JP2005512160A - フェムト秒レーザーを用いるガラスの屈折率変調 - Google Patents

フェムト秒レーザーを用いるガラスの屈折率変調 Download PDF

Info

Publication number
JP2005512160A
JP2005512160A JP2003552677A JP2003552677A JP2005512160A JP 2005512160 A JP2005512160 A JP 2005512160A JP 2003552677 A JP2003552677 A JP 2003552677A JP 2003552677 A JP2003552677 A JP 2003552677A JP 2005512160 A JP2005512160 A JP 2005512160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
substrate
laser
refractive index
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003552677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005512160A5 (ja
Inventor
エス. ダン,ダグラス
エム. フロークザック,ジェフリー
ビー. ヒル,ジェフリー
ダブリュ. カルウェイト,ハーベイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2005512160A publication Critical patent/JP2005512160A/ja
Publication of JP2005512160A5 publication Critical patent/JP2005512160A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/04Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam
    • G11C13/041Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam using photochromic storage elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/0025Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by a laser beam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/62Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags by application of electric or wave energy; by particle radiation or ion implantation
    • C03C25/6206Electromagnetic waves
    • C03C25/6208Laser
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/124Geodesic lenses or integrated gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials
    • G02B2006/12038Glass (SiO2 based materials)
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • G02B2006/12169Annealing
    • G02B2006/12171Annealing using a laser beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

本発明は、高開口数レンズを用いて、高分子コーティングに損傷を与えることなくフェムト秒レーザービームが高分子コーティングを通過して基材に集束するようにすることにより、ポリマーコーテッド光デバイスのガラス基材の屈折率変化を誘起することに関する。

Description

本発明は、高分子保護コーティングで覆われたガラスサンプルの内部に改変された屈折率の領域を生成させる方法およびそれにより得られる物品に関する。
フェムト秒レーザーを用いて種々のガラスの屈折率の恒久的変化を引き起こすことについては、科学文献に記載されている。屈折率改変ガラス材料から、たとえば、導波路、結合器、および回折格子を形成することができる。米国特許第5,761,111号明細書(グレザー(Glezer))には、直径がサブミクロン〜数ミクロンの範囲にありかつ長さが数ミクロン〜ミリメートルの範囲にある体積要素(ボクセル)を含む領域を生成させることにより、ガラス中に二次元および三次元光記憶を行うフェムト秒レーザー法が記載されている。米国特許第5,978,538号明細書(三浦(Miura))には、酸化物、ハロゲン化物、およびカルコゲナイドガラス中に光導波路を形成するフェムト秒レーザー法が記載されている。国際公開第01/09899号パンフレットには、軟質シリカ系ガラス中に光デバイスの直接書込みを行うフェムト秒レーザー法が記載されている。
近藤(Kondo)ら著、オプティツクス・レターズ(Optics Letters)、第24巻、p.646において、著者らは、赤外フェムト秒レーザーパルスの集束照射を用いて長周期ファイバーグレーティングを作製することについて記載している。著者らは、最初に、高分子コーティングを通して書き込むことを試みたが、コアの屈折率変化が起こらなくなるまでレーザーパワーを低下させたときでさえも、アクリレート樹脂が融除されることを見いだした。
高分子層を通してフェムト秒レーザーパルスを照射し、高分子層に損傷を与えることなく下側のガラス片の屈折率を変化させることができるようにする必要があると本出願人は認識した。本出願人は、高開口数レンズを用いてフェムト秒レーザーを集束させることにより、この目的を達成することができた。
本発明の一態様は、保護高分子コーティングを有するガラス基材を選択するステップと、高開口数レンズを用いて、フェムト秒レーザービームが該高分子コーティングを通過して該基材中の点に集束するようにすることにより、該高分子コーティングに損傷を与えることなく該基材の屈折率変化を誘起するステップと、を含む、光デバイスの作製方法を特徴とする。レーザービームを集束させるために使用する高開口数レンズは、0.6〜1.4の開口数を有しうる。
基材は、たとえば、バルクガラスまたはガラスファイバーであってよい。本方法に従って、ブラッグ格子をガラスファイバー中に書き込むことが可能である。本方法によれば、基材の屈折率を10-2まで増大させることができる。
フェムト秒レーザーは、発振器をさらに備えていてもよい。レーザーのパルス幅は、約20〜約600フェムト秒に設定することが可能であり、パルス繰返し数は、約10ヘルツ〜約200メガヘルツに設定することが可能である。本方法は、レーザーに暴露しながらレーザービームに対して約10μm/秒〜約10cm/秒の速度で基材を平行移動させることにより、行うことが可能である。
本発明の他の態様は、保護高分子コーティングを有するガラス基材を備え、該基材中または該基材上の少なくとも1つの領域が、変化した屈折率を有し、その変化が、該基材上に該保護高分子層が存在する状態で引き起こされたものである、光デバイスである。光デバイスのガラスは、酸化物ガラス、ハロゲン化物ガラス、硫化物ガラス、およびカルコゲンナイドガラスを含む群から選択することが可能である。ガラスが酸化物ガラスである場合、ケイ酸塩、ホウ酸塩、硫酸塩、リン酸塩、フルオロリン酸塩、またはビスマス酸塩を含む群から選択することが可能である。光デバイスのガラスは、ホウケイ酸塩、硫化物、鉛、ゲルマニウム、リン、またはセリウムのうちの1つ以上を含んでいてもよい。ガラスは、GeO2、B23、Al23、およびP25よりなる群から選択される1つ以上の材料でドーピングすることが可能である。
いくつかの実施形態では、光デバイスのガラス基材は、光ファイバーである。これらの実施形態では、変化した屈折率の領域は、ブラッグ格子を形成しうる。
本発明で使用する場合、
「フェムト秒レーザー」とは、約400nmの下限および約1000nmの上限を有する波長で600フェムト秒よりも短いパルス持続時間を有するパルス放射線を放出するレーザーを意味し、
「高開口数」とは、約0.6〜約1.4の開口数を意味する。
本発明の少なくとも1つの実施形態の利点は、屈折率を変化させるためにフェムト秒レーザーに付されるガラス基材から保護ポリマーを取り除いてから高分子コーティングを再適用するという時間のかかるステップが回避されるという点である。
本発明の少なくとも1つの実施形態の他の利点は、フェムト秒レーザーをガラス基材中に集束させるために高開口数レンズを使用することにより、屈折率増加領域を生成するレーザー焦点で十分な強度が得られると同時に、自己集束に必要とされるよりも低いレベルにピークレーザーパワーを保持することができるという点である。これにより、屈折率増加領域の形状制御がより高度に行えるようになる。
本発明の他の特徴および利点は、以下の図面、詳細な説明、および特許請求の範囲から明らかであろう。
本発明の方法では、フェムト秒レーザーを用いてポリマーコーテッドガラスサンプルの屈折率を改変する。これは、高開口数レンズを用いてフェムト秒ビームをガラスの内部の焦点に集束させることにより行われる。効果を発揮させるために、ガラスおよびその高分子コーティングは、コーティングの吸収レベルまたはコーティングにすぐ隣接したガラスの領域の吸収レベルがコーティングに悪影響を及ぼさない程度に、レーザー波長を十分に透過する必要がある。高開口数レンズの焦点近傍の領域では、レーザー強度は、焦点近傍の体積中のガラスの屈折率をほぼ10-2の量だけ増大させる変化をガラスに引き起こすのに十分な程度に大きい(約1014W/m2よりも大きい)。レーザー強度は、その大部分が、集束光学素子の高い開口数(約0.6〜約1.4)および短いレーザーパルス持続時間(約600フェムト秒未満、好ましくは約20〜約600フェムト秒)に基づく。しかしながら、コーティングにおけるレーザービーム強度は、コーティングに損傷を与えない程度に十分に低い。
本発明の方法によれば、ガラス上の保護コーティングを除去することなく、フェムト秒レーザーを用いてガラスの屈折率を改変することができる。屈折率改変は、たとえば、平行移動ステージまたはガルボスキャナーを用いて、基材とレーザービームを相互に移動させることにより、または回折格子のような回折光学素子を使用することにより、パターンが生成されるように行うことが可能である。ビームと基材を相互に移動させる場合、パルス繰返し数、パワー密度、および集束レンズの開口数に依存して、平行移動速度は、好ましくは、約10μm/秒〜約10cm/秒の範囲である。
レーザーの波長は、約200〜約2100nm、好ましくは、約400〜約1000nmに設定可能である。パルスレーザービームの波長は、ガラスおよびポリマーコーティングの固有吸収波長とは異なっていなければならない。
レーザービームは、好ましくは、焦点において約1015W/m2〜約1018W/m2のピークパワー密度を有するが、必要なピークパワーは、使用するガラスのタイプに依存するであろう。しかしながら、高ピークパワー密度では、ガラスの組成に関係なく焦点において屈折率が変化するであろう。しかし、レーザー焦点におけるボイドや微小亀裂の形成を回避するために、過度のピークパワー密度を使用しないように注意しなければならない。ピークパワー密度は、パルス持続時間を短くするにより増強することが可能である。
レーザーパルスエネルギーは、好ましくは、約1ナノジュール〜約10マイクロジュールの範囲にある。
約10ヘルツ〜約200メガヘルツのパルス繰返し数を有するレーザーは、本発明に有用である。パルス繰返し数は、走査時間に影響を及ぼすであろう。パルス繰返し数を増大させれば、走査時間を短くしても、依然として滑らかな構造を得ることができる。パルス繰返し数は、好ましくは、約1キロヘルツ〜約100メガヘルツである。
いずれのフェムト秒レーザーも本発明に好適である。好適なレーザーの例は、ダイオード励起固体レーザー(たとえば、スペクトラ・フィジックス・ミレニア(Spectra−Physics Millenia)モデル)によりポンピングされるフェムト秒近赤外チタンサファイア発振器(たとえば、カリフォルニア州サンタクララのスペクトラ・フィジックス(Spectra−Physics,Santa Clara,CA)から入手可能なマイ・タイ(Mai−Tai)モデル)である。80MHzで動作するこのレーザーは、100フェムト秒未満のパルス幅を有し、760〜920nmで同調可能であり、0.9ワットまでの平均パワーを有する。増幅フェムト秒発振器ビームを本発明に使用することも可能である。好適な増幅フェムト秒ビームの例は、Spectra−Physics Hurricaneにより提供される。これは800nmの波長および1kHzのパルス繰返し数で動作し、パルス持続時間は約100フェムト秒、平均パワーは1Wまでである。
導波路または光ファイバーコア中のブラッグ格子のような光デバイスは、ポリマーコーテッドガラスにレーザービームをあてて連続的に走査し基材の二次元または三次元部分の屈折率を変化させることにより、作製することができる。
この方法は、光ファイバーを扱うのにとくに有利である。なぜなら、光ファイバーは脆く、取扱いの際またはポリマーコーティングなしでスプールに巻き取る際、容易に破損するからである。
本発明に係る光デバイスは、ガラス上の高分子コーティングを通して適用されたレーザービーム照射により一部分の屈折率が変化したガラスを備えている。光デバイスは、レーザービームの焦点でガラスの構造変化を誘起するのに十分なエネルギーを有する高エネルギーパルスレーザービームを集束させることにより、形成される。いかなるタイプのガラスも好適でありうる。ガラスは、ガラスのバルク片、ファイバー、または任意の他のガラス物品であってよい。一実施形態では、ガラスとして、酸化物ガラス、ハロゲン化物ガラス、硫化物ガラス、またはカルコゲンナイドガラスを用いることが可能である。酸化物ガラスは、たとえば、ケイ酸塩、ホウ酸塩、硫酸塩、リン酸塩、フルオロリン酸塩、またはビスマス酸塩のうちの1つ以上を含んでいてもよい。ガラスは、たとえば、ホウケイ酸塩、硫化物、鉛、ゲルマニウム、リン、またはセリウムのうちの1つ以上を含んでいてもよい。ガラスは、たとえば、GeO2、B23、Al23、TiO2、またはP25のうちの1つ以上でドーピングすることが可能である。典型的な高分子保護コーティングは、エポキシ、アクリレート、またはシリコーンを含む。機械的性質の脆弱化を引き起こすのに十分なほどレーザービーム波長のエネルギーを吸収しないかぎり、任意の好適なポリマーを使用することが可能である。ポリマーの機械的性質の脆弱化は、ポリマーの暗色化、炭化、または点食により、判別することが可能である。
以下の実施例により本発明を例示しうる。
実施例1〜4
これらの実施例では、所望の範囲の下限近傍の開口数を有する集束レンズを用いて、ポリマーコーティングを通して屈折率を増大させたラインをガラス基材中にイメージングすることについて、具体的に説明する。
1.8mmの厚さを有するソーダ石灰フロートガラススライドに、約50ミクロン(2ミル)の非キュア層厚さを有するアクリレート(イリノイ州エルジンのディーエスエム・デソテック(DSM Desotech,Elgin,IL)からDSM−136として入手可能)をコーティングした。窒素雰囲気(70ppmの残留酸素濃度)中において約15.2m/分(50フィート/分)の平行移動速度でフュージョン(Fusion)Dバルブを通過するようにコーテッドガラススライドを平行移動させることにより、アクリレートコーティングをキュアさせた。800nmの波長で動作し、パルス持続時間が約100フェムト秒(fs)、パルス繰返し数が1kHzである再生増幅チタン:サファイアレーザー(スペクトラ・フィジックス・ハリケーン(Spectra−Physics Hurricane)モデル)からのパルスに、コーテッドガラス基材を暴露した。焦点距離3.1mmの非球面レンズ(開口数=0.68)により、ガラス表面下約750μmの位置にレーザービームを集束させた。レーザー出力パワーは、約900mWであり、中性濃度フィルターにより8.7mW(パルスエネルギー8.7μJ)まで減衰させた。異なる屈折率を有するラインがガラス中に形成されるように、ビーム伝播方向に垂直な方向に100μm/秒の走査速度でガラス基材を減衰ビームに通して平行移動させることにより、レーザー暴露を行った。非球面レンズを用いてビームを集束させたとき、これらの平行移動速度は、照射ラインのいずれの部分をも1kHzのパルス繰返し数でレーザーパルスに約20回暴露させることに対応した。レーザー暴露後、15、6、1、および0.5μmのダイヤモンドラッピングフィルムに逐次的に5分間ずつ当接させてレーザー書込みラインに垂直に4ポンドの研磨力でガラスサンプルの面を研磨した。
次に、被研磨面により提供された断面図から、ビーム伝播方向に沿ったレーザー書込みラインの高さを測定することが可能である。ドイツ国イェーナ(Jena Germany)のカール・ツァイス・イェーナ(Carl Zeiss Jena)製のアウス・イェーナ・インターファコ(aus Jena Interphako)(干渉)顕微鏡(λ=546nm)を用いて上からサンプルを見たときにこれらのラインにより生じた光路差から、バルクガラススライドの値からのレーザー書込みラインの屈折率の変化の値(Δn)を推定した。一方の被研磨末端でファイバー結合レーザーからの光(λ=633または1550nm)を導入し、反対側の被研磨表面でラインから放出されたレーザー光の強度を測定することにより、いくつかのラインの導波特性を調べた。
200、400、および800μm/秒の走査速度で減衰レーザービームに通して平行移動させたこと以外は実施例1と同じように、それぞれ、実施例2〜4を作製した。これらの走査速度は、照射ラインのいずれの部分をも1kHzのパルス繰返し数でレーザーパルスに約10、5、および2.5回暴露させることに対応した。
アクリレートコーティングの顕著な劣化をなんら引き起こすことなく、実施例1〜4で使用したガラススライドのいずれにもラインを書き込むことができた。図1〜4は、実施例1〜4の上面図を示す光学顕微鏡写真である。ガラス中のラインは、目ではっきりと見ることが可能であり、上側アクリレートコーティングの劣化は認められなかった。図5は、ラインが書き込まれた実施例2の領域の上面図を示す光学顕微鏡写真であるが、このときは、アクリレートコーティングの表面に顕微鏡の焦点を合わせた。この顕微鏡写真からわかるように、コーティングの点食、暗色化、または炭化により認識される検出可能な損傷はない。アクリレートに検出可能な損傷がないことは、コーティング中では低いレーザー強度を生じさせたが、ガラス中では屈折率変調ラインを書き込むのに十分な強度までレーザービームを十分明瞭に集束させた高開口数レンズ(NA=0.68)に基づくものであると考えられる。レーザー書込みラインは、この顕微鏡写真でも目に見えるが、顕微鏡対物レンズの被写界深度を越える位置にラインが存在するので、ラインの画像は弱く、ぼけている。図6は、実施例1で作製したラインの断面図を示す顕微鏡写真である。顕微鏡写真からわかるように、ラインは高アスペクト比の形状を有し、幅は約3μm、高さは約100μmである。図1〜4の上面図顕微鏡写真を詳細に観察すると、ラインはすべて不規則なまたは粗い境界を有していることがわかる。ラインの粗さの空間的周期は、平行移動速度と相関関係を示すように思われる。速度を増加させたとき、特徴部をかなり離間させて移動させた。このため、この粗さは、ビームに対してガラススライドを移動させるために使用した平行移動ステージに起因するものと考えられる。粗さにより、ラインの光導波特性が不十分になり、ラインに導入されたレーザー光は、顕著な漏洩および散乱を生じた。しかしながら、光を誘導する高アスペクト比の特徴部の領域を断面中に見いだすことが可能であった。
実施例5
この実施例では、滑らかな境界を有するラインを生じる平行移動ステージを使用した以外は実施例1〜4で使用したのと同じようなレーザー条件を用いてガラス基材中に書き込まれたラインの光導波特性について具体的に説明する。
実施例5は、厚さ1.1mmのコーニング(Corning)1737ガラス片を用いて、実施例1〜4のNA0.68の非球面レンズを用いて、かつ再生増幅レーザーからの6.9μJのレーザーパルスエネルギーを用いて、作製した。この実施例では、高解像度x,yステージ(x,y平面内の解像度4nm)を使用し、サンプル平行移動速度は200μm/秒であった。図7は、実施例5のラインで得られた1550nmの波長における遠視野モードプロフィルの図である。干渉顕微鏡を用いてこのラインで測定した光路差から、約10-3のn値を得た。ラインは、約3μmの幅および約45μmの高さを有し、アスペクト比は、約15であった。
実施例6
この実施例では、集束対物レンズの開口数を所望の範囲の上限の方向に増大させてガラス中に書き込まれたラインのアスペクト比が減少することについて具体的に説明する。
実施例6は、実施例5で使用したのと同一のコーニング(Corning)1737ガラス片で作製した。高分解能x,yステージを用いて、かつ再生増幅レーザーからの約10μJのレーザーパルスエネルギーを用いて、200μm/秒の速度でラインを描いた。3つの異なるレンズを用いてレーザービームをガラスサンプルの内部に集束させた。実施例1〜5で使用した焦点距離3.1mm、NA0.68の非球面レンズを用いて、1セットのラインを描いた。2つの他のセットのラインは、倍率60倍、NA0.85の顕微鏡対物レンズまたはカーギル(Cargille)1160屈折率整合流体(25℃でn=1.515)(ニュージャージー州シーダーグローブのカーギル・ラボラトリーズ(Cargille Laboratories,Cedar Grove,NJ)から入手可能)中に浸漬された倍率100倍の液浸対物レンズ(ニュージャージー州バリントンのエドモンド・サイエンティフィック(Edmund Scientific,Barrington,NJ)から入手可能)のいずれかを用いて描いた。使用した条件下では、液浸対物レンズは、1.25の開口数を有する。図8a〜8cは、異なる開口数を用いて書き込まれたラインの断面図を示している。0.68の開口数で10μJのパルスを用いて、34のアスペクト比を有するラインを得た(幅3μm、高さ102μm)(図8a)。0.85の開口数で、6のアスペクト比を有するラインを得た(幅9μm、高さ56μm)(図8b)。1.25の開口数で、3のアスペクト比を有するラインを得た(幅10μm、高さ33μm)(図8c)。開口数の増加に伴うアスペクト比の減少は、屈折率変調に必要とされる閾値を超えた強度を有するレーザー焦点近傍の体積の伝播方向に沿った長さの減少に基づく。レーザー焦点近傍の高強度の体積の形状をこうして制御すれば、ガラス表面上の保護ポリマーコーティングに損傷を与えることなくガラスの屈折率変調が可能になる。
実施例7
この実施例では、高い開口数の対物レンズおよび低いレーザーパルスエネルギーを用いてガラス中に作製された高対称性かつ低アスペクト比の特徴部について具体的に説明する。
実施例1〜4で使用したのと同一である、アクリレート層でコーティングされたソーダ石灰フロートガラス片から、実施例7を作製した。800nmの波長で動作し、パルス持続時間が100フェムト秒未満、パルス繰返し数が80MHzであるチタン:サファイアフェムト秒発振器(スペクトラ・フィジックス・マイ・タイ(Spectra−Physics Mai Tai))からのパルスに、ガラス基材を暴露した。使用したレーザーパワーレベルは、9.4ナノジュールのパルスエネルギーに対応する750mWであった。レーザービームは、アクリレートとガラスとの境界から下方に約250μm離れた位置に集束させた。実施例6で使用した倍率100倍の液浸対物レンズを用いて、集束を行った。高分解能x,yステージを用いてビーム伝播方向に垂直な方向にレーザービームに対して5mm/秒の速度でガラスを平行移動させることにより、ガラススライド中にラインを書き込んだ。実施例1〜4のときと同じように、アクリレートコーティング中のレーザー強度は、ポリマーの損傷限界未満であったが、集束対物レンズの開口数が高かったので、ガラスの屈折率変調を引き起こすのに十分な強度であった。図9は、このレーザー条件で描かれたラインのうちの1つの上面図の顕微鏡写真を示している。このラインの断面図を図10に示す。ラインは、幅約25μmおよびは高さ37μmであり、アスペクト比は、1.5である。このより低いアスペクト比は、より高い開口数の対物レンズをより低いレーザーパルスエネルギーと組み合わせて使用することにより提供された高強度領域がより制限されていることに基づく。より低いパルスエネルギーを用いると、レーザービームの下限ピークパワーが得られるので、ガラスの自己集束量が減少し、屈折率変調の領域の形状が対称性をもつようになる。
本発明の方法を用いて幅2〜3μmのラインが書き込まれた実施例1のガラススライドの光学顕微鏡写真のディジタル画像である。 本発明の方法を用いて幅2〜3μmのラインが書き込まれた実施例2のガラススライドの光学顕微鏡写真のディジタル画像である。 本発明の方法を用いて幅2〜3μmのラインが書き込まれた実施例3のガラススライドの光学顕微鏡写真のディジタル画像である。 本発明の方法を用いて幅2〜3μmのラインが書き込まれた実施例4のガラススライドの光学顕微鏡写真のディジタル画像である。 本発明の方法を用いて幅2〜3μmのラインが書き込まれたポリマーコーテッドガラススライドの光学顕微鏡写真のディジタル画像であり、ポリマーコーティングの表面に顕微鏡の焦点を合わせてある。 実施例1のポリマーコーテッドガラススライドの断面図を示す光学顕微鏡写真のディジタル画像である。 実施例5のガラススライド中の線で得られた1550nmの波長における遠視野モードプロフィルの図である。 異なる開口数を用いてポリマーコーテッドガラススライド中に書き込まれたラインの断面図を示す光学顕微鏡写真のディジタル画像である。 1.25の開口数を用いてポリマーコーテッドガラススライド中に書き込まれたラインの光学顕微鏡写真のディジタル画像である。 図9に示されたものと同一のラインの断面図を示す光学顕微鏡写真のディジタル画像である。

Claims (18)

  1. 保護高分子コーティングを有するガラス基材を選択するステップと、
    高開口数レンズを用いて、フェムト秒レーザービームが該高分子コーティングを通過して該基材中の点に集束するようにすることにより、該高分子コーティングに損傷を与えることなく該基材の屈折率変化を誘起するステップと、
    を含む、光デバイスの作製方法。
  2. 前記レーザービームを集束させるために使用する前記高開口数レンズが、0.6〜1.4の開口数を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記基材がバルクガラスである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記基材がガラスファイバーである、請求項1に記載の方法。
  5. ブラッグ格子が前記ガラスファイバー中に書き込まれる、請求項4に記載の方法。
  6. 前記基材の屈折率が10-2まで増大される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記フェムト秒レーザーが発振器をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  8. 前記レーザーのパルス幅が約20〜約600フェムト秒である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記レーザーのパルス繰返し数が約10ヘルツ〜約200メガヘルツである、請求項1に記載の方法。
  10. 前記レーザーのパルスエネルギーが約1ナノジュール〜約10マイクロジュールの範囲にある、請求項1に記載の方法。
  11. 前記基材が前記レーザーに暴露されながら前記レーザービームに対して約10μm/秒〜約10cm/秒の速度で平行移動される、請求項1に記載の方法。
  12. 保護高分子コーティングを有するガラス基材を備え、該基材中または該基材上の少なくとも1つの領域が、変化した屈折率を有し、その変化が、該基材上に該保護高分子層が存在する状態で引き起こされたものである、光デバイス。
  13. 前記ガラスが、酸化物ガラス、ハロゲン化物ガラス、硫化物ガラス、およびカルコゲニドガラスを含む群から選択される、請求項12に記載の光デバイス。
  14. 前記酸化物ガラスが、ケイ酸塩、ホウ酸塩、硫酸塩、リン酸塩、フルオロリン酸塩、またはビスマス酸塩を含む群から選択される、請求項13に記載の光デバイス。
  15. 前記ガラスが、ホウケイ酸塩、硫化物、鉛、ゲルマニウム、リン、またはセリウムのうちの1つ以上を含む、請求項12に記載の光デバイス。
  16. 前記ガラス基材が、GeO2、B23、Al23、TiO2、およびP25よりなる群から選択される1つ以上の材料でドーピングされている、請求項12に記載の光デバイス。
  17. 前記ガラス基材が光ファイバーである、請求項12に記載の光デバイス。
  18. 前記変化した屈折率の領域がブラッグ格子を形成する、請求項17に記載の光デバイス。
JP2003552677A 2001-12-14 2002-11-21 フェムト秒レーザーを用いるガラスの屈折率変調 Pending JP2005512160A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34156501P 2001-12-14 2001-12-14
US10/295,804 US6853785B2 (en) 2001-12-14 2002-11-15 Index modulation in glass using a femtosecond laser
PCT/US2002/037371 WO2003051785A2 (en) 2001-12-14 2002-11-21 Refractive index modulation in glass using a femtosecond laser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005512160A true JP2005512160A (ja) 2005-04-28
JP2005512160A5 JP2005512160A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=26969340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003552677A Pending JP2005512160A (ja) 2001-12-14 2002-11-21 フェムト秒レーザーを用いるガラスの屈折率変調

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6853785B2 (ja)
EP (1) EP1453764A2 (ja)
JP (1) JP2005512160A (ja)
KR (1) KR20040068219A (ja)
AU (1) AU2002352848A1 (ja)
WO (1) WO2003051785A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003091774A1 (fr) * 2002-04-26 2003-11-06 Japan Science And Technology Corporation Reseau de fibre et procede de fabrication correspondant
CA2396831A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-02 Femtonics Corporation Microstructuring optical wave guide devices with femtosecond optical pulses
US6941052B2 (en) * 2002-12-19 2005-09-06 3M Innovative Properties Company Sensitized optical fiber method and article
US7515792B2 (en) * 2003-03-21 2009-04-07 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Industry, Through The Communications Research Centre Canada Method of increasing photosensitivity of glasses to ultrafast infrared laser radiation using hydrogen or deuterium
US7486705B2 (en) * 2004-03-31 2009-02-03 Imra America, Inc. Femtosecond laser processing system with process parameters, controls and feedback
GB0410821D0 (en) * 2004-05-14 2004-06-16 Univ Aston Laser inscribed structures
US7684450B2 (en) * 2004-12-20 2010-03-23 Imra America, Inc. Pulsed laser source with adjustable grating compressor
US7447410B2 (en) * 2005-07-14 2008-11-04 Massachusetts Institute Of Technology CHG ring resonators
JP5302611B2 (ja) * 2008-02-08 2013-10-02 株式会社オハラ 光学部品用ガラス部材及びそれに用いるガラス組成物
WO2013067647A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Colibri Technologies Inc. Internal optical elements produced by irradiation-induced refractive index changes
US10474002B2 (en) 2015-06-25 2019-11-12 Cornell University Generation of high energy mid-infrared continuum laser pulses
KR200483170Y1 (ko) 2016-07-12 2017-04-11 권태무 부싱
EP3715917A1 (en) * 2019-03-25 2020-09-30 Thorlabs, Inc. Technique for optimizing the coupling to optical fibers

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4090776A (en) * 1976-10-13 1978-05-23 Honeywell Inc. Fabrication of optical waveguides
US5443743A (en) * 1991-09-11 1995-08-22 Pall Corporation Gas plasma treated porous medium and method of separation using same
US5620495A (en) * 1995-08-16 1997-04-15 Lucent Technologies Inc. Formation of gratings in polymer-coated optical fibers
US5761111A (en) * 1996-03-15 1998-06-02 President And Fellows Of Harvard College Method and apparatus providing 2-D/3-D optical information storage and retrieval in transparent materials
JP3649835B2 (ja) * 1996-03-18 2005-05-18 独立行政法人科学技術振興機構 光導波路の作製方法
US6127050A (en) * 1997-05-22 2000-10-03 Fromson; Howard A. Archival imaging medium and method therefor
JP3349422B2 (ja) 1998-02-12 2002-11-25 科学技術振興事業団 光導波路アレイ及びその製造方法
CN1365500A (zh) 1999-07-29 2002-08-21 康宁股份有限公司 用飞秒脉冲激光在石英基玻璃中直接刻写光学元件
WO2001044871A1 (en) 1999-12-17 2001-06-21 Corning Incorporated Femtosecond laser writing of glass, including borosilicate, sulfide, and lead glasses
US6492026B1 (en) 2000-04-20 2002-12-10 Battelle Memorial Institute Smoothing and barrier layers on high Tg substrates

Also Published As

Publication number Publication date
EP1453764A2 (en) 2004-09-08
WO2003051785A2 (en) 2003-06-26
US6853785B2 (en) 2005-02-08
WO2003051785A3 (en) 2003-10-09
KR20040068219A (ko) 2004-07-30
AU2002352848A1 (en) 2003-06-30
AU2002352848A8 (en) 2003-06-30
US20030110810A1 (en) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2200155C (en) Formation of optical waveguide using high repetition rate irradiation to induce refractive index change
US6853785B2 (en) Index modulation in glass using a femtosecond laser
US20070091977A1 (en) Method and system for forming periodic pulse patterns
US10845533B2 (en) Writing of high mechanical strength fiber bragg gratings using ultrafast pulses and a phase mask
US6249624B1 (en) Method and apparatus for forming a Bragg grating with high intensity light
CA2380541A1 (en) Direct writing of optical devices in silica-based glass using femtosecond pulse lasers
JP2003510656A (ja) 石英ガラスの深紫外レーザによる内部誘起緻密化
US20010021293A1 (en) Method for modifying refractive index in optical wave-guide device
US6154593A (en) Optical device and formation of optical waveguide using light-induced effect on refractive index
US7515792B2 (en) Method of increasing photosensitivity of glasses to ultrafast infrared laser radiation using hydrogen or deuterium
JP2001236644A (ja) 固体材料の屈折率を変化させる方法
Hirao et al. Writing waveguides in silica-related glasses with femtosecond laser
JP2589432B2 (ja) 高エネルギー光線を透過する為の素子及び同素子の使用
Will et al. Single-and multimode waveguides in glasses manufactured with femtosecond laser pulses
Paipulas et al. Volumetric modifications in fused silica using Gaussian and Bessel femtosecond laser beams
Li et al. Fabrication of waveguides in Foturan by femtosecond laser
RU2781465C1 (ru) Способ лазерной записи интегральных волноводов
Ams et al. Characterisation of waveguides written in bulk materials with femtosecond laser pulses
JP2000155225A (ja) グレーティング付き光ファイバーの製造方法
Valdivia et al. F2 laser-induced visible-and infrared-confining buried waveguides in fused silica
TW202434926A (zh) 光波導裝置
JP2001116935A (ja) グレーティング付き光ファイバの製造方法。
Sohn et al. Femtosecond micromachining applications for optical devices
Groothoff et al. Bragg gratings in large diameter air-clad optical fibre written with a femtosecond laser
Nadeau et al. Writing waveguide in pure fused silica with 1-kHz femtosecond laser

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201