A1 (en) Joining apparatus with rotatable magnet therein having separation preventing means including a magnet installation member and built-up type toy with the same
KR20050109760A (ko) 보드게임장치
WO2015058124A1 (en) Modular building system
AU4758499A (en) Hoop toy