JP2005510652A - 触媒を有する燃焼機関およびディーゼル・エンジン用の方法および装置 - Google Patents

触媒を有する燃焼機関およびディーゼル・エンジン用の方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005510652A
JP2005510652A JP2003547767A JP2003547767A JP2005510652A JP 2005510652 A JP2005510652 A JP 2005510652A JP 2003547767 A JP2003547767 A JP 2003547767A JP 2003547767 A JP2003547767 A JP 2003547767A JP 2005510652 A JP2005510652 A JP 2005510652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
exhaust gas
inlet
uncooled
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003547767A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルティルソン、トミー
Original Assignee
スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) filed Critical スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル)
Publication of JP2005510652A publication Critical patent/JP2005510652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2046Periodically cooling catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/25Layout, e.g. schematics with coolers having bypasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/33Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage controlling the temperature of the recirculated gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

エンジンの排ガスを浄化する触媒(5)を有する燃焼機関(1)用の方法及び装置で、低い触媒温度が予想されるか観察される動作状況で、未冷却排ガスを、エンジンを通る質量流量を制限する目的で、エンジンの入口(3)に案内する(9)。本発明は、このような装置を組み込んだ重車両用のディーゼル・エンジンにも関する。

Description

本発明は、燃焼機関(combustion engine)すなわちエンジンの排ガスを浄化するよう設計された触媒を有する燃焼機関用の方法および装置に関する。本発明は、このような装置を組み込んだ重車両用のディーゼル・エンジンにも関する。
触媒は一般に、排ガス中の様々な種類の有害成分を減少させる目的で今日の車両エンジン(vehicle engines)に使用されている。様々な動作状況、特に無負荷運転、低出力運転および高出力運転を伴う動的運転サイクル(dynamic driving cycle)は、エンジンの排ガス温度が様々な動作状況(operating situations)にわたって変化するので、触媒に対し対応する様々な動作状況を必要とする。
今日の車両エンジン用触媒の問題は、その触媒が作動領域(working range)の構成要素となる限られた温度領域内で最もよく機能し、その作動領域外の温度では最適に作動できないことである。つまり、触媒が特定の温度領域内で働くよう設計されている場合、その有効性は、その領域外の温度では低下し、そのためエンジンからの有害物質の排出が増加する。
作動領域は、通常、通常の動的運転サイクル中に発生する排ガスの温度の領域より小さいので、触媒は、触媒の作動温度が作動領域外になるような排気温度である運転サイクルの部分で、作動の有効性が低下する。したがって、運転サイクルのこの部分では、様々な有害物質の放出が増加する。
この問題に対処しようとする試みでは、特に、上述した規定の動作温度領域内で触媒が可能な限り作動することを確実にするため、触媒に別個の加熱器具を設ける装置を含んでいた。しかし、その解決法は、動作上の障害に対して感受性が高く比較的高価な装置を必要とし、その結果、費用および動作上の障害に対する感受性が高くなっていた。
別の解決法は、排気の背圧を上昇させて運転する、つまり排気ダンパを設けて運転し、その結果、低負荷の動作でも使用するパワーが増加し、車両の燃料消費量が増加するという犠牲を払うことになる。
(本発明の目的と最も重要な特徴)
本発明の目的は、当技術分野の問題を解消するか、少なくとも軽減する方法および装置を示すことである。本発明の特定の目的は、触媒が作動領域内で作動できる経済的かつ運転上信頼性が高い解決法を提供することである。
以上の目的は、それぞれ請求項1および請求項7で示すような本発明によって達成される。単純な手段を使用して、低出力動作中でも、つまり無負荷および低出力運転中でも、エンジン・ブレーキ中と同様、触媒に供給される排ガスが他の場合より高い温度を維持する、つまり触媒の温度を、最適浄化性能を可能にするようなレベルに維持できることを確実にする。その理由は、エンジンを通る新鮮な空気の質量流量を、このような動作状況で減少できるからである。つまり加熱する必要がある質量が減少し、それによって排ガスに適用される冷却力を大幅に減少することができる。
エンジン入口に導かれる未冷却ガスの量を、エンジンの動作状態に応じて調整できるようにすると、現在の動作に適応する最適化潜在力がさらに生じる。このような調整は、アクセルのペダル位置およびエンジン速度など(しかしこれらに制限されない)の様々な動作パラメータを示す信号に応じて適用することができる。
検出された排気温度に応じて調整することもできるが、この状況で温度プローブを導入することは不利と見なされるので、その解決法は好ましくない。
未冷却排ガスと冷却済み排ガス(cooled exhaust gases)、つまりEGRガスの両方をエンジン入口に導くことを可能にすることにより、本発明は、特に高出力運転に関係がある冷却済み排ガス・フィードバックと組み合わせられるので有利である。これを可能にする好ましい配置構成は、それぞれ接続されたりバイパスされたりする排気冷却装置を組み込み、エンジン入口に冷却済みガス(cooled gases)または未冷却ガスを供給するものである。このような配置構成により、調節すべきダクト類および弁器具を最小限にしながら、簡単かつ確実な調整をすることができる。
さらなる利点は、本発明の様々な態様によって達成され、これは以下の詳細な説明で示される。
本発明について、添付図面を参照しながら実施形態に基づきさらに詳細に説明する。
図1の概略図では、参照番号1は、排気マニホルド2および吸気マニホルド3を有するディーゼル・タイプの多気筒ターボ過給燃焼機関すなわちエンジンを指す。排気マニホルド2からの排ガスは、排気ライン4を介して触媒5へと導かれてから、周囲へと排出される。エンジンは、例えば重車両に動力を与えるよう意図されている。
触媒5の上流で、排ガスは、吸気ライン8に配置されてエンジンの過給を提供する圧縮機7を駆動するタービン6を組み込んだターボ・ユニットを通過する。
排ガスをエンジンの吸気側に移送する移送ライン9が、排気ライン4と吸気ライン8の間に位置する。移送ライン9にはバイパス・ライン15を設け、これにはエンジンに移送されるガスを冷却するために排気冷却装置10を組み込む。また、ライン9は区画(section)9aを組み込み、これは排気冷却装置10と並んで配置され、これを通して排ガスは、エンジンの排気側からエンジンの吸気側へと、排気冷却装置10を通らずに通過することができる。この区画は制御可能な弁11を組み込み、したがって未冷却排ガスをエンジンの吸気側へと移送することが可能になる。
移送ライン9は第2弁12も組み込み、これはエンジン1の排気側と吸気側との間で移送される排ガスの全量を調整するよう制御可能である。
制御ユニット13は、実際には、本発明による装置を組み込んだエンジンの制御ユニットの一体部品という形態をとることができ、排気温度の測定値、計算値または推定値に基づき、したがって触媒5の作動状態に基づいて弁11および弁12を調整するよう設計されている。排気温度計20は、適宜、タービン6の下流で排気ライン4に組み込めるので有利である。
制御ユニット13は、該制御ユニットに接続され、排気温度20、アクセル・ペダル位置21およびエンジン速度22を表す信号を送出するセンサを有する。他のセンサを制御ユニット13に接続することも可能である。
図2は、制御ユニット13の制御下で実行される弁11および弁12の調整方法のシーケンス(sequence)を示す。
シーケンスの開始は参照番号14で示す。
15では、エンジンに供給される瞬間的燃料量を、アクセス・ペダル位置およびエンジン速度を示す信号に基づいて計算する。
16では、前記瞬間的燃料量の値から排気温度を計算する。適宜、例えば外部温度、車両速度などの他のパラメータも考慮に入れることができる。
17では、16で計算した排気温度を、システムの一部を形成する触媒が最適の動作を、または少なくとも良好な動作を呈する規定の排気温度領域と比較する。16で計算した排気温度が、規定の領域より低いことが判明した場合は、18で制御システム(図1の13)を起動して、未冷却排ガスをエンジンの吸気側へと供給する。
これに対して、16で計算した排気温度が規定の領域より低くない場合は、17でシーケンスを即座に終了し、その後に即座に再開することができる。
触媒が良好に作業する排ガス温度領域の範囲は、触媒のタイプ、計量方法、および予想動作状況に一致させる方法によって決定される。ディーゼル・エンジン、特に自動車用ディーゼル・エンジンの場合、通常の様々な動作中の排ガス温度は、通常の触媒が良好な浄化結果を出して処理するよう十分に予想できる領域をはるかに超えることがある。通常の領域は、重車両の燃焼機関に使用する従来の触媒では約200℃である。その領域より下または上の排気温度は、有効性を損なう。この領域より高い排気温度も触媒を損傷することがあり、したがって後者は、特に高い排気温度が予想されるような動作状況に確実に対処するよう設計することが非常に重要である。
参照番号19はシーケンスの終了を示す。
図2のシーケンスは、エンジンの吸気側へ排ガスを案内することで、高いエンジン負荷および排ガス中の煙の問題を伴う動作状態やまたは他の理由で必要な場合に冷却済みガスを移送できることを確実にするよう補足されうる。
弁11および弁12の制御は、このタイプの動作が比例弁の制御より単純であるので、それぞれの弁が完全に開くか完全に閉じるよう実行することが好ましい。しかし、本発明によると、弁11および/または弁12が、特定の段階式でも、全開と全閉間で無段階でも、可変制御可能とすることもできる。
前述したように、本明細書で意図する種類の触媒は、特定の温度領域内で最適に作業する。つまり、その有効性は、この温度領域外の触媒温度では低下してしまう。触媒が高すぎる排気温度に曝されることを防止するよう、本発明の一態様により、十分に冷却したガスをエンジンの吸気側に移送して、温度を所期レベルより下げることにより対処する。この効果に対する特徴も図2の流れ図に追加することができる。
排ガス・フィードバック用機器を伴う燃焼機関を概略的に示す。 排ガス・フィードバックの方法の流れ図を示す。

Claims (13)

  1. エンジンの排ガスを浄化する触媒(5)を有する燃焼機関(1)用の方法で、低い触媒温度が予想されるか観察される動作状況にて、未冷却排ガスを、エンジンを通る質量流量を制限する目的でエンジンの入口(3)に案内する(9)ことを特徴とする方法。
  2. エンジンの入口(3)に案内(9)される未冷却排ガスの量が、エンジンの動作状態に応じて調整される(13)ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 未冷却排ガスおよび/または冷却済み排ガスをエンジンの入口(3)に案内(9)することを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 排気冷却装置(10)がそれぞれ接続されたりバイパスされたりして、エンジンの入口(3)に冷却済みガスまたは未冷却排ガスを供給することを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. エンジン(1)の無負荷運転中や低負荷中に、未冷却排ガスをエンジンの入口(3)へと案内することを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 未冷却排ガスをエンジンの入口へと搬送するライン(9)が、エンジンの高負荷中は遮断されることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  7. エンジンの排ガスを浄化する触媒(5)を有する燃焼機関(1)用の装置で、低い触媒温度が予想されるか観察される動作状況にて、エンジン(1)を通る質量流量を制限する目的で未冷却排ガスをエンジンの入口(3)へ案内する手段(9)を特徴とする装置。
  8. エンジン(1)の動作状態に応じて、エンジンの入口(3)に案内する未冷却排ガスの量を調整する制御手段(13)を特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. 未冷却排ガスおよび/または冷却済み排ガスをエンジンの入口(3)へ案内する手段(9)を特徴とする、請求項7または請求項8に記載の装置。
  10. 冷却済み排ガスまたは未冷却排ガスをエンジンの入口(3)に供給するため、排気冷却装置(10)をそれぞれ接続したりバイパスしたりする手段(11)を特徴とする、請求項9に記載の装置。
  11. 未冷却排ガスをエンジンの入口に案内する手段が、エンジンの無負荷運転中や低負荷中に動作するよう構成されることを特徴とする、請求項7から請求項10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 未冷却排ガスをエンジンの入口に案内する手段が、エンジンの高負荷中は動作しないよう構成されることを特徴とする、請求項7から請求項11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 請求項7から請求項12のいずれか1項に記載のデバイスを組み込んだ重車両用のディーゼル・エンジン。
JP2003547767A 2001-11-30 2002-11-27 触媒を有する燃焼機関およびディーゼル・エンジン用の方法および装置 Pending JP2005510652A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0104037A SE523514C2 (sv) 2001-11-30 2001-11-30 Förfarande och anordning vid en förbränningsmotor med katalysator samt dieselmotor
PCT/SE2002/002178 WO2003046354A1 (en) 2001-11-30 2002-11-27 Method and apparatus for a combustion engine having a catalyzer and diesel engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005510652A true JP2005510652A (ja) 2005-04-21

Family

ID=20286168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003547767A Pending JP2005510652A (ja) 2001-11-30 2002-11-27 触媒を有する燃焼機関およびディーゼル・エンジン用の方法および装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1463880A1 (ja)
JP (1) JP2005510652A (ja)
AU (1) AU2002365540A1 (ja)
SE (1) SE523514C2 (ja)
WO (1) WO2003046354A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5491028B2 (ja) 2005-09-15 2014-05-14 ボルボ ラストバグナー アーベー 排気再循環を行う内燃エンジンのための方法
EP2058495B1 (en) * 2007-11-12 2013-04-17 FPT Motorenforschung AG A process for the determination of the correct fuel flow rate to a vehicle engine for carrying out diagnostic tests
ATE516425T1 (de) * 2008-06-04 2011-07-15 Iveco Motorenforschung Ag Wärmeregelung des nachbehandlungssystems
WO2010110700A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Volvo Lastvagnar Ab Method for controlling an exhaust gas temperature
JP5839633B2 (ja) 2011-05-02 2016-01-06 ボルボ テクノロジー コーポレイション 排気ガス後処理システムを運転温度範囲内に保つための方法及び内燃エンジンシステム
WO2014149297A1 (en) 2013-02-18 2014-09-25 Cummins Inc. Method and apparatus for managing after treatment temperature
CN114658523A (zh) 2014-02-28 2022-06-24 卡明斯公司 在发动期间管理后处理部件效率
CN110234860B (zh) * 2016-12-20 2022-03-01 沃尔沃卡车集团 用于控制内燃发动机的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5423825A (en) * 1977-07-22 1979-02-22 Toyota Motor Corp Exhaust gas recirculator
JPS59105929A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPS61164014A (ja) * 1985-01-14 1986-07-24 Nissan Motor Co Ltd デイ−ゼル機関の排気浄化装置
FR2653493B1 (fr) * 1989-10-25 1991-12-20 Peugeot Amelioration de l'efficacite d'un catalyseur pour moteur diesel suralimente.
DE69130976T2 (de) * 1990-11-06 1999-07-08 Mazda Motor Abgasrückführungssystem für eine Brennkraftmaschine
JPH0544454A (ja) * 1991-08-17 1993-02-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の排気装置
EP0596855A1 (de) * 1992-11-02 1994-05-11 AVL Gesellschaft für Verbrennungskraftmaschinen und Messtechnik mbH.Prof.Dr.Dr.h.c. Hans List Brennkraftmaschine mit Abgasturbolader
US5617726A (en) * 1995-03-31 1997-04-08 Cummins Engine Company, Inc. Cooled exhaust gas recirculation system with load and ambient bypasses
JPH09256915A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Isuzu Motors Ltd インタークーラー付ディーゼルエンジン用egr装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002365540A1 (en) 2003-06-10
SE0104037L (sv) 2003-05-31
WO2003046354A1 (en) 2003-06-05
SE523514C2 (sv) 2004-04-27
EP1463880A1 (en) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10738672B2 (en) Methods and systems for catalyst heating
JP5665804B2 (ja) ターボチャージャ付き圧縮着火エンジンシステムにおける排気ガス再循環制御方法
US6276139B1 (en) Automotive engine with controlled exhaust temperature and oxygen concentration
JP5491028B2 (ja) 排気再循環を行う内燃エンジンのための方法
US8001953B2 (en) Exhaust gas recirculation system for internal combustion engine and method for controlling the same
US20080209889A1 (en) Internal Combustion Engine Featuring Exhaust Gas Aftertreatment and Method For the Operation Thereof
US20100139267A1 (en) Secondary air system for a combustion engine breathing system
JP2009520918A5 (ja)
JP2010522845A (ja) ターボチャージャ付き圧縮着火エンジンシステムにおける排気ガス再循環制御方法
KR20040060715A (ko) 온도에 민감한 디젤 엔진 구성요소 및 후처리 장치를보호하기 위하여 재생 중 배기 가스 온도와 공간속도를제어하는 방법
MX2007012733A (es) Sistema y metodo para liberar la contrapresion del motor.
JP2004060651A (ja) 排出ガス後処理系の制御方法及び排出ガス後処理系の制御装置
CN108425754B (zh) 用于控制内燃机的废气闸板的打开状态的方法和控制装置
WO2017018220A1 (ja) エンジンブレーキシステム及びエンジンブレーキの制御方法
JP2008138638A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP3714495B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP2005510652A (ja) 触媒を有する燃焼機関およびディーゼル・エンジン用の方法および装置
US8899042B2 (en) Internal combustion engine and associated operational method
EP2131022B1 (en) Thermal management of the after treatment system
JP2001519501A (ja) 燃焼エンジンを制御するための方法およびデバイス
KR101807020B1 (ko) 엔진 제어 장치 및 엔진의 제어 방법
JP2007224857A (ja) 排気装置及び内燃機関
JP2004044484A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005002975A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2004521226A (ja) 内燃機関の制御のための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080704