JP2005511204A - レーザー・ブレイクダウン・プラズマ生成を用いて透明な物体内の物質を除去している間に生成した廃棄物を除去するための方法 - Google Patents

レーザー・ブレイクダウン・プラズマ生成を用いて透明な物体内の物質を除去している間に生成した廃棄物を除去するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005511204A
JP2005511204A JP2003550707A JP2003550707A JP2005511204A JP 2005511204 A JP2005511204 A JP 2005511204A JP 2003550707 A JP2003550707 A JP 2003550707A JP 2003550707 A JP2003550707 A JP 2003550707A JP 2005511204 A JP2005511204 A JP 2005511204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
waste
laser
opened
forced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003550707A
Other languages
English (en)
Inventor
シュヴァイツァー、ディートリッヒ
ハンマー、マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss Meditec AG
Original Assignee
Carl Zeiss Meditec AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss Meditec AG filed Critical Carl Zeiss Meditec AG
Publication of JP2005511204A publication Critical patent/JP2005511204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00825Methods or devices for eye surgery using laser for photodisruption
    • A61F9/00827Refractive correction, e.g. lenticle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00872Cornea

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)

Abstract

レーザー・ブレイクダウンを用いて、透明な物体内の物質を除去する際に生成した廃棄物を除去するための方法。
課題は、レーザーによる物質の処置の際に物体内部で生成した固体、液体または気体の廃棄物を迅速かつ安全に除去することである。
本発明によると、ブレイクダウンによって生成した廃棄物を、物体からの自由にまたは強制的に排出するために、好ましくは毛細直径を有する少なくとも1つの管が、レーザーの物質の処置の切除領域と物体の外部の間に形成または開放される。
この方法は、特に視覚欠陥回復のための眼の角膜の組織の基質内切除の際に、透明な物質内部のレーザーによる物質の処置に使用される。

Description

本発明は、レーザー・ブレイクダウン・プラズマ生成を用いて透明な物体内の物質を除去している間、特に視覚欠陥矯正のために眼の角膜組織の基質内を切除する間に生成した廃棄物を除去するための方法をカバーしている。
物体、特に眼の角膜に、その形状の点で処置するためにレーザー・ブレイクダウンによって物質を除去することは、一般に周知である。(T.ユハス(Juhasz)、F.H.ローゼル(Loesel)、R.M.クルツ(Kurtz)他“Corneal Refractive Surgery with Femtosecond Lasers”、IEEE J.Select.Topics Quantum Electron.5(4),2000,902910;K.R.スレッテン(Sletten)、K.G.イェン(Yen)、S.サーイグ(Sayegh)他、“An in vivo model of femtosecond laser intrastromal refractive surgery”、Ophthalmic Surg Lasers 30(9),1999,742−9;H.ルバチョフスキ(Lubatschowski)、G.マーツ(Maatz)、A.ハイスターカンプ(Heisterkamp)他、“Application of ultrashort laser pulses for intrastoromal refractive surgery”Graefes Arch Clin.Exp.Ophthalmol.238(1),2000,33−9、G.マーツ(Maatz)、A.ハイスターカンプ(Heisterkamp)、H.ルバチョフスキ(Lubatschowski)他“Chemical and physical side effects at application of ultrashort laser pulses for intrastromal refractive surgery”、J.Opt.A;Pure Appl.Opt 2,2000,59−64;A.フォーゲル(Vogel)、J.ノアク(Noack)、K.ハーヘン(Hahen)他“Laser−Induced breakdown in the eye at pulse durations from
80 ns to 100 fs”、SPIE−Proceedings Vol.3255,1998、“Application of ultrashort pulse lasers in Medicine and Biology”pp.34−48。特にレーザーを用いて眼の角膜の表面から物質を除去することは痛みを伴い、処置された光学活性表面上に部分的に不均質部が残る。また、部分的に傷ついた組織が形成される結果、角膜の屈折特性が変化する。除去されたり局所的に折り曲げられた角膜上皮が完全に再生されてその元の位置を回復するかどうかはまだ不確実である。このような危険性を回避または抑制するために、角膜の表面領域は通常、たとえば4分の3円で切開され、レーザーによって、角膜の内部の物質を意図的に切除する目的で折り曲げられる。物質が除去された後、折り曲げられた表面が元の位置に戻される。これによって、目の中央部分で角膜の外部との少なくとも機械的な干渉なしに、角膜の厚さおよび曲率を変更することが可能になる。それにもかかわらず、角膜内の切開は、恒久的な、大規模な損傷を残す。フラップの折り曲げの誤差は、達成可能な視覚欠陥矯正の品質を著しく左右する。角膜の切開は、角膜の機械的特性を大きく変更する。このことによって、通常の圧平眼圧測定による眼圧の測定値を、全体的に悪くする可能性がある。C.クナップ(Knapp)、H.ミッテルビーホイス(Mittelviefhaus)の:“Near−blindness after LASIK”an the 99th Conference of the German Ophthalmologic Association、
ベルリン(Berlin)Sept.29−Oct.2,2001は、緑内障がそれによって見落とされ、重篤な眼障害に至った場合に言及している。
透明な物質に処置するとき、外科医はレーザーを、処置される物体の表面上ではなく、物体内深くにフォーカスした後、ブレイクダウン(プラズマ生成)を用いて内部の物質を切除する。しかし、この場合の問題点は、プラズマの再結合および凝結の際に生成される廃棄物の除去である。スレッテン(Sletten)他(K.R.スレッテン(Sletten)、K.G.イェン(Yen)、S.サーイグ(Sayegh)他“An in vivo model of femtosecond laser intrastoromal refractive surgery”、Ophthalmic Surg Lasers 30(9), 1999,742−9)は、フェムト秒のレーザー・パルスを基質内に作用させることによって、ウサギの角膜の厚さおよび曲率半径を変更する基本的な可能性を示した。しかし、これらの著者によって示された拡散による廃棄物の除去は、完全ではなく、信頼性の高い量的予測が可能であるわけでもない。結果として得られるものは、長い時間にわたって不安定である物体の形状であり、この理由のみのため、眼の角膜の処置をオコナウことはほとんど不可能である。しかし、眼の角膜の形状を変更するために、別の手法では、角膜の表面を(たとえば4分の3円で)再び切開し、レーザーで機械的に切除された物質を除去する必要性がある。しかし、ここでも、角膜への大規模な損傷は問題となる。
外科用レーザーの適用によって生じた煙を吸引することは一般に公知である。しかし、これは、処置された組織の近くの外側で達成することが可能であるだけであり、処置された物体の内部から廃棄物を摘出することは可能でない。
要約すれば、現在の最新技術は、処置された物体の内側から直接、レーザー処置中に生成した廃棄物を明確に除去することは可能ではない、あるいは工程中の大規模な損傷という不利点を受け入れなければならない。
IEEE J Select. Topics Quantum Electron,5(4)2000、902910 Ophthalmic Sung Lasers 30(9)、1999、742〜9 Graefes Arch Clin.Exp.Opthalmol、238」(1)、2000、33〜9 J.Opt.A.Pure Appl.Opt2、2000、59〜64 SPIE−Proceedings、Vol.3255、1988、34〜48
したがって、本発明の目的は、透明な物体のレーザー・ブレイクダウンの際に生成したすべての廃棄物を、物体から可能な限り迅速かつ安全に除去することである。
本発明は、物体の内側の、レーザーによって処置される物体の切除領域と物体の外側の間に、好ましくは毛細直径を有する少なくとも1つの管を形成または開放し、それによって、ブレイクダウンに関連して生成した固体、液体または気体の廃棄物を確実に、自由にまたは強制的に物体から排出する。このことは、物体を更に機械的に損傷することなく、ブレイクダウンの際に生成した廃棄物を物体の内部から摘出するために、物体またはその表面に作用する毛細寸法の少なくとも1つの管が意識的に受け入れられることを意味して
いる。このことは、眼の角膜のために特に重要である。たとえばレーザービームによって、または毛細管の機械的な切開によって生じるこの物体への比較的小さな影響は、上記で述べた角膜の切除などの物体への避けがたい重大な損傷に反して、処置される物体の機能に対してかなり無視できるため、通常処理が可能である。このことによって、上記の実用的な理由で使用されなかった、レーザーによる物質処置の提案を、透明な物体の内部で再現可能な方式で、物体に大きな損傷を生じさせることなく、また長期間不安定な状態にすることなく、実行する可能性が出てきた。眼の角膜の処置については、このことは特に、角膜の形状を変更するために角膜の表面上を機械的に処置する必要がないこと、および、除去される物質を破壊することによってある物質を切除し、それによって、角膜の大きな領域を切開せずに廃棄物を自由にまたは強制的に排出することが角膜自体の中で可能であることを意味している。この毛細管は、そのうちの少なくとも1つは存在するべきであるが、眼の周辺に配置されるので、処置された眼の視界に影響を与えず、または少なくとも顕著には影響を与えない。廃棄物を除去するためには、小寸法の最低限の流出管で十分である。廃棄物の強制的な排出は、たとえば、角膜上への機械的な圧力によって補強し得る。他の可能性は、たとえば、吸引および洗浄システムの使用、または排出気体の使用、またはそれらの組合せである。
廃棄物を除去するための最小限の1つの管のほかに、排出気体または洗浄流体などの薬剤を物体の切除領域内に導入するために、少なくとも1つの他の管(これも小さい寸法のものである)を備えることは特に有利である。
少なくとも1つの排出管を設けるまたは開放する前に薬剤がこのような管を介して導入される場合、処置される物体の内部の圧力が増大し、個別の液体または局所化された気泡などの気体の廃棄物の組合せを、物体の切除領域内のある一様な空間内に導き、それによって、最小限の1つの排出管が生成または開放された後の廃棄物のほぼ全体的な除去が促進され、または容易になる。また、圧力増加のため、および処置される物体の特性(弾性)により、物体の組織は、薬剤による圧力作用の終了後、残りの廃棄物を排出するために処理される物体自体によって及ぼされる機械的な作用の結果膨張し、このこともまた除去を促進する。
不連続であるが、廃棄物がその除去のためにそれを通って外部へ拡散する拡散区画から、少なくとも1つの排出管を形成することも可能である。
図面に示した例示的な実施形態を使用して、本発明をより詳細に説明する。
眼の角膜1の基質内処置の際、角膜が、焦点レンズ3に対して特定された焦点表面を得るために最初に圧力板2で平板化される。焦点レンズを通って、角膜1の基質内で処置レーザー4のパルスが、1010W/cm以上の放射強度を使用してプラズマを発生させ、それによってアブレーション泡5が発生する。
アブレーション泡5への流入管6が、適切な手段、たとえば毛細管の機械的切開を用いて作成され、それ(図1で矢印7で示す)を通って、排出気体が、障害が生じた角膜の領域内へ押圧される。そこで、排出気体が、まだ残存している細胞結合を破ることによって個々のアブレーション泡5の結合を誘発する。図1で矢印8で示した排出気体の圧力(pGas)のため、アブレーション泡5と角膜1の結合によって作成された空洞(角膜の形状の変化は、鎖線9によって示されている)は、成長した空洞の体積が、たとえばこれも毛細管の機械的切開を用いて処置前に角膜1内に導入された排出管10の端部に到達するまで、処置中膨張する。
この瞬間から、レーザー処置中に生成した廃棄物を含む、強制的に流入した排出気体は
、この排出管10を通って流出する(矢印11)。強制的な流入圧力(排出ガス)が止まった後、角膜1の弾性が眼の眼圧(図1で矢印12で示されている)と相俟って、排出管10を通る廃棄物の継続した排出を容易にする。
圧力下での薬剤の導入および廃棄物を含む薬剤の排出による眼の角膜内での基質内プラズマ生成中の廃棄物の除去を示す図。

Claims (14)

  1. 特に眼の視覚欠陥の矯正のときに、レーザー・ブレイクダウンを用いて透明な物体内の物質を除去する際に生成した廃棄物を除去するための方法であって、レーザーを、該物体の選択された深さで除去される物質上にフォーカスして、精密に位置合わせされたプラズマをそこで発生させて物質除去を行う際、好ましくは毛細直径を有する少なくとも1つの管が、該切除領域と該物体の外部との間に形成または開放されて、固体、液体または気体の廃棄物が物体から自由にまたは強制的に排出されることを特徴とする方法。
  2. 少なくとも1つの管が、レーザー放射の、好ましくはフェムト秒レーザーの作用によって形成または開放されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 最低限の1つの管が、穿孔または切削などによる機械的な切開を用いて形成または開放されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記固体、液体または気体の廃棄物が、自由な流出によって前記最低限の1つの管を介して前記物体の前記切除領域から排出されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記固体、液体または気体の廃棄物が、強制的な流出を用いて前記最低限の1つの管を介して前記物体の前記切除領域から排出されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記強制的な流出が、前記物体に機械的圧力を及ぼすことによって実施されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記強制的な流出が、前記最低限の1つの管と接続された、またはその中に誘導された吸引装置を通じて実施されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 前記強制的な排出が、前記最低限の1つの管と接続された、またはその中に誘導された洗浄装置によって実施されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  9. 前記強制的な排出が、排出気体を使用して実施されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  10. 前記強制的な排出が、前記廃棄物の除去のための請求項6から9に記載の方法のいくつかを使用することによって実施されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  11. いくつかの管が形成または開放され、少なくとも1つの管が、前記固体、液体または気体の廃棄物の除去のために使用され、少なくとも1つの別の管が、該廃棄物の強制的な排出のための、前記物体の切除領域内への排出気体または洗浄流体などの薬剤の導入に使用されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  12. レーザー処置の際、前記廃棄物が生成するまたは生成するであろう前記物体の切除領域での圧力増加のために、場合に応じて、該切除領域の弾性膨張の目的で、1つ以上の薬剤を導入するための少なくとも1つの別の管が最初に形成または開放され、該切除領域内で局所的に生成した個別の廃棄物と結合した後にのみ、少なくともそれらの結合および完全な除去のための1つの管が形成または開放されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. レーザー処置中、前記廃棄物が生成するまたは生成するであろう前記物体の切除領域内の圧力増加のために、場合によっては、該切除領域の弾性膨張の目的で、1つ以上の薬剤が
    圧力下で導入されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記最低限の1つの管が、連続する管として形成されず、前記廃棄物がそれらの除去のために外部へ向かって拡散する拡散区画であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2003550707A 2001-12-12 2002-12-11 レーザー・ブレイクダウン・プラズマ生成を用いて透明な物体内の物質を除去している間に生成した廃棄物を除去するための方法 Pending JP2005511204A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10162166A DE10162166A1 (de) 2001-12-12 2001-12-12 Verfahren zum Entfernen von Abprodukten, die beim Materialabtrag in transparenten Objekten durch laserinduzierte Plasmabildung entstehen
PCT/EP2002/014055 WO2003049656A2 (de) 2001-12-12 2002-12-11 Verfahren zum entfernen von abprodukten, die beim materialabtrag in transparenten objekten durch laserinduzierte plamabildung entstehen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005511204A true JP2005511204A (ja) 2005-04-28

Family

ID=7709667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003550707A Pending JP2005511204A (ja) 2001-12-12 2002-12-11 レーザー・ブレイクダウン・プラズマ生成を用いて透明な物体内の物質を除去している間に生成した廃棄物を除去するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050090813A1 (ja)
EP (1) EP1453444A1 (ja)
JP (1) JP2005511204A (ja)
DE (1) DE10162166A1 (ja)
WO (1) WO2003049656A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537794A (ja) * 2007-09-05 2010-12-09 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド レーザ手術におけるレーザ誘起保護シールド
JP2010538699A (ja) * 2007-09-06 2010-12-16 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド 水晶体の光破壊治療
JP2010538700A (ja) * 2007-09-06 2010-12-16 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド 外科的光破壊の精密な目標設定

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050064137A1 (en) * 2003-01-29 2005-03-24 Hunt Alan J. Method for forming nanoscale features and structures produced thereby
DE10334109A1 (de) * 2003-07-25 2005-02-17 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ausbilden von Schnittflächen in einem transparenten Material
US9456925B2 (en) 2007-09-06 2016-10-04 Alcon Lensx, Inc. Photodisruptive laser treatment of the crystalline lens
WO2009036104A2 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Lensx Lasers, Inc. Effective laser photodisruptive surgery in a gravity field
WO2009039302A2 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 Lensx Lasers, Inc. Methods and apparatus for integrated cataract surgery
WO2009039315A2 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 Lensx Lasers, Inc. Methods and apparatus for laser treatment of the crystalline lens
ES2390315T3 (es) * 2007-11-02 2012-11-08 Alcon Lensx, Inc. Aparato para unas prestaciones ópticas oculares posoperatorias mejoradas
PT2926780T (pt) 2008-01-09 2018-11-07 Alcon Lensx Inc Fragmentação de tecido por laser fotodisruptivo
ES2763200T3 (es) * 2011-07-04 2020-05-27 Alcon Inc Dispositivo y método para un sistema de tratamiento de cirugía ocular asistido por láser
WO2016122821A2 (en) 2015-01-29 2016-08-04 Imra America, Inc. Laser-based modification of transparent materials

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993438A (en) * 1993-11-12 1999-11-30 Escalon Medical Corporation Intrastromal photorefractive keratectomy
DE19852574A1 (de) * 1998-11-06 2000-05-11 Aesculap Meditec Gmbh Medizinisches Instrument zur Phakoemulsifikation
US6344040B1 (en) * 1999-03-11 2002-02-05 Intralase Corporation Device and method for removing gas and debris during the photodisruption of stromal tissue
DE19940712A1 (de) * 1999-08-26 2001-03-01 Aesculap Meditec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Trübungen und/oder Verhärtungen eines ungeöffneten Auges
AT410055B (de) * 1999-08-31 2003-01-27 Austrian Laser Produktion Und Laserskalpell

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537794A (ja) * 2007-09-05 2010-12-09 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド レーザ手術におけるレーザ誘起保護シールド
JP2010538699A (ja) * 2007-09-06 2010-12-16 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド 水晶体の光破壊治療
JP2010538700A (ja) * 2007-09-06 2010-12-16 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド 外科的光破壊の精密な目標設定

Also Published As

Publication number Publication date
US20050090813A1 (en) 2005-04-28
WO2003049656A2 (de) 2003-06-19
DE10162166A1 (de) 2003-06-18
EP1453444A1 (de) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lubatschowski et al. Application of ultrashort laser pulses for intrastromal refractive surgery
Soong et al. Femtosecond lasers in ophthalmology
JP2983561B2 (ja) レーザ光線を用いる生体組織の医療手術装置
Juhasz et al. Corneal refractive surgery with femtosecond lasers
Vogel Nonlinear absorption: intraocular microsurgery and laser lithotripsy
Krueger et al. First safety study of femtosecond laser photodisruption in animal lenses: tissue morphology and cataractogenesis
JP2000279441A (ja) 間質組織の光破壊時のガスおよび破片を除去する装置
JP4339700B2 (ja) レーザビームを使用する、改善された材料プロセシングのためのシステムおよび方法
Krauss et al. Lasers in ophthalmology
US6682523B2 (en) Devices and techniques for treating trabecular meshwork
JP2005511204A (ja) レーザー・ブレイクダウン・プラズマ生成を用いて透明な物体内の物質を除去している間に生成した廃棄物を除去するための方法
US20090171325A1 (en) Method for Treatment and Diagnosis of Eye Tissues
US20150305940A1 (en) Systems and methods to deliver photodisruptive laser pulses into tissue layers of the anterior angle of the eye
JPH11192253A (ja) 基質内光屈折角膜切除術
Tsubota Application of erbium: YAG laser in ocular ablation
JPH10248869A (ja) 眼内圧を低下させるための医療器具
Gitomer et al. Laser-produced plasmas in medicine
Kurtz et al. Optimal laser parameters for intrastromal corneal surgery
JP2018523526A (ja) 眼組織及び眼内レンズを改変するためのシステム
Edelstein et al. The wedge punctoplasty for treatment of punctal stenosis
JP2002541878A (ja) 角膜切開術用装置
JPH07184951A (ja) パルスレーザ光線を使用して眼科手術を行う装置
Lubatschowski et al. Ultrafast laser pulses for medical applications
Kurtz et al. Ophthalmic applications of femtosecond lasers
Juhasz et al. The femtosecond blade: Applications in corneal surgery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707