JP2005510373A - 排出空気出口偏向装置を備えた流体力工具 - Google Patents

排出空気出口偏向装置を備えた流体力工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005510373A
JP2005510373A JP2003547119A JP2003547119A JP2005510373A JP 2005510373 A JP2005510373 A JP 2005510373A JP 2003547119 A JP2003547119 A JP 2003547119A JP 2003547119 A JP2003547119 A JP 2003547119A JP 2005510373 A JP2005510373 A JP 2005510373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust air
air outlet
passage
outlet passage
neck portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003547119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4418677B2 (ja
Inventor
ヤンソン,アンデルス,ウルバン
ノルドストレーム,マイケル,ヨン
シュテンベルク,ウルフ,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atlas Copco Industrial Technique AB
Original Assignee
Atlas Copco Tools AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atlas Copco Tools AB filed Critical Atlas Copco Tools AB
Publication of JP2005510373A publication Critical patent/JP2005510373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418677B2 publication Critical patent/JP4418677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S173/00Tool driving or impacting
    • Y10S173/02Sound muffling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

【課題】
騒音減衰効果をもつ流れ抵抗の低い排出空気出口偏向装置を備えた流体力工具を提供する。
【解決手段】
本流体力工具は、駆動装置と、加圧空気入口通路(12)と、排出空気出口通路(16)とを備えたハウジング(10、11)を有し、加圧空気入口通路(12)及び排出空気出口通路(16)がハウジング(10、11)を通ってのび、駆動装置と連通し、排出空気出口通路(16)が、高度に有孔な材料に形成されかつ排気騒音低減のため排出空気流れの貫流するようにした騒音減衰要素(36、37)を備え、また出口通路(16)の出口端部に取付けられた出口偏向装置(17)を有し、出口偏向装置(17)がシェル状本体(18)を備え、シェル状体(18)が、排出空気出口通路(16)に回転できるように受けられる円筒状首部分(19)、凹面状流れ案内面(28)、間に主流れ通路(31)を形成する二つの平行な内壁(30a、30b)及びそれらとシェル状体(18)との間に、主流れの両側に騒音減衰用の低速度空気流れシールドを形成する二つの補助流れ通路(32a、32b)を備えている。

Description

本発明は、駆動装置と、加圧空気入口通路と、排出空気出口通路とを備えたハウジングを有し、排気空気出口偏向装置が、排出空気を任意所望の方向に向けるためハウジングに可動に取付けられている流体力工具に関する。
従来技術において、出口偏向装置が、望ましくない圧力降下及び駆動装置の出力低下をもたらす多少の流れ制限通路を備えている上記形式の流体力工具は公知である。そのような例は例えば特許文献1及び2に例示されている。
米国特許第6,110,145号 米国特許第5,954,142号
本発明の主要目的は、騒音減衰効果をもつ流れ抵抗の低い排出空気出口偏向装置を備えた流体力工具を提供することにある。
本発明の他の目的及び利点は以下の説明及び特許請求の範囲から明らかである。
以下添付図面を参照して、本発明の好ましい実施の形態ついて詳細に説明する。
図1には動力工具の部分10を示し、この部分10は図示していない流体力駆動装置を支持するようにされ、ピストル型ハンドル11から成っている。ピストル型ハンドル11は加圧空気入口通路12及びスロットル弁13を備え、スロットル弁13は押ボタン14によって作動されることになる。加圧空気入口通路12は、駆動装置(図示していない)における入口ポートと連通するようにされ、そして加圧空気供給ダクト(図示していない)を接続するための接続スリーブ15を備えている。ハンドル11はさらに排出空気出口通路16を備え、この排出空気出口通路16は駆動装置(図示していない)の排気ポートと連通し、そして駆動装置からの排出空気を出口偏向装置17を介して大気へ導くようにされている。
出口偏向装置17は、シェル状体18を有し、シェル状体18は円筒状首部分19を備え、この円筒状首部分19は、出口通路16のソケット部分20に回転できるように取付けられている。首部分19における外側周囲肩部22は、スナップ嵌めによって出口通路16における円形溝23に係合する。首部分19の取付けを容易にするために、首部分19には多数の軸方向弱めスロット24が設けられている。また出口通路16の溝23内への肩部22のスナップ嵌め機能を高めるために、Ω形状のばね要素26(図5参照)が偏向装置の首部分19における内側周囲溝27に挿入される。首部分19は偏向装置17の入口開口25を画定している。
さらに、出口偏向装置17には、側部開口29から流れ出る出口流れを分散させる凹面状の案内面28が形成されている。偏向装置17にはまた、二つの平行な長手方向内壁30a、30bが設けられ、これらの長手方向内壁30a、30bの間には中央主通路31が形成され、またこれらの長手方向内壁30a、30bは偏向装置のシェル状体18と共に、二つの狭い副通路32a、32bを形成している。図4参照。狭い副通路32a、32bをの摩擦によるある一定の僅かな減速のため、主通路31を通る比較的速い空気の流れの両側に騒音を減衰する低速度空気シールドが形成される。内壁30a、30bによって生じる比較的小さな摩擦は別として、この出口偏向装置は、さらにいかなる限流も生じさせることなしに、所望のように横方向に非乱流的に排出空気流れを分散させる自由流れ偏向装置である。
出口通路16には、高度に有孔で弾性樹脂材料から成るフルサイズの下流要素36、下流要素36と同じ有孔材料から成る小さな上流要素37、及び上流要素37を包囲しかつフルサイズの下流要素36の上流の出口通路16の内壁の実質的な部分を覆う吸音ライニング35の形式の騒音減衰手段が挿入されている。フルサイズの下流要素36は出口通路16全体を満たし、減流を最小化させるために細い鋼線から成るばね要素26に軸方向に支持されている。要素36、37は、ある一定の圧力降下のもとで騒音低減のために排出空気流れが貫流するように構成されている。
要素36、37の材料は、排出空気流れの減流を低く又は適度に抑えながら、騒音減衰効果を得るように注意深く選択される。これらの特性をもつ材料は、機械的負荷支持能力が低くなり、また騒音減衰要素36、37はそれら自体、要素36、37を横切っての排出空気流れの圧力降下によって生じる軸方向負荷に耐えることができず、出口通路16の出口における穴ブロック内へへたり込む。
二つの騒音減衰要素36、37がそれらを横切っての圧力降下負荷のもとでへたり込むのを防ぐために、二つの騒音減衰要素36、37には、それぞれほぼU字形の補強要素38、39が設けられ、これらの補強要素38、39は要素36、37の全長の主要部分にわたってのびている。各補強要素38、39は、真直ぐな主部分38a、39a及び真直ぐな主部分38a、39aに垂直にのびる二つの脚部38b、38c、39b、39cから成っている。主部分38a、39aはそれぞれの騒音減衰要素36、37より僅かに短く、また脚部38b、38c、39b、39cは、それら自体、要素36、37の端部から短い距離だけ要素36、37内に入りこむ。これらの補強要素38、39は、細いが硬い金属線から成り、騒音減衰要素36、37を横切っての圧力降下を増大させない。図3参照。
補強要素38、39は、構造が非常に単純であり、騒音減衰要素36、37に非常に容易に取付けられる。それらは、出口通路16内に要素36、37を層に有する前に、それぞれ脚部38b、38c、39b、39cを有孔材料内に手で押し込むことによって適位置に配置される。
本発明で提案したように補強要素38、39を用いることによって、良好な音減衰特性をもつが機械的負荷支持能力の悪い材料から成る騒音減衰要素36、37を用いることができる。補強要素38、39を単純な線要素として構成することによって、弱い有孔要素36、37を強めかつこれら要素の変形を防ぐ非常に単純で安価な手段が得られる。
本発明の最も一般的な形態において、本発明は上記のU字形の補強要素に限定されず、特許請求の範囲内で変更することができる。
本発明による排気空気出口偏向装置を含む排気出口通路を例示している動力工具ハウジングの後端部の長手方向断面図。 出口通路の下流端部の拡大破断面図。 騒音減衰挿入体用の補強要素を示す拡大図。 排気出口偏向装置の斜視図。 出口偏向装置に膨張力を加え、かつ騒音減衰挿入体の軸方向支持体を成すばね要素を示す斜視図。

Claims (6)

  1. ハウジング(10、11)と、駆動装置と、加圧空気入口通路(12)と、排出空気出口通路(16)とを有し、加圧空気入口通路(12)及び排出空気出口通路(16)がハウジング(10、11)内に設けられ、駆動装置と連通し、排出空気出口通路(16)が一つ以上の騒音減衰要素(36、37)を備え、またハウジング(10、11)に可動に取付けられ、排出空気出口通路(16)からの排出空気の流れを任意所望の方向に向ける出口偏向装置(17)を有する流体力工具において、
    上記出口偏向装置(17)が、排出空気出口通路(16)とほぼ同軸関係に設けられた入口開口(25)及び上記入口開口(25)に対してほぼ垂直な方向に向いた出口開口(29)をもつシェル状体(18)を備え、上記シェル状体(18)を通る流れ方向に二つの平行な内壁(30a、30b)がのび、上記二つの平行な内壁(30a、30b)がそれらの間に主流れ通路(31)を形成し、そしてそれらとシェル状体(18)との間に二つの補助流れ通路(32a、32b)を形成し、補助流れ通路(32a、32b)が上記主流れ通路(31)に平行でありしかも主流れ通路(31)より狭いこと
    を特徴とする流体力工具。
  2. 上記内壁(30a、30b)が上記シェル状体(18)の主要部分にわたってのびていることを特徴とする請求項1記載の流体力工具。
  3. 上記シェル状体(18)が、上記入口開口(25)を包囲しかつ上記排出空気出口通路(16)に受けられるようにされた弾性的に膨張可能な環状の首部分(19)を備え、上記首部分(19)を上記排出空気出口通路(16)に挿入した時、上記首部分(19)の弾性膨張により、上記排出空気出口通路(16)の内部周囲溝(23)とロック係合する外側肩部(22)が上記首部分(19)に形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の流体力工具。
  4. 上記首部分(19)の内側に線ばね要素(26)が取付けられ、上記首部分(19)の弾性膨張力を高め、それにより上記首部分(19)とハウジング(10、11)とのロック係合を強めるようにしたことを特徴とする請求項3記載の流体力工具。
  5. 上記線ばね要素(26)がほぼΩ形状であり、上記排出空気出口通路(16)における上記一つ以上の騒音減衰要素(36、37)の軸方向支持体を成していることを特徴とする請求項4記載の流体力工具。
  6. 上記ハウジング(10、11)がピストル形ハンドル(11)を含み、このピストル形ハンドル(11)内に上記加圧空気入口通路(12)及び上記排出空気出口通路(16)が配置され、上記出口偏向装置(17)が上記ピストル形ハンドル(11)の末端に取付けられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項記載の流体力工具。
JP2003547119A 2001-11-26 2002-11-25 排出空気出口偏向装置を備えた流体力工具 Expired - Lifetime JP4418677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0103927A SE524524C2 (sv) 2001-11-26 2001-11-26 Pneumatisk kraftverktyg med avloppsluftdeflektor
PCT/SE2002/002149 WO2003045637A1 (en) 2001-11-26 2002-11-25 Pneumatic power tool with exhaust air outlet deflector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005510373A true JP2005510373A (ja) 2005-04-21
JP4418677B2 JP4418677B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=20286091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003547119A Expired - Lifetime JP4418677B2 (ja) 2001-11-26 2002-11-25 排出空気出口偏向装置を備えた流体力工具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6923272B2 (ja)
EP (1) EP1458525B1 (ja)
JP (1) JP4418677B2 (ja)
DE (1) DE60226171T2 (ja)
SE (1) SE524524C2 (ja)
WO (1) WO2003045637A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016008604A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 筌誠機械股▲分▼有限公司 気動工具に用いる消音装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7216739B2 (en) * 1998-01-13 2007-05-15 Exhaust Technologies, Inc. Muffler for pneumatic hand tool
TWI303596B (en) * 2004-02-20 2008-12-01 Black & Decker Inc Oil free head valve for pneumatic nailers and staplers
US7261181B2 (en) * 2004-06-03 2007-08-28 Caterpillar Inc. Detatchable muffler apparatus for pneumatic tools
US8376205B2 (en) * 2006-07-31 2013-02-19 Black & Decker Inc. Exhaust deflector for pneumatic power tool
US20080023518A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Black & Decker Inc. Exhaust deflector for pneumatic power tool
US8899460B2 (en) 2007-06-12 2014-12-02 Black & Decker Inc. Magazine assembly for nailer
TW200940280A (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Tranmax Machinery Co Ltd Pneumatic tool with noise reduction function
ITMI20080407U1 (it) * 2008-12-11 2010-06-12 Valentini Guido Impugnatura per macchine pneumatiche per la lavorazione di superfici
SE533382C2 (sv) * 2009-03-25 2010-09-07 Atlas Copco Tools Ab Pneumatisk mutterdragare med utloppsenhet för avloppsluft
CN201586966U (zh) * 2010-02-01 2010-09-22 浙江荣鹏气动工具有限公司 气动工具换向调速控制装置
US8695863B2 (en) * 2011-05-10 2014-04-15 Illinois Tool Works, Inc. Reinforced plastic sleeve for pneumatic nailer
WO2015157245A1 (en) * 2014-04-07 2015-10-15 Exhaust Technologies, Inc. Muffler for pneumatic power tool and pneumatic power tool incorporating the same
US10395858B2 (en) * 2015-03-04 2019-08-27 Snap-On Incorporated Replaceable trigger components
TWI580539B (zh) * 2016-07-22 2017-05-01 Pneumatic tool exhaust hood with removable flap
EP4219082A1 (en) * 2017-07-31 2023-08-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Rotary power tool

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE460348B (sv) * 1985-12-23 1989-10-02 Atlas Copco Ab Pneumatisk mutterdragare med tryckregulator
DE8910744U1 (ja) * 1989-09-08 1991-01-17 Schmidt, Rene P., Oberweningen, Ch
US5110030A (en) * 1990-08-10 1992-05-05 Hitachi Koki Co., Ltd. Pneumatic fastener driving tool having an air exhaust arrangement
JP2537968Y2 (ja) * 1992-12-10 1997-06-04 株式会社空研 インパクトレンチにおけるレギュレータの構造
US5417294A (en) * 1994-03-15 1995-05-23 American Pneumatic Technologies Pneumatic hammer
US5531279A (en) * 1994-04-12 1996-07-02 Indresco Inc. Sensor impulse unit
EP0849052A3 (en) 1996-12-17 1999-07-28 Chicago Pneumatic Tool Company Throttle air inlet for a pneumatic tool
US5918686A (en) 1997-06-24 1999-07-06 S.P. Air Kabusiki Kaisha Pneumatic rotary tool
SE511037C2 (sv) * 1997-09-03 1999-07-26 Atlas Copco Tools Ab Pneumatisk kraftmutterdragare med justerbar utloppsstrypning
US6199383B1 (en) * 1999-02-11 2001-03-13 Snap-On Tools Company Pneumatic tool and air deflector boot therefor
US6158528A (en) * 2000-01-27 2000-12-12 S.P. Air Kabusiki Kaisha Hand-held pneumatic rotary drive device
JP2003520695A (ja) 2000-01-27 2003-07-08 エス・ピー・エアー株式会社 空力ロータリ工具
US6443239B1 (en) * 2000-02-29 2002-09-03 S.P. Air Kabusiki Kaisha Pneumatic rotary tool
EP1345737A2 (en) * 2000-09-08 2003-09-24 S.P. Air Kabusiki Kaisha Pneumatic rotary tool

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016008604A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 筌誠機械股▲分▼有限公司 気動工具に用いる消音装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60226171T2 (de) 2009-06-18
EP1458525B1 (en) 2008-04-16
DE60226171D1 (de) 2008-05-29
SE0103927L (sv) 2003-05-27
JP4418677B2 (ja) 2010-02-17
US20050039934A1 (en) 2005-02-24
EP1458525A1 (en) 2004-09-22
WO2003045637A1 (en) 2003-06-05
US6923272B2 (en) 2005-08-02
SE524524C2 (sv) 2004-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4418677B2 (ja) 排出空気出口偏向装置を備えた流体力工具
AU2008356880B2 (en) Noise reducing device for a pneumatic tool
US6209678B1 (en) Pneumatic hand tool exhaust muffler
US20060196685A1 (en) Pneumatic tool
US7845464B2 (en) Noise abatement device for a pneumatic tool
CN102275152B (zh) 工具机
ITMO20100221A1 (it) Dispositivo silenziatore per asciugacapelli.
US20020050191A1 (en) Electric hand tool device with idle strike cutoff
DE102005031388A1 (de) Vorrichtung zur Förderung eines Atemgases
US20040144553A1 (en) Variable speed reversible power tool
JP2009259136A (ja) 流体圧機器に用いられる絞り構造
US20090193615A1 (en) Fan nozzle
EP1197695A3 (en) Spool valve
JP2872985B2 (ja) 下流の翼形インサートを有する低騒音のボール弁組立体
EP1321713A3 (en) An improved flame tube or liner for a combustion chamber of a gas turbine with low emission of pollutants
US20040177980A1 (en) Pneumatic tool muffler
EP1167750A3 (en) Hollow oversized telescopic needle with armature, for a fuel injector
CA2332223A1 (en) High gain fluid control valve assembly
AU2008201129A1 (en) Combustion-operated setting tool
AU2002212882A1 (en) Valve for variable flows, fire damper and combined fire damper and valve for variable flows
WO1998047600A1 (en) Induction assembly for high efficiency air filter
EP1215431A3 (en) Flow control valve
RU2120550C1 (ru) Пневматический молоток
SE454752B (sv) Tryckluftblaspistol
KR200229455Y1 (ko) 차량용 에어클리너

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4418677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term