JP2005505914A - パワーパックレーザダイオードアセンブリ - Google Patents

パワーパックレーザダイオードアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2005505914A
JP2005505914A JP2003502931A JP2003502931A JP2005505914A JP 2005505914 A JP2005505914 A JP 2005505914A JP 2003502931 A JP2003502931 A JP 2003502931A JP 2003502931 A JP2003502931 A JP 2003502931A JP 2005505914 A JP2005505914 A JP 2005505914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
carrier
diode assembly
conductive
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003502931A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェイ ガオ,
Original Assignee
アクセル フォトニックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクセル フォトニックス, インコーポレイテッド filed Critical アクセル フォトニックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2005505914A publication Critical patent/JP2005505914A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/02345Wire-bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02375Positioning of the laser chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01025Manganese [Mn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02415Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02476Heat spreaders, i.e. improving heat flow between laser chip and heat dissipating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04254Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure

Abstract

一局面では、本発明は、キャリア、レーザダイオード、第一の結合部材、および第二の結合部材を含むレーザダイオードアセンブリを提供する。キャリアは、その上に形成された導電層を有し、この導電層は少なくとも2つの結合部材を付着するサイズにされる。レーザダイオードは、キャリアに動作可能に結合され、その上に形成された第一および第二の導電パッドを有する。第一および第二の導電パッドは、それぞれ、少なくとも一つの結合部材を付着するサイズにされる。第一の結合部材は、第一の導電パッドをキャリアの導電層に結合し、第二の結合部材は、第二の導電パッドをキャリアの導電層に結合する。

Description

【技術分野】
【0001】
(発明の分野)
本発明は、大出力レーザダイオードアセンブリに関し、より詳細には、熱散逸を提供するための助けとなるボンディングワイヤを用いるレーザダイオードアセンブリに関する。
【背景技術】
【0002】
(発明の背景)
半導体レーザダイオードは、一般的に、当該技術において知られている。典型的には、半導体レーザダイオードは、結晶の自然劈開面に沿って半導体結晶を劈開することによって半導体レーザダイオードが形成されるときに形成される平行な面(facet)を含む。この面は、なければ半導体本体を抜け出る光の一部分を反射して半導体本体に戻すことによって、半導体レーザダイオード内に位置付けられるp−n接合によって出射される光を閉じ込める助けとなる。出射された光のこの反射は、反射された光が半導体本体内で振動する条件を促進する。このp−n接合は、基板上に成長されたp型およびn型のドープされた層によって形成される。p型およびn型コンタクトは、これらの層の表面上に形成される。
【0003】
低いコスト、小さいサイズ、高い機械的安定性、実質的な出力パワーの潜在性および非常に良好な効率(パルス接合半導体レーザダイオードに対して50%近い場合がある)を含むこれらの多数の利点のために、半導体レーザダイオードは、多くの産業上、科学的、医療および軍事用途における大型で非効率かつ高価なレーザシステム技術に取って代わる可能性がある。半導体レーザ技術はまた、異なる波長でのコヒーレントなレーザ放射光を発生する最も効率的かつ適応性のある方法の一つを提示する。半導体レーザが作製される半導体アロイのタイプを変更することによって、半導体レーザダイオードは、ある範囲の波長の放射光を生成し得る。
【0004】
半導体レーザダイオードは、光ファイバーネットワークおよび通信システムのための光学ポンピングソースとして用いられ得る。例えば、波長分割多重(WDM)光ファイバネットワークは、980nmのポンプレーザを用いて、異なる波長で同時に光ファイバシステムを通して送信された信号を増幅する。WDM光ファイバネットワークの増大された需要および人気は、ポンプレーザの需要を増大させ、980nmレーザから増大されたパワーは、高速度通信システムにとって重大である。
【0005】
半導体レーザダイオードは、増大される出力パワーを提供する能力を制限する、熱に関連する問題を有し得る。熱の問題は、レーザダイオードからの単位面積あたりのレーザダイオードの大きな熱散逸に関連し、接合温度および応力の上昇を引き起こす。レーザダイオードの光学的出力は、熱が上昇すれば減少し、このため、接合温度の上昇は、レーザダイオードの効率および耐用期間を減少させる傾向にある。接合温度はまた、レーザダイオードの放射された波長に影響する。一定の接合温度を維持することは、所与の出力波長を維持する際に重要である。
【0006】
レーザダイオードが高出力パワーで動作される場合、無放射の再結合による面での温度上昇は、大きくなり得る。面での温度がレーザを形成するために用いられる半導体材料の融点を超える場合、面の急速な破壊が起こり、これは、適正なレーザダイオード動作を止める。面近くでの接合温度の上昇は、破滅的な光学損傷(COD)を引き起こし得、これは、面に対する永続的な損傷である。面のこの破壊は、結果として、デバイスの故障を生じる。
【0007】
ヒートシンクが、しばしば、熱散逸の助けとなるようにレーザダイオードに用いられるが、ヒートシンクは、それらが散逸し得るパワー量に制限される。さらに、現在のレーザダイオード設計は、しばしば、十分な熱をヒートシンクに効率的に伝達しない。レーザダイオード自体のサイズを増大させることは、熱が散逸され得る表面積を増大させ得るが、この方法は、チップのサイズによって制限される傾向がある。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0008】
(発明の要旨)
一局面では、本発明の実施形態は、上記のシステムを超える利点を提供し得る熱性能を有する半導体レーザダイオードを提供するシステム、方法、および装置を提供する。少なくとも一つの実施形態では、本発明は、従来技術の設計を超える向上された熱性能を達成し得る。少なくとも一つの実施形態では、レーザダイオードを形成するチップは、レーザダイオードの頂部面の各側面上の少なくとも一つの結合エレメント(ワイヤおよび/またはリボン(ribbon)等)を用いて頂部面の両側面上に結合される。
【0009】
少なくとも一つの実施形態では、本発明は、キャリアと、レーザダイオードと、第一の結合部材と、第二の結合部材とを含む、レーザダイオードアセンブリを提供する。キャリアは、頂部および底部を有し、頂部は、その上に形成された頂部導電層を有し、頂部導電層は、少なくとも二つの結合部材を付着するサイズにされる。レーザダイオードは、キャリアに動作可能に結合され、その上に形成された第一および第二の導電パッドを有し、第一および第二の導電パッドはそれぞれ、少なくとも一つの結合部材を付着するサイズにされる。第一の結合部材は、第一の導電パッドをレーザダイオードの導電層に結合し、第二の結合部材は、第二のパッドをレーザダイオードの導電層に結合する。
【0010】
本発明の実施形態は、以下を含み得る。レーザダイオードは、第一および第二の電極をさらに含み得、レーザダイオードの第一および第二の導電パッドのうち少なくとも一方は、レーザダイオードの第一および第二の電極の一方に動作可能に結合され得る。第一および第二の導電パッドのうちの少なくとも一方は、レーザダイオードの内部パワー生成から結果として生じる熱を散逸するように構成および配置され得る。結合部材の任意の1つ以上は、ワイヤ、リボン、ブレイド(braid)、フィラメント、ファイバおよびテープ等のある長さの導電材料から作製され得る。レーザダイオードアセンブリはまた、第一および第二の導電パッドうちの少なくとも一つを導電層に結合する1以上のさらなる結合部材を含み得る。レーザダイオードは、第一および第二の側面を有するレーザリッジ(ridge)を含み得、第一および第二の導電パッドが、それぞれ、レーザリッジの第一および第二の面の近くまたは頂部上に形成され得る。レーザダイオードアセンブリはまた、実装する等によって、ヒートシンク、そして次いで熱電冷却(TEC)デバイスに結合され得る。
【0011】
この局面の実施形態はまた、以下を含む。少なくとも一つの実施形態では、キャリア上に形成される導電層は、第一および第二の導電層部分を含み、ここで、レーザダイオードの第一の導電パッドは、結合部材を用いてキャリアの第一の導電層部分に結合され、レーザダイオードの第二の導電パッドは、結合部材を用いてキャリアの第二の導電層部分に結合される。少なくとも一つの実施形態では、第一および第二の導電パッドが、レーザダイオードのp−コンタクト上に形成される。少なくとも一つの実施形態では、第一および第二の導電パッドがレーザダイオードのn−コンタクト上に形成される。少なくとも一つの実施形態では、レーザダイオード上の第一および第二の導電パッドの少なくとも一方は、コンタクトパッドを含む。少なくとも一つの実施形態では、レーザダイオード上の第一および第二の導電パッドの少なくとも一方は、保護パッドを含む。
【0012】
さらに別の局面では、本発明の少なくとも一つの実施形態は、レーザダイオードアセンブリを作製するための方法を提供する。少なくとも二つの結合部材を付着するサイズにされた導電層がキャリア上に形成される。第一および第二の導電パッドは、レーザダイオード上に形成され、各パッドは少なくとも一つの結合部材を付着するサイズにされる。レーザダイオードは、キャリアに動作可能に結合され、結合部材は、レーザダイオードの第一の導電パッドをキャリアの導電層に結合し、レーザダイオードの第二の導電パッドをキャリア上の導電層に結合する。
【0013】
本方法の少なくとも一つの実施形態は、実装する等によって、キャリアをヒートシンクそして次いで熱電冷却(TEC)デバイスに動作可能に結合する。本方法の実施形態は、第一および第二の導電パッドを、レーザダイオード上に形成されるレーザリッジの第一および第二の側面上に形成する工程を含む。本発明の実施形態では、レーザリッジの第一および第二の側面は、レーザリッジの対向面である。
【0014】
さらに別の局面では、本発明の少なくとも一つの実施形態は、キャリアと、第一の結合部材と、第二の結合部材とを含むレーザダイオードアセンブリを提供する。キャリアは、レーザダイオードチップを実装するために構造化されかつ配置され、第一の電極領域および第二の電極領域を含む。レーザダイオードは、キャリアの第二の電極領域に実装される第一の面と、第一および第二の導電パッドを含む第二の面とを有する。第一の結合部材は、レーザダイオードの第一の導電パッドを、キャリアの第一の電極領域に結合し、第二の結合部材は、レーザダイオードの第二の導電パッドを、キャリアの第一の電極領域に結合する。例えば、少なくとも一つの実施形態では、第一の結合部材は、レーザダイオードの第一の導電パッドを、キャリア上のp型コンタクト領域に結合し、第二の結合部材は、レーザダイオードの第二の導電パッドを、キャリア上の別のp型コンタクト領域に結合する。
【0015】
この局面の実施形態は、以下を含む。少なくとも一つの実施形態では、キャリア上の第一および第二のコンタクト領域は、実装する等によって、レーザダイオードのn型電極およびp型電極にそれぞれ結合される。少なくとも一つの実施形態では、レーザダイオードの第一の面は、レーザダイオードのn面である。少なくとも一つの実施形態では、レーザダイオードの第一の面は、レーザダイオードのp面である。少なくとも一つの実施形態では、キャリア上の第一および第二のコンタクト領域の少なくとも一方は、p型コンタクト領域であり、このp型コンタクト領域は、それ自体で、1以上のコンタクト領域を含み得る。
【0016】
少なくとも一つの実施形態では、第二の導電パッドは、2以上の導電パッドを含む。例えば、ある実施形態では、第二の導電パッドは、3つの導電パッドを含み、それらのそれぞれは、少なくとも一つの結合部材を介して、キャリア上のp型コンタクト領域に結合される。別の例では、第二の導電パッドは、2つの導電パッドを含み、キャリア上のp型コンタクト領域は、2つの導電p型領域を含む。第二の導電パッドを含む2つの導電パッドのそれぞれは、1以上の結合部材を介して、2つの導電p型領域のいずれかまたは両方に結合され得る。
【0017】
この局面の実施形態では、ダイオードは、対向エッジを有するレーザリッジをさらに含み、第一および第二の導電パッドは、レーザリッジの対向エッジに隣接する。これは、例えば、レーザダイオードの第二面の実質的に近くに形成され得る。この局面の少なくとも一つの実施形態では、レーザダイオードの第二面は、レーザダイオードの頂部面であり、レーザリッジは、レーザダイオードの頂部面の実質的に近くに形成され、第一および第二面を有し、第一および第二導電パッドは、レーザリッジの第一および第二面上にそれぞれ配置され得る。一実施形態では、第一および第二面は、レーザダイオードの対向面である。当業者が知っているように、レーザリッジは、レーザダイオードの表面上で可視であっても可視でなくてもよい。例えば、いくつかのレーザダイオードは、埋め込まれたリッジ構造を有する。
【0018】
本発明の実施形態では、キャリアと、レーザダイオードと、第一の結合部材と、第二の結合部材とを含むレーザダイオードアセンブリが提供される。キャリアは、レーザダイオードチップを実装するために構造化および配列され、第一および第二の電極領域および導電領域を含む。少なくとも一つの実施形態では、第一の電極領域は、n型コンタクト領域であり、第二の電極領域は、p型コンタクト領域である。レーザダイオードは、キャリアの第二電極領域に付着される第一面と、第一および第二導電パッドを含む第二面とを有する。少なくとも一つの実施形態では、レーザダイオードは、キャリア上のn型電極領域に結合されるn面と、キャリア上のp型電極領域に結合されるp面を有する。少なくとも一つの実施形態では、第一の結合部材は、レーザダイオードのp面の第一の導電パッドを、キャリア上のp面電極領域に結合し、第二結合部材は、レーザダイオードのp面上の第二導電パッドをキャリアの導電領域に結合する。
【0019】
このため、本発明の実施形態は、高出力パワーを提供することが可能な半導体レーザダイオードを提供するためのシステム、方法、および装置を提供し得る。本発明のさらなる実施形態は、対称な電流注入および熱分布を有する半導体レーザダイオードを提供するためのシステム、方法、および装置を提供し得る。
【0020】
本発明の前述および他の目的、局面、特徴、および利点は、添付の図面および特許請求の範囲と連携して見た場合に、本発明の以下の詳細な説明からより明らかになる。
【0021】
本発明の原理の理解は、以下の明細書および添付図面への参照によって容易に達成され得る。
【0022】
図面は、必ずしも縮尺通りではなく、その代わりに、一般的に本発明の原理の図示に強調される。
【0023】
(好適な実施形態の詳細な説明)
伝統的に、980nmポンプレーザダイオードチップ等のレーザダイオードチップは、レーザダイオードチップをチップキャリアにワイヤ結合する非対称頂部(pコンタクト)コンタクトパッドを有する。これは、サブマウント(submount)またはハイブリッド(hybrid)とも呼ばれ得る。本発明のレーザダイオードチップおよびアセンブリ設計では、ワイヤは、レーザダイオードチップの頂部面の一方の側面にのみ結合される。
【0024】
図1は、従来技術のレーザダイオードチップ10の図示であり、ここでは、ワイヤ結合等の結合は、その側面の一方のみに結び付けられる。レーザダイオードチップ10は、チップ識別(identifier)部分12と、第一のパッド14(コンタクトパッド/保護パッド14とも呼ばれる)と、レーザリッジ16と、第二のパッド18(保護パッド18とも呼ばれる)を含む。コンタクト/保護パッド14は、金属または金属被膜加工された領域等の領域であり、レーザダイオード10のp−n接合のp面のためにコンタクトポイントを提供する。保護パッド18は、金属または金属被膜加工された領域であり、レーザダイオードチップ10の表面を保護する助けとなる。
【0025】
コンタクト/保護パッド14は、結合ワイヤが、例えば、結合位置20、20’でコンタクト/保護パッド14に、およびチップキャリア(図2参照)上のpコンタクト領域に結合されることを可能にするために十分な幅(例えば、約150マイクロメータ)であり、レーザリッジ16を保護しかつ、ワイヤ結合(例えば、例えば、直径で約25ミクロンであり得る結合ワイヤ)を支持するために十分な厚さである。保護パッド18は、典型的には、コンタクトパッド14の幅の約半分(例えば、約75マイクロメータ)である。コンタクト/保護パッド14および保護パッドの厚さは、典型的には、1〜10マイクロメータ厚さであり得る。さらに、コンタクト/保護パッド14および保護パッド18は、レーザデイオードチップ10によって発生された熱を分散させることを助長するように、金(Au)または別の材料(例えば、Tiおよび/またはPt)上にメッキされた金等の導電材料から作製される。
【0026】
図2は、レーザダイオードアセンブリ22であり、チップキャリア28に実装された、図1のレーザダイオードチップ10を示している。このチップキャリア28は、例えば、アルミニウム窒化物基板を金属被膜加工して、所定の領域において、pおよびn領域24、20を形成し、(例えば、ハンダ付け、溶接、導電接着等によって)レーザダイオードチップ10をそのそれぞれの領域(すなわち、レーザダイオードがエピアップ(epi up)またはエピダウン(epi down)かどうかに応じたn領域またはp領域)に付着し、そして、レーザダイオードチップ10のコンタクトパッド14をキャリア28の他(nまたはp領域)の領域に結合するによって作製され得る。いくつかの例では、キャリア28は、(例えば、ハンダ付け、溶接、導電接着等によって、)熱伝導金属ヒートシンク(これは、例えば、典型的には、Cu、Ni等から作製される;本発明のこの使用の例示のために図4を参照)等の熱散逸デバイスに、次いで、熱電冷却(TEC)デバイス、または、TEC冷却デバイスのスタックにも付着され得る。
【0027】
例えば、図2では、チップキャリア28の領域26は、チップキャリア28のn領域26がレーザダイオード10の底部のnコンタクトに付着され、チップキャリア28のp領域24が、ワイヤボンド30、30’を介して、コンタクト/保護パッド14に結合される。このコンタクト/保護パッド14は、レーザダイオード10上の適合の電極に動作可能に結合される。これらの結合ワイヤ30、30’は、例えば、金等の導電材料から作製される。チップキャリア28は、例えば、AlN、Al、BeO、SiCまたは当業者に知られる他の適切な材料(セラミック材料等)から作製され、n型表面コンタクト領域26も含む。キャリア28はまた、検出(detector)領域23を含み得、この検出領域23は、フォトダイオードデバイス(図示せず)を実装するために用いられ、背面検出器(back facet detector)としても知られている。図2が示すように、レーザダイオード10のp型金属被膜加工コンタクト領域上で結合する結合ワイヤ30、30’は、レーザダイオード10の頂部面のちょうど一方の面(コンタクトパッド面)上で結合される。
【0028】
図3および4は、それぞれ、本発明の少なくとも一つの実施形態にしたがって構築されたレーザダイオードチップ10の平面図および側面図である。本明細書では示されないが、当業者は、レーザダイオードチップ10は、半導体材料の層を用いて従来の方法で作製され得ることを認識する。本発明のこの実施形態では、保護層18の幅が増大される。このため、保護パッド18の幅が増加されることにより、図3および4の保護パッド18は、コンタクト/保護パッドとして(すなわち、コンタクト/保護パッド14のように)機能する。少なくとも一つの実施形態では、保護パッド18の幅は、ワイヤ結合等の結合部材を付着するために十分な幅に増大される。さらに、本発明の実施形態では、保護パッド18は、レーザダイオードチップ10の内部パワー散逸から結果として生じる熱を散逸するように構築および配置される。
【0029】
図4はまた、例示の目的のために、本発明の少なくとも一つの実施形態にしたがうレーザダイオード10のp金属被膜加工13およびn金属被膜加工15を示す。
【0030】
図3および4に示される例示の実施形態では、保護パッド18の幅(W1)は、コンタクト/保護パッド14の幅とほぼ同一の幅(W2)である(例えば、W1〜=W2〜=約150マイクロメータ幅)。コンタクト/保護パッド14および保護パッド18は、ワイヤ結合を(例えば、20、20’、20’’および32、32’、32’’等の位置に)付着するために十分な幅である。コンタクト/保護パッド14の幅および保護パッド18の幅は、特定のサイズに制限されず、同一のサイズである必要はない。例えば、コンタクト/保護パッド14または保護パッド18のいずれかは、コンタクト/保護パッド14および保護パッド18の両方がそれぞれ、ワイヤ結合またはリボン等の結合部材が正しく付着されることを可能にするために十分な幅である限り、他方より大きい幅を有し得る。
【0031】
図5は、本発明の一実施形態にしたがって構築されたレーザダイオードアセンブリ22の平面図である。図5では、図3のレーザダイオード10は、コンタクト/保護パッド14および保護パッド18の両方--すなわち、レーザダイオード10のp面の両面を用いてキャリア28のp金属被膜加工領域24に動作可能に結合される。結合ワイヤ30、30’、および30’’は、コンタクト/保護パッド14をp金属被膜加工領域24に結合し、結合ワイヤ34、34’および34’’は、保護パッド18(これは、ここで、コンタクト/保護パッドとして機能する)を、キャリア28のp金属被膜加工領域24に結合する。結合ワイヤ30、30’、30’’、34、34’、および34’’は、金等の導電材料から形成され、コンタクト/保護パッド14およびコンタクト/保護パッド18に結合されることができるサイズにされた直径を有する。例えば、少なくとも一つの実施形態では、結合ワイヤは、2マイクロメータ〜200マイクロメータの範囲の直径(典型的には、25マイクロメータ)を有する。結合ワイヤの直径または厚さはまた、結合ワイヤが運ぶことが期待される電流量または結合ワイヤが受ける熱量(例えば、結合ワイヤが伝導および/または散逸し得る熱量)に依存し得る。
【0032】
図5の実施形態は、結合部材30、30’、30’’、および34、34’、34’’が固体ワイヤから形成されることを示すが、ブレイド、リボン、多数のより線(multi−stranded wire)等の他のタイプの導電材料がレーザダイオード10をキャリア28に結合するための結合部材として用いられ得る。
【0033】
図5は、コンタクト/保護パッド14および保護パッド18のそれぞれをキャリア28に結合する3つの結合部材が存在する実施形態を図示するが、結合部材の図示された数は、制限されない。パッドあたり1部材(コンタクト/保護パッド14に対して1つと、保護パッド18に対して1つ)しかない少数も、本発明の意図および範囲内である。本発明の別の実施形態は、コンタクト/保護パッド14および保護パッド18上のそれぞれに15個の多数の結合部材を用いる。結合部材の数が制限されずに用いられ得、例えば、この数は、レーザダイオードチップ10、結合部材30、34、および/またはキャリア28のサイズに依存する。少なくとも一つの実施形態では、結合部材すべてが、電子信号のキャリアであるわけではなく、少なくとも一つの結合部材は、単に、熱を散逸させるために用いられる。
【0034】
頂部結合ワイヤ(結合ワイヤ、結合リボン等)は、レーザダイオード10のための以下の2つの役割のいずれかまたは両方を担い得る。(1)チップキャリア28への電気接続および(2)レーザダイオード10の接合において産出された熱を除くための頂部上のヒートシンク。この熱は、コンタクト/保護パッド14および保護パッド18を用いて散逸される。本発明において提供されるように、電気接続の役割に対して、電気接続がある場合にレーザダイオード10の両面上にワイヤ結合を提供することは、対称電流注入をつくる助けとなる。本発明は、結合ワイヤがヒートシンクの役割を担う場合、特に、大出力レーザダイオードの状況において、より多くの利点を提供する。
【0035】
レーザダイオード10の各面上の少なくとも一つの、かつ、好適な複数のワイヤ結合を用いることは、マルチパス熱散逸を提供する助けとなり、対称熱分布を提供する助けとなり、結果として、レーザダイオード10に対するより良好な熱散逸および熱レンジング(lensing)効果(熱レンジングは、熱の結果としての光学パスの歪みであり、これは、レーザダイオードを通るビームの発散およびモード品質に影響し得る)の減少を生じる。これはまた、レーザダイオードの熱誘導故障を低減し得る。より良好な熱伝導性は、レーザチップに対する熱構築を低減する。さらに、図5に示されるように、複数のワイヤ結合を用いることは、接続の任意の一つの故障を補償し得るさらなる接続を提供する助けとなる。
【0036】
図6は、本発明にしたがうレーザダイオードアセンブリ22の部分断面図であり、本発明の実施形態の動作を示す助けとなる。結合ワイヤ30および34は、キャリア28のp金属被膜加工領域24(図6には不可視)およびレーザダイオード10の両面に結び付く。さらなる結合ワイヤ30’、30’’、34’、および34’’は、この部分断面図において可視ではない。レーザダイオード10が散逸される熱を発生する場合、その熱は、コンタクト/保護パッド14および保護パッド18に伝導され(図5参照)、結合ワイヤ30および34は、この散逸された熱をキャリア28に結び付ける助けとなる。キャリア28は、この熱を底部表面に結び付けるように構築される。ここで、キャリア28は、この熱を金属プレート(例えば、ヒートシンク)31を通して伝導する。この金属プレート31は、その熱を、TECデバイス33またはTECデバイスのスタック等の熱ポンピングデバイス33に伝達する。
【0037】
図5を簡単に参照すると、本発明の実施形態では、キャリア28のp金属被膜加工領域24は、レーザダイオード10が付着される領域を「包み込む」ような形状にされ、その結果、結合ワイヤ34、34’、および34’’は、コンタクトパッド14上に経路を定める(route)必要なく、p金属被膜加工24に結び付く。これは、必要とされる結合ワイヤ34、34’、および34’’の長さを低減する助けとなり、また、レーザダイオード10の長さに沿って必要とされるp金属被膜加工領域24の長さを低減する助けとなり得る。しかしながら、図5の実施形態は、結合ワイヤがレーザダイオード10の保護パッド18からキャリア28に結合され得る多くの可能な方法うちの一つを表わすだけである。レーザダイオード10および/またはキャリア28は、多くの異なる方法で保護パッド18をキャリア28に結合するように構築および配置され得る。
【0038】
例えば、一実施形態(図8に示される実施形態等)では、図5のp金属被膜加工領域は、キャリア28上に形成される2以上の導電領域36を含み得、レーザリッジ16のいずれかまたは両面上の結合部材(例えば、結合部材30、30’および30’’および/または34、34’、および34’’の任意の1以上)は、導電領域36のいずれかまたは両方に結合され得る。これらの導電領域36は、電気的に同一点であるが、分けられており、それらは、さらなる散逸領域を提供し得る。少なくとも一つの実施形態では、2以上の導電領域36のうちの任意の一つは、他の導電領域の任意の1以上が36に結合された冷却デバイスから分離した冷却デバイスに結合され得る。別の冷却デバイスは、レーザダイオード10の熱性能をさらに増加し得る。
【0039】
例えば、図7は、本発明の別の実施形態にしたがうレーザダイオードアセンブリ22の平面図である。図7では、p金属被膜加工領域24の形状は、図2のレーザダイオードアセンブリ22に示される形状に類似しており、保護パッド18をp金属被膜加工領域24に接続する結合ワイヤ34、34’、34’’は、レーザリッジ16およびコンタクトパッド14上に経路を定める。このため、本発明の少なくとも一つの実施形態では、結合部材のうちの少なくとも一つ(例えば、結合部材30または34のうちの任意)は、レーザリッジ16の後部上で、p金属被膜加工領域24等の導電領域に向けて経路を定められる。
【0040】
図8は、本発明のさらに別の実施形態にしたがうレーザダイオードアセンブリ22の別の例である。図8では、キャリア28が、さらなる散逸パッド36(導電領域とも呼ばれる)を含むように構築および配置される。このさらなる散逸パッド36には、保護パッド18から来る結合ワイヤ34、34’および34’’が結合される。上記のように、さらなる散逸パッド36は、p金属被膜加工領域24の一部であり得る。少なくとも一つの実施形態では、散逸パッド36は、p金属被膜加工領域24の一部ではなく、結合ワイヤ34、34’および34’’は、単独で熱散逸のために用いられる。
【0041】
本発明のレーザダイオードアセンブリを用いることは、熱を散逸するレーザダイオードの能力を増大し得、これらのデバイスの信頼性を大きく増大し得る。本発明の実施形態は、980nmポンプレーザを用いて動作するレーザダイオードチップを参照して記載されたが、本発明の実施形態は、多くの他の異なる波長およびレーザダイオード設計のタイプに適用可能であり得、「より長い」レーザダイオードチップ(例えば、300マイクロメータ以上)に特に有用であり得る。本発明の実施形態は、UV、可視光、および/または赤外光を含む多くの異なる波長の光を用いて動作するデバイスで使用可能であり得る。さらに、本発明はまた、熱散逸手段(レーザダイオード、半導体光増幅器、および半導体変調器を含むがこれらに限定されない)を必要とする任意のタイプのデバイスに有用である。本発明の実施形態はまた、低いまたは貧弱な熱品質材料を用いて構築されるデバイスに有用であり得る。
【0042】
さらに、本発明の図示された実施形態は、「エピアップ(epi up)」(例えば、p面アップ(p−side up))チップ実装スキーム(scheme)で実装されたレーザダイオードを用いて示されるが、本発明はまた、「エピダウン(epi down)」(例えば、p面ダウン(p−side down))チップ実装スキームで用いられ得る(例えば、結合ワイヤは、チップの「p」面ではなく、レーザダイオードチップの「n」面上にある)。当業者は、本発明の実施形態は、エピダウン(p面ダウン)スタイルのレーザダイオードに同じく適用可能であること認識する。
【0043】
図面において、いくつかの例では、1より多い要素が、特定要素の例示として示され得、単一の要素が1より多い要素の例示として示され得る。本明細書において他のように述べられなければ、特定要素の1より多くを示すことは、本発明にしたがって実現されるシステムがその要素の1より多くを含まなければならいことを意味せず、また、単一の要素を図示することは、本発明が、その要素の単一のもののみを有する実施形態に限定されることを意味しない。さらに、本明細書において他のように列挙されなければ、特定要素を表すとして図示される要素の総数は、制限ではない。当業者は、特定のシステム要素の数は、特定のユーザの必要性に適応するように選択され得ることを認識する。
【0044】
したがって、本発明の少なくとも一つの例示の実施形態を記載したが、種々の代替、改変および改善が当業者に対して容易に起こる。このような代替、改変および改善は、本発明の範囲および意図内であることが意図され、前述の説明は、例示のみを目的とし、制限としては意図されない。したがって、本発明は、前述の例示の説明および図面によってではなく請求の範囲から規定されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【図1】図1は、従来技術のレーザダイオードチップの平面図である。
【図2】図2は、従来技術のレーザダイオードアセンブリの平面図である。
【図3】図3は、本発明の実施形態にしたがうレーザダイオードチップの平面図である。
【図4】図4は、本発明の実施形態にしたがうレーザダイオードチップの側面図である。
【図5】図5は、本発明の実施形態にしたがうレーザダイオードアセンブリの平面図である。
【図6】図6は、図5のレーザダイオードアセンブリの断面図である。
【図7】図7は、本発明の少なくとも一つの実施形態にしたがうレーザダイオードアセンブリの平面図である。
【図8】図8は、本発明の実施形態にしたがうレーザダイオードアセンブリの平面図である。

Claims (36)

  1. 頂部および底部を有するキャリアであって、該頂部は、その上に形成された導電層を有し、該導電層は、少なくとも2つの結合部材を付着するサイズにされる、キャリアと、
    該キャリアに動作可能に結合されたレーザダイオードであって、該レーザダイオードは、その上に形成された第一および第二の導電パッドを有し、該第一および第二の導電パッドは、それぞれ、少なくとも一つの結合部材を付着するサイズにされる、レーザダイオードと、
    該第一の導電パッドを該導電層に結合する第一の結合部材と、
    該第二の導電パッドを該導電層に結合する第二の結合部材と
    を含む、レーザダイオードアセンブリ。
  2. 前記キャリアは、絶縁材料を含む、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  3. 前記キャリアは、Si、ダイヤモンド、SiC、AlN、およびBeOからなる群から選択される材料を含む、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  4. 前記レーザダイオードは、頂部面を有し、前記第一および第二の導電パッドは、該頂部面上に形成される、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  5. 前記第一および第二導電パッドは、前記頂部面の対向面上に形成される、請求項4に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  6. 前記レーザダイオードは、その中に形成されたレーザリッジをさらに含む、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  7. 前記レーザリッジは、第一および第二の導電パッドの少なくとも一部の間に形成される、請求項6に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  8. 前記第一および第二の結合部材の少なくとも一つは、前記レーザリッジ上を通ることなく、そのそれぞれの導電パッドを前記導電層に結合する、請求項6に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  9. 前記レーザリッジは、実質的に前記レーザダイオードの頂部面の近くに形成される、請求項6に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  10. 前記レーザダイオードは、第一および第二の電極をさらに含み、前記第一および第二の導電パッドの少なくとも一方は、該第一および第二の電極の少なくとも一方に結合される、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  11. 前記第一および第二の導電パッドの少なくとも一方は、前記レーザダイオードの内部パワー産出から結果として生じる熱を散逸するように構築および配置される、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  12. 前記第一および第二の結合部材の少なくとも一方は、ワイヤ、リボン、ブレイド、フィラメント、ファイバおよびテープからなる群から選択されるある長さの導電材料を含む、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  13. 前記第一および第二の導電パッドの少なくとも一方を前記キャリアの前記導電層に動作可能に結合する第三の結合部材をさらに含む、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  14. 前記キャリアの前記導電層は、別々の第一および第二の部分を含み、前記第一および第二の結合部材の少なくとも一方は、該第一の部分に動作可能に結合され、該第一および第二の結合部材の少なくとも一方は、該第二の部分に動作可能に結合される、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  15. 前記第一の部分は、前記第二の部分から電気的に絶縁される、請求項14に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  16. 前記キャリアは、その導電層から前記キャリアの前記底部に熱を伝導するように構築および配置される、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  17. 前記キャリアの前記底部に動作可能に結合されたヒートシンクをさらに含む、請求項16に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  18. 前記ヒートシンクに動作可能に結合される熱電冷却(TEC)デバイスをさらに含む、請求項17に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  19. 前記レーザダイオードは、n面およびp面をさらに含み、前記第一および第二の導電パッドの少なくとも一方は、実質的に該レーザダイオードの該p面上に配置される、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  20. 前記レーザダイオードは、n面およびp面をさらに含み、前記第一および第二の導電パッドの少なくとも一方は、実質的に該レーザダイオードの該n面上に配置される、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  21. 前記第一および第二の結合部材の少なくとも一方は、電気信号を運ぶ、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  22. 前記第一および第二の結合部材の少なくとも一方は、電気信号を必ずしも運ばない、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  23. 前記第一および第二の結合部材の少なくとも一方は、少なくとも2つの結合部材のセットを含む、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  24. 前記第一の結合部材の数は、第二の結合部材の数と等しい、請求項23に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  25. 前記第一の結合部材の数は、第二の結合部材の数と等しくない、請求項23に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  26. 前記レーザダイオードは、980nmポンプレーザダイオードである、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  27. 前記レーザダイオードは、半導体光増幅器の一部である、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  28. 前記レーザダイオードは、半導体変調器の一部である、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  29. 前記レーザダイオードは、少なくとも紫外線の部分を超えて、遠赤外線の波長範囲まで動作する、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  30. 前記キャリアは、レーザダイオードを実装するために構造化および配置される、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  31. 前記レーザダイオードは、頂部面を有し、前記第一および第二の導電パッドは、該レーザダイオードの該頂部面の対向面に配置される、請求項1に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  32. レーザダイオードチップを実装するために構造化および配置されたキャリアであって、該キャリアは、第一の電極領域、第二の電極領域、および導電領域を含む、キャリアと、
    該キャリアの該第二の電極領域に付着された第一面を有し、かつ、第一および第二の導電パッドを含む第二面を有するレーザダイオードと、
    該レーザダイオードの該第一の導電パッドを該キャリアの該第一の電極領域に結合する第一の結合部材と、
    該レーザダイオードの該第二の導電パッドを該キャリアの該導電領域に結合する第二の結合部材と
    を含む、レーザダイオードアセンブリ。
  33. 上部に形成された導電層を有するキャリアと、
    該キャリアに動作可能に結合されたレーザダイオードと、
    該ダイオードで発生された熱を該キャリア上の該導電層に伝導する手段であって、熱を伝導するための該手段は、該レーザダイオードから該キャリアに動作可能に結合される、手段と
    を含む、レーザダイオードアセンブリ。
  34. 前記キャリアは、前記導電層に伝導された熱を、冷却するための手段に伝達するように構築および配置される、請求項33に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  35. 前記熱を伝導するための手段は、前記レーザダイオードの面上に配置された第一および第二の導電パッドと、該レーザダイオードの該第一および第二の導電パッドを該キャリア上の該導電層に結合する第一および第二の結合部材とを含む、請求項33に記載のレーザダイオードアセンブリ。
  36. 前記レーザダイオードは、前記第一および第二の導電パッド間に形成されたレーザリッジをさらに含む、請求項33に記載のレーザダイオードアセンブリ。
JP2003502931A 2001-06-05 2001-06-08 パワーパックレーザダイオードアセンブリ Withdrawn JP2005505914A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/874,501 US6870866B2 (en) 2001-06-05 2001-06-05 Powerpack laser diode assemblies
PCT/US2001/018686 WO2002099940A2 (en) 2001-06-05 2001-06-08 Powerpack laser diode assemblies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005505914A true JP2005505914A (ja) 2005-02-24

Family

ID=25363931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003502931A Withdrawn JP2005505914A (ja) 2001-06-05 2001-06-08 パワーパックレーザダイオードアセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6870866B2 (ja)
EP (1) EP1396056A2 (ja)
JP (1) JP2005505914A (ja)
CA (1) CA2449884A1 (ja)
PL (1) PL365274A1 (ja)
TW (1) TW527759B (ja)
WO (1) WO2002099940A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822879B2 (en) * 2002-08-06 2004-11-23 Emcore Corporation Embedded electromagnetic interference shield
US7095766B2 (en) * 2003-06-24 2006-08-22 Emcore Corporation Mechanical protection for semiconductor edge-emitting ridge waveguide lasers
US7250631B2 (en) * 2003-10-14 2007-07-31 Nichia Corporation Semiconductor laser having protruding portion
DE102004038405A1 (de) * 2004-08-07 2006-03-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Quantenkaskadenlaser mit reduzierter Verlustleistung
GB2427752A (en) * 2005-06-28 2007-01-03 Bookham Technology Plc High power semiconductor laser diode
EP1958302B1 (en) * 2005-12-06 2019-02-20 Google LLC Passive phase control in an external cavity laser
US8259765B2 (en) * 2006-12-06 2012-09-04 Google Inc. Passive phase control in an external cavity laser
US9368935B2 (en) * 2008-04-28 2016-06-14 Northrop Grumman Systems Corporation Method for mode control in multimode semiconductor waveguide lasers
US10833474B2 (en) * 2017-08-02 2020-11-10 Nlight, Inc. CTE-matched silicon-carbide submount with high thermal conductivity contacts
CN110556705A (zh) * 2018-06-04 2019-12-10 李训福 激光二极体表面安装结构

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714953A (en) * 1986-05-12 1987-12-22 International Business Machines Corporation Welded wire cooling
JPH02164089A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Nec Corp 半導体レーザ素子
US5177500A (en) * 1991-09-11 1993-01-05 Eastman Kodak Company LED array printhead with thermally coupled arrays
US5608267A (en) * 1992-09-17 1997-03-04 Olin Corporation Molded plastic semiconductor package including heat spreader
JPH09138326A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 光半導体モジュール
JP3339369B2 (ja) * 1997-05-30 2002-10-28 株式会社デンソー レーザダイオード
JPH11121871A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Fujitsu Ltd ペルチェ素子を有するモジュール
US6072815A (en) * 1998-02-27 2000-06-06 Litton Systems, Inc. Microlaser submount assembly and associates packaging method
EP0961372B1 (de) 1998-05-26 2002-07-10 Infineon Technologies AG Hochfrequenz-Lasermodul und Verfahren zur Herstellung desselben
US6335548B1 (en) * 1999-03-15 2002-01-01 Gentex Corporation Semiconductor radiation emitter package
US6368890B1 (en) * 1999-05-05 2002-04-09 Mitel Semiconductor Ab Top contact VCSEL with monitor
US6188130B1 (en) * 1999-06-14 2001-02-13 Advanced Technology Interconnect Incorporated Exposed heat spreader with seal ring
EP1079484A3 (en) 1999-08-24 2002-10-30 Mitsui Chemicals, Inc. Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and fiber module
TW454314B (en) * 2000-05-30 2001-09-11 Gen Semiconductor Of Taiwan Lt Semiconductor device packaging assembly and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20020181526A1 (en) 2002-12-05
WO2002099940A3 (en) 2003-09-12
US6870866B2 (en) 2005-03-22
PL365274A1 (en) 2004-12-27
EP1396056A2 (en) 2004-03-10
WO2002099940A2 (en) 2002-12-12
CA2449884A1 (en) 2002-12-12
TW527759B (en) 2003-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8619825B2 (en) Light-emitting device having a thermal conductive member with wiring function and method of manufacturing the same
US7672349B2 (en) Laser diode
US8964805B2 (en) Thermally optimized mechanical interface for hybrid integrated wavelength division multiplexed arrayed transmitter
JP2012019234A (ja) GaNをベースとする発光ダイオードチップおよび発光ダイオード構造素子の製造法
JP7220751B2 (ja) 端面発光型のレーザバー
JP2006313907A (ja) 放熱構造体及びこれを具備した発光素子組立体
JP2005150692A (ja) 半導体レーザ装置
US6870866B2 (en) Powerpack laser diode assemblies
JP2003101113A (ja) 窒化物半導体レーザ装置
JP3759081B2 (ja) 半導体レーザ装置
US20190067161A1 (en) Semiconductor laser module and method for manufacturing the same
US6810049B2 (en) Semiconductor laser device and semiconductor laser module
JP2006303299A (ja) 半導体レーザ
JP2007019265A (ja) 発光装置
JP2003198051A (ja) 半導体レーザ装置および半導体レーザモジュール
JPH10308560A (ja) 半導体発光素子および発光装置
US20050286592A1 (en) Semiconductor laser array device
JPH0451073B2 (ja)
JP2003258365A (ja) 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよび半導体レーザ装置の製造方法
JPH1022570A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP7466773B1 (ja) 光モジュール
JPH0758400A (ja) 高出力パルスレーザダイオードモジュール
KR101501012B1 (ko) 고출력 레이저 다이오드 모듈 및 그 제조방법
JP2002232063A (ja) 半導体レーザ装置及び光ピックアップ装置
KR20030073208A (ko) 히트싱크에 조립된 반도체 레이저 다이오드 어레이

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902