JP2005504515A - 毛嚢に存在する新規の第2ケラチノサイト成長因子類似体 - Google Patents

毛嚢に存在する新規の第2ケラチノサイト成長因子類似体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005504515A
JP2005504515A JP2002592345A JP2002592345A JP2005504515A JP 2005504515 A JP2005504515 A JP 2005504515A JP 2002592345 A JP2002592345 A JP 2002592345A JP 2002592345 A JP2002592345 A JP 2002592345A JP 2005504515 A JP2005504515 A JP 2005504515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth factor
gene
keratinocyte growth
sequence
kgf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002592345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3966819B2 (ja
Inventor
キム,スーギョン
ジャン,ヒョン−ジュン
Original Assignee
キム,スーギョン
ジャン,ヒョン−ジュン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キム,スーギョン, ジャン,ヒョン−ジュン filed Critical キム,スーギョン
Publication of JP2005504515A publication Critical patent/JP2005504515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3966819B2 publication Critical patent/JP3966819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/50Fibroblast growth factor [FGF]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/20Dermatological disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、新たに分離した第2ケラチノサイト成長因子類似体、これをコーディングする遺伝子、この製造方法及びこれらの医薬学的用途に関するもので、具体的には、ヒトの頭皮毛嚢からKGF−2の突然変異型類似体KGF−2Aを新たに分離し、前記蛋白質をコーディングする遺伝子、これを含む発現ベクター及び前記発現ベクターで形質転換した形質転換体を製造し、この形質転換体を培養してKGF−2Aを製造するものである。本発明のKGF−2Aは、脱毛症患者の頭皮の毛嚢ではその発現が制限され、毛嚢細胞の増殖を促進させる活性があるので、脱毛症の予防及び治療又は毛髪成長及び毛嚢再活を促進させるのに利用できる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、新たに分離した第2ケラチノサイト成長因子類似体(keratinocyte growth factor-2 analogue、以下「KGF―2A」という)、これをコーディングする遺伝子、この製造方法及びこれらの医薬学的用途に関する。
【0002】
より詳しくは、ヒトの頭皮毛嚢からKGF−2の突然変異体を新たに分離し、前記蛋白質をコーディングする遺伝子、これを含む発現ベクター及び前記発現ベクターで形質転換した形質転換体を製造し、この形質転換体を培養してKGF−2Aを製造するものである。本発明のKGF―2Aは、脱毛症患者の頭皮の毛嚢ではその発現が制限され、毛嚢細胞の増殖を促進させる活性があるので、脱毛症の予防と治療、毛髪成長及び毛嚢再活を促進させるのに利用できる。
【背景技術】
【0003】
毛嚢は成長期(anagen)、退行期(catagen)及び休止期(telogen)からなる生活史を有する表皮細胞変異体である。
【0004】
毛嚢は、たとえ生活史の基礎となるメカニズムが完全に究明されてはいないが、毛嚢内の間葉細胞(mesenchymal cell)群集と上皮細胞(epithelial cell)群集間の相互作用が核心的な役割を果たすと知られている(Jahoda, C. A.& Reynolds, A. J. (1996) Dermatol. Clin. 14, 573-583)。毛嚢の生活史の進行において、最も明白な動力は乳頭性間葉(papillary mesenchyme)から由来し、特に真皮乳頭(dermal papilla)が重要な役割を行う。
乳頭性間葉から出た特定因子(factor)は小胞性上皮の生活史に誘導信号として作用する(Peus, D. & Pittelkow, M. R. (1996) Dermatol. Clin. 14, 559-572)。
具体的には毛嚢の突出部にある上皮幹細胞(epithelial stem cells)が真皮乳頭からの誘導信号に反応可能であると考えられている(Cotsarelis, G., Sun, T. T. & Lavker, R. M.(1990) Cell 61, 1329-1337)。前記の過程によって上皮幹細胞が活性化されると、突出部で幹細胞の増殖が起こり、幹細胞子孫が真皮側に下方に成長し、その後マトリックス細胞(matrix cells)の分化的成長が起こり、複合小胞性上皮(complex follicular product)、シャフト(shaft)及びそれらを取り囲んだシース(sheath)が生成される。
【0005】
形質変換マウス又は遺伝子ノックアウトマウスの皮膚表現型を分析した結果、間葉細胞(真皮乳頭)と上皮細胞(ケラチノサイト)間の相互作用が胎児において毛嚢の形態発生に関与するという主張が力を得た(Gat, U. et al. (1998) Cell 95, 605-514 ; Chiang, C. et al. (1999) Dev. Biol. 205, 1-9 ; Botchkarev. V. A. et al.(1999) Nat. Cell Biol. 1, 158-164)。ところが、生後の小嚢で休止期と成長期との間に発生する生物学的スイッチに関するメカニズムは不明である。そのような因子して最も説得力のある候補者はKGF―2である。なぜなら、KGF−2は、真皮乳頭繊維芽細胞で発見されるし、その受容体FGFR2IIIbが隣接のケラチノサイトに存在するためである(Katsuoka K, Schell H, Hornstein OP, Wessel B. (1987) Br. J. Dermatol Mar 116(3), 464-5)。
【0006】
kgf−2遺伝子は繊維芽細胞成長因子(fibroblast growth factor、以下「FGF」という)遺伝子家族群に属するものであり、FGFは現在哺乳動物から22種以上が発見された(Nishimura T. Nakatake Y, Konishi M. Itoh N. (2000) Biochim. Biophys. Acta. 1492, 203-206)。FGFはチロシンキナーゼ受容体(tyrosine kinase receptors)の一員であるFGF受容体(FGFRs)に結合してこれらを活性化させることにより、細胞の増殖、分化、移動及び生存を調節するものと考えられる。
【0007】
22種のFGFのうち、KGF―2はFGF―7と構造的に最も深い連関性を持っており(Yamasaki M. Miyake A. Tagashira S. Itoh N. (1996) J. Biol. Chem. 271, 15918-15921)、これらのFGFは両方とも四つのFGFRsの中でも異性体の一つであるFGFR2IIIbに特異的に結合すると知られている(Miki T. et al (1991) Science 251, 72-75 ; Ornitz D. M. et al.(1996) J. Biol. Chem. 271, 15292-15297 ; Igarashi M. et al. (1998) J. Biol. Chem. 273, 13230-13235)。
【0008】
また、機能的には、KGF―2が肢芽(limb bud)のアウトグロース(outgrowth)と肺の分枝的形態発生(branching morphogenesis)に関与するものと見られる(Martin G. r. (1998) Genes Dev. 12, 1571-15869)。肢芽と肺芽(lung bud)は器官原基(organ primordia)の典型的な一例であって、器官の発生development)に上皮組織と間葉組織間の密接な相互作用が必要である。
【0009】
上皮−間葉の相互作用において、間葉から出た信号は直接的に上皮組織に伝えられて発芽的形態発生又は分枝的形態発生(budding or branching morphogenesis)による特異構造を形成し、両組織間の相互作用はその以後の発生中にも維持されることが確実である。
【0010】
米国特許第5,184,605号、第5,824,643号及び第5,965,530号には、KGFがケラチノサイト以外にも上皮組織の様々な細胞で増殖、成長及び分化を刺激する活性があって、KGFを、真皮付属器、肝、肺及び胃腸管のような組織及び器官を苦しめる疾病状態又は医療状況の治療に使用することができることと、この際、真皮内の付属器要素が皮脂腺、汗腺及び毛嚢であることなどが記載されている。
【0011】
ところが、KGFは傷回復(wound healing)次元の上皮再生(reepithelialization)活性のみが確認され、化学療法によって誘発された脱毛症(chemotherapy-induced alopecia)にのみ適用可能であると説明されているだけで、遺伝的な原因により発病する脱毛症には適用の余地が全くない。
【0012】
また、米国特許第6,077,692号には、KGF―2のアミノ酸序列及びこれをコーディングする塩基序列を分離し、その傷回復、抗炎症活性、肝細胞の分化及び増殖を促進させ且つ肺の損傷を防止する活性を確認することにより使用できることが開示されている。
【0013】
ところが、前記文献にはKGF―2が毛嚢の増殖を促進する効果があるか否かを実験的に確認して記載されていない。
【0014】
前記に引用された文献はその全体が参考として本明細書に含まれる。
【0015】
本発明者は、脱毛症の原因になれる分子的因子(molecular factor)を見出そうとしている中、脱毛症患者の毛嚢ではKGF―2と類似している蛋白質の発現が制限されることを発見し、これを分離してそのアミノ酸序列を確認した結果、KGF−2の新しい突然変異型蛋白質であること及び前記KGF―2Aが頭皮毛嚢細胞の増殖を促進することを確認して本発明を完成した。
【発明の開示】
【0016】
本発明は、脱毛症患者の頭皮毛嚢ではその発現が制限され、毛嚢細胞の増殖を促進する新規のKGF―2Aを分離提供し、これを脱毛症の予防と治療、毛髪成長及び毛嚢再活を促進させるのに用いる用途を提供することをその目的とする。
【0017】
上記目的を達成するために、本発明は、KGF―2の87番アミノ酸がリジンからグルタミン酸に置換されたKGF―2Aを提供する。この際、KGF−2Aはヒトの頭皮毛嚢細胞から分離したKGF―2の新しい突然変異型蛋白質であって、序列番号1の40番から208番までのアミノ酸序列を含み、或いは2番から208番までのアミノ酸序列を含むことができ、前記それぞれの場合、N−末端にメチオニンをさらに含むことができる。また、KGF−2が糖鎖などの結合した成熟蛋白質(mature protein)の形態であってもよい。
【0018】
また、本発明は、KGF−2Aをコーディングする遺伝子を提供する。本発明のkgf−2a遺伝子は、序列番号1の2番から208番までのアミノ酸序列をコーディングし、或いは40番から208番までのアミノ酸序列をコーディングするものであり、前記それぞれの場合、5'−末端の上流(upstream)に開始コドンをさらに含むことができる。
【0019】
具体的に、序列番号2の4番から627番まで、或いは118番から627番までの塩基序列を含むことができ、その塩基序列の上流に開始コドンをさらに含むことができる。
【0020】
本発明は、KGF−2Aの製造方法を提供する。本発明の製造方法は、kgf―2a遺伝子を発現ベクターにクローニングし、宿主細胞に形質転換させて形質転換体を得た後、前記形質転換体を培養する段階を含む。この際、前記kgf―2a遺伝子は、序列番号1の2番から208番までのアミノ酸序列をコーディングし、或いは40番から208番までのアミノ酸序列をコーディングするものであり、前記それぞれの場合、5'−末端の上流に開始コドンをさらに含むことができる。また、kgf−2a遺伝子に追加的な塩基序列が結合した融合遺伝子の形態であってもよい。
【0021】
また、本発明は、KGF−2A又はkgf−2a遺伝子を有効成分とする薬学的組成物を提供する。この際、KGF−2Aは、1の40番から208番までのアミノ酸序列を含むか、或いは2番から208番までのアミノ酸序列を含むことができ、前記それぞれの場合、N−末端にメチオニンをさらに含むことができる。また、KGF−2Aが糖鎖などの結合した成熟蛋白質の形態であってもよい。
【0022】
kgf−2a遺伝子は、序列番号1の2番から208番までのアミノ酸序列をコーディングし、或いは40番から208番までのアミノ酸序列をコーディングするもので、前記それぞれの場合、5'−末端の上流に開始コドンをさらに含むことができる。また、kgf−2a遺伝子に追加的な塩基序列が結合した融合遺伝子の形態であってもよい。
【0023】
前記薬学的組成物は、脱毛症の予防と治療、毛髪成長及び毛嚢再活を促進させるのに使用できる。
【0024】
本発明は、KGF−2A又はkgf−2a遺伝子を用いた脱毛症の治療又は予防方法を提供する。前記方法はKGF−2A又はkgf−2a遺伝子を有効成分として含む薬学的組成物を患者に投与する段階を含む。
【0025】
本発明の第1態様は、KGF−2の87番アミノ酸がリジンからグルタミン酸に置換されたKGF−2Aに関するものである。この際、KGF−2Aはヒトの頭皮毛嚢細胞から分離したKGF−2の新しい突然変異型蛋白質である。
【0026】
まず、本発明では、KGF−2Aを分離、確認するために、ヒトの頭皮毛嚢細胞から総mRNAを抽出した後、KGF−2のDNAに相補的なオリゴヌクレオチドを用いたRT−PCRを施してcDNAを得、その塩基序列を決定することにより、アミノ酸序列を推論し決定した。
【0027】
その結果、得られたアミノ酸序列は既存のKGF−2とは87番アミノ酸が相異し、これを序列番号1に開示した。本発明者は、KGF−2の87番アミノ酸がリジンからグルタミン酸に置換された新しい蛋白質をKGF−2Aと命名した。
【0028】
本発明に係るKGF−2Aは、序列番号1の40番から208番までのアミノ酸序列を含むか、或いは2番から208番までのアミノ酸序列を含むことができ、前記それぞれの場合、N−末端にメチオニンをさらに含むことができる。
【0029】
具体的に、本発明のKGF−2Aは、ヒトの頭皮毛嚢から分離されたもので、脱毛症患者の頭皮では正常人とは異なる発現様相を示す。
【0030】
まず、本発明では、正常人と脱毛症患者の毛嚢におけるKGF−2AのmRNA発現を比較分析するために、正常人と脱毛症患者の頭皮から形態発生学的に生成期の構造的特性を有する毛嚢をそれぞれ分離した。前記毛嚢から総RNA(total RNA)を抽出し、RT−PCRを行って得たcDNAをアガロースゲル上で分離して比較分析した。
【0031】
その結果、本発明のKGF−2Aは、KGF−2A受容体のFGFR2IIIbとは異なり、正常人と脱毛症患者において相異した発現様相を示した。すなわち、正常人の毛嚢ではKGF−2Aが一定の程度発現される反面、脱毛症患者の毛嚢ではその発現が制限されることを確認した(図3参照)。従って、本発明のKGF−2Aは脱毛を調節する分子的因子である可能性が高い。
【0032】
本発明の第2態様はKGF−2Aをコーディングするkgf−2a遺伝子に関するものである。
【0033】
KGF−2AはKGF−2の87番アミノ酸がリジンからグルタミン酸に置換されたアミノ酸序列を有するものである。このため、KGF−2Aをコーディングするkgf−2a遺伝子は、前記アミノ酸序列を暗号化する全ての可能な場合のコドンから構成できる。また、前記遺伝子はgDNA又はcDNAであり、よって、gDNAの場合はコーディング部位内にイントロンのような非コーディング部位を含むことができる。
【0034】
本発明のkgf−2a遺伝子は、序列番号1の2番から208番までのアミノ酸序列をコーディングし、或いは40番から208番までのアミノ酸序列をコーディングするもので、前記それぞれの場合、5'−末端の上流に開始コドンをさらに含むことができる。
【0035】
具体的に、序列番号2の4番から627番まで或いは118番から627番までの塩基序列を含むことができ、その塩基序列の上流に開始コドンをさらに含むことができる。この際、コドンのデジェネラシー(degeneracy)による変形が可能なのは当業者間には周知の事実である。
【0036】
まず、本発明ではkgf−2a遺伝子を得るためにヒトの頭皮毛嚢細胞から総RNAを抽出した。当業者間に周知されているように、細胞から分離した総RNAは、増幅させようとする遺伝子の塩基序列に相応するオリゴヌクレオチドプライマーを用いたPCR又はRT−PCRを介して特定の遺伝子のcDNAに転換される。
【0037】
本発明では、序列番号2の1番から627番までの塩基序列を含むkgf−2a遺伝子を増幅させるためには序列番号3及び序列番号4のオリゴヌクレオチドプライマーを用い、序列番号2の118番から627番までの塩基序列を含むkgf−2a遺伝子を増幅させるためには序列番号9及び序列番号10のオリゴヌクレオチドプライマーを用いた。
【0038】
具体的に、毛嚢から抽出した総RNAから逆転写を行ってcDNAを得、これから前記序列番号3及び序列番号4又は序列番号9及び序列番号10のオリゴヌクレオチドプライマーを用いたPCRを行った。PCR産物の塩基序列を確認した結果、既存のヒトのKGF−2 cDNA序列において87番コドンがリジンからグルタミン酸に置換された新規のcDNA序列を決定した(図1及び序列番号2参照)。
【0039】
これをkgf−2a遺伝子と命名し、pGEM−Tベクターに挿入してpGEM−T−KGF−2Aで表示し、2001年5月19日付で韓国科学技術研究院の生命工学研究所付設の遺伝子銀行に寄託した(受託番号:KCTC 1012BP)。
【0040】
本発明の第3態様はKGF−2Aの製造方法に関するものである。
【0041】
KGF−2Aは、公知のアミノ酸序列、すなわち序列番号1のアミノ酸序列に応じて目的の序列を直接合成する方法で製造することができ、ヒトの頭皮毛嚢から精製することもでき、kgf−2a遺伝子を用いた組換え方法によって発現、精製して製造することもできる。
【0042】
本発明では、kgf−2a遺伝子を用いてこれをベクター内にクローニングした後、得られた組換えプラスミドで宿主細胞を形質転換させて形質転換体を得、前記形質転換体を培養してKGF−2Aを製造する。この際、前記kgf−2a遺伝子は、序列番号1の2番から208番までのアミノ酸序列をコーディングし、或いは40番から208番までのアミノ酸序列をコーディングするものであり、前記それぞれの場合、5'−末端の上流に開始コドンをさらに含むことができる。また、kgf−2a遺伝子に追加的な塩基序列が結合した融合遺伝子の形態であってもよい。
【0043】
追加的な塩基序列としては、蛋白質の発現後に区画化(compartmentalization)のためのシグナルや膜挿入(anchor)序列などが結合することもでき、免疫源性決定基などが融合することができ、蛋白質の分離精製を容易にするためのタグ(tag)を挿入することもでき、融合部位に酵素特異切断序列が挿入されることができる。このような追加的な塩基序列はその目的に応じて蛋白質の発現、精製後に酵素などによって切断可能である。
【0044】
まず、組換えプラスミドを得るために、kgf−2a遺伝子をpET9c又はpGEX−2Tのような市販の発現ベクター内にサブクローニングする。この際、pET9cはT7プロモータを含むもので、標的遺伝子の発現を強く誘導し、pGEX−2TはグルタチオンS−転移酵素(glutathion S-transferase、以下「GST」という)をコーディングする序列が標的遺伝子の挿入位置の上流に含まれているため、GST−融合蛋白質の形態で発現される。
【0045】
具体的に、序列番号2において信号序列(signal sequence)をコーディングする部位である1番から117番までの塩基序列を除き、118番から627番までの塩基序列を含むkgf−2a遺伝子をpGEX−2T内にサブクローニングして組換えプラスミドpGEX−2T−KGF2Aを得た。
【0046】
前記のような方法で得られたkgf−2a遺伝子を含む組換えプラスミドを、リン酸カルシウム(calcium phosphate)沈澱方法、リポソーム(liposome)媒介方法、マイクロインジェクション(microinjection)、エレクトロポレーション(electroporation)を用いたトランスフェクション(transfection)方法などの公知の方法で大腸菌のような宿主細胞を形質転換させて形質転換体を製造する。
【0047】
本発明では、宿主細胞として大腸菌BL21(DE3)菌株を用いた。具体的に、前記組換えプラスミドpGEX−2T−KGF2Aで大腸菌BL21(DE3)菌株を形質転換させて形質転換体を得た。
【0048】
形質転換体から蛋白質を分離精製するために、形質転換体を適当な時間だけ培養し細胞を破砕した後、クロマトグラフィ、透析及び/又は濾過を施してKGF−2Aを精製することにより、KGF−2Aを純粋分離する。
【0049】
本発明では、前記過程で得た大腸菌形質転換体を48時間以上培養した後、細胞を破砕し、濃度勾配NaCl溶液で溶離するヘパリン−セファロースカラムクロマトグラフィを施してKGF−2Aを分離精製した。
【0050】
pGEX−2T−KGF2Aのような組換えプラスミドで形質転換された形質転換体の場合には、GST−KGF2A融合蛋白質が生成されるので、グルタチオンカラムクロマトグラフィを用いて選択的にGST−KGF2A融合蛋白質を分離することができる。前記融合蛋白質はトロンビン処理で簡単にGSTを標的蛋白質から除去することができる。蛋白質の分離精製時に適切なカラムの選択と適用は、当業者が容易に変形することができる。
【0051】
また、kgf−2a遺伝子に追加的な塩基序列が結合した融合遺伝子を発現ベクター内にサブクローニングした場合には、必要に応じて蛋白質の発現後にトリプシンのような酵素を用いて切断して除去することができる。
本発明において、アガロースゲル上で確認した蛋白質の分子量は、GST−KGF2Aが約45kDa、KGF−2Aが約20kDaであった。これは予想の分子量と一致するものであった(図2参照)。
【0052】
本発明の第4態様は、KGF−2A又はkgf−2a遺伝子を有効成分とする薬学的組成物に関するものである。この際、KGF−2Aは1の40番から208番までのアミノ酸序列、或いは2番から208番までのアミノ酸序列を含むことができ、前記それぞれの場合、N−末端にメチオニンをさらに含むことができる。また、KGF−2Aは糖鎖などが結合した成熟蛋白質の形態であってもよい。
【0053】
kgf−2a遺伝子は、序列番号1の2番から208番までのアミノ酸序列をコーディングし、或いは40番から208番までのアミノ酸序列をコーディングするもので、前記それぞれの場合、5'−末端の上流に開始コドンをさらに含むことができる。また、kgf−2a遺伝子に追加的な塩基序列が結合した融合遺伝子の形態であってもよい。
【0054】
本発明では、KGF−2Aの生物学的活性を確認するために、KGF−2Aのヒトの頭皮毛嚢細胞における増殖促進能を測定した。具体的に、ヒトの頭皮から分離した毛嚢細胞にKGF−2Aを処理して一定の時間経過後にMTS比色測定法で細胞の増殖程度を確認した。
【0055】
その結果、図5に示すように、KGF−2A30ng/mlで最大活性を示し、陰性対照区100%対比約140%の著しい増殖活性を示した(図5参照)。
【0056】
また、内在的KGF−2の原因を除去するために、真皮乳頭が外科的に除去されたヒトの頭皮毛嚢にKGF−2Aを処理し、一定時間の経過後、MTS比色測定法で細胞の増殖程度を確認した。
【0057】
その結果、真皮乳頭の除去されていない毛嚢に比べて、真皮乳頭の除去された毛嚢で細胞の増殖が一層著しいことを確認した(図6a及び図6b参照)。
【0058】
KGF−1はFGF家族群においてKGF−2と密接した一員である。従って、KGF−2Aの刺激効果はKGF−1及びKGF−2と比較できる。
【0059】
本発明では、ヒトの頭皮から分離した毛嚢細胞にそれぞれKGF−1、KGF−2及びKGF−2Aを処理し、一定の時間経過後、MTS比色測定法で細胞の増殖程度を確認した。また、内因性因子による影響を除去するために、真皮乳頭を除去したヒトの頭皮毛嚢にそれぞれKGF−1、KGF−2及びKGF−2Aを処理し、毛嚢細胞の増殖程度を確認した。
【0060】
その結果、真皮乳頭の除去の如何を問わず、KGF−2AがKGF−1及びKGF−2に比べて著しく毛嚢細胞増殖を促進することを確認した(図7a及び図7b参照)。
【0061】
従って、本発明に係るKGF−2Aは、毛嚢細胞の増殖を促進させる活性があるため、脱毛症の予防と治療、毛髪成長及び毛髪再活を促進させる薬学的組成物に有効成分として利用できる。
【0062】
また、KGF−2Aをコーディングするkgf−2a遺伝子は、脱毛症の予防と治療、毛髪成長及び毛髪再活を促進させる遺伝子治療剤として利用できる。
【0063】
本発明において、前記薬学的組成物は、KGF−2A又はkgf−2a遺伝子を薬剤学的に許容される通常の賦形剤又は補助剤と混合し、通常の薬剤学的製剤方法で製剤化して製造できる。この際、通常の薬剤学的製剤方法には、kgf−2a遺伝子を遺伝子治療用ベクターに挿入して用いることが含まれる。
【0064】
本発明の第5態様は、KGF−2A又はkgf−2a遺伝子を用いた脱毛症治療又は予防方法を提供する。前記方法はKGF−2A又はkgf−2a遺伝子を有効成分とする薬学的組成物を患者に投与する段階を含む。
【0065】
具体的に、前記KGF−2A又はkgf−2a遺伝子を含有する薬学的組成物は、経口的又は非経口的に、例えば静脈内、皮下、筋肉内、経皮又は直腸内に投与することができるが、 頭皮に直接投与する経皮投与が好ましい。
【発明を実施するための最良の形態】
【0066】
以下、実施例によって本発明を詳細に説明する。これらの実施例は本発明の理解を助けるためのもので、本発明の範囲を制限するものではない。
【0067】
〔実施例1〕毛嚢の分離
正常人と脱毛症患者の頭皮から、形態発生学的に生成期の構造的特性をもつ毛嚢をそれぞれ分離した。
【0068】
〔実施例2〕ヒトKGF−2A cDNAの分離
トリゾール(Gibco BRL)を用いて毛嚢から抽出した総RNAをもって逆転写を行った。
【0069】
具体的に、ヒトの毛嚢の総RNA(1μg)を、モロニーマウス白血病ウィルスの逆転写酵素300units、ヒト胎盤RNase阻害剤15units及び無作為ヘキサデオキシヌクレオチドプライマー0.5μgを含む反応混合物(20μl)と共に37℃で60分間培養して逆転写を行ってcDNA溶液を得た。得られた前記cDNA溶液からヒトKGF−2 cDNA切片を増幅させるために、cDNA溶液と0.05unit/μlのTagDNAポリメラーゼ及び序列番号3のセンスプライマーと序列番号4のアンチセンスプライマーをそれぞれ4pmol/μl含む反応混合物(reaction mixture)でPCRを30回行った。前記プライマーはヒトKGF−2の1番から208番までのアミノ酸序列に相応するものである。PCRの条件は94℃で1分間、55℃で1分間、及び72℃で2分間とした。PCR機器はGeneAmp PCRシステム9600(Perkin-Elmer Corp., Norwalk, CT)を使用した。
【0070】
その結果、得られたPCR産物はヒトKGF−2の1番から208番までのアミノ酸序列に相応する全ての可能なコドンであり、627塩基対(base pairs)の予想サイズのDNAクローンが主要増幅産物であった。
【0071】
5つのクローンを無作為に選択してこれらの塩基序列を決定した。具体的に、前記予想サイズに増幅されたDNAをpGEM−T DNA(Promega Biotech)内にクローニングした後、クローニングされたDNAの塩基序列をジデオキシ終結循環序列(Applied Biosystems)を用いてアプライドバイオシステムモデル377DNAシーケンサー(Perkin-Elmer)で確認した。
【0072】
その結果、前記5つのクローンのうち1つから、既存のヒトKGF−2 cDNA序列で87番コドンがリジンからグルタミン酸に置換された序列を確認した。これは既存のKGF−2蛋白質の突然変異型類似体をコーディングするもので、kgf−2a遺伝子と命名した。ヒトkgf−2a cDNAのコーディング部位は627個のヌクレオチドからなり、序列番号2に表示される。これはkgf−2の塩基序列とは99.5%の相同性を示した。
【0073】
前記で分離したkgf−2a遺伝子をpGEM−Tベクターに挿入してpGEM−T−KGF−2Aで表示し、2001年5月19日付で韓国科学技術研究院の生命工学研究所付設の遺伝子銀行に寄託した(受託番号:KCTC 1012BP)(図4参照)。pGEM−TベクターはT7 Sp6 RNAポリメラーゼ二重プロモータ(−17〜+3)とlacオペレータ(operator、200〜216)を持っている。
【0074】
序列番号2のkgf−2a遺伝子塩基序列は、完全なKGF−2Aの208個のアミノ酸からなるアミノ酸序列をコーディングし、4番から117番までの塩基序列は、KGF−2Aの信号序列をコーディングする。KGF−2Aのアミノ酸序列を序列番号1に表示した。
【0075】
〔実施例3〕RT−PCRによるKGF−2A及びFGFR2IIIb mRNA発現分析
序列番号5及び序列番号6のオリゴヌクレオチドプライマーを用いたRT−PCRを行ってKGF−2A mRNAの発現を分析した。
【0076】
序列番号5のセンスプライマー及び序列番号6のアンチセンスプライマーは、KGF−2のコーディング序列のうち、427塩基対からなる序列(119〜627)に隣接して連結(flanking)される序列である。
【0077】
RT−PRは、具体的に、前記実施例2で毛嚢から分離した総RNA(1μg)に、モロニーマウス白血病ウィルスの逆転写酵素15unitsと前記序列番号5及び序列番号6のオリゴヌクレオチドプライマーが含まれた反応混合物を用いて94℃で1分間、55℃で1分間及び72℃で2分間を40回繰り返し行った後、最後に72℃で5分間反応させた。その結果、得られたRT−PCRの産物は1.5%のアガロースゲルで分析した。
【0078】
また、KGF−2Aの受容体であるFGFR2IIIb mRNAの発現を分析するためにRT−PCRを行った。この際、序列番号7のセンスプライマーと序列番号8のアンチセンスプライマーを使用したが、これはヒトFGFR2IIIbのコーディング序列のうち、350塩基対からなる序列(699〜1049)に隣接して連結される序列に相応するものである。
【0079】
PCRは94℃で1分間1回行った後、94℃で1分間、58℃で30秒間及び72℃で1分間を35回繰り返し行い、72℃で5分間行った。
【0080】
β−アクチンmRNAの発現水準を分析して内部対照区として用いた。
【0081】
図3に示すように、KGF−2Aは、正常人の毛嚢では発現される一方、脱毛症患者の毛嚢では検出されなかった。反面、KGF−2Aの受容体であるFGFR2IIIbは正常人と脱毛症患者の両者の毛嚢から全て検出された。
【0082】
また、表1より、脱毛症患者の場合には、例外なくKGF−2Aの発現が制限される一方、正常人の場合には、57%のみ正常的に発現され、43%はその発現が制限されることが分る(p<0.05)。
【0083】
【表1】
Figure 2005504515
【0084】
これは、外見上に正常人と見られる場合でも、遺伝的な原因によりKGF−2Aの発現が制限される保因者が存在することを示し、このような保因者は向後脱毛症の発病可能性が高いものと解釈可能である。
【0085】
〔実施例4〕組換えKGF−2Aの製造
まず、ヒトKGF−2Aの40番から208番までのアミノ酸序列をコーディングするcDNAを増幅するために、ヒトKGF−2A cDNAを鋳型とし、TagDNAポリメラーゼ及び序列番号9と序列番号10のプライマーを用いて25回PCRを行った。増幅された部位は、信号序列の分泌及び切断部位の下流に連結される成熟なKGF−2Aをコーディングする部位に相当するものであった。
【0086】
次に、増幅産物をpET9cプラスミド(Novagen)内にサブクローニングして組換えプラスミドpET9c−KGF−2Aを製造し、これを大腸菌BL21(DE3)菌株に形質転換させた。
【0087】
前記過程から得た形質転換体を48時間培養して大腸菌形質転換体でT7遺伝子のプロモータから組換えKGF−2Aを発現させた後、細胞を破砕してトロンビン(Sigma)を前処理し、ヘパリン−セファロースカラムに注入した。その後、カラムからNaClの濃度を増加させ、溶離した連続的な分画を分析した結果、1.0MのNaCl分画からヒトのKGF−2Aが殆ど溶出されたことを確認し、これをさらにSDS−PAGEで分離した後、シルバーステイニングを行って確認した。0.8M及び1.2MのNaCl分画からもKGF−2Aが一部溶出された。
【0088】
溶出された蛋白質の分子量は約20kDaであり、これは予想の分子量と一致するものであった。1.0MのNaCl分画から溶出された蛋白質サンプルでアミノ酸分析を行って本質的に純粋なKGF−2Aを得ることを確認した。
【0089】
〔実施例5〕GTS−融合システムを用いた組換えKGF−2Aの製造
前記実施例4の方法でヒトKGF−2A cDNAを増幅し、増幅された産物を制限酵素EcoRI及びBamHIで切断し、発現ベクターpGEX−2T(Pharmacia)のEcoRI/BamHI位置に連結させて得た組換えプラスミドpGEX−2T−KGF2Aで大腸菌BL21(DE3)菌株を42℃で30秒間熱衝撃を加えて形質転換させた。
【0090】
前記過程から得た形質転換体を48時間培養した後、細胞を破砕して50mMのTris−HCl(pH8.0)で予め平衡化したグルタチオンカラムに直接注入した。グルタチオンビードに結合した蛋白質は50mMのTirs−HCl(pH8.0)でグルタチオンと共に溶出した。
【0091】
GST−KGF2A融合蛋白質を含む分画は、さらにヘパリンカラム(Pharmacia Biotech.)にトロンビン2μgを添加して1時間反応させることによりGSTを切断した後、50mMのTris−HCl(pH8.0)に溶かした0〜2.0Mの濃度勾配NaClで溶出した。その後、リン酸塩−緩衝塩溶液(phosphate-buffered saline)に対して一晩中透析し、次にPyroSep−C(Tanabe Pharmaceuticals, Japan)に適用して内毒素を除去して純粋なKGF−2A蛋白質を分離した。
【0092】
アガロースゲル上で確認した蛋白質の分子量は、GST−KGF−2Aが約45kDa、KGF−2Aが約20kDaであった。これは予想の分子量と一致するものであった(図2参照)。
【0093】
〔実施例6〕組換えKGF−2Aの分裂誘発活性の検証
ヒトの頭皮から毛嚢を分離し、100U/mlのペニシリン、10ng/mlのヒドロコルチゾン及び75μg/mlの牛脳下垂体抽出物の補充されたKBM培地(Clonetics)が各ウェル当たり1mlずつ入った24ウェルプレートに仕込み、5%CO2/95%空気の大気下で維持させた。
【0094】
本発明では、毛嚢細胞の成長程度をMTS比色測定法で測定した。具体的に、MTS分析を行う前に前記毛嚢細胞培養液にKGF−2Aを10、30及び100ng/ml濃度でそれぞれ処理して48時間培養した。この際、KGF−2Aとしては前記実施例4で製造した蛋白質を使用した。
【0095】
次に、96ウェルマイクロタイター内に各ウェル当たり一つの毛嚢を入れ、4時間経過後に製造社(Promega)で指示する方法に従ってMTS比色測定法を用いて細胞増殖を確認した。各実験は8回繰り返し行った。データ値は平均±標準偏差(S.E.)で表示した。陰性対照区としては非処理毛嚢細胞を用いた。
【0096】
図5に示すように、KGF−2Aの添加は容量−依存的にヒト毛嚢細胞の増殖を促進させた結果、最大促進活性を示す濃度は30ng/mlであった。
【0097】
〔実施例7〕KGF−2A活性の分子的メカニズムの確認
歯(tooth)或いは羽芽の発生の如き、毛嚢形態発生は、上皮−間葉の相互作用によって左右され、具体的に毛髪板(hair placode)ケラチノサイトと間葉凝縮下部(underlying mesenchymal condensations)の繊維芽細胞間の相互作用によるものと知られている。
【0098】
したがって、本発明者は、具体的な器官培養で毛嚢細胞増殖にKGF−2Aの投与が及ぼす影響を評価し、KGF−2Aの分子的メカニズムを確認しようとした。
【0099】
すなわち、正常人の頭皮毛嚢にはKGF−2Aが存在することに着目し、KGF−2Aの分裂促進活性で内因性KGF−2による影響を除去するために、正常人の毛嚢を分離して真皮乳頭を外科的に除去した後、実施例6と同様の方法でこれを含む培養培地にKGF−2Aを処理し、細胞増殖の程度を測定した。
【0100】
その結果、図6a及び図6bに示すように、KGF−2Aは、真皮乳頭を含む毛嚢細胞における細胞増殖(125%±11.0)と比較して、真皮乳頭が除去された毛嚢細胞の増殖を135%±11.1(P<0.05)まで増加した値に促進させることを確認した。
【0101】
〔実施例8〕KGF−1及びKGF−2の分裂促進活性との比較
本発明に係るKGF−2Aの活性をKGF−1及びKGF−2と比較した。具体的に、脱毛症患者の毛嚢を分離してそれぞれKGF−1、KHG−2及びKGF−2を処理し、実施例6と同様にその細胞増殖活性を測定した(8回反復)。この際、実施例7のように内因性因子の影響を排除するために真皮乳頭を除去した後、同一の実験を行った。
【0102】
その結果、図7aに示すように、KGF−2AはKGF−1及びKGF−2に比べて有意的に脱毛症患者の頭皮から分離された毛嚢細胞の増殖を促進させた(KGF−1:112%±6.9;KGF−2:126%±8.6;KGF−2A:135%±7.8)。KGF−2Aの活性は真皮乳頭の除去された毛嚢細胞においても有意的に現われた(図7b参照)。
【産業上の利用可能性】
【0103】
以上述べたように、本発明のKGF−2Aは、既存のKGF−2の87番アミノ酸がリジンからグルタミン酸に置換された新規の突然変異型蛋白質であって、ヒトの毛嚢から分離したもので、脱毛症患者の頭皮の毛嚢ではその発現が制限され、毛嚢細胞の増殖を促進させる活性があるので、脱毛症の予防と治療、毛髪成長及び毛嚢再活を促進させるに利用できる。
Figure 2005504515
Figure 2005504515
Figure 2005504515
Figure 2005504515

【図面の簡単な説明】
【0104】
【図1】図1はヒトKGF−2と本発明のKGF−2Aとのアミノ酸序列を比較して示す図である。
【図2】図2はGST−KGF2AとKGF−2Aとを分離してアガロースゲル上でその分子量を確認した結果を示す図である。
【図3】図3は正常人と脱毛症患者の頭皮から分離した毛嚢における本発明のKGF−2AとKGF−2A受容体の発現様相を比較分析した結果を示す図である。
【図4】図4は序列番号2の塩基序列を含むKGF−2AのDNAをpGEM−Tベクターに挿入して得た組換えプラスミドpGEM−T−KGF−2A(受託番号:KCTC 1012BP)の制限酵素地図である。
【図5】図5はKGF−2Aの毛嚢細胞増殖活性をMTS比色分析法で確認した結果を示す図である。
【図6a】図6aは正常人の頭皮毛嚢から真皮乳頭を除去した後KGF−2Aを処理した結果、細胞増殖に及ぼす効果を確認した図である。
【図6b】図6bは正常人の頭皮毛嚢から真皮乳頭を除去していない毛嚢にKGF−2Aを処理した結果、細胞増殖に及ぼす効果を確認した図である。
【図7a】図7aは脱毛症患者の毛嚢にKGF−1、KGF−2及びKGF−2Aをそれぞれ処理した後細胞増殖活性を確認した図である。
【図7b】図7bは脱毛症患者の毛嚢から真皮乳頭を除去した後、KGF−1、KGF−2及びKGF−2Aをそれぞれ処理してその細胞増殖活性を確認した図である。

Claims (34)

  1. 第2ケラチノサイト成長因子のアミノ酸序列で87番アミノ酸がリジンからグルタミン酸に置換された第2ケラチノサイト成長因子類似体。
  2. 序列番号1の40番から208番までのアミノ酸序列を含む第2ケラチノサイト成長因子類似体。
  3. N末端にメチオニンをさらに含むことを特徴とする請求項2記載の第2ケラチノサイト成長因子類似体。
  4. 序列番号1の2番から208番までのアミノ酸序列を含む第2ケラチノサイト成長因子類似体。
  5. N末端にメチオニンをさらに含むことを特徴とする請求項4記載の第2ケラチノサイト成長因子類似体。
  6. ヒトの頭皮毛嚢から分離されたことを特徴とする請求項2又は4記載の第2ケラチノサイト成長因子類似体。
  7. 成熟蛋白質であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の第2ケラチノサイト成長因子類似体。
  8. 請求項1の第2ケラチノサイト成長因子類似体をコーディングする第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子。
  9. 序列番号1の2番から208番までのアミノ酸序列をコーディングする第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子。
  10. 序列番号2の4番から627番までの塩基序列を含むことを特徴とする請求項9記載の遺伝子。
  11. 序列番号1の1番から208番までのアミノ酸序列をコーディングする第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子。
  12. 序列番号2の1番から627番までの塩基序列を含むことを特徴とする請求項11記載の遺伝子。
  13. 序列番号1の40番から208番までのアミノ酸序列をコーディングする第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子。
  14. 序列番号2の118番から627番までの塩基序列を含むことを特徴とする請求項13記載の遺伝子。
  15. 序列番号1の40番から208番までのアミノ酸序列を含み、そのN−末端にメチオニンが結合したアミノ酸序列をコーディングする第2ケラチノサト成長因子類似体遺伝子。
  16. 序列番号2の118番から627番までの塩基序列を含み、その5'−末端の上流に開始コドンをさらに含むことを特徴とする請求項15記載の遺伝子。
  17. 前記遺伝子はcDNA型であることを特徴とする請求項8ないし16のいずれか1項に記載の遺伝子。
  18. 前記遺伝子はgDNA型であることを特徴とする請求項8ないし16のいずれか1項に記載の遺伝子。
  19. 第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子をベクターにクローニングした後、宿主細胞に形質転換させて形質転換体を得、前記形質転換体を培養することを特徴とする第2ケラチノサイト成長因子類似体の製造方法。
  20. 前記第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子は、第2ケラチノサイト成長因子のアミノ酸序列で87番アミノ酸がリジンからグルタミン酸に置換された第2ケラチノサイト成長因子類似体をコーディングすることを特徴とする請求項19記載の製造方法。
  21. 前記第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子は序列番号1の2番から208番までのアミノ酸序列をコーディングすることを特徴とする請求項19記載の製造方法。
  22. 第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子は序列番号1の40番から208番までのアミノ酸序列をコーティングすることを特徴とする請求項19記載の製造方法。
  23. 前記第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子は、序列番号2の第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子の全部又は一部を含み、付加的なDNA序列をさらに含んでいる融合遺伝子の形態であることを特徴とする請求項19記載の製造方法。
  24. 第2ケラチノサイト成長因子類似体又は第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子を有効成分とする脱毛症予防及び治療又は毛髪成長及び毛嚢再活促進用薬学的組成物。
  25. 第2ケラチノサト成長因子類似体は序列番号1の40番から208番までのアミノ酸序列を含むことを特徴とする24記載の薬学的組成物。
  26. 第2ケラチノサイト成長因子類似体は序列番号1の2番から208番までのアミノ酸序列を含むことを特徴とする請求項24記載の薬学的組成物。
  27. 前記第2ケラチノサイト成長因子類似体のアミノ酸序列それぞれのN−末端にメチオニンをさらに含むことを特徴とする請求項25又は26記載の薬学的組成物。
  28. 第2ケラチノサイト成長因子類似体は成熟蛋白質形態であることを特徴とする請求項24記載の薬学的組成物。
  29. 第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子は序列番号1の2番から208番までのアミノ酸序列をコーディングすることを特徴とする請求項24記載の薬学的組成物。
  30. 第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子は序列番号1の40番から208番までのアミノ酸序列をコーディングすることを特徴とする請求項24記載の薬学的組成物。
  31. 第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子は序列番号2の第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子の全部又は一部を含み、付加的なDNA序列をさらに含んでいる融合遺伝子の形態であることを特徴とする請求項24記載の薬学的組成物。
  32. 第2ケラチノサイト成長因子類似体又は第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子を用いた脱毛症予防又は治療方法。
  33. 第2ケラチノサイト成長因子類似体又は第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子を有効成分とする薬学的組成物を患者の頭皮に経皮的に投与する段階を含むことを特徴とする請求項32記載の方法。
  34. 第2ケラチノサイト成長因子類似体又は第2ケラチノサイト成長因子類似体遺伝子を用いた毛髪成長又は毛嚢再活促進方法。
JP2002592345A 2001-05-24 2001-09-19 毛嚢に存在する新規の第2ケラチノサイト成長因子類似体 Expired - Fee Related JP3966819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20010028621 2001-05-24
PCT/KR2001/001569 WO2002094871A1 (en) 2001-05-24 2001-09-19 Novel keratinocyte growth factor-2 analogue in hair follicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005504515A true JP2005504515A (ja) 2005-02-17
JP3966819B2 JP3966819B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=19709884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002592345A Expired - Fee Related JP3966819B2 (ja) 2001-05-24 2001-09-19 毛嚢に存在する新規の第2ケラチノサイト成長因子類似体

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7094569B2 (ja)
EP (1) EP1404713A4 (ja)
JP (1) JP3966819B2 (ja)
KR (1) KR20030022094A (ja)
WO (2) WO2002094871A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030022094A (ko) * 2001-05-24 2003-03-15 (주)휴먼디엔에이테크놀로지 모낭에 존재하는 새로운 제 2 케라티노사이트 성장인자유사체
DE102005011957A1 (de) * 2005-03-14 2006-12-07 Henkel Kgaa Neues Haarbehandlungsmittel, enthaltend L-Carnitin oder L-Carnitinderivate
US7477782B2 (en) * 2006-08-25 2009-01-13 Restoration Robotics, Inc. System and method for classifying follicular units
US20080049993A1 (en) 2006-08-25 2008-02-28 Restoration Robotics, Inc. System and method for counting follicular units
US7922688B2 (en) * 2007-01-08 2011-04-12 Restoration Robotics, Inc. Automated delivery of a therapeutic or cosmetic substance to cutaneous, subcutaneous and intramuscular tissue regions
US8580236B2 (en) * 2007-03-19 2013-11-12 Richard P. De Maria Hair sustaining formulation
BRPI0817233A2 (pt) 2007-09-28 2012-11-06 Intrexon Corp construções terapêuticas de gene de trca e bireatores para a expressão de moléculas bioterapêuticas, e usos das mesmas
FR2932086A1 (fr) * 2008-06-06 2009-12-11 Lvmh Rech Methode de soin cosmetique anti-age par stimulation de l'expression de la survivine
US8445445B2 (en) 2009-09-15 2013-05-21 Five Prime Therapeutics, Inc. Method of promoting hair growth using FGFR4 extracellular domains
IT1396020B1 (it) * 2009-10-16 2012-11-09 Fitologica Srl Composizione topica a base di biopeptidi, e suo utilizzo in campo tricologico.
EP2512501A4 (en) 2009-12-17 2014-01-01 Five Prime Therapeutics Inc METHODS FOR PROMOTING HAIR GROWTH USING FGFR3 EXTRACELLULAR DOMAINS
GB2481712B (en) * 2010-06-30 2013-01-30 Pangaea Lab Ltd Composition comprising vascular endothelial growth factor (VEGF) for the treatment of hair loss
US8481038B2 (en) 2010-11-15 2013-07-09 Five Prime Therapeutics, Inc. Treatment of cancer with elevated dosages of soluble FGFR1 fusion proteins
FR2968560A1 (fr) * 2010-12-13 2012-06-15 Oreal Utilisation de l'ide comme biomarqueur d'un etat du cuir chevelu
US9173921B1 (en) 2015-03-23 2015-11-03 Jaehyun Lim Method of promoting hair growth by administration of bFGF
US10080714B2 (en) * 2015-11-19 2018-09-25 Avon Products, Inc. Peptides and their use in the treatment of hair

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4599311A (en) 1982-08-13 1986-07-08 Kawasaki Glenn H Glycolytic promotersfor regulated protein expression: protease inhibitor
AU600885B2 (en) 1984-05-25 1990-08-30 Zymogenetics Inc. Stable DNA constructs
DE3681787D1 (de) 1985-07-05 1991-11-07 Whitehead Biomedical Inst Expression von fremdem genetischem material in epithelzellen.
US4980286A (en) 1985-07-05 1990-12-25 Whitehead Institute For Biomedical Research In vivo introduction and expression of foreign genetic material in epithelial cells
AU607690B2 (en) 1985-12-24 1991-03-14 Marion Laboratories, Inc. Use of synthetic sulfated saccharides to enhance wound healing
US4935349A (en) 1986-01-17 1990-06-19 Zymogenetics, Inc. Expression of higher eucaryotic genes in aspergillus
US4888116A (en) * 1987-01-15 1989-12-19 The Dow Chemical Company Method of improving membrane properties via reaction of diazonium compounds or precursors
EP0633318A1 (en) 1987-09-11 1995-01-11 Whitehead Institute For Biomedical Research Transduced fibroblasts and uses therefor
US6140111A (en) 1987-12-11 2000-10-31 Whitehead Institute For Biomedical Research Retroviral gene therapy vectors and therapeutic methods based thereon
EP0391960B1 (en) 1987-12-11 1994-08-17 Whitehead Institute For Biomedical Research Genetic modification of endothelial cells
US6018026A (en) 1988-01-22 2000-01-25 Zymogenetics, Inc. Biologically active dimerized and multimerized polypeptide fusions
EP0732397A3 (en) 1988-02-05 1996-10-23 Whitehead Institute For Biomedical Research Modified hepatocytes and uses therefor
US5206152A (en) 1988-04-08 1993-04-27 Arch Development Corporation Cloning and expression of early growth regulatory protein genes
US5422120A (en) 1988-05-30 1995-06-06 Depotech Corporation Heterovesicular liposomes
JPH04507041A (ja) 1988-12-13 1992-12-10 アメリカ合衆国 遺伝工学により修飾された内皮細胞およびその利用方法
GB8901778D0 (en) 1989-01-27 1989-03-15 Univ Court Of The University O Manipulatory technique
EP1026253B2 (en) 1989-03-21 2012-12-19 Vical Incorporated Expression of exogenous polynucleotide sequences in a vertebrate
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
ZA911974B (en) 1990-03-21 1994-08-22 Res Dev Foundation Heterovesicular liposomes
US5149655A (en) 1990-06-21 1992-09-22 Agracetus, Inc. Apparatus for genetic transformation
CA2098849C (en) 1990-12-20 2007-07-10 Ralph R. Weichselbaum Control of gene expression by ionizing radiation
US5184605A (en) 1991-01-31 1993-02-09 Excel Tech Ltd. Therapeutic ultrasound generator with radiation dose control
US6063630A (en) 1991-11-05 2000-05-16 Transkaryotic Therapies, Inc. Targeted introduction of DNA into primary or secondary cells and their use for gene therapy
US5547871A (en) 1993-01-25 1996-08-20 American Cyanamid Company Heterologous signal sequences for secretion of insect controlling proteins
WO1994017810A1 (en) 1993-02-12 1994-08-18 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Recombinant cytomegalovirus vaccine
US5814605A (en) 1993-03-26 1998-09-29 Amgen Inc. Therapeutic uses of keratinocyte growth factor
WO1994023744A1 (en) 1993-04-16 1994-10-27 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Recombinant cytomegalovirus vaccine
DK0695169T3 (da) 1993-04-22 2003-03-17 Skyepharma Inc Multivesikulære liposomer med indkapslet cyclodextrin og farmakologisk aktive forbindelser samt fremgangsmåder til anvendelse af disse
US6015686A (en) 1993-09-15 2000-01-18 Chiron Viagene, Inc. Eukaryotic layered vector initiation systems
RO116341B1 (ro) 1993-11-16 2001-01-30 Depotech Corp La Jolia Lipozom multivezicular si procedeu de obtinere a acestuia
US6077692A (en) * 1995-02-14 2000-06-20 Human Genome Sciences, Inc. Keratinocyte growth factor-2
US6251433B1 (en) 1996-08-13 2001-06-26 Chiron Corporation Polycationic polymers
US6225290B1 (en) 1996-09-19 2001-05-01 The Regents Of The University Of California Systemic gene therapy by intestinal cell transformation
US6271436B1 (en) 1996-10-11 2001-08-07 The Texas A & M University System Cells and methods for the generation of transgenic pigs
JP2001506975A (ja) * 1996-10-15 2001-05-29 アムジェン インコーポレイテッド ケラチノサイト増殖因子―2産物
JPH10279501A (ja) * 1997-02-10 1998-10-20 Rohto Pharmaceut Co Ltd 育毛剤
US6080912A (en) 1997-03-20 2000-06-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods for creating transgenic animals
US6238888B1 (en) * 1997-12-22 2001-05-29 Human Genone Sciences, Inc. Keratinocyte growth factor-2 formulations
US6281408B1 (en) 1998-02-20 2001-08-28 Thomas Jefferson University Efficient method for production of compound transgenic animals
US6468988B1 (en) * 1999-03-01 2002-10-22 Morris A. Mann Composition that regulates and diminishes appetite and methods relating thereto
CA2367160A1 (en) * 1999-03-18 2000-09-21 Charles N. Serhan Leukotriene b4 receptor transgenic mammals
WO2002050256A2 (en) * 2000-12-18 2002-06-27 Millennium Pharmaceuticals, Inc. 53010, a human carboxylesterase family member and uses thereof
KR20030022094A (ko) 2001-05-24 2003-03-15 (주)휴먼디엔에이테크놀로지 모낭에 존재하는 새로운 제 2 케라티노사이트 성장인자유사체

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002094871A1 (en) 2002-11-28
US7094569B2 (en) 2006-08-22
US7335641B2 (en) 2008-02-26
EP1404713A4 (en) 2004-09-22
US20060246024A1 (en) 2006-11-02
US20060251604A1 (en) 2006-11-09
US20030036174A1 (en) 2003-02-20
WO2002094872A1 (en) 2002-11-28
JP3966819B2 (ja) 2007-08-29
KR20030022094A (ko) 2003-03-15
EP1404713A1 (en) 2004-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3966819B2 (ja) 毛嚢に存在する新規の第2ケラチノサイト成長因子類似体
Eming et al. Genetically modified human epidermis overexpressing PDGF-A directs the development of a cellular and vascular connective tissue stroma when transplanted to athymic mice–implications for the use of genetically modified keratinocytes to modulate dermal regeneration
CN114106139B (zh) 用于诱导组织再生的肽及其应用
EP0492614B1 (en) Epitheliocyte growth accelerator
JP5700343B2 (ja) 発毛促進剤
CZ285996B6 (cs) Způsob in vitro stimulace produkce nekeratinocytových epithelových buněk a růstový faktor keratinocytů pro léčbu chorob
JP2001513334A (ja) ヘパリン結合増殖因子(hbgf)ポリペプチド
JP2002543824A (ja) 皮膚細胞から単離された組成物およびその利用法
JP5510794B2 (ja) 毛髪成長阻害剤
JPH10279501A (ja) 育毛剤
KR102581376B1 (ko) 콜라겐 합성 촉진 활성을 갖는 콜라겐 타입 3 저분자 펩타이드 및 이를 이용한 방법
WO1996016987A1 (fr) Facteur thrombocytotique
US5821223A (en) Method of stimulating cell growth with a novel broad spectrum human lung fibroblast-derived mitogen
RU2004137000A (ru) Мутеины плацентарного фактора роста 1 типа, способ их получения и применение
US5719126A (en) Melanogenic inhibitor, and methods of producing and using the same
EP0686194B1 (fr) Facteurs de croissance de la famille de l'harp, procede d'obtention et applications
AU3167999A (en) Novel protein and processes for producing the same
JP2001519765A (ja) 上皮―間充織相互作用の調節
EP1603586A1 (en) 14-3-3 protein for prevention and treatment of fibroproliferative disorders
TW459044B (en) Protein MP-121 of the TGF-β-like family
RU2152791C1 (ru) Новый белок эндотелиальных клеток головного мозга и композиция
JP2004123679A (ja) 好酸球カチオン性タンパク質を含有する組成物
JP2002293720A (ja) 育毛剤
WO1997026276B1 (en) Vertebrate fringe proteins
WO1999050290A9 (de) Parapockenvirus-kodierter vaskulärer endothelzell wachstumsfaktor (ppv-vegf)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees