JP2005511392A - 車両に配置された少なくとも1つの制御及び/又は調整システムを制御するための装置 - Google Patents

車両に配置された少なくとも1つの制御及び/又は調整システムを制御するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005511392A
JP2005511392A JP2003549770A JP2003549770A JP2005511392A JP 2005511392 A JP2005511392 A JP 2005511392A JP 2003549770 A JP2003549770 A JP 2003549770A JP 2003549770 A JP2003549770 A JP 2003549770A JP 2005511392 A JP2005511392 A JP 2005511392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
driving style
driver
value
regulation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003549770A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス‐ペーター・クーン
アンドレアス・プロッテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2005511392A publication Critical patent/JP2005511392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0195Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the regulation being combined with other vehicle control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/085Changing the parameters of the control units, e.g. changing limit values, working points by control input
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/70Estimating or calculating vehicle parameters or state variables
    • B60G2800/704Estimating or calculating vehicle parameters or state variables predicting unorthodox driving conditions for safe or optimal driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/91Suspension Control
    • B60G2800/912Attitude Control; levelling control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/92ABS - Brake Control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/97Engine Management System [EMS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2220/00Monitoring, detecting driver behaviour; Signalling thereof; Counteracting thereof
    • B60T2220/02Driver type; Driving style; Driver adaptive features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0004In digital systems, e.g. discrete-time systems involving sampling
    • B60W2050/0005Processor details or data handling, e.g. memory registers or chip architecture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0063Manual parameter input, manual setting means, manual initialising or calibrating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0063Manual parameter input, manual setting means, manual initialising or calibrating means
    • B60W2050/0066Manual parameter input, manual setting means, manual initialising or calibrating means using buttons or a keyboard connected to the on-board processor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/215Selection or confirmation of options
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/30Driving style
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H2059/003Detecting or using driving style of a driver, e.g. for adapting shift schedules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/082Range selector apparatus with different modes
    • F16H2059/086Adaptive mode, e.g. learning from the driver

Abstract

本発明は、車両に配置された少なくとも1つの制御システム及び/又は調整システムを制御するための装置に関する。本発明の装置には、運転者の運転スタイルを分類する運転スタイル値(FWG)を決定する検出装置(3)が設けられる。少なくとも1つの制御及び/又は調整システムは、制御システム及び/又は調整システムの操作モードを運転スタイル値(FWG)に応じて運転者の運転スタイルに自動的に適合させるように制御される。さらに、運転者は、その運転スタイルに適合させられた制御システム及び/又は調整システムの操作モードを制御装置(2)によって変更できる。左/右の横方向シート支持部(10)、スロットルバルブ/ブレーキ(11)、スロットルバルブ(12)、エンジンおよびトランスミッションマネージメント(13)、およびレベルコントロールシステム(14)は、制御及び/又は調整システムとして使用される。

Description

本発明は、車両に配置された少なくとも1つの制御及び/又は調整システムを制御するための装置および関連の方法に関する。このような装置および方法は、多くの変形態様の先行技術から公知である。
例えば、特許文献1は、電子制御ユニットによって制御される自動車のオートマチックトランスミッション用のシフト装置を開示している。シフト装置は、互いに垂直の2つの面で枢着させることができるセレクタレバーを提供する。ドライブ位置「P」、「R」、「N」および「D」は1つの枢着面で選択される。この枢着面に対し垂直の面で、セレクタレバーによって個々のギヤアップシフト制限段をシフトすることができる。この例では、セレクタレバーはステアリングコラムレバーであることが好ましい。ギヤアップシフト制限段からの呼び戻しは、シフト位置「D」からレバーを下に押すことによって可能である。このオートマチックトランスミッションでは、車両の速度に従って記憶されたシフトプログラムにより決定される予め指定された固定段に、異なるギヤが設けられる。段は、セレクタレバーによって次のより上段のまたは次のより下段のギヤにシフトすることができる。運転スタイル適合には、このオートマチックトランスミッションが提供されない。しかし、運転者は、ノブを回すことによって異なる運転プログラムを設定できる。
運転者が自動モード、半自動モードおよび手動モードの間でトランスミッションの操作モードをシフトできるトランスミッション用の制御システムが、特許文献2によって開示されている。運転スタイル適合には、このトランスミッションが提供されない。
オートマチックトランスミッション用の制御システムが、特許文献3によって開示されている。この制御システムでは、ギヤシフト用のシフトポイントは運転者の特性に整合させられる。このため、エンジントルクおよび車両加速度が評価される。運転者には、運転者自身の意向に従って、ある制限内のいわゆるトリミングにより、実施済みのシフトポイントの適合を遡及して制御する方法はない。
自動車の自動シフトギヤチェンジボックスのギヤシフトを制御するための装置が、特許文献4によって開示されている。この装置で、基本的なシフトプログラムを適合制御することができる。シフトプログラムは、運転者がアップシフト制限を大きくするかまたは低減する運転者によるセレクタ装置の操作に応じて適合される。運転者には、運転者自身の意向に従って、ある制限内のいわゆるトリミングにより、実施済みのシフトポイントの適合を遡及して制御する方法はない。
一般的な方法が、例えば、特許文献5によって開示されている。この方法は、穏やかな運転スタイルからダイナミックな運転スタイルの間で運転スタイルを分類するための方法であり、この方法では、運転スタイルを表す測定量が車両センサシステムによって走行中に走査され、また少なくとも1つの運転スタイルの指標が、各々の場合に予め記憶された関連測定量/運転スタイル特性を用いて、記録された測定値の少なくとも一部によって決定され、それによって、加速挙動を表す加速度指標、制動挙動を表す制動指標および操舵挙動を表す操舵指標は別々に決定され、これらによって、自動車の運転スタイルを適合させるための異なる制御または調整システムの制御または調整装置用の入力パラメータを、具体的に定義可能に加速度指標、制動及び/又は操舵指標に応じてそれぞれの制御または調整装置のために調整できる。この方法によって、運転スタイルは、加速挙動、制動挙動および操舵挙動について別々に分類される。この手順は、通常、単一の指標によって運転スタイルを十分に分類できないという事実を考慮する。むしろ、この点に関して、長手方向および横方向の力学を別々に考慮すること、さらに、長手方向力学の加速および制動挙動を区別することが好都合であることが示されている。これは、穏やかな運転スタイルと比較して、ダイナミックな運転スタイルは、急速な加速、遅いが過酷な制動およびカーブの周りの高い横方向加速度の許容により特徴づけられるからである。この場合、事実は、運転者が、例えば運転者の制御量を表すアクセル、ブレーキペダルまたは操舵角を制御せず、運転者が視覚的および感覚的フィードバックを受け取る長手方向および横方向の車両加速度について制御比較が行われることである。この結果、運転者および操作者の意志は、システムが適時に調整できるようにその運転スタイルの間に自動検出される。運転者自身の意向に従って、ある限界内のいわゆるトリミングにより、制御または調整装置の運転者の運転スタイルに対して実施された適合調整を遡及して制御できることが、運転者に提供されない。
独国特許出願公開第4233938A1号明細書 米国特許第5,425,686号明細書 米国特許第5,436,834号明細書 独国特許発明第4332265C1号明細書 独国特許発明第4401416C2号明細書 独国特許出願公開第19750223A1号明細書
最新技術によって開示された方法および装置では、車両に配置された少なくとも1つの制御及び/又は調整システムは、この制御及び/又は調整システムの操作モードが運転者の運転スタイルに自動的に適合されるように制御され、次の不都合を有する。すなわち、運転者は、その運転スタイルに対する適合に基づき実施されたこの制御及び/又は調整システムの操作モードの自動制御を意識的に変更する方法を有しない。すなわち、運転者は制御及び/又は調整システムに対するその制御を断念してきた。このことは、運転者が、最適であると考える設定を得るように運転者自身の意志に従ってシステムを調整するように、システムに介入できないことを意味する。
この背景に対して、制御及び/又は調整システムの操作モードが運転スタイル値に応じて運転者の運転スタイルに自動的に適合される既存の装置は、運転者に対する支援に関して改良されるべきである、という課題が当業者に提起される。
本発明によれば、上記課題は、次のように請求項1の特徴および請求項6の特徴によって解決される。車両に配置された少なくとも1つの制御及び/又は調整システムを制御するための装置であって、検出手段が設けられ、この検出手段によって運転者の運転スタイルを分類する運転スタイル値が決定され、少なくとも1つの制御及び/又は調整システムが、制御及び/又は調整システムの操作モードを運転スタイル値に応じて運転者の運転スタイルに自動的に適合させるように制御される装置によって、上記目的は、運転者が、その運転スタイルに適合させられた制御及び/又は調整システムの操作モードを変更できる制御手段を本発明に従って設けることによって達成される。この手段によって、運転者は、目標基準に従って自動的に実施された、運転者の運転スタイルへの制御及び/又は調整システムの操作モードの適合に対し、適切な制御を果たすことができる。運転者は、運転者自身の意志を果たすことができ、また運転者自身の意向に従って操作モードに対する変更を具体的に実施することができる。同じことが、本発明による装置で実行される方法に当てはまる。
本発明の主題のさらに有利な改良および発展は、従属請求項および詳細な説明から理解することができる。
図面の説明に関連した例示的実施形態を参照して、本発明についてより詳細に説明する。
図1に、シートと、トラクションコントロールシステム(ASR)と、電子式アクセルと、エンジントランスミッション管理システム(MGM)と、制御または調整システムとしてのスプリングダンピングシステムとを含む車両の電気系統の部分が示されている。これらのシステムの各々に、簡明さのため、また同様に実際のレギュレータシステムの場合、以下に制御ユニットとして記載するセントラルユニットが設けられる。シート制御ユニット4は、シート、例えば運転者シートの左右の横方向支持体10を制御する。このような制御の詳細は特許文献6に開示され、その内容は本明細書の部分である。ASR制御ユニット15は、推進スラストの場合にあまりに大きなドライブスリップを防止するようにスロットルバルブおよびブレーキ11を制御する。電気式ガス制御ユニット16は、運転者によるアクセルの操作に応じてスロットルバルブ12を制御する。MGM制御ユニット17は、エンジンおよびトランスミッション13の両方を制御し、スプリングダンピング制御ユニット18は車両レベルレギュレータ14を制御する。制御ユニットの入力側には、走行中の運転者8の挙動から得られる、すなわち、例えば、ステアリングホイール、アクセルまたはブレーキペダルの作動による必要な量を測定する車両センサシステム9の必要な出力信号が接続される。通常、次の量が、個々の制御ユニットに送られ、すなわち、横方向加速度および車両速度がシート制御ユニット4に送られる。個々のホイールの速度は、ASR制御ユニット15に送られる。運転者によって実施されるアクセルの作動を表す少なくとも1つの量が、電気式ガス制御ユニット16に送られる。運転者の命令を表す量、エンジンの作動状態を表す量、トランスミッションの作動状態を表す量は、MGM制御ユニット17に送られる。車両の長手方向、横方向および垂直方向の加速度、スルーレート、ステアリングホイールが回動される角度、および車輪荷重を表す量、ならびに例えば、各個々のホイールのレベルを表す量は、スプリングダンピング制御ユニット18に送られる。
上に挙げたシステムに加えて、自動車は、明示的に示していない方法で、アンチロックブレーキシステム(ABS)の恩恵を受ける。
さらに、車両の電気系統は、運転スタイルを適合させるためのユニット3を有し、運転スタイル値FWGによって指定されるその出力信号は、制御ユニットの制御挙動が、非常に穏やかな運転スタイルから非常にダイナミックな運転スタイルに徐々に位置する特定の運転スタイルに適合されるように、入力側でパラメータ、特に制御ユニットの入力パラメータに作用する。したがって、運転スタイル適合ユニット3によって規定された運転スタイルに応じて、制御ユニットは、異なる方法でそれらのそれぞれ関連する作動要素を制御する。したがって、穏やかな運転スタイルが規定された場合、シートは快適さに重点をおいて振る舞い、ASRは安定して振る舞い、電気式ガスレギュレータは鈍感に、スプリングダンピングシステムは快適さに重点をおいて、またMGMは消費を最適化したギヤシフト特性に従って振る舞い、他方、ダイナミックな運転スタイルが規定された場合、シートは鈍感に振る舞い、ASRは力強い牽引力で、電気式ガスレギュレータは繊細に、スプリングダンピングシステムはスポーツ的に、またMGMはスポーツ的なギヤシフト特性に従って振る舞う。これらの2つの極端な挙動の間で、運転スタイルの現在の決定のために適合されてきた制御または調整挙動を、多数の段階で徐々にまたは連続可変に調整できる。
制御ユニットが整合される運転スタイルは、車両センサシステム9から選択された出力信号に基づき運転スタイル適合ユニット3によって決定され、このため、運転スタイルを示し、また以下により詳細に規定する必要なセンサ信号が、前記運転スタイル適合ユニットに送られる。当該ユニットに送られたこれらの測定に基づき、運転スタイル適合ユニット3は、以下に記述する方法による分類に基づき適切な運転スタイルを決定する。このスタイルは、運転スタイル適合ユニット3のメモリ内にプログラムとして記憶され、運転スタイル適合ユニット3はまた、記載した運転スタイル分類に必要な別のハードウェアを含むが、このハードウェアは当業者によく知られた通常の構成要素から構成され、したがってここではより詳細に示さない。
運転スタイルの分類のために、本方法は、加速挙動に関する、より正確には長手方向の加速挙動に関する指標、制動挙動に関する指標、および操舵挙動、すなわち横方向加速挙動に関する指標の別々の決定を可能にする。この場合、より大きな指標は、よりダイナミックな運転スタイルに対応する。3つの指標のそれぞれを決定するために、左右の前輪速度、ASR情報ランプの状態、車両の出力対重量比および選択的に後退灯の状態が車両センサシステム9によって記録された運転スタイルを示す測定量として記録される。さらに、スロットルバルブ要求、および選択的にキックダウンシフトの位置が、加速度指標を決定するために記録され、ブレーキランプシフトの状態、および選択的にABSレギュレータの状態に関する情報が制動指標を決定するために記録され、また、選択的に、操舵角、および同様に選択的に横方向加速度が操縦指標を決定するために記録される。任意と指定した測定量の記録は、各々の場合に、車両センサシステム9内に適切なセンサが設けられる限り、当該センサによって実施することができる。さもなければ、ホイール速度及び/又はスロットルバルブ要求の測定値から、適切な値が間接的に計算される。この点に関する不正確は、分類の結果に大きな影響を及ぼさない。後退灯からの情報が省略されるならば、後退運転操作も分類される。本方法は基本的にこのために設計されないが、この結果として、なんの誤差も生じず、あるいは無視できるほど小さな誤差が生じるに過ぎない。
図2は、運転者の運転スタイルに適合させられた制御及び/又は調整システムの操作モードの運転者による変更を可能にするために必要とされるシステム構成要素の概略的な形態を示している。
次の説明は、すでに言及した特許文献6に記載されているような制御または調整システムとしてのいわゆるダイナミック運転シートに基づいている。このことは、何らの制限も課すことを意図しない。このようなダイナミックな運転シートの代わりに、図1に示した制御または調整システムあるいは本発明の例示的実施形態で扱われていない他の制御または調整システムを適切に使用することができる。
ダイナミックな運転シートでは、その左右の横方向支持体10が調整される。好ましくは、横方向支持体10の連続可変の調整の実施が可能であるべきである。
特許文献6に示されているように、ダイナミックな運転シートでは、横方向支持体は、シートに組み込まれた空気クッションにソレノイド弁を介して圧縮空気を送ることによって調整される。したがって、空気圧力によって横方向支持体の量が決定される。次のことが、横方向支持体の連続可変の調整によって理解される。ダイナミックな運転シートを操作するために、ある範囲の値が規定され、この範囲内で、空気クッションに供給された圧縮空気の空気圧力の値が変化できる。同時に、ソレノイド弁は、この空気圧力がこの範囲の値の任意の値を取ることができるように制御される。空気圧力が変化する場合、この変化は連続的に行われるべきである。空気圧力は連続可変に調整できるので、横方向支持体も連続可変に調整できる。
同様に、横方向支持体の連続可変の調整の代わりとして、横方向支持体の段階的調整が考えられる。この場合、空気圧力は、関連範囲の値から任意の値をもはや取ることができない。空気圧力は、この範囲の値から個々の別個の値を取ることができるに過ぎない。空気圧力の変化は、もはや連続的には生じず、段階的に生じる。しかし、この場合、これらの値が互いに近接し、したがって、ほぼ連続可変の印象が得られかつ制御または調整システムが、ほぼ連続可変に設定可能または調整可能なシステムと見なすことができるように、隣接する個々の値の間の差は十分に小さくなければならない。
連続可変または段階的調整に関する上記のコメントは、図1に示した制御または調整システムに、またこの図に示していない他のシステムに適切に当てはまる。
図1と関連して上述したように、走行中に運転者8の挙動から得られる必要な測定量を記録する車両センサシステム9の必要な出力信号は、シート制御ユニット4の入力側に送られる。さらに、車両センサシステム9の出力信号はまた、これらの出力信号に応じて運転スタイル値FWGを決定する運転スタイル適合ユニット3に送られる。運転スタイル値FWGは、シート制御ユニット4に送られる。シート制御ユニット4の操作モードは、この運転スタイル値FWGに応じて運転者の運転スタイルに自動的に適合させられる。シート制御ユニット4は、運転スタイル値FWGに応じて設定された操作モードに従って、シート制御ユニットに送られた車両センサシステム9の出力信号に応じて制御量1を決定する。
運転者8が操作でき、かつ運転者の運転スタイルに適合させられたシート制御ユニット4の操作モードを変更できる別の制御手段が、図2に示されている。
図2の制御手段2の選択図は、本実施形態の制御手段が3つのボタンを有することを示すためにある。「オート」ボタンを押すことによって、制御及び/又は調整システム、したがって、シート制御ユニット4はこのような作動状態に移され、この作動状態において、シート制御ユニットの操作モードは、運転スタイル値FWGに応じて運転者の運転スタイルに自動的に適合させられる。2つのボタン「+」と「−」を押すことによって、運転者は、その運転スタイルに適合させられた制御及び/又は調整システム、したがって同様にシート制御ユニット4の操作モードを変更できる。運転者が「オート」ボタンを押さなかった場合、制御及び/又は調整システムは、運転者の運転スタイルへのそれらの操作モードの適合が行われないような操作状態にある。2つのボタン「+」と「−」の操作の評価は、この操作状態で行われない。この設計の代わりとして、「オート」ボタンが押されなかった場合、2つのボタン「+」と「−」も評価されることも考えられる。この設計では、制御及び/又は調整システムは、完全に手動モードで操作できる。
代わりに、上述の3つのボタンの代わりに、前記制御手段が2つのみのボタン「+」と「−」を有する制御手段2の設計も考えられる。この場合、制御及び/又は調整システムは、それらの操作/運転モードが運転スタイル値FWGに応じて運転者の運転スタイルに自動的に適合させられるように、永続的に設定される。運転者は、この機能を非作動にすることはできない。
穏やかな運転スタイルが検出手段3で検出されるならば、シート制御ユニット4の操作モードは、シートの横方向支持体が最小に設定される傾向を有するように適合される。他方、スポーツ的な運転スタイルが検出されるならば、シート制御ユニット4の操作モードは、シートの横方向支持体が最大に設定される傾向を有するように適合される。
運転者が「+」と「−」ボタンのいずれも操作しない限り、左右の横方向支持体10は、自動的に決定された制御信号1に従って設定される。
運転者が2つの「+」と「−」ボタンの1つを操作すると、シート制御ユニット4によって供給される制御信号1は、ボタン「+」と「−」の操作から生じる要求信号Δに従ってトリミングされ、実際の制御信号7をもたらす。「+」と「−」ボタンの操作から生じる要求信号Δは、「+」ボタンが押されたときに正であり、「−」ボタンが押されたときに負である。実際の制御信号7は、図2に示したように要求信号Δを制御信号1に重ね合わせることによって与えられる。
要求信号Δで制御信号1をトリミングする結果、運転者8は、その運転スタイルに適合させられたシート制御ユニット4の操作モードを変更できる。かくして、運転者8は、「+」と「−」ボタンを操作することによって、運転者に関係する調整/制御数量に基づき自動的に決定された横方向支持体の制御信号1を変更することができる。これによって設定される値Δは、「+」ボタンが押されるときに制御信号1を増加するか、あるいは「−」ボタンが押圧されるときにそれを低減する。トリミングされた制御信号7は、運転者が、その運転スタイルに適合させられた制御及び/又は調整システムの操作モードを変更した場合に、左右の横方向支持体10の設定を決定する。
トリミングされた制御信号7が上方トリムリミット5を超えた場合、あるいはトリミングされた制御信号7が下方トリムリミット6を下回った場合、トリミングされた制御信号7は、それぞれ、上方トリムリミット5に対応する最大値に設定されるか、あるいは下方トリムリミット6に対応する最小値に設定される。この措置の結果、トリミングされた制御信号7は常に特定の範囲の値内に留まる。
値「最小」から値「最大」の範囲にある図2に示したスケールは、トリミングが運転者によって実施されない場合の制御信号1、あるいはトリミングが運転者によって実施された場合のトリミングされた制御信号7の可能な調整範囲を示している。上方および下方のトリムリミットによって規定されたトリム範囲は、典型的に、合計調整範囲の5〜10%に対応する。
トリミングは、連続可変にあるいは個別段階で行なうことができる。トリム範囲は、下方トリムリミット6と上方トリムリミット5との間にある。トリムリミット5と6は調整範囲内にあり、必要ならば、調整範囲の限界に一致できる。
制御手段2の補助による図2に示したトリミングは、すべての制御及び/又は調整システムに使用することができ、その操作モードは、運転スタイル値(FWG)に応じて運転者の運転スタイルに自動的に適合させられる。上述のように、この点に関して、図1のすべての制御及び/又は調整システムが考慮される。図1に示していない別の制御及び/又は調整システムとして、操縦比が自動的に調整可能であるステア・バイ・ワイヤシステムについて言及する。
図1の個々の制御及び/又は調整システムでは、運転者は、トリミングによって次のように制御を行うことができ、すなわち、運転者の運転スタイルに適合させられた制御及び/又は調整システムの操作モードを変更できる。
−シート制御ユニット4:
車両に組み込まれたダイナミックな運転シートは、シート制御ユニットの補助により調整される。圧縮空気は、入力信号としてシート制御ユニットに送られる横方向加速度および車両速度に応じて、シートに嵌合された空気クッションに送られる。シート制御ユニットの操作モードが運転者の運転スタイルに自動的に適合させられる場合、空気クッションに供給される基本圧力は運転者の運転スタイルに従って設定される。運転者によって実施された変更は、この基本的な圧力の値に影響を及ぼす。
−ASR制御ユニット15:
運転者によって実施された変更は、通常、スリップ閾値の変化をもたらす。すなわち、ASRシステムの応答が変更される。代替方法としてまたは追加して、ASR制御が行われていた第1の操作状態から、その後のASR制御が必要でない第2の操作状態への移行に関し、ASRシステムの過渡的な挙動を制御することも考えられる。すなわち、エンジンの全負荷作動を表すスロットルバルブに対する介入を達成するために、エンジントルクを制限するスロットルバルブへの介入から開始して、例えば、どの程度の時間が通過すべきであるかについて制御を行うことができる。
−電気式ガス制御ユニット16:
この場合、運転者によって実施された変更は、運転者がアクセルの特性に影響を及ぼすことができる形態を取ることができる。すなわち、運転者は、例えば、アクセルの操作に応じてスロットルバルブの運動を表す特性を変更することができる。
−MGM制御ユニット17:
この場合、運転者はシフト特性を制御することができる。すなわち、運転者は、例えば、アップシフトまたはダウンシフトが行われるアクセル位置に影響を及ぼすことができる。
−スプリングダンピング制御ユニット18:
この場合、運転者は、例えば、ばね剛性を制御することができる。
図2に示した運転者による制御信号に対する干渉のほかに、運転者の運転スタイルに適合させられた制御及び/又は調整システムの操作モードを変更するために、この信号に影響を及ぼす別の手段が考えられる。かくして、運転者は、例えば、制御または調整システムの基礎となるか、あるいは運転者があるパラメータに影響を及ぼすことができる制御または調整規則を変更することもできる。
この点で、もう一度、本発明による装置の基礎となる構想に取り組んでみよう。この構想は、連続可変にまたはほぼ連続可変に調整可能なシステムを設定するための装置に関係し、その調整は、自動機能および操作機能を使用して実現される。操作機能の補助により、すなわち、制御手段2を操作することによって、自動機能によって、すなわち適切な制御ユニットによって決定された制御量1は、トリミングによって特定値Δだけ増加または減少される。
自動機能は、例えば、運転スタイル分類によって行うことができる。個々の車両機能の自動制御または調整は、運転者の加速挙動、制動挙動および操舵挙動によって実施される。操作機能は、今や、設定に応じてプラスまたはマイナス方向に所定値だけ、これらの自動調整機能の変更を可能にする。この所定値は、合計の変化範囲の10〜15%であることが好ましい。今や、運転者の運転スタイルが走行中に穏やかな運転スタイルからスポーツ的な運転スタイルに変化するならば、自動的に決定される適切な値が、制御手段に設定された値だけ常に増加または減少される。
車両の電気系統の部分図である。 運転者の運転スタイルに適合させられた制御及び/又は調整システムの操作モードの運転者による変更を可能にするために必要とされるシステム構成要素の概略図である。

Claims (6)

  1. 車両に配置された少なくとも1つの制御及び/又は調整システムを制御するための装置であって、検出手段(3)が設けられ、該検出手段によって運転者の運転スタイルを分類する運転スタイル値(FWG)が決定され、前記少なくとも1つの制御及び/又は調整システムが、前記制御及び/又は調整システムの操作モードを前記運転スタイル値(FWG)に応じて前記運転者の運転スタイルに自動的に適合させるように制御される装置において、
    制御手段(2)が設けられ、該制御手段によって、前記運転者は、その運転スタイルに適合させられた制御及び/又は調整システムの操作モードを変更できることを特徴とする装置。
  2. 前記制御手段(2)の補助により決定される要求信号(Δ)が、前記制御及び/又は調整システムによって定められる制御量(1)に重ね合わせられるように、前記運転者の運転スタイルに適合させられた前記制御及び/又は調整システムの操作モードの変更が実施されることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記重ね合わせから得られる前記トリミングされた制御信号(7)が、前記制御信号(1)の近傍に設定された指定可能なトリム範囲にあることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. 前記トリミング範囲が下方制限値(6)と上方制限値(5)とによって規定され、これらの制限値が、制御信号(1)の全変動範囲内にあるかあるいは前記変動範囲に等しいことを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 前記制御信号(1)が前記上方制限値を超えた場合、前記トリミングされた制御信号(7)が前記制御量の最大値に設定され、及び/又は、前記制御信号(1)が前記下方制限値を下回った場合、前記トリミングされた制御信号(7)が前記制御量の最小値に設定されることを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  6. 車両に配置された少なくとも1つの制御及び/又は調整システムを制御するための方法であって、該方法によって運転者の運転スタイルを分類する運転スタイル値(FWG)が決定され、前記少なくとも1つの制御及び/又は調整システムが、前記制御及び/又は調整システムの操作モードを前記運転スタイル値(FWG)に応じて前記運転者の運転スタイルに自動的に適合させるように制御される方法において、
    前記運転者が、制御手段(2)を作動することによって、前記運転者の運転スタイルに適合させられた前記制御及び/又は調整システムの操作モードを変更できることを特徴とする方法。
JP2003549770A 2001-12-06 2002-11-28 車両に配置された少なくとも1つの制御及び/又は調整システムを制御するための装置 Pending JP2005511392A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10160058 2001-12-06
PCT/EP2002/013411 WO2003048613A1 (de) 2001-12-06 2002-11-28 Vorrichtung zur beeinflussung wenigstens eines in einem fahrzeug angeordneten steuer- und/oder regelsystems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005511392A true JP2005511392A (ja) 2005-04-28

Family

ID=7708321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003549770A Pending JP2005511392A (ja) 2001-12-06 2002-11-28 車両に配置された少なくとも1つの制御及び/又は調整システムを制御するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050090963A1 (ja)
EP (1) EP1451491A1 (ja)
JP (1) JP2005511392A (ja)
DE (1) DE10295651D2 (ja)
WO (1) WO2003048613A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112519788A (zh) * 2019-09-19 2021-03-19 北京新能源汽车股份有限公司 一种驾驶风格的确定方法、装置及汽车
US11400954B2 (en) 2016-06-09 2022-08-02 Nec Corporation Vehicle control system, vehicle control method, and program recording medium

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3868848B2 (ja) * 2002-05-23 2007-01-17 三菱電機株式会社 車両状態検出装置
US7680575B2 (en) * 2005-01-07 2010-03-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Selecting transmission ratio based on performance drivability and fuel economy
DE102006012784B4 (de) * 2005-12-07 2016-06-09 Volkswagen Ag Fahrzeugsitz mit veränderbarer Geometrie
DE602007007914D1 (de) * 2006-03-22 2010-09-02 Gm Global Tech Operations Inc Steuerverfahren und -vorrichtung für ein fahrstil-empfindliches fahrzeugsubsystem
DE102006049727A1 (de) * 2006-10-21 2008-04-24 Bayerische Motoren Werke Ag Bedienkonzept zum Einstellen verschiedener Fahrdynamik-Charakteristika an einem Kraftfahrzeug
DE102011010714A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-09 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Kraftfahrzeug mit adaptivem Chassis
DE102011121719A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-20 Gm Global Technology Operations, Llc Vorrichtung und Verfahren zum Steuern eines Kraftfahrzeug-Subsystems
US9200702B2 (en) 2014-05-01 2015-12-01 Ford Global Technologies, Llc Driver aware adaptive shifting
US9463804B2 (en) 2014-11-11 2016-10-11 Ford Global Tehnologies, LLC Vehicle cornering modes
GB2545714B (en) 2015-12-23 2018-10-24 Jaguar Land Rover Ltd Control system for a vehicle and method
FR3052727B1 (fr) * 2016-06-16 2018-06-01 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Procede de determination d'une classe de conduite de reference
US10787174B2 (en) * 2017-10-13 2020-09-29 Toyota Motor Engineering & Manufacutring North America, Inc. Automatic vehicle driving mode system
US11312345B2 (en) 2020-01-21 2022-04-26 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for detecting and controlling a fluid consumption detection warning

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4655505A (en) * 1984-12-13 1987-04-07 Nhk Spring Co., Ltd. Pneumatically controlled seat for vehicle
EP0471102B1 (de) * 1990-08-14 1994-01-05 Siemens Aktiengesellschaft Getriebesteuerung für ein Kraftfahrzeug
US5130622A (en) * 1991-04-16 1992-07-14 Tachi-S Co., Ltd. Method and device for controlling side support in a powered seat
EP0513424B1 (de) * 1991-05-17 1995-10-25 Siemens Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-Getriebe mit einem Steuergerät
GB2256683B (en) * 1991-06-15 1994-05-25 Gen Motors France Transmission control module
US5521823A (en) * 1991-09-03 1996-05-28 Mazda Motor Corporation Learning control vehicle
DE4219382B4 (de) * 1992-06-13 2006-10-26 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrstilangepaßte Gangwechselsteuerung bei elektronisch gesteuerten Automatikgetrieben in Kraftfahrzeugen
ES2154456T3 (es) * 1996-10-25 2001-04-01 Bayerische Motoren Werke Ag Procedimiento para ajustar un componente de asiento de vehiculo.
DE19750223C2 (de) * 1997-11-13 2002-01-10 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur fahrsituations- und fahrweisen bedingten Adaption der Seitenabstützung eines Sitzenden in einem Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz hierzu
ITTO980325A1 (it) * 1998-04-16 1999-10-16 C R F Societa Conosrtile Per A Sistema per il controllo automatico personalizzato del cambio di marcia in un autoveicolo provvisto di un cambio di velocita'
FR2804737B1 (fr) * 2000-02-07 2002-05-03 Renault Procede de pilotage des changements de rapports d'une boite de vitesses automatique

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11400954B2 (en) 2016-06-09 2022-08-02 Nec Corporation Vehicle control system, vehicle control method, and program recording medium
CN112519788A (zh) * 2019-09-19 2021-03-19 北京新能源汽车股份有限公司 一种驾驶风格的确定方法、装置及汽车
CN112519788B (zh) * 2019-09-19 2022-08-02 北京新能源汽车股份有限公司 一种驾驶风格的确定方法、装置及汽车

Also Published As

Publication number Publication date
US20050090963A1 (en) 2005-04-28
WO2003048613A1 (de) 2003-06-12
DE10295651D2 (de) 2005-01-13
EP1451491A1 (de) 2004-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005511392A (ja) 車両に配置された少なくとも1つの制御及び/又は調整システムを制御するための装置
KR100377658B1 (ko) 자동차자동변속기용제어장치
JP2701429B2 (ja) 自動変速機の制御装置
US4691284A (en) Control system for three way variable shock absorber device for suspension with highest shock absorber effectiveness not selected in manual mode
EP0269132B1 (en) Combined power steering and variable suspension control arrangement
US6216068B1 (en) Method for driver-behavior-adaptive control of a variably adjustable motor vehicle accessory
US4574905A (en) Steering force controlling apparatus for power steering system
JP2001191904A (ja) ブレーキ・ペダル・フィールを変更可能な車両用ブレーキ・システム
US7300384B2 (en) Methods and devices for controlling a disk clutch
GB2285876A (en) Method for gradually classifying driving styles and motor vehicle using this method
US6658327B1 (en) Method and device for controlling a vehicle
CN101389506B (zh) 车辆的高度控制装置
JP4058128B2 (ja) 自動変速比調整装置
US4969531A (en) Constant vehicle speed operation control method and device
JP4832440B2 (ja) 斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された、自動車の動力装置の変速機の設定点の作成方法および関連する装置
CN107364338A (zh) 车辆的后退速度限制装置
WO2011031217A1 (en) System for control of gearshift points
JP2002089352A (ja) 自動車の制御装置
GB2412448A (en) Power train control system
JP3981174B2 (ja) 車両速度の制御ないし制限方法および装置
EP1619067B1 (de) Verfahren zur Einstellung einer Fahrgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges und Steuersystem für einen Motor und/oder ein Getriebe eines Kraftfahrzeuges
GB2350699A (en) Setting the controlled speed of a vehicle
JP4023420B2 (ja) 車両の制御装置
US6575871B2 (en) Arrangement and method for controlling an adjusting speed of a shift operation in a continuously variable transmission
JP3066517B2 (ja) シフトパターン連続可変式変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009