JP2005512852A - 多層共押出装置および方法 - Google Patents

多層共押出装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005512852A
JP2005512852A JP2003554404A JP2003554404A JP2005512852A JP 2005512852 A JP2005512852 A JP 2005512852A JP 2003554404 A JP2003554404 A JP 2003554404A JP 2003554404 A JP2003554404 A JP 2003554404A JP 2005512852 A JP2005512852 A JP 2005512852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
outlet
outlet opening
opening
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003554404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005512852A5 (ja
Inventor
エム. フロイド,ロバート
エー.ジュニア デブンズ,ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2005512852A publication Critical patent/JP2005512852A/ja
Publication of JP2005512852A5 publication Critical patent/JP2005512852A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/307Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets specially adapted for bringing together components, e.g. melts within the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/49Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using two or more extruders to feed one die or nozzle
    • B29C48/495Feed-blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/695Flow dividers, e.g. breaker plates
    • B29C48/70Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows
    • B29C48/705Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows in the die zone, e.g. to create flow homogeneity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/695Flow dividers, e.g. breaker plates
    • B29C48/70Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows
    • B29C48/71Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows for layer multiplication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/185Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers comprising six or more components, i.e. each component being counted once for each time it is present, e.g. in a layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、多層押出物を押出す方法および交互配置ブロック部分を含む押出装置(10)である。交互配置ブロック部分は、少なくとも2つの第1のチャンバ(72)を含み、各第1のチャンバは、幅と、長さと、高さと、入口開口(56)とを含む。第1のチャンバの長さ方向は、互いに略平行である。出口開口が各第1のチャンバに含まれ、出口開口は、入口開口より広く、高さが低い。一連の第1の距離が、入口開口と出口開口に沿ったポイントとの間に定められる。ダイ部分が押出装置に含まれる。ダイ部分は、高さ寸法を有するラミネートチャンバ(68)を有する。ラミネートの高さ寸法は、第1のチャンバの長さ寸法に略直角に配置されている。出口が高さ寸法の一端に配置されている。ラミネートチャンバは、平行な第1のチャンバの出口開口と連通するように配置されている。

Description

本発明は、押出ダイに関する。より詳細には、押出ダイは、共押出多層ポリマー物品を製造するのに使用される。
押出ダイは、さまざまな製品を製造するための製造工程に使用される。たとえば、いくつかのダイは、プラスチック材料の、薄いフィルム、バー、または他の細長い形状を形成するために使用される。薄いフィルム(たとえば、熱可塑性樹脂を用いる)の多層フィルム構造を製造することによって、この構造が、非層状構造で利用できない特性の組合せを可能にするので、多くの利点が得られることが、当該技術において知られている。もともとそのような製品は、主として、別々に形成されたフィルムまたはシートを、接着剤、熱、または圧力によって、ともに積層することによって用意された。しかし、ダイ内で圧力下で別個の溶融層からの2以上の多様な材料(たとえば、熱可塑性材料)を接合して1つの積層材料として現れる溶融積層の技術が開発されている。そのような工程は、適切な操作条件下における2以上の溶融層が、接触界面で混合せずに共通流路内で接合することを可能にする層流原理を利用する。これらの多層押出システムは、同様のまたは異なった材料の多数の層の形成を考慮する好都合な方法として顕著に用いられるようになった。
多数の層フィルムを押出すために、さまざまな押出フィルム装置(たとえば、ダイ)が製造されている。装置の1つの一般的な構成は、さまざまな材料層を組合せる第1のダイセクションを使用した。次に、組合された材料を平坦化し、第2のダイセクションを通して押出す。このタイプの装置の一例が、特許文献1に示されている。このタイプの装置は、多層シート(またはウェブ)が、押出されたシートの幅にわたって均一な厚さを有することを必要とする薄いフィルムの製造のために、有効性が限られる。特に、樹脂層を形成する溶融樹脂間で、粘度、温度、および流量の差が大きい場合、多層押出シートに望ましい各層の均一な厚さで多層シートを得るのが困難なことがある。
マルチマニホルドダイシステムは、各層のための個別の流路/マニホルドを備えて設計され、通常、ダイの出口直前で層を接触させる。層は最終出口スロットの近くでしか接合されないので、幾分多様なレオロジー特性を有する材料を処理することができる。個別の層を、残りの層と組合せる前に、所望の厚さで形成することができ、また、さまざまな層間で流れの均一性を維持するために、各個別の層の流速の調整を行うことができる。これは必要であり、というのは、層間の接合ポイントにおける流れの差に向かういかなる傾向も、製品の不均一性をもたらすことがあるからである。
さらに、流体が斜面を流れる間、流体の多層コーティングを可能にするスライドコーティング装置およびスロットコーティング装置が開発されている。これらのタイプの装置は、さまざまなテキストブック、たとえば、キスラー・アンド・シュバイツァー(Kistler and Schweizer)、液体フィルムコーティング(Liquid Film Coating)(ロンドン(London)、チャップマン&アイトール(Chapman&Itall)、1997年)、pp.427〜462の、ジュールズ・ヘンズ(Hens,Jules)およびウィリー・バンアベンヤー(VanAbbenyer,Willy)による「スライドコーティング」(Slide Coating)、キスラー・アンド・シュワイツァー、液体フィルムコーティング(ロンドン、チャップマン&アイトール、1997年)、pp.401〜426の、フランツ・ダースト(Durst,Franz)およびハンス−ギュンター・バーグナー(Wagner,Hans−Guenter)による「スロットコーティング」(Slot Coating)に開示されている。これらのコーティング方法は、室温で低い粘度を有する流体が必要であり、室温は、それらの流体が自由に流れるのを可能にする。しかし、これらの装置は、より高い温度(たとえば、約150℃)でのみ流体である、熱可塑性樹脂などのより高い粘度の材料に対して作用しない。これらの温度でも、熱可塑性樹脂は、それらの流れを動かすために重力を用いることを妨げる高い粘度を有することが多い。
多層ラミネートを形成する装置を開示する特許としては、特許文献2(クローレン(Cloeren))、特許文献3(ケガサワ(Kegasawa)ら)、および特許文献4(ノーキスト(Norquist)ら)が挙げられる。
米国特許第5,316,703号明細書 米国特許第4,152,387号明細書 米国特許第6,203,742号明細書 国際公開第01/08866号パンフレット
しかし、これらの装置は、押出物に与えることができる層の数が制限される。多くの層を押出そうとする試みは、扱いにくく、機械加工するのに問題のあるダイをもたらす。したがって、多数の層を多層シートに作ることを可能にし、同時に、シートの全幅にわたって、各層の小さい厚さ公差をもたらす押出装置を作ることが望ましい。
本発明は、交互配置(interleaving)ブロック部分を含む押出装置である。交互配置ブロック部分は、少なくとも2つの第1のチャンバを含み、各第1のチャンバは、幅と、長さと、高さと、入口開口とを含む。第1のチャンバの長さ方向は、互いに略平行である。出口開口が各第1のチャンバに含まれ、出口開口は、入口開口より広く、高さが低い。一連の第1の距離が、入口開口と出口開口に沿ったポイントとの間に定められる。ダイ部分が押出装置に含まれる。ダイ部分は、高さ寸法を有するラミネートチャンバを有する。ラミネートの高さ方向は、第1のチャンバの長さ方向に略直角である。出口が高さ寸法の一端に配置されている。ラミネートチャンバは、平行な第1のチャンバの出口開口と連通するように配置されている。
多層押出物を形成するために、材料を複数の略平行な第1のチャンバに押し通す。各第1のチャンバは、長さ寸法を有する。第1のチャンバは、交互配置ブロック内で長さ方向に沿って略平行である。材料を、少なくとも1つの出口を通して、第1のチャンバの長さ寸法に直角の高さ寸法を有するラミネートチャンバに押込む。材料をラミネートチャンバ内で層にする。層にされた材料を、ラミネートチャンバの高さ寸法の一端に配置された出口から押出す。
この開示において、多数の押出装置実施形態を示す。図面全体を通して、同じ参照番号が、それらの装置の共通の特徴または構成要素を示すように用いられる。
図面は、本発明の異なった実施形態を記載するが、説明に示されるように、他の実施形態も企図される。すべての場合、この開示は、説明によって本発明を提示し、限定によってではない。本発明の原理の範囲および精神の範囲内である多数の他の修正および実施形態が、当業者によって考案され得ることが理解されるべきである。
本発明の押出装置の一実施形態が、図1に10で示されている。押出装置10は、供給ブロック12Aおよび12Bと、交互配置ブロック14と、ラミネート押出ブロック16とを含む。交互配置ブロック14は、通路ブロック18と、チャンバ入口ブロック20と、チャンバ出口ブロック22とをさらに含む。押出装置の頂面、底面、第1の面、第2の面、前面、および背面は、それぞれ、参照符号24、26、28、30、32、34で示されている。「頂」および「底」などの説明的用語が用いられるが、これらの用語およびそれらと同様の他の用語は、説明のためにのみ用いられ、装置の特定の方向の向きを示唆するように読まれるべきではないことが理解されるべきである。さらに、押出装置10を構成する個別の構成要素の面は、文字が追加された符号24、26、28、30、32、および34を用いて同様に言及される。たとえば、供給ブロック12Aの頂面は、参照符号「24A」を用いて言及される。
供給開口36Aおよび36Bが、それぞれ、供給ブロック12Aおよび12Bに配置されている。ボルト穴38が、供給ブロック12Aおよび12Bを通って配置されているように示されている。ボルト穴38は、また、通路ブロック18に配置され、供給ブロック12Aおよび12Bを通って配置されたボルト穴38と整列している。ボルト穴38を使用して、個別のブロック(すなわち、12A、12B、14、16、18、20、および22)をともにクランプし、押出装置10全体を形成する。この技術は、当業者に知られており、ボルト(図示せず)を、ボルト穴38を通して延在させ、固定し、クランプ力を与える(たとえば、ナットまたは雌ネジ(図示せず)を使用して)ことによって行われる。装置10をともにしっかりとクランプするために、装置全体にわたって、付加的なボルトおよびボルト穴(図示せず)を使用することができる。さらに、ダウエルピン(図示せず)を使用するなどの他の連結および固定技術を、当該技術において知られている他の技術とともに、押出装置10に用いてもよい。
本発明の押出装置10の分解斜視図が、図2および図3に示されている。供給開口36Aおよび36Bは、供給ブロック12Aおよび12Bを通って延在し、供給ブロック12Aおよび12Bの背面34Aおよび34Bにそれぞれ配置されたマニホルド窪み40Aおよび40Bと連通している。ほぼ同様の形状のマニホルド窪み42Aおよび42Bが、通路ブロック18の前面32Cおよび32Dに配置されている。各供給ブロック12Aおよび12Bを、通路ブロック18の前面32Cおよび32Dに固定し(たとえば、ブロックをともにボルト締めすることによって)、供給ブロック12Aおよび12B上の窪み40Aおよび40Bを、通路ブロック18上の窪み42Aおよび42B(窪み40Aおよび40Bとほぼ同様の形状を有する)と整列させると、分配マニホルド(図4および図5に関してさらに説明される)が形成される。一連の第1のプレナム50Aが、窪み42Aから通路ブロック18内に延在する。一連の第2のプレナム50Bが、窪み42Bから通路ブロック18内に延在する。第1のプレナム50Aは、2つのくしの歯の交差と同様に、第2のプレナム50Bと交互配置する(interleave)。このプレナムの「交互配置」を、以下で、図6に関して、さらに説明し、示す。一実施形態において、5つの第1のプレナム50Aおよび4つの第2のプレナム50Bが通路ブロック内に延在するが、いかなる数の第1のプレナム50Aおよび第2のプレナム50Bも、本発明によって企図される。
第1のプレナム50Aおよび第2のプレナム50Bは、通路ブロック18の内方に「狭くなり」(necked down)、または換言すれば、より小さい第1のチューブ通路51Aおよび第2のチューブ通路51Bに移行する。第1のチューブ通路51Aおよび第2のチューブ通路51Bは、通路ブロック18の背面34Cから現れる。例示された実施形態において、第1および第2のチューブ通路51Bは、通路ブロック18の高さ方向(すなわち、頂面24Cから底面26Cまで)に沿って略平行になるように、交互に置かれ(または「交互配置され」)、整列している。本発明の他の実施形態は、第1のチューブ通路51Aおよび第2のチューブ通路51Bを、通路ブロック18の幅方向(すなわち、通路ブロック18の第1の面28Cから第2の面30Cまで)に沿って、交互配置し、整列させるか、代わりに、交互配置ブロック18を通る他の任意の方向において、交互配置し、整列させる。第3のチューブ通路51Cおよび第4のチューブ通路51Dが、チャンバ入力ブロック20の前面32Eに延在する。第3のチューブ通路51Cおよび第4のチューブ通路51Dは、チャンバ入力ブロック20の高さ方向(すなわち、頂面24Eから底面26Eまで)に沿って配置され、それにより、第3の通路51Cが、通路ブロック18の第1のチューブ通路51Aと整列し、第4のチューブ通路51Dが、通路ブロック18の第2のチューブ通路51Bと整列する。
一連の第1の溝52Aおよび第2の溝52Bが、チャンバ入力ブロック20の背面34Eに延在する。一連の第1の溝52Aおよび第2の溝52Bは、略平行であり、チャンバブロック20の高さ方向に直角である。したがって、各溝は、高さ寸法を含む。第1の溝52Aは、互いに平行であり、チャンバ入力ブロック20の第1の面28Eから第2の面30Eまで延びる幅を有する。第1の溝52Aは、各第1の溝52Aが第3のチューブ51Cの1つと連通するように整列している。同様に、第2の溝52Bは、各第2の溝52Bが第4のチューブ51Dの1つと連通するように、互いに平行に延び、かつ垂直方向に整列している。
第3の溝54Aおよび第4の溝54Bは、チャンバ出力ブロック22の前面32Fに延在し、チャンバ出力ブロック22の第1の面28Fから第2の面30Fまで延びる幅を有する。一連の第3の溝54Aは、チャンバ入力ブロック20およびチャンバ出力ブロック22が合わされると、第3の溝54Aが第1の溝52Aとほぼ整列し、連通するように、互いに平行に延び、チャンバ出力ブロック22の高さ方向(すなわち、頂面24Fから底面26Fまで)に直角に延在する。同様に、一連の第4の溝54Bは、チャンバ入力ブロック20およびチャンバ出力ブロック22が合わされると、第4の溝54Bが第2の溝52Bとほぼ整列し、連通するように、互いに平行に延び、チャンバ出力ブロック22の高さ方向に直角に延在する。ボルト(図示せず)を、第1の溝52Aと第2の溝52Bとの間および第3の溝54Aと第4の溝54Bとの間の金属に挿入し、チャンバ入力ブロック20をチャンバ出力ブロック22にさらに固定してもよい。これは、材料が押出装置10を通されるとき、溝間の金属の「クラムシェリング」(clamshelling)またはたわみを防止するために行うことができる。
一連の間隙出口開口56が、チャンバ出力ブロック22の背面34Fに延在する。一連の間隙出口開口は、各間隙出口開口56が第3の溝54Aの1つと連通するように、略平行であり、出力ブロック22の高さ方向に直角に延在する。一連の開口アレイ58(またはチャンバ開口部)が、チャンバ出口ブロック22の背面34Fに延在する。各開口アレイ58は、幅方向(すなわち、チャンバ出力ブロック22の第1の面28Fから第2の面30Fまで)に沿って整列した多数の穴60を含む。各開口アレイ58は、各アレイ58の穴60が第4の溝54Bの1つと連通するように、垂直方向に整列している。一実施形態において、穴60が押出装置10の高さ寸法に沿って互い違いに配置されるように、各開口アレイ58は、次の開口アレイ58からずれている。これにより、装置10は、ずれた繊維を有する最終押出物材料を押出すことができ、これは、いくつかの用途に望ましいことがある。ラミネートチャンバ62が、ラミネート押出ブロック16の前面32Gに延在する。穴の数は変えることができるが、一実施形態において、穴60の互い違いの配置によって、66または67の穴が各開口アレイ58に含まれる。穴60は、約0.15インチ(3.81mm)離隔配置されて、穴60の数によって、各第4の溝54Bの幅のわずかな変化をもたらすことができる。一実施形態において、チャンバアレイの幅は、67の穴の場合9.9インチ(251.5mm)であり、66の穴の場合9.8インチ(248.9mm)である。
ラミネートチャンバ62の幅寸法は、好ましくは、間隙出口開口56の最大幅寸法とほぼ同じである。さらに、ラミネートチャンバ62の高さ(または垂直)寸法は、ラミネート押出ブロック16がチャンバ出力ブロック22に合わされると、間隙出口開口56および開口アレイ58がすべて、ラミネートチャンバ62によって取囲まれるように構成されている。ラミネートチャンバの高さ寸法は、第1のチャンバ72および第2のチャンバ82の長さに略直角に配置されている。これは、間隙出口開口56および開口アレイ58から押出された材料をすべて収集するための効率的な方法をもたらし、高い押出圧力(たとえば、熱可塑性材料押出に典型的な)および高い温度(また、熱可塑性材料押出に典型的な)で材料を維持するのを可能にする。一例として、押出装置への圧力は、500psi(3.44MPa)以上であってもよい。
押出ブロック16は、押出装置10に押し通された材料の圧力に耐えるように、ボルトを使用してチャンバ出力ブロック22に固定されている。さらに、流れを促進する温度(たとえば、約200℃)で押出装置10に押し通された材料を維持するために、押出装置10を形成する金属全体にわたって加熱エレメント(図示せず)を配置することができる。材料および押出装置10の温度に関してフィードバックを与えるために、熱電対(図示せず)を装置全体にわたって配置してもよい。
図4および図5は、最終押出物を構成する材料用の流路を形成する、本発明の押出装置全体にわたる相互連結された空隙を示す。図4は、図1の線4−4に沿った本発明の押出装置10の断面図を示す。この断面図は、第1の供給ブロック12Aを通る経路を示し、それは、交互配置ブロック14の通路ブロック18部分に入る。材料は、チャンバ入力ブロック20およびチャンバ出力ブロック22を通過して、ラミネート押出ブロック16に達する。示されているように、供給開口36Aは、供給ブロック12Aの窪み40Aと連通している。窪み40Aは、通路ブロック18上の窪み42Aに合わされ、第1のマニホルド70を形成する。典型的には、単軸押出機などの、当該技術において一般に知られているタイプの押出機(図示せず)を使用して、たとえば、ポリエステル、ポリプロピレン、またはポリエチレン(特に)などの第1の材料を、供給開口36Aに押込む。第1の材料は、第1のマニホルド70内に移動し、第1のマニホルド70は、一実施形態において、垂直寸法が約3.2インチ(81.3mm)であり、直径が約0.8インチ(20.3mm)である。生成物は、第1のマニホルド70に入った後、第1のマニホルド70によって設けられた空隙を満たし、第1の材料の圧力が、第1のプレナム50Aすべてにわたって等しくなる。例示された実施形態は、第1のプレナム50Aすべてについて1つの共通入力源を使用するが、他の実施形態は、第1のプレナム50Aのいずれかまたはすべてについて異なった源を提供する(たとえば、各第1のプレナム50Aについて異なる供給開口を使用する)。
5の第1のプレナム50Aが図4に示されているが、押出装置10を形成する構成要素(すなわち、供給ブロック12Aおよび12B、交互配置ブロック14、ならびにラミネート押出ブロック16)の高さ寸法を大きくすることによって、いかなる数の第1のプレナム50Aも押出装置10に含めることができる。さらに、第1のマニホルド70の高さ寸法、供給開口36Aのサイズ、および/またはマニホルド70に向けられる供給開口の数を、押出されるラミネート材料に望まれる層の数または異なった材料の数に従って、変えることができる。第1のプレナム50Aは、互いに略平行に配置され、互いを妨げずに、プレナムの数を増加させることができる。第1のプレナム50Aは、「狭くなって」第1のチューブ51A通路になり、それにより、通路ブロック18の第2のチューブ通路51Bと交互配置することができる。第1のプレナム50Aを第1のチューブ通路51Aより大きい体積で形成することによって、第1のプレナム50Aの圧力降下が最小になる。当業者によって理解されるように、装置全体にわたって圧力降下を最小にすると、押出装置10を形成する材料の歪みが小さくなるだけでなく、押出機によって発生する圧力が小さくなる。さらに、この構成により、第1のチューブ通路51Aおよび第2のチューブ通路51Bを交互配置するのに必要な交互配置ブロック14の高さが最小になる。
第1のチューブ通路51Aは、チャンバ入力ブロック20の第3のチューブ通路51Cと整列している。通路ブロック18およびチャンバ入力ブロック20は、固体金属の1片から構成することができるが、通路ブロック18およびチャンバ入力ブロック20を2片に分けると、押出装置10のより容易な機械加工が可能になる。第3のチューブ通路51Cは、第1の溝52Aおよび第3の溝54Aによって形成された一連の第1のチャンバ72に入る。代わりの実施形態において、プレナム/チューブサイズは、ブロック全体にわたって一定であってもよく、これは、装置全体にわたってより高い圧力を必要とするであろう。間隙出口開口56は、各第1のチャンバ72内の材料用の出口を提供する。各第1のチャンバ72を出る材料は、ラミネートチャンバ62に入り、下方に進む。各材料層は、ラミネートチャンバ62に入ると、すぐ上の開口から放出されている材料に衝突する。したがって、ラミネート押出ブロック16のラミネートチャンバ62は、間隙出口開口56から放出された材料の「流れ」の各々を互いの上に「積重ねる」ように作用し、ラミネートを形成し、次に、ラミネートは、ラミネートチャンバ62からリップ開口部74を通って押出される。ラミネート押出ブロック16は、流れを抑制し、かつ、熱可塑性樹脂などのより高粘度の材料を押出すのに必要な圧力に耐えるように作用する。
図5は、図1の線5−5に沿った本発明の押出装置の断面図を示す。この断面図は、第2の供給ブロック12Bを通って導入された材料の経路を示し、それは、交互配置ブロック14の通路ブロック18部分に入る。材料は、チャンバ入力ブロック20およびチャンバ出力ブロック22を通過して、ラミネート押出ブロック16に達する。示されているように、供給開口36Bは、供給ブロック12Bの窪み40Bと連通している。窪み40Bは、通路ブロック18上の窪み42Bに合わされ、第2のマニホルド80を形成する。先に説明されたように、典型的には押出機を使用して、第2の材料(第1のマニホルド70に導入されたものと異なる)を供給開口36Bに押込む。典型的には、同様の処理温度で同様の溶融粘度を有する材料が使用される。これらの材料は、感圧接着剤および熱可塑性ポリマーのように多様であってよい。第2の材料は、第2のマニホルド80内に移動し、第2のマニホルド80は、一実施形態において、直径約0.4インチ(10.2mm)で、高さ寸法が約2.4インチ(61.0mm)である。
生成物は、第2のマニホルド80に入った後、第2のマニホルド80によって設けられた空間を満たし、材料の圧力が、第2のプレナム50Bすべてにわたって等しくなる。4の第2のプレナム50Bが図5に示されているが、(第1のプレナム50Aに関して先に説明されたように)押出装置構成要素の垂直寸法を大きくすることによって、いかなる数の第2のプレナム50Bも押出装置10に含めることができる。さらに、第2のマニホルド80の垂直寸法および供給開口36Bのサイズを、(用途によって)押出されるラミネート材料に望まれる層の数に従って、変えることができる。第2のプレナム50B(第1のプレナム50Aと同様)は、互いに略平行に配置され、互いを妨げずに、第2のプレナム50Bの数を増加させることができる。第2のプレナム50Bは、「狭くなって」第2のチューブ通路51Bになり、それにより、通路ブロック18の第1のチューブ通路51Aと交互配置することができる。この直径の変化により、第2のプレナム50Bから第2のチューブ通路51Bの各々に入る材料に一定の圧力を与えることができる。第2のチューブ通路51Bは、チャンバ入力ブロック20の第4のチューブ通路51Dと整列している(また、機械加工を容易にするために、通路ブロック18およびチャンバ入力ブロック20は、分離されている)。第4のチューブ通路51Dは、第2の溝52Bおよび第4の溝54Bによって形成された一連の第2のチャンバ82に入る。示されているように、第4のチューブ通路51Dと第2のチャンバ82との間の移行は、移行チューブ84を通ってさらに「狭くなること」(necking down)を含むことができる。また、移行チューブ84に入る前に第4のチューブ通路51Dをできるだけ大きく保つと、第2のマニホルド80に入る材料の圧力降下を最小にする(したがって一定の流れを保つ)ように作用し、同時に、第1のチャンバ72および第2のチャンバ82の高さを、それらを密接に交互配置できるように最小にすることができる。第2の材料は、チャンバ開口部58で各第2のチャンバ82を出る。
一実施形態において、第2のチャンバ82は、第1のチャンバ72より低く、交互配置されたチャンバ72および82の総高さを減少させ、押出装置10の総高さのサイズを減少させることができる。第2のチャンバ82は、典型的には、マトリックス材料を第1のチャンバ72に導入し、繊維材料を第2のチャンバ82に導入すると、高さを減少させることができる。繊維材料が第2のチャンバ82を通って流れるとき、繊維材料に要求される流量は、典型的には、マトリックス材料より小さく、(マトリックス材料と比較して)繊維材料が押出装置10を通って流れるときに繊維材料の圧力降下を小さくし、第2のチャンバ82の高さを第1のチャンバ72より低くすることができる。
本発明の一実施形態において、第1のチャンバ72および第2のチャンバ82の長さ(すなわち、押出装置の前面32からブロック側24の方向)は、各チャンバを押出装置10内のさらに前方または後方に配置できるほど十分に長く(図6Aに関してさらに説明されるように)、依然として、チャンバ入力ブロック20およびチャンバ出力ブロック22を、押出装置10内の第1のチャンバ72および第2のチャンバ82の位置にかかわらず、第1のチャンバ72および第2のチャンバ82を通って分離できることに留意されたい。装置10をこのように構成すると、チャンバ72および82の好都合な機械加工を可能にする。
第2の材料は、ラミネートチャンバ62に入り、下方に向けられる。各層は、ラミネートチャンバ62に入ると、すぐ上の間隙出口開口56から(すなわち、第1のチャンバ72から)放出されている材料に衝突する。したがって、ラミネートチャンバ62は、各流れを互いの上に交互に(すなわち、第1の材料および第2の材料)層にするように作用し、ラミネートを形成する。次に、ラミネートは、ラミネートチャンバ62からリップ開口部74間に押出される。本発明の押出装置10は、より多くの第1のチャンバ72および第2のチャンバ82を互いの上に積重ねることによって、例示された実施形態を越える付加的な層を有する押出物を形成することができる。付加的なチャンバは、押出装置10の高さを延ばすことによって収容することができる。本発明の押出装置10は、多数の層を押出物に形成することを可能にするだけでなく、多数の押出機を異なった入力プレナムに連結することによって、層を作るためにさまざまな材料を使用することを可能にする。たとえば、押出装置の代わりの実施形態は、図5Aに点線で示された付加的な供給ブロック12Cおよび12Dを組入れて、付加的な押出機連結部を提供することができる。さらに、通路ブロック18の形状を、通路ブロック18の水平断面を十角形の半分の形状に成形することなどによって、付加的な供給ブロックを収容するように変更することができる。
図6は、本発明の第1および第2の材料のための流路を形成するチャンバ、プレナム、およびマニホルドの概略図である。第1の材料は矢印92で示され、第2の材料は矢印90で示されている。角括弧は、交互配置ブロック14の各部分(たとえば、通路ブロック18、チャンバ入力ブロック20、およびチャンバ出力ブロック22)ならびに供給ブロック12Aおよび12Bが配置されるところを示すために使用されている。示されているように、第1の材料92は、第2の材料90に対して交互の(または交互配置された)経路に沿って流れる。経路はすべて、ラミネート押出ブロック16で互いに上に層にされて、多層ラミネート押出物96を形成する。
図6Aは、参照番号6Aで示された図5の領域の拡大断面図である。第1の材料92は、各第1のチャンバ72を通って流れる。一実施形態において、各第1のチャンバ72は、長さ寸法(すなわち、押出装置10の前面32側から背面34の方向)が約1.6インチ(40.6mm)であり、高さ寸法が約0.3(7.6mm)である。この高さ寸法が、第1のチャンバの長さおよび幅に沿ってほぼ一定であり、また、装置10を形成するときに機械加工を容易にすることに留意されたい。各第1のチャンバ72の幅寸法(すなわち、押出装置10の第1の面28から第2の面30の方向)は、約10.3インチ(261.6mm)である。
第2の材料90は、各第2のチャンバ82を通って流れる。一実施形態において、各第2のチャンバ82は、長さ寸法が約0.87インチ(22.1mm)であり、高さ寸法が約0.16インチ(4.06mm)であり、チャンバ開口部58の穴60の数によって、幅寸法が約9.9インチ(251.5mm)または10.0インチ(254.0mm)である。また、第2のチャンバ82の高さ寸法は、第2のチャンバ82の長さおよび幅に沿ってほぼ一定であり、押出装置10の機械加工要件を簡単にする。
第1の材料92は、各第1のチャンバ72から間隙出口開口56を通って流れ、ラミネートチャンバ62に向けられる。同様に、第2の材料90は、各第2のチャンバ82からラミネートチャンバ62まで延在するチャンバ開口部58を通って流れる。ラミネートチャンバ62は、第1のチャンバ72および第2のチャンバ82ならびに間隙出口開口56およびチャンバ開口部58に略直角に配置されている。ラミネート出力チャンバ62をそのように配置すると、第1のチャンバ72を通って流れる第1の材料92及び第2のチャンバ82を通って流れる第2の材料90によって形成された多数の層を、溶接線が最小になるように組合せることができる。たとえば、例示された本発明の実施形態において、溶接線(すなわち、2以上の材料層が接合される界面)が、リップ開口部74を出る押出物96(図6Aに点線で示されている)に生じる。これらの溶接線は、x軸(すなわち、図1に示された矢印94Aで示されている)およびy軸(すなわち、矢印94Cで示されている)によって定められた面に沿って生じる(したがって、x−y面に溶接線がある)。(図6Aのように)間隙出口開口56、チャンバ開口部58、第1のチャンバ72および第2のチャンバ82に対して直角にラミネートチャンバ62を配置することによって、ラミネートチャンバ62とほぼ同じ幅を有することができ、それにより、押出装置10をコンパクトに維持しつつ、押出物96を形成する材料を、ラミネートチャンバ62内で組合せる前に広げることができる。材料を、組合せる前に広げることができることにより、幅方向の連続材料層を可能にし、(押出物96の)y−z面の溶接線をなくすことができる。特に、本発明の押出装置は、マトリックス(連続)層を(押出物96の)y−z面に沿って分ける必要なく、より多数のマトリックス材料(連続)層を繊維(不連続層)材料とともに押出すことができる。溶接線(押出物96のy−z面の溶接線など)は、ポリマー本体の残りを弱める。大きい分子量のポリマーが、ポリマーとそれ自体との相互拡散を遅くするからである。これらの溶接線をなくすことは、層(およびしたがって最終生成物)を強める。これらの弱い線がなくなるからである。
さらに、ラミネートチャンバ62を垂直に配置すると、押出装置10を作るのに必要な機械加工量が限られる。機械加工の複雑さも限られ、より精密な公差を押出装置10で得ることができる。この機械加工の複雑さの最小化は、押出装置10を、高さ寸法に沿ってセクションに分けることができることによる(たとえば、交互配置ブロック部分14とラミネート押出ブロック6とに)。
精密に機械加工された押出装置10は、各材料層がラミネートチャンバ62に入って進むときに各材料層の流れを厳密に制御するのに必要な高精度開口部を作ることを可能にする。先に説明されたように、押出物96の不均一性を最小にするために、各材料層の流量が、各材料層が接合されている層と一致することが望ましい。さまざまな層がラミネートチャンバ62に入って進むときに、さまざまな層の各々の一致する流れをもたらすために、さまざまな構成方法が用いられる。たとえば、間隙出口開口56によって示されているように、流れている材料に対してより大きいまたはより小さい抵抗を作るために、各出口開口56の高さを変えることができる。例示された実施形態において、間隙出口開口56の厚さは、最上の第1のチャンバ72Aが最も大きい間隙出口開口56(すなわち、最も高い出口開口)を通して供給し、最下の第1のチャンバ72Bが最も小さい間隙出口開口56(すなわち、最も低い出口開口)を通して供給するように、交互配置ブロックの高さ寸法に沿って増加する。したがって、第1の材料92は、最上の第1のチャンバ72Aを通って流れるときに、より小さい抵抗に遭遇し、この抵抗は、各次の第1のチャンバ72を通して段階的に増加して、最下の第1のチャンバ72Bが、流れに対する最大抵抗を受ける。これは必要であり、というのは、最上の第1のチャンバ72Aが、最下の第1のチャンバ72Bより、ラミネートチャンバ62のリップ開口部74から遠いからである。ラミネートチャンバ62の出力からの距離が増加するにつれて、材料を押出装置10に押し通すために必要な圧力降下が、比例して増加する。より短い材料流路の抵抗を増加させると、より長い流路のより大きい圧力降下のバランスをとる。
ラミネート62の形状は、ラミネート押出ブロック16の頂面24Gから底面26Gまで延びるにつれて、深くなる。ラミネートチャンバ62は、間隙出口開口56およびチャンバ開口部58によって導入されている材料層の増加する数に対応するために、深さが増す。一実施形態において、最上の第1のチャンバ72Aがラミネートチャンバ62と連通するポイントにおいて、ラミネートチャンバ62の深さ(すなわち、ラミネート押出ブロック16の前面32Gから背面34Gまで)は、約0.03インチ(0.76mm)である。ラミネートチャンバ62は、深くなり、最上の第1のチャンバ72Aから約2.6インチ(66.0mm)の、最下の第1のチャンバ72Bがラミネートチャンバ62と連通するポイントにおいて、約0.19インチ(4.83mm)である。次に、ラミネートチャンバ62は、狭くなり、リップ開口部74で約0.05インチ(1.27mm)である。リップ開口部74の深さを調整して、押出物96の厚さを変えることができる。
一実施形態において、最上の第1のチャンバ72Aの間隙出口開口56の高さは、約0.035インチ(0.889mm)である。最下の第1のチャンバ72Bの間隙出口開口56の高さは、約0.025インチ(0.635mm)である。介在する第1のチャンバ72の間隙出口開口高さは、交互配置ブロック14の頂面24Fから底面26Fへ進み、0.029インチ(0.737mm)、0.027インチ(0.686mm)、および0.026インチ(0.660mm)である。
一実施形態において、チャンバ出口開口部58は、この同じ技術を用いることができる。説明されたように、チャンバ開口部58は、抵抗を増加または減少させるためにさまざまな直径サイズを用いる、先に説明されたような穴60であってもよい。丸い穴60が示されているが、出力開口部は、また、スロット、正方形、楕円、またはいかなる数の他の形状の開口部であってもよいことが理解されるべきである。さらに、穴60の形状は、各アレイ内で、または1つのアレイから次のアレイへ、変わることができる。
材料の流れに対する抵抗を変えるために、ラミネートチャンバへの開口部の高さまたは直径の変更を用いてもよいが、好ましい一実施形態の穴60の直径が約0.03インチ(0.76mm)であり、抵抗を変えるための本発明者らの他の方法が用いられる。材料流れに対するさまざまな抵抗をもたらすためのこの他の方法が、図6Aに、第2のチャンバ82からラミネートチャンバ62まで延在するチャンバ出口開口部58によって示されている。各第2のチャンバ開口部58の長さ(すなわち、交互配置ブロック14の前面32Dから背面34Fの方向)は、交互配置ブロック14の高さ方向に沿って、各第2のチャンバ82からすぐ下の隣接した第2のチャンバ82へ増加する。換言すれば、最上の第2のチャンバ82Aは、最短の長さを有するチャンバ開口部58を通して供給し、一方、最下の第2のチャンバ82Bは、最長の長さを有するチャンバ開口部58を通して供給し、最上の第2のチャンバ82Aと最下の第2のチャンバ82Bとの間のチャンバは、長さが段階的に増加するチャンバ開口部58を通して供給する。この長さの増加により、ラミネートチャンバ62の底部(リップ開口部74に近い)に供給するチャンバの抵抗を、ラミネートチャンバ62の頂部(リップ開口部74から遠い)に供給するチャンバに対して増加させるという、先に説明された同じ目標が達成される。
一実施形態において、最上の第2のチャンバ82Aのチャンバ開口部58の長さは、最上の第2のチャンバ82Aの中間(幅)で約1.00インチ(25.40mm)であり、最上の第2のチャンバ82Aの端部(幅)で約0.92インチ(23.37mm)である。最下の第2のチャンバ82Bのチャンバ開口部58の長さは、最下の第2のチャンバ82Bの中間(幅)で約1.18インチ(29.97mm)であり、最下の第2のチャンバ82Bの端部(幅)で約1.10インチ(27.94mm)である。介在する第2のチャンバ82のチャンバ開口部58の長さは、交互配置ブロック14の頂面24Fから底面26Fへ進み、中心で約1.10インチ(27.94mm)、端部で約1.02インチ(25.91mm)であり、中心で約1.13インチ(28.70mm)、端部で約1.05インチ(26.67mm)である。
上記の2つの方法を用いて、ラミネートチャンバ62に入る材料の流量のバランス効果をもたらす。これらの方法のいずれも第1のチャンバ72または第2のチャンバ82で用いることができ、例示された実施形態が、例示であることが意図され、限定が意図されないことに留意されたい。
本発明の押出装置の代わりの実施形態が、図6Bに示されている。この実施形態において、チャンバ開口部58は、ラミネート開口62と連通する間隙出口開口56に向けられる。したがって、第2の材料90は、間隙出口開口56で第1の材料92に層にされる。次に、これらの「プリラミネート」は、ラミネートチャンバ62内で層にされる。例示された実施形態は、第2の材料90が第1の材料92に導入されるときに、第2の材料90間で速度を微細に一致させることを可能にし、流量を微細に調整することができる。接合は、工程要件によって、ラミネートチャンバ62のより近くまたはより遠くで行うことができる。
押出装置10の底面を示す斜視図が、図7に示されている。リップ開口部74は、押出装置10の出力における第1のリップ100および第2のリップ102とともに示されている。(先に説明され示されたように)間隙出口開口56およびチャンバ開口部58を精密に機械加工することによって、押出物96の各個別の層の厚さを制御することができるが、押出物96の厚さを制御するためのさらなる方法は、第1のリップ100を第2のリップ102に対して押付けるか放すことによる。この方法は、一般に用いられており、本発明の押出装置10に組入れてもよい。さらに、当該技術において知られているエンドプレート(図示せず)が、典型的には、押出装置10と関連して使用され、押出装置10の第1の面28および第2の面30に近接したリップ開口部74の両側に配置される。エンドプレートは、漏れを最小にするように取付けられる。
図7の線8−8に沿った本発明の押出装置10の断面図が、図8に示されている。この断面図は、間隙出口開口56がラミネートチャンバ62まで延在する、1つの第1のチャンバ72の幅寸法(すなわち、押出装置10第1の面28から第2の面30まで延びる方向)を示すようにとられている。一実施形態において、間隙出口開口56(およびラミネートチャンバ62)の幅は、約10インチ(254mm)である。材料経路は、供給開口36Aから第1のマニホルド70を通って第1のプレナム50Aまで定められ、第1のプレナム50Aは、第1のチューブ通路51Aおよび第3のチューブ通路51Cに移行する。入口開口110が、第3のチューブ通路51Cを第1のチャンバ72に連結する。先に説明されたように、間隙出口開口56の長さは、第1のチャンバ72からラミネートチャンバ62まで延びる。図8は、第1のチャンバ72と出口開口56との間のこの移行の長さが、出口開口56の幅寸法に沿って変わることを示す。この変化を示すために、入口開口110から、出口開口56と第1のチャンバ72との間の界面に沿ったポイントまで、一連の第1の距離112が定められる。これらの第1の距離112が図8に示されているが、これらが例示であり、出口開口56と第1のチャンバ72との間のこの界面に沿ったいかなるポイントも、第1の距離を定めるために用いることができたことに留意されたい。第1の距離が、第1の距離をすべて言及する「第1の距離112」と包括的に呼ばれることにも留意されたい。特定の第1の距離は、「第1の距離112A」のように、追加された文字とともに言及される。
一連の第2の距離114が、間隙出口開口56と第1のチャンバ72との間の界面からラミネートチャンバ62まで延びるように示されている(また、第2の距離114は、第2の距離をすべて指すように用いられ、「第2の距離114A」などの追加された文字は、特定の距離を示すように用いられる)。入口開口110から、第1のチャンバ72と間隙出口開口56との界面に沿ったポイントまで、各第1の距離112の長さが増加するにつれて、第1のチャンバ72と間隙出口開口56との間の界面からラミネートチャンバ62まで、対応する第2の距離114の長さが減少する。
本発明の一実施形態において、押出装置10の前面32に最も近接した各第1のチャンバ72の壁は、各第1のチャンバ72の背面34に最も近接した各第1のチャンバ72の壁に平行である。この同じ構成を第2のチャンバ82に用いることができる(図10に最良に示されている)。しかし、当業者は、他の構成が可能であり、本発明の範囲から逸脱しないことを理解するであろう。
参照符号9で示された本発明の押出装置10の拡大部分が、図9に示されている。示されているように、入力開口110の中心点から、出口開口56との界面に沿った一連のポイントまで、一連の第1の距離112A〜112Gを定めることによって、第2の距離114A〜114Gが各第1の距離112A〜112Gに対応し、それに応じて増加または減少することがわかる。たとえば、第1のチャンバ72の幅寸法に沿った外側の位置における第1の距離112Aは、出口開口56の中間点まで延びる第1の距離112Dより長い。したがって、第1のチャンバ72と出口開口56との間の界面に沿った、第1の距離112Aと同じポイントから延びる第2の距離114Aは、その界面に沿った第1の距離112Dと対応するポイントから延びる第2の距離114Dより短い。出口開口56と第1のチャンバ72との間の移行をこのように構成すると、入口開口110から第1のチャンバ72に入る材料が、入口開口110に近いほど、出口開口56を通ってより大きい抵抗を受ける。これは、材料が、より長い距離の間、小さい開口部に押し通されることによる。結果は、材料の一定の流れが、間隙出口開口56の幅にわたって、間隙出口開口56に押し通される。結果として生じる、ラミネートチャンバ62に導入される材料層は、材料の幅(すなわち、間隙出口開口56の幅)にわたって一定の厚さである。
一実施形態において、第1の距離112Aおよび112Gの長さが、約5.3インチ(134.6mm)であると、第2の距離114Aおよび114Gの長さは、約0.8インチ(20.3mm)である。同時に、第1の距離112Dは、約1.6インチ(40.6mm)であり、第2の距離114Dは、約1.0インチ(25.4mm)である。
図9は、第1のチャンバ72および間隙出口開口56の形状の一実施形態を示すが、他の実施形態が企図されることに留意されたい。たとえば、図9Aは、この同じ発明の第1の距離112と第2の距離114との関係をもたらす別のチャンバ形状を示す。この実施形態において、入口開口110は、1つの端部116A(幅寸法)に沿って第1のチャンバ72に入る。しかし、前の実施形態と同様に、間隙出口開口56と第1のチャンバ72との間の界面は、入口から、間隙出口開口56への移行に沿ったポイントまで延びる最短の第1の距離112Aが、同じポイントからラミネートチャンバ62まで延びる最長の第2の距離114Aを有するように構成される。最長の第1の距離112Dは、入口開口110から、チャンバ72の第2の端部116Bの近くの間隙出口開口に沿ったポイントまで延び、ラミネート出口チャンバ62に延びる。介在する第1の距離112はすべて、第1の距離112Aから第1の距離112Dまで徐々に長くなり、介在する第2の距離114はすべて、第2の距離114Aから第2の距離114Dまで徐々に短くなる。
チャンバ72の前壁118が、また、チャンバ72の幅寸法に沿ってさまざまなレベルの勾配を有してもよいことに留意されたい。この傾斜した前壁118は、当業者に知られているように、「コートハンガー」形状のチャンバに一般に使用される。
図10は、図7の線10−10に沿った本発明の押出装置10の断面図を示す。第2のチャンバ82の幅は、開口アレイ58とともに示されている。参照番号11で示された領域の詳細図が、図11に示されている。先に説明されたように、開口アレイ58は、第2のチャンバ82およびラミネートチャンバ62と連通する一連の穴60を含む。穴60をこのように用いると、第2のチャンバ82に入る材料の「繊維」をラミネートチャンバ62内に押出すことができる。
第1のチャンバ72と同様に、図11に示されているように、一連の第3の距離120A〜120G(120と参照番号を付けられた第3の距離すべて)が、第2のチャンバ82の入口開口122と出力アレイ58に沿った位置との間に定められるように、第2のチャンバ82を成形することができる。第4の一連の距離124A〜124G(124と参照符号を付けられた第4の距離すべて)が、第2のチャンバ82とラミネートチャンバ62との間のチャンバ開口部58(または開口アレイ)の距離によって定められる。各距離120によって定められた長さが増加するにつれて、関連した第4の距離124が減少する。たとえば、例示された実施形態において、第2のチャンバ82の幅に沿って第3の距離120Aと同じ位置に配置された穴60は、第2のチャンバ82の幅に沿って第3の距離120Dと同じ位置に配置された第4の距離124Dを定める穴60より短い。また、この構成により、第2のチャンバ82の幅にわたる流量のバランスをとることができ、チャンバ開口部58を形成する穴60の各々において一定の厚さ出力をもたらすことができる。一実施形態において、最上の第2のチャンバ82Aの第3の距離120Aおよび120Gの長さが、約5.4インチ(137.2mm)であると、第4の距離124Aおよび124Gの長さは、約0.9インチ(22.9mm)である。同時に、第3の距離120Dは、約0.87インチ(22.1mm)であり、第4の距離124Dは、約1.0インチ(25.4mm)である。
チャンバ開口部58が一連の開口部60として示されているが、チャンバ開口部58が、代わりに、第1のチャンバ72に関して説明されたのと同様の延びたスロットであってもよいことに留意されたい。さらに、チャンバ開口部58は、第2のチャンバ82の幅に沿って部分的にのみ延在することができるか、押出された最終生成物のための他の任意の望ましい構成であることができる。
本発明を好ましい実施形態に関して説明したが、当業者は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、形態および詳細に変更がなされてもよいことを理解するであろう。
本発明の押出装置の一実施形態の斜視図である。 本発明の押出装置の一実施形態の分解斜視図である。 本発明の押出装置の一実施形態の分解斜視図である。 図1の線4−4に沿った本発明の押出装置の一実施形態の断面図である。 図1の線5−5で示された面に沿った本発明の押出装置の一実施形態の断面図である。 本発明の押出装置の他の実施形態の斜視図である。 本発明の押出装置の一実施形態を通る材料流路の一実施形態を示す概略図である。 図5に番号6Aで示された領域の詳細断面図である。 図5に番号6Aで示された領域の他の実施形態の詳細断面図である。 本発明の押出装置の一実施形態の斜視図である。 図7の線8−8に沿った本発明の押出装置の一実施形態の断面図である。 図8に参照符号9で示された領域の詳細断面図である。 参照符号9で示された領域の他の実施形態の詳細断面図である。 図7の線10−10に沿った本発明の押出装置の一実施形態の断面図である。 図10に参照符号11で示された領域の詳細断面図である。

Claims (27)

  1. 少なくとも2つの第1のチャンバを含む交互配置ブロック部分であって、前記第1のチャンバが、
    入口開口と、
    前記入口開口より広く、高さが低い出口開口であって、前記入口開口から、前記出口開口に沿ったポイントまでの一連の第1の距離を定める、出口開口と、
    幅寸法と、
    互いに略平行である長さ寸法と、
    高さ寸法と、を有する、交互配置ブロック部分、および
    前記第1のチャンバの長さ寸法に略直角に配置された高さ寸法と、前記高さ寸法の一端に配置された出口と、を有するラミネートチャンバを有するダイ部分であって、前記ラミネートチャンバが、前記平行な第1のチャンバの出口開口と連通するように配置されているダイ部分、を含む押出装置。
  2. 前記交互配置ブロックが、
    各出口開口の幅に沿って、前記出口開口と前記ラミネートチャンバとの間に延びる出口開口の第2の距離をさらに含み、前記入口開口から、前記出口開口に沿ったポイントまで、前記第1の距離が増加するにつれて、前記出口開口に沿った各ポイントからの前記第2の距離の長さが減少する、請求項1に記載の押出装置。
  3. 前記交互配置ブロック部分が、
    高さ寸法を定める頂面および底面をさらに含み、
    各第1のチャンバの幅が、前記交互配置ブロックの高さ寸法に対して略直角に配置され、
    各第1のチャンバの出口開口の高さが、各第1のチャンバ出口開口から、隣接した第1のチャンバ出口開口へ、前記交互配置ブロックの高さ寸法に沿って段階的に小さくなる、請求項1に記載の押出装置。
  4. 前記ラミネートチャンバの出口が、前記交互配置ブロックの底面に近接して配置され、各出口開口の高さが、最上の第1のチャンバから最下の第1のチャンバまで段階的に減少する、請求項3に記載の押出装置。
  5. 前記交互配置ブロック部分が、
    高さ寸法を定める頂面および底面と、
    各出口開口の幅に沿って変わることができる、各出口開口と前記ラミネートチャンバとの間に延びる第2の距離とをさらに含み、
    各第1のチャンバ出口開口の第2の距離が、各出口開口の対応するポイントにおいて、各第1のチャンバ出口から、隣接した第1のチャンバ出口開口へ、前記交互配置ブロックの高さ寸法に沿って段階的に変わる、請求項1に記載の押出装置。
  6. 前記入口開口で導入された流動性材料が、前記出口開口の幅に沿った任意のポイントで、前記出口開口を通ってほぼ一定の流量で前記チャンバを出る、請求項1に記載の押出装置。
  7. 前記ラミネートチャンバの出口開口の幅寸法および前記第1のチャンバの少なくとも1つの出口開口の幅寸法がほぼ同じである、請求項1に記載の押出装置。
  8. 少なくとも1つの第2のチャンバをさらに含み、各第2のチャンバが、
    幅と、
    長さと、
    厚さと、
    入口と、
    少なくとも1つの第1のチャンバ出口にすぐ近接して配置された少なくとも1つの出口とを含み、各第2のチャンバ出口が前記ラミネートチャンバと連通する、請求項1に記載の押出装置。
  9. 少なくとも2つの互いに略平行な第2のチャンバをさらに含み、各第2のチャンバが、
    幅と、
    長さと、
    厚さと、
    入口と、
    少なくとも1つの第1のチャンバ出口にすぐ近接して配置された少なくとも1つの出口とを含み、各第2のチャンバ出口が前記ラミネートチャンバと連通する、請求項1に記載の押出装置。
  10. 前記交互配置ブロック部分が、
    高さ寸法を定める頂面および底面をさらに含み、
    各第1のチャンバの出口の高さが、各第1のチャンバから、隣接した第1のチャンバ出口開口へ、前記交互配置ブロックの高さ寸法に沿って段階的に小さくなり、
    各第2のチャンバ出口および前記ラミネートチャンバによって定められた複数の第2の距離をさらに含み、
    各第2の距離が、1つの第2のチャンバ出口から、隣接した第2のチャンバ出口へ、各出口の幅に沿った対応するポイントにおいて段階的に変わる、請求項9に記載の押出装置。
  11. 前記交互配置ブロック部分が、
    高さ寸法を定める頂面および底面と、
    各第2のチャンバ出口と前記ラミネートチャンバとの間に延びる第2の距離とをさらに含み、
    各第2のチャンバ出口開口の第2の距離が、各出口開口の対応するポイントにおいて、各第2のチャンバ出口から、隣接した第2のチャンバ出口開口へ、前記交互配置ブロックの高さ寸法に沿って段階的に変わる、請求項9に記載の押出装置。
  12. 前記ラミネートチャンバの出口が、前記交互配置ブロックの底面に近接して配置され、各対応する第2の距離が、最上の第1または第2のチャンバから、それぞれ最下の第1または第2のチャンバまで増加する、請求項5または11に記載の押出装置。
  13. 前記交互配置ブロックが、
    高さ寸法を定める頂面および底面をさらに含み、
    各第2のチャンバの幅が、前記交互配置ブロックの高さ寸法に対して略直角に配置され、
    各第2のチャンバの各出口高さが、各第2のチャンバ出口から、隣接した第2のチャンバ出口へ、前記交互配置ブロックの高さ寸法に沿って段階的に小さくなる、請求項9に記載の押出装置。
  14. 前記ラミネートチャンバの出口が、前記交互配置ブロックの底面に近接して配置され、各出口の高さが、最上の第2のチャンバから最下の第2のチャンバまで段階的に減少する、請求項13に記載の押出装置。
  15. 各出口が、前記入口から、前記出口に沿ったポイントまでの一連の第3の距離と、前記出口に沿ったポイントと前記ラミネートチャンバとの間に延びる一連の第4の距離とを定め、前記入口から前記出口に沿ったポイントまで、前記第3の距離が増加するにつれて前記第4の距離の長さが減少する、請求項9に記載の押出装置。
  16. 各第2のチャンバの入口開口で導入された流動性材料が、各第2のチャンバの出口開口を通って、ほぼ一定の流量で、前記出口開口の幅に沿った任意のポイントで、前記第2のチャンバを出る、請求項9に記載の押出装置。
  17. 前記ラミネートチャンバが、
    押出物用開口をさらに含み、前記押出物用開口の幅寸法および前記第2のチャンバ出口開口の少なくとも1つの幅寸法がほぼ同じである、請求項9に記載の押出装置。
  18. 各第2のチャンバの出口が、
    前記第1のチャンバによって定められた幅に沿って断続的に配置された複数の開口部をさらに含み、各開口部が前記ラミネートチャンバと連通する、請求項9に記載の押出装置。
  19. 前記交互配置ブロックが、
    高さ寸法を定める頂面および底面をさらに含み、各第1および第2のチャンバの幅が、前記交互配置ブロックの高さ寸法に略直角に配置され、
    各第1のチャンバの出口開口の厚さが、すぐ隣接し、前記底面により近接して配置された任意の第1のチャンバの出口開口より段階的に小さく、
    各第2のチャンバ出口と前記ラミネートチャンバとの間の距離が、すぐ隣接し、前記底面により近接して配置された任意の第2のチャンバより段階的に短い、請求項18に記載の押出装置。
  20. 前記交互配置ブロック部分が、
    高さ寸法を定める頂面および底面をさらに含み、
    各第2のチャンバの出口の高さが、各第2のチャンバから、すぐ隣接した第2のチャンバ出口開口へ、前記交互配置ブロックの高さ寸法に沿って段階的に小さくなる、請求項18に記載の押出装置。
  21. 前記ラミネートチャンバの出口が、前記交互配置ブロックの底面に近接して配置され、各第2のチャンバ出口高さが、最上の第2のチャンバから最下の第2のチャンバまで増加する、請求項20に記載の押出装置。
  22. 前記交互配置ブロック部分が、
    高さ寸法を定める頂面および底面をさらに含み、
    各第2のチャンバの幅が、前記交互配置ブロックの高さ寸法に対して略直角に配置され、
    各第2のチャンバの出口開口の高さが、1つの第2のチャンバ出口開口から、隣接した第1のチャンバ出口開口へ段階的に小さくなる、請求項18に記載の押出装置。
  23. 前記ラミネートチャンバの出口が、前記交互配置ブロックの底面に近接して配置され、各出口開口の高さが、最上の第1のチャンバから最下の第1のチャンバまで段階的に減少する、請求項22に記載の押出装置。
  24. 前記交互配置ブロック部分が、
    高さ寸法を定める頂面および底面と、
    各第2のチャンバ出口と前記ラミネートチャンバとの間に延びる第2の距離とをさらに含み、
    各第2のチャンバ出口開口の第2の距離が、各出口開口の対応するポイントにおいて、各第2のチャンバ出口から、隣接した第2のチャンバ出口開口へ、前記交互配置ブロックの高さ寸法に沿って段階的に変わる、請求項18に記載の押出装置。
  25. 前記ラミネートチャンバの出口が、前記交互配置ブロックの底面に近接して配置され、各対応する第2の距離が、最上の第2のチャンバから最下の第2のチャンバまで増加する、請求項10または24に記載の押出装置。
  26. 材料を、複数の略平行な第1のチャンバを通して移動させる工程であって、各第1のチャンバが、長さ寸法を有し、前記第1のチャンバが、交互配置ブロック内で前記長さ寸法に沿って互いに略平行である、工程と、
    前記材料を、少なくとも1つの出口を通して、前記第1のチャンバの長さ寸法に直角の高さ寸法を有するラミネートチャンバ内に移動させる工程と、
    前記材料を前記ラミネートチャンバ内で層にする工程と、
    前記層にされた材料を、前記ラミネートチャンバの高さ寸法の一端に配置された出口から押出す工程とを含む、多層押出物を押出す方法。
  27. 繊維材料を、前記第1のチャンバの長さ寸法に略平行な長さ寸法を有する少なくとも1つの第2のチャンバを通して移動させる工程と、
    前記繊維材料を、各チャンバと個別に連通する多数の出口開口を通して移動させる工程と、
    前記繊維材料を前記ラミネートチャンバ内で層にする工程とをさらに含む、請求項26に記載の方法。
JP2003554404A 2001-12-19 2002-10-30 多層共押出装置および方法 Pending JP2005512852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/028,052 US6837698B2 (en) 2001-12-19 2001-12-19 Multilayer coextrusion die and method
PCT/US2002/034783 WO2003053654A1 (en) 2001-12-19 2002-10-30 Multilayer coextrusion apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005512852A true JP2005512852A (ja) 2005-05-12
JP2005512852A5 JP2005512852A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=21841296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003554404A Pending JP2005512852A (ja) 2001-12-19 2002-10-30 多層共押出装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6837698B2 (ja)
EP (1) EP1458544B1 (ja)
JP (1) JP2005512852A (ja)
KR (1) KR20040066914A (ja)
AT (1) ATE333976T1 (ja)
AU (1) AU2002342211A1 (ja)
DE (1) DE60213466T2 (ja)
WO (1) WO2003053654A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7678316B2 (en) * 2004-06-08 2010-03-16 3M Innovative Properties Company Coextruded profiled webs
BRPI0516389A (pt) * 2004-10-22 2008-09-02 Dow Global Technologies Inc processo para formar um artigo tridimensional conformado e aparelho
US7897081B2 (en) * 2004-12-30 2011-03-01 3M Innovative Properties Company Method of extruding articles
US7513766B2 (en) * 2005-10-11 2009-04-07 Cryovac, Inc. Extrusion apparatus having a driven feed segment
ITTV20060124A1 (it) * 2006-07-17 2008-01-18 Hip Mitsu Srl Struttura di testata di spalmatura, particolarmente di uno o piu' adesivi o miscele di adesivi
ITTV20060123A1 (it) * 2006-07-17 2008-01-18 Hip Mitsu Srl Struttura di testata di spalmatura, particolarmente di uno o piu' adesivi o miscele di adesivi
US8465272B2 (en) 2006-09-29 2013-06-18 General Mills, Inc. Apparatus and methods for fabricating food items
US20100072655A1 (en) 2008-09-23 2010-03-25 Cryovac, Inc. Die, system, and method for coextruding a plurality of fluid layers
US8876512B2 (en) * 2008-09-23 2014-11-04 Cryovac, Inc. Die for coextruding a plurality of fluid layers
US8012572B2 (en) * 2009-03-06 2011-09-06 Cryovac, Inc. Multilayer, heat-shrinkable film comprising a plurality of microlayers
US9573159B2 (en) 2009-08-31 2017-02-21 Illinois Tool Works, Inc. Metering system for simultaneously dispensing two different adhesives from a single metering device or applicator onto a common substrate
US9718081B2 (en) * 2009-08-31 2017-08-01 Illinois Tool Works Inc. Metering system for simultaneously dispensing two different adhesives from a single metering device or applicator onto a common substrate
US9589692B2 (en) 2010-12-17 2017-03-07 Palo Alto Research Center Incorporated Interdigitated electrode device
US9004001B2 (en) * 2010-12-17 2015-04-14 Palo Alto Research Center Incorporated Interdigitated finger coextrusion device
US9899669B2 (en) 2012-12-27 2018-02-20 Palo Alto Research Center Incorporated Structures for interdigitated finger co-extrusion
US9590232B2 (en) 2012-12-27 2017-03-07 Palo Alto Research Center Incorporated Three dimensional co-extruded battery electrodes
US10923714B2 (en) 2012-12-27 2021-02-16 Palo Alto Research Center Incorporated Structures for interdigitated finger co-extrusion
US9012090B2 (en) 2012-12-27 2015-04-21 Palo Alto Research Center Incorporated Advanced, high power and energy battery electrode manufactured by co-extrusion printing
US9337471B2 (en) 2012-12-27 2016-05-10 Palo Alto Research Center Incorporated Co-extrusion print head for multi-layer battery structures
US10800086B2 (en) 2013-08-26 2020-10-13 Palo Alto Research Center Incorporated Co-extrusion of periodically modulated structures
US9882200B2 (en) 2014-07-31 2018-01-30 Palo Alto Research Center Incorporated High energy and power Li-ion battery having low stress and long-term cycling capacity
US20160322131A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 Palo Alto Research Center Incoporated Co-extrusion printing of filaments for superconducting wire
US9755221B2 (en) 2015-06-26 2017-09-05 Palo Alto Research Center Incorporated Co-extruded conformal battery separator and electrode
US10456968B2 (en) 2015-12-08 2019-10-29 Xerox Corporation Three-dimensional object printer with multi-nozzle extruders and dispensers for multi-nozzle extruders and printheads
US10625466B2 (en) 2015-12-08 2020-04-21 Xerox Corporation Extrusion printheads for three-dimensional object printers
US10335991B2 (en) 2015-12-08 2019-07-02 Xerox Corporation System and method for operation of multi-nozzle extrusion printheads in three-dimensional object printers
WO2018122747A1 (en) * 2016-12-27 2018-07-05 Sabic Global Technologies B.V. Novel die design for property enhancement
DE102018108964A1 (de) * 2018-04-16 2019-10-17 Kraussmaffei Berstorff Gmbh Extrusionsvorrichtung mit wenigstens einer Lochplatte
US20200060218A1 (en) * 2018-08-22 2020-02-27 Land O'lakes, Inc. Extruded, multi-portioned butter products and system and methods of producing same

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3485912A (en) 1965-02-09 1969-12-23 Dow Chemical Co Composite article formation
DE1629349A1 (de) 1966-02-08 1971-04-29 Dow Chemical Co Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kunststofferzeugnissen
US3487505A (en) * 1967-08-21 1970-01-06 Dow Chemical Co Laminates
US3565985A (en) * 1969-04-10 1971-02-23 Dow Chemical Co Method of preparing multilayer plastic articles
US4152387A (en) 1976-05-21 1979-05-01 Peter Cloeren Method for forming multi-layer laminates
DE3025564A1 (de) 1980-07-05 1982-02-04 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur herstellung mehrschichtiger flachfolien aus thermoplastischen kunststoffen durch coextrusion
US4669965A (en) * 1983-09-08 1987-06-02 Kabushiki Kaisha Plastic Kogaku Kenkyusho Multi-layer extrusion die
JPS60199627A (ja) 1984-03-24 1985-10-09 Modern Mach Kk 多層プラスチツクスフイルム等の成形用ダイアダプタ−
US5236642A (en) * 1987-12-31 1993-08-17 American National Can Company Multiple layer sheet materials, and packages, and methods and apparatus for making
US5156857A (en) * 1988-11-23 1992-10-20 American National Can Company Extrusion die for extrusion blow molding equipment
US5094788A (en) * 1990-12-21 1992-03-10 The Dow Chemical Company Interfacial surface generator
US5217794A (en) 1991-01-22 1993-06-08 The Dow Chemical Company Lamellar polymeric body
US5269995A (en) 1992-10-02 1993-12-14 The Dow Chemical Company Coextrusion of multilayer articles using protective boundary layers and apparatus therefor
US5389324A (en) * 1993-06-07 1995-02-14 The Dow Chemical Company Layer thickness gradient control in multilayer polymeric bodies
JP2928108B2 (ja) 1994-11-17 1999-08-03 三菱レイヨン株式会社 複合樹脂シートの製造装置及びその製造方法
US5780067A (en) * 1996-09-10 1998-07-14 Extrusion Dies, Inc. Adjustable coextrusion feedblock
JP3931391B2 (ja) 1997-08-22 2007-06-13 富士フイルム株式会社 多層支持体の成形方法及びその成形ダイ装置
DE19806452C2 (de) 1998-02-17 2001-07-05 Nordenia Technologies Gmbh Thermoplastische Folie mit elastischen Eigenschaften
US6418604B1 (en) 1998-07-31 2002-07-16 Imation Corp. Method of fabricating die coater parts
US6221483B1 (en) 1998-09-10 2001-04-24 Avery Dennison Corporation Reversibly extensible film
US6447875B1 (en) 1999-07-30 2002-09-10 3M Innovative Properties Company Polymeric articles having embedded phases
US6398535B1 (en) * 2000-03-21 2002-06-04 Cloeren Incorporated Layer sequence selecting device
US6949283B2 (en) * 2001-12-19 2005-09-27 3M Innovative Properties Company Polymeric coextruded multilayer articles
US6905324B2 (en) * 2002-04-26 2005-06-14 Cloeren Incorporated Interface control

Also Published As

Publication number Publication date
EP1458544B1 (en) 2006-07-26
WO2003053654A1 (en) 2003-07-03
ATE333976T1 (de) 2006-08-15
AU2002342211A1 (en) 2003-07-09
DE60213466T2 (de) 2007-02-08
DE60213466D1 (de) 2006-09-07
KR20040066914A (ko) 2004-07-27
US6837698B2 (en) 2005-01-04
EP1458544A1 (en) 2004-09-22
US20030111762A1 (en) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005512852A (ja) 多層共押出装置および方法
US10625479B2 (en) Feedblock for manufacturing multilayer polymeric films
KR880001779B1 (ko) 동시 압출 장치
US4405547A (en) Method of coextruding diverse materials
US6305922B1 (en) Spiral fed multi-layer tubular die
US20170225380A1 (en) Apparatus for manufacturing multilayer polymeric films
EP2639038B1 (en) Layer sequence repeater module for a modular disk co-extrusion die and its usage
US6905324B2 (en) Interface control
EP2389284A1 (en) Co-extrusion die, method of extruding with the die, and extruded articles made therefrom
US6409494B1 (en) Device for the extrusion of multi-layer plastic films, boards or tubes
EP2960042B1 (en) Varying transition zone manifold
US20120098156A1 (en) Extrusion die element, extrusion die and method for making multiple stripe extrudate from multilayer extrudate
US20060210663A1 (en) Modules for co-extrusion dies
JPS6238132B2 (ja)
JP7215138B2 (ja) フィードブロック、多層押出成形品の製造方法、及び多層押出成形品の製造装置
KR100847450B1 (ko) 다층 열가소성 수지제품 성형용 피드블록
KR890002683B1 (ko) 동시압출성형 방법 및 멀티매니폴드(multimanifold)압출성형 다이
JPH06344414A (ja) 共押出多層成形方法
JPS6145522B2 (ja)
CA2438563A1 (en) Melt distribution block and extrusion die

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303