JP2005510465A - 新規アミノアゼチジン、−ピロリジンおよび−ピペリジン誘導体 - Google Patents

新規アミノアゼチジン、−ピロリジンおよび−ピペリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005510465A
JP2005510465A JP2003528776A JP2003528776A JP2005510465A JP 2005510465 A JP2005510465 A JP 2005510465A JP 2003528776 A JP2003528776 A JP 2003528776A JP 2003528776 A JP2003528776 A JP 2003528776A JP 2005510465 A JP2005510465 A JP 2005510465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
cycloalkyl
pharmaceutical composition
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003528776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4619655B2 (ja
Inventor
デルワルト、フロレンシオ・ザラゴザ
ホールベグ、ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2005510465A publication Critical patent/JP2005510465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4619655B2 publication Critical patent/JP4619655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/06Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【解決手段】 新規なアミノアゼチジン、−ピロリジンおよび−ピペリジン誘導体、これらの化合物の薬学的組成物としての使用、これらの化合物を含有する薬学的組成物、ならびにこれらの化合物および組成物を用いる治療方法。これらの化合物は、ヒスタミンH3レセプターに対する高くかつ選択的結合親和性を示し、ヒスタミンH3レセプター拮抗活性、逆作動活性または作動活性を示唆している。その結果、これらの化合物は、ヒスタミンH3レセプターに関連する疾患および障害の治療のために有用である。

Description

本発明は、新規アミノアゼチジン、ピロリジンおよびピペリジン誘導体、薬学的組成物としてのこれらの化合物の使用、これらの化合物を含む薬学的組成物、およびこれらの化合物および組成物を使用する治療方法に関する。本発明の化合物は、ヒスタミンH3レセプター拮抗活性(antagonistic activity)、逆作動活性(inverse agonistic activity)または作動性活性を(agonistic activity)示唆する、ヒスタミンH3レセプターに対する高結合親和性および選択的結合親和性を示す。結果として、この化合物はヒスタミンH3レセプターに関連する疾患および障害の治療に有用である。
ヒスタミンH3レセプターの存在はここ数年間知られており、このレセプターは新薬の開発のための目下の関心である(例えば、Stark et al., Drugs Fut. 1996, 21, 507-520;Leurs et al., Progress in Drug Research 1995, 45, 107-165参照)。最近、ヒトヒスタミンH3レセプターがクローン化された(Lovenberg et al, Molecular Pharmacology, June 1999, 55, 1101-1107参照)。ヒスタミンH3レセプターは、中枢神経系と末梢神経系の双方、皮膚、および肺、腸、恐らく脾臓および胃腸管等の臓器に位置するシナプス前オートレセプターである。最近の文献証拠は、H3レセプターは、in vitroならびにin vivoにおいて、固有の構成的活性(constitutive activity)(すなわち、作動薬の非存在下における活性;例えば、Morisset et al., Nature 2000, 408, 860-864参照)を示すことを示唆する。逆作動薬として作用する化合物は、この活性を阻害することができる。ヒスタミンH3レセプターは、ヒスタミンや他の神経伝達物質(セロトニンやアセチルコリン等)の放出を調節することが明らかにされている。したがって、ヒスタミンH3レセプター拮抗薬または逆作動薬は、脳におけるこれらの神経伝達物質の放出を増加させることが期待される。逆に、ヒスタミンH3レセプター作動薬は、ヒスタミンの生合成の阻害およびヒスタミンや他の神経伝達物質(セロトニンやアセチルコリン等)の放出の阻害も導く。これらの知見は、ヒスタミンH3レセプター作動薬、逆作動薬および拮抗薬は、ニューロン活性の重要なメディエーターであることを示唆する。したがって、ヒスタミンH3レセプターは、新規治療薬の重要な標的である。
本発明の化合物に類似の化合物は、以前に開示されている。米国特許第3,963,745号、米国特許第3,966,957号、ドイツ特許第2558348号、米国特許第6,090,802号、国際公開第97/23483号、国際公開第97/09308号、日本国特許第07048375号、ヨーロッパ特許第518558号、Acta Pharm Suec. Suppl. 1, 200-218, 1983, Life Sci., 32(25), 2877-2886, 1983、米国特許第4,109,005号、ベルギー特許第861790号、Aviat. Space Environ. Med., 48(9), 867-871, 1977、米国特許第4,049,821号、米国特許第4,039,678号、Therapie 1977, 32(1), 121-132、米国特許第4,002,757号、ドイツ特許第1964516号、オランダ特許第6500326号、米国特許第3,787,419号、Irikura, Yakugaku Zasshi 1962, 82, 356、ドイツ特許第2461802号、Eur. J. Chem. Chim. Ther. 1982, 17, 437、J. Med. Chem. 1992, 35, 4334、Chem. Pharm. Bull. 1995, 43, 947、Arzneim. Forsch. 1999, 49, 96、米国特許第5,571,832号、NIDA Res. Monogr. 1993, 140 (Problems of Drug Dependence, volume 1), 179-195参照。しかしながら、これらの参照文献は、これらの化合物がヒスタミンH3レセプター拮抗活性または作動性活性を有し得ることは開示も示唆もしていない。
幾つかの刊行物により、ヒスタミンH3作動薬および拮抗薬の調製および使用が開示されている。これらのほとんどは、イミダゾール誘導体である(例えば、Stark et al., Drugs of the Future 1996, 21, 507-520;Tozer, Kalinddjian, Expert Opinion on Therapeutic Patents 2000, 10, 1045-1055参照)。しかしながら、最近、幾つかのヒスタミンH3レセプターのイミダゾール非含有リガンドが開示された(例えば、Walczynski et al., Arch. Pharm. Pharm. Med. Chem. 1999, 332, 389-398;Linney et al., J. Med. Chem. 2000, 43, 2362-2370;Ganellin et al., Arch. Pharm. Pharm. Med. Chem. 1998, 331, 395-404; Walczynski et al., II Farmaco 1999, 54, 684-694;国際公開第99/42458号、ヨーロッパ特許第0978512号、国際公開第97/17345号、米国特許第6,316,475号、国際公開第01/66534号、国際公開第01/74810号、国際公開第01/44191号、国際公開第01/74815号、国際公開第01/74773号、国際公開第01/74813号、国際公開第01/74814号および国際公開第02/12190号参照)。
しかしながら、これらの化合物は、本発明の化合物とは構造的に異なる。
ヒスタミンH3レセプター作動薬、逆作動薬および拮抗薬への当該技術分野の関心を鑑みて、ヒスタミンH3レセプターと相互作用する新規化合物は、非常に望ましい当該技術分野への貢献である。本発明は、新規のアミノアゼチジン、ピロリジンおよびピペリジン誘導体群が、ヒスタミンH3レセプターへの高親和性および特異的親和性、ならびにヒスタミンH3レセプターにおける高性能および特異的性能を有するという知見に基づく、当該技術分野へのこのような貢献を提供する。
ヒスタミンH3レセプターとのこれらの相互作用に起因して、本発明の化合物は、ヒスタミンH3レセプターとの相互作用が有益な広範な状態および障害の治療において有用である。したがって、本発明の化合物は、例えば中枢神経系、末梢神経系、心臓血管系、肺系、胃腸系および内分泌系の疾患の治療における使用を発見し得る。
本発明は、一般式(I):
Figure 2005510465
(式中、
は、
・水素、
・C1−8−アルキル、C3−8−アルケニルまたはC3−8−アルキニル(1つまたは複数のハロゲン原子で必要に応じて置換されてもよい)、
・C3−7−シクロアルキル、C3−7−シクロアルケニル、C4−8−ビシクロアルキル、C3−7−シクロアルキル−C1−3−アルキルまたはC3−7−シクロアルケニル−C1−3−アルキル(任意の位置で1つまたは複数のハロゲン原子で必要に応じて置換されてもよい)、
を表し、
は、C1−6−アルキルを表し、
fは、0、1または2であり、
Xは、−(CH−(Z)−(CH−を表し、
mおよびoは、独立して0、1、2、3または4であり、
nは、0または1であり、
Zは、−O−、−NH−、−N(CH)−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−CH(O−C1−6−アルキル)−、−C(=N−OH)−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−CH=CH−または−C≡C−であり、
Yは、
(a)アリールまたはヘテロアリール(以下の:
・ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6−アルカノイル、C1−6−アルキルチオ、C1−6−アルキルスルホニル、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、C3−8−シクロアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、−NRおよび−O(C=O)NR、または隣接する位置の2つの置換基が−O−(CH1−3−O−基を形成する
(RおよびRは、独立して水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C1−6−アルカノイルまたはアリールであり、またはRおよびRは、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和または不飽和アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジルまたはアゼパニル環を形成する)、
・アリール、アリールオキシ、アリール−C1−6−アルキルおよびアリール−C1−6−アルコキシ、(環部分は、以下の:
・ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6−アルカノイル、C1−6−アルキルチオ、C1−6−アルキルスルホニル、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、C3−8−シクロアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、−NRおよび−O(C=O)NR、または隣接する位置の2つの置換基が−O−(CH1−3−O−基を形成する
(RおよびRは独立して、水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C1−6−アルカノイルまたはアリールであり、またはRおよびRは、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和または不飽和アゼチジニル(azetidinyl)、ピロリジニル(pyrrolidinyl)、ピペリジル(piperidyl)またはアゼパニル(azepanyl)環を形成する)
から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)
から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)、
(b)C3−8−シクロアルキルまたはC5−8−シクロアルケニル(以下の:
・C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキルチオ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシおよびハロゲン、
・アリールおよびアリールオキシ(環部分は、以下の:
・ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6−アルカノイル、C1−6−アルキルチオ、C1−6−アルキルスルホニル、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、C3−8−シクロアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、−NRおよび−O(C=O)NR、または隣接する位置の2つの置換基が−O−(CH1−3−O−基を形成する
(RおよびRは独立して、水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C1−6−アルカノイルまたはアリールであり、またはRおよびRは、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和または不飽和アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジルまたはアゼパニル環を形成する)
から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)
から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)
である)の化合物、
ならびにそのいずれものジアステレオマーまたはエナンチオマーまたは互変異性体であってこれらの混合物を含むもの、またはそれらの薬学的に許容可能な塩
(ただし、
m、nおよびoが0である場合、Rはシクロペンチル、シクロヘキシル、エチルまたはメチルであってはならず、
ただし、上記化合物は、以下の:
Figure 2005510465
Figure 2005510465
であってはならない)
に関する。
[定義]
本明細書および本明細書全般に記載される構造式において、以下の用語は指示された意味を有する:
「ハロゲン」という用語は、F、Cl、BrまたはIを意味する。
本明細書において用いられる「C1−6アルキル」という用語は、1〜6個の炭素原子を有する、飽和分岐または直鎖状炭化水素基を表す。典型的なC1−6アルキル基としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル等が挙げられるが、これらに限定されない。
同様に、本明細書において用いられる「C1−3−アルキル」「C1−8−アルキル」という用語は、それぞれ、1〜3個の炭素原子を有する、および1〜8個の炭素原子を有する、飽和分岐または直鎖状炭化水素基を表す。
本明細書において用いられる「C3−8−アルケニル」という用語は、3〜8個の炭素原子および少なくとも1つの二重結合を有する、分岐または直鎖状炭化水素基を表す。典型的なC3−8−アルケニル基としては、1−プロペニル、2−プロペニル、イソプロペニル、1,3−ブタジエニル、1−ブテニル、2−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、2−ヘプテニル、2−オクテニル、1−エチルプロパ−2−エニル、1,1−(ジメチル)プロパ−2−エニル、1−エチルブタ−3−エニル、1,1−(ジメチル)ブタ−2−エニル、1,1−(ジメチル)ペンタ−3−エニル、1−エチルペンタ−2−エニル、1,1−(ジメチル)ペンタ−3−エニル、1,1−(ジメチル)ヘキサ−3−エニル、1−エチルヘキサ−4−エニル等が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において用いられる「C3−8−アルキニル」という用語は、3〜8個の炭素原子および少なくとも1つの三重結合を有する、分岐または直鎖状炭化水素基を表す。典型的なC3−8−アルキニル基としては、1−プロピニル、2−プロピニル、イソプロピニル、1,3−ブタジニル、1−ブチニル、2−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、2−ヘプチニル、2−オクチニル、1−エチルプロパ−2−イニル、1,1−(ジメチル)プロパ−2−イニル、1−エチルブタ−3−イニル、1,1−(ジメチル)ブタ−2−イニル、1,1−(ジメチル)ペンタ−3−イニル、1−エチルペンタ−2−イニル、1,1−(ジメチル)ペンタ−3−イニル、1,1−(ジメチル)ヘキサ−3−イニル、1−エチルヘキサ−4−イニル等が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において用いられる「C1−6−アルコキシ」という用語は、−O−C1−6−アルキル基を指す(C1−6−アルキルは、上で定義された通りである)。代表的な例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ヘキソキシ、イソヘキソキシ等である。
本明細書において用いられる「C1−6−アルカノイル」という用語は、−C(=O)Hまたは−C(=O)C1−5−アルキル基(C1−5−アルキルは、1〜5個の炭素原子を有する、飽和分岐または直鎖状炭化水素基を表す)を指す。代表的な例は、アセチル、プロピオニル、ブタノイル、ペンタノイル、ヘキサノイル等である。
本明細書において用いられる「C1−6−アルキルチオ」という用語は、−S−C1−6−アルキル基(C1−6−アルキルは、上で定義されたように、1〜6個の炭素原子を有する、飽和分岐または直鎖状炭化水素基を表す)を指す。代表的な例は、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、ペンチルチオ、ヘキシルチオ等である。
本明細書において用いられる「C1−6−アルキルスルホニル」という用語は、−S(=O)−C1−6−アルキル基(C1−6−アルキルは、上で定義されたように、1〜6個の炭素原子を有する、飽和分岐または直鎖状炭化水素基を表す)を指す。代表的な例は、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニル、ペンチルスルホニル、ヘキシルスルホニル等である。
本明細書において用いられる「C3−7−シクロアルキル」という用語は、3〜7個の炭素原子を有する、飽和単環式炭素環基を表す。代表的な例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル等である。
本明細書において用いられる「C3−7−シクロアルケニル」という用語は、3〜7個の炭素原子および少なくとも1つの二重結合を有する、単環式炭素環非芳香族基を表す。代表的な例は、シクロペンチル、シクロブテニル、シクロペンテニル等である。
同様に、本明細書において用いられる「C5−8−シクロアルケニル」という用語は、5〜8個の炭素原子および少なくとも1つの二重結合を有する、単環式炭素環非芳香族基を表す。
本明細書において用いられる「C4−8−ビシクロアルキル」という用語は、4〜8個の炭素原子を有する、飽和二環式炭素環基を表す。代表的な例は、ビシクロ[3.1.0]ヘキシル、ビシクロ[4.1.0]ヘプチル、ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル等である。
本明細書において用いられる「アリール」という用語は、フェニル、ビフェニリル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、フルオレニル、インデニル、ペンタレニル、アズレニル等の、炭素環芳香族環系を含むことを意図する。アリールは、上で列挙された炭素環系の部分水素化誘導体を含むことも意図する。この部分水素化誘導体の非限定的な例は、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、1,4−ジヒドロナフチル等である。
本明細書において用いられる「アリールオキシ」という用語は、−O−アリール基(アリールは上で定義された通りである)を指す。非限定例は、フェノキシ、ナフトキシ、アントラセニルオキシ、フェナントレニルオキシ、フルオレニルオキシ、インデニルオキシ等である。
本明細書において用いられる「ヘテロアリール」という用語は、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、ピラニル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、テトラゾリル、チアジアジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、プリニル、キナゾリニル、キノリジニル、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、プテリジニル、カルバゾリル、アゼピニル、ジアゼピニル、アクリジニル等の、窒素、酸素および硫黄から選択される1つまたは複数の複素原子を含む複素環芳香族環系を含むことを意図する。ヘテロアリールは、上で列挙された複素環系の部分水素化誘導体を含むことも意図する。この部分水素化誘導体の非限定例は、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ピロリニル、ピラゾリニル、インダニル、インドリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゼピニル等である。
上で定義された用語の幾つかは、構造式において1回以上現れることができ、この出現時においては、各用語は他の用語とは独立して定義されるべきである。
「アリール−C1−6−アルキル」、「アリール−C1−6−アルコキシ」等は、例えば、以下の:
Figure 2005510465
等の、上で定義されたアリールで置換された、上で定義されたC1−6−アルキルまたはC1−6−アルコキシを意味する。
本明細書において用いられる「必要に応じて置換された」という用語は、当該基が置換されないこと、または1つまたは複数の特定の置換基で置換されることのいずれかを意味する。当該基が2つ以上の特定の置換基で置換される場合、置換基は同一であっても異なっていてもよい。
本明細書において用いられる「治療」という用語は、疾患、障害または状態に対抗するための、患者の管理および看護を意味する。この用語は、疾患、障害または状態の進行の遅延、症状および合併症の軽減または緩和、および/または疾患、障害または状態の治癒または排除を含むことを意図する。治療される患者は、哺乳動物、特にヒトであることが好ましい。
[発明の説明]
一実施形態においては、Yは、
(a)アリールまたはヘテロアリール(以下の:
・ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6−アルカノイル、C1−6−アルキルチオ、C1−6−アルキルスルホニル、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、C3−8−シクロアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、−NRおよび−O(C=O)NR、または隣接する位置の2つの置換基が−O−(CH1−3−O−基を形成する
(RおよびRは、独立して水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C1−6−アルカノイルまたはアリールであり、またはRおよびRは、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和または不飽和アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジルまたはアゼパニル環を形成する)、
・アリール、アリール−C1−6−アルキルおよびアリール−C1−6−アルコキシ、(環部分は、以下の:
・ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6−アルカノイル、C1−6−アルキルチオ、C1−6−アルキルスルホニル、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、C3−8−シクロアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、−NRおよび−O(C=O)NR、または隣接する位置の2つの置換基が−O−(CH1−3−O−基を形成する
(RおよびRは独立して、水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C1−6−アルカノイルまたはアリールであり、またはRおよびRは、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和または不飽和アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジルまたはアゼパニル環を形成する)
から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)
から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)、
(b)C3−8−シクロアルキルまたはC5−8−シクロアルケニル(以下の:
・C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキルチオ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシおよびハロゲン、
・アリールおよびアリールオキシ(環部分は、以下の:
・ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6−アルカノイル、C1−6−アルキルチオ、C1−6−アルキルスルホニル、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、C3−8−シクロアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、−NRおよび−O(C=O)NR、または隣接する位置の2つの置換基が−O−(CH1−3−O−基を形成する
(RおよびRは独立して、水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C1−6−アルカノイルまたはアリールであり、またはRおよびRは、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和または不飽和アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジルまたはアゼパニル環を形成する)
から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)
から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)
である。
別の実施形態においては、fは1である。
別の実施形態においては、Rは、C1−8−アルキル、C3−7−シクロアルキル−C1−3−アルキルまたはC3−7−シクロアルキル(1つまたは複数のハロゲン原子で必要に応じて置換されてもよい)である。
さらに別の実施形態においては、Rは、1−エチルプロピル、2−プロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル等の、C1−8−アルキル、C3−7−シクロアルキル−C1−3−アルキルまたはC3−7−シクロアルキルである。
さらに別の実施形態においては、Rはメチルである。
さらに別の実施形態においては、Xは、−(CH−C(=O)−CH−、−(CH−、原子価結合または−(CH−CH=CH−(CH−(mおよびoは、式(I)に関して定義された通りである)である。
さらに別の実施形態においては、Xは、−(CH−C(=O)−、−CH−、−(CH−、原子価結合または−CH=CH−等の、−(CH−C(=O)−、−(CH−、原子価結合または−CH=CH−(mは1、2、3または4である)である。
さらに別の実施形態においては、Xは、−(CH−C(=O)−、−CH−、−(CH−または−CH=CH−等の、−(CH−C(=O)−、−(CH−または−CH=CH−(mは1、2、3または4である)である。
別の実施形態においては、Yはフェニル等のアリール(式(I)に関して定義されたように必要に応じて置換されてもよい)である。
さらに別の実施形態においては、Yはフェニル(以下の:
・C1−6−アルコキシ、−NR、ハロゲン、トリフルオロメチルまたはヒドロキシ(RおよびRは、式(I)に関して定義された通りである)、
・−O−(CH1−3−O−基を形成する隣接する位置の2つの置換基、または
・フェニルまたはフェノキシ(式(I)に関して定義されたように必要に応じて置換されてもよい)
の1つまたは2つで必要に応じて置換されてもよい)である。
さらに別の実施形態においては、Yはフェニル(以下の:
・C1−6−アルコキシ、−NR、ハロゲン、トリフルオロメチルまたはヒドロキシ(RおよびRは、独立して水素またはC1−6−アルキル)、
・−O−CH−O−基を形成する隣接する位置の2つの置換基、または
・フェニルまたはフェノキシ
の1つまたは2つで必要に応じて置換されてもよい)である。
別の実施形態においては、本発明は、一般式(I):
Figure 2005510465
(式中、R、RおよびYは、式(I)または上記実施形態のいずれかに関して定義された通りである)
の化合物に関する。
さらに別の実施形態においては、本発明は、一般式(I):
Figure 2005510465
の化合物に関する。
さらに別の実施形態においては、本発明は、一般式(I):
Figure 2005510465
の化合物に関する。
さらなる実施形態において、化合物は、以下の:
4−(3,4−ジメトキシフェニル)−N−[1−(1−エチルプロピル)ピロリジン−3−イル]−N−メチル−4−オキソブチラミド、
2−(4−ジメチルアミノフェニル)−N−[1−(1−エチルプロピル)ピロリジン−3−イル]−N−メチルアセトアミド、
2−ビフェニル−4−イル−N−[1−(1−エチルプロピル)ピロリジン−3−イル]−N−メチルアセトアミド、
4−(4−クロロフェニル)−N−[1−(1−エチルプロピル)ピロリジン−3−イル]−N−メチル−4−オキソブチラミド、
N−[1−(1−エチルプロピル)ピロリジン−3−イル]−N−メチル−3−(4−トリフルオロメチルフェニル)プロピオンアミド、
N−[1−(1−エチルプロピル)ピロリジン−3−イル]−N−メチル−3−フェノキシベンズアミド、
4−(3,4−ジメトキシフェニル)−N−[1−(1−エチルプロピル)ピロリジン−3−イル]−4−オキソブチラミド、
N−[1−(1−エチルプロピル)ピロリジン−3−イル]−2−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチルアセトアミド、
2−ビフェニル−4−イル−N−[1−(1−エチルプロピル)ピロリジン−3−イル]−N−メチルアセトアミド、
2−ビフェニル−4−イル−N−(1−シクロペンチルピロリジン−3−イル)−N−メチルアセトアミド、
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−N−[1−(1−エチルプロピル)ピロリジン−3−イル]−N−メチルアクリルアミド、
3−(3−クロロフェニル)−N−[1−(1−エチルプロピル)ピロリジン−3−イル]−N−メチルアクリルアミド、
2−ビフェニル−4−イル−N−(1−イソプロピルピロリジン−3−イル)−N−メチルアセトアミド、
2−ビフェニル−4−イル−N−(1−メチルピロリジン−3−イル)−N−メチルアセトアミド、
2−(3−フルオロビフェニル−4−イル)−N−(1−イソプロピルピロリジン−3−イル)−N−メチルアセトアミド、
2−(2−フルオロビフェニル−4−イル)−N−(1−イソプロピルピロリジン−3−イル)−N−メチルアセトアミド、
2−(2’−フルオロビフェニル−4−イル)−N−(1−イソプロピルピロリジン−3−イル)−N−メチルアセトアミド、
2−(3’−フルオロビフェニル−4−イル)−N−(1−イソプロピルピロリジン−3−イル)−N−メチルアセトアミド、
2−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)−N−(1−イソプロピルピロリジン−3−イル)−N−メチルアセトアミド、
N−(1−イソプロピルピロリジン−3−イル)−N−メチル−3−(4−トリフルオロメチルフェニル)アクリルアミド、
2−ビフェニル−4−イル−N−(1−イソプロピル−ピペリジン−3−イル)−N−メチル−アセトアミド、
2−ビフェニル−4−イル−N−(1−シクロプロピルメチル−ピペリジン−3−イル)−N−メチル−アセトアミド、
N−(1−イソプロピル−ピペリジン−3−イル)−N−メチル−3−フェノキシ−ベンズアミド
N−(1−シクロプロピルメチル−ピペリジン−3−イル)−N−メチル−3−フェノキシ−ベンズアミド、
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−N−(1−イソプロピル−ピペリジン−3−イル)−N−メチル−アクリルアミド、
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−N−(1−シクロプロピルメチル−ピペリジン−3−イル)−N−メチル−アクリルアミド、
ならびにそのいずれものジアステレオマーまたはエナンチオマーまたは互変異性体であってこれらの混合物を含むもの、またはそれらの薬学的に許容可能な塩
から選択される。
本発明の化合物は鏡像異性であってもよく、任意のエナンチオマー(分離された、純粋なまたは部分的に精製されたエナンチオマー)またはそのラセミ混合物が本発明の範囲に含まれることを意図する。
さらに、二重結合、または完全もしくは部分飽和環系、または1つ以上の不斉中心、または制限された回転性を有する結合が分子中に存在する場合、ジアステレオマーが形成され得る。任意のジアステレオマー(分離された、純粋なまたは部分的に精製されたジアステレオマー)またはその混合物が本発明の範囲に含まれることを意図する。
さらに、本発明の化合物の幾つかは、異なる互換異性体で存在してもよく、任意の互換異性体(本発明の化合物を形成することが可能)が本発明の範囲に含まれることを意図する。
本発明は、本発明の化合物の薬学的に許容可能な塩も包含する。この塩は、薬学的に許容可能な酸付加塩、薬学的に許容可能な金属塩、アンモニウムおよびアルキル化アンモニウム塩を含む。酸付加塩は、無機酸ならびに有機酸の塩を含む。適切な無機酸の代表的な例としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸、硫酸、硝酸等が挙げられる。適切な有機酸の代表的な例としては、ギ酸、酢酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、安息香酸、ケイ皮酸、クエン酸、フマル酸、グリコール酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、シュウ酸、ピクリン酸、ピルビン酸、サリチル酸、コハク酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、酒石酸、アスコルビン酸、パモ酸、ビスメチレンサリチル酸、エタンジスルホン酸、グルコン酸、シトラコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、EDTA、グリコール酸、p−アミノ安息香酸、グルタミン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等が挙げられる。さらに、薬学的に許容可能な無機または有機酸付加塩の例としては、J. Pharm. Sci. 1977, 66, 2(参照により本明細書に援用される)に列挙された薬学的に許容可能な塩が挙げられる。金属塩の例としては、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩等が挙げられる。アンモニウム塩およびアルキル化アンモニウム塩の例としては、アンモニウム塩、メチルアンモニウム塩、ジメチルアンモニウム塩、トリメチルアンモニウム塩、エチルアンモニウム塩、ヒドロキシエチルアンモニウム塩、ジエチルアンモニウム塩、ブチルアンモニウム塩、テトラメチルアンモニウム塩等が挙げられる。
薬学的に許容可能な酸付加塩としては、本発明の化合物を形成可能な水和物も意図する。
酸付加塩は、化合物合成の直接の生成物として得られ得る。代替的には、適切な酸を含む適切な溶媒に遊離の塩基を溶解し、溶媒を蒸発、またはさもなければ塩および溶媒を分離することによって塩を単離してもよい。
本発明の化合物は、当業者に既知の方法を用いて、標準的な低分子量溶媒で溶媒化合物を形成し得る。この溶媒化合物も、本発明の範囲内であると意図される。
本発明は、本発明の化合物のプロドラッグ(投与されると、活性な薬理学的物質になる前に代謝プロセスによって化学的変換を受ける)も包含する。一般に、このプロドラッグは本発明の化合物の機能性誘導体であり、これは、in vivoで所要の式(I)の化合物に容易に変換され得る。適切なプロドラッグ誘導体の選択および調製の従来の手順は、例えば、「プロドラッグの設計(Design of Prodrugs)」(ed. H. Bundgaard, Elsevier, 1985)に記載されている。
本発明は、本発明の化合物の活性な代謝産物も包含する。
本発明の化合物は、ヒスタミンH3レセプターと相互作用するため、ヒスタミンH3レセプター相互作用が有益な、広範で様々な状態および障害の治療に有用である。
したがって、別の態様においては、本発明は、薬学的組成物として使用する、一般式(I)の化合物、ならびにそのいずれものジアステレオマーまたははエナンチオマーまたは互変異性体であってこれらの混合物を含むもの、またはそれらの薬学的に許容可能な塩に関する。
本発明は、1つまたは複数の薬学的に許容可能な担体または希釈剤と共に、少なくとも1つの式(I)の化合物、あるいはその任意のジアステレオマーもしくはエナンチオマーまたはこれらの混合物を含む互変異性体、あるいはその薬学的に許容可能な塩を活性成分として含む、薬学的組成物にも関する。
さらに本発明は、一般式(I’):
Figure 2005510465
(式中、
は、
・水素、
・C1−8−アルキル、C3−8−アルケニルまたはC3−8−アルキニル(1つまたは複数のハロゲン原子で必要に応じて置換されてもよい)、
・C3−7−シクロアルキル、C3−7−シクロアルケニル、C4−8−ビシクロアルキル、C3−7−シクロアルキル−C1−3−アルキルまたはC3−7−シクロアルケニル−C1−3−アルキル(任意の位置で1つまたは複数のハロゲン原子で必要に応じて置換されてもよい)、
を表し、
は、C1−6−アルキルを表し、
Xは、−(CH−(Z)−(CH−を表し、
mおよびoは、独立して0、1、2、3または4であり、
nは、0または1であり、
Zは、−O−、−NH−、−N(CH)−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−C(=N−OH)−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−CH=CH−または−C≡C−であり、
Yは、
(a)アリールまたはヘテロアリール(以下の:
・ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6−アルカノイル、C1−6−アルキルチオ、C1−6−アルキルスルホニル、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、C3−8−シクロアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、−NRおよび−O(C=O)NR、または隣接する位置の2つの置換基が−O−(CH1−3−O−基を形成する
(RおよびRは、独立して水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C1−6−アルカノイルまたはアリールであり、またはRおよびRは、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和または不飽和アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジルまたはアゼパニル環を形成する)、
・アリール、アリールオキシ、アリール−C1−6−アルキルおよびアリール−C1−6−アルコキシ、(環部分は、以下の:
・ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6−アルカノイル、C1−6−アルキルチオ、C1−6−アルキルスルホニル、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、C3−8−シクロアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、−NRおよび−O(C=O)NR、または隣接する位置の2つの置換基が−O−(CH1−3−O−基を形成する
(RおよびRは独立して、水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C1−6−アルカノイルまたはアリールであり、またはRおよびRは、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和または不飽和アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジルまたはアゼパニル環を形成する)
から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)
から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)、
(b)C3−8−シクロアルキルまたはC5−8−シクロアルケニル(以下の:
・C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキルチオ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシおよびハロゲン、
・アリールおよびアリールオキシ(環部分は、以下の:
・ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6−アルカノイル、C1−6−アルキルチオ、C1−6−アルキルスルホニル、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、C3−8−シクロアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、−NRおよび−O(C=O)NR、または隣接する位置の2つの置換基が−O−(CH1−3−O−基を形成する
(RおよびRは独立して、水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、C1−6−アルカノイルまたはアリールであり、またはRおよびRは、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和または不飽和アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジルまたはアゼパニル環を形成する)
から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)
から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)
である)の化合物、
ならびにそのいずれものジアステレオマーまたはエナンチオマーまたは互変異性体であってこれらの混合物を含むもの、またはそれらの薬学的に許容可能な塩
の、ヒスタミンH3レセプターに関連する障害および疾患の治療用の薬学的組成物の調製のための使用に関する。
さらに別の態様においては、本発明は、ヒスタミンH3レセプターに関連する疾患および障害の治療方法に関し、この方法は、有効量の式(I)の化合物、あるいはそのいずれものジアステレオマーまたはエナンチオマーまたは互換異性体であってこれらの混合物を含むもの、またはそれらの薬学的に許容可能な塩またはこれを含む薬学的組成物を、それを必要とする被検体に投与することを含む。
一態様においては、本発明は、ヒスタミンH3レセプター拮抗活性または逆作動活性を有し、したがってヒスタミンH3レセプター遮断薬が有益な広範な状態および疾患の治療において有用であり得る化合物に関する。
別の態様においては、本発明はヒスタミンH3レセプター拮抗活性を有し、したがってヒスタミンH3レセプターの活性化が有益な広範な状態および障害の治療において有用であり得る化合物に関する。
本発明の一実施形態においては、本発明の化合物は、体重減量用の薬学的組成物の調製に用いられる。
本発明の別の実施形態においては、本発明の化合物は、過体重または肥満の治療用の薬学的組成物の調製に用いられる。
さらに別の実施形態においては、本発明の化合物は、食欲抑制または満腹誘導用の薬学的組成物の調製に用いられる。
本発明のさらに別の実施形態においては、本発明の化合物は、アテローム性動脈硬化症、高血圧、IGT(グルコース許容値低下症)、糖尿病、特に2型糖尿病(NIDDM(インスリン非依存型糖尿病))、血脂異常(dyslipidaemia)、冠状動脈性心臓病、胆嚢疾患、変形性関節症、および子宮内膜癌、乳癌、前立腺癌および大腸癌等の各種の癌等の、過体重または肥満に関連する障害または疾患の防止および/または治療用の薬学的組成物の調製に用いられる。
本発明のさらなる実施形態においては、本発明の化合物は、多食症(bulimia)および過食症(binge eating)等の摂食障害の防止および/または治療用の薬学的組成物の調製に用いられる。
本発明のさらなる実施形態においては、本発明の化合物は、IGTの治療用の薬学的組成物の調製に用いられる。
本発明のさらなる実施形態においては、本発明の化合物は、2型糖尿病の治療用の薬学的組成物の調製に用いられる。この治療は特に、IGTの2型糖尿病への進行の遅延または防止、ならびに非インスリン要求性(requiring)2型糖尿病のインスリン要求性2型糖尿病への進行の遅延または防止の目的のための治療を含む。
また、本発明の化合物は、喘息等の気道疾患の治療用に、下痢止め薬(anti-diarrhoeals)として、および胃酸分泌の調整用に用いられ得る。
さらに、本発明の化合物は、睡眠および覚醒の調節に関連する疾患の治療用に、および睡眠発作および注意欠陥障害用に用いられ得る。
さらに、本発明の化合物は、CNS刺激薬として、または鎮痛薬として用いられ得る。
本発明の化合物は、癲癇に関連する状態の治療用にも用いられ得る。さらに、本発明の化合物は、乗り物酔いおよび眩暈の治療用に用いられ得る。さらに、本発明の化合物は、視床下部下垂体分泌の調節薬、抗欝薬、脳循環の調整薬として、ならびに過敏性腸症候群の治療において有用であり得る。
さらに、本発明の化合物は、痴呆およびアルツハイマー病の治療用に用いられ得る。
本発明の化合物は、アレルギー性鼻炎、潰瘍または拒食症(anorexia)の治療用にも有用であり得る。
さらに、本発明の化合物は、片頭痛の治療用に(McLeod et al., The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 287 (1998), 43-50参照)、および心筋梗塞の治療用に(Mackins et al., Expert Opinion on Investigational Drugs 9 (2000), 2537-2542参照)有用であり得る。
本発明のさらなる態様においては、本発明の化合物による患者の治療は、食事および/または運動と組み合わせられる。
本発明のさらなる態様においては、本発明の化合物は、1つまたは複数のさらなる活性物質と任意の適切な比(単数または複数)で組み合わせて投与される。このさらなる活性剤は、抗肥満剤、抗糖尿病薬、抗血脂異常剤(antidyslipidemic agent)、抗高血圧剤、糖尿病に起因または糖尿病と関連する合併症の治療剤、および肥満に起因するまたは肥満と関連する合併症および障害の治療剤から選択され得る。
したがって、本発明のさらなる態様においては、本発明の化合物は、1つまたは複数の抗肥満剤または食欲調節剤と組み合わせて投与される。
そのような薬剤は、CART(コカインアンフェタミン調節転写)作動薬、NPY(神経ペプチドY)拮抗薬、MC4(メラノコルチン4)作動薬、MC3(メラノコルチン3)作動薬、オレキシン拮抗薬、TNF(腫瘍壊死因子)作動薬、CRF(コルチコトロピン放出因子)作動薬、CRF BP(コルチコトロピン放出因子結合タンパク質)拮抗薬、ウロコルチン作動薬、β3アドレナリン作動薬(CL−316243、AJ−9677、GW−0604、LY362884、LY377267またはAZ−40140等)、MSH(メラニン細胞刺激ホルモン)作動薬、MCH(メラニン細胞凝集ホルモン)拮抗薬、CCK(コレシストキニン)作動薬、セロトニン再取り込み阻害薬(フルオキセチン、セロキサートまたはシタロプラム等)、セロトニンおよびノルアドレナリン再取り込み阻害薬、混合セロトニンおよびノルアドレナリン作動性化合物、5HT(セロトニン)作動薬、ボンベシン作動薬、ガラニン拮抗薬、成長ホルモン、成長因子(プロラクチンまたは胎盤性ラクトゲン等)、成長ホルモン放出化合物、TRH(サイレオトロピン(thyreotropin)放出ホルモン)作動薬、UCP2または3(脱共役タンパク質2または3)調整薬、レプチン作動薬、DA作動薬(ブロモクリプチン、ドプレキシン(doprexin))、リパーゼ/アミラーゼ阻害薬、PPAR(ペルオキソーム増殖因子活性化レセプター)調整薬、RXR(レチノイドXレセプター)調整薬、TRβ作動薬、AGRP(アグーチ関連タンパク質)阻害薬、オピオイド拮抗薬(ナルトレキソン等)、エキセンジン−4、GLP−1および毛様体神経栄養因子からなる群から選択され得る。
本発明の一実施形態においては、抗肥満剤はレプチンである。
別の実施形態においては、抗肥満剤はデキサンフェタミンまたはアンフェタミンである。
別の実施形態においては、抗肥満剤はフェンフルラミンまたはデキスフェンフルラミンである。
さらに別の実施形態においては、抗肥満剤はシブトラミンである。
さらなる実施形態においては、抗肥満剤はオルリスタットである。
別の実施形態においては、抗肥満剤はマジンドールまたはフェンテルミンである。
さらに別の実施形態においては、抗肥満剤は、フェンジメトラジン、ジエチルプロピオン、フルオキセチン、ブプロピオン、トピラメートまたはエコピパムである。
さらに別の実施形態においては、抗肥満剤は、成長ホルモン、成長因子(プロラクチンまたは胎盤性ラクトゲン等)、または成長ホルモン放出化合物である。
さらに別の実施形態においては、本発明の化合物は、1つまたは複数の抗肥満剤と組み合わせて投与される。
関連する抗糖尿病剤としては、インスリン、インスリン類似体および誘導体(ヨーロッパ特許第0792290号(Novo Nordisk A/S)(例えば、NεB29テトラデカノイルdes(B30)ヒトインスリン)、ヨーロッパ特許第0214826号およびヨーロッパ特許第0705275号(Novo Nordisk A/S)(例えば、AspB28ヒトインスリン)、米国特許第5,504,188号(Eli Lilly)(例えば、LysB28ProB29ヒトインスリン)、ヨーロッパ特許第0368187(Aventis)(例えば、Lantus(R))(全て参照により本明細書に援用される)に記載のもの等)、GLP−1誘導体(国際公開第98/08871号(Novo Nordisk A/S)(参照により本明細書に援用される)に記載のもの等)、ならびに経口活性低血糖剤が挙げられる。
経口活性低血糖剤は、イミダゾリン、スルホニルウレア、ビグアニド、メグリチニド、オキサジアゾリジンジオン、チアゾリジンジオン、インスリン増感薬、αグルコシダーゼ阻害薬、β細胞のATP依存性カリウムチャネル作用剤(例えば、国際公開第97/26265号、国際公開第99/03861号および国際公開第00/37474号(Novo Nordisk A/S)(参照により本明細書に援用される)に記載のもの、あるいはミチグリニド等のカリウムチャネル開口薬、または国際公開第99/01423号および国際公開第00/39088号(Novo Nordisk A/SおよびAgouron Pharmaceuticals, Inc.)(参照により本明細書に援用される)に記載のもの等の、BTS−67582、ナテグリニド、グルカゴン拮抗薬等のカリウムチャネル遮断薬)、GLP−1作動薬(国際公開第00/42026号(Novo Nordisk A/SおよびAgouron Pharmaceuticals, Inc.)(参照により本明細書に援用される)に記載のもの等)、DPP−IV(ジペプチジルペプチダーゼ−IV)阻害薬、PTPアーゼ(タンパク質チロシンホスファターゼ)阻害薬、グルコース新生および/またはグリコーゲン分解の刺激に関連する肝酵素の阻害薬、グルコース取り込み調整薬、GSK−3(グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3)阻害薬、脂質代謝変更化合物、(抗高脂血剤等)、食物取り込み低下化合物、PPAR(ペルオキソーム増殖因子活性化レセプター)およびRXR(レチノイドXレセプター)作動薬(ALRT−268、LG−1268またはLG−1069等)を含むことが好ましい。
本発明の一実施形態においては、本発明の化合物は、インスリンまたはインスリン類似体もしくは誘導体(NεB29テトラデカノイルdes(B30)ヒトインスリン、AspB28ヒトインスリン、LysB28ProB29ヒトインスリン、Lantus(R)、または1つまたは複数のこれらを含む混合調製物等)と組み合わせて投与される。
本発明のさらなる実施形態においては、本発明の化合物は、スルホニルウレア(例えば、トルブタミド、クロロプロパミド、トラザミド、グリベンクラミド、グリピジド、グリメピリド、グリクラジドまたはグリブリド)と組み合わせて投与される。
本発明の別の実施形態においては、本発明の化合物は、ビグアニド(例えば、メトホルミン)と組み合わせて投与される。
本発明のさらに別の実施形態においては、本発明の化合物は、メグリチニド(例えば、レパグリニドまたはナテグリニド)と組み合わせて投与される。
本発明のさらに別の実施形態においては、本発明の化合物は、チアゾリジンジオンインスリン増感薬(例えば、トログリタゾン、シグリタゾン、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、イサグリタゾン、ダルグリタゾン、エングリタゾン、CS−011/CI−1037またはT174、あるいは国際公開第97/41097号、国際公開第97/41119号、国際公開第97/41120号、国際公開第00/41121号、国際公開第98/45292号(Dr. Reddy’s Research Foundation)(参照により本明細書に援用される)に開示された化合物)と組み合わせて投与される。
本発明のさらに別の実施形態においては、本発明の化合物は、インスリン増感薬(例えば、GI262570、YM−440、MCC−555、JTT−501、AR−H039242、KRP−297、GW−409544、CRE−16336、AR−H049020、LY510929、MBX−102、CLX−0940、GW−501516、あるいは国際公開第99/19313号、国際公開第00/50414号、国際公開第00/63191号、国際公開第00/63192号、国際公開第00/63193号(Dr. Reddy’s Research Foundation)および国際公開第00/23425号、国際公開第00/23415号、国際公開第00/23451号、国際公開第00/23445号、国際公開第00/23417号、国際公開第00/23416号、国際公開第00/63153号、国際公開第00/63196号、国際公開第00/63209号、国際公開第00/63190号および国際公開第00/63189号(Novo Nordisk A/S)(参照により本明細書に援用される)に開示された化合物等)と組み合わせて投与され得る。
本発明のさらなる実施形態においては、本発明の化合物は、αグルコシダーゼ阻害薬(ボグリボース、エミグリテート、ミグリトールまたはアカルボース)と組み合わせて投与される。
本発明の別の実施形態においては、本発明の化合物は、β細胞のATP依存性カリウムチャネル作用剤(例えば、トルブタミド、グリベンクラミド、グリピジド、グリクラジド、BTS−67582またはレパグリニド)と組み合わせて投与される。
本発明のさらに別の実施形態においては、本発明の化合物は、ナテグリニドと組み合わせて投与され得る。
さらに別の実施形態においては、本発明の化合物は、抗高脂血症剤または抗高脂血剤(例えば、コレスチラミン、コレスチポール、クロフィブレート、ゲンフィブロジル、ロバスタチン、プラバスタチン、シンバスタチン、プロブコールまたはデキストロサイロキシン)と組み合わせて投与される。
本発明のさらに別の実施形態においては、本発明の化合物は、抗高脂血剤(例えば、コレスチラミン、コレスチポール、クロフィブレート、ゲンフィブロジル、ロバスタチン、プラバスタチン、シンバスタチン、プロブコールまたはデキストロサイロキシン)と組み合わせて投与される。
本発明の別の態様においては、本発明の化合物は、2つ以上の上記化合物と組み合わせて(例えば、メトホルミンおよびスルホニルウレア(グリブリド等);スルホニルウレアおよびアカルボース;ナテグリニドおよびメトホルミン;アカルボースおよびメトホルミン;スルホニルウレア、メトホルミンおよびトログリタゾン;インスリンおよびスルホニルウレア;インスリンおよびメトホルミン;インスリン、メトホルミンおよびスルホニルウレア;インスリンおよびトログリタゾン;インスリンおよびロバスタチン;等と組み合わせて)投与される。
さらに、本発明の化合物は、1つまたは複数の抗高血圧剤と組み合わせて投与され得る。抗高血圧剤の例は、アルプレノロール、アテノロール、チモロール、ピンドロール、プロプラノロールおよびメトプロロール等のβ遮断薬、ベナゼプリル、カプトプリル、エナラプリル、フォシノプリル、リシノプリル、キナプリルおよびラミプリル等のACE(アンジオテンシン変換酵素)阻害薬、ニフェジピン、フェロジピン、ニカルジピン、イスラジピン、ニモジピン、ジルチアゼムおよびベラパミル等のカルシウムチャネル遮断薬、ならびにドキサゾシン、ウラピジル、プラゾシンおよびテラゾシン等のα遮断薬である。さらなる参照は、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 19th Edition (Gennaro, Ed., Mack Publishing Co., Easton PA, 1995)ですることができる。
本発明による化合物の、食事および/または運動、1つまたは複数の上記化合物、および必要に応じて1つまたは複数の他の活性物質との任意の適切な組み合わせは、本発明の範囲内であると考えられることを理解するべきである。
[薬学的組成物]
本発明の化合物は、単独で、または薬学的に許容可能な担体または賦形剤と組み合わせて、単回投与または複数回投与のいずれかで投与され得る。本発明による薬学的組成物は、薬学的に許容可能な担体または希釈剤、ならびに任意の他の既知のアジュバントおよび賦形剤と共に、従来技法(Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 19th Edition, Gennaro, Ed., Mack Publishing Co., Easton PA, 1995に開示されるもの等)に従って製剤化され得る。
薬学的組成物は、任意の適切な経路(経口、直腸、鼻、肺、局所(頬および舌下を含む)、経皮、槽内、腹腔内、膣および非経口(皮下、筋肉内、鞘内、静脈内および皮内を含む)経路(経口投与が好ましい))による投与のために特異的に製剤化され得る。当然のことながら、好ましい経路は、治療される被検体の全身状態や年齢、治療される状態の性質、および選択される活性成分によって決まる。
経口投与用の薬学的組成物としては、カプセル、タブレット、糖衣丸、ピル、ロゼンジ、粉末および顆粒等の固体剤形が挙げられる。必要に応じて、薬学的組成物を腸溶性コーティング等のコーティングと共に調製することができ、あるいは薬学的組成物を活性成分の制御放出(当該技術分野で既知の方法による持続または延長放出等)を提供するように製剤化することができる。
経口投与用の液体剤形としては、溶液、エマルジョン、懸濁液、シロップ剤およびエリキシル剤が挙げられる。
非経口投与用の薬学的組成物としては、無菌水性および非水性注射用溶液、分散液、懸濁液またはエマルジョン、ならびに使用前に無菌注射用溶液または分散液に再構成される無菌粉末が挙げられる。デポー剤注射用製剤も本発明の範囲内であると意図される。
他の適切な投与形態としては、坐剤、噴霧剤、軟膏、クリーム、ゲル、吸入剤、経皮パッチ、インプラント等が挙げられる。
典型的な経口投用量は、1日当たり約0.001〜約100mg/kg(体重)、好ましくは、1日当たり約0.01〜約50mg/kg(体重)、より好ましくは、1日当たり約0.05〜約10mg/kg(体重)の範囲で、1回または複数回(1〜3回の投用量等)の投用量で投与される。正確な投用量は、投与の頻度や様式、治療される被検体の性別、年齢、体重や全身状態、治療される状態および治療される任意の随伴性疾患の性質や重篤度、および当業者に明らかな他の因子によって決まる。
製剤は、当業者に既知の方法によって単位剤形で適宜提供され得る。1日当たり1回または複数回(1日当たり1〜3回)での経口投与用の典型的な単位剤形は、0.05〜約1000mg、好ましくは約0.1〜約500mg、より好ましくは約0.5mg〜約200mgを含み得る。
非経口経路(静脈内、鞘内、筋肉内および類似の投与等)に関して、典型的な投用量は、経口投与に用いる投用量の約半分程度である。
一般に、本発明の化合物は、遊離の物質またはその薬学的に許容可能な塩として利用される。一例は、遊離塩基の有用性を有する化合物の酸付加塩である。式(I)の化合物が遊離塩基を含む場合、この塩は、式(I)の遊離塩基の溶液または懸濁液を薬学的に許容可能な酸(例えば、無機酸および有機酸)の化学的等価物で処理することによって、従来の方法で調製される。代表的な例は、上に記載されている。ヒドロキシ基を有する化合物の生理学的に許容可能な塩としては、適切な陽イオン(ナトリウムイオンやアンモニウムイオン等)と組み合わせた上記化合物の陽イオンが挙げられる。
非経口投与に関して、式(I)の新規化合物の、無菌水性溶液、水性プロピレングリコールまたはゴマ油やピーナッツ油中の溶液が用いられ得る。この水性溶液は、必要に応じて適切に緩衝されるべきであり、液体希釈剤は、初めに十分な生理食塩水またはグルコースで等張性が付与される。水性溶液は、静脈内、筋肉内、皮下および腹腔内投与に特に適している。用いられる無菌水性媒体は、全て当業者に既知の標準的技法によって容易に入手可能である。
適切な薬学的担体としては、不活性固体希釈剤または充填剤、無菌水性溶液および様々な有機溶媒が挙げられる。固体担体の例は、ラクトース、白土、スクロース、シクロデキストリン、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アラビアゴム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはセルロースの低級アルキルエステルである。液体担体の例は、シロップ剤、ピーナッツ油、オリーブ油、リン脂質、脂肪酸、脂肪酸アミン、ポリオキシエチレンまたは水である。同様に、担体または希釈剤は、当該技術分野で既知の任意の持続放出材料(モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリル等)を、単独またはワックスと混合して含んでもよい。式(I)の新規化合物と薬学的に許容可能な担体を組み合わせて形成された薬学的組成物は、その後、開示された投与経路に適した様々な剤形で容易に投与される。製剤は、薬学の技術分野で既知の方法によって、単位剤形で適宜提供され得る。
経口投与に適した本発明の製剤は、カプセルやタブレット等の別個の単位(それぞれ、所定量の活性成分を含み、適切な賦形剤を含んでもよい)として提供され得る。これらの製剤は、粉末または顆粒の形態で、水性もしくは非水性液体中の溶液または懸濁液として、または水中油もしくは油中水エマルジョンとしてであり得る。
固体担体が経口投与用に用いられる場合、調製物は、タブレット化されても、粉末もしくはペレットの形態で硬質ゼラチンカプセルに収容されてもよく、またはトローチもしくはロゼンジの形態であってもよい。固体担体の量は広く変化するが、通常、約25mg〜約1gである。液体担体を用いる場合、調製物は、シロップ剤、エマルジョン、軟質ゼラチンカプセルまたは無菌注射用液体(水性もしくは非水性液体懸濁液または溶液等)の形態であり得る。
典型的なタブレット(従来のタブレット化技法によって調製され得る)は、以下の:
コア:
活性化合物(遊離化合物またはその塩として) 5.0mg
Lactosum Ph. Eur. 67.8mg
セルロース、微結晶(Avicel) 31.4mg
Amberlite(R)IRP88 1.0mg
Magnesii stearas Ph. Eur. 適量
コーティング:
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 約9mg
Mywacett9−40T** 約0.9mg
:ポラクリリンカリウム(polacrillin potassium)NF、タブレット崩壊剤、Rohm and Haas)
**:フィルムコーティング用可塑剤として用いられるアクリル化モノグリセリド)
を含んでもよい。
必要に応じて、本発明の薬学的組成物は、式(I)の化合物を,さらに薬理学的活性物質(上述されたもの等)と組み合わせて含んでもよい。

以下の用語は次の一般的な意味を有することが意図される。
DCM:ジクロロメタン
DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン
DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
THF:テトラヒドロフラン
NMRスペクトルはBruker 300MHzおよび400MHz機器で記録した。HPLC-MSはPerkin Elmer 機器(API 100)で行った。使用したカラムはX-Terra C18,5μm,50×3mmであり、溶出は1.5mL/分で室温にて、0.01%トリフルオロ酢酸を含んだ水中の5%〜90%アセトニトリルの勾配を用いて7.5分以内で行われた。
一般手順(A)
式(I)の化合物は、以下の一般手順(A)に従い調製できる:
Figure 2005510465
酸(150mmol)、DMF(200mL)、およびN-ヒドロキシベンゾトリアゾール(40.6g,301mmol)の混合物に、DMF(100mL)中のN-エチル-N'-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(28.8g,150mmol)の溶液を添加する。この混合物を室温で1.5時間撹拌し、DCM(100mL)中のジアミン(150mmol)の溶液を添加する。この混合物を室温で4時間撹拌し、減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチル(1.0L)とNaHCO3飽和水溶液(1.0L)との間で分配する。相を分離させ、有機層を乾燥させ(MgSO4)、濃縮し、残渣を1M 塩酸水溶液(150mL)中に再び溶解させる。溶液を濃縮し、残渣をエタノールとともに共蒸発(coevaporate)させることにより乾燥させる。残渣をエタノールから再結晶化させて式(Ia)の化合物を得た。
例1(一般手順(A))
4-(3,4-ジメトキシフェニル)-N-[1-(1-エチルプロピル)ピロリジン-3-イル]-N-メチル-4-オキソブチルアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ0.92(m,6H),1.70(m,4H),1.95-2.30(m,2H),2.52-3.65(m,12H),3.80(s,3H),3.84(s,3H),4.90-5.20(m,1H),7.07(d,J=8Hz,1H),7.45(br s,1H),7.68(br d,J=8Hz,1H),10.70(m,1H);HPLC-MS:m/z 391(MH+);Rf:2.40分。
例2(一般手順(A)) 2-(4-ジメチルアミノフェニル)-N-[1-(1-エチルプロピル)ピロリジン-3-イル]-N-メチルアセトアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ0.90(m,6H),1.70(m,4H),1.95-2.18(m,2H),2.75-3.90(m,16H),4.90-5.20(m,1H),7.27-7.60(m,4H),10.40-11.20(m,1H);HPLC-MS:m/z 332(MH+);Rf:1.73分。
例3(一般手順(A))
2-ビフェニル-4-イル-N-[1-(1-エチルプロピル)ピロリジン-3-イル]-N-メチルアセトアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ0.90(m,6H),1.70(m,4H),1.96-2.20(m,2H),2.75-3.90(m,10H),4.90-5.15(m,1H),7.29-7.40(m,3H),7.46(t,J=8Hz,2H),7.59-7.68(m,4H),10.10-10.90(m,1H);HPLC-MS:m/z 365(MH+);Rf:3.77分。
例4(一般手順(A)) 4-(4-クロロフェニル)-N-[1-(1-エチルプロピル)ピロリジン-3-イル]-N-メチル-4-オキソブチルアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ0.90(m,6H),1.70(m,4H),1.95-2.20(m,2H),2.67-3.63(m,12H),4.85-5.15(m,1H),7.59(d,J=8Hz,2H),7.99(d,J=8Hz,2H),10.3-11.1(m,1H);HPLC MS:m/z 367(MH+);Rf:3.00分。
例5(一般手順(A))
N-[1-(1-エチルプロピル)ピロリジン-3-イル]-N-メチル-3-(4-トリフルオロメチルフェニル)プロピオンアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ0.90(m,6H),1.70(m,4H),1.90-2.20(m,2H),2.67-3.63(m,12H),4.78-5.22(m,1H),7.49(m,2H),7.63(d,J=8Hz,2H),10.4-11.1(m,1H);HPLC-MS:m/z 372(MH+);Rf:3.50分。
例6(一般手順(A))
N-[1-(1-エチルプロピル)ピロリジン-3-イル]-N-メチル-3-フェノキシベンズアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ0.90(m,6H),1.70(m,4H),2.00-2.30(m,2H),2.85-3.70(m,8H),4.455.20(m,1H),6.90-7.21(m,6H),7.40-7.50(m,3H),10.2-11.0(m,1H);HPLC-MS:m/z 368(MH+);Rf:3.33分。
例7(一般手順(A))
4-(3,4-ジメトキシフェニル)-N-[1-(1-エチルプロピル)ピロリジン-3-イル]-4-オキソブチルアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ0.93(br t,J=7Hz,6H),1.69(m,4H),1.90(m,1H),2.10-2.35(m,1H),2.47(t,J=7Hz,2H),2.92(m,0.5H),3.12(m,1H),3.23(t,J=7Hz,2H),3.25-3.70(m,3.5H),3.81(s,3H),3.84(s,3H),4.35(m,1H),7.07(d,J=8Hz,1H),7.44(m,1H),7.68(dd,J=1Hz,8Hz,1H),8.41(d,J=7Hz,0.5H),8.52(d,J=7Hz,0.5H),10.35(m,1H);HPLC MS:m/z 377(MH+);Rf:1.79分。
例8(一般手順(A))
N-[1-(1-エチルプロピル)ピロリジン-3-イル]-2-(3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)-N-メチルアセトアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ0.90(m,6H),1.70(m,4H),1.90-2.20(m,2H),2.70-3.25(m,10H),4.85-5.15(m,1H),6.78-7.10(m,3H),9.70(brs, 1H),10.25-11.05(m,1H);HPLC-MS:m/z 323(MH+);Rf:1.63分。
例9(一般手順(A))
2-ビフェニル-4-イル-N-[1-(1-エチルプロピル)ピロリジン-3-イル]-N-メチルアセトアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ0.38(m,2H),0.59(m,2H),1.07(m,1H),2.00-2.25(m,2H),2.70-4.00(m,11H),4.88-5.09(m,1H),7.29-7.38(m,3H),7.46(t,J=8Hz,2H),7.59-7.66(m,4H),10.55-11.30(m,1H);HPLC-MS:m/z 349(MH+);Rf:2.94分。
例10(一般手順(A))
2-ビフェニル-4-イル-N-(1-シクロペンチルピロリジン-3-イル)-N-メチルアセトアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ1.53(m,2H),1.72(m,4H),1.85-2.19(m,4H),2.70-4.00(m,10H),4.85-5.29(m,1H),7.29-7.38(m,3H),7.46(t,J=8Hz,2H),7.59-7.66(m,4H),10.90-11.60(m,1H);HPLC-MS:m/z 363(MH+);Rf:2.86分。
例11(一般手順(A))
3-ベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル-N-(1-(1-エチルプロピル)ピロリジン-3-イル]-N-メチルアクリルアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ0.90(m,6H),1.73(m,4H),2.05-2.25(m,2H),2.80-4.05(m,8H),5.05-5.22(m,1H),6.07(s,2H),6.91-7.18(m,3H),7.40-7.47(m,2H),10.40-11.20(m,1H);HPLC MS:m/z 345(MH+);Rf:2.36分。
例12(一般手順(A))
3-(3-クロロフェニル)-N-[1-(1-エチルプロピル)ピロリジン-3-イル]-N-メチルアクリルアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ0.90(m,6H),1.73(m,4H),2.05-2.30(m,2H),2.85-3.70(m,8H),5.05-5.22(m,1H),7.21-7.52(m,4H),7.68(br s,1H),7.89(br s,1H),10.20-11.05(m,1H);HPLC MS:m/z 335(MH+);Rf:3.07分。
例13(一般手順(A))
2-ビフェニル-4-イル-N-(1-イソプロピルピロリジン-3-イル)-N-メチルアセトアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ1.28(d,J=7Hz,6H),1.95-2.20(m,2H),2.76-3.87(m,10H),4.92-5.25(m,1H),7.29-7.38(m,3H),7.46(t,J=8Hz,2H),7.59-7.66(m,4H),10.80-11.50(m,1H);HPLC-MS:m/z 337(MH+);Rf:3.07分。
例14(一般手順(A))
2-ビフェニル-4-イル-N-(1-シクロブチルピロリジン-3-イル)-N-メチルアセトアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ1.64-1.86(m,2H),1.95-2.40(m,6H),2.70-3.85(m,10H),4.80-5.25(m,1H),7.29-7.38(m,3H),7.46(t,J=8Hz,2H),7.59-7.66(m,4H),11.20-11.80(m,1H);HPLC-MS:m/z 349(MH+);Rf:3.07分。
例15(一般手順(A))
2-ビフェニル-4-イル-N-(1-メチルピロリジン-3-イル)-N-メチルアセトアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ1.93-2.30(m,2H),2.73-2.87(m,3H),2.90-3.68(m,7H),3.70-3.90(m,2H),4.85-5.15(m,1H),7.32-7.40(m,3H),7.44(t,J=8Hz,2H),7.59-7.66(m,4H),10.80-11.60(m,1H);HPLC-MS:m/z 309(MH+);Rf:3.27分。
例16(一般手順(A))
2-(2-フルオロビフェニル-4-イル)-N-(1-イソプロピルピロリジン-3-イル)-N-メチルアセトアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ1.28(d,J=7Hz,6H),2.09(m,2H),2.82(m,1H),3.04(m,4H),3.20-3.63(m,3H),3.78-3.88(m,2H),4.93(m,0.5H),5.18(m,0.5H),7.25-7.55(m,8H),10.70-11.45(m,1H);HPLC-MS:m/z 355(MH+);Rf:3.60分。
例17(一般手順(A))
N-(1-イソプロピルピロリジン-3-イル)-N-メチル-3-(4-トリフルオロメチルフェニル)アクリルアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ1.31(d,J=7Hz,6H),2.13(m,2H),2.88-3.70(m,8H),5.00-5.40(m,1H),7.28-7.61(m,2H),7.78(m,2H),7.97(m,2H),10.95-11.75(m,1H);HPLC-MS:m/z 341(MH+);Rf:3.47分。
例18(一般手順(A))
2-ビフェニル-4-イル-N-(1-イソプロピル-ピペリジン-3-イル)-N-メチルアセトアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ1.26(d,J=7Hz,3H),1.30(d,J=7Hz,3H),1.38(m,1H),2.7-3.55(m,11H),3.65-4.05(m,2H),4.75(m,1H),7,34(dd,2H),7.4-7.54(m,3H),7.55-7.69(m,4H),10,03(s,0.5H),11.09(s,0.5H);
C23H30N2O, HCl+1.25mol H2Oについての計算値:C 67.15 H 8.18 N 6.54,実測値:C 67.46 H 8.25 N 6.84。
例19(一般手順(A))
2-ビフェニル-4-イル-N-(1-シクロプロピルメチル-ピペリジン-3-イル)-N-メチルアセトアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(DMSO-d6)δ0.38(m,2H),0.63(m,2H),1.14(m,1H),1.35-2.02(m,4H),2.65-3.55(m,9H),3.71-4.02(m,2H),4.70(m,1H),7.33(dd,2H),7.42-7.52(m,3H),7.57-7.68(m,4H),10.38(broad s,0.5H),11.30(broad s,0.5H);HPLC-MS:m/z 363(MH+);Rf:3.70分。
例20(一般手順(A))
N-(1-イソプロピル-ピペリジン-3-イル)-N-メチル-3-フェノキシ-ベンズアミド塩酸塩
Figure 2005510465
遊離基の1H NMR(CDCl3)δ1.00(m,6H),1.3-1.9(m,4H),1.97(t,1H),2.22(t,1H),2.6-3.0(m,6H),3.60-3.83(m,1H),6.9-7.16(m,6H),7.30-7.40(m,3H);HPLC-MS:m/z 353(MH+);Rf:2.78分。
例21(一般手順(A))
N-(1-シクロプロピルメチル-ピペリジン-3-イル)-N-メチル-3-フェノキシ-ベンズアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(CDCl3)δ0.45(m,2H),0.81(m,2H),1.30(m,1H),2.02(m,2H),2.2-2.55(m,3H),2.71(m,1H),2.93(dd,2H),3.06(s,3H),3.63(m,2H),3.88(m,0.5H),4.15(m,0.5H),6.95-7.10(m,5H),7.15(t,1H),7.33-7.42(m,3H),12.10(broad s,1H);HPLC-MS:m/z 365(MH+);Rf:2.80分。
例22(一般手順(A))
3-ベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル-N-(1-イソプロピル-ピペリジン-3-イル)-N-メチル-アクリルアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(CDCl3)δ1.45(m,6H),1.8-2.15(m,4H),2.35-2.85(m,3H),2.95(m,1H),3.20-3.55(m,4H),3.96(m,0.5H),4.15(m,0.5H),5.38(m,0.5H),6.00(broad s,2H),6.60(m,0.5H),6.81(d,J=8Hz,1H),7.02(m,1H),7.27-7.75(m,2H),11.85(broad s,0.5H),12.75(broad s,0.5H);HPLC-MS:m/z 331(MH+);Rf:2.11分。
例23(一般手順(A))
3-ベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル-N-(1-シクロプロピルメチル-ピペリジン-3-イル)-N-メチルアクリルアミド塩酸塩
Figure 2005510465
1H NMR(CDCl3)δ0.45(m,2H),0.80(d,2H),1.31(m,1H),1.70-2.15(m,4H),2.27-3.36(m,8H),3.38-4.15(m,3H),5.23(m,0.5H),6.00(m,2H),6.60(m,0.5H),6.81(d,J=8Hz,1H),6.94-7.09(m,1H),7.27-7.75(m,2H),12.13(broad s,0.5H),12.97(broad s,0.5H);HPLC-MS:m/z 343(MH+);Rf:2.22分。
[薬理学的方法]
化合物のヒスタミンH3レセプターと相互作用する能力を、以下のin vitro結合アッセイによって確定することができる。
結合アッセイI
H3レセプター作動薬リガンドであるR−α−メチル[H]ヒスタミン(RAMHA)を、単離されたラット皮質細胞膜と共に25℃で1時間インキュベートし、次いでWhatman GF/Bフィルターによってインキュベート物(incubate)を濾過する。フィルターに保持された放射能を、ベータカウンターを用いて測定する。
雄性Wisterラット(150〜200g)を断頭し、大脳皮質を素早く切開してドライアイス上で直ちに凍結する。膜調製まで組織を−80℃に維持する。膜調製の間、組織を常に氷上に維持する。ラットの大脳皮質を、Ultra−Turraxホモジナイザーを用いて30秒間、10倍容量(w/w)の氷冷Hepesバッファー(20mM Hepes、5mM MgCl、pH7.1(KOH)+1mg/mlバシトラシン)中でホモジナイズする。ホモジネートを140gで10分間遠心分離する。上清を新しい試験管に移し、30分間30000gで遠心分離する。ペレットを5〜10mlのHepesバッファーに再懸濁し、ホモジナイズして10分間30000gで遠心分離する。この短い遠心分離ステップを2回繰り返す。最後の遠心分離後、ペレットを2〜4mlのHepesバッファーに再懸濁し、タンパク質濃度を確定する。Hepesバッファーを用いてタンパク質濃度5mg/mlに膜を希釈し、分割して、使用するまで−80℃で保存する。
50μlの試験化合物、100μlの膜(200μg/ml)、300μlのHepesバッファーおよび50μlのR−α−メチル[H]ヒスタミン(1nM)を、試験管中で混合する。試験化合物をDMSOに溶解して、さらに所望の濃度に水で希釈する。放射性リガンドおよび膜を、Hepesバッファー+1mg/mlバシトラシンで希釈する。混合物を60分間25℃でインキュベートする。5mlの氷冷0.9%NaClを添加することによってインキュベートを終了し、次いで0.5%のポリエチレンイミンで1時間前処理したWhatman GF/Bフィルターによって迅速に濾過する。フィルターを5mlの氷冷NaClで2回洗浄する。各フィルターに3mlのシンチレーションカクテルを添加し、保持された放射能をPackard Tri−Carbベータカウンターで測定する。
IC50値は、ウィンドウズプログラムであるGraphPad Prism(GraphPad software, USA)を用いて、結合カーブの非線形回帰分析(最低6ポイント)によって算出される。
結合アッセイII
ヒトH3レセプターをPCRでクローン化し、pcDNA3発現ベクターにサブクローン化する。H3発現ベクターをHEK293細胞にトランスフェクトし、G418を用いてH3クローンを選択することにより、H3レセプターを安定して発現する細胞を生成する。ヒトH3−HEK293クローンを、グルタマックス、10%の胎児ウシ血清、1%のペニシリン/ストレプトアビジンおよび1mg/mlのG418を含むDMEM(GIBCO-BRL)中、37℃、5%COで培養する。回収前に、集蜜細胞をPBSでリンスし、Versene(プロテイナーゼ、GIBCO-BRL)と共に約5分間インキュベートする。細胞をPBSとDMEMで流し、細胞懸濁液をチューブに回収し、Heraeus Sepatech Magafuge1.0中で5〜10分間420gで遠心分離する。ペレットを10〜20倍容量のHepesバッファー(20mM Hepes、5mM MgCl、pH7.1(KOH))に再懸濁し、Ultra−Turraxホモジナイザーを用いて10〜20秒間ホモジナイズする。ホモジネートを30分間30000gで遠心分離する。ペレットを5〜10mlのHepesバッファーに再懸濁し、Ultra−Turraxで5〜10秒間ホモジナイズして、10分間30000gで遠心分離する。この遠心分離ステップ後、膜ペレットを2〜4mlのHepesバッファーに再懸濁し、シリンジまたはTeflonホモジナイザーでホモジナイズしてタンパク質濃度を確定する。膜をHepesバッファーでタンパク質濃度1〜5mg/mlに希釈し、分割して、使用するまで−80℃で維持する。
膜懸濁液のアリコートを、30pMの[125I]ヨードプロキシファン(iodoproxifan)(H3レセプターに対して高い親和性を有する既知の化合物)および様々な濃度の試験化合物と共に60分間25℃でインキュベートする。氷冷培地で希釈することによりインキュベートを停止し、次いで0.5%のポリエチレンイミンで1時間前処理したWhatman GF/Bフィルターによって迅速に濾過する。フィルターに保持された放射能をCobra II自動ガンマカウンターを用いて計数する。フィルターの放射能は、試験化合物の結合親和性に反比例する。非線形回帰分析によって結果を分析する。
試験の際、式(I)の本発明の化合物は、一般にヒスタミンH3レセプターに対して高い結合親和性を示す。
機能アッセイI
ヒスタミンH3レセプターと相互作用する化合物の、作動薬、逆作動薬および/または拮抗薬としての能力は、ヒトH3レセプターを発現するHEK293細胞からの膜を利用するin vitro機能アッセイによって確定される。
H3レセプターをPCRでクローン化し、pcDNA3発現ベクターにサブクローン化する。H3発現ベクターをHEK293細胞にトランスフェクトして、G418を用いてH3クローンを選択することにより、H3レセプターを安定して発現する細胞を生成する。ヒトH3−HEK293クローンを、グルタマックス、10%の胎児ウシ血清、1%のペニシリン/ストレプトアビジンおよび1mg/mlのG418を含むDMEM中、37℃、5%COで培養する。
H3レセプター発現細胞を、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で1回洗浄し、versene(GIBCO-BRL)を用いて回収する。PBSを添加し、細胞を5分間364gで遠心分離する。細胞ペレットを、刺激バッファーで1×10細胞/mlの濃度に再懸濁する。cAMPの蓄積は、Flash Plate(R)cAMPアッセイ(NEN(商標) Life Science Products)を用いて測定される。アッセイは一般に、製造者が記載した通りに行う。すなわち、50μlの細胞懸濁液を、25μl、40μMイのソプレナリン(cAMP生成を刺激するため)および25μlの試験化合物(作動薬または逆作動薬を単独で、あるいは作動薬および拮抗薬を組み合わせで)も含むFlashplateの各ウェルに添加する。アッセイは、試験化合物を自動的に濃度を増加させながら細胞に添加することを意味する「作動薬モード」で実行することができ、cAMPを測定する。cAMPが増加する場合、試験化合物は逆作動薬であり、cAMPが変化しない場合、試験化合物は中性(neutral)拮抗薬であり、cAMPが減少する場合、試験化合物は作動薬である。既知のH3作動薬(例えば、RAMHA)の濃度を増加させると共に試験化合物を濃度を増加させながら添加することを意味する「拮抗薬モード」でもアッセイを実行することができる。化合物が拮抗薬である場合、化合物の濃度が増加するとH3作動薬の投用量応答曲線において右側シフトが起こる。各ウェルの最終容量は100μlである。試験化合物をDMSOに溶解し、水で希釈する。混合物を5分間振盪し、25分間室温で静置する。各ウェル当たり100μlの「Detection Mix」で反応を停止する。その後、プレートをプラスチックで密閉して30分間振盪し、一晩静置し、最後に放射能をCobra II自動ガンマカウンターを用いて計数する。EC50値は、GraphPad Prismを用いて、投用量応答曲線の非線形回帰分析(最低6ポイント)によって算出される。Kb値は、Schildプロット分析によって算出される。
機能アッセイII
ヒト、サルまたはラットH3レセプターと結合して相互作用する化合物の、作動薬、逆作動薬および/または拮抗薬としての能力は、[35S]GTPγSアッセイと称される機能アッセイによって確定される。
ヒトH3レセプターは、以下の配列を有する:
Figure 2005510465
サルH3レセプターは、以下の配列を有する:
Figure 2005510465
ラットH3レセプターは、以下の配列を有する:
Figure 2005510465
アッセイにより、αサブユニットにおけるグアノシン5’ジホスフェート(GDP)のグアノシン5’トリホスフェート(GTP)による置換を触媒することによるGタンパク質の活性化を測定する。GTP結合Gタンパク質は、2つのサブユニット(GαGTPおよびGβγ)に解離し、これらは交代で細胞内酵素やイオンチャネルを調節する。GTPをGαサブユニット(GTPアーゼ)によって迅速に加水分解して、Gタンパク質を失活させ、新たなGTP置換サイクルに備える。Gタンパク質におけるグアニンヌクレオチドの置換増加によるリガンド誘導性Gタンパク質結合レセプター(GPCR)活性化の機能を研究するために、[35S]−グアノシン−5’−O−(3−チオ)トリホスフェート([35S]GTPγS)(GTPの非加水分解類似体)の結合を確定する。このプロセスは、Gタンパク質結合レセプターH3を含む細胞膜をGDPおよび[35S]GTPγSと共にインキュベートすることにより、in vitroでモニタリングできる。細胞膜は、ヒトH3レセプターを安定して発現するCHO細胞から、あるいはラットまたはサルH3レセプターを安定して発現するHEK293細胞から得られる。細胞をPBSで2回洗浄し、PBS+1mM EDTA(pH7.4)で回収し、280gで5分間遠心分離する。細胞ペレットを、10mlの氷冷Hepesバッファー(20mM Hepes、10mM EDTA、pH7.4(NaOH))中でUltra−Turraxホモジナイザーを用いて30秒間ホモジナイズし、15分間30,000gで遠心分離する。この遠心分離ステップ後、膜ペレットを10mlの氷冷Hepesバッファー(20mM Hepes、0.1mM EDTA、pH7.4(NaOH))に再懸濁し、上記のようにホモジナイズする。最後のホモジナイズステップを除いてこの手順を2回繰り返し、タンパク質濃度を確定し、タンパク質濃度2mg/mlに膜を希釈し、分割して、使用するまで−80℃で維持する。
逆作動薬/拮抗薬の存在および効力を研究するために、H3レセプター作動薬リガンドであるR−α−メチルヒスタミン(RAMHA)を添加する。RAMHAの効果を弱める試験化合物の能力を測定する。作動薬の効果を研究する場合、RAMHAはアッセイ培地に添加されない。試験化合物をアッセイバッファー(20mM HEPES、120mM NaCl、10mM MgCl、pH7.4(NaOH))で様々な濃度に希釈し、次いで10−8nMのRAMHA(逆作動薬/拮抗薬を調べる場合のみ)、3μMのGDP、2.5μgの膜、0.5mgのSPAのビーズおよび0.1nMの[35S]GTPγSを添加して、室温でわずかに振盪しながら2時間インキュベートする。ラットおよびサルH3レセプターに関しては、10μg/mlのサポニンを含む10μgの膜を用いる。プレートを420gで10分間遠心分離して、Topカウンターを用いて放射能を測定する。非線形回帰分析によって結果を分析し、IC50値を確定する。
RAMHAおよび他のH3作動薬は、[35S]GTPγSの、H3レセプターを発現する膜への結合を刺激する。作動薬/逆作動薬試験において、10−8MのRAMHAにより増加した[35S]GTPγS結合を阻害する増加量の試験化合物の能力は、放射能シグナルの減少として測定される。拮抗薬に対して確定されたIC50値は、10−8MのRAMHAの効果を50%だけ阻害するこの化合物の能力である。作動薬試験において、増加量の試験化合物の能力は、放射能シグナルの増加として測定される。作動薬に対して確定されたEC50値は、10−5MのRAMHAによって得られる最大シグナルの50%だけシグナルを増加させるこの化合物の能力である。
好ましくは、本発明による拮抗薬および作動薬は、1つまたは複数のアッセイによって、10μM未満、より好ましくは1μM未満、さらにより好ましくは500nM未満、例えば100nM未満と確定されるIC50/EC50値を有する。
オープンケージスケジュール給餌ラットモデル
本発明の化合物の体重を減少させる能力は、in vivoでのオープンケージスケジュール給餌ラットモデルを用いて確定される。
約1.5〜2ヶ月齢かつ体重約200〜250gのSprague−Dawley(SD)雄性ラットを、Mollegard Breeding and Research Centre A/S(Denmark)から購入する。到着時に、ラットを別々のオープンプラスチックケージに入れる前に、数日間馴化させる。ラットを、ホームケージ中で1週間毎日、昼間の7時30分〜14時30分の7時間だけの食物(Altrominペレット化ラット固形飼料)の存在に順応させる。水は自由給餌させる。7〜9日後に食物の消費が安定化したら、動物を使用に備える。
処置の間のキャリーオーバー効果を避けるため、各動物を1回のみ使用する。試験セッション(session)の間、試験化合物はセッション開始30分前に腹腔内または経口投与される。動物のある群は試験化合物を異なる投用量で投与され、動物の対照群は溶媒を与えられる。食物および水摂取は、投与後1、2および3時間でモニタリングされる。
連続的なモニタリングを可能にする透明プラスチックケージに動物を維持するため、どんな副作用(バレルローリング(barrel-rolling)、ボサボサの毛皮(bushy fur)等)も迅速に発見され得る。

Claims (43)

  1. 一般式(I)の化合物:
    Figure 2005510465
    (式中、
    は、
    ・水素、
    ・C1−8−アルキル、C3−8−アルケニルまたはC3−8−アルキニル(1つまたは複数
    のハロゲン原子で必要に応じて置換されてもよい)、
    ・C3−7−シクロアルキル、C3−7−シクロアルケニル、C4−8−ビシクロアルキル、
    3−7−シクロアルキル−C1−3−アルキルまたは
    3−7−シクロアルケニル−C1−3−アルキル(任意の位置で1つまたは複数のハロ
    ゲン原子で必要に応じて置換されてもよい)、
    を表し、
    は、C1−6−アルキルを表し、
    fは、0、1または2であり、
    Xは、−(CH−(Z)−(CH−を表し、
    mおよびoは、独立して0、1、2、3または4であり、
    nは、0または1であり、
    Zは、−O−、−NH−、−N(CH)−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−CH(O−C1−6−アルキル)−、−C(=N−OH)−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−CH=CH−または−C≡C−であり、
    Yは、
    (a)アリールまたはヘテロアリール(以下の:
    ・ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6−アルカノイル、C1−6−アルキ
    ルチオ、C1−6−アルキルスルホニル、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、
    3−8−シクロアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    −NRおよび−O(C=O)NR、または隣接する位置の2つの置換基が
    −O−(CH1−3−O−基を形成する
    (RおよびRは、独立して水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、
    1−6−アルカノイルまたはアリールであり、またはRおよびRは、それらが結
    合する窒素原子と共に4〜7員飽和または不飽和アゼチジニル、ピロリジニル、ピ
    ペリジルまたはアゼパニル環を形成する)、
    ・アリール、アリールオキシ、アリール−C1−6−アルキルおよび
    アリール−C1−6−アルコキシ、(環部分は、以下の:
    ◇ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6−アルカノイル、C1−6−アル
    キルチオ、C1−6−アルキルスルホニル、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキ
    シ、C3−8−シクロアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    −NRおよび−O(C=O)NR、または隣接する位置の2つの置換基
    が−O−(CH1−3−O−基を形成する
    (RおよびRは独立して、水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル
    、C1−6−アルカノイルまたはアリールであり、またはRおよびRは、それら
    が結合する窒素原子と共に4〜7員飽和または不飽和アゼチジニル、ピロリジニ
    ル、ピペリジルまたはアゼパニル環を形成する)
    から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)
    から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)、
    (b)C3−8−シクロアルキルまたはC5−8−シクロアルケニル(以下の:
    ・C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキルチオ、シアノ、トリフ
    ルオロメチル、トリフルオロメトキシおよびハロゲン、
    ・アリールおよびアリールオキシ(環部分は、以下の:
    ◇ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6−アルカノイル、C1−6−アル
    キルチオ、C1−6−アルキルスルホニル、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキ
    シ、C3−8−シクロアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    −NRおよび−O(C=O)NR、または隣接する位置の2つの置換基
    が−O−(CH1−3−O−基を形成する
    (RおよびRは独立して、水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル
    、C1−6−アルカノイルまたはアリールであり、またはRおよびRは、それら
    が結合する窒素原子と共に4〜7員飽和または不飽和アゼチジニル、ピロリジニ
    ル、ピペリジルまたはアゼパニル環を形成する)
    から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)
    から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)
    である)、
    ならびにそのいずれものジアステレオマーまたはエナンチオマーまたは互変異性体であってこれらの混合物を含むもの、またはそれらの薬学的に許容可能な塩
    (ただし、
    m、nおよびoが0である場合、Rはシクロペンチル、シクロヘキシル、エチルまたはメチルであってはならず、かつ
    ただし、上記化合物は、以下の:
    Figure 2005510465
    Figure 2005510465
    であってはならない)。
  2. fは1である、請求項1に記載の化合物。
  3. は、C1−8−アルキル、C3−7−シクロアルキル−C1−3−アルキルまたはC3−7−シクロアルキル(1つまたは複数のハロゲン原子で必要に応じて置換されてもよい)である、請求項1または2に記載の化合物。
  4. は、C1−8−アルキル、C3−7−シクロアルキル−C1−3−アルキルまたはC3−7−シクロアルキルである、請求項3に記載の化合物。
  5. はC1−8−アルキルである、請求項4に記載の化合物。
  6. は1−エチルプロピルである、請求項5に記載の化合物。
  7. は2−プロピルである、請求項5に記載の化合物。
  8. はC3−7−シクロアルキルである、請求項4に記載の化合物。
  9. はシクロブチルまたはシクロペンチルである、請求項8に記載の化合物。
  10. はメチルである、請求項1ないし9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. Xは、−(CH−C(=O)−CH−、−(CH−、原子価結合または−(CH−CH=CH−(CH−(mおよびoは請求項1で定義された通りである)である、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. Xは、−(CH−C(=O)−、−(CH−、原子価結合または−CH=CH−(mは1、2、3または4である)である、請求項11に記載の化合物。
  13. Xは、−(CH−C(=O)−、−(CH−または−CH=CH−(mは1、2、3または4である)である、請求項11に記載の化合物。
  14. Xは、−(CH−C(=O)−、−CH−、−(CH−、原子価結合または−CH=CH−である、請求項11に記載の化合物。
  15. Xは、−(CH−C(=O)−、−CH−、−(CH−または−CH=CH−である、請求項11に記載の化合物。
  16. Yはアリール(請求項1で定義されたように必要に応じて置換されてもよい)である、請求項1ないし15のいずれか1項に記載の化合物。
  17. Yはフェニル(請求項1で定義されたように必要に応じて置換されてもよい)である、請求項16に記載の化合物。
  18. Yはフェニル(以下の:
    ・C1−6−アルコキシ、−NR、ハロゲン、トリフルオロメチルまたはヒドロキシ(RおよびRは、請求項1で定義された通りである)、
    ・−O−(CH1−3−O−基を形成する隣接する位置の2つの置換基、または
    ・フェニルまたはフェノキシ(請求項1で定義されたように必要に応じて置換されてもよい)
    の1つまたは2つで必要に応じて置換されてもよい)である、請求項17に記載の化合物。
  19. Yはフェニル(以下の:
    ・C1−6−アルコキシ、−NR、ハロゲン、トリフルオロメチルまたはヒドロキシ(RおよびRは、独立して水素またはC1−6−アルキル)、
    ・−O−CH−O−基を形成する隣接する位置の2つの置換基、または
    ・フェニルまたはフェノキシ
    の1つまたは2つで必要に応じて置換されてもよい)である、請求項18に記載の化合物。
  20. 一般式(I):
    Figure 2005510465
    (式中、R、RおよびYは、請求項1ないし19のいずれか1項に定義された通りである)
    の、請求項1に記載の化合物。
  21. 一般式(I):
    Figure 2005510465
    の、請求項1に記載の化合物。
  22. 一般式(I):
    Figure 2005510465
    の、請求項1に記載の化合物。
  23. 請求項1ないし22のいずれか1項に記載の化合物の、薬学的組成物としての使用。
  24. 1つまたは複数の薬学的に許容可能な担体または賦形剤と共に、請求項1ないし22のいずれか1項に記載の少なくとも1つの化合物を、活性成分として含む薬学的組成物。
  25. 請求項1ないし21のいずれか1項に記載の化合物を、約0.05mg〜約1000mg、好ましくは約0.1mg〜約500mg、特に好ましくは約0.5mg〜約200mg含む、単位投与形中の請求項24に記載の薬学的組成物。
  26. 一般式(I’)の化合物:
    Figure 2005510465
    (式中、
    は、
    ・水素、
    ・C1−8−アルキル、C3−8−アルケニルまたはC3−8−アルキニル(1つまたは複数
    のハロゲン原子で必要に応じて置換されてもよい)、
    ・C3−7−シクロアルキル、C3−7−シクロアルケニル、C4−8−ビシクロアルキル、
    3−7−シクロアルキル−C1−3−アルキルまたは
    3−7−シクロアルケニル−C1−3−アルキル(任意の位置で1つまたは複数のハロ
    ゲン原子で必要に応じて置換されてもよい)、
    を表し、
    は、C1−6−アルキルを表し、
    Xは、−(CH−(Z)−(CH−を表し、
    mおよびoは、独立して0、1、2、3または4であり、
    nは、0または1であり、
    Zは、−O−、−NH−、−N(CH)−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−C(=N−OH)−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−CH=CH−または−C≡C−であり、
    Yは、
    (a)アリールまたはヘテロアリール(以下の:
    ・ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6−アルカノイル、C1−6−アルキ
    ルチオ、C1−6−アルキルスルホニル、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、
    3−8−シクロアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    −NRおよび−O(C=O)NR、または隣接する位置の2つの置換基が
    −O−(CH1−3−O−基を形成する
    (RおよびRは、独立して水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、
    1−6−アルカノイルまたはアリールであり、またはRおよびRは、それらが結
    合する窒素原子と共に4〜7員飽和または不飽和アゼチジニル、ピロリジニル、ピ
    ペリジルまたはアゼパニル環を形成する)、
    ・アリール、アリールオキシ、アリール−C1−6−アルキルおよび
    アリール−C1−6−アルコキシ、(環部分は、以下の:
    ◇ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6−アルカノイル、C1−6−アル
    キルチオ、C1−6−アルキルスルホニル、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキ
    シ、C3−8−シクロアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    −NRおよび−O(C=O)NR、または隣接する位置の2つの置換基
    が−O−(CH1−3−O−基を形成する
    (RおよびRは独立して、水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル
    、C1−6−アルカノイルまたはアリールであり、またはRおよびRは、それら
    が結合する窒素原子と共に4〜7員飽和または不飽和アゼチジニル、ピロリジニ
    ル、ピペリジルまたはアゼパニル環を形成する)
    から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)
    から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)、
    (b)C3−8−シクロアルキルまたはC5−8−シクロアルケニル(以下の:
    ・C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキルチオ、シアノ、トリフ
    ルオロメチル、トリフルオロメトキシおよびハロゲン、
    ・アリールおよびアリールオキシ(環部分は、以下の:
    ◇ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6−アルカノイル、C1−6−アル
    キルチオ、C1−6−アルキルスルホニル、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキ
    シ、C3−8−シクロアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    −NRおよび−O(C=O)NR、または隣接する位置の2つの置換基
    が−O−(CH1−3−O−基を形成する
    (RおよびRは独立して、水素、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル
    、C1−6−アルカノイルまたはアリールであり、またはRおよびRは、それら
    が結合する窒素原子と共に4〜7員飽和または不飽和アゼチジニル、ピロリジニ
    ル、ピペリジルまたはアゼパニル環を形成する)
    から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)
    から選択される、1つまたは複数の置換基で必要に応じて置換されてもよい)
    である)、
    ならびにそのいずれものジアステレオマーまたはエナンチオマーまたは互変異性体であってこれらの混合物を含むもの、またはそれらの薬学的に許容可能な塩
    の、ヒスタミンH3レセプターに関連する障害および疾患の治療用の薬学的組成物の調製のための使用。
  27. H3ヒスタミンレセプターの阻害が有益な影響を有する疾患および障害の治療用の薬学的組成物の調製のための、請求項26で定義された化合物の使用。
  28. ヒスタミンH3拮抗活性またはヒスタミンH3逆作動活性を有する薬学的組成物の調製のための、請求項26で定義された化合物の使用。
  29. 体重減量用の薬学的組成物の調製のための、請求項26で定義された化合物の使用。
  30. 過体重または肥満の治療用の薬学的組成物の調製のための、請求項26で定義された化合物の使用。
  31. 食欲抑制または満腹誘導用の薬学的組成物の調製のための、請求項26で定義された化合物の使用。
  32. 過体重または肥満に関連する障害および疾患の防止および/または治療用の薬学的組成物の調製のための、請求項26で定義された化合物の使用。
  33. 多食症(bulimia)および過食症(binge eating)等の摂食障害の防止および/または治療用の薬学的組成物の調製のための、請求項26で定義された化合物の使用。
  34. IGTの治療用の薬学的組成物の調製用の、請求項26で定義された化合物の使用。
  35. 2型糖尿病の治療用の薬学的組成物の調製のための、請求項26で定義された化合物の使用。
  36. IGTの2型糖尿病への進行の遅延または防止用の薬学的組成物の調製のための、請求項26で定義された化合物の使用。
  37. 非インスリン要求性(requiring)2型糖尿病のインスリン要求性2型糖尿病への進行の遅延または防止用の薬学的組成物の調製のための、請求項26で定義された化合物の使用。
  38. H3ヒスタミンレセプターの刺激が有益な効果を有する疾患および障害の治療用の薬学的組成物の調製のための、請求項26で定義された化合物の使用。
  39. ヒスタミンH3作動活性を有する薬学的組成物の調製のための、請求項26で定義された化合物の使用。
  40. アレルギー性鼻炎、潰瘍または拒食症の治療用の薬学的組成物の調製のための、請求項26で定義された化合物の使用。
  41. アルツハイマー病、睡眠発作または注意欠陥障害の治療用の薬学的組成物の調製のための、請求項26で定義された化合物の使用。
  42. H3ヒスタミンレセプターに関連する障害または疾患の治療方法であって、該方法は、有効量の請求項26で定義された化合物または請求項24もしくは25に記載の薬学的組成物を、それを必要とする被検体に投与することを含む方法。
  43. 有効量の化合物は、1日当たり約0.05mg〜約2000mg、好ましくは約0.1mg〜約1000mg、特に好ましくは約0.5mg〜約500mgの範囲である、請求項42に記載の方法。
JP2003528776A 2001-09-14 2002-09-11 新規アミノアゼチジン、−ピロリジンおよび−ピペリジン誘導体 Expired - Fee Related JP4619655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200101344 2001-09-14
DKPA200200750 2002-05-16
PCT/DK2002/000593 WO2003024928A2 (en) 2001-09-14 2002-09-11 Novel aminoazetidine, -pyrrolidine and -piperidine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005510465A true JP2005510465A (ja) 2005-04-21
JP4619655B2 JP4619655B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=26069065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003528776A Expired - Fee Related JP4619655B2 (ja) 2001-09-14 2002-09-11 新規アミノアゼチジン、−ピロリジンおよび−ピペリジン誘導体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1430027B1 (ja)
JP (1) JP4619655B2 (ja)
AT (1) ATE479655T1 (ja)
DE (1) DE60237528D1 (ja)
WO (1) WO2003024928A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE449766T1 (de) 2002-10-23 2009-12-15 Janssen Pharmaceutica Nv Piperazinyl- und diazapanylbenzamide und- benzothioamide
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
KR20050121268A (ko) 2003-04-23 2005-12-26 글락소 그룹 리미티드 피페라진 유도체 및 신경적 및 정신적 질병의 치료를 위한그의 용도
WO2005000811A1 (en) * 2003-06-11 2005-01-06 Eli Lilly And Company 3-aminopyrrolidines as inhibitors of monoamine uptake
CA2530159C (en) 2003-06-17 2010-02-02 Pfizer Inc. N-pyrrolidin-3-yl-amide derivatives as serotonin and noradrenaline re-uptake inhibitors
EP2305352A1 (en) 2004-04-02 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alpha-reductase inhibitors for use in the treatment of men with metabolic and anthropometric disorders
WO2005118531A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Eli Lilly And Company Aminomethyl-azacycle derivatives as inhibitors of monoamine uptake
ATE463481T1 (de) 2005-09-16 2010-04-15 Janssen Pharmaceutica Nv Cyclopropylamine als modulatoren des histamin-h3- rezeptors
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
AU2008261102B2 (en) 2007-06-04 2013-11-28 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
CA2930674A1 (en) 2008-06-04 2009-12-10 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
JP2011528375A (ja) 2008-07-16 2011-11-17 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 胃腸障害、炎症、癌、およびその他の障害の治療のために有用なグアニル酸シクラーゼのアゴニスト
CN102264228A (zh) 2008-10-22 2011-11-30 默沙东公司 用于抗糖尿病药的新的环状苯并咪唑衍生物
AU2009309037A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
AU2011218830B2 (en) 2010-02-25 2014-07-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
ES2652662T3 (es) 2011-02-25 2018-02-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Novedosos derivados de azabencimidazol cíclicos útiles como agentes antidiabéticos
WO2013151982A1 (en) 2012-04-03 2013-10-10 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods and compounds useful in treating pruritus, and methods for identifying such compounds
AU2013296470B2 (en) 2012-08-02 2016-03-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
MX2015010935A (es) 2013-02-22 2015-10-29 Merck Sharp & Dohme Compuestos biciclicos antidiabeticos.
WO2014139388A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
CA2905438A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
JP2016514670A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 他の薬物と組み合わせたグアニル酸シクラーゼ受容体アゴニスト
JP6606491B2 (ja) 2013-06-05 2019-11-13 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼcの超高純度アゴニスト、その作成および使用方法
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
CA2986083A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 Basilea Pharmaceutica International AG Efflux-pump inhibitors and therapeutic uses thereof
WO2018106518A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic heterocyclic compounds
US10968232B2 (en) 2016-12-20 2021-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic spirochroman compounds

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5571832A (en) * 1992-11-13 1996-11-05 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Nitrogen-containing cyclohetero alkylamino aryl derivatives for CNS disorders
WO1999042458A1 (en) * 1998-02-19 1999-08-26 James Black Foundation Limited Histamine h3 receptor ligands
WO2000053596A2 (en) * 1999-03-08 2000-09-14 Schering Corporation Imidazole compounds as histamine h3 ligands
JP2002212171A (ja) * 2000-11-17 2002-07-31 Takeda Chem Ind Ltd イソオキサゾール誘導体
JP2004509108A (ja) * 2000-09-14 2004-03-25 シェーリング コーポレイション 置換尿素神経ペプチドyy5受容体アンタゴニスト
JP2004516267A (ja) * 2000-12-21 2004-06-03 シェーリング コーポレイション ヘテロアリール尿素神経ペプチドyy5レセプターアンタゴニスト
JP2005508907A (ja) * 2001-09-14 2005-04-07 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ ヒスタミンh3受容体に選択的に結合する置換されたピペリジン

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3342826A (en) * 1964-01-13 1967-09-19 Ile De France Heterocyclic aminoalkyl benzamides
GB1364231A (en) * 1968-12-23 1974-08-21 Robins Co Inc A H N-/1-substituted-3-pyrrolidinyl/benzamides and thiobenzamides
US3577440A (en) 1968-12-23 1971-05-04 Robins Co Inc A H 1-substituted-3-amido-pyrrolidines
US3787419A (en) 1971-07-01 1974-01-22 American Home Prod N-substituted-alpha,alpha,alpha-trifluoro-m-toluamides
US3963745A (en) 1972-04-03 1976-06-15 A. H. Robins Company, Incorporated Method for controlling emesis with N-(1-substituted-3-pyrrolidinyl)benzamides and thiobenzamides
US3966957A (en) 1972-04-03 1976-06-29 A. H. Robins Company, Incorporated Method for controlling emesis with N-(1-substituted-3-pyrrolidinyl)benzamides and thiobenzamides
US4041032A (en) 1974-01-16 1977-08-09 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrazine derivatives
US4039678A (en) 1974-12-26 1977-08-02 A. H. Robins Company, Incorporated N-(substituted-3-pyrrolidinyl)-1-naphthalene carboxamides
US4002757A (en) 1974-12-26 1977-01-11 A. H. Robins Company, Incorporated N-(1-substituted-3-pyrrolidinyl)-4-quinolinecarboxamides
US4049821A (en) 1976-05-12 1977-09-20 A. H. Robins Company, Inc. Method of treating allergy
US4109005A (en) 1977-05-11 1978-08-22 A. H. Robins Company, Inc. Method of increasing rate of gastric emptying with pyrrolidinylbenzamides
JPH0748375B2 (ja) 1988-10-27 1995-05-24 ニッポン高度紙工業株式会社 アルカリ電池用セパレータ紙
AU651887B2 (en) 1991-06-04 1994-08-04 Sankyo Company Limited 1-methylcarbapenem derivatives, their preparation and their use as antibiotics
WO1997009308A1 (en) 1995-09-01 1997-03-13 Eli Lilly And Company Indolyl neuropeptide y receptor antagonists
CA2236357C (en) 1995-11-09 2006-10-17 Synthelabo 5-phenyl-3-(piperidin-4-yl)-1,3,4-oxadiazol-2(3h)-one derivatives for use as 5-ht4 or h3 receptor ligands
KR100386993B1 (ko) 1995-12-21 2003-12-18 상꾜 가부시키가이샤 1-메틸카르바페넴유도체
EP0978512A1 (en) 1998-07-29 2000-02-09 Societe Civile Bioprojet Non-imidazole aryloxy (or arylthio) alkylamines as histamine H3-receptor antagonists and their therapeutic applications
FR2802206B1 (fr) 1999-12-14 2005-04-22 Sod Conseils Rech Applic Derives de 4-aminopiperidine et leur utilisation en tant que medicament
WO2001066534A2 (en) 2000-03-09 2001-09-13 Abbott Laboratories Cyclic and bicyclic diamino histamine-3 receptor antagonists
WO2001074810A2 (en) 2000-03-31 2001-10-11 Ortho Mcneil Pharmaceutical, Inc. Method for using 2-aryloxyalkylaminobenzoxazoles and 2-aryloxyalkylaminobenzothiazoles as h3 antagonists
DE60101906T2 (de) 2000-03-31 2004-11-04 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Phenyl-substituierte indolizinderivate und deren verwendung als histamin h3 liganden
ES2325477T3 (es) 2000-03-31 2009-09-07 Ortho-Mcneil-Janssen Pharmaceuticals, Inc. Indoles sustituidos por fenilo como antagonistas del receptor de histamina h3.
WO2001074813A2 (en) 2000-03-31 2001-10-11 Ortho Mcneil Pharmaceutical, Inc. METHOD FOR USING 2- OR 3-ARYL SUBSTITUTED IMIDAZO[1,2-a] PYRIDINES AS H3 ANTAGONISTS
EP1268478B1 (en) 2000-03-31 2007-05-02 Ortho-McNeil Pharmaceutical, Inc. Phenyl-substituted imidazopyridines
PT1301480E (pt) 2000-07-13 2007-11-29 Abbott Lab Pirrolidinas 1,3-di-substituídas e 1,3,3-tri-substituídas úteis como ligandos do receptor de histamina-3 e suas aplicações terapêuticas
US7071191B2 (en) 2000-08-08 2006-07-04 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Non-imidazole aryloxypiperidines
US6316475B1 (en) 2000-11-17 2001-11-13 Abbott Laboratories Aminoalkoxybiphenylcarboxamides as histamine-3 receptor ligands and their therapeutic applications

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5571832A (en) * 1992-11-13 1996-11-05 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Nitrogen-containing cyclohetero alkylamino aryl derivatives for CNS disorders
WO1999042458A1 (en) * 1998-02-19 1999-08-26 James Black Foundation Limited Histamine h3 receptor ligands
WO2000053596A2 (en) * 1999-03-08 2000-09-14 Schering Corporation Imidazole compounds as histamine h3 ligands
JP2004509108A (ja) * 2000-09-14 2004-03-25 シェーリング コーポレイション 置換尿素神経ペプチドyy5受容体アンタゴニスト
JP2002212171A (ja) * 2000-11-17 2002-07-31 Takeda Chem Ind Ltd イソオキサゾール誘導体
JP2004516267A (ja) * 2000-12-21 2004-06-03 シェーリング コーポレイション ヘテロアリール尿素神経ペプチドyy5レセプターアンタゴニスト
JP2005508907A (ja) * 2001-09-14 2005-04-07 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ ヒスタミンh3受容体に選択的に結合する置換されたピペリジン

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003024928A2 (en) 2003-03-27
EP1430027B1 (en) 2010-09-01
EP1430027A2 (en) 2004-06-23
DE60237528D1 (de) 2010-10-14
ATE479655T1 (de) 2010-09-15
WO2003024928A3 (en) 2004-03-04
JP4619655B2 (ja) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4619655B2 (ja) 新規アミノアゼチジン、−ピロリジンおよび−ピペリジン誘導体
US6673829B2 (en) Aminoazetidine,-pyrrolidine and -piperidine derivatives
JP4680903B2 (ja) ピリダジニル−ピペラジンおよびそれらのヒスタミンh3受容体リガンドとしての使用
ES2349118T3 (es) Nuevos derivados de aminoazetidina, pirrolidina y piperidina.
ES2375929T3 (es) Antagonistas del receptor histamina h3.
US7799924B2 (en) Substituted homopiperidine, piperidine or pyrrolidine derivatives
JP4597524B2 (ja) アミノアルキル置換されたアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、およびアゼパンのアミド
JP5694661B2 (ja) 3−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)−6−(4−シクロプロピルピペラジン−1−イル)−ピリダジンと、その塩と、その溶媒和物と、そのヒスタミンh3受容体アンタゴニストとしての利用法
US7064135B2 (en) Substituted piperidines
JP4563675B2 (ja) 置換ピペリジン類、およびヒスタミンh3受容体関連疾患の治療のためのその使用
JP2005502623A (ja) 置換ピペラジンおよびジアゼパン
US7767695B2 (en) Substituted piperidines
US7101898B2 (en) Amides of aminoalkyl-substituted azetidines, pyrrolidines, piperidines and azepanes
AU2003203143A1 (en) Amides of aminoalkyl-substituted azetidines, pyrrolidines, piperidines and azepanes
US7186721B2 (en) Substituted hexahydropyrrolo[1,2-a]pyrazines, octahydropyrido[1,2-a]-pyrazines and decahydropyrazino[1,2-a]azepines
JP2005529942A (ja) 置換ピラジン類および置換アゼピン類

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050825

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090128

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees