JP2005503155A - 海水に酸素を送り込むための装置 - Google Patents

海水に酸素を送り込むための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005503155A
JP2005503155A JP2003528666A JP2003528666A JP2005503155A JP 2005503155 A JP2005503155 A JP 2005503155A JP 2003528666 A JP2003528666 A JP 2003528666A JP 2003528666 A JP2003528666 A JP 2003528666A JP 2005503155 A JP2005503155 A JP 2005503155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
oxygen
holes
water
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003528666A
Other languages
English (en)
Inventor
ナス,アンダース
ゴーセン,マルティン
Original Assignee
オックスシービジョン エーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オックスシービジョン エーエス filed Critical オックスシービジョン エーエス
Publication of JP2005503155A publication Critical patent/JP2005503155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • A01K63/042Introducing gases into the water, e.g. aerators, air pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23123Diffusers consisting of rigid porous or perforated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23123Diffusers consisting of rigid porous or perforated material
    • B01F23/231231Diffusers consisting of rigid porous or perforated material the outlets being in the form of perforations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23124Diffusers consisting of flexible porous or perforated material, e.g. fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23126Diffusers characterised by the shape of the diffuser element
    • B01F23/231265Diffusers characterised by the shape of the diffuser element being tubes, tubular elements, cylindrical elements or set of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/213Measuring of the properties of the mixtures, e.g. temperature, density or colour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/2132Concentration, pH, pOH, p(ION) or oxygen-demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/221Control or regulation of operational parameters, e.g. level of material in the mixer, temperature or pressure
    • B01F35/2211Amount of delivered fluid during a period
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2311Mounting the bubbling devices or the diffusers
    • B01F23/23114Mounting the bubbling devices or the diffusers characterised by the way in which the different elements of the bubbling installation are mounted
    • B01F23/231143Mounting the bubbling elements or diffusors, e.g. on conduits, using connecting elements; Connections therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23125Diffusers characterised by the way in which they are assembled or mounted; Fabricating the parts of the diffusers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23761Aerating, i.e. introducing oxygen containing gas in liquids
    • B01F23/237612Oxygen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

海水中の海洋生物のための養殖設備において、水に酸素を送り込むためのディフューザホース。ホース(5)は、略純粋な酸素が供給される1つの有孔ホース(6)と、酸素分配のための少なくとも1つの有孔ホース(7)とから成り、供給ホースは、分配ホースよりも穿孔/穴/孔の数が少なく、これにより、圧力平衡を形成する。ここにおいて、ディフューザホースは、酸素が養殖場の水中に送り込まれるような酸素分圧を有する酸素超微粒気泡を形成する。
【選択図】図2a

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、海水中の海洋生物のための養殖設備において、酸素を豊富に含む超微粒気泡によって水に酸素を送り込むために使用される装置、および、そのような装置の使用方法に関する。
【背景技術】
【0002】
海水の多くの養魚場では、特定の期間中において、低酸素レベルが記録される。そのような期間中における酸素含有量が14〜15℃で3〜4mg/リットル程度まで低くなり得るという報告を一部の養魚場から受けた。この酸素含有量は、たった40%の酸素飽和率に相当する。このような期間は、その持続時間が短く或いは長い場合があり、特に、海水温度が高い時、食餌後、藻の呼吸活動が高い夕方/夜において発生する虞がある。
【0003】
魚は、前述した低い酸素飽和率で生き延びることが難しい。養魚場主は、魚が餌を食べていないことに気を配るとともに、通常において魚が水の上層を泳ぎながら酸素を求めてあえぐことに気を配る。一般に、酸素飽和率が低いと、食餌量が減るとともに、成長が遅くなる。実験によれば、酸素飽和率が85%と大きい場合であっても、魚の食欲減退または挙動変化はないものの、このような結果を生じる可能性があることが分かった。したがって、養魚場主が魚の明白な兆候を観察することができなければ、低酸素飽和率に伴う問題が生じ得る。
【0004】
魚は、海水の温度に依存する代謝を有する外温動物である。海水温度が高いと、代謝速度が高くなるとともに、食欲および動きが良好になる。その結果、実質的に酸素要求が生じて、水塊の周囲から酸素を補なわなければならなくなる。水中の酸素飽和率が低いと、代謝速度が低下する。代謝速度が低下すると、成長速度が低下し、有効食餌量が減る。これは、餌が吸収されないまま消化されずに内蔵を通過し、病気に対する抵抗力が減少するためである。
【0005】
7月から10月の期間においては、酸素を利用することこそが、海水での食餌量および成長を最大にするための律速因子である。酸素飽和率が低い期間中に、これを通常の飽和率まで高めることが可能であれば、給餌要因を減らし、成長速度を高め、生産能力を高め(魚の密度を高め)、病気に対する抵抗力を高め、結果として、環境ストレスを低下させることができるといった利益を得ることができる。しかしながら、発生器によって生成された酸素を長期間にわたって効率的且つ多量にオープンケージ設備内の水に加えることができる既存の周知の解決策はない。
【0006】
現時点においては、養殖サーモンおよび鱒のために水に酸素を送り込むための既存の装置はある。しかしながら、これらは地上の設備内に配置固定されている。この場合、水源は、基本的に、重力によって養魚場に流れ込む新鮮な水である。幼魚が海での生活に適合しなければならない期間においては(2年子のサケ(smoltification))、海水が徐々に設備に加えられる。両方の水源が酸素の送り込みを必要とし、これは、2つの方法、すなわち、ガス/複数のガス(酸素+幾らかの窒素)を水中に溶かして水分子と結合させることができる十分高い圧力を用いる加圧水システム(コーン、タンク等)による酸素供給、または、小さい気泡(超微粒気泡)による拡散によって行なうことができる。しかしながら、これらの2つの酸素供給方法のいずれも、海水中の海洋生物のための養殖設備における酸素供給に適していない。
【0007】
以上に加え、現在、市場には、非常用酸素供給、ケージ内でのシラミ除去、活魚輸送のために使用される有孔ホースが存在する。しかしながら、このようなホースは、養魚場における通常の作業中には使用されず、また、養殖ケージ内で長期間にわたって酸素を均一に分配することができない。これは、水で満たされてしまって非常に不安定になるというホースの構造に起因している。水は塩を30〜35%含み、ホースによって供給される酸素は、結果的に、水を干上がらせ、これにより、塩の結晶がホースの裏側に残って、孔が徐々に塞がってしまう。
【0008】
JP06046717は、加圧水システム/養殖ケージに空気または酸素を加えるためのシステムについて説明している。しかしながら、地上の設備内で実施される加圧水システムにおける酸素供給は、ケージの酸素供給に適していない。これは、ケージ内に出る対応するシステムを構成して動作させることが極めて高価だからである。また、発生器で生成された酸素をケージに対して直接に(すなわち、最初に、加圧システム内にある水にガス/複数のガスを溶かすことなく)加えることもできない。これは、水中で窒素過飽和が生じ、魚が減圧症(減圧病)にかかって死んでしまうためである。
【0009】
気泡の形態で空気を陸上で/容器内で加えるためのシステムについて説明する2つの特許は、US4927568およびUS4776127である。しかしながら、これらの特許は、ボートおよび水槽でそれぞれ長生きするように酸素を加えようとするものである。これも地上設備で実施されるが、超微粒気泡による拡散は、固体材料(セラミック、焼結金属など)から成る手段によって行なわれる。しかしながら、この種の拡散は、長期にわたる海水での拡散に適していない。これは、部材を浸透する海水が酸素の付加によって蒸発してしまい、残存する塩が経時的に部材の孔を塞いでしまうためである。
【0010】
US3970731は、水中に沈められ、気泡を生成に関して説明している。これには、特定の窪みが設けられている。この窪みの目的は、気泡が環境中に解放される前に孔からの気泡を集めるのに役立たせることである。その結果、この場所では、本発明と同様に超微粒気泡が解放されないが、孔から出る気泡よりも大きい気泡が解放される。
【0011】
サーモンのシラミの除去に関連して、セラミックが、現在、酸素をケージに加えるために短期間(2時間〜1日)使用されている。この種の酸素混合は、シラミを殺す薬品の注入前であって、処理されるべきケージが防水シートによって閉じられた後、実行される。このようにしてケージを閉じると、水の貫流量が減り、魚にストレスがかかる。しかしながら、前述したように、この種のセラミックは、長期にわたる海水での拡散に適しておらず、海水中のケージに酸素を送り込むための永久的なシステムは今日使用されていない。
【0012】
酸素飽和値が85%を下回る期間(7月〜10月)においては、約0.65kgの酸素を魚に供給すると、魚の生産量が約1kg余計に増える。これにより、生産量を5〜20%増やすことができる。したがって、1000トンの魚が生産される場所では、酸素供給量を増やすコストを差し引いても、約NOK2〜6百万の利益を伴う場合がある。したがって、養魚ビジネスは、利益、環境、経済的に見て、ケージ内の海水に酸素を注入することができる装置を有することが望ましい状況にある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
したがって、本発明の目的は、酸素を豊富に含む超微粒気泡によって、海水にいる海洋生物のための養殖設備内の水に酸素を送り込むための装置、および、この装置を使用するための方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0014】
この目的は、添付の請求の範囲によって特徴付けられる本発明によって達成される。
【0015】
本発明は、海水中の海洋生物のための養殖設備内の水に酸素を送り込むためのディフューザホースおよび方法に関する。この場合、本発明に係るディフューザホースを使用して、酸素を豊富に含む超微粒気泡の形態を成す略純粋な酸素が設備に加えられる。
【0016】
本発明のディフューザホースは、酸素ガス生成・酸素ガス供給装置に接続される。酸素ガスは、現場で生成されても良く、目的に適したタンク(4)内に収容される。前記ホースは、酸素供給のための1つの有孔ホース(6)と、酸素分配のための少なくとも1つの有孔ホース(7)とから成る。供給パイプは、分配パイプよりも穿孔/穴/孔の数が少なく、これにより、圧力平衡を形成する。
【0017】
また、水に酸素を送り込むための本発明のディフューザホースおよび方法は、本発明の実際の概念においては少しも重要ではない軽微な調整を伴い、他のタイプの養魚場、例えば甲殻類や伊勢エビのための養魚場の海水に酸素を送り込むためにも使用できる。
【0018】
ここで、図面および実施例を参照しながら、本発明について詳細に説明する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
ケージに加えなければならない酸素は、酸素発生器によって現場で生成されても良い。エアーは、エアーコンプレッサ1内に吸引され、このエアーコンプレッサ1で乾燥されて濾過される。乾燥されて濾過されたエアーは、その後、純粋なエアーを中間的に収容するための圧力タンクであるエアー用収容タンク2へと送られる。その後、純粋なエアーは、酸素発生器3に供給される。酸素発生器3は、分離媒体によって、酸素を生成する。これは、多孔質材料(ceolitt)を収容するタンク内にエアーを過圧的に導入することにより行なわれる。この材料は、酸素発生器3内の第2のタンクへ酸素を送り込んでいる間に窒素を吸収し、これにより、効率的且つ安価に酸素を生成することができる。このような方法は、圧力振動吸着(PSA)と呼ばれる。生成されたガスは、更なる分配の前に、酸素用収容タンク4(圧力タンク)内に収容される。
【0020】
このようにして生成された酸素ガスは、約90〜95%の純度を有している。残りの5〜10%は、主に、窒素およびアルゴンである。水における窒素の過飽和を避け、それによって、この酸素が海水に加えられた際に魚が減圧症を起こさないように、この種の混合は、気泡の形態で行なわなければならない。窒素が気泡内で実際以下に見積もられ、窒素だけが水から気泡中へと送られるため、結果として、水における窒素の過飽和は生じない。
【0021】
本発明において、海水に加えられる気泡は、酸素を豊富に含む超微粒気泡である。そのような超微粒気泡の形態で酸素を加える利点の1つは、水中で浮くことができるとともに、その上昇速度が低く、その結果、酸素を送り込むべき水中に超微粒気泡/酸素を均一に分配させることができ、この水との接触時間が比較的長くなるという点である。大きい気泡は、表面的には、小さい気泡よりも速く上昇する。また、大量の輸送(気泡膜にわたる拡散)は、大きい気泡よりも小さい気泡の方が多い。これは、小さい気泡が体積と比べて大きい表面を有しているからである。
【0022】
また、極低温タンクからの液体酸素(LOX)は、オープンケージに酸素を送り込むために使用することもできるため、酸素源から除外するべきではないが、これは、今日における養魚場においては、非常に費用効率が高い選択肢とはいえない。この種の酸素は、多くの場合、約99.5%の純度を有しているが、酸素ガスの純度は、酸素ガスが超微粒気泡の形態で加えられる際には、あまり重要ではない。しかしながら、純粋なエアー(酸素が約20%)をケージ内の水を加えると、Nの分圧が大きくなり、それによって、魚が減圧症を起こすため、都合が悪い。
【0023】
酸素を豊富に含む超微粒気泡と水中の酸素との間の分圧差の結果、気泡中の酸素は、気泡から水塊へと非常に急速に拡散し、その後、魚のえら及び血液中へと拡散する。本発明に係るこの装置により、結果的に、推進勾配が形成される。これは、気泡中における酸素の分圧が水中における酸素分圧よりも高く、水中における酸素分圧が魚の血液よりも高いからである。分圧差が大きくなればなるほど、拡散プロセスは急速に且つ効率的に進む。気泡中の酸素以外のガスの分圧は低い。このことは、窒素、二酸化炭素、アンモニア(NH)等のガスが気泡中に拡散することを意味する。これらのガスは、魚の成長を制限するものであると見なされるため、気泡が水面で“破裂する”際に水塊から除去される。したがって、この作用は、この方法を使用する際の更なる利点である。
【0024】
本発明の前述した部分は、先に提出されているが公開されていない本出願人の特許出願(No.2000 4513)にも記載されている。
【0025】
収容タンク4からの酸素は、ホースおよびパイプにより、各ケージに分配される。ケージ内においては、水中に沈められる適当な取り付け装置12に取り付けられる1または複数のホース5により、酸素が加えられる。ケージは様々な形状および容積を有している場合があるため、様々な形状のホース5及び/又はこれらのホースのための取り付け装置12を使用することが好ましく、その例が図4に示されている。図5に示されるように、幾つかの取り付け装置12を互いに接続しても良く、また、実際の取り付け装置12は、例えばチェーン、ワイヤ、パイプ及び/又はロープから成っていても良い。
【0026】
1または複数のホース5は、できる限り安定した態様で水平面内に保持されるように、取り付け装置12上に装着される。取り付け装置12に装着されるホース5の長さは、0.5〜2000メートルであっても良く、好ましくは1〜1000メートルであり、更に好ましくは10〜100メートルである。幾つかのホース5が取り付け装置12に接続される場合、これらのホースは、“ネットワーク”内で様々な“モジュール”を形成しても良く、したがって、例えば水の貫流量の変化に応じて、様々な“モジュール”に適するように酸素供給量を変化させることができるようにしても良い。
【0027】
1または複数のホース5を伴う取り付け装置12の理想的な位置は、ケージの水平断面全体にわたって気泡が拡散するような位置である。しかしながら、ホース5によって覆われるべきケージの面積は、特にケージ内の水の局所的な貫流量およびケージの深さに応じて異なる。ホースのための実際の取り付け装置12の吊り下げは、酸素を加える必要がある水の深さに関して、調整できなければならない(例えば、ワイヤ、ロープ、フック及び/又はケージの上側で吊り下げられるプーリーシステムによって、あるいは、ケージの実際の支持構造における取り付け装置によって)。2〜35メートルの深さで酸素を加えることができるが、5〜10メートルの深さで気泡を加えることが最も都合が良い。
【0028】
本発明に係るホース5は、(少なくとも)2つのホースから成る。この場合、第1のホース6は、少数、例えば1メートル当たりに1〜100個、好ましくは1メートル当たりに1〜10個の穿孔/穴/孔を長手方向に有しており、また、第2のホース7は、多数、例えば1メートル当たりに200〜10000個、好ましくは1メートル当たりに500〜2000個の穿孔/穴/孔を長手方向に有している。この説明において、“ホース”は、任意の種類の材料から成る長尺な管状体を示していることは言うまでもないが、エテン・プロペナールゴム(EPDM)から成ることが好ましく、しかし、硬質のプラスチックまたは金属から成っていても良い。
【0029】
本発明において、第1のホース6および第2のホース7は、例えば第1のホース6が第2のホース7の内側に位置されるように配置されても良い(図2)。また、第1のホース6および第2のホース7は、長手方向で互いに接触する(共通のホース壁を有する)ように、互いに平行に近接して配置されても良い(図3)。この場合、接触部には、第1のホース6と第2のホース7との間で内部ガスを送ることができる穿孔/穴/孔が存在する。ホース5におけるこの種の実施形態は、例えば、第1のホース6および第2のホース7を一体で製造/成形/硬化(硫化)することにより、あるいは、製造後にホース同士を接着することにより、達成しても良い。第2のホース7は、伸びる締め付けリング9を用いて或いは用いないで製造されても良い。
【0030】
第1のホース6の構造は、その周方向および長手方向に沿って、あるいは、長手方向の1つの(または、複数の隣り合う)列/並びに、第1のホース6の穿孔/穴/孔が設けられるような構造であっても良い。第1のホース6および第2のホース7が一体で成形/硬化(硫化)される場合、この列/並びは、第1および第2のホース6,7の共通のホース壁の一部を形成する。両方の実施形態において、酸素は、第1のホース6から第2のホース7へと拡散することができる。第2のホース7において、穿孔/穴/孔は、その周方向および長手方向に沿って設けられる。また、第1および第2のホース6,7の両方の穿孔/穴/孔は、これが実際の発明において重要でなければ、他の方法で設けられても良い。
【0031】
ケージに酸素を送り込む際に使用される酸素圧力は、使用される酸素源によって決まるが、通常、0.1〜20バール、好ましくは1〜6バールである。酸素は、ホース5の第1のホース6内に送られる。その目的は、特定の圧力、例えば0.1〜20バール、好ましくは0.5〜8バールをこのホース内で維持することである。酸素がホース5の第2のホース7に送られると、この圧力が減少する。これによってホース5の第1のホース6と第2のホース7との間に形成される減圧により、酸素は、ホース5の大部分にわたって均一に分配される。
【0032】
酸素が更に均一に且つ効率的に分配されるように、第2のホース7は、例えば1〜50メートル毎に1回の一定の間隔で遮られても良い。このようにすると、ホース5の全長にわたって第2のホース7内にチャンバ/区域が形成され、ホースの全長にわたって圧力平衡が得られる。これにより、ホースの全長にわたって水に酸素(超微粒気泡の形態を成す)を均一に加えるという目的が達成される。これは、たとえ酸素が実質的な上下動に晒されても、チャンバ/区域により、酸素がホースの長さ(全長)に沿って“スライドする”ことが防止されるからである。
【0033】
第2のホース7内にチャンバ/区域を形成するための考えられる実施形態は様々ある。第1のホース6が第2のホースの内側に位置されると(図2)、第1のホース6の構造が特定の場所8で非常に硬質であるため、これらの場所で第2のホース7上に外側締め付けリング9を設けることにより、第2のホース7を第1のホース6に対してきつく締め付けることができるという実施形態を得ることができる。第2の実施形態は、第1のホース6がその全長に沿って硬質構造を成しているというものであっても良い。これは、任意の種類の材料(例えば鉛)から成る両端が閉じられた内側硬質パイプ11を第1のホース6の内側に装着し、これにより、第2のホース7が外側締め付けリング9により第1のホース6に対して締め付けられる際に複数のチャンバ/区域を形成することによって達成される。また、第1のホース6は、それ自体、例えば硬質プラスチックまたは金属から成っていても良い。これにより、第1のホース6は、それ自体、第2のホース7をクランプすることができ或いはその周囲に第2のホースを締め付けることができる硬質パイプを形成する。第1のホース6が第2のホース7に対して平行に配置されると(図3)、チャンバ/区域を形成するための実施形態は、固定された複数の隔壁10を第2のホース7内に挿入すること、あるいは、任意の種類の材料(例えば鉛)から成る両端が閉じられた内側硬質パイプ11を第2のホース7の内側に装着することにより、外側締め付けリング9を用いて内側パイプ11の周囲を密にシールできるようにすることであっても良い。
【0034】
ケージ内の水の貫流量は大きく変化し得る。行なわれる貫流/水交換が少なければ少ないほど、酸素を多く供給する必要がある。ケージ内の水の質もバイオマスと同様に変化する。また、幾つかの他のパラメータにより、魚の酸素要求が、24時間の間に変化し、したがって、1年にわたって変化する。酸素を加える場合には、これらの変化を考慮することが重要であり、また、これは、酸素飽和率が好ましくは41〜85%、更に好ましくは85%になるように行なわれなければならない。
【0035】
本発明において、この種の望ましい酸素飽和率は、酸素プローブ/センサ14によって得ることができる。酸素プローブ/センサ14は、水中の下方に配置されており、酸素混合装置を用いてケージ内の酸素飽和率を常に記録する。ケージに加えられる酸素の量は、所定の調整ポイント(設定ポイント)に対して調整され、また、酸素飽和率におけるこの設定ポイントは、信号をコントロールキャビネット15に送る調整ユニット(PLS;プログラマブル・ロジックシステム)15等で決定される。加えられる酸素量の調整は、ここでは、バルブ(好ましくは電磁弁)によって制御される。したがって、酸素用収容タンク13からの全ての酸素ガスは、コントロールキャビネットを通過し、その後、正確な量の酸素を各ケージに分配する/加える16。これにより、略一定の望ましい酸素飽和率をケージ内で維持することができるため、魚は、健康および成長において最適な状態を得ることができる。
【0036】
以下の実施例は、本発明の一実施形態を例示することを意図しており、決して限定的なものであると見なすべきではない。
【実施例1】
【0037】
非常用酸素供給ホースによる酸素混合
海水への酸素注入に関して、長さが異なる4本(1,2,4,8メートル)の非常用酸素供給ホースを試験した。非常用酸素供給ホースは、1メートル当たり約1000回穿孔/穴開けされている。レギュレータおよび流量計を有する酸素ボトルからの酸素ホースを、非常用酸素供給ホースの一端(第1の端部)に接続するとともに、非常用酸素供給ホースの他端(第2の端部)をエンドプラグ/ブラインドプラグによって閉じた。
【0038】
(クラーゲレの埠頭からの)海水中で試験を行なった。非常用酸素供給ホースを水中に下ろし、ホースの第2の端部(エンドプラグ/ブラインドプラグによって閉じられた)が海底に最も近接して配置されるとともに、反対の端部(第1の端部)ができる限り海面に近接するようにした。
【0039】
これにより、非常用酸素供給ホースが水柱内で斜めに横たえられ、ホースの第1の端部と第2の端部との間の高さの差が約1〜2mとなった。
【0040】
3つの異なる量の酸素(0.05,0.2,0.5kg酸素/時間)を各非常用酸素供給ホースに加え、気泡のパターンおよびサイズを視覚的に観察して、書き留めて、撮影した。非常用酸素供給ホースを用いた試験の結果が以下の表1に示されている。
【0041】
非常用酸素供給ホースを使用した試験における視覚的観察
【0042】
【表1】
Figure 2005503155
【0043】
不均一な分配は、水面に最も近接して位置されたホースの部分でのみ大部分の気泡がホースから出ており、海底に最も近接して位置されたホースから気泡が全く出ていないことを意味している。4mおよび8mの非常用酸素供給ホースの場合、過剰供給の効果を調べるとともに、これがホースの内側で十分な背圧を形成して酸素をホースの全長にわたって均一に分配し得るか否かを見るために、多量の酸素が供給された。それは、単位時間当たり約2〜5kgの酸素を用いて試験した。しかし、酸素供給量が少ない試験では、気泡はそのパターンが実質的に変化せず、気泡は、全長にわたって不均一に分配された。
【実施例2】
【0044】
非常用酸素供給ホースおよびホースによる酸素混合の比較
この実施例においては、海水に酸素を加えることに関して、本発明に係るホース5と、周知の非常用酸素供給ホースとを試験した。
【0045】
この試験においては、互いに長さが等しい(約4m)非常用酸素供給ホースとホース5とを使用した。非常用酸素供給ホースおよびホース5の両方の一端(第1の端部)は、ホースニップルおよび輸送ホース(完全に水を通さず且つ酸素源から酸素を所定の受けホースへ輸送するホース)により、ロタメータを有する共通の酸素ボトルに対して接続された。非常用酸素供給ホースの他端(第2の端部)およびホース5の他端(すなわち、第1のホース6および第2のホース7の両方の第2の端部)をエンドプラグ/ブラインドプラグによって閉じるとともに、ホースの(非常用酸素供給ホースとホース5の両方の)第2の端部に錘を取り付け、これにより、第2の端部を約2mの深さまで沈めることができるようにした。また、試験中における両方のホースの状態を同一にするために、非常用酸素供給ホースおよびホース5を“ストリップ”によって接続した。非常用酸素供給ホースおよびホース5の両方の第1のホース端部がほぼ水面に置かれ、これにより、両方のホースは、約2mの高さの差をもって水柱中で斜めに横たえられていた。酸素を両方のホースに接続し、3方向ニードルバルブにより流量計を介して酸素供給を交互に調整した。異なる量の酸素(単位時間当たり0.1〜2kgの酸素)を導入した。
【0046】
本発明に係るホース5(第1のホース6が第2のホース7の内側に位置されるように配置されている;図2)を試験した。第1のホース6は、1メートル当たり1〜2個の穿孔/穴/孔を有する14mmEPDMホースであった。また、第2のホース7は、1メートル当たりに約1000個の穿孔/穴/孔を有する28mmEPDMホースであった。互いに接続された2つのホースソケットにより第1のホース6の端部(第1の端部)を(酸素ボトルからの)輸送ホースに接続した。また、外側締め付けリング(ホースクランプ)により、第1のホース6と第2のホース7とをホースソケットの周囲で押圧/固定/シールした。同様にして、ホース5の第2のホース7の第2の端部を第1のホース6のエンドプラグ/ブラインドプラグの周囲で押圧/固定/シールし、これにより、ホース5の第1のホース6と第2のホース7との間に内部空間を形成した。
【0047】
ホース5と非常用酸素供給ホースとを比較した試験における視覚的な観察が以下の表2に示されている。
【0048】
非常用酸素供給ホースとホースとの比較による視覚的観察
【0049】
【表2】
Figure 2005503155
【0050】
試験で使用された非常用酸素供給ホースは、水を通すことが分かった。また、非常用酸素供給ホースは、たった数分後に水で満たされてしまった。そのため、酸素気泡の均一な分配が妨げられてしまう。ケージ内での動作状況において、ホースは、ケージを通じた様々な方向および速度の水流により、常に上下動される。また、そのようなホース内の水は、常に、最下点に残ったままとなる。ホースのこの部分で酸素の通り抜けを妨げる以外に、水の蓄積は、そのような装置を非常に不安定にする。そのため、この種の非常用酸素供給ホースは、海水中のケージに酸素を加えるのに適さない。
【0051】
しかしながら、非常用酸素供給ホースとは異なり、本発明に係るホース5は、その全長にわたって酸素を均一に分配することを実証した。ホース5が2つのホースから成り、第1のホース6が補強されないため、水は、基本的にホースを通り抜けない(浸透しない)。ホースを通り抜ける任意の水は、分配される第1のホース6と第2のホース7との間で、非常に限られた容積を占めるだけである。
【図面の簡単な説明】
【0052】
【図1】図1a)および図1b)は、エアーコンプレッサ/エアードライヤ1と、エアー用収容タンク2と、酸素発生器3と、酸素を収容するための圧力タンク4とを示している。
【図2】図2a)は、第1のホース6と第2のホース7とから成るホース5の一実施形態を示している。この場合、第1のホース6は、穿孔/穴/孔をあまり有していないが、第2のホース7は、多くの穿孔/穴/孔を有している。また、第1のホース6および第2のホース7は、第1のホース6が第2のホース7の内側に位置されるように配置されている。図2b)は、外側締め付けリング9によって第2のホース7を取り付けて/シールすることができる特に頑丈な構造を有する第1のホース6上の領域8を示している。これにより、第1のホース6と第2のホース7との間の空間に複数のチャンバ/区域を連続して形成することができる。また、図2b)は、第1のホース6の内側に内側硬質パイプ11がある構造を示している。
【図3】図3a)は、第1のホース6と第2のホース7とから成るホース5の一実施形態を示している。この場合、第1のホース6は、穿孔/穴/孔をあまり有していないが、第2のホース7は、多くの穿孔/穴/孔を有している。また、第1のホース6および第2のホース7は、平行に配置されるとともに、互いに接近して位置されており、製造中に一体で硬化(硫化)される。図3b)は、固定された複数の隔壁10と、第2のホース7の内側にある内側硬質パイプ11とを示している。
【図4】図4a)は、1つ(または、複数)のホース5のための取り付け装置12を示している。図4b)は、1つ(または、複数)のホース5のための取り付け装置12を示している。図4c)は、1つ(または、複数)のホース5のための取り付け装置12を示している。
【図5】図5a)は、互いに接続される幾つかの取り付け装置12(ホース5が取り付けられている)を上方から見た図であり、図5b)は、互いに接続される幾つかの取り付け装置12(ホース5が取り付けられている)を側方から見た図である。
【図6】酸素生成13、酸素精査/測定14、酸素制御/PLS15、酸素混合16を示すフローチャートである。

Claims (30)

  1. 海水中の海洋生物のための養殖設備において、酸素を豊富に含む超微粒気泡の形態で水に酸素を送り込むためのホースであって、酸素ガス生成および酸素ガス供給のための装置に接続され、酸素ガスが現場で生成されても良く且つ目的に適したタンク(4)内に収容されるホースにおいて、
    酸素供給のための1つの有孔ホース(6)と、酸素分配のための少なくとも1つの有孔ホース(7)とから成り、供給パイプは、分配パイプよりも穿孔/穴/孔の数が少なく、これにより、圧力平衡を形成することを特徴とするホース。
  2. 供給ホース(6)および分配ホース(7)が同軸に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のホース。
  3. 供給ホース(6)および分配ホース(7)は、軸を平行にして配置されるとともに、互いに隣接して位置されており、供給ホースと分配ホースとの間の接触面において供給ホースだけが穿孔され、これにより、供給ホースおよび分配ホース内においては、これらの接触面穿孔間で流通が成されることを特徴とする請求項1に記載のホース。
  4. 供給ホース(6)および分配ホース(7)は、共通のホース壁を長手方向に有していることを特徴とする請求項3に記載のホース。
  5. 共通のホース壁の長手方向に穿孔/穴/孔があることを特徴とする請求項4に記載のホース。
  6. 水の酸素含有量を記録するための酸素プローブ(14)と、酸素プローブからの情報に基づいて酸素源(4)からの酸素の注入を調整/制御するための制御装置(15)とに接続されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のホース。
  7. 酸素を送り込まなければならない或いは規定の調整ポイント/設定ポイントに更に近づけなければならない水中の酸素飽和率にしたがって酸素混合が制御/調整されることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のホース。
  8. 酸素は、極低温タンクからの液体酸素の形態を成していることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のホース。
  9. ホース(5)が供給ホース(6)と分配ホース(7)とから成り、供給ホース(6)は、その長手方向に、1メートル当たり1〜100個の穿孔/穴/孔、好ましくは1メートル当たり1〜10個の穿孔/穴/孔を有し、分配ホース(7)は、その長手方向に、1メートル当たり200〜10000個の穿孔/穴/孔、好ましくは1メートル当たり500〜2000個の穿孔/穴/孔を有していることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のホース。
  10. 供給ホース(6)の穿孔/穴/孔は、供給ホースの全周に沿って及び長手方向に設けられ、あるいは、供給ホース(6)の長手方向の列/並びに設けられ、分配ホース(7)の穿孔/穴/孔は、分配ホースの全周に沿って及び長手方向に設けられていることを特徴とする請求項9に記載のホース。
  11. 供給ホース(6)および分配ホース(7)は、柔軟な材料または硬質材料から成っていても良いことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載のホース。
  12. 供給ホース(6)は、4〜16mmのゴム、好ましくはEPDM、または、硬質プラスチック或いは金属から成り、分配ホース(7)は、6〜30mmゴム、好ましくはEPDMから成ることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載のホース。
  13. 供給ホース(6)は、特定の場所(8)で或いはその全長に沿って硬質構造を成し、これにより、外側締め付けリング(9)により分配ホース(7)内にチャンバ/区域を形成することができることを特徴とする請求項1または2或いは請求項6から12のいずれか1項に記載のホース。
  14. 固定された複数の隔壁(10)によって及び/又は硬質な内側パイプ(11)の周囲に固定/シールされる外側締め付けリング(9)によって分配ホースを特定の間隔でブロックすることにより、分配ホース(7)内にチャンバ/区域が形成されることを特徴とする請求項1または請求項3から12のいずれか1項に記載のホース。
  15. 分配ホース(7)は、1〜50メートル毎に1回、好ましくは2〜10メートル毎に1回、締め付けられ/ブロックされる(したがって、チャンバ/区域を形成する)ことを特徴とする請求項13または14に記載のホース。
  16. ホース(5)は、0.5〜2000メートル、好ましくは1〜1000メートル、更に好ましくは10〜100メートルであることを特徴とする請求項1から15のいずれか1項に記載のホース。
  17. 1または複数のホース(5)が取り付け装置(12)上に装着されることを特徴とする請求項1から16のいずれか1項に記載のホース。
  18. 幾つかのホース(5)は、取り付け装置(12)のネットワークに装着されて別個のモジュールを形成することを特徴とする請求項17に記載のホース。
  19. 幾つかの取り付け装置(12)が互いに接続されていることを特徴とする請求項17または18に記載のホース。
  20. 海水中の海洋生物のための養殖設備における水に酸素を送り込む方法であって、酸素を豊富に含む超微粒気泡の形態を成す略純粋な酸素が養殖設備に加えられる方法において、
    酸素は、請求項1から19に記載されたホースによって水中に供給されて分配されることを特徴とする方法。
  21. 供給されて分配される酸素は、現場で生成されて目的に適したタンク(4)内に収容され、あるいは、極低温タンクからの液体酸素の形態で供給されることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 加えられる酸素の量は、酸素源(4)からの酸素混合を調整/制御するための制御装置(15)により、常に調整されて制御され、調整は、酸素プローブ(14)による水の酸素含有量の測定に基づいていることを特徴とする請求項20または21に記載の方法。
  23. 酸素を送り込まなければならない或いは規定の調整ポイント/設定ポイントに更に近づけなければならない水中の酸素飽和率にしたがって酸素混合が制御/調整されることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 使用されるホース(5)は、目的に適した取り付け装置(12)上に装着されることを特徴とする請求項20から23のいずれか1項に記載の方法。
  25. ホース(5)を有する取り付け装置(12)は、調整可能な吊り下げ手段により、2〜25メートルの深さ、好ましくは5〜10メートルの深さに配置されることを特徴とする請求項20から24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 養殖生物の要求にしたがって、好ましくは41〜90%、更に好ましくは85%の酸素飽和率が水中で得られることを特徴とする請求項20から25のいずれか1項に記載の方法。
  27. 酸素の送り込みは、ケージ内、または、他の種類の養殖設備、例えば甲殻類や伊勢エビを育てるための設備で行なわれることを特徴とする請求項20から26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 酸素は、ケージ内の全ての水が所望の酸素飽和率を受けるように、ケージ内の適した場所および深さで供給されることを特徴とする請求項20から27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 海水中の海洋生物のための養殖設備における水に酸素を送り込むための請求項1から19に記載のホースの使用。
  30. 所望レベルの酸素飽和率がケージの全ての水塊で得られるように、装置がケージ内の所定の場所および深さに配置される請求項29に記載の使用。
JP2003528666A 2001-09-14 2002-09-12 海水に酸素を送り込むための装置 Pending JP2005503155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20014495A NO317340B1 (no) 2001-09-14 2001-09-14 Ny anordning for oksygenering av sjovann
PCT/NO2002/000322 WO2003024578A1 (en) 2001-09-14 2002-09-12 Device for oxygenating sea water

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005503155A true JP2005503155A (ja) 2005-02-03

Family

ID=19912825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003528666A Pending JP2005503155A (ja) 2001-09-14 2002-09-12 海水に酸素を送り込むための装置

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7318901B2 (ja)
EP (1) EP1438124A1 (ja)
JP (1) JP2005503155A (ja)
CN (1) CN1871061A (ja)
AU (1) AU2002326218B2 (ja)
BR (1) BR0212528A (ja)
CA (1) CA2460354C (ja)
DK (1) DK200400591A (ja)
IL (1) IL160856A0 (ja)
MX (1) MXPA04002392A (ja)
NO (1) NO317340B1 (ja)
WO (1) WO2003024578A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140133627A (ko) * 2013-05-07 2014-11-20 김영돈 수조 내 유체 순환 및 산소공급 장치
KR20140133628A (ko) * 2013-05-07 2014-11-20 김영돈 친환경 고밀도 양식 및 양액 재배 시스템
KR20140133626A (ko) * 2013-05-07 2014-11-20 김영돈 친환경 고밀도 양식 시스템
KR102209694B1 (ko) * 2020-04-06 2021-02-01 우림종합건설 주식회사 미세 기포 발생장치

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070067849A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Jung Edward K Reviewing electronic communications for possible restricted content
CN100579642C (zh) * 2006-01-26 2010-01-13 中国科学院生态环境研究中心 一种高效网状复氧集成化装置
ES2550261T3 (es) 2007-06-28 2015-11-05 Linde Ag Disposición de entrada de agua
CA2696019A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Toray Industries, Inc. Fine bubble diffusing tube, fine bubble diffusing device and submerged membrane separation apparatus
DK2198704T4 (da) * 2008-12-19 2019-11-18 Linde Ag Fremgangsmåde til fiskeopdræt til berigelse af vand med opløst oxygen
DE102009052670B4 (de) * 2009-11-12 2017-10-05 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Begasungsvorrichtung für Bioreaktoren
EP2788110B1 (en) 2011-12-08 2018-10-17 Pentair Water Pool and Spa, Inc. Aquaculture system and method of operating a pump in such a system
CN102524162B (zh) * 2012-01-20 2013-07-24 中国水产科学研究院东海水产研究所 一种双层水位调控管
US8894048B2 (en) * 2012-07-17 2014-11-25 Dow Global Technologies Llc Gas diffuser
FR2995796A1 (fr) * 2012-09-24 2014-03-28 Philippe Garces Dispositif d'aeration ou de gazeification autonome de milieux aquatiques, pour tous types d'aquaculture permettant de maitriser la proliferation de virus et bacteries
US9693538B2 (en) 2013-03-14 2017-07-04 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Carbon dioxide control system for aquaculture
US10219491B2 (en) 2013-03-15 2019-03-05 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Dissolved oxygen control system for aquaculture
CN104368251B (zh) * 2013-08-13 2017-12-22 北京慧荣和科技有限公司 气体或气溶胶混合或稀释装置
CA3020260C (en) * 2013-10-30 2020-04-14 Emd Millipore Corporation Modular aeration device
US10023831B2 (en) * 2014-03-17 2018-07-17 Biogen Ma Inc. Gas delivery devices and associated systems and methods
NO341349B1 (no) * 2014-10-20 2017-10-16 Storvik Aqua As Diffusor
NO20151564A1 (en) * 2015-11-16 2017-05-17 Oxyvision As Device for oxygenating water
CN106474950A (zh) * 2016-10-25 2017-03-08 江苏大学镇江流体工程装备技术研究院 一种气液混合装置
CN107281995A (zh) * 2017-07-19 2017-10-24 陈宗良 一种氨酸法复合肥管式反应器
US10737225B2 (en) * 2017-10-09 2020-08-11 Hall Labs Llc Nested bubbling apparatus
US11260338B2 (en) 2018-08-09 2022-03-01 O2 Air-Sea, Llc Oxygen generation device
CN109372989B (zh) * 2018-11-22 2023-10-31 武汉市农业科学院 一种养殖水体进出水口多功能塞
KR102117087B1 (ko) * 2019-11-01 2020-06-02 한국스마트환경 주식회사 스마트 약품기화분사장치
NO345652B1 (en) 2020-04-30 2021-05-31 Nippon Gases Norge As A system and a method for supplying gas bubbles into a fluid
CN112493200B (zh) * 2021-01-13 2021-08-13 南京艺诺特环保科技有限公司 一种基于风速调整水内增氧量的设备
CN114431184B (zh) * 2022-02-25 2023-03-28 山东交通学院 一种水族养殖设备

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB824376A (en) 1956-12-19 1959-11-25 Distillers Co Yeast Ltd Gas liquid contacting means
JPS49107890A (ja) 1973-02-09 1974-10-14
FI49704C (fi) * 1974-01-23 1975-09-10 Nokia Oy Ab Kuplia kehittävä ilmastin.
DE2635606A1 (de) * 1976-08-07 1978-02-09 Mainplastik Gmbh Mit oeffnungen versehenes belueftungs- oder bewaesserungsrohr
US4271099A (en) * 1979-10-01 1981-06-02 Kukla Thomas S Apparatus for thorough mixture of a liquid with a gas
JPS5661934A (en) 1979-10-24 1981-05-27 Taikisha Kk Method and apparatus for replenishing oxygen into water
JPS5673528A (en) * 1979-11-21 1981-06-18 Takamura Miyake Oxygen supply device used in fish farm or the like
US4462169A (en) 1982-02-19 1984-07-31 W. R. Grace & Company Web dryer solvent vapor control means
DE3218460A1 (de) 1982-05-15 1983-11-17 Gummi-Jäger KG GmbH & Cie, 3000 Hannover Rohr zum belueften von wasser
US4640803A (en) * 1984-06-19 1987-02-03 Schmidt Kufeke K P Tubular ventilator
DE3508593A1 (de) 1985-03-11 1986-09-11 Jäger, Arnold, 3167 Burgdorf Wasserbelueftungsrohr
DE3513368A1 (de) 1985-04-15 1986-11-06 Jäger, Arnold, 3167 Burgdorf Wasserbelueftungsrohr
US4776127A (en) * 1986-08-08 1988-10-11 Jackson Calvin J Aerator
JPS63253740A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Hitachi Ltd 多重変換装置の監視システム
DE3810790C2 (de) * 1988-03-30 1999-09-16 Jaeger Arnold Vorrichtung zum Belüften von Wasser
US4927568A (en) * 1988-05-19 1990-05-22 Flow-Rite Controls, Ltd. Apparatus for aerating water in a container
DE4002694A1 (de) 1990-01-26 1991-08-22 Wilke Dr Rer Nat Engelbart Verfahren und vorrichtung zum begasen von wasser in aquakulturanlagen
ES2027605A6 (es) * 1991-01-18 1992-06-01 Rodriguez Martinez Dionisio Sistema de generacion de microburbujas en una masa liquida.
JPH0646717A (ja) 1992-07-30 1994-02-22 Masakuni Kanai 養魚用酸素補給方法およびその装置
FR2746258B1 (fr) * 1996-03-22 1998-04-30 Air Liquide Procede pour optimiser la croissance des poissons par injection controlee d'oxygene
NO307648B1 (no) 1996-06-05 2000-05-08 Aga Ab FremgangsmÕte og anordning for innføring av gass i en væske, samt anvendelse av anordningen
CA2246917C (en) * 1998-09-09 2005-11-15 Fangchenggang Ocean Science And Technology Development Center Aspirating aerator
DE20002392U1 (de) 1999-10-15 2000-08-10 Uta Umwelttechnik & Analytik G Vorrichtung zum Belüften von Flüssigkeiten in über eine Öffnung zugänglichen Behältern
NO312236B1 (no) * 2000-05-19 2002-04-15 Oxseavision As Oksygenering av sjövann

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140133627A (ko) * 2013-05-07 2014-11-20 김영돈 수조 내 유체 순환 및 산소공급 장치
KR20140133628A (ko) * 2013-05-07 2014-11-20 김영돈 친환경 고밀도 양식 및 양액 재배 시스템
KR20140133626A (ko) * 2013-05-07 2014-11-20 김영돈 친환경 고밀도 양식 시스템
KR102065453B1 (ko) * 2013-05-07 2020-01-14 김영돈 친환경 고밀도 양식 및 양액 재배 시스템
KR102065452B1 (ko) * 2013-05-07 2020-01-14 김영돈 수조 내 유체 순환 및 산소공급 장치
KR102065451B1 (ko) * 2013-05-07 2020-01-14 김영돈 친환경 고밀도 양식 시스템
KR102209694B1 (ko) * 2020-04-06 2021-02-01 우림종합건설 주식회사 미세 기포 발생장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1871061A (zh) 2006-11-29
NO20014495D0 (no) 2001-09-14
CA2460354A1 (en) 2003-03-27
EP1438124A1 (en) 2004-07-21
NO317340B1 (no) 2004-10-11
BR0212528A (pt) 2004-10-19
IL160856A0 (en) 2004-08-31
US20050006315A1 (en) 2005-01-13
DK200400591A (da) 2004-05-27
US20080087609A1 (en) 2008-04-17
NO20014495L (no) 2003-03-17
WO2003024578A1 (en) 2003-03-27
CA2460354C (en) 2011-06-07
AU2002326218B2 (en) 2008-04-24
US7318901B2 (en) 2008-01-15
MXPA04002392A (es) 2004-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005503155A (ja) 海水に酸素を送り込むための装置
AU2002326218A1 (en) Device for oxygenating sea water
RU2682036C1 (ru) Аквапонная система и способ выращивания растений и разведения рыбы и моллюсков с применением аквапонной системы
US4972801A (en) Pumping system for producing oxygen enriched water useful in the growing of aquatic life
JP6548220B2 (ja) アクアポニックスシステム
JPH104820A (ja) 酸素注入の制御により魚の成長を最適化する方法
EP0594159A1 (en) Natural ecosystem reproducing method
DE60309555T2 (de) Dezentralisierte Sauerstoffversorgungsanlage für Aquakultur
US20130139688A1 (en) Method to reduce nitrogen concentration in water
US5692455A (en) Fluidized bed production of oysters and other filter feeding bivalve mollusks using shrimp pond water
US20060048714A1 (en) Method and system for breeding fry
CN110800672B (zh) 一种水产养殖用管理系统及其使用方法
WO2001087052A2 (en) Device for oxygenating water
JP2007159507A (ja) 貝類養殖槽および貝類養殖方法
KR101010473B1 (ko) 갯지렁이 배양 장치 및 배양 용기
KR102607502B1 (ko) 스마트 먹이 생물 배양시스템
NO20151564A1 (en) Device for oxygenating water
CN207653333U (zh) 一种水产养殖用曝气增氧装置
CN112219492A (zh) 沙漠种植缆绳及种植系统
KR102063556B1 (ko) 산기관을 이용한 해산물 양식 및 보관설비
KR101568077B1 (ko) 해양 심층수 및 영양염류 공급형 중층어초
JP4201194B2 (ja) 無投餌底生生物養殖方法
JP6892962B1 (ja) 活魚輸送装置
CN207639479U (zh) 水产养殖用运输保鲜箱
CN213462921U (zh) 沙漠种植缆绳

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100126