JP2005510348A - 横式ミル - Google Patents

横式ミル Download PDF

Info

Publication number
JP2005510348A
JP2005510348A JP2003547056A JP2003547056A JP2005510348A JP 2005510348 A JP2005510348 A JP 2005510348A JP 2003547056 A JP2003547056 A JP 2003547056A JP 2003547056 A JP2003547056 A JP 2003547056A JP 2005510348 A JP2005510348 A JP 2005510348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
roller
horizontal mill
wall surface
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003547056A
Other languages
English (en)
Inventor
志剛 ▲はお▼
Original Assignee
志剛 ▲はお▼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 志剛 ▲はお▼ filed Critical 志剛 ▲はお▼
Publication of JP2005510348A publication Critical patent/JP2005510348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C15/06Mills with rollers forced against the interior of a rotary ring, e.g. under spring action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C15/16Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs with milling members essentially having different peripheral speeds and in the form of a hollow cylinder or cone and an internal roller or cone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C15/003Shape or construction of discs or rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C15/004Shape or construction of rollers or balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

【課題】生産効率を向上させ、加工中の信頼度が高め、且つ良好な安定性が保たれ、振動による騒音が低い横式ミルを提供する
【解決手段】
筒状体とローラとを含む横式ミルにおいて、筒状体の両端にそれぞれ端部蓋が設けられ、一方の端部蓋に給送装置が設置され、他方の端部蓋に排出口が設けられ、筒状体の外壁面にローラを駆動して回転させる伝動部材が設けられ、ローラは筒状体内部に配置され、ローラの軸の両端部が2つの端部蓋を貫通して伸出し、ローラの軸の両端部の伸出部に、材料加工圧力及びローラの表面と筒状体の内壁面との間隔を調整する圧力機構が設けられ、材料層に対向するスクレーパが配されている。2以上のローラが筒状体内部の円周方向に沿って配置され、各ローラの表面と筒状体の内壁面とが材料加工面を構成する。さらに、筒状体を円周方向に沿って拘束する支えシステムが設置されている。

Description

本発明はミル、具体的に、横式ミルに関する。
1999年8月25日に公告された第97247737.3号特許(特許文献1)において、円筒状ローラミルが開示されている。該円筒状ローラミルは、円筒部、円筒部下部の外壁面を支える支えシステム、及びローラを有し、ローラの一端の端部蓋上に給送装置が設置され、他端の端部蓋となる排出カバー上に送り出し口が設けられている。ローラは円筒部内部に配置され、ローラの表面と円筒部の内壁面の下部とが材料加工面を構成し、ローラの軸がローラ両端の端部蓋と排出カバーを貫通して伸出し、ローラ軸の2つの伸出部にそれぞれ被加工材料に対する圧力を調節する(オイルタンク)圧力機構が設置されている。円筒部の外壁面に、ローラを駆動して回転させる伝動機構(ギヤ)が設けられ、また、ローラの回転方向の左上に材料遮蔽板が設けられている。
該円筒状ローラミルは、その明細書に記載された背景技術より優れた点があるものの、ローラが一つしか設けられていないので、生産効率が低い。また、回転数を上げて生産効率を高めようとする場合、設置された支えシステムは円筒部下部の外壁面しか支えていないので、その支えシステムはローラの垂直下向き方向にしか拘束力を加えず、円周に沿った他の方向に、特に、垂直上向き方向には拘束なしの自由状態になっている。そのため、加工中に、中間的な回転数または高い回転数を採用すると、半径方向において円筒部の振動が発生し易く、これにより、加工中の安定性が低く、騒音が大きい。また、加圧機構は、ローラを駆動して材料に加圧して加工するときは、加圧によりローラに加えた力は完全に下向きであるので、ミルの各部分が受けた力が均一ではない。しかも、ローラに加えられた力はローラにより完全に支えシステムに伝動され、支えシステムの通常の動作に影響を及ぼす。また、過大な加圧により、各部品の摩損が増大し、さらに局部的に部品が破損する恐れがある。
中国特許第97247737.3号
本発明の目的は、生産効率を向上させ、加工中の信頼度が高く且つ安定性が良好であり、振動による騒音が低い横式ミルを提供することにある。
本発明の特徴は、筒状体とローラとを含み、前記筒状体の両端にそれぞれ端部蓋が設けられ、一方の前記端部蓋に給送装置が設置され、他方の前記端部蓋に排出口が設けられ、前記筒状体の外壁面に前記ローラを駆動して回転させる伝動部材が設けられ、前記ローラは前記筒状体内部に配置され、前記ローラの軸の両端部が前記端部蓋を貫通して伸出し、前記ローラの軸の両端部の伸出部に、材料加工圧力及び前記ローラの表面と前記筒状体の内壁面との間隔を調整する圧力機構が設けられ、材料層に対向するスクレーパが配されている横式ミルにおいて、少なくとも2つの前記ローラが、前記筒状体内部の円周方向に沿って配置され、前記筒状体を円周方向に沿って拘束する支えシステムが設置されている。
さらに、前記少なくとも2つのローラが、前記筒状体内部の円周方向に沿って均一に配置される。
以上の本発明において、筒状体を円周方向に沿って拘束する支えシステムが設置され、また、2以上のローラが設置され、筒状体内部の円周方向に沿って配置されることから、以下の技術効果が得られる。
1.2以上のローラは同時に動作するので、生産効率を向上させることができる。
2.支えシステムは筒状体を円周方向に沿って拘束するので、中間回転数または高回転数の場合においても、半径方向に筒状体が振動することを有効に防止することができ、加工中の安定性を改善し、振動による騒音及び破損を有効に低減させることができる。
3.2以上のローラが筒状体内部の円周方向に沿って配置され、または均一に配置されるので、ローラが通常の圧力或いは加圧された状態で動作する時に、ローラの剛体構造により、受けられた各力がローラに作用する際に、ミルの各部分に加えた力がほぼ均一かつ平衡であり、筒状体に接続または結合された他の部材の正常の動作に影響を与えない。また、ローラに加えられた力は基本的に支えシステムに作用されず、筒状体と支えシステムとの摩擦及び消費電力を低減させることができ、加工が安定となり、信頼度が高くなる。
4.2以上のローラが設置され、また、支えシステムが筒状体を円周方向に沿って拘束するので、回転数を上げて生産効率を高めることができると共に、部材の摩損及び破損を抑え、部品の使用寿命を延長させ、加工信頼度を向上させることができる。また、高い回転数は微細粉を加工するのに有利である。
図1と図2は、本発明の一の実施の形態のミルの構成を示す。
該ミルは、筒状体1と2つのローラ2を有し、2つのローラ2は上下方向に対称に筒状体1に配置される。筒状体1の両端にそれぞれ端部蓋3と4が設けられ、端部蓋3に給送装置5が設けられ、端部蓋4に排出口6が設けられる。各ローラ2の表面と筒状体1の内壁面とが材料加工面を構成する。各ローラ2の軸の両端部が端部蓋3と4を貫通して伸出している。各伸出部に、転がり軸受けを介して、材料加工圧力及びローラ2の表面と筒状体1の内壁面との間隔(即ち、材料加工面の幅)を調整する圧力機構7が設けられている。隣接する2つのローラ2の間に、スクレーパ8が配され、材料を柔らかくし、軸方向に運搬する。スクレーパ8がより合わせ接続バーを介して端部蓋3と4に接続される。スクレーパ8と筒状体1の内壁面との間隔が調整可能である。
筒状体1の外壁面にローラ2を駆動して回転させる伝動部材9が設けられている。該伝動部材9は、ギヤでもよく、他の形式のものでも良い。伝動部材9が動力を伝動し、ローラ2を駆動して回転させる。ローラ2は、伝動部材9に駆動され、材料を挽き砕く。
筒状体1の円周方向に沿って拘束力を加える支えシステム10が設置されている。
図2に示すように、支えシステム10が、筒状体1の外壁の円周方向に沿って、2つの独立した支えシステム10が対称に設置されている。支えシステム10は、例えば、滑り軸受け構造でもよく、支えローラ、または、他の支持構造でも良く、筒状体1の円周方向に沿って、その半径方向に拘束力を加える。これにより、回転中に筒状体が半径方向に振動することを有効に防止することができ、加工中の安定性を改善し、振動及び騒音を低減させ、中間回転数または高回転数の加工方式を採用して生産効率を高めることに適している。
端部蓋3,4、加圧機構7、及び支えシステム10は、ミルのフレームに固定されても良く、予め用意したものに接続して設置しても良い。
また、筒状体1の内部の上方に配されたスクレーパ8の下方に、材料ガイド部材11を設けてもよい。材料ガイド部材11は、傾斜角度が調整可能であり、被加工材料が流れる速度を調整する。材料ガイド部材11は、より合わせ接続バーを介して端部蓋3または4に接続される。ローラ2の軸方向において材料ガイド部材11の位置決め方法は従来と同様である。
図3は、本発明の他の実施の形態のミルの構成を示す断面図である。
該ミルは、3つのローラ2を有し、該3つのローラ2は、筒状体1内部の円周方向に沿って均一に配置される。支えシステム10が筒状体1の外壁の全周に拘束力を加える。他の部分は上記の実施の形態と同様である。
図4は、本発明の実施の形態の一変形例を示す平面図である。
上記した実施の形態と比べ、筒状体1は円錐体となり、ローラ2も円錐状となり、ローラ2の表面は、筒状体1の内壁面と対応する。被加工材料は、直径の小さい端部蓋3に設けられた給送装置5に供給され、ローラ2により挽き砕かれながら、排出口6に流れる。円錐状構造により、ローラ2の内壁は軸方向に材料を前に滑らせる分力を生じる。これにより、スクレーパ8の摩損及び受けた力を減少させる。
図5は、本発明の実施の形態の他の変形例を示す平面図である。
上記した実施の形態においてローラ2の軸の両伸出部に圧力機構7を設置することの代わりに、ローラ2の1つの伸出部に、圧力機構7を設け、他の伸出部が転がり軸受けを介してより合わせ接続部12に接続される。即ち、軸の一端の圧力機構7により、ローラ2が材料に加圧し、材料を挽き砕くことを実現する。
以上の実施例は本発明を説明するために用いられるものであり、本発明を限定するものではない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の範囲に属する。
本発明の一実施の形態の構成を示す平面図である。 図1におけるAAに沿った断面図である。 本発明の他の実施の形態の構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態の一変形例を示す平面図である。 本発明の実施の形態の他の変形例を示す平面図である。
符号の説明
1 筒状体
2 ローラ
3,4 端部蓋
5 給送装置
6 排出口
7 圧力機構
8 スクレーパ
9 伝動部材
10 支えシステム
11 材料ガイド部材
12 接続部

Claims (6)

  1. 筒状体とローラとを含み、前記筒状体の両端にそれぞれ端部蓋が設けられ、一方の前記端部蓋に給送装置が設置され、他方の前記端部蓋に排出口が設けられ、前記筒状体の外壁面に前記ローラを駆動して回転させる伝動部材が設けられ、前記ローラは前記筒状体内部に配置され、前記ローラの軸の両端部が前記端部蓋をそれぞれ貫通して伸出し、当該伸出部に、材料加工圧力及び前記ローラの表面と前記筒状体の内壁面との間隔を調整する圧力機構が設けられ、材料層に対向するスクレーパが配されている横式ミルにおいて、
    少なくとも2つの前記ローラが、前記筒状体内部の円周方向に沿って配置され、
    前記筒状体を円周方向に沿って拘束する支えシステムが設置されている
    ことを特徴とする横式ミル。
  2. 前記少なくとも2つのローラが、前記筒状体内部の円周方向に沿って均一に配置される
    ことを特徴とする請求項1に記載の横式ミル。
  3. 前記筒状体は円錐筒状体であり、
    前記ローラは円錐状ローラであり、
    前記円錐状ローラの表面は、前記円錐筒状体の内壁面と対応する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の横式ミル。
  4. 隣接する前記ローラの間ごとに、前記スクレーパが配されている
    ことを特徴とする請求項1、2、3のいずれかに記載の横式ミル。
  5. 前記筒状体の内部の上方に配置された前記スクレーパの下方に、材料ガイド部材が設けられており、
    前記材料ガイド部材の傾斜角度が調整可能である
    ことを特徴とする請求項1、2、3のいずれかに記載の横式ミル。
  6. 前記ローラにおける前記両端部蓋を伸出した前記伸出部のうちの一方に、前記材料加工圧力及び前記ローラの表面と前記筒状体の内壁面との間隔を調整する圧力機構が設けられ、他方の前記伸出部は接続部に接続される
    ことを特徴とする請求項1、2、3のいずれかに記載の横式ミル。
JP2003547056A 2001-09-17 2002-09-13 横式ミル Pending JP2005510348A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB011285990A CN1259144C (zh) 2001-09-17 2001-09-17 卧碾磨
PCT/CN2002/000645 WO2003045562A1 (fr) 2001-09-17 2002-09-13 Broyeur a cylindre et rouleaux

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005510348A true JP2005510348A (ja) 2005-04-21

Family

ID=4668442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003547056A Pending JP2005510348A (ja) 2001-09-17 2002-09-13 横式ミル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7118057B2 (ja)
EP (1) EP1428578A4 (ja)
JP (1) JP2005510348A (ja)
CN (1) CN1259144C (ja)
AU (1) AU2002325475B8 (ja)
BR (1) BR0212539A (ja)
RU (1) RU2279922C2 (ja)
WO (1) WO2003045562A1 (ja)
ZA (1) ZA200402893B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7871972B2 (en) 2005-01-12 2011-01-18 Amcol International Corporation Compositions containing benefit agents pre-emulsified using colloidal cationic particles
US7915214B2 (en) * 2006-01-12 2011-03-29 Amcol International Corporation Compositions containing benefit agent composites pre-emulsified using colloidal cationic particles
US7977288B2 (en) 2005-01-12 2011-07-12 Amcol International Corporation Compositions containing cationically surface-modified microparticulate carrier for benefit agents
EP1838393A1 (en) 2005-01-12 2007-10-03 Amcol International Corporation Detersive compositions containing hydrophobic benefit agents pre-emulsified using colloidal cationic particles
EP1712286A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-18 Umberto Manola Apparatus for mechanically processing dried material
CA2691036A1 (en) 2007-05-14 2008-11-27 Amcol International Corporation Compositions containing benefit agent composites pre-emulsified using colloidal cationic particles
US8188022B2 (en) 2008-04-11 2012-05-29 Amcol International Corporation Multilayer fragrance encapsulation comprising kappa carrageenan
US20100202985A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-12 Amcol International Corporation Sunscreen compositions including particulate sunscreen actives that exhibit boosting of sun protection factor
EP2504087B1 (fr) 2009-11-25 2015-10-07 Fives Solios S.A. Procédé et machine de fabrication de pâte, notamment de pâte carbonée pour la réalisation d'électrodes de production d'aluminium
US8893996B1 (en) 2010-09-23 2014-11-25 Nathan Braunschweig Mill
US9963470B2 (en) 2013-07-29 2018-05-08 The Procter & Gamble Company Branched blocky cationic organopolysiloxane
US9540489B2 (en) 2013-07-29 2017-01-10 The Procter & Gamble Company Blocky cationic organopolysiloxane
US9611362B2 (en) 2013-07-29 2017-04-04 The Procter & Gamble Company Cationic organopolysiloxanes
US9580670B2 (en) 2013-07-29 2017-02-28 The Procter & Gamble Company Consumer product compositions comprising organopolysiloxane conditioning polymers
US10414873B2 (en) 2013-07-29 2019-09-17 The Procter & Gamble Company Organopolysiloxane polymers
US10081910B2 (en) 2013-07-29 2018-09-25 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising organopolysiloxane conditioning polymers
US9993418B2 (en) 2013-07-29 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Benefit agent emulsions and consumer products containing such emulsions
US9701929B2 (en) 2013-07-29 2017-07-11 The Procter & Gamble Company Consumer product compositions comprising organopolysiloxane emulsions
CN104489041A (zh) * 2014-12-15 2015-04-08 重庆广恒食品开发有限公司 肉馅制作装置
CN107081690B (zh) * 2017-06-12 2023-05-02 南通华东油压科技有限公司 一种卧式刷辊成型机
CN107597300A (zh) * 2017-10-30 2018-01-19 河南高盛企业管理咨询有限公司 一种卧式高效的球磨辊粉碎设备
CN107715998A (zh) * 2017-12-05 2018-02-23 河南黎明重工科技股份有限公司 适于立式辊磨机的磨辊加压结构
CN111204746B (zh) * 2018-11-21 2024-03-29 丰域科技(北京)有限公司 石墨烯剥离装置及石墨烯生产方法
CN109569811B (zh) * 2018-12-18 2020-12-11 合肥信达膜科技有限公司 一种陶瓷膜原料的粉碎装置
CN111013999B (zh) * 2019-12-19 2023-05-09 江西璞晶新材料股份有限公司 一种筛分细粉物料的电动锥筒碾式细粉物料筛分设备
FR3109536B1 (fr) * 2020-04-22 2022-03-18 Soprema Raffineur pour le traitement de produits composites
CN112621518A (zh) * 2020-11-23 2021-04-09 马鞍山天哲环保科技有限公司 一种五金件加工用除锈结构及其工作方法
CN114453081A (zh) * 2021-12-31 2022-05-10 江苏中丽新材料有限公司 一种水处理剂粉碎筛分装置
CN114769711A (zh) * 2022-05-13 2022-07-22 深圳市信宇人科技股份有限公司 可数字化调节上、下刀片轴向压力的方法、上刀模组及分切装置
CN115532355B (zh) * 2022-10-25 2024-03-15 安徽农业大学 一种茶毫与茶沫的加工回收装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1451153A (en) * 1917-03-20 1923-04-10 Fraser George Holt Pulverizing mill
US1693247A (en) * 1922-07-10 1928-11-27 Babcock & Wilcox Co Ring mill
US1718184A (en) * 1924-05-06 1929-06-18 Ind Spray Drying Corp Comminuting solid substances
US1719979A (en) * 1926-02-04 1929-07-09 Polysius G Crushing machine for hard materials
US2274502A (en) * 1939-02-13 1942-02-24 Beardsley & Piper Co Mulling apparatus
US2258392A (en) * 1939-02-16 1941-10-07 Beardsley & Piper Co Mulling apparatus
US2644643A (en) * 1949-04-19 1953-07-07 Foster Wheeler Corp Laminated-ring and multiple internal-roll mill
IT1153927B (it) * 1982-12-28 1987-01-21 Italcementi Spa Molino tubolare per la macinazione di materie prime naturali e sintetiche, in particolare per l'industria del cemento
ATE138832T1 (de) * 1990-11-12 1996-06-15 Fcb Mühle zum feinmahlen von materialien
DK89393A (da) * 1993-08-02 1995-02-03 Smidth & Co As F L Ringvalsemølle
IT1265450B1 (it) * 1993-12-27 1996-11-22 Italcementi Spa Molino tubolare per la macinazione di materie prime naturali e sintetiche, in particolare per l'industria del cemento
CN2181334Y (zh) * 1994-02-08 1994-11-02 张肠谷 环形辊压粉磨机
SK139199A3 (en) * 1997-04-15 2000-05-16 Fcb Improvements to crushers with ring-shaped track and roller
CN2334494Y (zh) 1997-11-11 1999-08-25 国家建筑材料工业局南京水泥工业设计研究院 筒辊磨

Also Published As

Publication number Publication date
US20040206835A1 (en) 2004-10-21
BR0212539A (pt) 2004-12-28
EP1428578A4 (en) 2008-12-17
AU2002325475B8 (en) 2006-07-06
EP1428578A1 (en) 2004-06-16
RU2004111668A (ru) 2005-04-27
RU2279922C2 (ru) 2006-07-20
WO2003045562A1 (fr) 2003-06-05
AU2002325475A1 (en) 2003-06-10
ZA200402893B (en) 2005-04-18
CN1259144C (zh) 2006-06-14
AU2002325475B2 (en) 2006-03-09
CN1408478A (zh) 2003-04-09
US7118057B2 (en) 2006-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005510348A (ja) 横式ミル
US20080203203A1 (en) Bearing for a shaft of a gyratory crusher and method of adjusting the gap width of the crusher
US7988082B2 (en) Bearing for a shaft of a gyratory crusher and method of adjusting the gap width of the crusher
EP2296817B1 (en) Top service gyratory crusher
AU2005234961A1 (en) Hydraulically adjustable cone crusher
US10814329B2 (en) Anti-spin dust seal for cone and gyratory crushers
JP5984272B2 (ja) コーン型クラッシャー
CA2743933A1 (en) Thrust bearing for a gyratory crusher and method of supporting a vertical shaft in such a crusher
US4787563A (en) Bearing system for cone type crusher
EP3894079B1 (en) Bearing assembly for cone crusher
JP4460684B2 (ja) 斜板式のアキシャルピストンモータ
JP2011092818A (ja) 竪型ミル
KR20030051133A (ko) 파이프 표면 연마장치
CN101837308B (zh) 圆锥破碎机及其轴承、偏心件
CA2778366A1 (en) Roller mill
CN109158173A (zh) 一种具有陶瓷刀片的活化机
CN216368122U (zh) 回转破碎机、套件和改装套件
CN211163478U (zh) 一种自动调节版辊研磨头
RU2773035C1 (ru) Подшипниковый узел для конусной дробилки
JP2005169551A (ja) プランジャ研磨装置
JP2018187735A (ja) 心なし研削盤用の回転送り装置
US8020797B2 (en) Device for aligning the refining disc of a refining apparatus
KR101289976B1 (ko) 콘형 크러셔
KR20170117964A (ko) 구동부 이동 방식의 조타 장치
KR20000060224A (ko) 유리제품 연마장치용 커플링장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610