JP2005512486A - 電力コンバータ - Google Patents

電力コンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2005512486A
JP2005512486A JP2003550344A JP2003550344A JP2005512486A JP 2005512486 A JP2005512486 A JP 2005512486A JP 2003550344 A JP2003550344 A JP 2003550344A JP 2003550344 A JP2003550344 A JP 2003550344A JP 2005512486 A JP2005512486 A JP 2005512486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power converter
primary side
secondary side
voltage
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003550344A
Other languages
English (en)
Inventor
リー,ナイ−チ
エム リ,チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005512486A publication Critical patent/JP2005512486A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • H02M7/10Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode arranged for operation in series, e.g. for multiplication of voltage
    • H02M7/103Containing passive elements (capacitively coupled) which are ordered in cascade on one source
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/285Single converters with a plurality of output stages connected in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

電力コンバータ300,400,500の一次側302,402,502と二次側304,404,504の間で情報Vfb,VG,OIC,FEの転送を容易にするため、電力コンバータ300,400,500は、容量結合型のフィードバック回路網306,406,506を利用する。情報Vfb,VG,OIC,FEは、フィードバック情報Vfb,VG,FEである場合があり、電力コンバータ300,400,500の出力電圧Vo,Vo1,Vo2の調節を可能にする。また、直流分離を維持しつつ、電力コンバータ300,400,500の一次側302,402,502と二次側304,404,504の間で、デジタルデータOICのやり取りによる双方向通信を提供することも可能である。

Description

本発明は、一次側と二次側の間で情報が転送される電力コンバータ、情報を転送するために該電力コンバータの一次側と二次側の間で結合される結合回路、該電力コンバータの一次側と二次側の間で情報を転送する方法、及びかかる電力コンバータを有する表示装置に関する。
電力コンバータは、入力電圧又は入力電力の波形を指定された出力電圧又は出力電流の波形に変換する電力処理回路である。スイッチモード電力コンバータは、頻繁に利用される電力コンバータであり、入力電圧を指定された出力電圧に変換する。電力コンバータは、電力伝送の構成要素(たとえば、変圧器及びスイッチ)、及び所望の動作特性を達成するために電力伝送の構成要素の動作を統括する制御回路を一般に含んでいる。
(安全性の理由のため)コンバータの一次側と二次側を互いに分離することが重要とされる場合がある。(米国におけるULTM要件のような)安全性の規制は、電源と電子装置の間での分離を要求している。結果として、二次側から一次側への制御情報の転送は、制御回路に含まれる分離装置を介して行われるのが一般的である。この分離装置では、2つの巻線は、浸透性コア、光カプラ、又はディスクリートな光検出素子の付近に位置されるディスクリートな発行素子により結合される。
図1は、従来技術の電力コンバータ100を例示する回路図であり、第二の(小信号)変圧器T2を使用することで、二次側から一次側へのフィードバックを提供するための1つの技術を例示している。
一次側に関して、第一の電力ステージ103は、AC電圧又はDC電圧のいずれかである電圧VINを受ける。第一の電力ステージ103は、第一のコントローラ108により制御され、変圧器T1の一次巻線を電圧VINに周期的に接続する。第二の電力ステージ105は、変圧器の二次巻線から入力電圧を受け、少なくとも1つの出力電圧Voを供給する。フライバックコンバータでは、第一の電力ステージ103は、一次巻線と直列に接続される電力スイッチを有しており、デューティサイクル(1つの切換え周期の間での電力スイッチのタイムとオフタイムの間の割合)は、第一のコントローラ108により制御され、出力電圧Voを調節する。通常、第一のコントローラ108は、電力スイッチのオンタイムとオフタイムを制御するために電力スイッチに供給される制御パルスを発生するためのパルス幅変調器(PWMとも呼ばれる)を有している。さらに、例として、フライバックコンバータでは、二次巻線と出力電圧Voが利用可能な出力との間に配置される整流器は、電力スイッチが非導通であるときに導通する。したがって、電力スイッチのオンタイムの間に、変圧器T1にはエネルギーが蓄積され、整流器のオンタイムの間に、変圧器T1からエネルギーが取り出される。
誤差増幅器112は、出力電圧Voを参照電圧VREFと比較し、ドライバ113及び第二の変圧器T2を介して、誤差信号としての差を一次側から電源の二次側に供給する。第一のコントローラ108は、転送された誤差信号を第二の変圧器T2から受ける。第二の変圧器の二次側にある巻線は、第二のグランドSGに接続される1つの端子を有しており、第二の変圧器の一次側にある巻線は、第一のグランドPGに接続される1つの端子を有している。第二の変圧器T2は、二次側から一次側にフィードバック情報を転送し、一次側と二次側の間に電源の分離をブリッジするための電気分離を提供する。
フィードバック制御信号は、(UC3901のケースにおけるように)振幅変調されるか、又は(ICL7675/7676のケースにおけるように)パルストリガされる。後者の構成では、二次側に関して補正を全体的に実現することができ、最終的なPWM信号のみが一次側に送出される。
図2は、従来技術による電力コンバータ200を例示する回路図であり、制御ループのためにDC分離を提供する光カプラ202を利用している。この電力コンバータ200は、誤差増幅器112及びドライバ113がここではフィードバック回路204であり、第二の変圧器T2がここでは光カプラである点で電力コンバータ100とは異なる。光カプラは、安全性の規制がACラインとスイッチモード電源との間の電気分離を必要とする場合に典型的に使用される。図2の回路では、電力変圧器T1は、DC分離を維持しつつ、一次側から二次側に所望のエネルギーを転送するために使用される。光カプラ202は、出力信号を一次側にフィードバックするために使用される。一次側の電圧VINは、AC電圧又はDC電圧である。参照電圧VREFと補正器204(すなわちフィルタ)は、二次側で実現される。補正器204は、オペアンプ/コンパレータOA1を有しており、このオペアンプ/コンパレータOA1は、出力電圧Voを参照電圧VREFと比較すると共に、インピーダンスz1及びz2に基づいてフィルタを提供する。更なる補正は、一般に一次側に関して必要である。光カプラの使用は、フォーワードコンバータ、フライバックコンバータ等のような多くの電力コンバータのトポロジーに適用可能である。
変圧器の分離に関連する1つの問題点は、図1に示されるように、分離用の変圧器T2が高周波信号(たとえば、ゲート信号)を転送するために最適に設計されていることであり、その特徴周波数が非常に変動する直流(DC)信号を転送するために適していない。変圧器の分離に関連する別の問題点は、変圧器が飽和の影響を受けやすいことである。この発生を防止するため、リセット回路が必要とされることがある。
図2に示されるように、光カプラは、(その制限された周波数応答による)狭い帯域幅、非線形性、温度安定性の低さ、及び一方向の通信能力のような、それ自身の固有な問題点をもたらす。したがって、更なる補正回路が二次側に必要とされる。
フィードバックを提供するための両者の従来技術のアプローチに関連する更なる問題点は、両者の方法が比較的高価な分離装置(たとえば、変圧器、光カプラ)を必要としていることである。
フィードバックを提供するための従来技術のアプローチに関連する更なる問題点は、補正器及び一次側の参照電圧を設計することが非常に難しいことである。かかるように、参照回路及び補正器は、第一のコントローラに統合することはできない。これは特に、第一のコントローラがマイクロコントローラ又はDSPで実現されるときに当てはまる。この場合、フィルタ及び参照電圧は、なおも二次側で必要とされる。この制限により、生産コストが増加し、柔軟性が低下する。
本発明の目的は、上述された従来技術の問題点の少なくとも1つを克服することができるフィードバックアプローチを提供することにある。
本発明の第一の態様は、請求項1に記載されるような電力コンバータを提供する。本発明の第二の態様は、請求項13に記載されるような結合回路を提供する。本発明の第三の態様は、請求項14に記載されるような情報を転送する方法を提供する。本発明の第四の態様は、請求項16に記載されるような表示装置を提供する。好適な実施の形態に関しては、従属する請求項に定義される。
本発明は、回路コストを最小化し、電力コンバータでの双方向の信号伝達を提供するため、容量結合型のフィードバック回路を有する電力コンバータを教示するものである。
本発明は、例を通して、安価な回路素子を使用して、ユニークな方式で、フィードバック及び電気的な分離(electrical isolation)を採用するフライバックコンバータで実施される。本発明が教示することを例示するためにフライバックコンバータが使用される一方で、本発明の原理は、他の電力コンバータのトポロジーにも適用される場合がある。従来技術で公知であるように電気的な(DC)分離を提供するために光結合又は変圧器結合の代わりに、本発明は、フィードバックループで容量的に結合される回路網を使用する。
本発明に係る容量結合型回路網又は回路は、デジタル実現及びアナログ実現への適用能力を有している。アナログ実現では、容量結合型回路網は、従来技術での光結合及び変圧器の結合による回路網よりも、コスト及びサイズの両者に観点でより効果的なソリューションを提供する。デジタル実現では、容量結合型回路網は、コンバータの一次側と二次側の間で制御データ及びコマンドを転送するためにコンバータの一次側と二次側の間に双方向の通信能力を提供することで、従来技術で提供されるよりも更に柔軟なソリューションを提供する。さらに、デジタルでの実施は、有利なことに、従来技術で使用されるような一次側又は二次側のマイクロコントローラの必要性を除く。なお、更なる有利な点は、デジタル情報は、実質的に破壊されることなしに双方向で転送されることであり、したがって、線形性及び温度感度の問題が存在しない。さらに、アナログ実現及びデジタル実現は、DC分離を維持することである。
一次側と二次側の間の容量結合型回路網を介して転送される情報は、出力電圧を安定にするため、二次側から一次側に転送されるフィードバック信号である場合がある。また、この情報は、一次側と二次側との間での通信を可能とするため、一次側から二次側に、及び/又は他のやり方で転送されるデータである場合がある。この通信は、制御情報及び/又はコマンド情報をやり取りするため、デジタルデータを使用することで実行される場合がある。
請求項10に記載される実施の形態では、容量結合型回路網は、これを通して情報が転送される第一のキャパシタと、該第一のキャパシタを通して流れる電流の画定されるリターンパスを提供するため、第一のグランドと第二のグランドの間に配置される第二のキャパシタとを有している。
請求項11に記載される実施の形態では、第一のダイオード及び第二のダイオードは、一次側と二次側の間で通過される制御情報及びコマンド情報に関連する直流電流のドリフトを実質的に除去する。
本発明の他の目的及び効果は、添付図面と共に行われる本発明の好適な実施の形態に関する以下の説明から明らかとなるであろう。本発明は、以下に与えられる詳細な説明から、及び本発明の好適な実施の形態に関する添付図面から十分に理解される。これらは、本発明を特定の実施の形態に限定するものではなく、説明及び理解のためのみに利用される。
本出願の様々な発明の教示は、(限定するものではないが、例示を通して)本発明の実施の形態を特に参照することで説明される。
[デジタル実現]
図3Aから図3C及び図4は、容量結合型のフィードバック回路網又は回路のデジタル実現を例示している。この回路は、スタンドアロン回路又は回路網として利用することができ、或いは一次側又は二次側モジュールのいずれかに組み込まれるか、集積することができることが意図される。たとえば、この回路は、図3Aの一次側302のいずれかの構成要素と集積されるか、或いは図3Aの二次側304のいずれかと集積することができる。
図3Aから図3Cは、一次側と二次側の補正を行うための教示を例示しており、図4は、デジタルデータ(すなわち、コマンド及び制御情報)を転送するための容量結合型回路網に関する双方向の通信能力を例示している。
図3Aから図3Cは、本発明の容量結合型回路網に関するデジタル実現のための一次側と二次側の補正を作用するための教示を例示している。
図3Aは、本発明の容量結合型フィードバック回路網306を含んだ好適な電力コンバータ300の構成のデジタル実現を機能的に例示している。図3B及び図3Cは、一次側と二次側の出力の調節をそれぞれ実行するための、図3Aの電力コンバータの構成に含まれる信号を例示している。
図3Aを参照して、分離される電力コンバータ300は、一次側302を含んでいる。一次側302は、第一の電力ステージ303及び第一のコントローラ308をさらに含んでいる。また、電力コンバータ300は、変圧器T1、及び二次側304を含んでおり、この二次側は、第二の電力ステージ305、及びA/Dコンバータ312並びに第二のコントローラ310を含んでいる。ここに説明されたエレメントは従来のエレメントであって、当該技術分野では周知である。ここに説明されたエレメントに加えて、コンバータ300は、本発明に係るフィードバック回路306を含んでいる。
第一のコントローラ308の制御下では、第一の電力ステージ303は、入力電圧VINを変圧器T1の一次巻線に定期的に接続する。第二の電力ステージは、出力電圧Voを得るために、変圧器T1の二次巻線での電圧を整流する。アナログ/デジタル変換器312は、アナログレベルの出力電圧Voをデジタル値に変換する。このデジタル値は、フィードバック信号を得るために、第二のコントローラ310により処理される。このフィードバック信号は、入力電圧VINが一次巻線に接続されるデューティサイクルを制御するために、容量結合回路網306を介して第一のコントローラ308に供給される。
フィードバック回路306は、電気的な(すなわちDC)分離を維持しつつ、二次側304と一次側302を結合するための容量性カプラとして実現される。このフィードバック回路306は、第二のコントローラ310により供給された端子TE2での情報を端子TE1で第一のコントローラ308に転送するための第一のキャパシタC1を有している。第二のキャパシタC2は、一次側302の第一のグランドPGと二次側304の第二のグランドSGの間に配置されている。第一の抵抗R1は、第一のグランドPGと第一のキャパシタC1の端子TE1との間に接続されている。第二の抵抗R2は、第二のグランドSGと第二の端子TE2との間に接続されている。
本発明による容量結合型フィードバック回路306は、一次側302又は二次側304のいずれかで実現されるフィードバック補正を可能にする。一次側及び二次側のフィードバック補正の両者のアプローチは、図3B及び図3Cを参照して以下に説明される。
[デジタル実現のための一次側の補正]
従来技術で説明されたように、従来のフィードバック構成(たとえば、変圧器、光結合)を使用して一次側補正を実現することは難しい。本発明は、本発明の容量結合型フィードバック回路306を使用して一次側の補正を達成する。
図3Bは、図3Aの回路を例示しており、一次側補正を実行するための信号を示している。図3Bの回路では、二次側のコントローラ310から出力信号として発生されたフィードバック信号Vfbは、出力電圧Voを調節するために、本発明の容量結合型のフィードバック回路306を介して、一次側のコントローラ308に転送される。なお、一次側の補正は、二次側のコントローラ310により、又は該コントローラ310なしで達成することができ、この二次側のコントローラ310は、一次側の補正を実行するための付随的な構成要素である。図示されるように、フィードバック(電圧調整)信号Vfbは、二次側304から一次側302にある第一のコントローラ308に転送される。第一のコントローラ308は、転送された信号VfbTを入力信号として使用し、第一の電力ステージ303にあるスイッチ素子を制御するために第一の電力ステージ303に供給されるゲート信号VG1を発生する。
本発明の容量結合型フィードバック回路306は、変圧器T1の一次側302と二次側304の間で直流分離を維持しつつ、容量的に結合、すなわち一次側302にフィードバック信号Vfbを転送する。さらに、本発明の結合型回路網306を利用する結果として、光カプラに関連される線形性又は温度感度の変動の問題、或いは変圧器による結合に関連される飽和の問題がない。
[デジタル実現のための二次側の補正]
図3Cは、図3Aの回路を例示しており、二次側の補正を実行するために必要とされる信号を含んでいる。図3Cの回路では、最後のゲート信号VGは、二次側304で発生され、本発明の容量型結合回路網306を介して転送され、出力電圧Voを調整するために第一のコントローラ308への入力として一次側302で、転送されたゲート信号VGTとして受信される。なお、二次側の補正は、一次側のコントローラ308により達成されるか、該一次側のコントローラなしで達成される。この一次側のコントローラ308は、二次側の補正を実行するための付随的な構成要素である。
したがって、本発明の容量結合型フィードバック回路306は、変圧器T1の一次側302と二次側304の間での直流分離を維持しつつ、容量的に結合、すなわちゲート信号VGを一次側302に転送する。さらに、本発明の結合回路網306を利用する結果として、線形性又は温度感度の変動に関する問題がない。
一次側及び二次側の補正を実行することに加えて、本発明の容量結合型フィードバック回路306は、変圧器T1の一次側302と二次側304の間の双方向通信という更なる能力を提供する。この能力は、図4を参照して例示されている。
[デジタル実現のための双方向通信]
図4は、例を通して、本発明の容量結合型フィードバック回路406の双方向通信能力を例示するために好適な電力コンバータの構成を例示している。特に、図4は、多出力フライバックコンバータ400を例示しており、このコンバータは、一次側402及び二次側404を一般に含んでおり、本発明による容量結合型回路網406をさらに含んでいる。
多出力のフライバックコンバータ400は、電源整流器407を有しており、この電源整流器は、平滑化キャパシタ408間に整流された電源電圧を得るため、電源電圧VMを整流する。変圧器T1の一次巻線413’と電力スイッチS1の直列配置は、平滑化キャパシタ408と並列に配置されている。一般にMOSFETである電力スイッチS1のオン及びオフ周期は、第一のマイクロコントローラ410により制御される。公知のスナバ回路網は、ダイオード411と、レジスタ409とキャパシタ409’の並列接続との直接接続を有しており、一次巻線413’と並列に配置されている。変圧器は、二次巻線413及び二次巻線414を有しており、この二次巻線413は、キャパシタ417間の出力電圧Vo1を主要な負荷MLにダイオード415を介して供給し、二次巻線414は、第二のマイクロコントローラ412にダイオード416を介して電力を供給するため、キャパシタ418間の出力電圧Vo2を供給する。アナログ/デジタルコンバータADは、マイクロコントローラ412への出力電圧Vo1のレベルを表すデジタル値を供給する。
マイクロコントローラ412は、第一のマイクロコントローラ410に容量結合回路網406を介して、出力情報及び/又はコマンドOICを供給するため、デジタル値を受ける。この出力情報及び/又はコマンドOICは、出力電圧Vo1及び/又はVo2を安定化するためのフィードバック情報を有している場合があり、二次側402に転送される二次側404で利用可能な更なる情報又はコマンドを有している場合がある。
動作において、双方向デジタルデータ(たとえば、出力情報及び/又はコマンド)OICは、コンバータ400の一次側402と二次側404の間で、本発明の容量結合型回路網406を介して転送される。一次側と二次側の通信に関する1つの例は、二次側が安全にシャットダウンすることができるように、一次側が二次側にライン電圧の降下を通知するときに起こる。二次側404から一次側402への通信の例は、モードを切り替える依頼(たとえば、エネルギー節約モード)を一次側402に通知する能力である。
図4の回路で示されるように、一次側410及び二次側412のマイクロコントローラは、コマンドの発生、送出及び受信を実行するために含まれる。
[アナログ実現]
図5は、本発明の原理に従って構築される分離される電力コンバータ500のアナログ実現を機能的に例示している。この分離された電力コンバータ500は、一次側502を含んでいる。この一次側502は、第一の電力ステージ503、一次側のコントローラ508、及び周波数−電圧コンバータ509をさらに含んでいる。また、この電力コンバータ500は、変圧器T1及び二次側504を含んでおり、この二次側は、第二の電力ステージ505、誤差増幅器512及び電圧−周波数コンバータ510をさらに含んでいる。ここに説明されたエレメントは、従来のエレメントであり、当該技術分野では周知である。ここに説明されたエレメントに加えて、コンバータ500は、本発明の容量結合型フィードバック回路506をさらに含んでおり、このフィードバック回路は、図3Aから図3Cで例示された容量結合型フィードバック回路306と機能及び構成において同じである。
現在のアナログ実現では、フィードバック回路506は、コンバータ500の一次側502と二次側504の間のフィードバック制御を容易にする。回路500は、アナログ信号として容量結合型の回路網506を通して二次側504から一次側502に転送するため、誤差電圧VEを周波数信号FEに変換することで一般に動作する。一次側502で一旦受信されると、アナログ周波数信号FERは、第一の電力ステージ503における一次側の電力スイッチのデューティサイクルを制御するため、その本来の対応する電圧VERに変換される。
以下は、図5の回路500のアナログ実現に関する更に詳細な説明である。誤差増幅器512は、出力電圧Voを参照電圧Vrefと比較して、電圧−周波数コンバータ510に入力として供給される誤差電圧VEを生成する。電圧−周波数コンバータ510は、供給された誤差電圧VEを、容量結合型フィードバック回路506にわたり転送される対応する周波数FEに変換する。電圧から周波数への変換技術は、当該技術分野で公知である。
DC分離は、誤差電圧VEを対応するアナログ周波数FEの波形に変換することで維持される。このアナログ周波数の波形は、容量結合回路網506を通した転送に適している。次いで、転送された周波数FERは、該転送された周波数FERを本来の誤差電圧VEである受信された誤差電圧VERに変換するため、周波数−電圧コンバータ509により一次側502で受信される。変換された誤差電圧VEは、電力スイッチのデューティサイクルを調節するため、入力として一次側のコントローラ508に供給される。この電力スイッチは、第一の電力ステージ503のエレメントである。
[例示的な実施の形態]
図6は、本発明に係る容量性カプラ600の好適な構成を例示している。エレメント602及び604は、図3で示されるエレメント、すなわち302、304、図4で示されるエレメント、すなわち402、404、図5に示されるエレメント、すなわち502、504と同じであり、先に説明された機能と同じ機能を有している。図示されるように、キャパシタC1及びC2は、DC分離を維持しつつ、コンバータの一次側と二次側の間の双方向通信を可能にする。ダイオードD1及びD2は、パルスパターンを変える間のDCバイアスにおける変化による期待されるDCバイアスドリフトを補正するために含まれる。ダイオードD1及びD2は、DCバイアスを全体として除くことで(すなわち、DCバイアスをグランドに短絡することで)、パルス変化から生じるDCバイアスのドリフトを防止するための役割を果たす。他の補正も本発明の範囲に含まれ、たとえば、ロジックバッファ又は電圧コンパレータを使用することも含まれる場合がある。
ダイオードD1は、抵抗R1と並列に一次側で配置され、第一のコントローラ602での電圧Vpが第一のグランドPGに関してマイナスになり過ぎたときに導通するように設けられる(poled)。ダイオードD2は、抵抗R2と並列に二次側で配置され、第二のコントローラ604での電圧Vsが第二のグランドSGに関してマイナスになり過ぎたときに導通するように設けられる。
抵抗R1及びR2は、二次側のコントローラ604及び一次側のコントローラ602のそれぞれに負荷を提供する。
[シミュレーション結果]
このセクションでは、図6の第二のコントローラ604から第一のコントローラ602へのシリアル(バイナリ)データの送出における、容量性カプラ600の性能を説明する。
図7A及び図7Bを参照して、これらの図は、図4の二次側のコントローラから一次側のコントローラにシリアルデータOICを送出することのシミュレーション結果を例示している。図7Aで示されるように、シリアルデータOICは、2つのセクションで送出され、第一のセクションは、ここでは「ヘッダ」セクションとして定義され、このヘッダセクションは、データタイプを記述するデータ識別セクションであり、たとえば、バイナリ形式でエンコードされた電圧値を含むことができる対応する「ボディ」セクションが続く。
図7Aは、二次側からの第一のヘッダセクションH1、続いて対応するボディセクションの転送、さらに第二のヘッダセクションH2、続いて対応するボディセクションB2の転送を例示している。ヘッダセクションH1、H2は、たとえば、簡単なフィードバック制御を実現するための1ビットからなる場合があり、又は別の実現での2方向又は1方向の通信のための多数ビットからなる場合がある。図7Aの垂直軸は、第二のコントローラ604により供給される電圧Vsの値を表している。図7Aの水平軸は、時間tを表している。
図7Bは、一次側のコントローラ602での電圧Vpとして受信された情報を示している。図7の水平軸は、時間tをマイクロ秒で表している。図7のシミュレーション結果では、2ビットが示されており、これらは、たとえば、フィードバック転送データを表すことができる。これらは、たとえば、ビット系列“10”、又は二次側から一次側に転送されるコマンド、たとえば、ビット系列“01”、又は一次側から二次側に転送されるコマンド、たとえば、ビット系列“11”である。図7に示されるように、本発明による容量性カプラを通して一次側から二次側に破壊されることなしにデータが転送される。
図8は、電力コンバータをもつ表示装置を示している。この表示装置は、信号処理回路SP、表示装置DD、及び電力コンバータ400を有している。信号処理回路SPは、入力信号ISを受信し、表示装置DDへの表示信号DSを供給する。電力コンバータ400は、電源電圧V02を信号処理回路SP及び第二のマイクロコントローラ412に供給し、電源電圧V01を表示装置DDに供給する。実際の実施の形態では、電力コンバータ400は、1つのみの出力電圧、又2以上の出力電圧を供給する場合がある。異なる出力電圧は、第二のマイクロコントローラ412及びシグナルプロセッサSPに供給される場合がある。
本発明は、例を通して、特定の実施の形態と共に説明されたが、当業者にとって、多くの変形及び変更は明らかであろう。したがって、特許請求の範囲は、本発明の精神及び範囲に含むものとして、全てのかかる変形及び変更をカバーすることが意図される。
電力コンバータの入力をその出力から分離するために変圧器の結合を使用する従来技術の分離型電力コンバータの回路図である。 電力コンバータの入力をその出力から分離するために光結合を使用する従来技術の分離型電力コンバータの回路図である。 本発明の原理に従い構成されるデジタルでの実現に関する分離型電力コンバータを例示する回路図である。 一次側補正を行うための信号を示す図3Aの回路を例示する回路図である。 二次側補正を行うための信号を示す図3Aの回路を例示する回路図である。 本発明に従う双方向伝達を実行するためのデジタル実現に関する多出力フライバックコンバータを例示する回路図である。 本発明に係るアナログ実現に関する容量性結合器を例示する回路図である。 本発明に係る容量性結合器600の好適な構成を例示する回路図である。 図5に示される容量性結合器を通して二次側から一次側へのシリアルデータの転送を例示するシミュレーション結果に関するタミングチャートである。 図5に示される容量性結合器を通して二次側から一次側へのシリアルデータの転送を例示するシミュレーション結果に関するタミングチャートである。 電力コンバータをもつ表示装置を例示する図である。

Claims (16)

  1. 一次側と、
    二次側と、
    該一次側と該二次側の間で直流分離を維持しつつ、該一次側と該二次側の間で情報を転送するために、該一次側と該二次側とを容量結合するための手段と、
    を有する電力コンバータ。
  2. 該一次側は第一の電力ステージを有し、該二次側は第二の電力ステージを有する、
    請求項1記載の電力コンバータ。
  3. 該情報はフィードバック信号を含んでおり、該容量結合するための手段は、該二次側から該一次側に該フィードバック信号を転送するために配置される、
    請求項1記載の電力コンバータ。
  4. 該フィードバック信号は、ゲート信号又は電圧フィードバック信号を含む、
    請求項1記載の電力コンバータ。
  5. 第二の出力電圧を基準電圧と比較して電圧誤差信号を供給するための二次側にある誤差増幅器と、
    該電圧誤差信号を、該情報に含まれるアナログ周波数信号に変換するための電圧−周波数変換手段と、
    第一の電力ステージの一次側の電力スイッチの動作を制御するため、該容量結合するための手段から受信したアナログ周波数信号を受信された電圧誤差信号に変換するための該一次側にある周波数−電圧変換手段と、
    をさらに有する請求項3記載の電力コンバータ。
  6. 該受信された電圧誤差信号を使用して、該一次側の電力スイッチのデューティサイクルを制御するための一次側のコントローラをさらに有する、
    請求項5記載の電力コンバータ。
  7. 該情報は、双方向のデジタルデータを含む、
    請求項1記載の電力コンバータ。
  8. 該電力コンバータの動作を制御するために使用されるデジタルデータを送出及び/又は受信するための一次側手段と、
    該電力コンバータの動作を制御するために使用されるデジタルデータを送出及び/又は受信するための二次側手段と、
    該一次側手段と該二次側手段の間で該デジタルデータを転送するために配置され、該一次側と該二次側とを容量結合するための手段と、
    をさらに有する請求項7記載の電力コンバータ。
  9. 該デジタルデータを送出及び/又は受信するための該一次側手段は、第一のコントローラであり、該デジタルデータを送出及び/又は受信するための該二次側手段は、第二のコントローラである、
    請求項8記載の電力コンバータ。
  10. 該容量結合するための手段は、該情報を転送するための第一のキャパシタと、該一次側の第一のグランドと該二次側の第二のグランドとを結合するための第二のキャパシタの少なくとも1つを含む、
    請求項1記載の電力コンバータ。
  11. 該容量結合するための手段は、
    該第一のグランドと、該一次側にある該第一のキャパシタの第一の端子との間に並列接続される第一のダイオード及び第一の抵抗と、
    該第二のグランドと、該二次側にある該第一のキャパシタの第二の端子との間に並列接続される第二のダイオード及び第二の抵抗とをさらに有し、
    第一のコントローラは、該第一の端子に接続され、第二のコントローラは、該第二の端子に接続される、
    請求項10記載の電力コンバータ。
  12. 該第一の抵抗は、該第一のコントローラに対して高インピーダンスの負荷であり、該第二の抵抗は、該第二のコントローラに対して高インピーダンスの負荷である、
    請求項11記載の電力コンバータ。
  13. 電力コンバータの一次側と二次側の間で該情報を転送するため、該電力コンバータの一次側と二次側を容量結合するための請求項10又は11記載の電力コンバータで使用するための結合回路。
  14. 一次側と二次側を有する電力コンバータで情報を転送する方法であって、
    該一次側から該二次側に情報を転送し、及び/又は該二次側から該一次側に情報を転送するため、該一次側と該二次側の間での直流分離を維持しつつ、該一次側と該二次側を容量結合するステップを有する方法。
  15. 該電力コンバータの該二次側に関する誤差電圧を発生するステップと、
    該誤差電圧を対応するアナログの誤差周波数に変換するステップと、
    容量結合を通して該誤差周波数を転送し、転送された誤差周波数を取得するステップと、
    該転送された誤差周波数を、該電力コンバータの該一次側に関して受けた誤差電圧に変換するステップと、
    さらに有する請求項14記載の電力コンバータで情報を転送する方法。
  16. 表示装置と、
    該表示装置で表示される表示信号に入力信号を処理するための信号処理回路と、
    請求項1又は10記載の電力コンバータとを有し、
    該信号処理回路及び該表示装置は、該電力コンバータから出力電圧を受けるための入力を有する表示装置。
JP2003550344A 2001-12-06 2002-11-20 電力コンバータ Withdrawn JP2005512486A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/012,017 US6563718B1 (en) 2001-12-06 2001-12-06 Capacitively coupled power converter
PCT/IB2002/004940 WO2003049267A2 (en) 2001-12-06 2002-11-20 A power converter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005512486A true JP2005512486A (ja) 2005-04-28

Family

ID=21752988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003550344A Withdrawn JP2005512486A (ja) 2001-12-06 2002-11-20 電力コンバータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6563718B1 (ja)
EP (1) EP1459430A2 (ja)
JP (1) JP2005512486A (ja)
KR (1) KR20040068196A (ja)
CN (1) CN1599972A (ja)
AU (1) AU2002351023A1 (ja)
WO (1) WO2003049267A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007018227A1 (ja) * 2005-08-11 2007-02-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. 絶縁型スイッチング電源装置
JP2008210384A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Siemens Ag 爆発危険領域のためのasiネットワーク
JP2010522526A (ja) * 2007-03-22 2010-07-01 トムソン ライセンシング 絶縁され調整されたdc電力を電子機器へ供給する装置
JP2010178566A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Tdk Corp 双方向コンバータ
JP2011259673A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Murata Mfg Co Ltd 絶縁型スイッチング電源装置
JP2014138457A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Rohm Co Ltd 電力供給装置、acアダプタ、電子機器および電力供給システム
JP2016103884A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
JP2017529050A (ja) * 2014-09-19 2017-09-28 アルファ アンド オメガ セミコンダクター (ケイマン) リミテッドAlpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. 絶縁型コンバータにおけるコンスタント・オン・タイム(cot)制御
JP2018110513A (ja) * 2016-12-01 2018-07-12 パワー・インテグレーションズ・インコーポレーテッド 定電流および定電圧出力の独立した調節をともなう複出力単一磁気コンポーネントコンバーターのための制御装置

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004001942A1 (en) * 2002-06-23 2003-12-31 Powerlynx A/S Power converter
US6850048B2 (en) * 2003-05-02 2005-02-01 Potentia Semiconductor, Inc. Power supply controller
US7458028B2 (en) * 2003-07-18 2008-11-25 Avinash Chidambaram Graphical interface for configuring a power supply controller
ATE498936T1 (de) * 2003-12-18 2011-03-15 Nitta Corp Kapazitiv isolierte stromversorgung
US20090040001A1 (en) * 2005-10-10 2009-02-12 George Young Power converter
US7864546B2 (en) * 2007-02-13 2011-01-04 Akros Silicon Inc. DC-DC converter with communication across an isolation pathway
US7701731B2 (en) * 2007-02-13 2010-04-20 Akros Silicon Inc. Signal communication across an isolation barrier
US20080181316A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Philip John Crawley Partitioned Signal and Power Transfer Across an Isolation Barrier
US8953343B2 (en) * 2007-04-30 2015-02-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Power supply apparatus having multiple outputs
US7595644B2 (en) * 2007-08-14 2009-09-29 Texas Instruments Incorporated Power-over-ethernet isolation loss detector
US20100254443A1 (en) * 2007-11-20 2010-10-07 Martin Josef Scharrer Digitally controlled isolated power converter
WO2009128025A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Nxp B.V. Switched mode power supply
DE102008055862A1 (de) * 2008-11-05 2010-05-06 Tridonicatco Gmbh & Co. Kg Leuchtmittel-Betriebsgerät mit Potentialtrennung
TW201022918A (en) * 2008-12-12 2010-06-16 Grenergy Opto Inc Switching power supply that can be digitally controlled
US8058857B2 (en) * 2009-01-28 2011-11-15 Grenergy Opto, Inc. Digitally controlled switched-mode power supply
DE112009004383T5 (de) * 2009-02-13 2012-08-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Isolierte Schaltnetzteilvorrichtung
US20100213768A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-26 Alex Faveluke Apparatus for photovoltaic power generation
US8634216B2 (en) * 2010-07-08 2014-01-21 Solarbridge Technologies, Inc. Communication within a power inverter using transformer voltage frequency
WO2012048012A2 (en) * 2010-10-05 2012-04-12 Alencon Systems, Inc. High voltage energy harvesting and conversion renewable energy utility size electric power systems and visual monitoring and control systems for said systems
US9350166B2 (en) 2010-10-05 2016-05-24 Alencon Acquisition Co., Llc High voltage energy harvesting and conversion renewable energy utility size electric power systems and visual monitoring and control systems for said systems
US8692526B2 (en) * 2010-12-01 2014-04-08 Microsoft Corporation Converting leakage current to DC output
US8611107B2 (en) * 2011-04-27 2013-12-17 Solarbridge Technologies, Inc. Method and system for controlling a multi-stage power inverter
US9065354B2 (en) 2011-04-27 2015-06-23 Sunpower Corporation Multi-stage power inverter for power bus communication
US9627889B2 (en) 2011-05-12 2017-04-18 Alencon Acquisition Co., Llc. High voltage energy harvesting and conversion renewable energy utility size electric power systems and visual monitoring and control systems
CN102611314A (zh) * 2012-03-16 2012-07-25 南通金枫电气有限公司 一种电压反馈隔离电路
US9071152B2 (en) 2012-07-03 2015-06-30 Cognipower, Llc Power converter with demand pulse isolation
DE102013207704A1 (de) 2013-04-26 2014-10-30 Tridonic Gmbh & Co Kg Modul mit passiver Messsignalrückführung über Ladungsspeicher
DE102013219645A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung mit potenzialgetrennter Stromversorgungseinrichtung
US9379625B2 (en) * 2013-12-26 2016-06-28 Dialog Semiconductor Inc. Current meter for load modulation communication receiver architecture
DE102014208183A1 (de) * 2014-04-30 2015-11-05 Tridonic Gmbh & Co Kg Betriebsgerät, Leuchte und Verfahren zur Kommunikation über eine Potenzialbarriere
CN105226964A (zh) * 2014-06-16 2016-01-06 黄伟智 交流/直流转换器
CN105490540B (zh) * 2014-09-19 2019-09-06 万国半导体(开曼)股份有限公司 固定导通时间切换式转换装置
US10157702B2 (en) 2014-12-07 2018-12-18 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. Pulse transformer
CN106612074B (zh) * 2015-10-26 2019-11-12 万国半导体(开曼)股份有限公司 电源供应装置
DE102015114495A1 (de) * 2015-08-31 2017-03-02 Infineon Technologies Austria Ag Spannungswandler und spannungswandlungsverfahren
US10483759B2 (en) 2016-04-07 2019-11-19 Alencon Acquisition Co., Llc Integrated multi-mode large-scale electric power support system for an electrical grid
EP3244696A1 (en) 2016-05-12 2017-11-15 Helvar Oy Ab Method and apparatus for providing feedback in an isolated operating device for lighting
CN106411136A (zh) * 2016-08-25 2017-02-15 浙江大学 一种隔离型功率变换器基于高压电容耦合的控制芯片
US10050539B2 (en) * 2016-12-26 2018-08-14 Nxp B.V. Switched mode power supply with reduced delay time
US10361621B2 (en) * 2017-10-18 2019-07-23 Elbit Systems Of America, Llc DC power supply with reduced input current ripple
US10554206B2 (en) 2018-02-27 2020-02-04 Cognipower, Llc Trigger circuitry for fast, low-power state transitions
US10892755B2 (en) 2018-02-27 2021-01-12 Cognipower, Llc Driver circuitry for fast, efficient state transitions
DE202019103377U1 (de) * 2019-06-17 2020-09-30 Tridonic Gmbh & Co Kg Schaltkreis mit galvanischer Trennung und kapazitiver Signalrückführung
CN114342238A (zh) * 2019-09-16 2022-04-12 赤多尼科两合股份有限公司 具有用于数据传输的电容器的功率转换器
CN110611434B (zh) * 2019-10-24 2021-08-03 南京沁恒微电子股份有限公司 一种反激式开关电源及其反馈单元、反馈单元芯片及其制作方法
CN112311244B (zh) * 2020-11-05 2021-08-27 无锡硅动力微电子股份有限公司 含集成高压电容隔离通信的功率转换控制电路
KR102589705B1 (ko) * 2021-08-30 2023-10-16 (주)아이언디바이스 플라이백 dc-dc 컨버터의 피드백 회로 및 플라이백 dc-dc 컨버터
CN113765396B (zh) * 2021-09-03 2023-08-25 广西中科蓝谷半导体科技有限公司 一种高集成度acdc开关电源芯片
CN114553011B (zh) * 2022-04-24 2022-07-26 深圳英集芯科技股份有限公司 反激电源和充电器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2555449A (en) * 1949-11-29 1951-06-05 Edwin A Kucharski Capacitively coupled radiofrequency power supply
US3771040A (en) * 1972-04-18 1973-11-06 Nasa Regulated dc-to-dc converter for voltage step-up or step-down with input-output isolation
JP2806002B2 (ja) * 1990-07-31 1998-09-30 ヤマハ株式会社 スイッチング電源装置
DE4239850C2 (de) * 1992-11-27 1996-07-11 Jungheinrich Ag Schaltungsanordnung zur Steuerung und Überwachung eines von einem elektronischen Prozessor gesteuerten oder geregelten pulsgesteuerten Leistungsstellers
US5436820A (en) * 1993-06-09 1995-07-25 Eldec Corporation Power converter with dual PWM control
US5499184A (en) * 1994-01-28 1996-03-12 Compaq Computer Corp. Power switch circuitry for electrically isolating the power switch from a power supply
US6510062B2 (en) * 2001-06-25 2003-01-21 Switch Power, Inc. Method and circuit to bias output-side width modulation control in an isolating voltage converter system

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7773392B2 (en) 2005-08-11 2010-08-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Isolated switching power supply apparatus
WO2007018227A1 (ja) * 2005-08-11 2007-02-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. 絶縁型スイッチング電源装置
JPWO2007018227A1 (ja) * 2005-08-11 2009-02-19 株式会社村田製作所 絶縁型スイッチング電源装置
JP4623092B2 (ja) * 2005-08-11 2011-02-02 株式会社村田製作所 絶縁型スイッチング電源装置
US8242901B2 (en) 2007-02-27 2012-08-14 Siemens Aktiengesellschaft ASI network for explosion-hazard areas
JP2008210384A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Siemens Ag 爆発危険領域のためのasiネットワーク
JP2010522526A (ja) * 2007-03-22 2010-07-01 トムソン ライセンシング 絶縁され調整されたdc電力を電子機器へ供給する装置
US8564978B2 (en) 2007-03-22 2013-10-22 Thomson Licensing Apparatus for supplying isolated regulated DC power to electronics devices
KR101342321B1 (ko) * 2007-03-22 2013-12-16 톰슨 라이센싱 전자 장치들에게 절연되고 조정된 dc 전력을 공급하는 장치
JP2010178566A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Tdk Corp 双方向コンバータ
JP2011259673A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Murata Mfg Co Ltd 絶縁型スイッチング電源装置
JP2014138457A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Rohm Co Ltd 電力供給装置、acアダプタ、電子機器および電力供給システム
JP2017529050A (ja) * 2014-09-19 2017-09-28 アルファ アンド オメガ セミコンダクター (ケイマン) リミテッドAlpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. 絶縁型コンバータにおけるコンスタント・オン・タイム(cot)制御
JP2016103884A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
JP2018110513A (ja) * 2016-12-01 2018-07-12 パワー・インテグレーションズ・インコーポレーテッド 定電流および定電圧出力の独立した調節をともなう複出力単一磁気コンポーネントコンバーターのための制御装置
JP7071819B2 (ja) 2016-12-01 2022-05-19 パワー・インテグレーションズ・インコーポレーテッド 定電流および定電圧出力の独立した調節をともなう複出力単一磁気コンポーネントコンバーターのための制御装置
US11539298B2 (en) 2016-12-01 2022-12-27 Power Integrations, Inc. Controller for multi-output single magnetic component converter with independent regulation of constant current and constant voltage outputs
US11888402B2 (en) 2016-12-01 2024-01-30 Power Integrations, Inc. Controller for multi-output single magnetic component converter

Also Published As

Publication number Publication date
CN1599972A (zh) 2005-03-23
WO2003049267A8 (en) 2005-03-24
WO2003049267A2 (en) 2003-06-12
AU2002351023A8 (en) 2003-06-17
WO2003049267A3 (en) 2003-10-02
US6563718B1 (en) 2003-05-13
EP1459430A2 (en) 2004-09-22
AU2002351023A1 (en) 2003-06-17
KR20040068196A (ko) 2004-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005512486A (ja) 電力コンバータ
EP1459431B1 (en) Flyback power converter
US8559203B2 (en) Power source apparatus with harmonic suppression
CN101405924B (zh) 用于受限电源的功率供应设备以及使用功率供应设备的音频放大器
CN103312200A (zh) 功率变换器、限流单元、控制电路及相关控制方法
US7915757B2 (en) Multi-output DC/DC converter
US4628429A (en) DC-DC converter with galvanically isolated feedback voltage regulation
US20130077358A1 (en) Controller with constant current limit
CN101325372A (zh) 同步整流器电路及使用该电路的多输出电源装置
KR20150083039A (ko) 제로 크로싱 보상 전류 및 저항기에 의한 케이블 보상
EP0995258B1 (en) Single-barrier closed loop dc-to-dc converter and method
CN203352469U (zh) 功率变换器、限流单元和控制电路
US9577542B2 (en) Constant on-time (COT) control in isolated converter
US20120176818A1 (en) Feedback of output voltage error via current sense winding
US6128203A (en) Switched converter with multiple regulated outputs
CN109245530A (zh) 一种用于稳定输出信号的电路以及电源转换器
EP3195455A1 (en) Constant on-time (cot) control in isolated converter
US7116014B1 (en) Method and apparatus for stabilizing “DC-DC Transformers” in a distributed power system using remote sense
US20230076899A1 (en) Digital nonlinear transformation for voltage-mode control of a power converter
KR100997545B1 (ko) 전력 공급 장치
US5877610A (en) Multiple cell boost converter
EP3195456A1 (en) Constant on-time (cot) control in isolated converter
CN108574415B (zh) 双边电压调制方法及转换器
WO2016044497A1 (en) Constant on-time (cot) control in isolated converter
JP4024732B2 (ja) スイッチング電源用制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051214