JP2005511774A - 抗菌化合物 - Google Patents

抗菌化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005511774A
JP2005511774A JP2003552696A JP2003552696A JP2005511774A JP 2005511774 A JP2005511774 A JP 2005511774A JP 2003552696 A JP2003552696 A JP 2003552696A JP 2003552696 A JP2003552696 A JP 2003552696A JP 2005511774 A JP2005511774 A JP 2005511774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
group
alkyl
cyclohexene
dione
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003552696A
Other languages
English (en)
Inventor
ブライアン ペリー,ナイジェル
クリンク,ジョン ウィリアム バン
ラーセン,レズリー
トーマス ウィーバーズ,レックス
Original Assignee
ニュージーランド インスティテュート フォー クロップ アンド フード リサーチ リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニュージーランド インスティテュート フォー クロップ アンド フード リサーチ リミティド filed Critical ニュージーランド インスティテュート フォー クロップ アンド フード リサーチ リミティド
Publication of JP2005511774A publication Critical patent/JP2005511774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/743Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups having unsaturation outside the rings, e.g. humulones, lupulones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/69Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/385Saturated compounds containing a keto group being part of a ring
    • C07C49/403Saturated compounds containing a keto group being part of a ring of a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/385Saturated compounds containing a keto group being part of a ring
    • C07C49/417Saturated compounds containing a keto group being part of a ring polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/713Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups a keto group being part of a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/723Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups polycyclic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

他の方法ではコントロールすることが難しい細菌に対して有効であることのできる新しい抗生物質に対する存続する必要性がある。したがって、本発明は式(I)の新しい抗菌的トリケトン化合物、又はその塩、金属錯体、或いは互変異性体に関する。該化合物は新規な抗生物質としての能力を有する。したがって、本発明は該化合物を用いた細菌感染の治療又は予防方法及びそれらを含む組成物にも関する。

Description

本発明は、強力な抗菌活性を有する新規化合物に関する。特別には本発明は、メチシリン耐性スタフィロコッカス・アウレウス(MRSA)、プロピオニバクテリウム・アシネ(Propionibacterium acnes)及びリステリア・モノサイトゲンス(Listeria monocytogenes)を含むグラム陽性菌に対して活性を示す新規なトリケトン化合物に関する。本発明はまた、上記トリケトンを含む医薬調製物及びそれらの抗菌剤としての使用に関する。
一般的に処方される抗生物質の多くは、細菌感染の治療又は予防において有効なものでなくなってきている。抗生物質に対する耐性を生じた病原性細菌の数は増加し、治療不能な細菌感染の恐れが増している。病院におけるいわゆる「スーパーバグ」はより頻繁になってきている。したがって、他の方法では制御の難しい細菌に有効な、新しい抗生物質が緊急に必要とされる。
(トリケトンとして知られる)一連の天然の化合物はフトモモ科(Myrtaceae)に属する植物中、特別にはレプトスペルマム(Leptospermum)属中において同定された。
これらのトリケトンは、式Aに示されたとおり、6員環上の3のケトン官能基に特徴を有する。しかしながら、そのような化合物は典型的には、式Bに示したように、エノール互変異性形態で存在する。
Figure 2005511774
さらなる置換基を環構造上に有するトリケトンが数多く知られている。式Cのいくつかの化合物が植物から単離され、又は独立に合成された。
Figure 2005511774
ここで、RはCH(CH3)2、CH2CH(CH3)2、CH(CH3)CH2CH3、CH2CH2Ph又は(CH2)4CH3である。
レプトスペルモン(leptospermone)(R=CH2CH(CH3)2)の構造はBriggs,ら(J. Chem. Soc., 1945, 706)によって確認された。水蒸気蒸留されたL.スコパリウムオイル(L. scoparium oil)からのその抽出は、先にGardner(J. Soc. Chem. Ind., 1925, 44, 528T)によって記載された。グランジフロロン(Grandiflorone)(R=CH2CH2Ph)はL.フラベセンス変種グランジフローラ(L. flavescens var. grandiflora)及びL.ラニゲルム(L. lanigerum)(Hellyer and Pinhey, J. Chem. Soc. 1966, 1497)から単離された。イソレプトスペルモン(R=CH(CH3)CH2CH3)及びパプアノン(papuanone)(R=(CH2)4CH3))はL.スコパリウム及びコリンビア・ダラキアナ(Corymbia dallachiana)からそれぞれ単離された(van Klink et al., J. Nat. Prod., 1999, 62, 487)。
さらに、水蒸気蒸留されたL.スコパリウムオイル中の天然のトリケトンの混合物の抗菌活性が報告された。例えば、L.スコパリウムから得られたフラベソン(flavesone)(R=CH(CH3)2)、レプトスペルモン、及びイソレプトスペルモンの混合物がMRSAに対して195μg/mlの最小阻害濃度(MIC)を有することが報告された(Porter and Wilkins, Phytochem., 1998, 50, 407)。同じトリケトンの混合物がエンテロコッカス・フェーシウム(Enterococcus faecium)を含むグラム陽性細菌に対するインビトロの抗菌活性を100〜400μg/mlのMICであらわすことが示された(Christoph et al., Planta Med., 2000, 66, 556)。
しかしながら、R=CH3である式Cの化合物は抗菌活性を示さない(Yamaki et al., Phytotherapy Research 1994, 8, 112)。
多様なトリケトンもまた、他のタイプの生理活性をあらわすことが示された。例えば、レプトスペルモン及びグランジフロロンが薬物代謝酵素を阻害することが知られている(Graham et al., Biochem. Pharmacol., 1970, 19, 769;及びGfaham et al., Biochem. Pharmacol., 1970, 19, 759)。さらに、多くの式Cによりあらわされるトリケトンが除草活性を有することが知られている(Gray et al., 米国特許第4,202,840号)。
式Dの化合物もまた除草活性を有することが示された(ヨーロッパ特許第409350号)。
Figure 2005511774
合成された式Eのトリケトンはグラム陽性細菌に対して活性を有することが知られている(Lloyd et al., Antimicrobial Agents and Chemotherapy, 1988, June, 814)。
Figure 2005511774
メラロイカ・カエプティ(Melaleuca cajepti)の葉のエッセンシャルオイルから単離された式Fの化合物のような他のトリケトンは、日焼け止め、殺菌剤、及び殺カビ剤として知られている(ヨーロッパ特許第613680号、米国特許第5,411,728号)。1000μg/mlの濃度において抗菌活性が報告された。
Figure 2005511774
抗菌活性を示す式Cの知られたトリケトンの中で、MICは数百μg/mlのオーダーであることが報告されている。例えば、上記のPlanta Med., 2000, 66, 556 中に報告された混合物の場合には100〜400μg/mlである。この強さのオーダーのMICは通常、臨床的に有用な抗生物質の活性成分を構成するのに十分強力であるとはみなされない。典型的には、そのような抗生物質は10μg/ml未満のオーダーのMICを含む。例えば、バンコマイシンはおよそ2μg/mlのMICを有する。
他のトリケトンが合成され、構造的に特徴づけされたが(例えば、式Gの化合物(Ayras et al., Planta Med., 1981, 42, 187))、それらの生物学的性質は研究されていない。
Figure 2005511774
一定のホップ酸(α−及びβ−酸の構造を以下に示す)が抗菌活性を有することも知られている。例えば、ヨーロッパ特許第606599号はテトラヒドロイソフムロン(tetrahydroisohumulone)、テトラヒドロイソアドフムロン(tetrahydroisoadhumulone)、テトラヒドロイソコフムロン(tetrahydroisocohumulone)、ロ−イソフムロン(Rho-isohumulone)、ロ−イソアドフムロン(Rho-isoadhumulone)、ロ−イソコフムロン(Rho-isocohumulone)、ルプロン(lupulone)、アドルプロン(adlupulone)、コルプロン(colupulone)、ヘキサヒドロルプロン(hexahydrolupulone)、ヘキサヒドロアドルプロン(hexahydroadlupulone)及び/又はヘキサヒドロコルプロン(hexahydrocolupulone)を含有するオーラルケア(oral care)組成物を記載する。
Figure 2005511774
他のホップ酸は知られている(例えば、日本国特許第JP07196572-A号;Drewett et al., J. Inst. Brew., 1970, 76, 188; Elvidge et al., J. Chem. Soc. C 1967, 19, 1839を参照のこと)。しかしながら、これらの化合物の抗菌剤としての効力は研究されていない。
本願発明者らは、一定の化学合成トリケトンが驚くべき強力な抗菌活性を示すことを発見した。したがって、合成トリケトンは新規な抗生物質として莫大な能力を有する化合物クラスを代表する。
したがって、抗菌活性を有する新規化合物を提供すること、又は少なくとも有用な代用物を提供することが本発明の目的である。
発明の陳述
最初の側面において、本発明は以下の式(1):
Figure 2005511774
{式中、
R1は、-CH2CH2フェニルでないという条件で;
R1は、それぞれがヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、ジ−アルキルアミノ、ハロアルキル、ニトロ、シアノ、-SO3H及びトリフェニルホスフィンから成る群から選ばれる1以上の基で置換されることができるアルケニル、アルキニル及びC6−C20アルキルから成る群から選ばれる基であるか;又は
R1は、それぞれがヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、ジ−アルキルアミノ、ハロアルキル、ニトロ、シアノ、-SO3H、トリフェニルホスフィン、アルキル、アルケニル、及びアルキニルからなる群から選ばれる1以上の基で置換されることができるアリール、C5〜C8シクロアルキル、(C1−C20アルキル)シクロアルキル及び(C1−C20アルキル)アリールから成る群から選ばれる基であり;そして、
R2〜R5は、それぞれ独立してヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、ジ−アルキルアミノ、ハロアルキル、ニトロ、シアノ、-SO3H、及びトリフェニルホスフィンから成る群から選ばれる1以上の基で置換されることができるアルキル、アルケニル又はアルキニル基であるか;又は
R2〜R5は、それぞれ独立してヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、ジ−アルキルアミノ、ハロアルキル、ニトロ、シアノ、-SO3H、トリフェニルホスフィン、アルキル、アルケニル、及びアルキニルから成る群から選ばれる1以上の基で置換されることができる、アリール又はアシル基である。}
によりあらわされる化合物若しくはその塩、又はその金属錯体、或いはそのいずれかの互変異性体を提供する。
好ましくは、R2〜R5は、それぞれ独立してアルキル又はアルケニル基である。より好ましくは、R2〜R5はすべてメチル基である。1以上のR2〜R5がプレニル基であることも望ましい。
R1がC6-R20直鎖アルキル又は(C1-C20アルキル)フェニルであることがさらに望ましい。より好ましくはR1はC10-C16直鎖アルキルである。
本発明の好ましい化合物は以下の:
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソドデシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソデシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソヘキサデシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソメチルシクロヘキシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソプロピルシクロヘキシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソドデシル)-2,2,6,6-テトラエチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;又は
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソドデシル)-2-プレニル-2,6,6-トリメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオンである。
第2の側面において、本発明は上で定義された化合物を薬剤として許容可能な担体とともに含む医薬組成物を提供する。
本発明はまた、上で定義された化合物を含む抗菌剤を提供する。
他の側面において、本発明は上で定義された化合物の抗菌剤の製造における使用を提供する。
上で定義された化合物の調製方法であって、以下のステップ:
(a)フロログルシノール(phloroglucinol)を式R1-COOHのカルボキシル酸、又は等価の酸ハライド、ニトリル、又は無水物と反応させるステップ、ここでR1は、以下の式:
Figure 2005511774
によりあらわされる置換フロログルシノールを与えるために、上で定義された通りである;
(b)置換フロログルシノールを1以上の式AXにより表される1以上の化合物と反応させるステップ、ここでAはそれぞれが上で定義されたR2、R3、R4又は、R5であり、Xはハロゲン原子である;
を含む方法も提供される。
最後の側面において、本発明は、ヒト又は他の動物に治療的に有効量の上で定義された化合物を投与することを含む、ヒト又は他の動物における細菌感染の治療又は予防方法を提供する。
したがって本発明は、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)、メチシリン耐性スタフィロコッカス・アウレウス、エリスロマイシン耐性スタフィロコッカス・アウレウス、ムピロシン耐性スタフィロコッカス・アウレウス、オキサシリン/ゲンタマイシン耐性スタフィロコッカス・アウレウス、バンコマイシン/オキサシリン耐性スタフィロコッカス・アウレウス、バチルス・サブチルス(Bacillus subtillis)、エンテロコッカス・フェーカリス(Enterococcus faecalis)、ゲンタマイシン耐性エンテロコッカス・フェーカリス、バンコマイシン耐性エンテロコッカス・フェーカリス、又はアンピシリン耐性エンテロコッカス・フェーカリスによって引き起こされる細菌感染の治療又は予防方法を提供する。
詳細な説明
「C6‐C20アルキル」という用語は、例えば、デシル、ドデシル、ヘキサデシルなどを含む、6〜20の炭素原子を有する直鎖又は分枝状の飽和炭化水素ラジカルを意味する。
「C5‐C8シクロアルキル」という用語は、シクロヘキシルなどを含む、5〜8の炭素原子を有する環状飽和炭化水素ラジカルを意味する。「シクロアルキル」は、環状飽和炭化水素ラジカルを意味する。
「(C1‐C20アルキル)シクロアルキル」という用語は、環状飽和炭化水素ラジカルに結合した直鎖又は分枝状の飽和炭化水素ラジカルを意味する。
「アルケニル」及び「アルキニル」という用語は、いずれかのアルケニル基が1以上の炭素二重結合を有し、及びいずれかのアルキニル基が1以上の炭素三重結合を有する、直鎖又は分枝状の飽和炭化水素ラジカルを意味する。
「アリール」という用語は、フェニル、ナフチルなどのような芳香族ラジカルを意味する。
「アシル」という用語は、ホルミル、アセチル、プロパノイルなどのアルカノイル基を含む。
式(1)の化合物は、アミン及びピリジン誘導体である塩並びに金属水酸化物、金属炭酸塩及び金属炭酸水素塩を含む、有機塩基又は無機塩基の誘導体である塩を含むことを意図する。
式(1)の金属錯体は、Fe3+及びCu2+のような金属イオンから形成される錯体を含むことを意図する。
式(1)の化合物は1以上のキラル中心を有することができる。したがって、本発明は、すべてのジアステレオマー、エナンチオマー、及びエピマーの形態、並びにそれらの混合物を含む。さらに、本発明の化合物は幾何異性体として存在することができる。したがって、本発明はすべてのシス及びトランス(syn及びanti)異性体並びにそれらの混合物を含む。
式(1)の化合物中のエノール基及びカルボニル基の配置が互変異性体を可能とすることは理解されるだろう。互変異性の形態が以下の式(1A)、式(1B)及び式(1C):
Figure 2005511774
{式中、
R1〜R5は上で定義された通りであり;
本発明の好ましい化合物においては、R2〜R5はアルキル又はアルケニル基であり、最も好ましくはR2〜R5はすべてメチル基であり;
本発明の好ましい化合物においては、R1はC6‐C20アルキル、(C1‐C20アルキル)アリール、C5‐C8シクロアルキル、又は(C1‐C20アルキル)シクロアルキルであり、
R1がC6‐C20アルキルである場合には、好ましくはC10‐C16アルキルであり、
R1が(C1‐C20アルキル)アリールである場合には、好ましくはR1が‐CH2CH2フェニルでないという条件でC1‐C20アルキルフェニルであり、
R1がC5-C8シクロアルキル基である場合には、好ましくはシクロヘキシルであり、
R1が(C1‐C20アルキル)シクロアルキルである場合には、好ましくは(C1‐C9アルキル)シクロヘキシル基である}
により表される化合物を含むことは理解されるはずである。
本発明の好ましい化合物は以下の:
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソドデシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソデシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソヘキサデシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソメチルシクロヘキシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソプロピルシクロヘキシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソドデシル)-2,2,6,6-テトラエチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;及び
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソドデシル)-2-プレニル-2,6,6-トリメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン
を含む。
式(1)の化合物は標準的な化学合成法によって調製されることができる。
好ましい方法は、塩化アルミニウム及びホスホラスオキシクロライドの存在下で、フロログルシノールをカルボキシル酸と反応させ、フロログルシノールの芳香環の可能な炭素原子をアシル化することを含む。ジアシル化が起こり得るにもかかわらず、モノアシル化された化合物が典型的には主要な生成物である。
テトラメチル化合物の場合、モノ-C-アシル化フロログルシノールはその後、ナトリウムメトキシドのような強塩基の存在下でヨウ化メチルと反応させられる。テトラアルキル化化合物が一般的に主要な反応生成物として回収される。
テトラエチル化合物については、モノ-C-アシル化フロログルシノールは、ナトリウムメトキシドのような強塩基の存在下でヨウ化エチルと反応させられる。
モノプレニル誘導体の場合、モノ-C-アシル化フロログルシノールは、フェニルブロマイドと反応させられてモノプレニル-フロログルシノールを生成する。このモノプレニル-フロログルシノールは、その後さらにヨウ化メチルと反応させられ、トリメチル-モノプレニル-化合物を生成する。
化合物のCu(II)錯体を調製するための好ましい方法は、メタノール中のトリケトン及び酢酸銅塩の混合物を還流し、続いてエーテルから抽出、そしてメタノールから結晶化することを含む。
本発明の化合物は、一定の範囲のグラム陽性細菌に対して生物学的活性を示す。したがって、該化合物は一定の範囲の細菌感染の治療又は予防に有用であると考えられる。そのような感染は、(MRSAを含む)スタフィロコッカス・アウレウス、S.エピデルミス(S.epidermis)、S.サプロフィチカス(S. saprophyticus)、(バンコマイシン耐性株を含む)エンテロコッカス・フェーカリス、リステリア・モノサイトゲンス(Listeria monocytogens)、及びプロピオニバクテリウム・アシネ(Propionibacterium acnes)、ストレプトコッカス・ミュータンス(Streptococcus mutans)、ストレプトコッカス・オバリス(Streptococcus ovalis)及びアクチノミセス・ネサルンディイ(Actinomyces naeslundii)により引き起こされるものを含む。
発明者らは、本発明の化合物が多くの異なる病原体に対して活性を示すことを示した。表1(実施例8)は、実施例1〜7の化合物のMRSA及びバチルス・サブチルス(Bacillus subtillis)に対する活性を示す。
すべての化合物がMRSAに対して活性を示した。化合物1は0.5及び1.0μg/mlの間のMICを示した。残りの化合物はおよそ1及び8μg/mlの間のMICを示した。いくつかの化合物もまた、ディスクディフュージョンアッセイにおいてバチルス・サブチルスに対する活性を示した。
さらに、発明者らは、本発明の化合物が多くの耐性菌に対して顕著な活性を示すことを発見した。表2(実施例9)は、ゲンタマイシン耐性、バンコマイシン耐性、及びアンピシリン耐性エンテロコッカス・フェーカリス及びエリスロマイシン耐性、ムピロシン耐性、オキサシリン耐性及びバンコマイシン/オキサシリン耐性S.アウレウスに対する実施例1の化合物の活性を示す。したがって、該化合物はこれらの耐性菌に関連した病気の治療に有用であることが期待される。
急性毒性試験(実施例10)は、実施例1の化合物が腹腔内投与されたレベルではマウスに毒性を有さないことを示す。
投与される活性成分量は細菌感染の性質及び患者の性質によって広く変動することができる。成人のヒトのための典型的な用量は、経口投与された場合、0.1〜1000ミリグラムの範囲であることが多い。活性成分は1以上の慣用の薬物担体とともに投与されるだろう。投与は、経口、局所的、又は注射或いは他の投与手段のいずれかによることができる。
本発明の化合物は、例えば、錠剤、カプセル、粉末、溶液、懸濁液、及び散剤などの固体製剤又は液体製剤に製剤されることができる。一定の液体製剤は口内すすぎ液として有効であることができる。担体は、希釈剤、フレーバー剤、溶解剤、潤滑剤、懸濁剤、結合剤、保存剤、錠剤崩壊剤、又は封入材料として作用する1以上の物質であることができる。
ここに本発明は以下の実施例に関してさらに詳細に記載されるだろう。本発明がこれらの実施例に限定されないことは理解されるはずである。
実施例1
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソドデシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオンの製造
乾燥フロログルシノール(1.26g、10ミリモル)をPOCl3(15ml)中乾燥AlCl3(4g)の溶液中へ、窒素下で攪拌しながら30分で加えた。ドデカン酸(10ミリモル)を0℃で攪拌しながらゆっくりと加え、その後混合物をさらに0℃で4時間、その後6℃で40時間攪拌した。混合物を氷上(50g)へ注ぎ、エチルアセテート中へ抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥そして真空下で蒸発させ、粗生成物を得た。シリカゲル上、ジクロロメタンで溶出したカラムクロマトグラフィーによる精製で酢酸エチルの量を増加させると、最初にジアシル化フロロゲノール、そしてモノ-C-アシルフロロゲノールを得た。モノ-C-アシルフロロゲノールについての非最適化収率は25%であると決定した。
金属ナトリウム(0.3g)をゆっくりとメタノール(5ml)に加え、溶液を形成した。これにモノ-C-アシル化フロログルシノール(200mg)、続いてヨウ化メチル(5ml)を加えた。溶液を窒素下で3時間還流した。HCl(1M)をちょうど酸性になるまで加え、続いて酢酸エチルで抽出して粗生成物を得た。シリカゲル上、ヘキサンで溶出したカラムクロマトグラフィーによる精製で、ジクロロメタンの量を増加させると、トリケトンを得た。5-ヒドロキシ-4-(1-オキソドデシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオンは、薄黄色のオイルであった(非最適化収率は80%):実測値C 72.52% H9.81%、C22H36O4についての計算値は、C 72.48%、H9.95%;シリカゲルTLC Rf0.45(9:1 Hex:EtOAc、UV可視化により);UV(ヘキサン)λmax(log ε)277(4.23)、236(3.86)nm;IR(フィルム)νmax2924、1721、1670、1559、1465、1381、1048cm-1;EIMS 70eVm/z(相対強度)364[M]+(95)、349(23)、346(20)、331(10)、294(70)、237(93)、224(96)、209(40)、196(35)、181(18)、167(40)、154(58)、139(25)、113(31)、96(100)、81(44)、70(60)、69(62)、55(71);13CNMR(CDCl3)210.0、204.7、199.0、196.7、109.1、56.9、52.1、39.2、32.0、31.9、29.6、29.5、29.4、25.2、24.3、23.9、22.7、14.1ppm;1HNMR(CDCl3)18.37(1H、s、OH)、2.97(2H、t、8Hz)、1.65(2H、m)、1.46(6H、s)、1.37(6H、s)、1.26(16H、m)、0.88(3H、t、J7Hz)ppm。
実施例2
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソデシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオンの製造
上記の化合物を実施例1と同じ方法で製造した。、モノ-C-アシルフロロゲノールについての非最適化収率は23%と決定した。5-ヒドロキシ-4-(1-オキソデシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオンを無色のオイルとして得た(176mg、73%);シリカゲルTLC(ヘキサン/ジクロロメタン(50:50))、Rf0.28 UV光による検出;UV(メタノール)λmax(log ε)278(4.0)及び238(3.8)nm;IR(ドライフィルム)νmax2927、2855、1723、1672、1666、1581、1564、1552及び1049cm-113CNMR(CDCl3)210.0、204.8、199.1(C-2')、196.8(C-6')、109.0(C-1')、56.8(C-5')、52.1(C-3')、39.2(C-2)、31.9(C-3)、29.4、29.3、29.2、25.1、24.3(C-3'Me's)、23.8(C-5'Me's)、22.6、14.1(C-10)ppm;1HNMR(CDCl3)18.34(1H、s、OH)、2.96(2H、t、J8HzC(2)H2)、1.63(2H、m)、1.44(6H、s、C(3')Ne2)、1.35(6H、s、C(5')Me2)、1.25(12H、m)及び0.86(3H、t、J7Hz)ppm;質量測定、m/z 実測値、336.23116;C20H32O4理論値336.23006;EIMS(70eV)m/z:336(M+、30%)、321(21)、266(62)、237(89)、224(63)、154(53)及び96(100)。
実施例3
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソヘキサデシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオンの製造
上記の化合物を実施例1と同じ方法で製造した。モノ-C-アシルフロロゲノールについての非最適化収率は16%と決定した。5-ヒドロキシ-4-(1-オキソヘキサデシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオンを白色の結晶として得た(199mg、86%)融点39℃;シリカゲルTLC(ヘキサン/ジクロロメタン(50:50))、Rf0.31 UV光による検出;UV(メタノール)λmax(log ε)278(4.0)及び238(3.8)nm;IR(ドライフィルム)νmax2927、2855、1723、1672、1666、1581、1564、1552及び1049cm-11HNMR(CDCl3)18.34(1H、s、OH)、2.96(2H、t、J 8Hz、C(2)H2)、1.64(2H,m)、1.44(6H,s、C(3')Me2)、1.35(6H、s、C(5')Me2)、1.24(24H、m)及び0.87(3H、t、J7Hz)ppm 13CNMR(CDCl3)210.2(C-4')、204.8(C-1)、199.1(C-2')、196.8(C-6')、109.0(C-1')、56.8(C-5')、52.1(C-3')、39.2(C-2)、31.9(C-3)、29.7、29.6、29.5、29.3、25.1、24.3(C-3'Me's)、23.9(C-5'Me's)、22.7、14.1(C-10)ppm;;質量測定、m/z 実測値、420.32577;C26H44O4理論値420.32396;EIMS(70eV)m/z:420(M+、23%)、350(32)、237(99)、224(79)、154(52)及び96(100)。
実施例4
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソメチルシクロヘキシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオンの製造
上記の化合物を実施例1と同じ方法で製造した。モノ-C-アシルフロロゲノールについての非最適化収率は27%と決定した。5-ヒドロキシ-4-(1-オキソメチルシクロヘキシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオンを白色の結晶固体として得た(166mg、54%)融点47.8℃;シリカゲルTLC(ヘキサン/ジクロロメタン(50:50))、Rf0.23 UV光による検出;UV(メタノール)λmax(log ε)278(4.1)及び240(3.8)nm;IR(ドライフィルム)νmax2932、2854、1723、1672、1666、1581、1563、1549及び1049cm-113CNMR(CDCl3)210.0(C-4')、207.3(C-1)、199.8(C-2')、196.9(C-6')、108.2(C-1')、57.0(C-5')、52.4(C-3')、45.1(C-2)、29.3(C-3、7)、25.8(C-5)、25.7(C-4,6)、24.3(C-3'Me's)、23.9(C-5'Me's)ppm;1HNMR(CDCl3)18.54(1H、s、OH)、3.50(2H、t、J 8Hz、C(2)H)、1.80(4H,m)、1.43(6H,s、C(3')Me2)、1.38(6H、m)、1.35(6H,s、C(5')Me2)ppm;実測値:C、69.65、H、8.10、C17H24O4理論値:C、69.86、H、8.22 質量測定、m/z 実測値、292.16837;C17H24O4理論値292.16746;EIMS(70eV)m/z:292(M+、94%)、277(47)、222(56)、204(47)及び83(100)。
実施例5
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソプロピルシクロヘキシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオンの製造
上記の化合物を実施例1と同じ方法で製造した。モノ-C-アシルフロロゲノールについての非最適化収率は51%と決定した。5-ヒドロキシ-4-(1-オキソプロピルシクロヘキシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオンを黄色の結晶固体として得た(155mg、58%)融点45℃;シリカゲルTLC(ヘキサン/ジクロロメタン(50:50))、Rf0.27 UV光による検出;UV(メタノール)λmax(log ε)279(4.2)及び238(4.0)nm;IR(ドライフィルム)νmax2924、2852、1723、1672、1666、1581、1563、1549及び1049cm-113CNMR(CDCl3)210.0(C-4')、205.2(C-1)、199.0(C-2')、196.8(C-6')、109.9(C-1')、56.8(C-5')、52.1(C-3')、37.5(C-2)、36.8(C-3)、32.5(C-4)、33.1(C-5,9)、26.5(C-7)、26.2(C-6,8)、24.3(C-3'Me's)、23.8(C-5'Me's)ppm;1HNMR(CDCl3)18.34(1H、s、OH)、2.98(2H、t、J 8HzC(2)H2)、1.71(5H,m)、1.52(2H、m)、1.44(6H,s、C(3')Me2)、1.35(6H,s、C(5')Me2)、1.20(4H、m)及び0.93(2H、m)ppm;実測値:C、71.54、H、8.74、C19H28O4理論値:C、71.25、H、8.75 ;EIMS(70eV)m/z:320(M+、17%)、及び237(100)。
実施例6
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソドデシル)-2,2,6,6-テトラエチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオンの製造
金属ナトリウム(0.3g)をゆっくりとメタノール(5ml)に加えて溶液を形成した。これにモノ-C-ドデカノイル化フロログルシノール(200mg)に加え、実施例1のように調製し、続いてヨウ化エチル(5ml)を加えた。該溶液を窒素下、3時間還流した。ちょうど酸性となるまでHCl(1M)を加え、続いて酢酸エチル中への抽出で粗生成物を得た。シリカゲル上、ヘキサンで溶出したカラムクロマトグラフィーによる精製で、ジクロロメタンの量を増加させると、トリケトンを得た。5-ヒドロキシ-4-(1-オキソドデシル)-2,2,6,6-テトラエチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオンは、無色のオイルであった(109mg、40%)。シリカゲルTLC(ヘキサン/ジクロロメタン(50:50))、Rf0.51 UV光による検出;UV(メタノール)λmax(log ε)320sh(3.3)、281(4.1)、及び238(3.9)nm;IR(ドライフィルム)νmax2926、2854、1711、1668、1666、1581、1564、1552及び1068cm-113CNMR(CDCl3)207.8(C-4')、204.3(C-1)、198.3(C-2')、195.7(C-6')、111.0(C-1')、65.7(C-5')、61.2(C-3')、39.3(C-2)、31.9(C-10)、29.7、29.6、29.5、29.4、29.3、28.2(C-1"、-1''')、25.1(C-3)、22.7(C-11)、14.1(C-12)、9.4(C-2")及び9.2(C-2''')ppm;1HNMR(CDCl3)18.41(1H、s、OH)、2.98(2H、t、J 8HzC(2)H2)、1.79(8H、m、C(1"、1''')H2)、1.63(2H、m)、1.25(16H、m)、0.86(3H、t、J7Hz、C(12)H3)、及び0.55(12H、dt、J10、12Hz、C(2"、2''')H3)ppm;質量測定、m/z実測値、420.32390;C26H44O4理論値420.32396;EIMS(70eV)m/z:420(M+、2%)、391(42)、265(12)、237(54)、149(26)、111(40)及び57(100)。
実施例7
5-ヒドロキシ-4-(1-オキソドデシル)-2−プレニル-2,6,6-トリメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオンの製造
実施例1のように調製して、攪拌したK2CO3及びモノ-C-ドデカノイル化フロログルシノール(0.5g)の懸濁液にドライアセトン(5ml)中プレニルブロマイド(0.27ml)を加え、混合物を5時間還流した。溶媒を真空で除去し、オレンジ色の固体を得た。シリカゲル上、ヘキサンで溶出したカラムクロマトグラフィーによる分離で、ジクロロメタンの量を増加させ、次に酢酸エチルで溶出すると、最初にテトラプレニルトリケトン、次にC及びOモノ−プレニル化合物を得た(227mg、37%)。ジクロロメタンからの結晶化による精製でモノプレニル−フロログルシノールを白色の結晶固体として得た(82mg、13%)。
金属ナトリウム(0.15g)をゆっくりとメタノール(3ml)に加え、溶液を形成した。これにモノプレニル−フロログルシノール(50mg)を加え、続いてヨウ化メチル(3ml)を加えた。溶液を窒素下、3時間還流した。ちょうど酸性となるまでHCl(1M)を加え、続いて酢酸エチル中で抽出して粗生成物を得た。シリカゲル上、ヘキサンで溶出したカラムクロマトグラフィーによる精製で、ジクロロメタンの量を増加させると、5-ヒドロキシ-4-(1-オキソドデシル)-2−プレニル-2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン(45mg、82%)を無色のオイルとして得た。:シリカゲルTLC(ヘキサン/ジクロロメタン(50:50))、Rf0.42 UV光による検出;UV(メタノール)λmax(log ε)279(3.9)、及び238(3.7)nm;IR(ドライフィルム)νmax2926、2854、1721、1672、1666、1580、1564、1549及び1034cm-11HNMR(CDCl3)18.34(1H、s、OH)、4.73(1H、m、2")、2.95(2H、m、C(2)H2)、2.50(2H、m、C(1")H2)、1.62(2H、m、C(3)H2)、1.59、1.56、1.52、1.47(6H、s's、C(3")Me2)、1.44、1.40、1.39、1.30、1.28、1.26(9H、s's、C(3')Me2、C(5')Me)、1.24(16H、m)及び0.86(3H、t、J7Hz、C(12)H3)ppm; 13CNMR(CDCl3)210.2、209.8(C-4')、204.7、204.6(C-1)、197.7、199.1(C-2')、196.5、196.2(C-6')、137.1、135.8(C-3''')、117.5、118.0(C-2")、110.8、110.1(C-1')、57.2、61.0(C-5')、56.1、51.9(C-3')、39.4、39.3(C-2)、38.9、38.0(C-3)、31.9、29.6、29.5、29.4、29.3、26.2、26.1、25.9、25.8、25.3、25.0、22.6、22.3、22.2、20.8、20.3、17.8、17.7、14.1(C-12)ppm;;質量測定、m/z実測値、418.30909;C26H42O4理論値418.316096;EIMS(70eV)m/z:418(M+、10%)、375(14)、350(35)、322(16)、293(17)、及び69(100)。
実施例8
生物活性データ
実施例1〜7の化合物の抗菌活性を生物学的アッセイにおいて証明した。
最小阻害濃度(MIC)をMueller Hinton(MH)ブロスにおいて試験した。ヒト病原体、メチシリン耐性スタフィロコッカス・アウレウス(MRSA)(1126菌株)がオタゴ大学から提供された。MHブロス(10ml)を含むガラスバイアル(30mL)に活発に増殖している培養から接種し、一夜37℃でインキュベートした。各化合物をMHブロスに懸濁するのに標準的な懸濁手順を使用した。各化合物(5mg)をエタノール(1mL)に溶解した。MHブロス(9mL)をその後化合物を含むエタノールへ加え、500μg/mLの濃度の原液を得た。
各化合物のMICをNunc(登録商標)48穴マイクロタイタープレート中で3連の連続的希釈を実施して決定した。MICを試験するために、マイクロタイタープレートの最初の6のウエルのうちの3にピペットで無菌的に1mLを分注する前に、各化合物原液を激しく混合した。MHブロス(0.5mL)をマイクロタイタープレートの最初の列以外のすべてのウエルに分注した。12のウエルにわたって連続的な2倍希釈を行った(11/2マイクロタイタープレート)。100μLの量のピペッティングを繰り返し行って混合した。細胞内化合物濃度を保存するために、500μLを最後のウエルから捨てた。各ウエルをアリコート(25μL)の10‐2に希釈したMRSA懸濁液で接種した。すべての試験プレート及び対照プレートを37℃でインキュベートし、48時間後と72時間後に計測した。表1の結果は、MICの最高及び最低のものである。陽性対照として使用した、臨床的に証明された抗菌剤であるバンコマイシンは3.1>MIC>1.6μg/mlを示した。
実施例1の化合物も上記に類似した方法で、食中毒細菌リステリア・モノサイトゲンスに対して試験した。MIC<3.9μg/mlを示した。
実施例1〜7の化合物もまた、他のグラム陽性細菌、バチルス・サブチルス(ATCC菌株19659)に対してディスクディフュージョンアッセイにおいて試験した。化合物溶液(60μg/ディスク)を直径6mmのろ紙ディスク上で乾燥し、その後、菌を接種したペトリ皿の寒天上に置き、インキュベートした(24時間)。ディスクの周りの阻害ゾーンとして活性を示し、ディスクの端からのその幅をmmで記録した(表1)。このアッセイにおける陽性対照は、臨床的に証明された抗菌剤、クロラムフェニコール(30μg/ディスク)であり、12mmのゾーンを得た。
Figure 2005511774
実施例9
抗菌感受性
実施例1の化合物も他の耐性菌に対して活性を示した。
最小阻害濃度(MIC)をブロスマイクロダイリューション法を用いて決定した。細菌単離物をTodd-Hewittブロス(THB)中へ接種し、振とうしながら(200rpm)、37℃で18時間インキュベートした。一夜培養したものをODが0.01(595〜600nm、1cmの光路)になるまで、希釈し、ブロスに接種してマイクロダイリューションによって最終的にOD0.005とした。試験化合物のTHB中2倍希釈液をマイクロタイタープレート中で調製した。溶解度をあげるために、Tween80(Sigma)を最終濃度14%で加えた。試験した濃度範囲(2倍希釈によって)は16μg/mL〜0.063μg/mLであった。マイクロタイタープレートをおだやかに振とうしながら、37℃で18時間インキュベートした。プレートをマイクロプレートリーダー(Multiskan Ascent, Labsystems)を使用して595nmのODを測定した。最小殺菌濃度(MBC)を、増殖しないウエルからの5μLの培養液をTHBプレート上に置き、インキュベートすることによって決定した。MBCは、培養液からの増殖が見られない最低濃度であった。実験は3連で行い、各実験結果を表2に示す。
Figure 2005511774
実施例10
急性毒性
化合物1をマウスにおける急性毒性について試験した。400mg/kgまでの腹腔内(ip)注射(綿実油中)は、以下のプロトコールに要約するように、毒性効果を示さなかった。
25匹の体重20g±2gのSwiss雄性マウス(Mus musculus)を用いて単回試験を行った。マウスを系統及び体重によって選択し、個別に同定し、無作為に5個のケージに5匹づつ入れた。マウスに5(0(対照)、1、2、4及び8mg/ml)のうちの1のレベルの抗生物質を腹腔内に注射した。綿実油を試験物質の担体溶液として使用した。1.0mlのシリンジと21Gの針を使用して注射する前に、1mLのサンプルを混合した。マウスを6時間連続的に観察し、死又は副作用を記録した。この最初の6時間の観察期間の後は18時間のモニター期間が続いた。抗生物質を注射したマウスは有害な毒性効果を示さず、マウスの死は記録されなかった。これはまた、綿実油のみを注射したマウスの場合も同様であった。これは毒性対照、サキシトキシンジハイドロクロライドを使用した、週単位のキャリブレーションアッセイに対して対照的であった。
本発明が実施例によって記載されたにもかかわらず、変更及び改変が特許請求の範囲から離れることなく行われうることは認識されるべきである。さらに、知られた等価物が特異的特徴について存在する場合、そのような等価物は本明細書中において特別に言及されると同様に含まれるものである。

Claims (13)

  1. 以下の式(1):
    Figure 2005511774
    {式中、
    R1は‐CH2CH2フェニルでないという条件で;
    R1は、それぞれが、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、ジ‐アルキルアミノ、ハロアルキル、ニトロ、シアノ、‐SO3H及びトリフェニルホスフィンから成る群から選ばれる1以上の基で置換されることができる、アルケニル、アルキニル及びC6−C20アルキルからなる群から選ばれる基であるか;又は、
    R1は、それぞれが、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、ジ‐アルキルアミノ、ハロアルキル、ニトロ、シアノ、‐SO3H、トリフェニルホスフィン、アルキル、アルケニル、及びアルキニルから成る群から選ばれる1以上の基で置換されることができる、アリール、C5‐C8シクロアルキル、(C1‐C20アルキル)シクロアルキル及び(C1−C20アルキル)アリールから選ばれる基であり;そして、
    R2〜R5は、それぞれが独立してヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、ジ‐アルキルアミノ、ハロアルキル、ニトロ、シアノ、‐SO3H、及びトリフェニルホスフィンから成る群から選ばれる1以上の基で置換されることができる、アルキル、アルケニル、又はアルキニル基であるか;又は
    R2〜R5は、それぞれが独立してヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、ジーアルキルアミノ、ハロアルキル、ニトロ、シアノ、‐SO3H,トリフェニルホスフィン、アルキル、アルケニル、及びアルキニルから成る群から選ばれる1以上の基で置換されることのできる、アリール基又はアシル基である}
    によりあらわされる化合物若しくはその塩、又はその金属錯体、或いはそのいずれかの互変異性体。
  2. R2〜R5がそれぞれ独立してアルキル基又はアルケニル基である、請求項1に記載の化合物。
  3. R2〜R5がすべてメチル基である、請求項2に記載の化合物。
  4. R2〜R5の1以上がプレニル基である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. R1が‐CH2CH2フェニルでないという条件で、R1がC6〜C20直鎖アルキル又は(C1−C20アルキル)フェニルである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. R1がC10〜C16直鎖アルキルである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 以下の:
    5-ヒドロキシ-4-(1-オキソドデシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;
    5-ヒドロキシ-4-(1-オキソデシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;
    5-ヒドロキシ-4-(1-オキソヘキサデシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;
    5-ヒドロキシ-4-(1-オキソメチルシクロヘキシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;
    5-ヒドロキシ-4-(1-オキソプロピルシクロヘキシル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;
    5-ヒドロキシ-4-(1-オキソドデシル)-2,2,6,6-テトラエチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;又は
    5-ヒドロキシ-4-(1-オキソドデシル)-2-プレニル-2,6,6-トリメチル-4-シクロヘキセン-1,3-ジオン;
    である、請求項1に記載の化合物。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物を薬剤として許容可能な担体とともに含む、医薬組成物。
  9. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物を含む、抗菌剤。
  10. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物の抗菌剤の製造における使用。
  11. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物を製造する方法であって、以下のステップ:
    (a)フロログルシノール(phloroglucinol)と式R‐COOHによりあらわされるカルボキシル酸、又はそれと等価の酸ハライド、ニトリル又は無水物を反応させるステップであって、ここで、Rが請求項1に定義されたとおりであって、以下の式:
    Figure 2005511774
    によりあらわされる置換フロログルシノールを生成する、上記ステップ;及び
    (b)該置換フロログルシノールを1以上の式AXによりあらわされる化合物と反応させるステップ、ここで、Aは、それぞれが請求項1で定義されたR、R、R、又はRであり、Xがハロゲン原子である上記ステップ。
  12. ヒト又は他の動物において細菌感染を治療又は予防する方法であって、以下のステップ:
    該ヒト又は他の動物に対して治療的有効量の請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物を投与するステップを含む。前記方法。
  13. 該細菌感染が、スタフィロコッカス・アウレウス、メチシリン耐性スタフィロコッカス・アウレウス、エリスロマイシン耐性スタフィロコッカス・アウレウス、ムピロシン耐性スタフィロコッカス・アウレウス、オキサシリン/ゲンタマイシン耐性スタフィロコッカス・アウレウス、バンコマイシン/オキサシリン耐性スタフィロコッカス・アウレウス、バチルス・サブチルス、エンテロコッカス・フェーカリス、ゲンタマイシン耐性エンテロコッカスフェーカリス、バンコマイシン耐性エンテロコッカス・フェーカリス、又はアンピシリン又はアンピシリン耐性エンテロコッカス・フェーカリスにより引き起こされる、請求項12に記載の方法。
JP2003552696A 2001-12-17 2002-12-17 抗菌化合物 Pending JP2005511774A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ51622601 2001-12-17
PCT/NZ2002/000278 WO2003051806A1 (en) 2001-12-17 2002-12-17 Antibacterial compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005511774A true JP2005511774A (ja) 2005-04-28

Family

ID=19928867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003552696A Pending JP2005511774A (ja) 2001-12-17 2002-12-17 抗菌化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060100291A1 (ja)
EP (1) EP1463704A1 (ja)
JP (1) JP2005511774A (ja)
AU (1) AU2002356473A1 (ja)
WO (1) WO2003051806A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10800725B2 (en) 2010-09-09 2020-10-13 Richard H. Ebright Arylpropionyl-triketone antibacterial agents
WO2012037508A2 (en) 2010-09-17 2012-03-22 Rutgers, The State University Of New Jersey Antibacterial agents: high-potency myxopyronin derivatives
US9517994B2 (en) 2012-01-05 2016-12-13 Rutgers, The State University Of New Jersey Antibacterial agents: phloroglucinol derivatives
WO2017100645A2 (en) 2015-12-10 2017-06-15 Rutgers, The State University Of New Jersey Inhibitors of bacterial rna polymerase: arylpropanoyl, arylpropenoyl, and arylcyclopropanecarboxyl phloroglucinols
EP3752143A4 (en) 2018-02-13 2021-08-11 Rutgers, The State University of New Jersey ANTIBACTERIAL AGENTS: O-ALKYL-DEUTERATED PYRONINS
US11572337B2 (en) 2018-03-06 2023-02-07 Rutgers, The State University Of New Jersey Antibacterial agents: arylalkylcarboxamido phloroglucinols

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4202840A (en) * 1978-09-29 1980-05-13 Stauffer Chemical Company 1-Hydroxy-2-(alkylketo)-4,4,6,6-tetramethyl cyclohexen-3,5-diones
JPS58140058A (ja) * 1982-02-10 1983-08-19 Ihara Chem Ind Co Ltd シクロヘキセン−3,5−ジオン誘導体,その製法及びこれを含む除草剤
DE3924241A1 (de) * 1989-07-21 1991-01-31 Shell Int Research Neue glyoxyl-cyclohexendione, verfahren zu ihrer herstellung, diese verbindungen enthaltende formulierungen und ihre verwendung
EP0984914B1 (de) * 1997-05-07 2003-03-19 Basf Aktiengesellschaft Substituierte 2-(3-alkenyl-benzoyl)-cyclohexan-1,3-dione
WO1998050377A1 (de) * 1997-05-07 1998-11-12 Basf Aktiengesellschaft Substituierte 2-benzoyl-cyclohexan-1,3-dione
EP1173449A1 (de) * 1999-04-27 2002-01-23 Basf Aktiengesellschaft Phosphorhaltige benzoyl-derivate und ihre verwendung als herbizide
US6667333B2 (en) * 1999-12-02 2003-12-23 Basf Aktiengesellschaft Herbicidal 3-(4,5 dihydroisoxazole- 3 yl) substituted benzoycyclohexenone derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002356473A1 (en) 2003-06-30
EP1463704A1 (en) 2004-10-06
US20060100291A1 (en) 2006-05-11
WO2003051806A1 (en) 2003-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6726911B1 (en) Biologically active compounds of Ganoderma pfeifferi DSM 13239
EP0282507B1 (en) Discorhabdin compositions and their methods of use
Kasumbwe et al. Antimicrobial and antioxidant activities of substituted halogenated coumarins
JPS59501950A (ja) ゼノ−ルハブデイン抗生物質
JP6660391B2 (ja) アセタールまたは長鎖アルキルヘキシタンエーテルを含む殺菌性組成物
JP2005511774A (ja) 抗菌化合物
US4859782A (en) Misakinolide compositions and their derivatives
JP2002255810A (ja) 新規抗菌剤、新規カテキン誘導体およびその製造方法
Younis et al. Microbial transformation of curcumin and evaluation of the biological activities of the isolated metabolites
KR101104388B1 (ko) 관중으로부터 얻은 항균 활성을 나타내는 화합물 및 이를 포함하는 항균 조성물
KR20100071081A (ko) 카르노스산으로부터의 카르노솔 제조 방법
US4503256A (en) Phlorophenone derivatives, processes for preparing such compounds, uses and pharmaceutical compositions of phlorophenone compounds
Patil Synthesis and in vitro antiplaque activity of chalcone, flavonol and flavanol derivatives
KR102413553B1 (ko) 쿠오마린 화합물 및 이의 항균 용도
WO2022196731A1 (ja) 癌細胞増殖抑制組成物および加工食品
KR101435638B1 (ko) 에노일 리덕테이즈 저해 및 항균 활성을 갖는 신규한 히스피딘계 화합물
JP4332698B2 (ja) メントール誘導体、その製法及び該メントール誘導体を有効成分とする抗菌剤又は殺菌剤
Cho Isolation of 3-Galloylprocyanidin B3, a glucosyltransferase inhibitor from the Korean Green Tea Leaves
JP4077723B2 (ja) クライネチンおよびその誘導体、調製方法および使用
KR101498671B1 (ko) 신규한 항균성 화합물
JP3981914B2 (ja) Vre及び/又はmrsaに対する抗菌剤
KR100751302B1 (ko) 타베뷔아 속으로부터의 추출물을 포함하는 항세균 조성물
Saifya et al. 7-Azaindole Derivatives as Potential Antibacterial Agents: Azaindole Derivatives as Antibacterial Agents
WO2003068946A1 (de) Phenalenon-derivative, verfahren zur herstellung und verwendung derselben
US5580897A (en) 1,2-dithiins having antifungal activity