JP2005502905A - ガラス接合ファイバアレイおよびその製造方法 - Google Patents

ガラス接合ファイバアレイおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005502905A
JP2005502905A JP2003527469A JP2003527469A JP2005502905A JP 2005502905 A JP2005502905 A JP 2005502905A JP 2003527469 A JP2003527469 A JP 2003527469A JP 2003527469 A JP2003527469 A JP 2003527469A JP 2005502905 A JP2005502905 A JP 2005502905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
solder glass
optical
support surface
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003527469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005502905A5 (ja
Inventor
メダー,マーティン・ジー
ステイシー,ウィリアム
ダウタータス,ミンダウガス
スタインバーグ,ダン・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Shipley Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shipley Co LLC filed Critical Shipley Co LLC
Publication of JP2005502905A publication Critical patent/JP2005502905A/ja
Publication of JP2005502905A5 publication Critical patent/JP2005502905A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
    • C03C8/245Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders containing more than 50% lead oxide, by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/106Single coatings
    • C03C25/1061Inorganic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3616Holders, macro size fixtures for mechanically holding or positioning fibres, e.g. on an optical bench
    • G02B6/362Vacuum holders for optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3636Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the mechanical coupling means being grooves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • G02B6/08Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images with fibre bundle in form of plate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4238Soldering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

本発明では光ファイバアレイを提供する。アレイはファイバ支持面を有する基体を含む。アレイはさらに、ジャケット無しでバッファ無しの光コアセグメントを含むファイバ部分を有する光ファイバを含む。ジャケット無しでバッファ無しの光コアセグメントはファイバ支持面と接触して配置され、支持面に対して選択された位置で光コアセグメントを方向つける。加えて、アレイは、光コアセグメントが基体の支持面に対して予め定められた位置で固定されるように、光コアセグメントおよびファイバ支持面に化学結合されるはんだガラスを含む。そのような光ファイバアレイを製造する方法も提供する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、一般的に光ファイバアレイに関し、さらに詳しくは、はんだガラスにより支持要素に固定したバッファ無しでジャケット無しの光ファイバを有する光ファイバアレイに関する。
【背景技術】
【0002】
光ファイバのように多重光チャネルを使用することは、増大するシステム帯域幅の要求に呼応して、データ通信から光コンピューティングに及ぶ適用分野で一般的になってきた。同時に、これらの適用分野では小型化が依然として重要な目標である。高いファイバ充填密度は小型化の達成および空間帯域幅プロダクトの増大を支援する。加えて、ファイバコアはシステムの他のデバイスまたはファイバに対して精密に位置合わせができなければならないので、ファイバコアの高精度の配置は、受入れ可能なシステム性能を達成する上で重要な目標である。ファイバアレイは、小型化の達成を試みつつ、かつファイバ間の高精度の位置合わせを行ないながら、多心光ファイバを取り扱うための望ましい方法を提供する。
【0003】
一般的に、ファイバはバッファおよび外部ジャケット内に密閉された内部コアおよびクラッドを含む。充填密度を最大にするために、ファイバの情報搬送部分のコアおよび周囲のクラッドだけがアレイの入力および出力部分でアクセス可能である必要がある。一般的にクラッドを包囲するバッファおよびジャケットは、コアおよびクラッドのための構造的支持体となるものであって、光学機能は果たさない。例えば、ファイバは250ミクロンのジャケット径および125ミクロンのクラッド径を持つことができる。したがって、ジャケットおよび中間バッファを除去すると、線形充填密度を2倍増加することが可能である。
【0004】
高い充填密度を提供することが望ましいのに加えて、ファイバコア相互の高精度かつ安定な位置決めは光学的性能にとって重要である。ファイバの信号搬送部分、すなわちファイバコアの間の高精度の相対位置決め無しには、結合および挿入損失などの光学的性能に許容できないほど大きい変化または劣化が発生しかねない。サブミクロン規模のファイバコア間の移動またはミスアラインメントは、そのような許容できない性能をもたらすおそれがある。例えば、8ミクロンのコア径は、上述したジャケットおよびクラッドの直径を有する単一モードファイバの典型的な寸法である。したがって、光コアの1ミクロンの移動またはミスアラインメントでも、コア径の実質的な部分の移動またはミスアラインメントを意味する。
【0005】
加えて、多くの適用分野で、20年またはそれ以上の製品の寿命期間にわたってそのようなサブミクロン精度を達成することが非常に望ましくなっている。支持要素および相互に固定された光ファイバを含む構造体の製品寿命を最大にするために、ファイバアレイの製造に使用される材料および製造方法は、数十年の期間にわたって耐久的に光ファイバを支持要素に取り付けるために、環境的に安定していなければならない。
【0006】
ファイバアレイの安定性の達成における一つの要素は、ファイバを支持要素に固定するために利用される結合材の選択である。現在使用されている結合材は多数の不備を免れ得ない。例えば、現在使用されている結合材は一般的に、光ファイバおよびファイバが固定される支持要素のそれとは許容できないほど異なる熱膨張係数を持つ。熱膨張係数の相違は、温度変化にさらされたときにファイバの安定性および相対位置に影響を及ぼす。加えて、一部の一般的に使用される結合材は湿気を吸収し、それは結合材が光ファイバを相互に、および支持要素に確実に固定する能力を著しく低減するおそれがある。湿気の吸収はまた、結合材を膨潤させる傾向もあり、それは結合材に寸法の変化を引き起こし、光ファイバと支持要素との間の接着を歪ませるおそれがある。例えば、結合材の寸法の変化から結果的に、光ファイバが支持要素から移動または分離することさえあり得る。さらに、熱的、酸化、および光劣化など、他の環境条件に長時間さらされると、そのような曝露期間にわたって結合材が分解を引き起こすことがある。特定の結合材の使用に関連する別の不利益は、しばしば昇温で許容できないほど長時間の硬化スケジュールが必要なことであり、それは大量生産を事実上阻止する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
したがって、高精度に位置決めされ、かつ相互におよび支持要素に確実に固定されるファイバコアを有するファイバアレイを提供するための材料および方法が、当業界で依然として必要とされている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明では、光ファイバアレイを提供する。該アレイはファイバ支持面を有する基体を含む。ファイバ支持面は、光ファイバをそれに対して配置することができるフィデューシャル基準を提供する。アレイはさらに、ジャケット無しでバッファ無しの光コアセグメントを含むファイバ部分を有する光ファイバを含む。光コアセグメントはコアを含み、コアの周囲に配置されたクラッド層を含むことができる。ジャケット無しでバッファ無しの光コアセグメントはファイバ支持面に接触して、支持面に対して選択された位置で光コアセグメントを方向付ける。加えて、アレイは、光コアセグメントが基体の支持面に対して予め定められた位置で固定されるように、光コアセグメントおよびファイバ支持面に化学的に結合されるはんだガラスを含む。任意選択的に、はんだガラスは二層またはそれ以上のはんだガラス層として設けることができる。はんだガラスは、結合されたはんだガラスがコアセグメントおよび基体の一つまたはそれ以上のそれと実質的に一致する熱膨張係数を持つように選択することができる。
【0009】
本発明の別の態様では、光ファイバアレイを製造するための方法を提供する。該方法は、光ファイバを配置することのできるファイバ支持面を有する基体を提供するステップを含む。該方法はまた、ジャケット無しでバッファ無しの光コアセグメントを含むファイバ部分を有する光ファイバを提供するステップをも含む。さらに該方法は、光コアセグメントをファイバ支持面と接触状態に配置して、支持面に対して選択された位置で光コアセグメントを方向付けるステップを含む。任意選択的に、光コアセグメントを配置するステップは、ファイバ位置合わせガイドを有するツールを供し、光コアセグメントをファイバ位置合わせガイドに合わせて配置し、光コアセグメントをはんだガラス内に押し込むステップを含むことができる。加えて、該方法は、光コアセグメントが基体の支持面に対して予め定められた位置で固定されるように、はんだガラスを光コアセグメントおよびファイバ支持面に化学的に結合させるステップを含む。はんだガラスを化学的に結合させるステップは、はんだガラスが充分に軟化して光コアセグメントおよびファイバ支持面との化学結合を形成するように、はんだガラスを加熱するステップをも含むことができる。
【0010】
上述の概要および以下の本発明の好適な実施形態の詳細な説明は、添付の図面と併せて読むと、最も良く理解されるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明は、ファイバコアを支持要素の選択された特徴に対して精密に指定された位置で支持要素に確実かつ耐久的に取り付けて光ファイバアレイを提供するように、支持要素に光ファイバを高精度実装することに関する。支持要素に対しファイバコアを高精度に位置決めすることは、ファイバアレイを他のシステム構成部品と共に使用するときに、ファイバコアを他の光学素子に位置合わせする能力にとって重要である。一般的に光ファイバは、バッファおよびジャケットによって被覆されるクラッドによって包囲された中心光学コアを有する。支持要素に対するファイバコアの高精度の位置決めは、支持要素のフィデューシャル基準面に対しバッファ無しでジャケット無しの光ファイバセグメントを位置合わせすることによって達成される。高精度に位置決めされたファイバコアは、はんだガラスなどのガラス質結合材を使用して所定の位置に固定され、支持要素に対するファイバコアの位置を耐久的に維持する。とりわけ、本発明は、支持要素、光ファイバ、および結合材がガラスをベースとする材料である光ファイバアレイのような全ガラス光ファイバデバイスを提供するのに特によく適する。
【0012】
今から図に関連して説明するが、図面全体を通して同様の要素には同様の番号が付けられている。図1〜3には、本発明に係る光ファイバデバイスおよびその製造方法が示されている。とりわけ、本発明の光ファイバデバイスは、一般的に100で表わされた光ファイバアレイとして示される。しかし、本発明は光ファイバアレイに限定されず、支持要素に対する光ファイバの高精度位置決めおよび確実な実装から利益を得るどんなファイバデバイスにも幅広く適用することができる。そういうものとして本発明は、ファイバピグテイルデバイス、および例えば光ファイバまたはファイバスタブを組み込んだ光デバイスパッケージに使用するのによく適している。
【0013】
今、特に図1を参照すると、光ファイバ40および支持要素である基体10の構成が示されており、そこから本発明に係る光ファイバアレイ100を作成することができる。支持要素は、略長方形断面形状を有する基体10として提供される。形状は直方体として描かれているが、他の形状を基体10に利用することができる。基体10は、基体10に対して予め定められた位置で光ファイバ40を受容し支持するためのファイバ支持面12を含む。ファイバ支持面12は、光ファイバ40を支持するのに適した任意の形を取ることができる。例えば、図1に示すように、ファイバ支持面12は略平坦面とすることができる。加えて、ファイバ支持面12は任意選択的に、それぞれの光ファイバ40をそれに照らして位置決めすることができるガイドとなる一つまたはそれ以上の位置合わせ構造を含むことができる。例えば、そのような位置合わせ構造は、光ファイバ40をその中に受容するために基体10内に陥没したV溝の形を取ることができる。代替的に、位置合わせ構造は基体10から外側に伸長する突起の形を取り、それぞれのファイバ40をそれに照らして位置合わせすることができる隆起したガイドを提供することができる。
【0014】
基体10は、光ファイバ40の支持面12を提供するのに適した材料であって、ファイバアレイ100を作成するために使用されそれによって光ファイバ40が基体10に高精度にかつ耐久的に固定される処理と両立する材料特性を有する材料で構成することができる。例えば、基体10はガラス、セラミック、金属、溶融シリカ、シリコン、ニオブ酸リチウム、熱硬化性樹脂、ゼロデューア(ZERODURE(登録商標))、およびそれらの組合せを含むことができる。特に、基体10は、例えばファイバ40のそれと同様の熱膨張係数など、一つまたはそれ以上の物理的特性を有するガラスをベースとする材料を含むことができる。光ファイバ40のそれと充分に一致する熱膨張係数を有する基体10を提供すると、温度変化に対するファイバアレイ100の改善された安定性を導くことができる。
【0015】
光ファイバ40が配置されるガラス質結合材、はんだガラス30は、基体10のファイバ支持面12に隣接して提供される。はんだガラス30は基体10のファイバ支持面12上に、ファイバ40をファイバ支持面12と接触して配置したときにファイバ40をはんだガラス30内の選択された深さに埋め込ませるのに充分な厚さを有する連続層として提供することができる。代替的に、または追加的に、図9に示すように、はんだガラス93は基体90のファイバ支持面92上の選択された位置にパターン形成することができ、光ファイバ94はそこで基体90に結合される。加えて、図8に関連して以下でさらに詳しく述べるように、基体10上に二層以上のはんだガラス層30を設けることができる。
【0016】
はんだガラス30は、酸化鉛をベースとする材料、リン酸銀、酸化銀、酸化バナジウム、および他のガラス形成剤、中間体、または調整剤をはじめ、それらに限らず多種多様な材料を含むことができる。特にはんだガラス30は主として、はんだガラス30の加熱により光ファイバ40を基体10に化学結合するために使用されるガラス粉末など、ガラス粒子の形で提供されるガラス質結合材を含むことができる。はんだガラス30はまた、結合材および充填剤など、他の成分を含むこともできる。本発明に使用することが考えられるはんだガラス組成の例は米国特許第5,334,558号、第4,945,071号、および第4,933,030号に見ることができ、それらの開示を参照によって本書に組み込む。他の例示的材料が米国オハイオ州トレドのSEM−COM社から市販されている。SEM−COM社の材料の例として以下のものがあり、製品安全データシートに記載されている通り、以下の性質および公称組成(重量%)を有する。
【0017】
【表1】
Figure 2005502905
【0018】
【表2】
Figure 2005502905
【0019】
はんだガラス30はさらに、基体10に便利に適用することができるペーストまたはスラリにするためにはんだガラス30に添加される、イソプロピルアルコールなどの溶剤を含むことができる。はんだガラス30に含まれる溶剤の量は、はんだガラス30の所望の粘度を達成するために変えることができる。例えば、基体10のファイバ支持面12などのファイバアレイの選択された要素にひとたび塗布されると、はんだガラス30が最初に塗布された位置にペースト状はんだガラス30が維持されるように、はんだガラス30が粘性のペースト状の粘稠度を持つように、比較的少量の溶剤を提供することができる。
【0020】
はんだガラス30は、ガラス粒子またはガラス粉末など、はんだガラス30のガラス質結合材を軟化させて光ファイバ40および基体10に化学結合させるのに適した融点またはガラス転移温度を持つように選択された組成を持つ。特に、はんだガラス30を軟化させるのに充分な熱をはんだガラス30に加えることによって、光ファイバ40および/または基体10が許容不能に変形したり許容不能に化学変化、例えばコアディフュージョンしないように、はんだガラス30のガラス質結合材の融点温度は、光ファイバ40のクラッドコアおよび/または基体10の融点より低くなるように選択される。例えば、はんだガラスは約350℃ないし450℃の溶融温度を持つことができる。
【0021】
加えて、はんだガラス30は、ファイバアレイ100の最高予想動作温度より実質的に高いガラス転移温度を持つことが特に望ましいかもしれない。例えば、最高動作温度が85℃と予想される場合には、はんだガラス30は150℃または200℃のガラス転移温度を持つことが望ましいかもしれない。ガラス転移温度特性に加えて、ガラス質結合材は、温度変化に対するファイバアレイ100の耐久性を高めるために、ファイバ40および基体10の一つまたはそれ以上のそれに実質的に一致する熱膨張係数を持つことが望ましいかもしれない。
引き続き図1を参照すると、複数のファイバ40がツール20によって基体10に対して所望の位置に保持されている。ツール20はV溝22などの複数の位置合わせガイドを含み、それに対して、またはその中にファイバ40を配置することができる。例えば、図1に示すように、複数のV溝22をツール20のファイバ位置決め面26に設けることができ、その中に光ファイバ40を相互に対して予め定められた位置で配置することができる。V溝22は位置決め面26に、位置決め面26の平面に対して傾斜した側壁28を有する一連の略平行な溝として形成することができる。位置合わせガイドはまた、光ファイバ40を保持するのに適した他の断面形状を有する他の陥凹した特徴の形で設けることもできる。そのような形状は例えばU字形断面を含むことができる。V溝22は横方向に相互に予め定められた間隔で配置することができる。図1に示すように、V溝22は、位置決め面26の平坦な表面27が長手方向に伸長するV溝22の中間に形成されるように、予め定められた距離を開けて配置することができる。ツール20はまた任意選択的に、吸引力をV溝22に提供して光ファイバ40をV溝側壁28と接触状態に維持することができるように、V溝22と気体連通状態に配置された一つまたはそれ以上の真空ポート24を含むこともできる。
【0022】
光ファイバ40は、光コアを基体10に対して充分な精度で配置することができる光ファイバセグメントを提供するために、ファイバコアおよびクラッドを含むバッファ無しでジャケット無しの光ファイバセグメントとして提供することができる。任意選択的に、はんだガラス30および基体10など、ファイバコアと接触する組み立てられたファイバアレイ100の材料が、ファイバコアの所望の光伝搬特性を維持するのに充分な光学的性質を持つ限り、クラッドは設ける必要が無い。バッファおよびジャケットの直径および同心度などの寸法許容差は、バッファまたはジャケットから位置合わせを行なって充分な精度でファイバコアの配置が達成されるように充分によく制御されないので、バッファまたはジャケットを持たない光ファイバ40を提供することは、市販の光ファイバの多くにとって基体10に対するファイバコアの高精度配置を達成するのに重要である。対照的に、コアおよびクラッドの寸法許容差は充分に高精度である。
特に、クラッドコアに対するバッファおよびジャケットの同心度は許容不能に大きい変動を示し、したがって第一ファイバ40の光コアの、第二ファイバ40のコアに対する位置合わせがそれぞれのバッファまたはジャケットに対して行なわれる場合、そのような位置合わせを失敗させるおそれがある。例えば、一般的に使用される単一モードファイバであるニューヨーク州コーニング社のSMF−28(商標)ファイバの場合、クラッドに対するコアの配置、すなわちコア−クラッド同心度は0.5ミクロン以内の精度である。しかし、クラッドに対するバッファの配置、すなわちバッファ−クラッド同心度は、12ミクロンもの大きさだけ変動することがある。一つの光ファイバのバッファの別の光ファイバのバッファに対する位置合わせは、したがって、24ミクロンも異なるそれぞれのクラッドコアの相対的配置を生じるおそれがある。したがって、それぞれのバッファの位置合わせによって相互に突合せ連結された二本のファイバは結果的に、それぞれのファイバコアが最高24ミクロンの位置ずれがある構成を生じるおそれがある。ファイバコアは直径8ミクロンであるので、二つのファイバコア間の8ミクロンを越える位置ずれは、光エネルギが第一ファイバから第二ファイバに伝達されない接続を形成する。したがって、光ファイバアレイ100内の8ミクロンのファイバコアの位置に関する12ミクロンもの大きさの位置合わせの不確実性は、他の光学構成要素をファイバコアに対して容易にかつ確実に配置させることができないので、光ファイバアレイ100を使用不能にするおそれがある。これらの理由から、光ファイバ40は、光ファイバ40がツール20内に保持され基体10のファイバ支持面12と接触する領域で、バッファまたはジャケット無しで提供される。
【0023】
ツール20の説明に戻ると、ツール20のV溝22は、ファイバ40がツール20の位置決め面26を越えて伸長するように、バッファ無しでジャケット無しの光ファイバ40をV溝22によって所定の位置に保持することを可能にする寸法を有する。その結果、ファイバ40の一部分は充分な距離突出して、図2に示すようにファイバ40が基体と接触状態になるようにツール20によって押し付けられたときに、ファイバ40が基体10のファイバ支持面12と接触することが可能になる。特に、V溝22の深さおよび横方向のV溝22の幅は、図2に示すように基体10のファイバ支持面12との接触のみならず、クラッド42とV溝22との間の二点接触も確保されるように選択することができる。ツール20のV溝22との二点接触はV溝22内のファイバ40の高精度配置を容易にし、それはV溝22におけるファイバ40の配置間の改善された位置合わせを生み出す。V溝22は図1および2に示すように予め定められた距離に間隔配置することができ、それは、ファイバの充填密度をアレイ100の幅全体にわたって線形的に最大にするために、製造方法によって許容されるだけ密にすることができる。
【0024】
ツール20は、光ファイバ40を保持するのに適しており、かつファイバアレイ100を形成するために使用される処理と両立する材料特性を持つどんな材料でも含むことができる。例えば、ツール20はガラス、セラミック、シリコン、熱硬化性樹脂、およびそれらの組合せを含むことができる。加えて、ツール20がファイバアレイ100の製造中に軟化したはんだガラス30と接触する場合、ツール20は軟化したはんだガラス30に粘着しない材料を含むことが望ましい。ツール20の非粘着性は、軟化したはんだガラス30と接触するツール20の表面上の層によって提供することができる。例えばツール20は、白金、金、窒化ホウ素、または他のそのような適切な材料で被覆することができる。
【0025】
さらに、ツール20が最終ファイバアレイ100の構成要素として含まれる場合には、ツール20は、ファイバ40、基体10、およびはんだガラス30の一つまたはそれ以上のそれと類似の熱膨張係数を有する材料を含むことができる。そのような場合、光ファイバ40のそれに充分に一致する熱膨張係数を有するツール20を提供すると、温度変化にさらされたときにファイバアレイ100の改善された安定性を導くことができる。しかし、ファイバアレイ100のコストを低減するために、ツール20を最終ファイバアレイ100の構成要素として含めない方が望ましいかもしれない。
【0026】
今、図1〜3を参照しながら、本発明に従ってファイバアレイ100を形成するための方法について説明する。図1に示され、かつ上述した通り、基体10は、ファイバ支持面12上に配置された一層のはんだガラス30を備えている。ツール20は、光ファイバ40をツール20のV溝22内にはんだガラス30と接触しない状態で保持しながら、はんだガラス30の層上の選択された位置に配置される。ツール20を基体10に向かって充分な距離を移動させて、図2に示すように、ファイバ40を基体10のファイバ支持面12と位置合わせされた接触状態にする。はんだガラス30の粘度が周囲温度で充分に低く、ファイバ40がファイバ支持面12と接触することができる場合、はんだガラス30が周囲温度である間、ツール20を移動させることができる。代って、基体10のファイバ支持面12に光ファイバ40を接触させることができるように、例えばはんだガラス30の粘度を低下させるために、ツール20の移動前にはんだガラス30を加熱することができる。
【0027】
光ファイバ40がファイバ支持面12と接触して所望の位置に配置されている間に、充分な熱がはんだガラス30に加えられてはんだガラス30が軟性または粘着性になり、はんだガラス30のガラス質結合材がファイバ40を基体10に化学結合させる。熱は、はんだガラス30を軟化させるのに充分な大きさおよび充分な型のエネルギーを提供する任意の装置によって提供することができる。例えば、はんだガラス30のガラス質結合材はマイクロ波放射、熱エネルギー、電磁放射、赤外放射、イオンボンバード、またはそれらの組合せによって加熱することができる。はんだガラス630は、ガラス質結合材を完全に液化するのに充分な温度まで加熱する必要は無いが、ファイバ40間の所望の位置合わせがファイバ40の所望の光学的性質と共に維持される限り、そのような液化温度を利用することができる。図3に示すように、はんだガラス30の加熱中に、非ガラス質結合材、例えば溶剤および結合材は燃え尽きて、実質的にガラス質結合材だけが結合されたはんだガラス35に残ることが考えられる。
【0028】
はんだガラス30を充分に冷却してファイバ40を所定の位置に固定させた後、ツール20を取り外すことができ、結合されたはんだガラス35および他の加熱された構造は冷却されて、光ファイバ40が高精度にかつ耐久的に基体10に固定されたファイバアレイ100になる。結合後、結合されたファイバ40の端面は好都合にも基体10の隣接する縁と共に研磨することができる。加えて、結合されたファイバ40をさらに被覆して保護するために、結合されたファイバ40の周囲に被覆材50を設けて、図4に示すようにファイバ40を封入することができる。被覆材50はエポキシ、樹脂、はんだガラス、またはファイバアレイ100が曝される環境条件から光ファイバ40を保護するのに望ましい特性を有する他の材料を含むことができる。特に、被覆材50の熱膨張係数が光ファイバ40、結合されたはんだガラス35、および基体10の一つまたはそれ以上の熱膨張係数と実質的に一致するように、被覆材50を選択することが望ましいかもしれない。被覆材50をファイバアレイ100に、その適用中に加熱する場合、加熱された被覆材50をファイバアレイ100に適用するときに、結合されたファイバ40が基体10に対して移動しないように、被覆材が加熱される温度は、結合されたはんだガラス35を軟化するのに必要な温度より低いことが望ましいかもしれない。
【0029】
さらなる選択肢として、結合された光ファイバ40を被覆し包封するために、図5に示すように蓋60を設けることができる。蓋60は、結合材55によって結合されたファイバ40に固定することができる。結合材55は、エポキシ、樹脂、はんだガラス、またはファイバ40に蓋60を固定するのに充分な他の材料を含むことができる。特に、結合材55は、加熱された結合材55がファイバアレイ100に適用されるときに結合されたファイバ40が基体10に対して移動しないように、結合されたはんだガラス35の軟化温度より低い軟化温度を持つはんだガラスとすることができる。
【0030】
本発明に従って光ファイバアレイ700を組み立てるための代替的方法を、図7A〜7Cに示す。図7Aを参照すると、基体710、ツール720、光ファイバ740、およびはんだガラス730が示されており、それらは各々、図1の同様の名称の要素と同様の組成および構造とすることができる。一つの相違は、ツール720が、図1に示したツール20の場合のように真空ポートを含める必要が無いことである。
【0031】
光ファイバアレイ700を組み立てるプロセスは、ツール720のV溝722内に光ファイバ740を配置するステップを含む。ツール720は、V溝722がツール720の上面726内に配置されるように方向付けられ、それによって重力が充分に光ファイバ740を側壁728と接触した状態に保持することができる。ツール720の上面726上の光ファイバ740の周囲に一層のはんだガラス730が配置される。基体710およびツール720は相互に相手方向に移動し、図7Bに示すように基体710のファイバ支持面はんだ712が光ファイバ740と接触状態になる。
【0032】
光ファイバ740が所望の位置にファイバ支持面712と接触した状態で配置されている間に、充分な熱がはんだガラス730に加えられ、はんだガラス730は軟性または粘着性になり、はんだガラス730のガラス質結合材がファイバ740を基体710に化学結合させる。熱は、上述した手段のいずれかによって提供することができる。はんだガラス730はガラス質結合材を完全に液化するのに充分な温度まで加熱する必要は無いが、ファイバ740間の所望の位置合わせがファイバ740の所望の光学的性質と共に維持される限り、そのような液化温度を利用することができる。図7Cに示すように、はんだガラス730の加熱中に、非ガラス質結合材は燃え尽きて、結合されたはんだガラス735の実質的にガラス質結合材だけが残ることが考えられる。はんだガラス730を充分に冷却してファイバ740を所定の位置に固定した後、ツール720を取り外すことができ、結合されたはんだガラス735および他の加熱された構造はさらに冷却されて、光ファイバ740が高精度にかつ耐久的に基体710に固定されたファイバアレイ700になる。
【0033】
本発明では、図8に示すように、粗な上面811を有する基体810から形成されるさらに別の構成のファイバアレイ800が予想される。基体810は、ファイバ840のための実装面とするのには望ましくないかもしれない形状を持つ粗な上面811を有する。したがって、基体810の粗な上面811に隣接して、平面など望ましい形状を有するファイバ支持面812を提供するために、第一はんだガラス層832が設けられる。上部はんだガラス層834および光ファイバ840の適用前に、第一はんだガラス層832を基体810に塗布することができる。第一はんだ層832は少なくともその軟化温度まで加熱することができ、所望の幾何学的形状を持つファイバ支持面812が得られるように、その溶融温度まで加熱することさえできる。所望の幾何学的形状は単に、溶融した第一はんだ層832のフローによって形成することができる。代替的に、または追加的に、ファイバ支持面812の所望の幾何学的形状は、適切なツールにより第一はんだ層832にインプリントすることによって軟化または溶融した第一はんだ層832に与えることができる。
【0034】
加熱後、第一はんだ層832の上に上部はんだ層834を塗布する前に、第一はんだ層832を部分的に冷却するか、または周囲温度まで完全に冷却することができる。上部はんだ層834は、第一はんだ層832の融点より低い融点を持つことが望ましいかもしれない。上部はんだ層834を塗布した後、ファイバ840が第一はんだガラス層832のファイバ支持面812と接触するように、ファイバ840を上部はんだガラス層834内に押し込む。ファイバ840は、光ファイバアレイ100の製造に使用したものと同様にツールを使用して、上部はんだガラス層834内に押し込むことができる。
【0035】
光ファイバ840がファイバ支持面812と接触する状態で所望の位置に配置されている間に、上部はんだガラス層834に充分な熱が加えられて、上部はんだガラス層834は軟性または粘着性になり、上部はんだガラス層834のガラス質結合材はファイバ840を第一はんだガラス層832に化学結合する。この構成では、上部はんだガラス層834は、光ファイバ840を第一はんだガラス層832のファイバ支持面812に結合させるように機能し、よって光ファイバ840を基体810に結合させる。結合中にファイバ支持面812が変形してファイバ840を基体810に対して移動させることがないように、上部はんだガラス層834が加熱される温度は、第一はんだガラス層832が軟化するために必要な温度より低いほうが望ましいかもしれない。上部はんだガラス834を加熱した後、デバイスは冷却されて、光ファイバ840が高精度にかつ耐久的に基体810に固定されたファイバアレイ800になる。
【0036】
本発明に係る光ファイバアレイ600のさらに別の構成が図6Cに示されている。ここでは、ツール620からのインプリント634がファイバアレイ600の結合はんだガラス635に設けられている。図6Aを参照すると、基体610、ツール620、光ファイバ640、およびはんだガラス630が示されており、それらは各々、図1の同様の名称の要素と同様の組成および構造とすることができる。一つの相違は、はんだガラス630が光ファイバ640とV溝622との間のアクセス可能領域632を充填することができるように、はんだガラス630の層の厚さが大きいことである。ファイバアレイ600を形成するための方法を図6A〜6Cに示した手順によって示す。
【0037】
基体610は、基体610のファイバ支持面612上に配置された一層のはんだガラス630を備えている。光ファイバ640をはんだガラス630とは接触しない状態でツール620のV溝622内に維持しながら、ツール620ははんだガラスの層630の上の選択された位置に配置される。ツール620および基体610は相互に相手方向に充分な距離を移動して、図2に示すようにファイバ640が基体610のファイバ支持面612と接触した状態で位置合わせされる。はんだガラス630の粘度が周囲温度で充分に低く、ファイバ40がファイバ支持面612と接触することができる場合、はんだガラス630が周囲温度である間、ツール620を移動させることができる。代って、基体610のファイバ支持面612に光ファイバ640を接触させることができるように、かつはんだガラス630が光ファイバ640とV溝622の側壁628との間のアクセス可能領域632を充填することができるように、例えばはんだガラス630の粘度を低下させるために、ツール620の移動前にはんだガラス630を加熱することができる。
【0038】
光ファイバ640がファイバ支持面612と接触して所望の位置に配置されている間に、充分な熱がはんだガラス630に加えられてはんだガラス630が軟性または粘着性になり、はんだガラス630のガラス質結合材がファイバ640を基体610に化学結合させる。熱は、上述した適切な方法によって提供することができる。はんだガラス630は、ガラス質結合材を完全に液化するのに充分な温度まで加熱する必要は無いが、ファイバ640間の所望の位置合わせがファイバ640の所望の光学的性質と共に維持される限り、そのような液化温度を利用することができる。図6Cに示すように、はんだガラス630の加熱中に、非ガラス質結合材、例えば溶剤および結合材は燃え尽きて、実質的にガラス質結合材だけが結合されたはんだガラス635中に残ることが考えられる。
【0039】
はんだガラス630を充分に冷却してファイバ640を所定の位置に固定させた後、ツール620を取り外すことができ、結合されたはんだガラス635および他の加熱された構造は冷却されて、光ファイバ640が高精度にかつ耐久的に基体610に固定され、かつ結合されたはんだガラス635にツールのインプリント634がもたらされたファイバアレイ600になる。
【実施例】
【0040】
図11に示した方法に従ってファイバアレイ1000を作製した。約0.6mmの深さにダイシングされた4mm幅のトレンチ1007を持ち、トレンチ1007の両側に配列されたV溝1002を残した、IBチップから形成された台板1005を図10Aおよび10Bに示す。トレンチ1007は、0.525mm厚さのパイレックス(登録商標)基体1010がV溝1002内に配置されたコーニング50/125多モードファイバ1040の真下に着座するように該基体1010を収容する寸法であった。
【0041】
図11に示すように、基体1010を台板1005のトレンチ1007内に配置し、ファイバ1040のジャケット無しでバッファ無しの部分を、整合するV溝蓋1070により台板1005に対して固定した。基体1010に対するファイバ1040の優れた接着性を確実にするために、基体1010に隣接するファイバ1040のジャケット無しでバッファ無しの部分にSCB−8スラリ(イソプロパノール中)を非常に薄く被覆した。溶剤を乾燥させた後、B−10095粉末を基体1010に隣接するファイバ1040の部分の上に掛け、パイレックス(登録商標)蓋1060を頂部に配置した。次いでガラスを溶融させるために組立体全体を熱処理した。予熱したホットプレート上に組立体を配置することによって、組立体を420〜430℃まで加熱した。420〜430℃で5〜10分維持した後、部品を約10℃/分の速度で310℃まで冷却し、次いで310℃で20分間維持した。その後、部品を最大約10℃/分の冷却速度で120℃まで冷却した。
【0042】
冷却後、ファイバ1040を湿気および応力から保護するために、アレイ1000とファイババッファ1042との間のガラスファイバ1040のジャケット無しでバッファ無しの露出部分に歪み逃がし材1050のダイマックス9001の3.1バージョンを被覆した。仕上げ部品の外観は、図12に図式的に示す通りである。
【0043】
本発明のこれらおよび他の利点は、以上の記載から当業者には明らかであろう。したがって、本発明の幅広い発明概念から逸脱することなく、上述した実施形態に変形または変化を施すことができることを当業者は認識されるであろう。したがって、本発明は本書に記載した特定の実施形態に限定されず、請求の範囲に記載する発明の範囲および精神内に該当する全ての変形および変化を含むつもりであることは理解されるはずである。
【図面の簡単な説明】
【0044】
【図1】基体のファイバ支持面上に配置された一層のはんだガラスを有する基体の側面図を図式的に示し、複数の光ファイバを相互に対しかつ基体に対し選択された位置に保持するためのファイバV溝を有するツールを示す。
【図2】光ファイバが基体のファイバ支持面と接触して位置合わせされるようにツールを配置した状態の図1の基体およびツールを図式的に示す側面図。
【図3】ツールが取り外されて本発明のファイバアレイがもたらされる状態の図2の基体を図式的に示す側面図。
【図4】保護材で光ファイバが被覆された状態の図3の基体を図式的に示す側面図。
【図5】結合材で光ファイバ上に蓋基体が密封された状態の図3の基体を図式的に示す側面図。
【図6A】図1に類似しているが、ツールのインプリントをはんだガラスに形成させるのに充分な量のはんだガラスが得られるようにはんだガラス層をより厚くした、基体およびツール構成を図式的に示す側面図。
【図6B】光ファイバが基体および光ファイバとV溝との間のはんだガラス充填アクセス可能領域と接触して位置合わせされるようにツールを配置した状態の図6Aの基体およびツールを図式的に示す側面図。
【図6C】ツールが取り外され、ファイバの周囲の領域のはんだガラスに傾斜側壁ツールインプリントが形成された状態の図6Bのファイバアレイを図式的に示す側面図。
【図7A】複数の光ファイバがファイバ保持V溝に配置され、一層のはんだガラスが光ファイバを被覆した状態の基体およびツールを図式的に示す側面図。
【図7B】光ファイバが基体および光ファイバとV溝との間のはんだガラス充填領域と接触して位置合わせされるようにツールを配置した状態の図7Aの基体およびツールを図式的に示す側面図。
【図7C】ツールが取り外され、はんだガラスに傾斜側壁ツールインプリントが形成された状態の図7Bの基体を図式的に示す側面図。
【図8】不規則な上面を有し、その上にはんだガラスをパターン形成してはんだガラス領域を設けて光ファイバを基体に固定することができるようにした基体を図式的に示す側面図。
【図9】ファイバ支持面を有し、その上にはんだガラスをパターン形成してはんだガラス領域を設けて光ファイバを基体に固定することができるようにした基体を図式的に示す側面図。
【図10A】本発明に係るファイバアレイの製造中に基体および複数の光ファイバを支持するための台板を図式的に示す平面図。
【図10B】図10Aの台板の側面図。
【図11】本発明に係るファイバアレイの製造のための追加構成部品と共に図10Bの台板の組立を図式的に示す側面図。
【図12】図11の組み立てられたファイバアレイを図式的に示す側面図。
【符号の説明】
【0045】
10 基体
12 ファイバ支持面
20 ツール
22 V溝
24 真空ポート
26 ファイバ位置決め面
27 位置決め面26の平坦な表面
28 V溝側壁
30 はんだガラス
35 はんだガラス
40 光ファイバ
55 結合材
60 蓋
90 基体
92 ファイバ支持面
93 はんだガラス
94 光ファイバ
100 光ファイバアレイ
600 光ファイバアレイ
610 基体
612 ファイバ支持面
620 ツール
622 V溝
628 V溝622の側壁
630 はんだガラス
632 アクセス可能領域
634 ツールのインプリント
635 はんだガラス
640 光ファイバ
700 光ファイバアレイ
710 基体
712 ファイバ支持面
720 ツール
722 V溝
726 ツール720の上面
728 側壁
730 はんだガラス
735 はんだガラス
740 光ファイバ
800 光ファイバアレイ
810 基体
811 粗な上面
812 ファイバ支持面
832 第一はんだガラス層
834 はんだガラス層
840 光ファイバ
1000 ファイバアレイ
1002 V溝
1005 台板
1007 トレンチ
1010 基体
1040 ファイバ
1042 ファイババッファ
1050 歪み逃がし材
1060 蓋
1070 V溝蓋

Claims (19)

  1. 光ファイバをフィデューシャル基準に対して配置することができる該フィデューシャル基準を提供するためのファイバ支持面を有する基体と、
    ジャケット無しでバッファ無しの光コアセグメントを含むファイバ部分を有する光ファイバであって、前記光コアセグメントを、前記ファイバ支持面と接触状態で配置させて、前記光コアセグメントを前記支持面に対して選択された位置で方向付けるようにした該光ファイバと、
    前記光コアセグメントが前記基体の前記支持面に対して予め定められた位置で固定されるように、前記光コアセグメントおよび前記ファイバ支持面に化学結合されるはんだガラスと、
    を含む光ファイバアレイ。
  2. 前記光コアセグメントがコアおよびコアの周囲に配置されたクラッド層を含む、請求項1記載の光ファイバアレイ。
  3. 前記はんだガラスが前記クラッド層の熱膨張係数に実質的に一致する熱膨張係数を有する、請求項2記載の光ファイバアレイ。
  4. 前記はんだガラスが前記光コアセグメントの熱膨張係数に実質的に一致する熱膨張係数を有する、請求項1記載の光ファイバアレイ。
  5. 前記はんだガラスが前記基体の熱膨張係数に実質的に一致する熱膨張係数を有する、請求項4記載の光ファイバアレイ。
  6. 前記ファイバ支持面が平坦な表面を含む、請求項1記載の光ファイバアレイ。
  7. 前記はんだガラスが、前記基体と接触した第一はんだガラス層および前記第一はんだガラス層の上面の上に配置された第二はんだガラス層を含む、請求項1記載の光ファイバアレイ。
  8. 前記第一はんだガラス層の前記上面が前記ファイバ支持面を含む、請求項7記載の光ファイバアレイ。
  9. 前記第一はんだガラス層の融点が前記第二はんだガラス層の融点より高い、請求項7記載の光ファイバアレイ。
  10. 前記基体がガラス、セラミック、シリコン、および熱硬化性樹脂の少なくとも一つを含む、請求項1記載の光ファイバアレイ。
  11. 前記はんだガラスが連続層を含む、請求項1記載の光ファイバアレイ。
  12. 前記はんだガラスが光ファイバセグメントを受容するために選択された位置で前記基体上にパターン形成される、請求項1記載の光ファイバアレイ。
  13. 光ファイバをファイバ支持面に対して配置することができる該ファイバ支持面を有する基体を提供するステップと、
    ジャケット無しでバッファ無しの光コアセグメントを含むファイバ部分を有する光ファイバを提供するステップと、
    前記光コアセグメントを前記ファイバ支持面と接触状態に配置して、前記光コアセグメントを前記支持面に対して選択された位置で方向付けるステップと、さらに
    前記光コアセグメントが前記基体の前記支持面に対して予め定められた位置で固定されるように、はんだガラスを前記光コアセグメントおよび前記ファイバ支持面に化学結合させるステップと、
    を含む、光ファイバアレイを製造する方法。
  14. 前記光コアセグメントを配置する前記ステップが、ファイバ位置合わせガイドを有するツールを提供するステップを含み、かつ、前記光コアセグメントを前記ファイバ位置合わせガイドと位置合わせ状態に配置するステップを含む、請求項13記載の方法。
  15. はんだガラスを化学結合する前記ステップが、前記ファイバ位置合わせガイドと位置合わせされた光コアセグメントの上にはんだガラスを提供するステップを含む、請求項14記載の方法。
  16. はんだガラスを化学結合する前記ステップが、前記基体の前記ファイバ支持面上にはんだガラスを提供するステップを含む、請求項13記載の方法。
  17. 前記光コアセグメントを配置する前記ステップが、ファイバ位置合わせガイドを有するツールを提供するステップを含み、かつ、前記光コアセグメントを前記ファイバ位置合わせガイドと位置合わせ状態に配置して、さらに前記光コアセグメントを前記はんだガラス内に押し込むステップを含む、請求項16記載の方法。
  18. 前記はんだガラスがペースト状粘稠度を有する、請求項16記載の方法。
  19. はんだガラスを化学結合する前記ステップが、前記はんだガラスが充分に軟化して前記光コアセグメントおよび前記ファイバ支持面との化学結合を形成するように前記はんだガラスを加熱するステップを含む、請求項13記載の方法。
JP2003527469A 2001-09-07 2002-09-09 ガラス接合ファイバアレイおよびその製造方法 Pending JP2005502905A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31818901P 2001-09-07 2001-09-07
PCT/US2002/028765 WO2003023460A2 (en) 2001-09-07 2002-09-09 Glass bonded fiber array and method for the fabrication thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005502905A true JP2005502905A (ja) 2005-01-27
JP2005502905A5 JP2005502905A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=23237062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003527469A Pending JP2005502905A (ja) 2001-09-07 2002-09-09 ガラス接合ファイバアレイおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7149399B2 (ja)
EP (1) EP1435011A4 (ja)
JP (1) JP2005502905A (ja)
CN (1) CN1318867C (ja)
AU (1) AU2002324943A1 (ja)
WO (1) WO2003023460A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1435011A4 (en) 2001-09-07 2005-04-27 Shipley Co Llc GLASS-LINKED FIBER NETWORK AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
KR101034433B1 (ko) * 2002-12-10 2011-05-12 피코메트릭스 엘엘씨 고정밀도 광섬유 부착 방법 및 부착물
TW200428051A (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Shiau-Ming Tzeng Method of coupled planar light-wave circuits and fibers and its mechanism
US7734127B2 (en) * 2007-03-26 2010-06-08 Trex Enterprises Corp. Optical switch module
JP4778220B2 (ja) * 2004-06-25 2011-09-21 三菱レイヨン株式会社 光伝送体アレイの製造方法
US7985657B1 (en) * 2005-10-24 2011-07-26 Microwave Bonding Instruments, Inc. Systems and methods for bonding materials using microwave energy
US7769255B2 (en) 2006-11-07 2010-08-03 Olympus Corporation High port count instantiated wavelength selective switch
US7873246B2 (en) 2006-11-07 2011-01-18 Olympus Corporation Beam steering element and associated methods for manifold fiberoptic switches and monitoring
US7826697B2 (en) * 2008-08-19 2010-11-02 Olympus Corporation System and method for asymmetrical fiber spacing for wavelength selective switches
US9008147B2 (en) * 2008-08-25 2015-04-14 Gerald Ho Kim Silicon-based lens support structure and cooling package with passive alignment for compact heat-generating devices
US9042424B2 (en) * 2008-08-25 2015-05-26 Gerald Ho Kim Silicon-based lens support structure and cooling package with passive alignment for compact heat-generating devices
CN102436045A (zh) * 2011-12-29 2012-05-02 武汉电信器件有限公司 一种光电子器件的光导纤维的安装固定结构
US9586040B2 (en) * 2012-05-18 2017-03-07 Lawrence Livermore National Security, Llc Vacuum-actuated percutaneous insertion/implantation tool for flexible neural probes and interfaces
EP3152539A4 (en) * 2013-06-08 2018-02-21 Université Laval Fiber-optic thermometer
US10495820B1 (en) 2014-06-17 2019-12-03 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for low-profile fiber-coupling to photonic chips
GB2527326A (en) * 2014-06-18 2015-12-23 Univ Southampton Optical fibre assembly and method of making an optical fibre assembly
CN106291823A (zh) * 2016-09-27 2017-01-04 北京浦丹光电股份有限公司 一种尾纤组件结构及制造方法
US10976498B2 (en) 2019-06-14 2021-04-13 Cisco Technology, Inc. Tray and clip structure for optomechanical components
US11567285B2 (en) * 2020-04-30 2023-01-31 Corning Research & Development Corporation High-density FAUs and optical interconnection devices including optimized arrays and related methods

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1574044A (en) * 1977-02-01 1980-09-03 Plessey Co Ltd Method of connecting optical fibres
US4444460A (en) * 1981-05-26 1984-04-24 Gould Inc. Optical fiber apparatus including subtstrate ruggedized optical fibers
US4444458A (en) * 1981-05-26 1984-04-24 Gould Inc. Substrate ruggedized optical fiber apparatus
US4533208A (en) * 1983-03-21 1985-08-06 Gould Inc. Evanescent-wave star coupler on a substrate
US4784716A (en) * 1985-11-06 1988-11-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Hybrid single crystal optic fibers by embedding
US4702547A (en) * 1986-07-28 1987-10-27 Tektronix, Inc. Method for attaching an optical fiber to a substrate to form an optical fiber package
EP0267536B1 (de) * 1986-11-12 1992-05-13 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Hermetisch dichte Glasfaserdurchführung
GB8813668D0 (en) * 1988-06-09 1988-07-13 British Telecomm Method of mounting optical fibre
US4880494A (en) * 1988-10-07 1989-11-14 Eastman Kodak Company Method of making a fiber optic array
US4945071A (en) * 1989-04-19 1990-07-31 National Starch And Chemical Investment Holding Company Low softening point metallic oxide glasses suitable for use in electronic applications
US4933030A (en) * 1989-06-21 1990-06-12 Dietz Raymond L Low temperature glass composition, paste and method of use
US5334558A (en) * 1992-10-19 1994-08-02 Diemat, Inc. Low temperature glass with improved thermal stress properties and method of use
DE69418806T2 (de) * 1993-03-31 1999-11-04 Sumitomo Electric Industries Optisches faserarray
US5343544A (en) * 1993-07-02 1994-08-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Integrated optical fiber coupler and method of making same
US5500917A (en) * 1994-04-18 1996-03-19 Gould Electronics Inc. Optical assembly/housing for securing optical fiber components, devices and fibers to the same or to mounting fixtures
US5560760A (en) * 1994-10-12 1996-10-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for optical and mechanically coupling optical fibers
JP3853866B2 (ja) * 1995-02-21 2006-12-06 日本碍子株式会社 光ファイバー固定用基板
JPH10197761A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Ngk Insulators Ltd 熱融着一体型フェルールおよびその製造方法
WO1998044369A1 (fr) * 1997-03-27 1998-10-08 Ngk Insulators, Ltd. Reseau de fibres etanche et procede de fabrication d'un reseau de fibres etanche
JP2000193844A (ja) * 1998-10-20 2000-07-14 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 光ファイバアレイの製造方法
US6216939B1 (en) * 1998-12-31 2001-04-17 Jds Uniphase Photonics C.V. Method for making a hermetically sealed package comprising at least one optical fiber feedthrough
KR20000050765A (ko) * 1999-01-14 2000-08-05 윤종용 광섬유 어레이 커넥터 및 그 제조방법
US6621976B2 (en) * 1999-11-05 2003-09-16 Digital Optics Corp. Integration of array on non-rod shaped optical elements with array of fibers in a structure and associated methods
US6819858B2 (en) * 2000-10-26 2004-11-16 Shipley Company, L.L.C. Fiber array with V-groove chip and mount
US6721479B2 (en) * 2001-03-07 2004-04-13 Zygo Corporation Fiber collimator
EP1435011A4 (en) 2001-09-07 2005-04-27 Shipley Co Llc GLASS-LINKED FIBER NETWORK AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME

Also Published As

Publication number Publication date
US20050238312A1 (en) 2005-10-27
AU2002324943A1 (en) 2003-03-24
EP1435011A4 (en) 2005-04-27
WO2003023460A3 (en) 2003-05-01
EP1435011A2 (en) 2004-07-07
US7149399B2 (en) 2006-12-12
CN1318867C (zh) 2007-05-30
CN1564953A (zh) 2005-01-12
WO2003023460A2 (en) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005502905A (ja) ガラス接合ファイバアレイおよびその製造方法
CA2147070C (en) Method of securing optical fiber components, devices and fibers to the same or to mounting fixtures
EP3171206B1 (en) Optical interface devices and methods employing optical fibers and a support member having a bend section
US6883975B2 (en) Connector ferrule and method of sealing
CA2073570C (en) Optical connector
US20210096302A1 (en) Fiber array spacers, optical assemblies incorporating fiber array spacers, and methods of fabricating the same
CN215932210U (zh) 光纤配件
JPH11242128A (ja) 熱融着一体型フェルールとその製造方法、ファイバーアレイの製造方法
US6752537B2 (en) Connector ferrule and method of sealing
WO2002088789A1 (en) Fiber optic array assembly and method for making the same
JPS59166903A (ja) 光フアイバ−アレイ体の製造方法
CN114325954B (zh) 一种新型光纤阵列结构及其制作方法
JPH03167514A (ja) 金属ホルダ付きモールドレンズ及びその製造方法並びに上記レンズを備えた光半導体モジュール
JP4156442B2 (ja) 平面光回路部品及びその作製方法
US10564370B2 (en) Optical connecting device, light processing apparatus, method for fabricating optical connecting device
US6512877B2 (en) Optical fiber array
JPH10325917A (ja) 光受信装置とその製造方法
JPH11211929A (ja) 光ファイバコネクタおよびその製造方法
EP1098213A1 (en) Method of making pigtail arrays
JP2000180649A (ja) レセプタクル型光コネクタおよびその製造方法
US20030012518A1 (en) Optical fiber coupler receptacle member
JP3758762B2 (ja) 光接続部品
JP2004279606A (ja) 光学接続部品の製造方法およびその実施に使用する成形型
JP2002154832A (ja) 成形型、および光学素子の製造方法
JPH10260321A (ja) 光伝送部材保持装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020