JP2005506182A - 層状浄化装置 - Google Patents

層状浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005506182A
JP2005506182A JP2003537770A JP2003537770A JP2005506182A JP 2005506182 A JP2005506182 A JP 2005506182A JP 2003537770 A JP2003537770 A JP 2003537770A JP 2003537770 A JP2003537770 A JP 2003537770A JP 2005506182 A JP2005506182 A JP 2005506182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
purification device
tank
plate
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003537770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005506182A5 (ja
Inventor
ボウラン,アラン
Original Assignee
アンノバ・アンビロンヌマン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンノバ・アンビロンヌマン filed Critical アンノバ・アンビロンヌマン
Publication of JP2005506182A publication Critical patent/JP2005506182A/ja
Publication of JP2005506182A5 publication Critical patent/JP2005506182A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0087Settling tanks provided with means for ensuring a special flow pattern, e.g. even inflow or outflow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0006Settling tanks provided with means for cleaning and maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0039Settling tanks provided with contact surfaces, e.g. baffles, particles
    • B01D21/0045Plurality of essentially parallel plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0039Settling tanks provided with contact surfaces, e.g. baffles, particles
    • B01D21/0069Making of contact surfaces, structural details, materials therefor
    • B01D21/0072Means for adjusting, moving or controlling the position or inclination of the contact surfaces, e.g. for optimising the particle-liquid separation, for removing the settled particles, for preventing fouling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/02Settling tanks with single outlets for the separated liquid

Landscapes

  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

本発明は、a)浄化される液体(5)のタンク(3)と、b)前記液体(5)を前記タンク(3)の下部ゾーン(9)に搬送するための手段(7)と、c)前記タンク(3)の上部ゾーン(13)から前記液体(5)を排出するための手段(11)と、d)前記下部ゾーン(9)と前記上部ゾーン(13)との間に延びる複数の通路を形成する、前記タンク(3)内に取り付けられた複数の浄化装置板(Di)と、e)前記通路と前記上部ゾーン(13)との間の前記液体の流れ(5)を調整するための手段とを含む層状浄化装置(1)に関する。前記調整手段は、前記タンク(3)内に取り付けられた、前記板(Di)と一体の第1の管状部材(Ti)と、前記第1の管状部材(Ti)に対してほぼ互い違いに配置された第2の管状部材(Tj)とを含む。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、層状浄化装置に関する。
【背景技術】
【0002】
文献FR2754733は、
a)浄化される液体用のタンクと、
b)前記液体を前記タンクの下部領域に案内するための手段と、
c)前記タンクの上部領域から前記液体を排出するための手段と、
d)ほぼ平行に規則正しく離間して、前記下部領域と前記上部領域との間に複数の通路を形成する、前記タンク内に取り付けられた複数の浄化装置板と、
e)前記通路と前記上部領域との間の前記液体の流れを調整するための手段とを含み、前記調整手段が、
e1)前記タンク内に取り付けられた第1の管状部材と、
e2)前記第1の管状部材に対してほぼ互い違いに配置された第2の管状部材と、
e3)前記第2の管状部材と前記第1の管状部材との間の距離を変化させるための手段とを含むタイプの層状浄化装置を開示している。
【0003】
この浄化装置を使用して、懸濁した材料を含む大部分の液体をかなり効果的に処理することができるが、前記した種類の浄化装置はある欠点を有する。
【0004】
特に、一方では浄化装置板、他方では第1の管状部材を別々に着脱しなければならないため、時間が掛かり、製造およびメンテナンスのコストが増加する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、前記の欠点を減らす浄化装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の目的は、
a)浄化される液体用のタンクと、
b)前記液体を前記タンクの下部領域に案内するための手段と、
c)前記タンクの上部領域から前記液体を排出するための手段と、
d)ほぼ平行に規則正しく離間して、前記下部領域と前記上部領域との間に複数の通路を形成する、前記タンク内に取り付けられた複数の浄化装置板と、
e)前記通路と前記上部領域との間の前記液体の流れを調整するための手段とを含み、前記調整手段が、
e1)前記タンク内に取り付けられた第1の管状部材と、
e2)前記第1の管状部材に対してほぼ互い違いに配置された第2の管状部材と、
e3)前記第2の管状部材と前記第1の管状部材との間の距離を変化させるための手段とを含み、
前記浄化装置板が前記第1の管状部材に固定されることを特徴とするタイプの層状浄化装置により達成される。
【0007】
このような特徴により、各浄化装置板と関連する第1の管状部材とが、迅速に着脱可能な一体型アセンブリとなるため、従来技術に比べて製造およびメンテナンスのコストが著しく低下する。
【0008】
本発明による浄化装置の他の特徴は、添付の特許請求の範囲に定義されている。
【0009】
本発明は、さらに、添付の特許請求の範囲に定義されているように、前記浄化装置を洗浄する方法を提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明による浄化装置の他の特徴および利点は、添付図面を参照しながら以下の説明を読めば明らかになろう。
【0011】
図中、同一の参照符号は同一または同様の装置または装置の組を示す。
【0012】
図1では、本発明による浄化装置1の第1の実施形態が、第1に、タンク3の下部領域9に放出する液体送給パイプ7を有し、第2に、例えば液体5を回収するためのトラフ15を介してタンク3の上部領域13に連通する液体排出パイプ11を有する、浄化される液体5のタンク3を含備えていることが見られる。
【0013】
タンク3内には複数の浄化装置板Diがあり、第1の浄化装置板D1のみが図1に見られる。
【0014】
第1の管状部材Tiはこれらの板に固定され、第1の管状部材の下で液体5中に浮遊している第2の管状部材Tjが第1の管状部材に対してほぼ互い違いに当接している。
【0015】
板Di、第1の管状部材Ti、および第2の管状部材Tjのタンク3内での構成をより詳細に説明するために、図2を参照する。
【0016】
図から明らかなように、板Diはほぼ平行に規則正しく離間して、タンク3の下部領域9と上部領域13との間に複数の通路Πiを形成している。
【0017】
第1の管状部材Tiは、好ましくは振子のように、すなわち、各部材Tiの内壁Piがタンク3の壁に固定されたフィンガΔiに載るようにしてタンク3の壁に接続される。
【0018】
各管状部材Tiは、板Diを受けるように長さ方向に分割させられ、ピン等の従来の固定手段(図示せず)により管状部材に板が固定されている。
【0019】
第2の管状部材Tjは、好ましくは、第2の管状部材Tjが第1の管状部材Tiの下方に位置して第1の管状部材に対してほぼ互い違いに当接するように、フィンガΔiに対して配置されたフィンガΔjにより、振子状にタンク3の壁に接続されている。
【0020】
好ましくは、スペーサ手段Cjが第1の管状部材Tiと第2の管状部材Tjとの間に配置される。
【0021】
図1〜3に示すように、好ましくは、スペーサ手段は、第2の管状部材Tjの各端部近くで第2の管状部材Tjに通された対のリングを含む。
【0022】
これらのリングは、各第1の管状部材Tiと関連する各第2の管状部材Tjとの間に所定の同一の空間を維持する。
【0023】
好ましくは、リングがゴム等のエラストマー材料から作られたOリングである。
【0024】
板Diは例えば金属板から作られ、管状部材Ti、Tjは例えばプラスチック材料から作られる。
【0025】
好ましくは、管状部材Ti、Tjは端部で閉鎖され、すなわち、2つの端部近くでこれらの部材の各々により形成されたキャビティを閉鎖する2つの仕切りを有する。
【0026】
図2に見られるように、少なくとも1本の棒17、好ましくは2本の平行な棒がタンク3の下部領域9にあることに注目されたい。
【0027】
棒17は、摺動ピボット型リンクLiにより各板Diに接続され、棒を単に水平に移動させる(すなわち、タンク3の底部に平行に、タンク3の底部から一定距離だけ移動させる)ことにより板Diの傾斜が変化して、例えば、板Diが垂直線ZZ’に対して傾斜している図2に示す「動作」位置から、板Diが垂直線にほぼ平行な、図3に示す「洗浄」位置に変化する。
【0028】
図4および5は、本発明による浄化装置の第2の実施形態の一部を示す。
【0029】
これらの図から明らかなように、本実施形態が前記実施形態と異なる点は、第2の管状部材Tjが、第1の管状部材Tiの下でタンク3の壁から振子状に吊り下げられる代わりに、第1の管状部材の上方にあるマニホルド19に接続された複数のアームBjにより、第1の管状部材の上方に固定して吊り下げられることである。
【0030】
マニホルド19は、第2の管状部材Tjが第1の管状部材Tiに対してほぼ互い違いに当接する、図4に示す「動作」位置と、第2の管状部材Tjが第1の管状部材Tiから離れる、図5に示す「洗浄」位置との間を移動する。
【0031】
図4および5に示すように、好ましくは、マニホルドを動作位置と洗浄位置に上下させる膨張式膜21a、21bが、マニホルド19とタンク3の縁部との間に配置される。
【0032】
次に、本発明による浄化装置の動作および利点について説明する。
【0033】
浄化装置の動作時の浄化される液体の経路を図1、2、4に矢印で示す。
【0034】
図1に見られるように、浄化される液体5は、最初に液体送給パイプ7を介してタンク3の下部領域9に入る。
【0035】
次に、図2および4に見られるように、浄化される液体5は、通路Πiを上昇した後、リングCjによって維持される空間により、第1の管状部材Tiと第2の管状部材Tjとの間に入り込む。
【0036】
したがって、浄化される液体5はタンク3の上部領域13に到達し、その後トラフ15とパイプ11を介してタンクから放出される。
【0037】
液体5が板Diに沿って上方に流れると、液体中に懸濁している材料が板Di上に沈殿し、その材料の大部分がタンク3の底部に向かって摺動する。
【0038】
しかし、これらの材料のうちわずかな部分は板Diに付着したままとなり、スラッジとして知られる沈殿物を形成するため、定期的に浄化動作を停止して板Diを洗浄する必要がある。
【0039】
そのため、図3および5に示すように、棒17(図2参照)を作動させて板Diを垂直位置に移動させることができる。
【0040】
板Diがほぼ垂直位置になると、板上に集められたスラッジが自重でタンク3の底部に落下する。
【0041】
第1の実施形態(図3参照)では、液体5のレベルが下げられて、液体中に浮遊する第2の管状部材Tjが、第1の管状部材Tiから離れてタンク3の底部の方向へ移動する。この移動はフィンガΔjにより制限される。
【0042】
第2の実施形態(図5参照)では、膜21a、21bが膨張してマニホルド19を上昇させることにより、第2の管状部材Tjを第1の管状部材Tiから離してタンク3の上部の方向へ移動させる。
【0043】
これにより、タンク3の上部から板Diに接近できるようになるため、噴射水を使用して、板に付着した残りのスラッジを分離させることができる。
【0044】
板Diに付着したスラッジを除去するのは難しくはないため、液体5のレベルを低下させるステップ(第1の実施形態)、または第2の管状部材Tjを上昇させるステップ(第2の実施形態)はオプションであり、所要の洗浄効果を得るには板を垂直位置に上昇させるだけで十分であることに注目されたい。
【0045】
逆に言えば、板を噴射水で直接洗浄するために、板Diの傾斜を最初に修正することなく、液体5のレベルを低下させることができ(第1の実施形態)、または第2の管状部材Tjを上昇させる(第2の実施形態)ことができる。
【0046】
本発明による浄化装置の動作中に、浮子として知られる材料の塊が通路Πi内に押し込まれるおそれがある。
【0047】
この浮子を浄化装置から抜き取るために浄化装置の動作を停止する必要はない。
【0048】
これは、第1の実施形態では、関連する第2の管状部材Tjに下向きの圧力を加えて、押し込まれた浮子を除去するだけで十分なためである。管状部材の下方への移動は、タンク3の壁との振子連結により可能であることに注目されたい。
【0049】
第2の実施形態では、膜21a、21bを膨張させて第2の管状部材Tjを上昇させ、押し込まれた浮子を除去した直後に、膜を収縮させるだけで十分である。
【0050】
以下に明らかになるように、浄化装置板Diにより形成される通路Πiの出口での、浄化される液体の流れの調整は、液体5を通過させるのに必要な空間をスペーサCjが維持した状態で、第2の管状部材Tjを第1の管状部材Tiの近くに移動させるだけで達成することができる。
【0051】
第2の管状部材Tjを第1の管状部材Tiから構造的に分離させた状態で、第1の部材と第2の部材とを互いに独立して移動させて浄化装置を洗浄することができるため、従来技術の浄化装置にある重く高価な作動手段が不要になる。
【0052】
必要な洗浄のタイプに応じて、板Diの傾斜を修正し(したがって第1の管状部材Diを回転させる)、かつ/または第2の管状部材Tjを垂直に移動させる。
【0053】
各浄化装置板Diと関連する第1の管状部材Tiとが、迅速に着脱可能な一体型アセンブリを形成するため、従来技術に比べて製造およびメンテナンスのコストを著しく低下させることができる。
【0054】
前記した両実施形態で、第1の管状部材Tiとタンク3の壁との振子連結により、板Diの揺動時に生じる摩擦が減少し、板を作動させるための構造、すなわち棒17の重量が最小化されることに注目されたい。
【0055】
この摩擦の減少により、単純な摺動ピボット型リンクLiを使用することができるため、棒17をタンク3の底部から一定距離で移動させることができる。
【0056】
さらに、通路Πiと上部領域13との間の液体5の流れを大きくする必要があるか、小さくする必要があるかに応じて、より厚い、またはより薄いリングCjを選択することができることに注目されたい。
【0057】
また、第1の実施形態では、フィンガΔjにより、タンク3が空になったときに、第2の管状部材Tjがタンク3の底部(スラッジ内)へ落下することが避けられる。
【0058】
勿論、本発明は、例示的かつ非限定的な例として挙げられた、前記し図示した実施形態に限定されるものではない。
【0059】
例えば、タンク3の内部に固定されるように第1の管状部材Tiを取り付けることを想定することができ、この場合、浄化装置板Diも固定される。
【0060】
したがって、浄化装置板を洗浄する必要があるときに第2の管状部材と接触して第2の管状部材をタンクの底部に向かって押すように構成されたロッド等の作動手段を層状浄化装置が含む第1の実施形態の変形形態も想定することができる。
【0061】
この変形形態では、タンク内の液体のレベルを低下させて第2の管状部材をタンクの底部に向かって移動させる必要はない。
【0062】
したがって、第2の管状部材が第1の管状部材の下に配置され、第1の管状部材の上方でマニホルドに接続されて、第2の管状部材を第1の管状部材から離すためにマニホルドを下げる必要がある第2の実施形態の変形形態も想定することができる。
【0063】
したがって、非円形断面を有する第1の管状部材や第2の管状部材も想定することができる。
【図面の簡単な説明】
【0064】
【図1】本発明による浄化装置の第1の実施形態の斜視図である。
【図2】浄化装置が動作構成にあるときの、図1の浄化装置の面Pにおける部分断面図である。
【図3】浄化装置が洗浄構成にあるときの、図2と同様の図である。
【図4】本発明による浄化装置の第2の実施形態の、図2と同様の図である。
【図5】本発明による浄化装置の第2の実施形態の、図3と同様の図である。

Claims (23)

  1. a)浄化される液体(5)用のタンク(3)と、
    b)前記液体(5)を前記タンク(3)の下部領域(9)に案内するための手段(7)と、
    c)前記タンク(3)の上部領域(13)から前記液体(5)を排出するための手段(11)と、
    d)ほぼ平行に規則正しく離間して、前記下部領域(9)と前記上部領域(13)との間に複数の通路(Πi)を形成する、前記タンク(3)内に取り付けられた複数の浄化装置板(Di)と、
    e)前記通路(Πi)と前記上部領域(13)との間の前記液体(5)の流れを調整するための手段とを含み、その調整手段が、
    e1)前記タンク(3)内に取り付けられた第1の管状部材(Ti)と、
    e2)前記第1の管状部材(Ti)に対してほぼ互い違いに配置された第2の管状部材(Tj)と、
    e3)前記第2の管状部材(Tj)と前記第1の管状部材(Ti)との間の距離を変化させるための手段とを含み、
    前記浄化装置板(Di)が前記第1の管状部材(Ti)に固定されていることを特徴とするタイプの層状浄化装置(1)。
  2. 前記第1の管状部材(Ti)、したがって前記浄化装置板(Di)が前記タンク内で移動することを特徴とする請求項1に記載の浄化装置(1)。
  3. 前記第1の管状部材(Ti)が振子状に前記タンク内に取り付けられることを特徴とする請求項2に記載のデカンタ(1)。
  4. 前記浄化装置板(Di)の傾斜を変化させる手段(Δi、17)をさらに含むことを特徴とする請求項2または3に記載の浄化装置(1)。
  5. 前記傾斜変化手段が、摺動ピボット型リンクにより前記浄化装置板(Di)に接続された作動棒(17)を含むことを特徴とする請求項4に記載の浄化装置(1)。
  6. 前記第1の管状部材(Ti)が前記タンク内に取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の浄化装置(1)。
  7. 前記第1の管状部材(Ti)と前記第2の管状部材(Tj)との間に所定の空間を維持するように構成されたスペーサ手段(Cj)をさらに含むことを特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の浄化装置(1)。
  8. 前記スペーサ手段(Cj)が、前記第1の管状部材(Ti)または前記第2の管状部材(Tj)に通されたリングを含むことを特徴とする請求項7に記載の浄化装置(1)。
  9. 2つのリング(Cj)が前記第2の管状部材(Tj)の各々に通されることを特徴とする請求項8に記載の浄化装置(1)。
  10. 前記リング(Cj)がエラストマー材料から作られることを特徴とする請求項8または9に記載の浄化装置(1)。
  11. 前記リング(Cj)がOリングであることを特徴とする請求項8から10のいずれか一項に記載の浄化装置(1)。
  12. 前記第2の管状部材(Cj)が、前記第1の管状部材(Ti)の下方で前記液体(5)中に浮遊するように構成されることを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の浄化装置(1)。
  13. 前記第2の管状部材(Tj)を前記タンクの底部に向かって押すための作動手段をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の浄化装置。
  14. 前記第2の管状部材(Tj)が振子状に前記タンク(3)に連結されることを特徴とする請求項12または13に記載の浄化装置(1)。
  15. 前記第2の管状部材(Tj)が前記第1の管状部材(Ti)の上方にあるマニホルド手段(19)に固定され、前記マニホルド手段(19)が、前記第2の管状部材(Tj)が前記第1の管状部材(Ti)に当接する動作位置と、前記第2の管状部材(Tj)が前記第1の管状部材(Ti)から離れる洗浄位置との間を移動することを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の浄化装置(1)。
  16. 前記第2の管状部材(Tj)が前記第1の管状部材(Ti)の上方に配置されていることを特徴とする請求項15に記載の浄化装置(1)。
  17. 前記第2の管状部材が前記第1の管状部材の下方に配置されていることを特徴とする請求項15に記載の浄化装置(1)。
  18. 前記マニホルド(19)を前記動作位置から前記洗浄位置へ移動させるための膨張式膜手段(21a、21b)をさらに含むことを特徴とする請求項15から17のいずれか一項に記載の浄化装置(1)。
  19. タンク(3)内の液体(5)のレベルを低下させて、第2の管状部材(Tj)を第1の管状部材(Ti)から離して前記タンク(3)の底部の方向へ移動させ、前記タンク(3)の上部から浄化装置板(Di)に接近することができるようにするステップを含むことを特徴とする請求項12に記載の浄化装置(1)を洗浄する方法。
  20. タンクの上部から浄化装置板に接近することができるようにするために、作動手段により第2の管状部材を前記タンクの底部に向かって押すステップを含むことを特徴とする請求項11に記載の浄化装置を洗浄する方法。
  21. タンク(3)の上部から浄化装置板(Di)に接近することができるようにするために、マニホルド(19)を上昇させて、第2の管状部材(Tj)を第1の管状部材(Ti)から離して前記タンク(3)の上部の方向へ移動させるステップを含むことを特徴とする請求項16に記載の浄化装置(1)を洗浄する方法。
  22. タンクの上部から浄化装置板に接近することができるようにするために、マニホルドを下げて、第2の管状部材を第1の管状部材から離して前記タンクの底部の方向へ移動させるステップを含むことを特徴とする請求項17に記載の浄化装置を洗浄する方法。
  23. 前記浄化装置板(Di)を垂直線にほぼ平行な位置に配置するステップをさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の浄化装置(1)を洗浄するための請求項19から22のいずれか一項に記載の方法。
JP2003537770A 2001-10-26 2002-10-25 層状浄化装置 Pending JP2005506182A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0113889A FR2831460B1 (fr) 2001-10-26 2001-10-26 Decanteur lamellaire
PCT/FR2002/003679 WO2003035211A1 (fr) 2001-10-26 2002-10-25 Decanteur lamellaire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005506182A true JP2005506182A (ja) 2005-03-03
JP2005506182A5 JP2005506182A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=8868773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003537770A Pending JP2005506182A (ja) 2001-10-26 2002-10-25 層状浄化装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7165683B2 (ja)
EP (1) EP1446212B1 (ja)
JP (1) JP2005506182A (ja)
KR (1) KR100950461B1 (ja)
CN (1) CN1283340C (ja)
AT (1) ATE357955T1 (ja)
AU (1) AU2002358203B2 (ja)
BR (1) BR0213433A (ja)
CA (1) CA2464679A1 (ja)
DE (1) DE60219191D1 (ja)
ES (1) ES2282501T3 (ja)
FR (1) FR2831460B1 (ja)
HU (1) HUP0401700A2 (ja)
MX (1) MXPA04003913A (ja)
PL (1) PL203756B1 (ja)
WO (1) WO2003035211A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7166214B2 (en) 2004-09-29 2007-01-23 3Ma Solutions Incorporated Dental amalgam separator
JP4413170B2 (ja) * 2005-07-21 2010-02-10 財団法人北九州産業学術推進機構 分離流路モジュール及び懸濁液分離ユニット並びに懸濁液分離船
US7850860B2 (en) * 2009-03-25 2010-12-14 Jim Myers & Sons, Inc. Plate settler with angular support members
US11260322B1 (en) 2019-04-08 2022-03-01 Jim Myers & Sons, Inc. Plate assembly and method of manufacturing for use in water treatment
CN113860551B (zh) * 2021-10-07 2023-08-11 生态环境部南京环境科学研究所 一种村镇垃圾中转站渗滤液氮磷回收系统

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE465066A (ja) 1945-07-31
SE358303B (ja) 1970-08-04 1973-07-30 Hane G Weijman
JPS4989253A (ja) 1972-12-28 1974-08-26
JPS5211474A (en) * 1975-07-18 1977-01-28 Taizo Ikeda Successive separation device for solid and liquid of suspension
CA1091593A (en) 1977-10-05 1980-12-16 Eli I. Robinsky Gravitational separator having membrane baffles therein
HU185606B (en) 1978-05-12 1985-03-28 Vizuegyi Tervezoe Vallalat Equipment for the removal of floating particles from flowing liquid
US4514303A (en) * 1983-06-09 1985-04-30 Moore Richard P Sludge traction and desludging system
US4865753A (en) * 1988-06-17 1989-09-12 Meurer Charles L Clarifier apparatus and methods having releasably closed flow channels
US4889624A (en) * 1989-01-06 1989-12-26 The Graver Company Lamella gravity separator
US4957628A (en) * 1989-05-19 1990-09-18 Schulz Christopher R Apparatus for gravity separation of particles from liquid
JP2747625B2 (ja) 1991-09-12 1998-05-06 鶴見曹達株式会社 塩水精製装置
FR2688416B1 (fr) * 1992-03-12 1994-09-23 Cise Internationale Decanteur a plaques paralleles.
DE4302003C2 (de) 1993-01-26 1995-08-24 Alfred Knetsch & Sohn Gmbh & C Absetzapparat zum Trennen eines Stoffgemisches, insbesondere von Feststoffteilchen aus Flüssigkeiten
US5391306A (en) * 1993-07-30 1995-02-21 Meurer Research, Inc. Settler with preset outlet area deck and variable angle removable lamina and method of using settler
SE503301C2 (sv) 1995-03-20 1996-05-13 Vivex Ab Förfarande och anordning för tyngdkraftsseparering av fina partiklar ur en vätska
DE29623598U1 (de) 1996-09-26 1998-11-26 Brenner Horst Kläreinrichtung zum Trennen von Feststoffen aus Waschwasser
FR2754733B1 (fr) * 1996-10-21 1998-12-31 Soc Et Et De Realisation Pour Ensemble formant clapet de repartition d'un flux de liquide, et bassin de traitement de liquide comportant un tel ensemble formant clapet
JPH1133310A (ja) 1997-07-22 1999-02-09 Nippon Enbairo Kogyo Kk 固液分離槽
US6245243B1 (en) * 1999-10-07 2001-06-12 Meurer Industries, Inc. Settler plate supports with integral outlets for individual flow channels and methods of collecting liquid from each flow channel

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0401700A2 (en) 2004-12-28
ES2282501T3 (es) 2007-10-16
US7165683B2 (en) 2007-01-23
US20050000893A1 (en) 2005-01-06
CN1283340C (zh) 2006-11-08
WO2003035211A1 (fr) 2003-05-01
CA2464679A1 (en) 2003-05-01
EP1446212B1 (fr) 2007-03-28
EP1446212A1 (fr) 2004-08-18
DE60219191D1 (de) 2007-05-10
BR0213433A (pt) 2004-11-09
AU2002358203B2 (en) 2007-09-13
FR2831460B1 (fr) 2004-09-17
KR20040062952A (ko) 2004-07-09
FR2831460A1 (fr) 2003-05-02
KR100950461B1 (ko) 2010-03-31
ATE357955T1 (de) 2007-04-15
CN1575193A (zh) 2005-02-02
MXPA04003913A (es) 2004-11-29
PL368375A1 (en) 2005-03-21
PL203756B1 (pl) 2009-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4889624A (en) Lamella gravity separator
US5679265A (en) Method and device for the separation of a contaminated top layer
EP2929942B1 (en) Apparatus for removal of floatables and scum in a waste water treatment system
US6899231B2 (en) Settling device
KR101247531B1 (ko) 침전지의 슬러지 및 스컴 제거 시스템과 이에 이용되는 스컴 스키머
US1935642A (en) Clarifier
JP2005506182A (ja) 層状浄化装置
WO2015167396A1 (en) Lamella settler
JP5476303B2 (ja) 表面スカムの除去における方法および排出手段
KR100930616B1 (ko) 단순한 판식세정장치 및 상기 판식세정장치를 세척하는 방법
US1957168A (en) Sewage grit treatment
KR102173185B1 (ko) 경사판 침전장치
US1920158A (en) Apparatus
CA2455239C (en) Sand separation vessel
GB2267446A (en) Bar screen
KR950013554A (ko) 액체의 이동베드 연속여과 장치
JP2015147169A5 (ja)
CN101516462B (zh) 用于在连续液相中产生离散液相的装置
RU2774239C2 (ru) Автоматическая очистка тонкопластинчатого отстойника
JP2005506182A5 (ja)
RU2500455C2 (ru) Сгуститель илистых фракций
RU89974U1 (ru) Устройство для разделения водонефтяных эмульсий
SU572435A2 (ru) Устройство дл осветлени природных и доочистки сточных вод
RU117096U1 (ru) Фильтр-коалесцер для очистки воды
KR20010077772A (ko) 협잡물 제거장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728