JP2005504980A - 同時マルチビーム平面アレイir(pair)分光法 - Google Patents
同時マルチビーム平面アレイir(pair)分光法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005504980A JP2005504980A JP2003534856A JP2003534856A JP2005504980A JP 2005504980 A JP2005504980 A JP 2005504980A JP 2003534856 A JP2003534856 A JP 2003534856A JP 2003534856 A JP2003534856 A JP 2003534856A JP 2005504980 A JP2005504980 A JP 2005504980A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- light
- detector
- fpa
- samples
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 title description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 127
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims abstract description 61
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims abstract description 52
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 39
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 208
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 104
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 47
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 39
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 38
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 35
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 29
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 29
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 29
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 28
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 claims description 28
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 22
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 21
- WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N indium antimonide Chemical compound [Sb]#[In] WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 18
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 18
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 14
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 12
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 11
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 claims description 8
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 239000012491 analyte Substances 0.000 claims description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 claims description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 claims 2
- 239000013056 hazardous product Substances 0.000 claims 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims 1
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 claims 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 20
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 19
- 238000002129 infrared reflectance spectroscopy Methods 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 12
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 11
- 229910000661 Mercury cadmium telluride Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 239000013547 langmuir monolayer Substances 0.000 description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N (fluoren-9-ylideneamino) n-naphthalen-1-ylcarbamate Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2C1=NOC(=O)NC1=CC=CC2=CC=CC=C12 PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 5
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 5
- 238000003491 array Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 3
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 3
- 101100156451 Mus musculus Vps33a gene Proteins 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 3
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000003920 environmental process Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 3
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 238000005305 interferometry Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 241000272186 Falco columbarius Species 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 238000005102 attenuated total reflection Methods 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 239000003124 biologic agent Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000000701 chemical imaging Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 2
- 238000000985 reflectance spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000012306 spectroscopic technique Methods 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001157 Fourier transform infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- ZVQOOHYFBIDMTQ-UHFFFAOYSA-N [methyl(oxido){1-[6-(trifluoromethyl)pyridin-3-yl]ethyl}-lambda(6)-sulfanylidene]cyanamide Chemical compound N#CN=S(C)(=O)C(C)C1=CC=C(C(F)(F)F)N=C1 ZVQOOHYFBIDMTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000003679 aging effect Effects 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- MCMSPRNYOJJPIZ-UHFFFAOYSA-N cadmium;mercury;tellurium Chemical compound [Cd]=[Te]=[Hg] MCMSPRNYOJJPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000000572 ellipsometry Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- UHPJWJRERDJHOJ-UHFFFAOYSA-N ethene;naphthalene-1-carboxylic acid Chemical compound C=C.C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 UHPJWJRERDJHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229920005570 flexible polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009615 fourier-transform spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000002188 infrared transmission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical group 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004776 molecular orbital Methods 0.000 description 1
- 239000000978 natural dye Substances 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 229940125730 polarisation modulator Drugs 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- -1 poly (ethylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001411 scanning probe X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000004621 scanning probe microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000011896 sensitive detection Methods 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000979 synthetic dye Substances 0.000 description 1
- 238000010896 thin film analysis Methods 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000003911 water pollution Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/28—Investigating the spectrum
- G01J3/40—Measuring the intensity of spectral lines by determining density of a photograph of the spectrum; Spectrography
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/12—Generating the spectrum; Monochromators
- G01J3/14—Generating the spectrum; Monochromators using refracting elements, e.g. prisms
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/0205—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
- G01J3/0216—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using light concentrators or collectors or condensers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/0205—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
- G01J3/0218—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using optical fibers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/0205—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
- G01J3/0224—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using polarising or depolarising elements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/0294—Multi-channel spectroscopy
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/28—Investigating the spectrum
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/28—Investigating the spectrum
- G01J3/2803—Investigating the spectrum using photoelectric array detector
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/28—Investigating the spectrum
- G01J3/42—Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/35—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/35—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
- G01N21/3563—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing solids; Preparation of samples therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/35—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
- G01N21/3577—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing liquids, e.g. polluted water
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
Abstract
【選択図】図3B
Description
【0001】
本発明は、一般に、複数サンプル材料のIRスペクトルを同時に決定する装置および方法に関する。より具体的には、開示する発明は、同時背景補償と共に実時間で動作し、移動部品の使用を全く必要としない装置および方法を使用して、複数サンプルの分光学的に決定されたIRスペクトルを空間多重化することに関する。さらに、開示する発明の装置および方法は、サンプル材料の組成を分析するために、検出スペクトル情報の膨大な数学的変換を必要としない。
【0002】
開示する発明は、産業用に、たとえば製造プロセスを監視する実時間法に応用される。そのようなプロセスは、(固体、液体、化学的に結合された、物理的に吸着された)表面上の被覆剤の厚さ、化学的構造、および配向の測定を含むが、これに限定されるものではない。これらの測定は、生物学的材料、ポリマー、超伝導体、半導体、金属、誘電体、および鉱物に対して行われる測定を含むが、これに限定されるものではない。さらに、気体、液体、または固体状態のいずれかの材料の様々な処理を含む化学反応に存在する化学種を測定および検出する実時間装置および方法に適用される。さらに、本発明の装置および方法は、獲得される測定値に影響を与える可能性がある時間の経過に伴うセンサまたは光路の変化、あるいは環境条件の変化に対処する自己補償を提供する。
【背景技術】
【0003】
産業が中核技術のコスト削減を追求し続けているので、プロセスおよび性能の最適化がより強調されることになる。この経費節減により、可搬式で堅牢であり、信頼性が高く、苛酷な産業環境または実験室外環境において長時間にわたって動作することができる全く新しいクラスの高度な機器の開発および導入が必要となる。
【0004】
分光技術は、しばしば、材料の分析に使用される。従来、分光学は、物質による特定の色の光(エネルギー)の選択的な吸収、放出、または散乱を測定する。たとえば、可視白色光は、プリズムによって、成分の色またはスペクトルに分離することができる。分光測定の基本的な目的は、一般に、未知の材料の化学組成を特定すること、あるいは、「既知」の材料または物体の構造、運動、または環境特性(内部温度、圧力、磁場の強度など)の詳細を解明することである。科学および産業の多くの分野に対する分光学の普及した技術的重要性は、天然染料および合成染料の特徴付け、および星の基本的組成の決定など、19世紀の成功にさかのぼることができる。
【0005】
現代の分光学の応用により、「光」の意味は、ガンマ線ならびにx線から紫外線、可視光線、および赤外線を経てマイクロ波ならびに電波にまで至る電磁放射の全領域または全スペクトルを含むように一般化された。電磁放射のこれらの様々な形態(または波長領域)はすべて、それ自体の特徴的な測定方法を有する。これらの異なる方法により、様々なタイプの分光装置および技術が生じ、これらは、互いに外見的に非常に異なり、しばしば、材料の特性を測定するために異なる物理現象に依拠する。さらに、これらの多様な分野における様々な専門家および他の研究者は、多様である程度細分化された知識基盤と「経験則」とを使用するので、通例、これらの専門分野の技術的境界を越えることがない。
【0006】
赤外線(IR)の使用は、材料の化学的性質を分析する多くの分光技術の1つである。あらゆる場合において、分光分析は、対象とするサンプルによって吸収もしくは反射された量、または適切にエネルギーを加えられたときにサンプルから放出される量で表して、光エネルギーの非常に特定の波長を測定することを意味する。
【0007】
IRの場合では、分光分析の吸収形態に依拠する。IR放射は、たとえば紫外線(UV)で見られるような異なる電子状態間すなわち分子軌道間の遷移を誘起するにはエネルギーが十分ではない。原子吸収とは異なり、IR分光法は、分子の単一電子状態内における振動遷移を調査するものであり、Pb、Cuなど、特定の原子要素に関するものではない。そのような振動は、3つの主要なカテゴリ、すなわち、結合軸に沿った原子間距離の変化に由来する伸張、2つの結合の角度変化に由来する湾曲、および原子の2つの基の角度ならびに分離距離の変化に関するねじれ結合の1つに相当する。O2、H2、N2、Cl2、F2などの等核2原子分子、または不活性ガスなどを除いて、ほとんどすべての材料は、IR放射を吸収する。
【0008】
IRは、通常、0.78μmと1000μmの間の電磁スペクトルの領域を網羅する。IR分光法の文脈では、瞬間的な周波数は、「波数」(cm−1の単位)で測定され、これは、放射の波長(センチメートルの単位)の逆数を取ることによって計算される。正確には定義されないが、IRの領域は、以下に示す波長および対応する波数の範囲を有する3つの領域によってさらに示されることがある。
「近IR」:0.78〜2.5μm 12800〜4000cm−1
「中間IR」:2.5〜50μm 4000〜200cm−1
「遠IR」:50〜1000μm 200〜10cm−1
【0009】
IRを吸収する分子では、分子内の振動または回転により、分子の双極子モーメントの正味の変化が生じなければならない。入射IR放射の交番電界は、分子の双極子モーメントの変動と相互作用し、放射の周波数が、分子の振動周波数と整合する場合、放射は吸収され、分子振動のためにIR帯域の強度は減少する。
【0010】
分子官能基の電子状態は、それぞれが異なるエネルギー・レベルにある多くの関連する振動状態を有する可能性がある。したがって、IR分光法は、「官能基」または分子種として知られているものを形成するために、原子を特定の化学的な組合わせでグループ化することに関する。これらの様々な官能基は、関連するタイプの化学結合の吸収特性によって、材料の特性または予期される行動を決定するのに役立つ。これらの化学結合は、振動中に双極子モーメントが変化する。そのような官能基およびそれぞれのエネルギー帯の例には、水酸基(O−H)(3610〜3640cm−1)、アミン(N−H)(3300〜3500cm−1)、芳香環(C−H)(3000〜3100cm−1)、アルケン(C−H)(3020〜3080cm−1)、アルカン(C−H)(2850〜2960cm−1)、ニトリル(C≡N)(2210〜2260cm−1)、カルボニル(C=O)(1650〜1750cm−1)、またはアミン(C−N)(1180〜1360cm−1)などがある。これらの官能基のそれぞれに関連するIR吸収帯は、あるタイプの「指紋」として作用し、組成分析において非常に有用であり、有機分子および有機金属分子の識別に特に有用である。
【0011】
どの波長が対象とする各官能基によって吸収されるかを知ることによって、分析されているサンプルに適切な波長を向けることができ、次いで、サンプルによって吸収されるエネルギーの量を測定することができる。吸収の強度は、成分の濃度に関係する。より多くのエネルギーが吸収されると、より多くの特定の官能基がサンプルに存在する。したがって、結果は数値的に定量化することができる。さらに、サンプルに吸収帯が欠如していることにより、しばしば同様に有用な情報を提供することができる。
【0012】
サンプル吸収の強度および周波数は、スペクトルと呼ばれる2次元プロットで示される。強度は、一般に、サンプルによって吸収された光の量である吸光度、またはサンプルを通過する光の量である透過パーセントについて報告される。IR分光法では、上記で定義されたように、通常、周波数が、波数の観点で報告される。
【0013】
赤外線分光計は、光源(太陽など)と、プリズムなどの波長識別ユニットまたは光分散要素と、IRに感度のある検出器とを使用して構築することができる。光分散要素を走査することによって、反射モード、すなわちサンプルから光源を反射させること、または透過モード、すなわち光源の一部にサンプルを透過させることとを使用することにより、様々な波長においてスペクトル情報を獲得することが可能である。しかし、この手法の1つの欠点は、必要な走査動作に関連する移動部品である。そのような移動部品は、たとえば、そのような装置の堅牢性および可搬性を本質的に制限する。
【0014】
より最近では、マイケルソン干渉計を使用して、IRスペクトルのいわゆるインターフェログラムを生成していた。インターフェログラムは、後で高速フーリエ変換(FFT)などのフーリエ変換処理を受けて、最終スペクトルをもたらす。IR領域では、そのような分光計は、FTIR干渉計と呼ばれ、1960年代の中頃に初めて市販された。FTIR干渉計の例を図1に示す。
【0015】
FTIR干渉計100の重要な構成要素は、IR源110、干渉計(130、140、150)、およびIR検出器160である。FTIR干渉計100は、サンプル120を同時に透過したすべての光周波数を測定して、検出器160が信号を拾う前に放射の個々の周波数の強度を変調する手段を分光計に提供する。通常、移動ミラー構成150を使用して、2つの(最初の)同一光ビーム間の経路長差を獲得する。基準ビームとは異なる距離を進行した後、第2ビームおよび基準ビームは、再び組み合わされて、干渉パターンとなる。IR検出器160を使用して、この干渉パターンを検出する。
【0016】
検出された干渉パターンまたはインターフェログラムは、ミラー位置に対する強度のプロットである。インターフェログラムは、サンプルによって放出されたすべての波長の和であり、すべての実用的な目的について、当初の形態ではインターフェログラムを解釈することはできない。フーリエ変換(FT)の数学的プロセスを使用して、コンピュータまたは専用プロセッサが、インターフェログラムを、サンプル120によって吸収されたまたはサンプル120を透過した光の特性であるスペクトルに変換する。
【0017】
FT分光法の発明は、20世紀における近代的な機器の開発における最も重要な前進の1つであることが実証されている。光の干渉を使用する光学分光法により、FT機器によって提供される大量のスループットおよび多重化の利点のために、分子の振動/回転の迅速で敏感な検出が可能になった。高分解能スペクトルが必要とされる核磁気共鳴(NMR)および質量分光法においても、FT機器は、最新技術として普及した。
【0018】
しかし、ある世代の分光技師にFT機器を選ばせた同じ技術革新は、FT機器を動作環境に対して極度に敏感にもした。これらの理由により、FT干渉計は、振動を防止するために光学ベンチの使用を必要とし、また経路長差を熱で誘発することによってインターフェログラムに悪影響を与える温度変化を制御するために厳格な環境制御をも必要とする実験室条件にほとんど限定される。このタイプの走査手法は、機能可能であることが実証されているが、いくつかの状況において獲得可能な信号対雑音比(SNR)は、複数のインターフェログラムの膨大な信号平均化をしばしば必要とし、したがって、ある環境下では、FTIRシステムを望ましいものより本質的に低速にし、これらのシステムの多くの移動部品により、速度が遅く、潜在的に信頼性が低い。
【0019】
分光法では、分解能が、スペクトルの2つのピークを分解または区別する能力の尺度であり、高分解能は、ピーク位置間の小さい波数差に対応し、低分解能は、ピーク位置間のより大きな波数差に関連する。フーリエ変換干渉計は、ミラーの可能な運動量、または特定の装置によって生成することができる経路長差に応じて、1/1000thcm−1程度の極度に高い分解能とすることができる。「低」分解能は、一般に、16〜32cm−1の領域と見なされるが、分解能は、必要な測定および特定の応用分野に基づいて選択されるので、「低」分解能と「高」分解能との間には明確な境界は存在しない。FTIRに関連する通常の化学分析および識別では、8cm−1またはそれより良好の「高」分解能が一般的である。そうでないと、分解能が低過ぎる場合に、化学的な情報が失われることがある。たとえば、より低い分解能が使用された場合、特定の化学結合または振動状態で識別された隣接するピークが、1つになって「不明瞭」になり、識別不能になる可能性がある。
【0020】
熱安定性と、機械的振動隔離と、厳密な光学位置合わせとの必要性は、FT機器を使用することができる場所と方法とについて厳格な制約を課し、具体的には、そのような機器の可搬性を制限してきた。議論をFTIR干渉計に限定した場合には、現在利用可能な機器に使用される特定の技術を調査することにより、欠点のいくつかを見つけることができるところが明らかになる。表1は、光学干渉計の動作に最も一般的に使用される4つの技術と、その制限との比較である。
【表1】
【0021】
FTIRは、産業界、政府、および学術的実験室における様々な研究に適用され、様々なサンプルの分析を実施する従来の方法に対し、主要な改良をもたらした。しかし、従来の干渉計の移動ミラー機構は、よりコンパクトで可搬式のFTIRの設計および構築を制限することが明らかになった。Stelzle、Tuchtenhagen、およびRaboltによって試行された1つの潜在的な解決法(「熱走査干渉計を有する新規な全光ファイバ・フーリエ変換分光計」)は、全光ファイバFT分光計を構築するものであり、これは、移動部品を有さず、赤外線分光法を実施するために使用された。
【0022】
この実行可能性調査では、光ファイバを使用して近IR(10000〜5000cm−1)の領域の干渉計を構築することが試行された。2つの慎重に測定され劈開された光ファイバが、2つの光チャネルまたは光路として使用され、一方のファイバは、周囲温度に維持され、他方のファイバは、反復して加熱/冷却された。加熱/冷却ファイバの長さおよび屈折率の両方の変化による2つのファイバ・チャネルの結果的な光路差(OPD)により、組合わせチャネルにおいて干渉が生じた。加熱/冷却周期を使用して、3cmのOPDを生成し、それに応じて計算されたパワー・スペクトルを有するインターフェログラムを作成した。
【0023】
しかし、様々な熱および機械的条件下にある光ファイバにおける2つの光ビームの干渉は、非常に複雑であることが判明した。光路長差の原因が移動ミラーに由来する幾何学的経路長のみである従来のマイケルソン干渉計とは対照的に、光ファイバ干渉計は、動作環境のあらゆる機械的変化または温度変化に反応し、これにより、干渉が起きるのに必要な位相情報の交錯または損失が生じる。光ファイバの概念は良いものであるが、移動部品のないIR機器のより賢明な計画を開発しなければならないことが結論付けられた。
【0024】
文献を概観すると、図2に示すように、可視光線、近IR、またはIRなど問題の帯域に関係なく、移動部品のないFT干渉計を構築する他の手法も試行されたことが明らかになった。そのような手法は、インターフェログラムを収集するために、線形アレイ検出器または焦平面アレイ(FPA)を使用した。これらの設計には、検出器の上にインターフェログラムの中心部分を投影し、次いで、「撮像」インターフェログラムを使用して、フーリエ変換処理の後パワー・スペクトルを計算することが含まれていた。これらの従来の技術の1つの難点は、アレイ検出器のサイズと、その動的範囲と、利用可能なスペクトル応答の制限領域とが、アレイ検出器によって獲得することができるインターフェログラムの範囲を制限することである。
【0025】
さらに、移動部品がない場合でも、これらの手法は、パワー・スペクトルを導出するために、計算が膨大なフーリエ変換処理に依然として依拠する。したがって、依然として、中間IR領域において、堅牢で非干渉性の移動部品のない分光計が必要である。
【0026】
フーリエ変換分光法とは別に、さらにはそれ以前から、分散に基づく分光法は、可能な実施態様を提供していた。この手法では、プリズムまたは回折格子などの光分散要素を使用して、入射光放射に存在するスペクトル周波数を分離する。次いで、入射光に存在する様々な波長を検出することを可能にするために、分散要素を回転させた。
【0027】
分散に基づくIR分光法は、走査速度が遅く、感度がより低いために、1960年代後半にはほとんどの分析応用分野で使用されなくなった。移動プリズムなどの分散分光計の走査機構は、堅牢性および光学スループットの両方を本質的に制限することが周知である。走査の必要性は、光子の点検出が当時の唯一の利用可能な方法であったということに由来し、これは、IR領域のスペクトルには特に当てはまった。しかし、現在では、可視領域および近IR領域のアレイ検出器は、光子の領域検出に広く利用可能である。ハッブル宇宙望遠鏡に搭載されている可視光/近IRカメラなど、可視光領域において80%を超える量子効率(QE)が可能である電荷結合素子(CCD)が作成され、多くの応用分野において使用されている。この前進の結果として、現在では、可視領域および近赤外領域のCCDベースの高性能スペクトログラフ・システムを市販業者から購入することができる。これらのシステムは、従来のFT干渉計の代替物を提供する。
【0028】
しかし、IR調査から現在利益を得ることができる科学的な問題の範囲は、著しく拡大されており、スペクトルが記録されている間にビームの位置を変化させることがある(振動または発振など)サンプルを含んでいる応用分野は、従来のFTIR機器を使用して型通りに対処することができない。FTIR機器の走査アーキテクチャおよび様々な光周波数成分の結果的な変調は、位置が揺らぐサンプルによってさらに変調されることがあり、これにより、スペクトル情報は無用になることがある。
【0029】
たとえば、ラングミュア膜に関する構造情報をin−situで提供することができるいくつかの技術が存在する。赤外線反射吸収分光法(IRRAS)は、非破壊的な技術であり、ラングミュア単一層の拡大相または凝縮相に関する直接的な構造情報を提供する。この技術は、4000から400cm−1の領域の周波数を有する振動モードを監視することによって、炭化水素の尾部および頭部の両方に関する情報を個別に提供することもできる。偏光赤外線分光測定は、遷移双極子モーメントの配向に感度があるので、IRRASを使用して、両親媒性分子の様々な準構成要素の配向を決定することができる。
【0030】
ラングミュア・ブロジェット(LB)膜を製造するために、まず、これらの両親媒性ポリマーのラングミュア単一層を水表面の上に形成しなければならず、この場合、ラングミュア単一層の熱力学的秩序状態は、変態LB膜の構造に対して劇的な影響を有することが知られている。したがって、熱力学がよく理解されている条件下にある水表面上の単一層のin situ構造をその場で理解することが、非常に重要になる。これらの条件の1つは、ラングミュア単一層膜の連続的な圧縮であるが、その理由は、一般に、最も正確で再生可能な熱力学的測定が、このプロセス中に獲得されていたからである。しかし、現在まで、圧縮依存IRRASスペクトルは、もっぱら「段階的」に収集されてきた。すなわち、連続的な圧縮を受けるラングミュア単一層に対応するIRRASスペクトルは、報告されてこなかった。
【0031】
従来のFTIR分光法を使用するIRRASは、標準的な透過測定と比較して、薄膜の調査について様々な機器に関する利点を提供するが、この技術は、いくつかの内在する制限を受ける。固有の弱い単一層吸収帯は、比較的不十分な信号対雑音(S/N)スペクトルをもたらす。環境の変動は、最小限に抑えるのが困難なので、ラングミュア・トラフより上に存在する水蒸気のスペクトル補償は、依然として課題である。
【0032】
この10年にわたって、誘電体基板に関するIRRAS実験において観測されたS/Nは、機器および光学インターフェースの発展により、徐々に改善されてきた。厳密な湿度制御、およびサンプル・トラフを基準トラフと繰返し取り替えることを可能にして、サンプル・スペクトルならびに基準スペクトルの両方を記録することを可能にするシャトル輸送システムを含めて、水蒸気補償の問題を最小限に抑える様々な方式が存在する。
【0033】
水蒸気補償の問題を最小限に抑える他の方式は、偏光変調赤外線反射吸収分光法(PM−IRRAS)の適用を含む。PM−IRRASでは、入射ビームの偏光は、光弾性変調器を介して2つの直交方向の間において迅速に変調される。検出された信号は、2チャネル電子システムを通過して、微分反射スペクトルを与えるように、数学的に処理される。理論的には、迅速な偏光変調のために、PM−IRRAS信号には、強い水蒸気吸収、機器のドリフト、および変動など、偏光非依存信号がすべて含まれていない。
【0034】
以前に記述した制限にもかかわらず、IRRASまたはPM−IRRASの技術は、脂肪酸、リン脂質、およびリン脂質−たんぱく質の単一層の研究を含めて、様々なラングミュア単一層の調査に使用されてきた。脂質構造、分子傾斜角度、および頭部の構造、ならびにたんぱく質の2次構造および配向に関する情報を提供するために、この技術が使用された。しかし、IRRASもPM−IRRASも(両方ともFTIRを使用する)、1m秒から1秒の時間領域ではラングミュア単一層のその場での時間分解測定を提供することはできず、また、既知の技術のいずれも、複数の独立した測定を同時に提供することはできなかった。
【0035】
したがって、IR放射を送達および検出するのに好都合な非走査機器が、絶対に必要である。たとえば、処理中のポリマー薄膜における微細機械変形のオンライン研究、発光ダイオード(LED)の老朽化のin−situ構造研究、および柔軟ポリマー基板上における無機(シリコン、SiNなど)薄膜成長の監視を必要とする応用分野は、すべて、移動部品がなく、その結果として堅牢で可搬式となるIR機器から利益を得ることになる。そのような可搬式の機器は、特にサンプリング幾何形状が変動する、または遠隔サンプル位置で、薄膜研究に強力な新しい道具を提供することによって、材料の研究を容易にする。
【0036】
IR領域におけるそのような非走査実時間機器のさらなる利点を、潜在的な化学戦争または生物戦争の攻撃中に軍人または民間人付近を監視することを含めて、環境監視において見ることができる。そのような薬剤の複雑な化学組成は、強いIR吸収を示し、したがって、容易に識別することができる。
【0037】
可視光線および近赤外線領域のスペクトログラフによる分光法に取り組み始めているにもかかわらず、主に以前に記述したCCD検出器の進歩のために、FT機器は、中間赤外線から遠赤外線領域では依然として分光法の主流であり、したがって、この領域の機器は、干渉計の動作環境によって依然として極度に限定される。
【0038】
さらに、すべてのスペクトル技術は、サンプルから獲得したスペクトルと比較するために、基準スペクトルの収集を必要とする。ほとんどすべての場合において、これらの2つの測定は連続して行われ、基本的には測定時間を2倍にする。薄膜または気相分子のスペクトルを獲得する場合のように、この時間が長い場合、たとえば、機器または環境の温度または湿度の変動のために、機器またはサンプルの条件が変化することにより、機器背景の補償が妨害されることがある。
【0039】
したがって、背景およびサンプルの測定を並行して実施することにより、あらゆる機器の変動が除去または補償され、スペクトル収集の全時間が短縮され、時間の経過に伴う「老朽化」または劣化がある場合にサンプルの完全性が維持され、また、苛酷な分野または実験室外の環境における「実時間」背景補償を行うことができるので、そのような機器の可搬性についてさらに利点が提供される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0040】
したがって、サンプルの変動により、従来のFTIRスペクトルにおいて信号対雑音比が著しく低下する特定の応用例に対処するために、IR領域において堅牢でコンパクトな(移動部品のない)可搬機器が必要である。
【0041】
さらに、複数同時スペクトル測定を可能にする可搬式で高信頼のIR分光器が必要である。
【0042】
さらに、干渉計または計算が膨大なフーリエ変換手法に依拠せず、高い振動および広い温度変化を含めて苛酷な環境に比較的敏感でなく、かつ背景スペクトル成分および構成要素の劣化を実時間で補償する能力を提供する、IR分光材料分析の実時間で敏感な比較的高分解能の装置および方法が必要である。
【0043】
したがって、直交偏光測定を含めて、背景環境補償および構成要素の老朽化の補償と共に、複数独立スペクトルを同時に収集することができる装置およびデバイスも必要である。これにより、時間分解分子配向測定を含めて、ラングミュア単一層に関する時間分解測定が可能になる。
【課題を解決するための手段】
【0044】
本発明は、移動部品または計算が膨大なフーリエ変換干渉技術を使用せずに、複数サンプルの背景補償IRスペクトルを決定する堅牢で高分解能の敏感な装置および方法を提供する上述した問題の多くを克服する。
【0045】
マルチビーム平面アレイ赤外線(PAIR)スペクトログラフは、様々な重要材料特徴付け応用分野に対し、従来のFT−IR干渉法と比較して、多くの利点を提供する。これらのいくつかは、ルーチンIR分光法、時間分解IR分光法、時間分解分光撮像、単一層分光法、および苛酷な環境におけるプロセスのオンライン監視を含む。PAIRスペクトログラフを使用して、不可逆変化を受けている厚いおよび薄いポリマー膜に関連する基本的な力学を調査することも可能である。
【0046】
国際出願PCT/US01/30724号および米国出願第09/984,137号において開示および主張されている装置および方法を2つ以上の背景−基盤補償ビーム測定に拡張することが、比較的大きな面積を有する焦平面アレイ(FPA)検出器を使用することによって、少なくとも部分的に可能である。たとえば、320×256画素のアンチモン化インジウム(InSb)FPA検出器または他の適切な材料を、PAIRスペクトログラフの構築に使用することが可能である。複数のサンプルからまたは1つのサンプルの複数空間領域からの複数のビームを、1つまたは複数のプリズムまたは格子を使用して分散させて、検出器に同時に集束させることが好ましい。
【0047】
これらの複数サンプルの少なくとも1つは、背景基準サンプルとすることができ、これから、背景環境のスペクトルを決定することができる。これにより、いくつかのサンプルから背景補償データを実時間で同時に収集することが可能になり、または同じサンプルのいくつかの空間位置から、補償データを同時に収集することができる。さらに、IRビームのある電場成分に対して選択的であるIR偏光器を光路に挿入して、IR2色データの同時収集に備えることができる。
【0048】
マルチビームPAIR分光法を、処理ラインにおいて品質制御を適用するために、膜の「実時間」空間マッピングに使用することができる。光路に存在する水蒸気またはセンサの老朽化特性のスペクトル補償など、環境ファクタの補償も、複雑な較正手順を使用せずに実時間で達成することができる。また、化学毒素の検出に使用することもでき、検体または生物に特有の試薬と併用した場合、ウイルスまたは細菌など、環境において生物学的薬剤を検出することができる。さらに、本発明の装置および方法を使用する複数ビームPAIRを使用して、水の汚染物質、半導体における誘電体膜成長、およびポリマー膜生産ラインにおける配向の成長を測定することもできる。
【0049】
本発明の一態様は、走査機構またはあらゆる移動部品を使用せずに、かつフーリエ変換などの計算が膨大な信号処理を使用せずに、サンプルのそれぞれについてIRスペクトル情報を獲得するために、IR FPA技術を使用して、複数のサンプル材料のIRスペクトルを決定する装置を含む。
【0050】
この態様は、複数のサンプルのそれぞれについてIRスペクトル情報を同時に空間多重化する装置を含み、少なくとも1つのIR光源と、複数のサンプルを光路に配置する少なくとも1つのサンプル・ホルダと、光路にある光学的分散要素とを含み、少なくとも1つのIR光源の発光が、光路に沿って複数のサンプルのそれぞれと相互作用して、対応する複数のサンプル発光を形成し、前記複数のサンプル発光が、光分散要素と相互作用して、対応する複数の分散サンプル光ビームを形成し、前記複数の分散サンプル光ビームのそれぞれが、複数のサンプルのそれぞれの1つに対応し、また、光路に配置されたIR FPA検出器を含み、前記IR FPA検出器が、複数の行および列に配置された複数の画素を有し、IR FPA検出器が、対応する複数の分散サンプル光ビームを検出して、複数のサンプルのそれぞれについてIRスペクトル情報を表す少なくとも1つの出力を提供する。
【0051】
本発明の他の態様では、複数のサンプル・ボリュームの化学分析を同時に実施するために、動作中にIR吸収現象を使用し、かつ移動部品を使用しない実時間非干渉装置には、広帯域光源と、広帯域光源から発光された光の少なくとも一部が、複数のサンプル・ボリュームのそれぞれと相互作用するように、複数のサンプル・ボリュームを配置する少なくとも1つのサンプリング・アクセサリと、複数の対応する分散サンプル・ビームを獲得するために、複数のサンプル・ボリュームのそれぞれと相互作用する光の少なくとも一部を光分散させるための調節可能な手段と、行および列に配置された複数の検出器要素と、2次元IR検出器アレイの上に複数の対応する分散サンプル・ビームを結合するための光学結合手段と、2次元IR検出器アレイを制御し、1つまたは複数の特定の波長領域における少なくともIR吸収スペクトルに基づいて、前記複数のサンプルの非干渉的化学分析を提供するプロセッサ手段とが含まれる。複数の対応する分散サンプル・ビームのそれぞれは、2次元IR検出器アレイの異なる領域の複数の行の上に投影され、複数の行のそれぞれにある対応する列検出器要素が、特定波長におけるIRスペクトル成分の強度を実時間で決定するために、2次元IR検出器アレイの各異なる領域の内部において共に追加され、特定の波長におけるIRスペクトル成分の強度を表す信号の信号対雑音比は、対応する列検出器要素を複数の行のそれぞれにおいて追加することによって増大する。
【0052】
本発明のこの態様に関する方法では、複数のサンプルの化学分析が、複数のサンプルのそれぞれのIR吸収スペクトルを決定することによって実施される。この方法には、広帯域光源の発光の少なくとも一部を複数のサンプル・ボリュームの上に投影することと、広帯域光源の発光の少なくとも一部を複数のサンプル・ボリュームと相互作用させることと、対応する複数のサンプル発光を光分散要素に提供することと、複数の対応する分散サンプル・ビームを形成することと、複数の対応する分散サンプル・ビームを2次元IR検出器アレイの上に光学結合させ、複数の対応する分散サンプル・ビームのそれぞれが、2次元IR検出器アレイの異なる領域の複数行の上に投影されることと、2次元IR検出器アレイの各異なる領域内において、検出器の複数行の各検出器からの出力を非干渉的に処理し、検出器の各列が、各異なる領域内の特定の波長を表すことと、前記各検出器からの処理済み出力を評価することによって、複数のサンプルのそれぞれのIR吸収スペクトルを決定し、処理済み出力を1つまたは複数の基準規格と比較することによって、複数のサンプルのそれぞれの化学組成を少なくとも部分的に分析することとが含まれる。
【0053】
本発明の他の態様では、移動部品を使用せずに動作することができる非干渉装置を使用して複数のサンプル・ボリュームのIRスペクトルを同時に決定する方法を開示する。この方法には、IR源を提供することと、複数のサンプル・ボリュームを光路に配置することと、IR源の発光の少なくとも一部を光路に沿って複数のサンプル・ボリュームと相互作用させて、複数のサンプル発光を形成することと、複数のサンプル発光を光学分散させて、対応する複数の分散サンプル・ビームを形成することと、上に画素の行および列を有する焦平面アレイ上の空間分離領域上において複数の分散サンプル・ビームのそれぞれを検出することと、焦平面アレイの各空間分離領域からの組み合わされた出力を評価することによって、複数のサンプル発光のそれぞれのIRスペクトルを同時かつ非干渉的に決定し、空間分離領域の1つにおける画素の各列が、複数のサンプル発光の関連する1つの内部に含まれる波長を表すこととが含まれる。
【0054】
本発明の他の態様では、1つまたは複数のサンプルについてIRスペクトル情報を同時に収集、処理、および表示する装置が提供される。この装置には、複数のIR光源と、少なくとも1つの光分散要素と、複数の光路と、IR FPAと、IR焦平面アレイの出力を処理して、IRスペクトル情報を決定する処理手段と、IRスペクトル情報を表示する表示手段とが含まれる。複数のIR光源のそれぞれは、1つまたは複数のサンプルに関して様々な入射角度を呈示し、複数の光路のそれぞれは、複数の反射IRビームの関連する1つをIR FPA上の異なる空間領域に向ける。
【0055】
本発明の他の態様では、材料の非等方IR光学定数を決定する方法が提供される。この方法には、基板を提供することと、垂直ではない入射角度でIR光源を基板の表面上に投影することと、IR光源の第1透過部分に基板を透過させることと、IR光源の第1透過部分を光路を経てFPA上の第1領域の上に結合することと、膜材料を基板の上に提供することと、IR光源を垂直ではない入射角度で膜材料の表面上に投影することと、IR光源の第2透過部分に膜材料および基板を透過させることと、IR光源の第2透過部分を光路を経てFPA上の第2領域の上に結合することと、ミラーを光路において回転させて、FPA上の第1領域と一致するようにFPA上の第2領域を移動させることと、ミラーの回転角度を測定することによって、膜材料内の屈折角度を決定することとが含まれる。
【0056】
IRサンプル・スペクトルの測定中に水蒸気補償の問題を最小限に抑える様々な方式が存在する。本発明の他の態様では、基板上の薄膜の配向を測定する平面アレイ赤外線反射吸収分光法(PA−IRRAS)の構成が提供される。これには、IR源と、IR源からIR光ビームを受光する2つの直交偏光フィルタと、PAIR検出器と、プロセッサとが含まれ、2つの直交偏光フィルタから発光される2つの直交偏光IRビームは、薄膜から反射されて、PAIR検出器によって検出され、微分反射スペクトルがプロセッサによって計算され、微分反射スペクトルには、水蒸気吸収、機器のドリフト、および信号の変動を含めて偏光非依存信号がほぼ含まれていない。次いで、プロセッサが、計算された微分反射スペクトルを使用して、薄膜の分子配向を決定する。
【0057】
関係する態様では、基板上の薄膜の配向を決定する方法が提供される。この方法には、IR源を提供することと、IR源から2つの直交偏光ビームを生成することと、薄膜から2つの直交偏光ビームを反射させて、2つの反射された直交偏光ビームをPAIR検出器で検出することと、2つの反射直交偏光ビームを使用して、プロセッサにおいて微分反射スペクトルを計算することとが含まれる。微分反射スペクトルには、等方水蒸気吸収、機器のドリフト、および信号の変動を含めて、偏光非依存信号が本質的に含まれていない。
【0058】
本発明のすべての態様では、たとえば、アパーチャまたは中間IR光ファイバを通る直接レンズ結合を使用して、サンプルを表すサンプル発光を収集することが可能である。光ファイバを使用することにより、装置の配置について望ましい適応性が提供され、煙突などの遠隔感知が可能になり、また複数チャネル検出および化学分析のより容易な実施が可能になる可能性がある。
【0059】
本発明の装置および方法は、スペクトル情報を決定するために移動部品を必要としない。したがって、この方法および装置は、現場において見られることがある製造プラントの高振動環境または極限温度など、比較的苛酷な環境にうまく適応する。
【0060】
少なくとも部分的には移動部品のない構造の結果として、この方法および装置を様々な産業応用分野において使用して、透過モードまたは反射モードにおいて、水、油、および他の溶媒などを含むがこれに限定されない液体表面上の皮膜剤/膜(固体、液体、化学的に結合された、物理的に吸着された)の厚さ、化学的構造、および配向を測定および検出し、また、金属および半導体を含むがこれに限定されない固体基板上に電気化学的に付着された膜の厚さ、配向、および化学的構造を測定することも可能である。
【0061】
マルチビームPAIRスペクトログラフは、ルーチンIR分光法、時間分解IR分光法、時間分解分光撮像、単一層分光法、苛酷な環境におけるプロセスのオンライン監視、および不可逆変化を受ける厚いおよび薄いポリマー膜に関連する基本的な力学の実証を含めて、従来のFT−IR干渉法と比較して多くの利点を様々な重要材料の特徴付け応用分野に提供する。
【0062】
本発明の特徴および利点は、添付の図面と関連して取り入れた本発明の以下の詳細な記述を考慮する際に、より容易に理解されるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0063】
本発明の第1態様について、図3Aを参照して説明する。装置300は、IR光源310を含む。IR光源310は、タングステン・ランプ、ネルンスト灯、もしくはグローバーなどを含めて、任意の一般的なIR光源とすることができ、またはいくつかの応用例では、太陽のIR放射を使用することが可能である。好ましい実施形態では、IR源は、たとえば、Cal−Sensorsによって製造されたZnSeウィンドウを有するIRエミッタとすることが可能である。理想的には、IR源310は、IRスペクトルまたはIRスペクトルの少なくとも一部にわたって「平坦」または一様な強度を有する。しかし、IR源310が一様ではない場合、そのような非一様性を分析プロセス中に相殺することが可能である。
【0064】
装置の分解能を少なくとも部分的に確立するために、調節可能なアパーチャ320を使用する。すなわち、より小さいサイズの開口は、より高い分解能を提供する。調節可能なアパーチャ320は、円形アイリスとすることが可能であり、または好ましい実施形態では、たとえば約1cmの長さの寸法と0〜2mmの調節可能な幅とを有する調節可能矩形スリットとすることが可能である。そのようなスリットは、モデルWH−01としてRIICによって製造されている。
【0065】
サンプリング・アクセサリ330は、分析される1つまたは複数のサンプルを含んでいる1つまたは複数のサンプル・ボリュームを光路に配置する。サンプリング・アクセサリ330は、好ましい実施形態では、ポリマー膜、近IR源310など、サンプリングされる材料の小さなサンプル・ボリュームを単に配置する簡単なサンプル・ホルダとすることが可能であり、または、気体をサンプリングするために使用される既知のより精巧なサンプリング・ボリューム構成を備えることが可能であり、または、複数のサンプルを保持することが可能である。
【0066】
固体または液体より小さい密度を有する気体は、サンプル・ボリュームを通るIR源の複数通路に備えるために、1組のミラーまたは他の適切な構成(図示せず)を有する比較的より精巧なサンプリング・アクセサリを必要とする可能性がある。そのような複数通路は、IR吸収現象を適格に測定するために十分な光密度が達成されることを保証する際に有用である。複数通路構成は、他の実施形態では、煙突放出を監視するために、あるいは実験室、軍事、もしくは産業の環境において有害な化学煙霧または蒸気を監視するために使用することも可能である。
【0067】
サンプリング・アクセサリ330は、望遠鏡または顕微鏡の構成を含む光学機器を備えることもでき、あるいは、単一光ファイバまたは光ファイバの束に結合することもできる。
【0068】
ここで図3Bを参照すると、装置300’は、複数のサンプリング・アクセサリ330、331(またはより多い)を含むことが可能である。これらのサンプリング・アクセサリ330、331は、IR源310の発光の一部にサンプリング・アクセサリ330を通過させ、第2IR源311の発光の一部にアパーチャ321およびサンプリング・アクセサリ331を通過させるために、適切な光学機器と共に使用することが可能である。
【0069】
光分散要素350は、それぞれのサンプル・ボリュームを通過して、ミラー340および341から反射されたIR光源310および311からの発光の一部を受光する。サンプリング・アクセサリ330内のサンプル・ボリュームにおいて、1つまたは複数のIR波長が吸収されるので、IR源310を表すIRスペクトル全体は、サンプル・ボリュームを通過しない可能性がある。次いで、吸収されなかったIR波長は、光分散要素350と相互作用して、分散光ビームを形成する。光分散要素350は、サンプリング・アクセサリ330を出るIR光に存在する波長を一方向において分離または分散させる。
【0070】
光分散要素350は、本発明の一態様では、たとえば、1mm当たり300個の線(または「溝」)を有し、4.0μmのブレーズ波長を有するルールド回折格子とすることが可能である。そのような格子は、たとえば、モデル300g/mmホログラフィック格子としてSPEXによって製造されている。図示していないが、1つまたは複数の関連する光路において適切に配置された2つの光分散要素が存在することが可能である。第2光分散要素は、たとえば、1mm当たり50個の溝および9.0mmのブレーズ波長を有して、FPA上で2つの異なるスペクトル領域を同時に収集することを可能にし、信号分析のためにFPAのより多くの表面領域をより効率的に使用して、複数信号の同時分析に備えることが可能である。
【0071】
他の態様では、光分散要素は、図4に示すように、プリズムとすることが可能である。この実施形態の他の好ましい態様では、ぺリン・ブロカ・プリズム450を使用することが可能である。IR波長では、ぺリン・ブロカ・プリズムは、これらのIRスペクトル領域における材料の吸収を最小限に抑えて、波長の関数として適切な光分散を保証するために、セレン化亜鉛(ZnSe)から機械加工することが可能である。図5は、ZnSeの屈折率の分布と図4のペリン・ブロカ・プリズムの例示的な実施形態の光学屈折率とのグラフを提供する。装置400は、図3Aに示した装置300と同様に動作するが、構成要素は選択的に変更されている。
【0072】
たとえば、光結合手段は、マルチファイバ束をも含むことが可能であるIRファイバ410と、軸外し放物面ミラー440と、凹型ミラー442と、凸型ミラー444とを含むことが可能である。IRファイバ410によって投影される光は、照明されているサンプル・ボリュームから来る光を含むことが可能であり、または、IRファイバを使用して、サンプル・ボリュームを照明することが可能である。集束光学機器360は、この実施形態では、プリズム450から放出される光をIR検出器370の上に適切に投影するために使用されるゲルマニウム(Ge)集光レンズとすることが可能である。放物面ミラーは、円錐状ファイバ出力光ビームを平行化させるためにIRファイバを使用するときに好ましい。ペリン・ブロカ・プリズムは、図3の光結合およびIR源310と共に、ならびに光ファイバの実施態様において使用することも可能である。逆に、ファイバから放出される円錐ビームを平行化して、光をシステムの中、および光分散要素350として使用する場合、回折格子の上に結合するために適切な対策を講ずることを想定すると、ルールド回折格子は、光ファイバと共に使用することが可能である。
【0073】
回折格子は、適切な分解能を多くの応用分野に提供することができるが、ペリン・ブロカの幾何形状は、3つの利益を提供することが可能である:(1)光分散は、様々な波長における屈折率のみの関数であり、したがって光学設計を簡単にする;(2)2イン1プリズム設計は、非常に高い角分散効率を有し、ほぼ90°のビーム折り畳みが利用可能であることにより、コンパクトなフットプリントの光学システムを達成することが可能になる;(3)周囲/ZnSe境界面における光の透過を最大にするために、ブルースター角入射構成を使用することが可能である。(3)は、ZnSeの屈折率が高いために(〜2.4)反射損が主な懸念であるIR領域では、重要である。
【0074】
図5に示す屈折率情報の光線追跡計算に基づいて、ほぼブルースター角度(ZnSeのθB〜67°)で「短い側入口」幾何形状において動作するZnSeで作成された67.5°ペリン・ブロカ・プリズムは、3〜13μm波長ビームで約6°の角分散を与える。異なる波長間のチップ上空間距離は、使用する集束光学機器と、ペリン・ブロカ・プリズムのサイズと、システムのf数とによって決定される。スペクトル領域の500から1000cm−1のスパンは、FPA上に水平に集束させることが可能である(256、320などの画素)。光ビームの分散方向に沿ってFPAにおいて画素数が与えられると、最大分解能は、約5cm−1である。しかし、より微細な溝の格子など、異なる光学構成要素を使用すると、たとえば5cm−1より良好な分解能が、この分光計について容易に達成可能である。
【0075】
ペリン・ブロカ・プリズムの設計の他に、中間IR性能について最適化された特別の回折格子が、プリズム手法よりは良くないまでも、理論的には同様のスループットおよび分散を提供することができる。しかし、溝の数および格子サイズの両方に対する分解能の依存性は、格子を使用する光学設計に対しより多くの制約を課す可能性がある。したがって、格子とプリズムとの使用を考慮するとき、兼合いを考慮すべきである。少数の溝を有する比較的低コストで既製の格子が、多くの応用分野、およびプリズムで現在獲得することができるよりも高い分解能が必要とされる状況において、十分である可能性がある。
【0076】
プリズムまたは回折格子を使用するどちらの場合でも、光分散要素350は、表面と表面上に投影される入射光との間の入射角度に関して調節可能とすることができる。以下で議論するように、そのような角度調節を使用して、波長範囲、またはIR検出器370に呈示されるスペクトル帯域通過を制御することが可能である。
【0077】
集束光学機器360は、光分散要素350の光をIR検出器370に結合し、IR検出器370は、分散光ビームの方向に対応する分散方向に少なくとも沿って配置された複数の検出要素を有する。通常、入射光は、画素の2つ以上の行の上に投影され、光分散要素から投影された光は、20画素を覆うことが可能である。IR検出器370は、光分散要素350の分散光ビームを検出して、出力を提供し、この出力は、その後、サンプリング・アクセサリ330に含まれているサンプル・ボリュームのサンプルのIRスペクトル情報を決定するために使用される。
【0078】
この実施形態の一態様では、IR検出器370は、たとえばIndigo Systemsによって製造されているMerlin Midモデルなど、3〜5μmの波長範囲に感度のあるInSbカメラとすることが可能である。そのような検出器には、30ミクロン画素ピッチを有する320×256画素InSb検出器と、3.0〜5.0ミクロン可変コールド・フィルタと、1秒当たり15、30、または60フレーム(fps)(最小限)のユーザ選択可能フレーム率と、4時間の最低保持時間を有する液体窒素冷却デュワーと、雑音等価温度差NEΔT<20mケルビンと、10μsから16.6msのユーザ選択可能積分時間と、補正された非一様性<0.1%とが含まれる。この範囲のInSb検出器は、可搬性を向上させるために、熱電的に冷却することも可能である。
【0079】
この特定のInSbカメラは、オン・カメラ制御を介して、または販売者供給グラフィカル・ユーザ・インターフェースまたは標準的なWindows(登録商標)の端末通信プログラムを伴うRS−232インターフェース、あるいはユニバーサル・シリアル・バス(USB)またはIEEE1394標準インターフェースなどの市販されているインターフェースを介して制御することが可能である。さらに、このカメラは、自動利得制御(AGC)アルゴリズムと、高輝度および低輝度の両方のシーンを見ることを可能にする調節可能検出器利得およびバイアスと、NTSC、S−ビデオ、および12ビット補正デジタル・ビデオを含むことが可能であるデータ出力とを提供する。さらに、集束光学機器360をIR検出器370に沿って提供することが可能である。上述したInSb検出器は、25mm中間IRレンズと共に市販されている。
【0080】
他の態様では、IR検出器370は、モデルMerlin UncooledとしてやはりIndigo Systemsによって製造されているマイクロボロメータ・カメラとすることが可能である。この特定のカメラは、7.5〜13.5ミクロン・スペクトル領域において51ミクロン画素ピッチを有する320×240画素マイクロボロメータ検出器を含む。15、30、または60fps(最低)のユーザ選択可能フレーム率が利用可能である。この装置は、InSbカメラとは対照的に、313°Kにおいて熱電的に(TE)安定であり、雑音等価温度差NEΔT<100mケルビンを有し、1〜48μsのユーザ選択可能積分時間を有する。
【0081】
この検出器アレイは、上記で議論したように、InSbアレイと同じ方式で制御することが可能である。InSbモデルの場合のように、同様の検出器利得制御、およびデータ出力が利用可能である。
【0082】
さらに、他の実施形態では、水銀カドミウム・テルル化物HgCdTe(「MCT」)アレイをIR検出器370として使用することが可能であり、これにより、InSbおよびマイクロボロメータの装置と比較して、感度および帯域幅が改善された。現在、そのようなアレイは、製造がいくらか困難であり、他の利用可能なIR検出器より高価である。6000Hzの最大フレーム率を有する利用可能なMCT FPAを使用して、170μ秒ごとに単一ビーム・スペクトルを収集することが可能であり、10μ秒程度に短い積分時間が達成可能である。
【0083】
InSbおよびマイクロボロメータの両方のタイプの検出器を熱電的に冷却することが可能であるが、InSb FPAの感度は、マイクロボロメータFPAの感度よりはるかに高い。実際、上記で特定したInSb FPAの感度は、従来のFTIRにおいて一般的に使用される液体窒素冷却MCT検出器より良好である。一方、最新のマイクロボロメータ・ベースのFPAの感度は、液体窒素冷却MCT検出器の感度より、さらに約1桁低い。しかし、液体窒素冷却MCT検出器の性能レベルにおける感度は、必ずしも必要ではなく、多くの応用分野では、マイクロボロメータFPAのより低い感度でも、装置において重大な効率の問題を生じないことが可能である。さらに、FPAを使用する重大な利点は、単一要素検出器と比較したとき、垂直ビニングが可能であることである。画素の有限の高さから信号を追加することによって、SNRを著しく改善することができる。
【0084】
装置300の様々な要素間の光路または光結合手段は、一態様では、IR源310、311の光をサンプリング・アクセサリ320、321のサンプル・ボリュームを経て光分散要素350の上にまたはそれを通して結合し、および集束光学機器360を経てIR検出器370の上に結合するために、様々な構成の標準的なIRミラー340、341、342を含むことが可能である。この構成は、たとえば、複数のサンプリング・アクセサリまたは偏光器を含むことができる。ミラーは、たとえば、Newport Corporationによって製造されている3インチ(約7.6cm)の直径の前部表面アルミニウム・ミラーを含むことが可能である。IR帯域における使用に利用可能な他のミラー・コーティングは、たとえば、銅とすることが可能であり、金であることが好ましい。
【0085】
図3Cを参照すると、図3Bに示した構成が、より詳細に示されている。たとえば、ビーム光学機器は、サンプルのそれぞれからの像を光分散要素350の異なる位置に呈示するように構成および調節することが可能である。これにより、効果的に、サンプル発光のそれぞれについて、または1サンプルの異なる空間領域について、IR FPA検出器370を異なる領域に分割する。さらに、そのような区画は、追加のIR源および/またはサンプルと共に使用することができる。たとえば、既知の方法を使用して、FPAの選択された行および/または列に対処することができる。
【0086】
IR光源310および311のどちらかまたは両方の発光は、背景基準発光を提供するように、光路に沿って構成された背景基準環境と相互作用するように構成することも可能であり、IR FPA検出器は、空間分離領域上で、サンプルを表す発光から結果的な分散背景基準光ビームを検出することが好ましい。
【0087】
プロセッサは、分散背景基準光ビームを表す信号を含むFPAから出力を受信して、本質的に実時間で、背景基準環境を補償することによって複数のサンプルのそれぞれについて補償IRスペクトル情報を決定することが好ましい。
【0088】
他の態様では、図3Dを参照すると、互いに直交して偏光している第1偏光器335および第2偏光器336は、たとえばIR光源310および311によって提供することができる別々のIR発光を受光するために、光路に配置される。結果的な偏光ビームは、両方とも、たとえばサンプリング・アクセサリ330によって保持されているサンプルを通過し、結果的な第1および第2偏光サンプル発光は、光分散要素350と相互作用するように、1つまたは複数の光路に沿って結合されて、FPA検出器370の上に投影される。別法として、偏光器と共にビーム・スプリッタ(図示せず)を使用して、1つのIR源ビームから2つの直交偏光した光ビームを獲得することが可能である。
【0089】
第1偏光サンプル発光は、第2偏光サンプル発光に対して直交偏光させることが可能である。これらの直交偏光ビームを使用して、偏光ビームのそれぞれの強度を互いにまたは経験的な標準と比較することによって、ポリマー膜の分子配向を決定することが可能である。
【0090】
前に記述したように、IR FPA検出器は、IR FPA検出器の空間分離領域上において、対応する複数の分散サンプル光ビームのそれぞれを検出することが可能であることが好ましい。
【0091】
本発明のすべての態様では、IR FPA検出器は、対応する複数の分散サンプル光ビームを同時に検出し、FPAの少なくとも1つの出力は、複数のサンプルのそれぞれについて、IRスペクトル情報を同時に決定する。さらに、FPAは、InSb、HgCdTd(MCT)、またはマイクロボロメータFPAを備えることが好ましく、少なくとも中間IR帯域に波長を有する光を検出することが好ましい。
【0092】
本発明の他の態様では、IR FPA検出器は、IRカメラを備える。Ab InSb焦平面アレイ(FPA)を使用して、3〜5μmの領域において吸収を検出することが可能であり、一方、マイクロボロメータ・ベースのFPAを7〜13μmの領域について使用することが可能である。さらに、MCTアレイ、またはより広いあるいは異なるスペクトル応答を有する他のInSbもしくは他のタイプのアレイを使用することが可能である。さらに、IR FPA検出器の少なくとも1つの出力は、分散光ビームに存在する複数の波長のそれぞれにおける複数の合計画素出力を含む。複数の波長の1つにおける複数の合計画素出力は、複数の波長の前記1つの強度を表す信号の信号対雑音比を改善する。
【0093】
他の態様では、IR FPA検出器は、それぞれが複数画素の異なるサブセットを含む複数のセグメントに分割することが可能である。対応する複数の分散光ビームのそれぞれは、複数セグメントの関連する1つの上に投影されることが好ましい。IR FPAの「分割」は、本来、ハードウェアにおいて実現される実際の物理的な分割を意味することを必ずしも意図していないが、プロセッサとIR FPAとの間で比較的簡単なソフトウェア制御インターフェースを使用してIR FPA上において画素の特定の行および列に対処するために、既知の技術を使用して実施することが可能である。
【0094】
この実施形態のすべての態様では、対応する複数の分散サンプル光ビームは、IR FPA検出器上の行の方向が、対応する複数の分散サンプル光ビームの前記それぞれの分散方向と本質的に位置合わせされるように、IR FPA検出器の上に投影されることが好ましい。焦平面アレイの各列は、複数セグメントのそれぞれの内部では、複数の分散サンプル光ビームに含まれる光の特定の波長に対応する。
【0095】
さらに、複数セグメントの少なくとも1つの内部では、複数の行のそれぞれにある1つの画素からの出力は、光の関連する波長の強度を表す信号の信号対雑音比を改善するように、焦平面アレイの1つの列に沿って共に加えることが可能である。
【0096】
さらに、本発明の他の態様では、複数のサンプルの1つの様々な空間セクションに関連付けられる分散サンプル光ビームは、2つ以上の複数セグメントの上に投影されることが好ましい。1つのサンプルの様々な空間セクションを撮像する、または複数のセグメントにおいて異なるサンプルを撮像することに関係なく、複数セグメントの少なくとも2つの内部において、異なる波長を表すことが可能である。
【0097】
他の態様では、複数のサンプルの少なくとも1つは、検体を含んでいる背景対象を含むことが好ましい。検体は、背景対象物においてIR吸収を変化させるために、特有のタイプの生物学的薬剤に反応するように選択することが可能である。
【0098】
たとえば、検体は、ウイルスまたは細菌など、1つまたは複数の生物学的に有害な材料に反応する生物に特有の試薬とすることが可能である。さらに、生物に特有の試薬が生物学的に有害な材料に反応したとき、可聴警報または視覚警報あるいはその両方を作動させることが可能である。
【0099】
図3Bを参照して議論したように、少なくとも1つのサンプル・ホルダまたはアクセサリは、複数のサンプリング・アクセサリを含み、前記複数のサンプリング・アクセサリのそれぞれは、異なるサンプル・ボリュームを光路に配置する。この装置は、様々なサンプル・ボリュームのそれぞれについてIRスペクトル情報を同時に決定することが好ましい。サンプル・ホルダは、光路内のIR吸収現象を検出するのに適した複数のサンプルのそれぞれについて光路を提供するように構成されることが好ましい。
【0100】
他の態様では、複数の光分散要素350(図示せず)が、それぞれが異なるサンプルに対応する複数の分散光ビームを形成するために提供されることが好ましい。複数の分散光ビームのそれぞれは、IR FPA検出器370の上の異なる空間領域の上に投影することが可能である。
【0101】
一態様では、複数のサンプルの1つまたは複数のIRスペクトログラフを表示するディスプレイと、IR FPA検出器およびディスプレイを制御する手段とを提供することが好ましい。IR FPA検出器およびディスプレイを制御する手段は、少なくとも1つのプロセッサまたはパーソナル・コンピュータを含むことが好ましい。
【0102】
さらに、透過モードでは、IR光源310、311は、光路に沿って複数のサンプルのそれぞれを透過させることが可能である。反射モードでは、IR光源からの発光を、光路に沿って複数のサンプルのそれぞれから反射させることが可能である。
【0103】
図4に示す本発明の他の態様では、光路は、Amorphous Materials,Inc.によって製造されているファイバ・モデルC1−500など、具体的にはマルチモードIR光ファイバである、光ファイバまたは光ファイバ束の使用を含むことが可能である。様々なサンプルのタイプおよびサンプリングの幾何形状により、中間IR光ファイバをIR源と分散要素との間に組み込んで、IR源をサンプル・ボリュームに送達し、サンプル・ボリュームにおいて吸収された後のIR光の光路を分散要素に提供することが可能になることが有利であると考えられる。
【0104】
中間IR領域(3〜5または7〜13μmの領域を含む)において1dB/mより小さい損失を有する光ファイバが、市販されている。これらのマルチモード・ファイバは、可視光線および近IRの領域においてファイバの対応物に見られるような柔軟性および使い易さなどの特徴を提供する。これらの光学材料の熱特性および機械的特性は、この10年で劇的に改善された。
【0105】
FPA検出器とマルチチャネル・ファイバ束とを組み合わせたとき、いくつかのサンプルの同時測定または同じサンプルの異なる位置での同時測定が可能になる。これは、示唆した分光計が、単一の機器で複数検出チャネルを提供することができ、したがって、チャネル当たりの所有コスト(cost−of−ownership)を劇的に減少させることができることを意味する。図4に示す一般的な設計方式では、軸外し放物面ミラー440を使用して、IRファイバ410またはファイバ束の入口アパーチャまたは出力端部から信号を収集して、平行化させる。調節可能なアパーチャ420を使用して、平行化ビームのサイズを制御することが可能であり、その後、集中光学機器442、444を使用して、信号をプリズムに結合させる。ビーム集中光学機器とアパーチャ・サイズとの組合わせは、分光計のf数を決定し、したがってスペクトル分解能を決定する。
【0106】
プロセッサ480は、IRスペクトル処理専用に適合された専用コンピュータとすることが可能であり、いわゆる「ファームウェア」または注文特定用途向け集積回路(ASIC)などの集積回路に実装することができ、あるいは、一般的なパーソナル・コンピュータ(PC)とすることが可能である。プロセッサ480は、IR検出器470に制御ソフトウェア/ハードウェアを提供することが好ましい。
【0107】
上記で議論したFPAのいずれか1つを使用する本発明の態様では、Indigo Systemsによって製造された「Talon Ultra」データ獲得システムを使用することが可能である。プロセッサ380は、専用IR像獲得局として実施することが可能であり、500MHzペンティアム(登録商標)III PCと、256MB RAMと、12GBハード・ドライブと、ウィンドウズ(登録商標)NT4.0オペレーティング・システムと、IRカメラ・デジタル・インターフェース・ケーブル(10ft、または〜3m)と、高速16ビット・フレーム・グラバと、カメラ・インターフェース・ソフトウェアと、Image Pro(登録商標)4.0または同等物に基づく画像分析ソフトウェアとを含む。そのような例示的な実装により、IRカメラから画像およびデータを獲得して、調査、加工、および記憶するために、画像を処理、測定、分析、および出力するユーティリティの全範囲が提供される。
【0108】
ディスプレイ装置390は、CRTディスプレイまたはLCDディスプレイなどの標準的なコンピュータ・モニタとすることが可能であり、あるいは印刷装置とすることが可能である。
【0109】
この特定の例示的な実施形態は、データを獲得するためにPCシステム・メモリを使用することが可能であるが、特定目的向けの専用高速メモリを使用することも可能である(図示せず)。可搬性を追加するために、一体式LCDディスプレイと共に、プロセッサ380または480をラップトップ・コンピュータまたはノートブック・コンピュータに組み込むことが可能である。
【0110】
例示的な実施形態では、プロセッサ380または480上で動作するソフトウェアは、実時間ヒストグラムと、実時間デジタルフィルタリングと、実時間フレーム平均化と、ユーザ確定可能注目画像領域(ROI)と、全装備データ・ディスプレイ、整理編集、分析能力と、データ収集、分析、および報告を自動化するための視覚ベーシック互換性マクロ言語など、広範な特徴を提供することが好ましい。
【0111】
このタイプのアプリケーションでは、「実時間」は、初期設定からサンプリングおよび分析を通して1秒未満であると見なされることが好ましく、500m秒未満であると見なされることがより好ましく、20m秒未満であることがよりいっそう好ましい。このタイプの応答時間は、従来の走査および干渉技術と比較して、好ましい結果を提供する。さらに、「実時間」検出は、それが行われている際にプロセスを連続的に監視する能力を意味することがより好ましい。収集されたデータ・セットまたはデューティ・サイクル間の時間領域は、一般に、5〜100μsの範囲にある。
【0112】
追加の分析ソフトウェアは、プロセッサ380、480において動作して、IRスペクトル情報を分析し、過フッ化炭化水素、炭化水素、または複雑な分子結合あるいは化学もしくは生物学戦争薬剤に見られるような「シグナチュア」官能基など、サンプル・ボリュームに見られる1つまたは複数の特定の官能基を決定することが可能である。さらに、特定のシグナチュア官能基または化学組成がサンプル・ボリュームにあることが決定された場合、可聴または視覚あるいはその両方の警報を作動させることが可能である。
【0113】
装置300、400のいくつかの構成要素は、セットアップを容易にする、または最適なデータ収集に備えるように調節可能であるが、装置300、400は、動作中に移動部品を全く使用せずに、IRスペクトル情報を決定することができることに留意されたい。
【0114】
第1実施形態の非干渉装置を動作させて、IR源を提供することと、サンプル・ボリュームを光路に配置することと、IR源の発光の少なくとも一部をサンプル・ボリュームを経て光路の中に通過させることと、IR源の発光の少なくとも一部を光分散させて、分散IR光ビームを形成することと、複数の検出器を使用して分散IR光ビームを検出することと、複数の検出器の出力を評価することによってサンプルのIRスペクトルを非干渉的に決定することとによって、サンプル・ボリュームにおけるサンプルのIRスペクトルを決定する。より好ましい方法では、たとえば、FPAなどの2次元検出器アレイを動作させる。検出器の各列は、分散IR光ビーム内に含まれる波長を表し、検出器要素の少なくとも2つの行を使用して、検出信号のSNRを改善する。
【0115】
装置を確実に使用することを可能にする前に、潜在的な非一様源強度を補償するために、IR源310、311を較正しなければならず、また好ましくは、対象の帯域にわたって少なくともスペクトル強度を知らなければならない。
【0116】
従来、源較正プロセスは、サンプル・ボリュームが光路にない状態で背景パワー・スペクトルを収集することと、サンプル・パワー・スペクトルを収集することと、次いで背景パワー・スペクトルによってサンプル・パワー・スペクトルを分割(またはその比を形成)して、装置によって報告された各周波数位置について、サンプル強度/背景強度または透過率を決定することとの一連のプロセスを含む。通例、対数演算、すなわち吸収スペクトル(ABS)を以下のように決定することによって、データをさらに処理する。
ABS∝−log10(サンプル/背景)
【0117】
しかし、本発明のマルチビームの手法では、源および環境の較正は、サンプル発光検出と同時に実施されることが好ましい。次いで、プロセッサ380、480が、源および環境の較正データを使用して、サンプル測定を本質的に実時間で補償する。
【0118】
吸収スペクトルが決定された後、開示した装置および方法を産業または環境のプロセス監視において使用して、たとえば、固体もしくは液体の膜または他の固体もしくは液体の上の被覆剤の厚さを測定することが可能である。
【0119】
上記で記述した一般的な動作手順に基づいて、開示した本発明により、サンプルの吸収スペクトルが獲得される。吸収率(ABS)の量は、一般に、以下のように表すことができる。
ABS=A×B×C
上式で、Aはサンプルに存在する吸収官能基の吸収係数、Bはサンプル内の経路長(厚さ)、Cは官能基の濃度である。この定量的な関係は、「ベールの法則」として広く知られている。
【0120】
既知の濃度Cおよび既知の厚さBを有する標準的なサンプルを使用して、濃度および厚さを測定して、そのサンプルが示すあらゆる振動帯域について吸収係数Aを計算することができる。吸収帯についてAを知った後、ベールの法則を使用して、濃度または厚さを測定することができる。
【0121】
たとえば、膜処理ラインでは、材料形成が一定に維持される場合、対応するCおよびAの値も一定である。この場合、吸収レベルがBに正比例するので、開示した本発明を使用して、膜の厚さを監視することができる。一方、半導体化学蒸着(CVD)処理室では、たとえば、気体種の濃度を開示した本発明で測定することができるが、その理由は、A(既知の種)およびB(固定された室のサイズ)が一定に維持され、濃度が、測定吸収率に正比例するとして決定されるからである。
【0122】
配向測定は、以下のように行われる。非偏光IR光をIR測定に使用するとき、整合する振動周波数を有するすべての官能基が吸収する。しかし、特定の方向に発振する電磁波のみが通過するように、入射IR光が線形に偏光しているとき、整合周波数および偏光と同じ方向における双極子モーメントの変化の両方を有する官能基のみが、入射光を吸収することができる。
【0123】
乱雑に配向したサンプルでは、すべての双極子の方向が同じようにサンプリングされ、したがって、偏光方向に対する依存性は観測されない。一方、処理ステップによって生じた好ましい配向を有するサンプルでは、偏光方向が、サンプルの双極子の変化方向と整合するとき、よりいっそう強い吸収が起きる。吸収スペクトルを偏光IR光および非偏光IR光と比較することによって、調査中のサンプルがどの程度、およびどの方向に配向しているかを推測することができる。
【0124】
赤外光の偏光は、しばしば、金ワイヤ偏光器を使用することで達成される。この光学装置は、たとえば、ZnSなどのIR透過基板の上に平行に配置された微細分離金ワイヤからなることが可能である。
【0125】
偏光方向とサンプル双極子方向との定量的な関係は、以下のように表される。
ABSObserved∝cos(Θ)
上式で、Θは、振動中のサンプルの双極子モーメントの変化方向と入射IR光の偏光方向との間の角度である。上記の関係から、Θ=90°であるとき、振動周波数条件が満たされている場合でも、吸収は起きないことがわかる。
【0126】
本発明の他の態様では、方法は、複数のサンプル発光の光分散を調節して、複数の分散サンプル・ビームの波長の範囲を制御することをさらに含む。通常、格子などの光分散要素350、またはペリン・ブロカ・プリズムなどのプリズム450に対する入射角度は、IR FPA370、470に呈示される波長の範囲を変更するように調節される。
【0127】
この方法は、空間分離領域の1つにおける画素の前記各列において複数の画素出力を合計することによって、信号対雑音比を増大させることをさらに含む。
【0128】
前に記述したように、他の態様では、この方法は、環境背景の基準スペクトルを同時に評価することと、環境背景の基準スペクトルを相殺するために、複数のサンプルのそれぞれのIRスペクトルを訂正することとを含む。この方法は、また、IR源のスペクトルを同時に評価することと、IR源のスペクトルを相殺するために、複数のサンプルのそれぞれのIRスペクトルを訂正することとを含むことが可能である。
【0129】
他の態様では、この方法は、複数のサンプル発光のそれぞれのIRスペクトルを処理して、複数のサンプル・ボリュームにおいて1つまたは複数のシグナチュア官能基を識別することと、化学または生物戦闘薬剤など1つまたは複数のシグナチュア官能基が複数のサンプル発光のいずれか1つにおいて見られる場合、警報を可能にすることとを含むことが可能である。
【0130】
これに関して、この方法は、上に生物特有の試薬を有する背景対象物を提供することと、生物特有の試薬と前記1つまたは複数のシグナチュア官能基を含むサンプル・ボリュームとを反応させることとを含むことが可能である。
【0131】
本発明の他の態様では、方法は、広帯域光源と、光分散要素と、2次元IR検出器アレイとを、投影、相互作用、結合、形成、および光学結合のステップの少なくとも前記ステップ中に、少なくとも互いに相対的に静止しているように維持することをさらに含む。
【0132】
光結合ステップは、サンプル発光の光ファイバ結合を含むことが可能であり、および/または投影ステップは、広帯域光源の発光の一部を複数のサンプル・ボリュームに光ファイバ結合することを含むことが可能である。
【0133】
本発明の他の態様では、この方法は、複数のサンプルの1つまたは複数のIR吸収スペクトルから、複数のサンプルの1つまたは複数の少なくとも1つの物理属性を決定することをさらに含むことが可能であり、少なくとも1つの物理属性は、本質的に実時間で連続的に決定される。物理属性は、たとえば、複数のサンプルの1つの分子配向を含むことが可能であり、この分子配向は、複数のサンプルの前記1つに関連する2つの直交偏光サンプル発光を比較することによって、少なくとも部分的に達成される。物理属性は、具体的には単一層ポリマー膜である膜の厚さの実時間測定を含むことも可能である。
【0134】
さらに、複数のIR光源310、311のそれぞれは、異なる強度を有することが可能であり、本発明の他の態様では、光路の1つまたは複数は、偏光要素を含むことが可能である。
【0135】
他の態様では、処理手段を使用して、IR FPA上の様々な空間領域から決定されたIRスペクトル情報から、ポリマー単一層を含めて単一層の分子配向を特定することが可能であり、具体的には、直交偏光サンプル発光が評価される。
【0136】
本発明の他の態様では、この方法は、膜材料の屈折率および吸収係数を計算することをさらに含む。基板は、たとえば半導体処理において使用されるような、既知の光学特性を有する誘電体基板を含むことが可能である。単一層膜は、基板の上に吸着することも可能である。
【0137】
この態様では、この方法は、複数の非垂直入射角度において、基板の表面上にIR光源を投影させることと、複数の非垂直入射角度のそれぞれについてミラーの回転角度を測定することによって膜材料内の屈折角を決定することとをさらに含むことが可能である。
【0138】
さらに、偏光IR放射を膜材料および基板を通して投影させることが可能であり、膜材料内の方向特有の屈折角を決定することが可能であり、膜材料の方向特有の複素屈折率を計算することが可能である。
【0139】
さらにこれに関して、膜材料の少なくとも1つの分子グループの分子配向を決定することが可能である。
【0140】
本発明のPAIRスペクトログラフ装置および方法を使用して、実時間背景補償を有する外部反射測定を実施することが可能である。本発明の一態様では、薄いテフロン(登録商標)障壁をラングミュア膜バランスに挿入することが可能であることが好ましく、それにより、2つの別々のトラフが、図6に示すように創出される。より小さいトラフを基準トラフとして使用することが可能であり、一方、より大きいトラフをサンプル・トラフとして使用することが可能である。2つのトラフが分離される点、すなわち薄いテフロン(登録商標)障壁において、比較的広い平行化赤外線ビーム(4または5cmなど)の中心を反射することが可能である。
【0141】
次いで、IRビームの半分が、基準副相によって反射され、一方、ビームの他の半分が、単一層で覆われた副相によって反射される。これにより、FPA画素アレイの上に投影された別々の「サンプル」(たとえばFPAの上に位置する)スペクトル像と「基準」(FPAの底部に位置する)スペクトル像とが同時に得られる(たとえば、図3C参照)。このようにして、画素の上部行から獲得されたスペクトルは、ラングミュア単一層に関する情報を含み、一方、画素の底部行から獲得されたスペクトルは、基板または水などとすることができる基準表面からのデータを含む。各波長におけるこれらの2つのスペクトルの比は、吸収スペクトルを提供し、水蒸気は完全に補償されている。
【0142】
他の態様では、IRビームの透過または反射を使用して偏光要素を通る膜などのサンプルを測定し、次いで即座に分散要素を通してビームを向けることによって、偏光赤外線スペクトルを容易に獲得することが可能である。別法として、ビーム・スプリッタ(図示せず)において発光を分割することが可能であり、次いで、各分割ビームにそれぞれの光路にある2つの異なる直交偏光要素を通過させ、1つまたは複数のサンプルを通過させて、偏光に特有の情報を決定することができる。
【0143】
次いで、光分散要素すなわち格子またはプリズムによって、各偏光ビームを分散させる。これにより、FPA検出器の異なる行の上に撮像されている2つの直交偏光ビームが得られ、2つの別々の偏光IRスペクトルが得られる。したがって、膜上の同じ位置から同時に偏光赤外線スペクトルが入手可能であり、たとえば、時間分解2色比の決定が可能になる。
【0144】
4つのスペクトル像(s偏光基準、p偏光基準、s偏光サンプル、およびp偏光サンプル)をFPAの上に同時に投影することが可能である。たとえば、測定2色比をシミュレーションまたはハンドブックから獲得された理論的な2色比と比較することによって、配向値を決定することができる。
【0145】
さらに、ラングミュア膜などの薄膜では、信号の平均化を使用することによって対象のポリマーについて圧力領域等温線を記録している最中に、サブミリ秒時間領域における時間分解測定を獲得することが可能である。PAIR機器の複数スペクトル像能力により、より高い強度の源を使用して、圧縮中に単一層のs偏光スペクトルおよびp偏光スペクトルの両方を収集して(反射率は、p偏光放射よりs偏光放射の方が著しく高い)、それにより、等温線に沿ったすべての点において、秩序および配向の成長の連続的な分子ピクチャを提供することが可能になる。
【0146】
本発明の他の態様では、PAIRスペクトログラフを使用して、複数の入射角度を使用する外部反射測定を同時に実施することが可能である。構成図を図7に示す。この場合、小さいミラーまたは光ファイバを使用して、複数のIR光源によって生成された複数のIRビームを同時に収集することが可能である。個々の赤外線ビームは、機器のアパーチャ部分の入口スリットの様々な領域に向けられる。このプロセスは、FPA上の様々な位置において複数のスペクトル像を最終的に生成し、各像は、異なる入射角度に対応する。複数の入射角度を使用して、ラングミュア単一層の正確な分子配向を決定することが可能である。PAIR機器のこの追加の能力により、ラングミュア・ポリマー単一層特性の調査について、分子配向をより正確に決定することができる。
【0147】
本発明の他の態様では、薄膜の偏光赤外線スペクトルを使用して、薄膜分子配向を決定することが可能である。これを実施する既知の技術が存在するが、誘電体基板からのIR外部反射測定では、非等方IR光学定数の知識(屈折率および吸光係数など)が必要である。この情報は、しばしば、獲得が困難である。
【0148】
歴史的には、IR偏光解析法を使用して非等方屈折率を獲得することが試行された。この技術の使用は、通常、モデルから寸法および配向を容易に推定することができる非常に簡単な分子の光学定数の決定に限定されていた。他の方法は、光学定数を獲得するために、外反射、減衰全反射(ATR)、または透過IR分光法を使用する。
【0149】
より正確なIR分光法は、光学定数を獲得するために、フレネルの式と共にクラマース・クローニッヒの関係式を介した屈折率と吸光係数との相互依存性を利用した。残念ながら、これらの方法は、しばしば、結果的に得られる複素屈折率の信頼性に影響を与えることがあるいくつかの想定を必要とする。この点は、多くの研究者が、一括して測定された文献データから獲得された等方光学定数を使用しており、この等方光学定数は、配向測定の信頼性をさらに損なうことがあるということによって強調される。薄膜分析に使用される同じ赤外線分光計を使用し、赤外線光学定数を決定する信頼できる技術を有することが明らかに望ましい。
【0150】
これを考慮して、薄膜の非等方光学定数を決定するために、本発明のPAIRスペクトログラフを適用することが可能である。光学機器の観点から、誘電体基板の上に吸着された単一層膜は、図8に概略的に示すように、階層型3相システムと見なすことが好都合であろう。j番目の相の光学特性は、複素屈折率n〜 jによって特徴付けられる。njは実数屈折率、kjは吸収係数である。すなわち、n〜 j=nj+ikj、i=√−1である。
【0151】
膜の厚さは、dによって表され、1分子すなわち単一層程度に小さくすることが可能である。値n〜 1、n〜 3、およびdが既知であるとき、PAIRスペクトログラフを使用して、n2およびk2、すなわち単一層膜の光学定数を決定することができる。膜の厚さは、既知の可視楕円偏光計で容易に決定されるが、n〜 1(空気)およびn〜 3(通常の誘電体基板など)は、既知の値を有する。
【0152】
図9は、誘電体基板の上に入射する赤外線放射の反射および屈折を示す。Eは反射放射の強度(所与の周波数における)、E’は透過(屈折)放射の強度、θ1は入射角に等しく容易に測定される反射角、およびθ2は屈折角である。本発明により、E、E’およびθ2を測定することが可能である。角度θ2は、以下の手順を使用して測定することが可能である。
【0153】
まず、きれいな誘電体基板をサンプル位置に水平に配置する(図9参照)。任意のIR光源を表面法線に対して既知の角度で、誘電体基板を透過させることが可能であり、この場合、IR光源は、特定の既知の領域「A」(図示せず)においてFPAに当たる。次いで、この段階では上に単一層膜が吸着されている同じ誘電体基板をサンプル位置に配置する。次いで、光がFPAの同じ領域「A」に当たるまで、平面ミラーを回転させる。透過IRビームを再び領域「A」に戻すのに必要なミラーの回転量を正確に測定することによって、屈折角を決定することができる。
【0154】
E、E’、θ1、θ2、n〜 1、n〜 3、およびdの値が、いくつかの入射角度についてすべて既知となった後は、フレネルの式および既知の反復手順を使用して、単一層膜(n2およびk2)の光学定数を決定することができる。複数の入射角度θ1を使用することにより、これらの決定の精度が向上する。
【0155】
産業界の分光法の分野および部門は、光路における水蒸気の補償の問題にも直面している。サンプル・スペクトルの測定に影響を与える水蒸気補償の問題を最小限に抑える様々な方式がある。たとえば、図10を参照すると、FTIRを使用する従来の偏光変調赤外線反射吸収分光法(PM−IRRAS)が使用されている。
【0156】
従来のPM−IRRASでは、当初の偏光入射FTIR光ビーム(たとえばワイヤ格子偏光器を介した)は、光弾性変調器を介して、2つの直交偏光方向の間で高速変調を受ける。検出された信号は、2チャネル電子システムを通過し、数学的に処理されて、微分反射スペクトルを与える。高速偏光変調のために、PM−IRRAS微分反射スペクトル信号には、本質的に、等方性である強い水蒸気吸収、機器のドリフト、および信号強度の変動など、すべての偏光非依存信号が含まれていない。しかし、この手法は、本発明が特に好まない移動部品および計算が膨大なフーリエ変換の手法に依然として依拠する。
【0157】
水蒸気の存在を相殺するという上記で特定した問題を少なくとも部分的に対象とする本発明の他の態様では、図11を参照すると、基板上の薄膜の配向を測定するための平面アレイ赤外線反射吸収分光法(PA−IRRAS)の非干渉PAIR構成には、プロセッサおよびディスプレイを含めて、IR源と、2つの固定された直交偏光器335、336と、以前に記述し、かつ示したPAIR検出器とが含まれる。
【0158】
直交偏光ビームは、薄膜から反射され、PAIR検出器によって検出される。次いで、プロセッサが、PAIR検出器によって受信された2つの直交偏光信号の分析に基づいて、微分反射スペクトルを計算する。微分スペクトルには、等方水蒸気吸収、機器のドリフト、および信号の変動を含めてあらゆる偏光非依存信号がほぼ含まれていないが、その理由は、これらの影響は、微分技術によって本質的に消去されるからである。微分反射スペクトルを使用して、薄膜の分子配向を決定することがさらに可能である。偏光変調器は、光弾性変調器とすることが可能であり、FPAは、InSb FPA、MCT FPA、またはマイクロボロメータFPAなどとすることができる。
【産業上の利用可能性】
【0159】
開示した発明の応用および方法は、光学定数を含めて薄膜の特性の測定を含め、上記で議論したように、様々な産業および環境プロセスに広く適用される。
【0160】
いくつかのさらなる応用分野は、半導体、金属、および誘電体を含むがこれに限定されない固体表面上の被覆剤(固体、液体、化学的に結合された、物理的に吸着された)の厚さ、化学構造、および配向を測定する方法を含む。
【0161】
たとえば、装置の製造に使用される現在の材料処理では、分子レベルに関する処理済み材料の微妙な相違により、特定の手順の成功または失敗を決定することができる。結晶秩序、鎖配向、および水素結合強度などの分子パラメータは、最終装置の機能に対して重要な影響を有することがある。たとえば、ノートブック・コンピュータに使用される液晶ディスプレイは、光変調器として作用する液晶分子の「オフ」配向を画定するために、ガラス・テンプレート上で使用されるポリマー・コーティングの鎖配向に依拠する。
【0162】
しかし、そのようなポリマー鎖の配向は、「バフ」プロセスによって生成され、バフ・プロセス中に、ベロア生地を使用してポリマー・コート・ガラスを所与の方向にこすって、鎖配向を誘起する。平坦パネル・ディスプレイ製造ラインの歩留まりは、成功したバフ・プロセスに決定的に依存することが周知であるが、最終組立品が完成する前に、バフによって誘起される鎖配向を評価することができる、様々な製造段階中に使用される監視プロセスは存在しない。したがって、不良なLC位置合わせ特性を有するガラス・テンプレートは、製造プロセスが完了するまでは、組立ラインから除去されない。失敗した完全組立ディスプレイを破棄するコストは、不良な位置合わせ特性を有するポリマー・コーティング・バフ・ガラス・プレートを除去するコストより数倍高い。このより効率的な品質管理プロセスを実現する際の主な障害は、現在まで、製造プラントに見られる苛酷な動作条件に耐えることができる高信頼検出方法が存在しなかったことである。
【0163】
たとえば、走査探査顕微鏡法およびx線回折などのプロセス方法は、性質が破壊的であることがあり、長いデータ収集時間と、生産ラインからのサンプルの除去とを必要とする。したがって、従来の技術では、成功するオンライン・プロセス監視方法に必要な実時間統計を達成することはできない。開示した装置および方法は、たとえば、実時間で非破壊的にプロセスを監視することができ、バフ・プロセスが完了した後すぐに、大面積サンプルの鎖配向に関する情報を獲得することができる。
【0164】
さらに、マルチビームの手法により、背景スペクトルおよび構成要素の老朽化を本質的に実時間で補償しながら、同じサンプルの様々なサンプル領域または異なるサンプルを同時に監視することができる。
【0165】
本発明者は、様々な有機、無機、およびポリマーの表面を使用する液晶位置合わせの研究に関与しており、テンプレート表面の秩序、配向、形態、およびトポロジが、最終LC配向において重要な役割を果たすことを示した。この情報は、本明細書で開示した可搬式赤外線分光計を使用する平坦パネル・ディスプレイ産業に容易に適用可能である。
【0166】
湖、川、または海の上など、水環境においてIR分光法を環境に適用することにより、反射IRエネルギーを使用して、水面上の油または他の汚染物質を検出および測定し、特有の官能基の存在または欠如を決定することができる。
【0167】
さらに、IR分光計は高度に移動性なので、上記で議論したように野外で動作することができる水質汚染モニタとして使用することが可能である。本発明のスペクトル範囲は、ほとんどの芳香族汚染物質について指紋領域のスペクトル特徴を網羅する。水に割り当てることができるIR帯域(1600〜1750cm−1)は、このスペクトル領域の汚染物質の信号と干渉しないので、野外での汚水の大まかな分析も、この機器で可能である。
【0168】
一態様と関連して議論した上記の他の応用例は、薄膜に関するIR分光法を含む。ポリマーの光学的特性、機械的特性、および老朽化の特性の多くは、処理中に生じる秩序、配向、および形態成長の1次関数である。皮肉なことに、ポリマーが薄膜に形成されるときの配向および秩序の構造的な成長については、あるとしてもわずかな理解しか存在していない。実時間IR分光法によってポリマー鎖組織の性質を構造的に特徴付ける能力により、微細な機械的変形の方向に対する結晶化および配向の所望の量の最終的な制御を提供する処理プロトコルの最適化が可能になる。
【0169】
多くの場合、これは、トランス結合またはゴーシュ結合、および結晶材料またはアモルファス材料の属性とすることができる特定のIR帯域によって簡単に実証される。薄膜の処理(加熱、伸張、冷却)としてIR帯域の強度および周波数の両方を追跡することにより、配向および結晶形態の分子成長を、それが行われる際に追跡することが可能になる。
【0170】
ポリ(エチレン)(PE)膜およびファイバに関する多くの研究が行われてきたが、提供された情報は、通常、処理前、および変形、加熱などが完了した後に獲得される。様々な空間領域における分光情報を実時間で提供することが、開示したIR機器により可能である。選択した焦平面アレイのスペクトル領域に応じて、斜方晶系単位セルの特性である1460〜1470cm−1(ダブレット)CH2シザーズ振動および720〜730cm−1(ダブレット)CH2横揺れ振動を使用して、結晶の成長を調査することが可能である。さらに、730および720cm−1におけるCH2横揺れ成分の遷移モーメントは、単位セルの「a」軸および「b」軸にそれぞれ平行であるので(「c」は鎖軸に沿う)、処理中に偏光IRビームの730と720cm−1との相対強度を追跡することによって、図面のプロセスにおいて導入した2軸配向の程度を決定することも可能であるはずである。
【0171】
さらに、帯域の両方の組(横揺れおよびシザーズ)が、ポリマー鎖軸の垂直方向に大きく偏光しているので、強度を使用して、機械的変形の方向に関係する軸配向の情報を提供することもできる。同様に、2920cm−1(非対称CH2伸張)および2850cm−1(対称CH2伸張)に位置するCH伸張振動は、それぞれ炭素主鎖の面外と炭素主鎖の面とにおいて強く偏光される。したがって、これらの振動を使用して、2軸配向膜における「a」軸および「b」軸の配向の程度を決定することもできる。
【0172】
強度が偏光率の変化に依存し、誘起された配向の解釈をより間接的にするラーマン分光法とは異なり、IR強度は、双極子モーメント(特定の振動モードについて)の変化に依存し、したがって、ポリマー鎖軸に対する双極子モーメントの配向変化の方向が既知である場合、鎖配向のより直接的な評価を提供する。PEの場合では、これらは周知であり、PEは、IR分光法を実施する対象となる適切なポリマーである。
【0173】
他の応用例は、一連のポリ(エステル)薄膜の測定である。ポリ(エチレンテレフタレート)(PET)膜の事前処理および事後処理に関するいくつかの研究が文献として存在するが、処理中のPETに関する研究は、報告されていない。さらに、構造的に関係するポリ(エチレンナフタレート)(PEN)に関する研究はほとんど行われていない。PENの主要な市場は、現在のところ特殊膜であるので、その改善された(PETと比較して)熱特性および誘電特性のために、特性に関する様々な処理パラメータの影響の理解は、本質的に重要であり、かつ時宜を得ている。
【0174】
伸張後のPETの以前の研究では、−OCH2CH2O−基のトランス構造およびゴーシュ構造に以前に割り当てられていた973および1041cm−1における帯域の強度が、応力を加えた後、かなり変化する(973cm−1は周波数もシフトする)ことを示していた。これは、応力により、ゴーシュ結合がトランスに変化することを示唆するが、この実証のみでは、サンプル全体の結晶度が増大したことは示されなかった。これには、やはり応力の関数として追跡され、973cm−1トランス帯域が増大する際に増大することが認められた結晶領域のトランス型に特徴的な848cm−1CH2横揺れ振動を使用することを必要とした。
【0175】
同様の振舞いが、1386cm−1CH2縦揺れモードについても観測され、PETの結晶領域ではトランス結合の特性であることも観測された。−OCH2CH2O−基は、両方のポリエステル鎖において芳香族基間の一般的な結合であるので、973、1041、848、および1386cm−1帯域の強度および周波数を監視して、PET膜とPEN膜の両方について、配向の成長、すべてのトランス内容、および結晶度に対する処理パラメータの影響を理解する。さらに、PETおよびPENの結晶度および配向の変化は、2780および2850cm−1におけるCH伸張モードを追跡することによって確認することもできる。一方、3200cm−1におけるC=O上音振動を使用して、配向のみを追跡することができる。
【0176】
開示した装置の他の産業用の応用分野は、透過ならびに反射の際の、水、油、ならびに他の溶媒を含むがこれに限定されない液体表面上の被覆剤/膜(固体、液体、化学的に結合された、物理的に吸着された)の厚さ、化学的構造、および配向を測定および検出する方法を含む。
【0177】
IRスペクトル情報を決定する本発明の態様の議論を対象としてきたが、本発明の方法およびシステムは、そのような狭い実施態様にのみ限定されるものではない。たとえば、本発明は、上記で議論した産業用および環境のプロセスに適用可能とすることも可能であり、たとえば複数のサンプルを同時に測定しながら、かつ背景発光を補償しながら、ポリマー膜の厚さなどの1つまたは複数の物理的属性を制御するためにバッチ生産ラインの制御システムに組み込む、または半導体処理において組み込むことがさらに可能である。
【0178】
本発明を多くの方式で変更することが可能であることが明らかになるであろう。たとえば、サンプル・ボリュームまたはIR源に関して特定の位置にあることが可能であるように、特定の光学構成要素を変更することが可能である。そのような変更は、本発明の精神および範囲から逸脱すると見なされるべきではなく、すべてのそのような修正は、以下の請求項の範囲内に含まれることを意図していることが、当業者には明らかであろう。したがって、本発明の幅および範囲は、添付の請求項の範囲およびその等価物によってのみ限定される。
【0179】
(関連出願の相互参照)
本出願は、全内容が参照によって本明細書に組み込まれているRaboltらの「Apparatus and Method for Real−Time IR Spectroscopy」という名称の2001年10月1日に出願された整理番号PCT/US01/30724号明細書のPCT国際段階出願に関し、35U.S.C.§120の下での利益を主張し、また、やはり参照によって本明細書に全内容が組み込まれているRaboltらの「Apparatus and Method for Real−Time IR Spectroscopy」という名称の2001年10月29日に出願された整理番号09/984,137号の米国通常特許出願に関し、35U.S.C§120の下での利益を主張する。
【0180】
(政府のライセンス権)
米国政府は、国家科学財団(NSF)承認第0076017およびエネルギー局承認第DE−FG02−99−ER45794によって規定されるように、本発明における権利を有する。
【図面の簡単な説明】
【0181】
【図1】従来のFTIR干渉計を示す図である。
【図2】フーリエ変換に基づくが、光路長の差を生成するために移動部品を必要としない従来の干渉分光法に使用される2つの異なる方式を示す図である。
【図3A】移動部品を使用せずに達成される、1つのサンプル・ホルダにある複数サンプルの非干渉IR分光法に適した本発明の態様を示す図である。
【図3B】複数サンプルの非干渉IR分光法が、複数のIR源および光路を使用するが、移動部品を使用せずに達成される本発明の他の態様を示す図である。
【図3C】図3Bに示した装置の複数ビームの空間多重化に適した構成について光路の詳細をさらに示す図である。
【図3D】偏光でのサンプリングを示す図である。
【図4】光を装置に結合するために使用されるIR光ファイバを示す、ぺリン・ブロカ・プリズムを光分散要素として使用する本発明の他の態様を示す図である。
【図5】ZnSeの屈折率の分布と、図4のペリン・ブロカ・プリズムの光屈折とを示すグラフである。
【図6】実時間背景訂正に適した構成を示す図である。
【図7】表面から反射されたIR放射の複数の入射角度を測定するのに適した構成を示す図である。
【図8】基板上の薄膜を表す階層型3相システムを示す図である。
【図9】薄膜の光学定数を決定する際に使用される反射/屈折測定に適した構成を示す図である。
【図10】従来の偏光変調赤外線反射吸収分光法(PM−IRRAS)の構成を示す図である。
【図11】平面アレイ赤外線反射吸収分光法(PA−IRRAS)に適した本発明の構成を示す図である。
Claims (87)
- 複数のサンプルのそれぞれについてIRスペクトル情報を同時に空間多重化する装置であって、
少なくとも1つのIR光源と、
前記複数のサンプルを光路に配置する少なくとも1つのサンプル・ホルダと、
前記光路にある光分散要素とを備え、
前記少なくとも1つのIR光源からの発光が、前記光路に沿った前記複数のサンプルのそれぞれと相互作用して、対応する複数のサンプル発光を形成し、
前記複数のサンプル発光が、前記光分散要素と相互作用して、対応する複数の分散サンプル光ビームを形成し、前記複数の分散サンプル光ビームのそれぞれが、前記複数のサンプルのそれぞれの1つに対応し、
さらに、前記光路に配置され、複数の行および列に構成された多数の画素を有するIR FPA検出器を備え、
前記IR FPA検出器が、前記対応する複数の分散サンプル光ビームを検出して、前記複数のサンプルのそれぞれについて前記IRスペクトル情報を表す少なくとも1つの出力を提供する装置。 - 前記光分散要素が回折格子である、請求項1に記載の装置。
- 前記光分散要素がプリズムである、請求項1に記載の装置。
- 前記光分散要素がIR波長に対してほぼ透過性であるペリン・ブロカ・プリズムである、請求項3に記載の装置。
- 前記光分散要素が、調節可能であり、前記IR FPA検出器の上に投影された前記対応する複数の分散サンプル光ビームに含まれる波長の範囲が、IR光源からの前記発光と前記光分散要素の表面との間の入射角を調節することによって決定される、請求項1に記載の装置。
- 前記IR光源からの前記発光が、前記光路に沿って配置された背景基準環境と相互作用して、背景基準発光を提供し、
前記背景基準発光が、前記光分散要素と相互作用して、分散背景基準光ビームを形成し、
前記IR FPA検出器が、前記分散背景基準光ビームを検出する、請求項1に記載の装置。 - 前記少なくとも1つの出力と前記分散背景基準光ビームを表す信号とを受信するプロセッサをさらに備え、
前記プロセッサが、前記背景基準環境を補償することによって、前記複数のサンプルのそれぞれについて補償IRスペクトル情報を本質的に実時間で決定する、請求項6に記載の装置。 - 第1偏光器を前記光路にさらに備え、前記対応する複数のサンプル発光の少なくとも1つが、前記第1偏光器を通過して、第1偏光サンプル発光を形成する、請求項1に記載の装置。
- 第2偏光器を前記光路にさらに備え、前記対応する複数のサンプル発光の少なくとも1つが、前記第2偏光器を通過して、前記第1偏光サンプル発光に直交する第2偏光サンプル発光を形成し、
前記第1偏光サンプル発光および前記第2偏光サンプル発光が、前記光分散要素と相互作用して、第1分散偏光ビームおよび第2分散偏光ビームを形成し、
前記IR FPA検出器が、前記第1分散偏光ビームおよび前記第2分散偏光ビームを検出する、請求項8に記載の装置。 - 前記第1偏光サンプル発光が、前記第2偏光サンプル発光の偏光に垂直な偏光を有する、請求項9に記載の装置。
- 前記第1分散偏光ビームおよび前記第2分散偏光ビームを使用して、ポリマー膜の分子配向を決定する、請求項9に記載の装置。
- 前記IR FPA検出器が、前記IR FPA検出器の空間分離領域上で、前記対応する複数の分散サンプル光ビームのそれぞれを検出する、請求項1に記載の装置。
- 前記IR FPA検出器が、前記対応する複数の分散サンプル光ビームを同時に検出する、請求項1に記載の装置。
- 前記少なくとも1つの出力が、前記複数のサンプルのそれぞれについて前記IRスペクトル情報を同じ瞬間に決定する、請求項1に記載の装置。
- 前記IR FPA検出器がInSbを備える、請求項1に記載の装置。
- 前記IR FPA検出器がMCTを備える、請求項1に記載の装置。
- 前記IR FPA検出器がマイクロボロメータを備える、請求項1に記載の装置。
- 前記IR FPA検出器からの前記少なくとも1つの出力が、前記分散光ビームに含まれる複数の波長のそれぞれにおける複数の合計画素出力を含み、
前記複数の波長の1つにおける前記複数の合計画素出力が、前記複数の波長の前記1つの強度を表す信号の信号対雑音比を改善する、請求項1に記載の装置。 - 前記対応する複数の分散サンプル光ビームの少なくとも1つに含まれる複数の波長の少なくとも1つに対応する複数のIR FPA検出器画素出力が、複数の波長の前記少なくとも1つの振幅を表す信号の信号対雑音比を改善するように共に合計される、請求項1に記載の装置。
- 前記IR FPA検出器が、それぞれが前記多数の画素の異なるサブセットを含んでいる多数のセグメントに分割され、
前記対応する複数の分散光ビームのそれぞれが、前記多数のセグメントの関連する1つの上に投影される、請求項1に記載の装置。 - 前記IR FPA検出器の上の行の方向が、前記対応する複数の分散サンプル光ビームの前記それぞれの分散方向と本質的に位置合わせされるように、前記対応する複数の分散サンプル光ビームの前記それぞれが前記IR FPA検出器の上に投影され、
前記多数のセグメントのそれぞれの内部における前記IR FPAの各列が、前記複数の分散サンプル光ビームの関連する1つにおける光の特定の波長に対応する、請求項20に記載の装置。 - 前記多数のセグメントの少なくとも1つの内部において、複数の行のそれぞれにある1つの画素からの出力が、光の関連する波長の強度を表す信号の信号対雑音比を改善するように、前記FPAの1つの列に沿って合算される、請求項20に記載の装置。
- 前記複数のサンプルの1つの異なる空間セクションに関連付けられた分散サンプル光ビームが、前記多数のセグメントの2つ以上の上に投影される、請求項20に記載の装置。
- 異なる波長が、前記多数のセグメントの少なくとも2つの内部において表される、請求項20に記載の装置。
- 前記複数のサンプルの1つの異なる空間セクションに関連付けられた分散サンプル光ビームが、それぞれ、前記複数のセグメントの前記少なくとも2つの異なるセグメントの上に投影される、請求項24に記載の装置。
- 前記IR FPA検出器が、少なくとも中間IR帯域にある波長を有する光を検出する、請求項1に記載の装置。
- 前記複数のサンプルの少なくとも1つが、内部に検体を有する背景対象物を含み、
前記検体が、前記背景対象物のIR吸収変化を生成するように、特定のタイプのサンプルに反応する、請求項1に記載の装置。 - 前記検体が、1つまたは複数の生物学的有害物質に反応する生物に特有の試薬である、請求項27に記載の装置。
- 前記生物に特有の試薬が、前記1つまたは複数の生物学的有害物質に反応するときに作動される可聴警報または視覚警報、あるいはその両方をさらに備える、請求項28に記載の装置。
- 前記光路が少なくとも1つの光ファイバを含む、請求項1に記載の装置。
- 前記光路が複数の光ファイバを含む、請求項30に記載の装置。
- 前記少なくとも1つの光ファイバがマルチモード・ファイバである、請求項30に記載の装置。
- 前記少なくとも1つの光ファイバが中間IR帯域の光を伝播させる、請求項30に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのサンプル・ホルダが、複数のサンプリング・アクセサリを含み、前記複数のサンプリング・アクセサリのそれぞれが、異なるサンプル・ボリュームを前記光路に配置し、
前記異なるサンプル・ボリュームのそれぞれについてIRスペクトル情報を同時に決定する、請求項1に記載の装置。 - 前記少なくとも1つのサンプル・ホルダが、前記光路内におけるIR吸収現象を検出するのに適した光路を前記複数のサンプルのそれぞれに提供するように構成される、請求項1に記載の装置。
- それぞれが異なるサンプルに対応する複数の分散光ビームを形成するための複数の光分散要素をさらに備え、
前記複数の分散光ビームのそれぞれが、前記IR FPA検出器上の異なる空間領域の上に投影される、請求項1に記載の装置。 - 前記複数のサンプルの1つまたは複数についてIRスペクトログラフを表示するディスプレイと、
前記IR FPA検出器および前記ディスプレイを制御する手段とをさらに備える、請求項1に記載の装置。 - 前記IR FPA検出器および前記ディスプレイを制御する前記手段がパーソナル・コンピュータを含む、請求項37に記載の装置。
- IR FPA検出器がIRカメラをさらに備える、請求項1に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのIR光源からの前記発光が、前記光路に沿った前記複数のサンプルのそれぞれを透過する、請求項1に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのIR光源からの前記発光が、前記光路に沿って前記複数のサンプルのそれぞれから反射される、請求項1に記載の装置。
- 複数のサンプル・ボリュームにおいて化学分析を同時に実施するために、動作中に、IR吸収現象を使用し、かつ移動部品を使用しない実時間非干渉装置であって、
広帯域光源と、
前記広帯域光源から発光された光の少なくとも一部が、前記複数のサンプル・ボリュームのそれぞれと相互作用するように、前記複数のサンプル・ボリュームを配置するための少なくとも1つのサンプリング・アクセサリと、
複数の対応する分散サンプル・ビームを獲得するために、前記複数のサンプル・ボリュームのそれぞれと相互作用した光の少なくとも一部を光分散させる調節可能手段と、
行および列に構成された複数の検出器要素を有する2次元IR検出器アレイと、
前記複数の対応する分散サンプル・ビームを前記2次元IR検出器アレイの上に結合する光学結合手段と、
前記2次元IR検出器アレイを制御して、1つまたは複数の特定の波長領域におけるIR吸収スペクトルに少なくとも基づいて、前記複数のサンプルの非干渉的化学分析を提供するプロセッサ手段とを備え、
前記複数の対応する分散サンプル・ビームのそれぞれが、前記2次元IR検出器アレイの異なる領域の多数の行の上に投影され、前記多数行のそれぞれの対応する列検出器要素が、特定の波長におけるIRスペクトル成分の強度を実時間で決定するように、前記2次元IR検出器アレイの各異なる領域の内部において合算され、
前記特定の波長における前記IRスペクトル成分の前記強度を表す信号の信号対雑音比が、前記対応する列検出器要素を前記多数行のそれぞれにおいて追加することによって増大される装置。 - 前記1つまたは複数のサンプルのそれぞれを通過した光の前記少なくとも一部を光分散させる前記調節可能手段が、上に投影された入射光に対して調節可能な入射角度を有する回折格子である、請求項42に記載の装置。
- 前記1つまたは複数のサンプルのそれぞれを通過した光の前記少なくとも一部を光分散させる前記調節可能手段が、上に投影された入射光に対して調節可能な入射角度を有するペリン・ブロカ・プリズムである、請求項42に記載の装置。
- 前記広帯域光源から発光された光の前記少なくとも一部が、前記複数のサンプル・ボリュームの前記それぞれを透過する、請求項42に記載の装置。
- 前記広帯域光源から発光された光の前記少なくとも一部が、前記複数のサンプル・ボリュームの前記それぞれから反射される、請求項42に記載の装置。
- 前記光結合手段が1つまたは複数の光ファイバを含む、請求項42に記載の装置。
- 前記2次元IR検出器アレイがInSb焦平面アレイである、請求項42に記載の装置。
- 前記2次元IR検出器がMCTを含む、請求項42に記載の装置。
- 前記プロセッサ手段がパーソナル・コンピュータである、請求項42に記載の装置。
- 移動部品を使用せずに動作することができる非干渉装置を使用して、複数のサンプル・ボリュームのIRスペクトルを同時に決定する方法であって、
IR源を提供することと、
前記複数のサンプル・ボリュームを光路に配置することと、
前記IR源の発光の少なくとも一部を、前記光路に沿って前記複数のサンプル・ボリュームと相互作用させて、複数のサンプル発光を形成することと、
前記複数のサンプル発光を光分散させて、対応する複数の分散サンプル・ビームを形成することと、
上に画素の行および列を有する焦平面アレイの上の空間分離領域上において、前記複数の分散サンプル・ビームのそれぞれを検出することと、
前記焦平面アレイの各空間分離領域からの組合わせ出力を評価することによって、前記複数のサンプル発光のそれぞれの前記IRスペクトルを同時に非干渉的に決定することとを備え、
前記空間分離領域の1つにおける画素の各列が、前記複数のサンプル発光の関連する1つの内部に含まれる波長を表す方法。 - 前記複数の分散サンプル・ビームにおいて波長の範囲を制御するために、前記複数のサンプル発光の光分散を調節することをさらに備える、請求項51に記載の方法。
- 前記空間分離領域の前記1つにおける画素の前記各列において、複数の画素出力を合計することによって、信号対雑音比を増大させることをさらに備える、請求項51に記載の方法。
- 環境背景の基準スペクトルを同時に評価することと、
前記環境背景の前記基準スペクトルを相殺するように、前記複数のサンプルのそれぞれの前記IRスペクトルを訂正することとをさらに備える、請求項51に記載の方法。 - 前記IR源のスペクトルを同時に評価することと、
前記IR源の前記スペクトルを相殺するように、前記複数のサンプルのそれぞれの前記IRスペクトルを訂正することとをさらに備える、請求項51に記載の方法。 - 環境背景の基準スペクトルを同時に評価することと、
前記環境背景の前記基準スペクトルを相殺するように、前記複数のサンプルのそれぞれの前記IRスペクトルを訂正することとをさらに備える、請求項55に記載の方法。 - 前記複数のサンプル・ボリュームにおいて1つまたは複数のシグナチュア官能基を識別するために、前記複数のサンプル発光のそれぞれの前記IRスペクトルを処理することと、
前記1つまたは複数のシグナチュア官能基が、前記複数のサンプル発光のいずれか1つに見られる場合、警報を可能にすることとをさらに備える、請求項51に記載の方法。 - 生物に特有の試薬を上に有する背景対象物を提供することと、
前記生物に特有の試薬を、前記1つまたは複数のシグナチュア官能基を含むサンプル・ボリュームと反応させることとをさらに備える、請求項57に記載の方法。 - 請求項42に記載の装置を使用して、前記複数のサンプルのそれぞれのIR吸収スペクトルを決定することによって、前記複数のサンプルの化学分析を実施する方法であって、
前記広帯域光源の発光の少なくとも一部を前記複数のサンプル・ボリュームの上に投影することと、
前記広帯域光源の発光の前記少なくとも一部を前記複数のサンプル・ボリュームと相互作用させることと、
対応する複数のサンプル発光を光分散要素に提供することと、
複数の対応する分散サンプル・ビームを形成することと、
前記複数の対応する分散サンプル・ビームを前記2次元IR検出器アレイの上に光学結合することとを備え、
前記複数の対応する分散サンプル・ビームのそれぞれが、前記2次元IR検出器アレイの異なる領域において多数の行の上に投影され、
さらに、前記2次元IR検出器アレイの各異なる領域内において、検出器の複数の行にある各検出器からの出力を非干渉的に処理し、検出器の各列が、各異なる領域内の特定の波長を表すことと、
前記各検出器からの処理済み出力を評価することによって、前記複数のサンプルのそれぞれの前記IR吸収スペクトルを決定することと、
前記処理済み出力を1つまたは複数の基準規格と比較することによって、前記複数のサンプルのそれぞれの化学組成を少なくとも部分的に分析することとを備える方法。 - 前記広帯域光源と、前記光分散要素と、前記2次元IR検出器アレイとを、少なくとも投影、相互作用、結合、形成、および光学結合の前記ステップ中に、少なくとも互いに相対的に静止しているように維持することをさらに備える、請求項59に記載の方法。
- 前記各異なる領域内の各列において複数の検出器出力を合計することによって、信号対雑音比を増大させることをさらに備える、請求項59に記載の方法。
- 前記光学結合ステップが光ファイバ結合を含む、請求項59に記載の方法。
- 前記投影が、前記広帯域光源の前記発光の前記少なくとも一部を前記複数のサンプル・ボリュームに光ファイバ結合することを含む、請求項59に記載の方法。
- 前記広帯域光源の発光の前記少なくとも一部を、背景基準サンプルにおいて生物に特有の試薬と相互作用させることと、
特定の官能基を有する生物学的有害物質と反応する前記生物特有試薬から得られるIR吸収変化を前記背景基準サンプルにおいて検出することと、
前記背景基準サンプルにおいて前記IR吸収変化が検出された場合、警報を可能にすることとをさらに備える、請求項59に記載の方法。 - 前記複数のサンプルの1つまたは複数の前記IR吸収スペクトルから、前記複数のサンプルの前記1つまたは複数の少なくとも1つの物理的属性を決定することをさらに備え、
前記少なくとも1つの物理属性が、本質的に実時間で連続的に決定される請求項59に記載の方法。 - 少なくとも1つの物理的属性を前記決定することが、前記複数のサンプルの1つの分子配向を決定することを含む、請求項65に記載の方法。
- 前記複数のサンプルの前記1つの分子配向を前記決定することが、前記複数のサンプルの前記1つに関連する2つの直交偏光サンプル発光を比較することによって少なくとも部分的に達成される、請求項66に記載の方法。
- 前記複数のサンプルの前記1つがポリマー膜である、請求項67に記載の方法。
- 少なくとも1つの物理的属性を前記決定することが、膜の厚さを実時間で測定することを含む、請求項65に記載の方法。
- 1つまたは複数のサンプルについて、IRスペクトル情報を同時に収集、処理、および表示する装置であって、
複数のIR光源と、
少なくとも1つの光分散要素と、
複数の光路と、
IR FPAと、
前記IR焦平面アレイの出力を処理して、前記IRスペクトル情報を決定する処理手段と、
前記IRスペクトル情報を表示するディスプレイ手段とを備え、
前記複数のIR光源のそれぞれが、前記1つまたは複数のサンプルに対する異なる入射角度を呈示し、
前記複数の光路のそれぞれが、複数の反射IRビームの関連する1つを前記IR FPA上の異なる空間領域に向ける装置。 - 前記複数のIR光源のそれぞれが異なる強度を有する、請求項70に記載の装置。
- 前記複数の光路の少なくとも1つが偏光要素を含む、請求項70に記載の装置。
- 前記複数の光路の少なくとも1つが光ファイバ結合を含む、請求項70に記載の装置。
- 前記処理手段が、前記IR FPA上の前記異なる空間領域から決定されたIRスペクトル情報からポリマー単一層の分子配向を決定する、請求項70に記載の装置。
- 材料の非等方IR光学定数を決定する方法であって、
基板を提供することと、
垂直ではない入射角度で、IR光源を前記基板の表面上に投影することと、
前記IR光源の第1透過部分に前記基板を透過させることと、
前記IR光源の前記第1透過部分を光路を経て前記FPA上の第1領域の上に結合することと、
膜材料を前記基板の上に提供することと、
垂直ではない入射角度で、前記IR光源を前記膜材料の表面上に投影することと、
前記IR光源の第2透過部分に前記膜材料および前記基板を透過させることと、
前記IR光源の前記第2透過部分を前記光路を経て前記FPA上の第2領域の上に結合することと、
前記光路においてミラーを回転させて、前記FPA上の前記第2領域を前記FPA上の前記第1領域と一致するように移動させることと、
前記ミラーの回転角度を測定することによって、前記膜材料内における屈折角を決定することとを備える方法。 - 前記膜材料の屈折率および吸光係数を計算することをさらに備える、請求項75に記載の方法。
- 基板を前記提供することが、既知の光学特性を有する誘電体基板を提供することを含む、請求項75に記載の方法。
- 膜材料を前記基板の上に前記提供することが、前記基板の上に吸収された単一層膜を提供することを含む、請求項75に記載の方法。
- 複数の垂直ではない入射角度で、前記IR光源を前記基板の表面上に投影することと、
前記複数の垂直ではない入射角度のそれぞれについて、前記ミラーの前記回転角度を測定することによって、前記膜材料内における前記屈折角を決定することとをさらに備える、請求項75に記載の方法。 - 偏光IR放射を前記膜材料および前記基板を通して投影することと、
前記膜材料内において方向特有の屈折角を決定することと、
前記膜材料の方向特有複素屈折率を計算することとをさらに備える、請求項75に記載の方法。 - 前記膜材料の少なくとも1つの分子基の配向を計算することをさらに備える、請求項80に記載の方法。
- 基板上の薄膜の配向を測定する構成であって、
IR源と、
前記IR源からのIR光ビームを受光する2つの直交偏光フィルタと、
PAIR検出器と、
プロセッサとを備え、
前記2つの直交偏光フィルタから発光される2つの直交偏光IRビームが、前記薄膜から反射されて、前記PAIR検出器によって検出され、
微分反射スペクトルが、前記プロセッサによって計算され、
前記微分反射スペクトルに、水蒸気吸収、機器のドリフト、および信号の変動を含めてあらゆる偏光非依存信号がほぼ含まれていない構成。 - 前記PAIR検出器がInSb FPAを含む、請求項82に記載の構成。
- 前記PAIR検出器がMCT FPAを含む、請求項82に記載の構成。
- 前記PAIR検出器がマイクロボロメータFPAを含む、請求項82に記載の構成。
- 前記プロセッサが、前記計算された微分反射スペクトルを使用して、前記薄膜の分子配向を決定する、請求項82に記載の構成。
- 基板上の薄膜の配向を決定する方法であって、
IR源を提供することと、
前記IR源から2つの直交偏光ビームを生成することと、
前記薄膜から前記2つの直交偏光ビームを反射することと、
PAIR検出器で、前記2つの反射直交偏光ビームを検出することと、
前記2つの反射直交偏光ビームを使用して、前記プロセッサにおいて微分反射スペクトルを計算し、前記微分反射スペクトルに、水蒸気吸収、機器のドリフト、および信号の変動を含めてあらゆる偏光非依存信号がほぼ含まれていないこととを備える方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US2001/030724 WO2003029769A1 (en) | 2001-10-01 | 2001-10-01 | Apparatus and method for real-time ir spectroscopy |
US09/984,137 US6784428B2 (en) | 2001-10-01 | 2001-10-29 | Apparatus and method for real time IR spectroscopy |
PCT/US2002/008346 WO2003031923A1 (en) | 2001-10-01 | 2002-03-19 | Simultaneous multi-beam planar array ir (pair) sepctroscopy |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005504980A true JP2005504980A (ja) | 2005-02-17 |
Family
ID=26680578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003534856A Pending JP2005504980A (ja) | 2001-10-01 | 2002-03-19 | 同時マルチビーム平面アレイir(pair)分光法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1432967A4 (ja) |
JP (1) | JP2005504980A (ja) |
KR (2) | KR100612530B1 (ja) |
AU (1) | AU2002258552B2 (ja) |
CA (1) | CA2460129C (ja) |
WO (1) | WO2003031923A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190100192A (ko) * | 2016-11-18 | 2019-08-28 | 엘렉트리씨트 드 프랑스 | 폴리머의 파라미터를 추정하는 휴대용 디바이스 및 방법 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005115737A2 (en) * | 2004-03-22 | 2005-12-08 | Quantaspec Inc. | System and method for detecting and identifying an analyte |
KR101330887B1 (ko) * | 2004-05-14 | 2013-11-18 | 세모메테크 에이/에스 | 시료 평가 방법 및 시스템 |
US7336357B2 (en) | 2004-08-13 | 2008-02-26 | University Of Pittsburgh | Multi-channel dual phase lock-in optical spectrometer |
KR20070083854A (ko) * | 2004-09-29 | 2007-08-24 | 머티리얼스 리서치 서비시즈 | 질병진단용 적외선 분광사진 장치 및 방법 |
KR100757379B1 (ko) | 2006-04-16 | 2007-09-11 | 한양대학교 산학협력단 | 화소 광량 조절형 다중채널 분광 타원해석기 |
US7978337B2 (en) * | 2007-11-13 | 2011-07-12 | Zygo Corporation | Interferometer utilizing polarization scanning |
US9587804B2 (en) | 2012-05-07 | 2017-03-07 | Chia Ming Chen | Light control systems and methods |
US9423879B2 (en) | 2013-06-28 | 2016-08-23 | Chia Ming Chen | Systems and methods for controlling device operation according to hand gestures |
US9717118B2 (en) | 2013-07-16 | 2017-07-25 | Chia Ming Chen | Light control systems and methods |
WO2015009795A1 (en) * | 2013-07-16 | 2015-01-22 | Chia Ming Chen | Light control systems and methods |
US10406967B2 (en) | 2014-04-29 | 2019-09-10 | Chia Ming Chen | Light control systems and methods |
RU2572460C1 (ru) * | 2014-09-30 | 2016-01-10 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Специальная астрофизическая обсерватория Российской академии наук | Способ сравнительного анализа спектра звезды |
US11179035B2 (en) | 2018-07-25 | 2021-11-23 | Natus Medical Incorporated | Real-time removal of IR LED reflections from an image |
FR3097659B1 (fr) * | 2019-06-21 | 2024-04-19 | Cailabs | Source lumineuse comportant au moins une puce à semi-conducteur portant au moins une diode |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6073343A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-25 | Shimadzu Corp | 分光光度計 |
JPH0626930A (ja) * | 1992-03-24 | 1994-02-04 | Nec Corp | 分光スペクトル測定器 |
JPH10200712A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-31 | Hewlett Packard Co <Hp> | 掃引速度可変式画像スキャナおよびスキャン方法 |
JPH10511772A (ja) * | 1994-12-30 | 1998-11-10 | ハネウエル・インコーポレーテッド | フアブリ・ペローマイクロフィルタ検出器 |
JPH11132941A (ja) * | 1997-08-15 | 1999-05-21 | Bio Rad Lab Inc | 画像生成atr分光装置及びスペクトル吸収画像を得る方法 |
JPH11326198A (ja) * | 1998-05-21 | 1999-11-26 | Elan Group Ltd | 対象物検査用光学装置 |
JP2001141563A (ja) * | 1999-11-17 | 2001-05-25 | Toshiba Corp | 分光測定方法と装置および温度測定装置と膜圧測定装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1392379A (en) * | 1972-08-17 | 1975-04-30 | Rank Organisation Ltd | Analytical apparatus |
US4158505A (en) * | 1976-12-27 | 1979-06-19 | International Business Machines Corporation | Spectrum analyzing system with photodiode array |
DE2938844A1 (de) * | 1979-09-26 | 1981-04-23 | Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg | Verfahren zur auswertung optischer spektren |
US5002392A (en) * | 1989-12-01 | 1991-03-26 | Akzo N.V. | Multichannel optical monitoring system |
US5528368A (en) * | 1992-03-06 | 1996-06-18 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Spectroscopic imaging device employing imaging quality spectral filters |
US6204919B1 (en) * | 1993-07-22 | 2001-03-20 | Novachem Bv | Double beam spectrometer |
US5444236A (en) * | 1994-03-09 | 1995-08-22 | Loral Infrared & Imaging Systems, Inc. | Multicolor radiation detector method and apparatus |
US20010028036A1 (en) * | 1998-03-25 | 2001-10-11 | Thundat Thomas G. | Wavelength dispersive infrared detector and microspectrometer using microcantilevers |
US6483112B1 (en) * | 1998-07-14 | 2002-11-19 | E. Neil Lewis | High-throughput infrared spectroscopy |
WO2001069211A1 (en) * | 2000-03-16 | 2001-09-20 | Spectrumedix Corporation | Multi-wavelength array reader for biological assay |
-
2002
- 2002-03-19 KR KR1020047004749A patent/KR100612530B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-03-19 JP JP2003534856A patent/JP2005504980A/ja active Pending
- 2002-03-19 WO PCT/US2002/008346 patent/WO2003031923A1/en not_active Application Discontinuation
- 2002-03-19 AU AU2002258552A patent/AU2002258552B2/en not_active Ceased
- 2002-03-19 KR KR1020067003657A patent/KR100650571B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-03-19 EP EP02728506A patent/EP1432967A4/en not_active Ceased
- 2002-03-19 CA CA002460129A patent/CA2460129C/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6073343A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-25 | Shimadzu Corp | 分光光度計 |
JPH0626930A (ja) * | 1992-03-24 | 1994-02-04 | Nec Corp | 分光スペクトル測定器 |
JPH10511772A (ja) * | 1994-12-30 | 1998-11-10 | ハネウエル・インコーポレーテッド | フアブリ・ペローマイクロフィルタ検出器 |
JPH10200712A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-31 | Hewlett Packard Co <Hp> | 掃引速度可変式画像スキャナおよびスキャン方法 |
JPH11132941A (ja) * | 1997-08-15 | 1999-05-21 | Bio Rad Lab Inc | 画像生成atr分光装置及びスペクトル吸収画像を得る方法 |
JPH11326198A (ja) * | 1998-05-21 | 1999-11-26 | Elan Group Ltd | 対象物検査用光学装置 |
JP2001141563A (ja) * | 1999-11-17 | 2001-05-25 | Toshiba Corp | 分光測定方法と装置および温度測定装置と膜圧測定装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190100192A (ko) * | 2016-11-18 | 2019-08-28 | 엘렉트리씨트 드 프랑스 | 폴리머의 파라미터를 추정하는 휴대용 디바이스 및 방법 |
JP2019537014A (ja) * | 2016-11-18 | 2019-12-19 | エレクトリシテ ド フランス | ポリマー材料のパラメータを推定するための携帯装置及び方法 |
JP7106533B2 (ja) | 2016-11-18 | 2022-07-26 | エレクトリシテ ド フランス | ポリマー材料のパラメータを推定するための携帯装置及び方法 |
KR102470823B1 (ko) * | 2016-11-18 | 2022-11-25 | 엘렉트리씨트 드 프랑스 | 폴리머의 파라미터를 추정하는 휴대용 디바이스 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20040037219A (ko) | 2004-05-04 |
AU2002258552B2 (en) | 2006-03-09 |
KR100650571B1 (ko) | 2006-11-27 |
CA2460129C (en) | 2006-06-13 |
KR20060028657A (ko) | 2006-03-30 |
CA2460129A1 (en) | 2003-04-17 |
WO2003031923A1 (en) | 2003-04-17 |
KR100612530B1 (ko) | 2006-08-11 |
EP1432967A1 (en) | 2004-06-30 |
EP1432967A4 (en) | 2004-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6943353B2 (en) | Simultaneous multi-beam planar array IR (pair) spectroscopy | |
US6784428B2 (en) | Apparatus and method for real time IR spectroscopy | |
Mirabella | Modern techniques in applied molecular spectroscopy | |
US6052188A (en) | Spectroscopic ellipsometer | |
US6384916B1 (en) | Parallel detecting, spectroscopic ellipsometers/polarimeters | |
JP2005504980A (ja) | 同時マルチビーム平面アレイir(pair)分光法 | |
US20140198315A1 (en) | System and Method for Assessing Analytes Using Conformal Filters and Dual Polarization | |
AU2002258552A1 (en) | Simultaneous multi-beam planer array IR (PAIR) spectroscopy | |
JP2007263901A (ja) | 表面プラズモン共鳴測定装置 | |
Pellerin et al. | Performance and Application of a New Planar Array Infrared Spectrograph Operating in the Mid-Infrared (2000–975 cm-1) Fingerprint Region | |
US9194798B2 (en) | Imaging based refractometer for hyperspectral refractive index detection | |
AU2002211338B2 (en) | Apparatus and method for real-time IR spectroscopy | |
Hof | Basics of optical spectroscopy | |
AU2002211338A1 (en) | Apparatus and method for real-time IR spectroscopy | |
Fredericks et al. | Vibrational spectroscopy: instrumentation for infrared and Raman spectroscopy | |
AU2006200758C1 (en) | Simultaneous Multi-Beam Planar Array IR (Pair) Spectroscopy | |
Duerst | Spectroscopic methods of analysis: infrared spectroscopy | |
US9546905B1 (en) | Mid-infrared scanning system that differentiates between specular and diffuse scattering | |
JP2006106006A (ja) | 実時間ir分光法の装置および方法 | |
Bhargava et al. | Fourier Transform Mid‐infrared Spectroscopic Imaging: Microspectroscopy with Multichannel Detectors | |
US4239390A (en) | Method of obtaining high resolution light scattering spectra | |
Otto et al. | A novel dual-detector micro-spectrometer | |
WO2001006209A1 (en) | Method and apparatus for simultaneous collection of time resolved infrared spectral information from multiple samples | |
Buijs | Infrared spectroscopy | |
Karagiannis | High resolution, in situ, multispectral, spectroscopic mapping imaging system applied in heritage science |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060718 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20061016 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20061023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061227 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20061228 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20070221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070313 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070612 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070619 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070713 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070723 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070813 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070820 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071113 |