JP2005509152A - 分析物のためのエネルギー転移センサの同定方法 - Google Patents
分析物のためのエネルギー転移センサの同定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005509152A JP2005509152A JP2003542876A JP2003542876A JP2005509152A JP 2005509152 A JP2005509152 A JP 2005509152A JP 2003542876 A JP2003542876 A JP 2003542876A JP 2003542876 A JP2003542876 A JP 2003542876A JP 2005509152 A JP2005509152 A JP 2005509152A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- analyte
- ligand
- energy transfer
- resonance energy
- fluorescence resonance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012491 analyte Substances 0.000 title claims abstract description 513
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 158
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title description 16
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims abstract description 349
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims abstract description 282
- 238000002866 fluorescence resonance energy transfer Methods 0.000 claims abstract description 277
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 claims abstract description 141
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 15
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 22
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 21
- 108010067902 Peptide Library Proteins 0.000 claims description 15
- 238000012216 screening Methods 0.000 claims description 15
- -1 antibody libraries Proteins 0.000 claims description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 13
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 13
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 12
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 12
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 11
- 230000005281 excited state Effects 0.000 claims description 10
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 8
- 108091023037 Aptamer Proteins 0.000 claims description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 7
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 claims description 6
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 claims description 6
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 claims description 5
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 5
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 5
- 102000004144 Green Fluorescent Proteins Human genes 0.000 claims description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 4
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 claims description 4
- 239000005090 green fluorescent protein Substances 0.000 claims description 4
- 230000028161 membrane depolarization Effects 0.000 claims description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims 1
- 238000002165 resonance energy transfer Methods 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 15
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 14
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 12
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 12
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 12
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 10
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 10
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 8
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 8
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 7
- 238000011160 research Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000012875 competitive assay Methods 0.000 description 5
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 5
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 229940049706 benzodiazepine Drugs 0.000 description 4
- 150000001557 benzodiazepines Chemical class 0.000 description 4
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 4
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 4
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 4
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 3
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 3
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 3
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000000695 excitation spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 3
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 2
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 2
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 2
- 241000724791 Filamentous phage Species 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 2
- 108091093037 Peptide nucleic acid Proteins 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000003862 amino acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 2
- 108091006047 fluorescent proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000034287 fluorescent proteins Human genes 0.000 description 2
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 2
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000001690 micro-dialysis Methods 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 2
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- DQJCDTNMLBYVAY-ZXXIYAEKSA-N (2S,5R,10R,13R)-16-{[(2R,3S,4R,5R)-3-{[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-4,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy}-5-(ethylamino)-6-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy}-5-(4-aminobutyl)-10-carbamoyl-2,13-dimethyl-4,7,12,15-tetraoxo-3,6,11,14-tetraazaheptadecan-1-oic acid Chemical compound NCCCC[C@H](C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)NC(=O)CC[C@H](C(N)=O)NC(=O)[C@@H](C)NC(=O)C(C)O[C@@H]1[C@@H](NCC)C(O)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@H]1[C@H](NC(C)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 DQJCDTNMLBYVAY-ZXXIYAEKSA-N 0.000 description 1
- GIANIJCPTPUNBA-QMMMGPOBSA-N (2s)-3-(4-hydroxyphenyl)-2-nitramidopropanoic acid Chemical compound [O-][N+](=O)N[C@H](C(=O)O)CC1=CC=C(O)C=C1 GIANIJCPTPUNBA-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 125000001894 2,4,6-trinitrophenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1[N+]([O-])=O)[N+]([O-])=O)[N+]([O-])=O 0.000 description 1
- CQYYGCVORGQMEQ-UHFFFAOYSA-N 2,5-dioxopyrrolidine-1-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)N1C(=O)CCC1=O CQYYGCVORGQMEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000143 2-carboxyethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HVCOBJNICQPDBP-UHFFFAOYSA-N 3-[3-[3,5-dihydroxy-6-methyl-4-(3,4,5-trihydroxy-6-methyloxan-2-yl)oxyoxan-2-yl]oxydecanoyloxy]decanoic acid;hydrate Chemical compound O.OC1C(OC(CC(=O)OC(CCCCCCC)CC(O)=O)CCCCCCC)OC(C)C(O)C1OC1C(O)C(O)C(O)C(C)O1 HVCOBJNICQPDBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCQBPACVENBWSF-UHFFFAOYSA-N 6-[(3',6'-dihydroxy-3-oxospiro[2-benzofuran-1,9'-xanthene]-5-carbonyl)amino]hexanoic acid Chemical compound C12=CC=C(O)C=C2OC2=CC(O)=CC=C2C21OC(=O)C1=CC(C(=O)NCCCCCC(=O)O)=CC=C21 ZCQBPACVENBWSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 6-carboxyfluorescein Chemical compound C12=CC=C(O)C=C2OC2=CC(O)=CC=C2C11OC(=O)C2=CC=C(C(=O)O)C=C21 BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 239000012114 Alexa Fluor 647 Substances 0.000 description 1
- 239000012099 Alexa Fluor family Substances 0.000 description 1
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- 108010016626 Dipeptides Proteins 0.000 description 1
- 102000030902 Galactosyltransferase Human genes 0.000 description 1
- 108060003306 Galactosyltransferase Proteins 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930186217 Glycolipid Natural products 0.000 description 1
- 108010015899 Glycopeptides Proteins 0.000 description 1
- 102000002068 Glycopeptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 108010085895 Laminin Proteins 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 241000283283 Orcinus orca Species 0.000 description 1
- 108010043958 Peptoids Proteins 0.000 description 1
- 208000005228 Pericardial Effusion Diseases 0.000 description 1
- 241001495084 Phylo Species 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 102000016202 Proteolipids Human genes 0.000 description 1
- 108010010974 Proteolipids Proteins 0.000 description 1
- HSCJRCZFDFQWRP-ABVWGUQPSA-N UDP-alpha-D-galactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](N2C(NC(=O)C=C2)=O)O1 HSCJRCZFDFQWRP-ABVWGUQPSA-N 0.000 description 1
- HSCJRCZFDFQWRP-UHFFFAOYSA-N Uridindiphosphoglukose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC1C(O)C(O)C(N2C(NC(=O)C=C2)=O)O1 HSCJRCZFDFQWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010006886 Vitrogen Proteins 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- DPKHZNPWBDQZCN-UHFFFAOYSA-N acridine orange free base Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC2=NC3=CC(N(C)C)=CC=C3C=C21 DPKHZNPWBDQZCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 229910001422 barium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N benzoquinolinylidene Natural products C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000188 beta-D-glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920001727 cellulose butyrate Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 125000003636 chemical group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000009137 competitive binding Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001295 dansyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(N(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])=C2C([H])=C([H])C([H])=C(C2=C1[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 239000005546 dideoxynucleotide Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IINNWAYUJNWZRM-UHFFFAOYSA-L erythrosin B Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(I)C(=O)C(I)=C2OC2=C(I)C([O-])=C(I)C=C21 IINNWAYUJNWZRM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940011411 erythrosine Drugs 0.000 description 1
- 235000012732 erythrosine Nutrition 0.000 description 1
- 239000004174 erythrosine Substances 0.000 description 1
- 210000003722 extracellular fluid Anatomy 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000000198 fluorescence anisotropy Methods 0.000 description 1
- 238000002060 fluorescence correlation spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 1
- 150000001469 hydantoins Chemical class 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002540 isothiocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 108010082117 matrigel Proteins 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 102000006240 membrane receptors Human genes 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- SJYNFBVQFBRSIB-UHFFFAOYSA-N norbornadiene Chemical compound C1=CC2C=CC1C2 SJYNFBVQFBRSIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940046166 oligodeoxynucleotide Drugs 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 210000004912 pericardial fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 238000000675 plasmon resonance energy transfer Methods 0.000 description 1
- 229920000724 poly(L-arginine) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001308 poly(aminoacid) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 108010054442 polyalanine Proteins 0.000 description 1
- 108010011110 polyarginine Proteins 0.000 description 1
- 229920002704 polyhistidine Polymers 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 108010055896 polyornithine Proteins 0.000 description 1
- 229920002714 polyornithine Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003235 pyrrolidines Chemical class 0.000 description 1
- 230000005610 quantum mechanics Effects 0.000 description 1
- 238000006862 quantum yield reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- WGTODYJZXSJIAG-UHFFFAOYSA-N tetramethylrhodamine chloride Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(N(C)C)=CC2=[O+]C2=CC(N(C)C)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O WGTODYJZXSJIAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/536—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
- G01N33/542—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with steric inhibition or signal modification, e.g. fluorescent quenching
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2001年11月7日付けで出願された米国特許仮出願第60/337,800号明細書の優先権を主張する。
本発明は、当該分析物の化学構造から形成された分析物アナログを使用して、当該分析物に選択的に結合するリガンド、すなわち分析物結合リガンドに関して、組み合わせライブラリをスクリーニングする方法を特徴とする。分析物アナログに、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移(FRET)ドナー−アクセプタ対の1つの要素を標識付けすることにより、蛍光分析物アナログを形成する。分析物結合リガンドには、FRETドナー−アクセプタ対の共役要素を標識付けし、これにより蛍光分析物結合リガンドを形成する。蛍光標識付け分析物アナログと、蛍光標識付け分析物結合リガンドとが混合されると、FRETが発生する。分析物の存在は、FRETの量又は効率の減少によって検出される。
他の実施態様の場合、分析物はグルコースである。
別の実施態様の場合、この検出は、(a)発光ピークの出現又は消失を測定すること、(b)2つ以上の発光波長で観察された信号の比を測定すること、(c)励起ピークの出現又は消失を測定すること、(d)2つ以上の励起波長で観察された信号の比を測定すること、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される。幾つかの実施態様の場合、この検出は、蛍光の励起状態寿命の変化を測定することを含む。別の実施態様の場合、この検出は、励起に対する蛍光の偏光解消を測定することを含む。
幾つかの実施態様の場合、第2分析物アナログは、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の1つ以上の成分と結合することができる所定の定常領域を含む。
幾つかの実施態様の場合、この同定及び検出は同時又は実質的に同時に生じる。
第9の側面において、本発明は、本明細書に記載されたセンサを含むキットを特徴とする。
本発明に関して、これらの用語は下記の意味を有する:
本明細書に使用された「リガンド」は、レセプタ分子又はレセプタ分子上の部分に選択的に結合することができる分子を意味する。「選択的」という用語は、非特異的な相互作用又は著しく弱い相互作用のバックグラウンド信号の存在において、定量化可能なアッセイによって、結合相互作用を検出できることを意味する。リガンドは事実上、任意のタイプの分子、例えばペプチド、ポリペプチド、タンパク質、オリゴ核酸、ポリ核酸、炭水化物、脂質、又は任意の有機化合物であってよい。リガンドは、組み合わされた分子、例えばプロテオリピド、グリコリピド、グリコペプチド又は糖タンパク質であってもよい。この用語の定義内には、金属又はその他の無機分子の添加を含め、誘導体、アナログ及び擬似化合物も含まれるものとする。リガンドは、多数の部分に別れていてよく、1つ又は2つ以上のレセプタ分子上の種々異なる部位に結合することができる多重リガンドを含む。多部分から成るリガンドのリガンド化合物は、拡張リンカーによって1つにまとめられる。従ってリガンドという用語は、レセプタ分子に結合することができる分子、及び、分子の一部がレセプタ分子に結合することができる場合には、このような分子のその部分、の双方を意味する。
本明細書に使用される「アナログ」は、少なくとも幾つかの結合特性を分析物と共有する物質であって、従って両者に結合するリガンドが存在するものを意味する。アナログと分析物とは互いに結合しない。アナログは、分析物の誘導体、例えば、分析物の結合特性の少なくともいくつかに影響を与えることのない官能性化学基を分析物上に導入することにより準備された化合物であってよい。誘導体の別の例は、分析物の結合特性の少なくとも幾つかを維持する、分析物のより低分子量の変異形である。
本明細書中に使用される「分析物リガンド結合対」は、互いに結合する分析物アナログと分析物結合リガンドとを意味する。
本明細書中に使用される「FRET」は、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移を意味する。
本発明は、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移(すなわちFRET)を示すことができる分析物−リガンド結合対を同定する方法を提供する。本発明はまた、FRETに基づいて動作するセンサにおいて使用するのに適した分析物−リガンド結合対を同定する方法を提供する。
FRETは一般に、2つの発蛍光団の間、すなわち一方はエネルギードナー(D)と他方はエネルギーアクセプタ(A)との間のエネルギーの非放射性転移を伴う。任意の適切に選択されたドナー−アクセプタ対を使用することができるが、但し、ドナーの発光がアクセプタの励起スペクトルとオーバラップし、両員が1つの波長で光エネルギーを吸収し、これとは異なる波長の光エネルギーを放射することができることを条件とする。或いは、ドナー及びアクセプタは双方とも光エネルギーを吸収することができるが、しかしこれら2つのうち一方しか光エネルギーを放射しない。例えば、ドナーは蛍光性であってよく、アクセプタは非蛍光性であってよく、そしてその逆も可能である。また、ドナーを励起するのに使用される波長ではアクセプタは通常励起されないドナー−アクセプタ対を使用することも可能である。
Et=1/[1+(R/R0)6](1)
上記式中、Rはドナーとアクセプタとの間隔であり、R0は、半転移に対応する距離である。R0は、ドナー発光スペクトルとアクセプタ励起スペクトルとの重なり積分、屈折率、ドナーの量子収量、並びに、ドナー発光モーメント及びアクセプタ吸収モーメントの配向に依存する値である。例えばForster, T., Z Naturforsch 4A, 321-327(1949); Forster, T., Disc. Faraday So. 27.7-17(1959)を参照されたい。
本発明は、組み合わせライブラリから所定の分析物結合リガンドを獲得し、分析物結合リガンド及び分析物アナログの少なくとも一方に、FRETドナー−アクセプタ対の成分を標識付けし、これにより、分析物アナログが分析物結合リガンドに結合されると、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移が発生し、そして分析物アナログが分析物結合リガンドに結合されない場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移に変化が生じるようにすることを含む。分析物アナログが分析物結合リガンドに結合する時に形成される結合対を、以後「分析物−リガンド結合対」と呼ぶ。前記変化は、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移の減少、増大又は完全な損失であってよい。
組み合わせライブラリの使用によって当該分析物と結合するのに適するものとして、所定の分析物結合リガンドを同定する。リガンドと当該分析物のアナログとを接触させ、分析物アナログに結合する1つ以上のリガンドを同定することにより、リガンドの組み合わせライブラリをスクリーニングする。組み合わせライブラリをスクリーニングし、分析物結合リガンドを同定するのに使用される分析物アナログは、分析物−リガンド結合対を形成するのに使用される分析物アナログと同じものであってもなくてもよく、すなわち同じ化学構造を有していてもいなくてもよい。
分析物結合リガンドが同定された後、好ましくは分析物−リガンド結合対をスクリーニングして、分析物アナログが分析物結合リガンドに対して有する親和性レベルを測定する。好ましい親和性レベルは通常、分析物−リガンド結合対が使用されるべき用途に依存する。分析物−リガンド結合対が競合アッセイにおいて使用されるようになっている場合、分析物リガンド結合対を取り囲む環境内に存在する分析物のレベルを、分析物結合リガンドからの分析物類物質の変位に基づいて測定できるように、分析物結合リガンド上の分析物結合部位を巡る好適な競合レベルが、分析物アナログと分析物との間に存在することが好ましい。
分析物の類似体(すなわち分析物アナログ)は改質分析物、ならびに、分析物分子の断片化部分又は合成部分であってよいが、但し分析物アナログは1つ以上のエピトープ部位を当該分析物と共有するものとする。分析物アナログはいかなるものでも好適である。分析物がタンパク質又はペプチドである場合、好適な分析物アナログの一例は、合成ペプチド配列であって、この合成ペプチド配列は、全分子分析物の少なくとも1つのエピトープで2つに分裂し、これにより分析物に対して特異的な結合員に分析物アナログが結合できるようになっている。分析物が有機分子である場合、好適な分析物アナログの一例は、分析物が共有結合されるタンパク質又はペプチドである。グルコースが分析物である場合、好適な分析物アナログは、例えばグリコシル化されたヒト血清アルブミン、及び米国特許第6,040,194号明細書に記載されているようなグリコシル化アルブミンを含む。
FRETドナー−アクセプタ対の成分(すなわちFRET標識)を分析物アナログ、分析物結合リガンド又はこれらの組み合わせに取り付けることができる。好ましくは、分析物結合リガンドには、FRETドナー−アクセプタ対の第1成分を標識付けし、分析物アナログには、FRETドナー−アクセプタ対の第2成分を標識付けする。或いは、単一の分析物結合リガンドに付着させることができる分析物アナログが2つあってもよい。これら2つの分析物アナログにそれぞれFRETドナー−アクセプタ対の1成分を標識付けし、これにより2つの成分が互いに十分に近接関係にあると、例えば分析物結合リガンド上の部位に結合されると、FRETが発生するようにすることができる。
一般に、分析物検出のために下記2つの方法のうちの一方でFRETを用いる。第1の方法は、分析物アナログ及び分析物結合リガンドが、その一方がドナー発蛍光団で、他方がアクセプタ発蛍光団で標識付けされる競合アッセイである。分析物アナログにはドナーを標識付けすることができ、分析物結合リガンドにはアクセプタを標識付けすることができる。或いは、分析物アナログにはアクセプタを標識付けすることができ、分析物結合リガンドにはドナーを標識付けすることができる。標識付け分析物結合リガンド及び分析物アナログとが分析物と接触すると、分析物は、分析物結合リガンドに結合された分析物アナログを押し退ける。分析物結合リガンド及び分析物アナログとはもはや、FRETが発生するほど十分には互いに近接していないので、FRETによる蛍光信号は減少し、この減少は分析物の濃度と相関関係を有する(FRET信号と濃度との相関関係は、校正ステップ前に確立することができる)。
本明細書中に記載した方法に従って同定された分析物−リガンド結合対及びFRETドナー−アクセプタ対で標識されたその誘導体は、環境内の分析物の存在を感知することができる種々のセンサにおいて有用である。センサは、例えば生理学的環境及び非生理学的環境を含むin vitro及びin vivoの種々の環境内で分析物の存在、濃度又はこれらの組み合わせを検出するように構成することができる。これらの生理学的環境は、例えば体液(例えば血液、尿、唾液、細胞外液、腹水及び心膜液)を含み、非生理学的環境は、例えば液体、固体及び気体状試料を含む。センサは、交換が必要となる前に長期間(例えば1ヶ月以上)にわたって活性であり続けるように構成することができる。
Claims (55)
- 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移を示す分析物−リガンド結合対の同定方法であって、該方法が、以下のステップ:
a) リガンドを含む組み合わせライブラリと、第1分析物アナログとを接触させ、そして該第1分析物アナログが結合するリガンドを選択することにより予め決定された所定の分析物結合リガンドを、該組み合わせライブラリから獲得し;そして
b) 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第1成分及び第2成分の少なくとも一方を含む標識を、上記分析物結合リガンド及び第2分析物アナログの少なくとも一方に取り付け、これにより、
上記第2分析物アナログが上記分析物結合リガンドに結合した場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移が発生し、そして
上記第2分析物アナログが上記分析物結合リガンドに結合しなかった場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移に変化が生じるようにする、
を含む前記同定方法。 - 前記所定の分析物結合リガンドを獲得する前に、前記所定の分析物結合リガンドが、前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第1成分を含む標識を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第2成分を、前記第2分析物アナログに取り付けることを含む、請求項2に記載の方法。
- 前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第1成分を、前記分析物結合リガンドに取り付け、そして、前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第2成分を、前記第2分析物アナログに取り付けることを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記標識が、前記分析物結合リガンドと、前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第1成分及び前記第2成分のうちの少なくとも一方とに取り付けられたリンク部分をさらに含み、該リンク部分を、前記分析物結合リガンドと、前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第1成分及び前記第2成分のうちの少なくとも一方とに結合させることができる、請求項1に記載の方法。
- 前記分析物結合リガンドの少なくとも1つと、前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第1成分及び前記第2成分のうちの少なくとも一方とに、リンク部分を取り付けることをさらに含み、該リンク部分を、前記分析物結合リガンドと、前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第1成分及び前記第2成分のうちの少なくとも一方とに結合させることができる、請求項1に記載の方法。
- 前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第1成分と、前記第2成分とを、前記分析物結合リガンドに取り付けることを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第1成分と、前記第2成分とを、前記第2分析物アナログに取り付けることを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記組み合わせライブラリが、ペプチド・ライブラリ、抗体ライブラリ、抗体フラグメント・ライブラリ、核酸ライブラリ、アパタマー・ライブラリ、ポリマー・ライブラリ、及びこれらの組み合わせから成る群から選択されるライブラリを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記リガンドが、ポリマー、抗体、抗体フラグメント、ヌクレオチド、ペプチド、アパタマー及びこれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
- 前記第2分析物アナログが、前記第1分析物アナログと同じ化学構造を有する、請求項1に記載の方法。
- 前記第2分析物アナログが、前記第1分析物アナログとは異なる化学構造を有する、請求項1に記載の方法。
- 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移を示す分析物−リガンド結合対の同定方法であって、該方法が、以下のステップ:
a) リガンドを含む組み合わせライブラリと、分析物アナログとを接触させ;
b) 上記分析物アナログが結合する、前記分析物結合リガンドである少なくとも1つのリガンドを同定し;そして
c) 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第1成分及び第2成分の少なくとも一方を含む標識を、上記分析物結合リガンド及び上記分析物アナログの少なくとも一方に取り付け、これにより、
上記分析物アナログが上記分析物結合リガンドに結合した場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移が発生し、そして
上記分析物アナログが上記分析物結合リガンドに結合しなかった場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移に変化が生じるようにする、
を含む前記同定方法。 - 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第1成分を、前記分析物結合リガンドに取り付けることを含む、請求項13に記載の方法。
- 前記組み合わせライブラリと、前記分析物アナログとを接触させる前に、上記組み合わせライブラリの前記リガンドに、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第1成分を取り付けることを含む、請求項13に記載の方法。
- 前記組み合わせライブラリと、前記分析物アナログとを接触させる前に、上記分析物アナログに、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第1成分を取り付けることを含む、請求項13に記載の方法。
- 前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第1成分と前記第2成分とを、前記分析物結合リガンドに取り付けることを含む、請求項13に記載の方法。
- 前記組み合わせライブラリと、前記分析物アナログとを接触させる前に、上記組み合わせライブラリの前記リガンドに、前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第1成分と前記第2成分とを取り付けることを含む、請求項13に記載の方法。
- 前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第1成分と前記第2成分とを、前記分析物アナログに取り付けることを含む、請求項13に記載の方法。
- 前記組み合わせライブラリと、前記分析物アナログとを接触させる前に、前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第1成分と前記第2成分とを、上記分析物アナログに取り付けることを含む、請求項13に記載の方法。
- 前記分析物アナログが可逆結合を示す分析物結合リガンドを選択することをさらに含む、請求項13に記載の方法。
- 前記分析物がグルコースを含む、請求項13に記載の方法。
- 前記組み合わせライブラリが、ペプチド・ライブラリ、抗体ライブラリ、抗体フラグメント・ライブラリ、核酸ライブラリ、アパタマー・ライブラリ、ポリマー・ライブラリ、及びこれらの組み合わせから成る群から選択されるライブラリを含む、請求項13に記載の方法。
- 前記リガンドが、ポリマー、抗体、抗体フラグメント、ヌクレオチド、ペプチド、アパタマー及びこれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項13に記載の方法。
- 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移を示す分析物−リガンド結合対の同定方法であって、該方法が、以下のステップ:
a) 複数のリガンドを含む組み合わせライブラリと、分析物アナログとを接触させ、これにより、上記分析物アナログが上記リガンドの少なくとも1つに結合して分析物−リガンド結合対を形成するようにし、上記リガンドが、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第1成分を含む第1標識を含み、上記分析物アナログ及び上記リガンドの少なくとも1つが、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第2成分を含む第2標識を含み;そして
b) 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移を示す分析物−リガンド結合対を検出する、
を含む前記同定方法。 - 前記分析物−リガンド結合対を同定することをさらに含む、請求項25に記載の方法。
- 前記同定及び前記検出が同時又は実質的に同時に生じる、請求項25に記載の方法。
- 分析物の存在下、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移の変化を示す分析物アナログ−リガンド結合対を同定することをさらに含む、請求項25に記載の方法。
- 前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第1成分及び第2成分の少なくとも一方が、緑色蛍光タンパク質ファミリーから選択される、請求項25に記載の方法。
- 前記分析物アナログが可逆結合を示す分析物結合リガンドを選択することをさらに含む、請求項25に記載の方法。
- 前記検出が、(a)発光ピークの出現又は消失を測定すること、(b)2つ以上の発光波長で観察された信号の比を測定すること、(c)励起ピークの出現又は消失を測定すること、(d)2つ以上の励起波長で観察された信号の比を測定すること、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項25に記載の方法。
- 前記検出が、前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第1成分の励起状態寿命の変化を測定することを含む、請求項25に記載の方法。
- 前記検出が、前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第1成分の励起に対する蛍光の偏光解消を測定することを含む、請求項25に記載の方法。
- 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移を示す分析物−リガンド結合対の同定方法であって、該方法が、以下のステップ:
a) 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の1つ以上の成分を取り付けるべきリガンド上の定常領域を決定し;
b) リガンドを含む組み合わせライブラリと、第1分析物アナログとを接触させ、そして上記第1分析物アナログと結合することができる分析物結合リガンドを選択することにより予め決定された所定の分析物結合リガンドを、上記組み合わせライブラリから獲得し;そして
c) 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第1成分及び第2成分の少なくとも一方を含む標識を、上記分析物結合リガンド及び第2分析物アナログの少なくとも一方に取り付け、これにより、上記第2分析物アナログが上記分析物結合リガンドに結合した場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移が発生し、そして上記第2分析物アナログが上記分析物結合リガンドに結合しなかった場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移に変化が生じるようにする、
を含む前記同定方法。 - 以下のステップ:
前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第1成分を含む標識を、上記分析物結合リガンド上の前記所定の定常領域で、前記分析物結合リガンドに取り付け;そして
上記分析物結合リガンド及び第2分析物アナログの少なくとも一方に、上記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第2成分を含む標識を取り付ける、
を含む、請求項34に記載の方法。 - 以下のステップ:
前記定常領域を含むリガンドを含む組み合わせライブラリを準備し;
前記組み合わせライブラリと第1分析物アナログとを接触させ;そして
該第1分析物アナログが結合する、該分析物結合リガンドであるリガンドを同定する
をさらに含む、請求項34に記載の方法。 - 前記準備が、前記組み合わせライブラリの前記リガンドの前記定常領域に、前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の少なくとも1つの成分を含む標識を取り付けることを含む、請求項36に記載の方法。
- 前記リガンドの前記定常領域が、前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の少なくとも1つの成分を含む、請求項34に記載の方法。
- 前記第2分析物アナログが、前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の少なくとも1つの成分と結合することができる所定の定常領域を含む、請求項34に記載の方法。
- 以下のステップ:
前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第1成分を含む標識を、前記分析物結合リガンドの前記定常領域に取り付け、そして
上記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の前記第2成分を含む標識を、前記第2分析物アナログの前記定常領域に取り付ける、
をさらに含む、請求項39に記載の方法。 - 前記第2分析物アナログが可逆結合を示す分析物結合リガンドを選択することをさらに含む、請求項39に記載の方法。
- 前記第2分析物アナログが可逆結合を示す分析物結合リガンドを選択することをさらに含む、請求項34に記載の方法。
- 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移を示す分析物−リガンド結合対の同定方法であって、該方法が、以下のステップ:
a) 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の成分を取り付けるべき分析物アナログ上の領域を決定し;
b) 上記所定の領域を含む分析物アナログを準備し;
c) リガンドを含む組み合わせライブラリと、上記分析物アナログとを接触させ;
d) 上記分析物アナログが結合する、分析物結合リガンドであるリガンドを同定し;そして
e) 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第1成分及び第2成分の少なくとも一方を含む標識を、上記分析物結合リガンド及び上記分析物アナログの少なくとも一方に取り付け、これにより、上記分析物アナログが上記分析物結合リガンドに結合した場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移が発生し、そして上記分析物アナログが上記分析物結合リガンドに結合しなかった場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移に変化が生じるようにする、
を含む前記同定方法。 - 前記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の少なくとも1つの成分を、前記分析物アナログの前記定常領域に取り付けることを含む、請求項43に記載の方法。
- 前記分析物アナログが可逆結合を示す分析物結合リガンドを選択することをさらに含む、請求項43に記載の方法。
- 前記同定及び前記検出が同時又は実質的に同時に生じる、請求項43に記載の方法。
- 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移を示す分析物−リガンド結合対の同定方法であって、該方法が、以下のステップ:
a) 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の少なくとも1つの成分が結合するリンク部分を同定し;
b) リガンドを含む組み合わせライブラリと、第1分析物アナログとを接触させ、そして該第1分析物アナログと結合することができる分析物結合リガンドを選択することにより予め決定された所定の分析物結合リガンドを、該組み合わせライブラリから獲得し;そして
c) 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第1成分を含む標識を、前記リンク部分に取り付け;
d) 上記非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第2成分を含む標識を、上記分析物結合リガンド及び第2分析物アナログの少なくとも一方に取り付け;そして
e) 上記リンク部分を上記分析物結合リガンドに取り付け、上記第2分析物アナログが上記分析物結合リガンドに結合した場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移が発生し、そして上記第2分析物アナログが上記分析物結合リガンドに結合しなかった場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移に変化が生じるようにする
を含む前記同定方法。 - 前記分析物結合リガンドに前記リンク部分を取り付ける前に、前記標識を上記リンク部分に取り付けることを含む、請求項47に記載の方法。
- 組み合わせライブラリのスクリーニング方法であって、該方法が、以下のステップ:
a) 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第1成分を含むリガンドを含む組み合わせライブラリを準備し;
b) 上記組み合わせライブラリと、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第2成分を含む分析物アナログとを接触させ;そして
c) 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移を示す分析物−リガンド結合対を同定する、
を含む前記スクリーニング方法。 - 分析物−リガンド結合対を含むセンサであって、該分析物−リガンド結合対が、以下の:
a) 第1分析物アナログ、
b) 組み合わせライブラリと、第2分析物アナログとを接触させ、そして該第2分析物アナログが結合するリガンドを選択することにより予め決定された所定の分析物結合リガンド、及び
c) 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第1成分及び第2成分を含む標識、
を含み、上記分析物−リガンド結合対が、上記第1分析物アナログが上記分析物結合リガンドに結合した場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移を示し、そして上記第1分析物アナログが上記分析物結合リガンドに結合しなかった場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移の変化を示す前記センサ。 - 前記分析物結合リガンドと、前記分析物アナログとが互いに可逆的に結合される、請求項50に記載のセンサ。
- 前記センサが、前記分析物リガンド結合対を取り囲むマトリックスをさらに含む、請求項50に記載のセンサ。
- 前記センサが、前記分析物リガンド結合対を取り囲む半透膜をさらに含む、請求項50に記載のセンサ。
- 請求項50に記載のセンサを含むキット。
- センサの製造方法であって、該方法が、以下のステップ:
a) 分析物アナログを選択し;
b) 非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第1成分を含む標識を、分析物アナログに取り付け;
c) 上記分析物アナログと結合することができる分析物結合リガンドを、組み合わせライブラリから選択し;
d) 上記分析物結合リガンドに、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移ドナー−アクセプタ対の第2成分を含む標識を取り付け;そして
e) 上記標識付け分析物結合リガンドと、上記の標識された分析物アナログとをカプセル化する、
を含み、前記センサが、
上記第1分析物アナログが上記分析物結合リガンドに結合した場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移を示し、そして上記第1分析物アナログが上記分析物結合リガンドに結合しなかった場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移の変化を示すか、或いは、
上記第1分析物アナログが上記分析物結合リガンドに結合した場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移を免れ、そして上記第1分析物アナログが上記分析物結合リガンドに結合しなかった場合には、非放射性蛍光共鳴エネルギー転移を示す前記製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US33780001P | 2001-11-07 | 2001-11-07 | |
PCT/US2002/036045 WO2003040670A2 (en) | 2001-11-07 | 2002-11-07 | Method of identifying energy transfer sensors for analytes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005509152A true JP2005509152A (ja) | 2005-04-07 |
JP2005509152A5 JP2005509152A5 (ja) | 2006-01-05 |
Family
ID=23322066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003542876A Pending JP2005509152A (ja) | 2001-11-07 | 2002-11-07 | 分析物のためのエネルギー転移センサの同定方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030087311A1 (ja) |
EP (1) | EP1461617A4 (ja) |
JP (1) | JP2005509152A (ja) |
AU (1) | AU2002363530A1 (ja) |
CA (1) | CA2462617A1 (ja) |
WO (1) | WO2003040670A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009543058A (ja) * | 2006-06-30 | 2009-12-03 | アプライド バイオシステムズ, エルエルシー | 結合相互作用を分析する方法 |
JP2013174595A (ja) * | 2005-10-12 | 2013-09-05 | Allergan Inc | 共鳴エネルギー移動後の偏光解消(daret)を用いる分子または細胞より小さい部分の相互作用力のアッセイ |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7144950B2 (en) | 2003-09-17 | 2006-12-05 | The Regents Of The University Of California | Conformationally flexible cationic conjugated polymers |
US7270956B2 (en) | 2002-08-26 | 2007-09-18 | The Regents Of The University Of California | Methods and compositions for detection and analysis of polynucleotides using light harvesting multichromophores |
US10001475B2 (en) | 2002-06-20 | 2018-06-19 | The Regents Of The University Of California | Light harvesting multichromophore compositions and methods of using the same |
US9371559B2 (en) | 2002-06-20 | 2016-06-21 | The Regents Of The University Of California | Compositions for detection and analysis of polynucleotides using light harvesting multichromophores |
CN1771335A (zh) * | 2003-02-13 | 2006-05-10 | 加州大学评议会 | 使用集光多生色团检测和分析多核苷酸-结合蛋白相互作用的方法和组合物 |
US8916184B2 (en) * | 2003-11-07 | 2014-12-23 | University Of Connecticut | Artificial tissue systems and uses thereof |
JP2007515639A (ja) * | 2003-12-22 | 2007-06-14 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | エネルギー移動に基づく光ナノワイヤバイオセンサ |
EP1759186A4 (en) * | 2004-03-17 | 2009-02-11 | Univ Hawaii | SENSOR CONSTRUCTIONS AND DETECTION METHODS THEREFOR |
WO2006074482A2 (en) * | 2005-01-10 | 2006-07-13 | The Regents Of The University Of California | Methods and kits for strand-specific polynucleotide detection with cationic multichromophores |
CA2594458C (en) | 2005-01-10 | 2016-08-23 | The Regents Of The University Of California | Cationic conjugated polymers suitable for strand-specific polynucleotide detection in homogeneous and solid state assays |
WO2006083932A2 (en) | 2005-01-31 | 2006-08-10 | The Regents Of The University | Methods and compositions for aggregant detection |
US20060240571A1 (en) * | 2005-04-20 | 2006-10-26 | Zahner Joseph E | Biosensors and methods for detecting agents based upon time resolved luminescent resonance energy transfer |
BRPI0717416A2 (pt) | 2006-09-21 | 2013-11-12 | Prometheus Lab Inc | Método para realizar um imunoensaio complexo de alta produtividade, e, arranjo |
CN101553579B (zh) | 2006-10-06 | 2016-01-20 | 赛里根有限公司 | 用于定向生物标志物信号放大的荧光方法和材料 |
US20080156646A1 (en) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Nianqiang Wu | Nanostructured electrochemical biosensor with aptamer as molecular recognition probe |
AU2008276251B2 (en) * | 2007-07-13 | 2014-04-24 | Nestec S.A. | Drug selection for lung cancer therapy using antibody-based arrays |
JP5414701B2 (ja) | 2008-02-25 | 2014-02-12 | ネステク ソシエテ アノニム | 抗体に基づくアレイを用いた乳癌療法のための薬物選択 |
WO2010151807A1 (en) | 2009-06-26 | 2010-12-29 | Sirigen, Inc. | Signal amplified biological detection with conjugated polymers |
CA2768013C (en) | 2009-07-15 | 2018-08-21 | Prometheus Laboratories Inc. | Drug selection for gastric cancer therapy using antibody-based arrays |
JP6073684B2 (ja) | 2010-01-19 | 2017-02-01 | シリゲン セカンド リミテッド | 指向性バイオマーカーシグナル増幅のための新規の試薬 |
US9719995B2 (en) | 2011-02-03 | 2017-08-01 | Pierian Holdings, Inc. | Drug selection for colorectal cancer therapy using receptor tyrosine kinase profiling |
ES2553456T3 (es) | 2011-09-02 | 2015-12-09 | Nestec S.A. | Perfilado de proteínas de ruta de señal para determinar una eficacia terapéutica |
US10405961B2 (en) | 2013-03-14 | 2019-09-10 | Cell and Molecular Tissue Engineering, LLC | Coated surgical mesh, and corresponding systems and methods |
US10130288B2 (en) | 2013-03-14 | 2018-11-20 | Cell and Molecular Tissue Engineering, LLC | Coated sensors, and corresponding systems and methods |
EP3438649B1 (en) * | 2017-07-31 | 2020-03-11 | Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. | Identification tag and method of identifying an object |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4868103A (en) * | 1986-02-19 | 1989-09-19 | Enzo Biochem, Inc. | Analyte detection by means of energy transfer |
DK0537270T3 (da) * | 1990-07-02 | 1999-06-07 | Univ California | Påvisning af analytter ved overføring af fluorescensenergi |
GB9310978D0 (en) * | 1993-05-27 | 1993-07-14 | Zeneca Ltd | Compounds |
US5922537A (en) * | 1996-11-08 | 1999-07-13 | N.o slashed.AB Immunoassay, Inc. | Nanoparticles biosensor |
US5998204A (en) * | 1997-03-14 | 1999-12-07 | The Regents Of The University Of California | Fluorescent protein sensors for detection of analytes |
DE69839149T2 (de) * | 1997-06-04 | 2009-02-26 | Sensor Technologies, Inc., Shrewsbury | Methode und vorrichtung zum nachweis oder zur quantifizierung von kohlenhydrate enthaltenden verbindungen |
US6348322B1 (en) * | 1997-10-17 | 2002-02-19 | Duke University | Method of screening for specific binding interactions |
DE69811724T2 (de) * | 1997-12-05 | 2003-10-16 | Pharmacia & Upjohn Co., Kalamazoo | Fluoreszenz-basierte hts-(high throughput screening)assayverfahren für proteinkinase und phosphatase |
EP1183347A1 (en) * | 1999-05-25 | 2002-03-06 | Panorama Research, Inc. | Interaction-activated proteins |
WO2001009180A1 (en) * | 1999-08-02 | 2001-02-08 | University Of Virginia Patent Foundation | Creating novel biosensors from natural biological receptors |
AU2001234444A1 (en) * | 2000-01-13 | 2001-07-24 | Tularik, Inc. | Car modulators: screening and treatment of hypercholesterolemia |
WO2001055452A1 (en) * | 2000-01-26 | 2001-08-02 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | In vivo protein-protein interaction mapping |
US6586190B2 (en) * | 2000-08-18 | 2003-07-01 | Syngenta Participations Ag | Parallel high throughput method and kit |
US20030044847A1 (en) * | 2001-05-15 | 2003-03-06 | Sidney Pestka | Methods for anlyzing interactions between proteins in live and intact cells |
-
2002
- 2002-11-07 WO PCT/US2002/036045 patent/WO2003040670A2/en active Application Filing
- 2002-11-07 US US10/290,971 patent/US20030087311A1/en not_active Abandoned
- 2002-11-07 EP EP02802889A patent/EP1461617A4/en active Pending
- 2002-11-07 JP JP2003542876A patent/JP2005509152A/ja active Pending
- 2002-11-07 CA CA002462617A patent/CA2462617A1/en not_active Abandoned
- 2002-11-07 AU AU2002363530A patent/AU2002363530A1/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013174595A (ja) * | 2005-10-12 | 2013-09-05 | Allergan Inc | 共鳴エネルギー移動後の偏光解消(daret)を用いる分子または細胞より小さい部分の相互作用力のアッセイ |
JP2009543058A (ja) * | 2006-06-30 | 2009-12-03 | アプライド バイオシステムズ, エルエルシー | 結合相互作用を分析する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2002363530A1 (en) | 2003-05-19 |
WO2003040670A2 (en) | 2003-05-15 |
US20030087311A1 (en) | 2003-05-08 |
CA2462617A1 (en) | 2003-05-15 |
EP1461617A4 (en) | 2005-09-14 |
WO2003040670A3 (en) | 2004-04-01 |
EP1461617A2 (en) | 2004-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005509152A (ja) | 分析物のためのエネルギー転移センサの同定方法 | |
Rao et al. | Use of Forster's resonance energy transfer microscopy to study lipid rafts | |
Royer et al. | Fluorescence approaches to quantifying biomolecular interactions | |
JP4511363B2 (ja) | 相互作用する分子を検出するためのfretプローブおよび方法 | |
US20040002089A1 (en) | Methods employing fluorescence quenching by metal surfaces | |
Bright et al. | Time-resolved fluorescence spectroscopy for illuminating complex systems | |
JP2005505749A (ja) | タンパク質を分析するための方法および組成物 | |
Walport et al. | The characterization of protein interactions–what, how and how much? | |
JP2007525661A5 (ja) | ||
WO2002090987A2 (en) | Universal fluorescent sensors | |
Luchowski et al. | Single molecule studies of multiple-fluorophore labeled antibodies. Effect of homo-FRET on the number of photons available before photobleaching | |
JP2002535655A (ja) | 細胞成分に対する変化を検出する方法 | |
Höfig et al. | Genetically encoded forster resonance energy transfer-based biosensors studied on the single-molecule level | |
RU2717956C2 (ru) | Способ обнаружения пространственной близости первого и второго эпитопов | |
Sapsford et al. | Fluorescence resonance energy transfer: Concepts, applications and advances | |
JP2008509402A (ja) | 多数の異なる種の検出方法 | |
Long et al. | Compact quantitative optic fiber-based immunoarray biosensor for rapid detection of small analytes | |
Reymond et al. | Visualizing biochemical activities in living cells through chemistry | |
EP0988549B1 (en) | Modular assembly for reagentless affinity separation and detection of analyte | |
US20040115710A1 (en) | Method for assaying compounds that decrease the activity of poly (ADP-ribose)-Polymerase (PARP) | |
CA3060140C (en) | Using a blue-shifted reference dye in an optical glucose assay | |
EP3615938B1 (en) | Modified-dextrans for use in optical glucose assays | |
Gurukandure et al. | Building a nucleic acid nanostructure with DNA-epitope conjugates for a versatile electrochemical protein detection platform | |
Herman et al. | Measurement of fluorescence resonance energy transfer in the optical microscope | |
US20050124008A1 (en) | Homogeneous competition assays |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051027 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081104 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090331 |