JP2005502723A - 免疫応答のアジュバントとしてのケモカイン - Google Patents

免疫応答のアジュバントとしてのケモカイン Download PDF

Info

Publication number
JP2005502723A
JP2005502723A JP2003528502A JP2003528502A JP2005502723A JP 2005502723 A JP2005502723 A JP 2005502723A JP 2003528502 A JP2003528502 A JP 2003528502A JP 2003528502 A JP2003528502 A JP 2003528502A JP 2005502723 A JP2005502723 A JP 2005502723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agonist
antigen
chemokine receptor
disease
associated antigen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003528502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005502723A5 (ja
Inventor
クリストフ コー,
ビトリス バンベルブリエ,
カリン パテュレル,
アラン ビカリ,
ジョルジオ トランシエリ,
フランシヌ ブリエール,
ナタリ バンドリ−ベルマール,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2005502723A publication Critical patent/JP2005502723A/ja
Publication of JP2005502723A5 publication Critical patent/JP2005502723A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/191Tumor necrosis factors [TNF], e.g. lymphotoxin [LT], i.e. TNF-beta
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/195Chemokines, e.g. RANTES
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/202IL-3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/212IFN-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

樹状細胞は、抗原特異的免疫応答に重要な役割を果たす。プラズマ細胞様樹状細胞(pDC)として公知の特定のサブセットの抗原提示樹状細胞の移動または活性化を促進または阻害することによって、癌、感染疾患、自己免疫疾患、移植、およびアレルギーを含む疾患状態を処置する、物質および方法が提供される。特に、疾患状態を処置する方法が提供され、この方法は、ケモカインレセプターアゴニストおよびアンタゴニストを、活性化剤と共にかまたは伴わずに、単独でかまたは疾患関連抗原と組み合わせて投与する工程を包含する。

Description

【技術分野】
【0001】
(発明の分野)
本発明は、癌を含む疾患状態の処置におけるヒトケモカインレセプターのアゴニストおよびアンタゴニストの使用に関連する。投与されるケモカインレセプターのアゴニストおよびアンタゴニストは、樹状細胞の特定のサブセットの移動を方向付けるかまたは防止する。1つの実施形態において、樹状細胞を活性化するように設計された疾患特異的抗原および/または疾患特異的部分は、ケモカインレセプターアゴニストとともに投与される。
【背景技術】
【0002】
(発明の背景)
樹状細胞(DC)は、抗原の取り込みおよびT細胞へのそれらの提示に従事している。従って、DCは、抗原特異的免疫応答において重要な役割を果たす。
【0003】
DCは、骨髄由来であり、血流から組織の至るところまで前駆体として移動し、ここでDCは、その表皮におけるランゲルハンス細胞のような常在の細胞となる。末梢において、病原体侵入後、ランゲルハンス細胞のような未成熟DCは、抗原を捕獲しプロセシングする炎症部位(Kaplanら、1992、J.Exp.Med.175:1717−1728;McWilliamら、1994、J.Exp.Med.179:1331−1336)に補充される(Inabaら、1986.J.Exp.Med.164:605−613;Streileinら、1989、J.Immunol.143:3925−3933;Romaniら、1989、J.Exp.Med.169:1169−1178;Pureら、1990.J.Exp.Med.172:1459−1469;Schulerら、1985、J.Exp.Med.161:526−546)。次いで、抗原が負荷されたDCは、リンパ管を経由して末梢組織から、リンパ節のT細胞が豊富な領域まで移動し、ここで成熟DCは、相互連結細胞(IDC)と呼ばれる(Austynら、1988、J.Exp.Med.167:646−651;Kupiec−Weglinskiら、1988、J.Exp.Med.167:632−645;Larsenら、1990、J.Exp.Med.172:1483−1494;Fossum、S.1988、Scand.J.Immunol.27:97−105;Macatoniaら、1987、J.Exp.Med.166:1654−1667;Kripkeら、1990.、J.Immunol.145:2833−2838)。この部位で、これらは、ネイティブのT細胞に対してプロセシングされた抗原を提示し、そして抗原特異的な初期のT細胞応答を発生する(Liuら、1993、J.Exp.Med.177:1299−1307;Sornasseら、1992、J.Exp.Med.175:15−21;Heuflerら、1988、J.Exp.Med.167:700−705)。
【0004】
DC系は、身体の至る所に広範囲に分布した形態学的に類似の細胞型の多様な集団から構成される(Cauxら、1995、Immunology Today 16:2;Steinman、1991、Ann.Rev.Immunol.9:271−296)。数種の樹状細胞(例えば、表皮のランゲルハンス細胞(LC))は、免疫系の歩哨の役割を果たす。他のDC亜集団(例えば、単球、血液CD11c+DC、およびプラズマ細胞様DC(pDC))は、特定の解剖学的部位における感染の間に補充される必要がある循環細胞である。
【0005】
プラズマ細胞様DC(pDC)は、炎症性リンパ節のHEV周辺に蓄積するプラズマ細胞様単球/T細胞として、病理学者によって最初に特徴付けされた(Vollenweiderら、1983、Virchows Arch.(Cell Pathol.)44:1−114;Facchettiら、1988,Hum Pathol 19(9):1085−92;Facchettiら、1988,Am.J.Pathol.133:1521)。次いで、プラズマ細胞様DCは、血液からCD11c−DCサブセットとして同定され(O’Dohertyら、1994,Immunology 82:487−493)、扁桃からの単離の際の、Ig分泌プラズマ細胞との超微細構造的類似点に起因して、プラズマ細胞様として特徴付けされた(Grouardら、1997,J.Exp.Med.185(6):1101−1111)。これらは、独自の表面表現型(CD4+IL−3R++CD45RA+HLA−DR+)(Grouardら、1997,J.Exp.Med.185(6):1101−1111;Facchettiら、1999,Histopathology35(1):88−9;Resら、1999,Blood94(8):2647−57)によって特徴付けされる。pDCは、天然のIFNα産生細胞(NIPC)と同一であることが、近年実証された(Siegalら、1999,Science 284(5421):1835−7;Cellaら、1999,Nature Med.5:919−923)(これらは、抗ウイルス免疫応答において血液中のIFNαの主要な供給源として長い間認識されている(Itoら、1981,Infect Immun 31(2):519−23;Fitzgerald−Bocarslyら、1993,Pharmacol.Ther.60:39−62;Feldmanら、1994,Virology 204(1):1−7;(Perussiaら、1985,Nat Immun Cell Growth Regul 4(3):120−37;Chehimiら、1989,Immunology 68(4):488−90;Fitzgerald−Bocarslyら、1988,J Leukoc Biol 43(4):323−34;Feldmanら、1990,J Interferon Res 10(4):435−46)。ウイルスの遭遇後、これらの細胞は、高レベルのIFNαを産生し、そしてインビトロでの強力なプライミングおよびネイティブT細胞のTh−1分極を誘導する(Cellaら、2000,Nat Immunol 1(4):305−10;Kadowakiら、2000,J Exp Med 192(2):219−26)。pDCの起源は、依然として不明確であるが、いくつかのエレメントは、それらがT細胞およびB細胞と共通の前駆体由来であり得ることを示唆している:i)これらは、骨髄性抗原の発現を欠如し(Grouardら、1997,J.Exp.Med.185,6:1101−1111;Resら、1999.Blood 94,8:2647−57)、ii)これらは、プレTCR転写物(Resら、1999,Blood 94(8):2647−57;Brunoら、1997,J.Exp.Med.185:875−884)、およびSPI−Baリンパ球転写因子(Bendriss−Vermareら、2001,JCI 107:835)を発現し、iii)骨髄性DCではなく、pDC、TおよびBの発達が、DNA結合ld2またはld3のインヒビターの異所性発現によってブロックされる(Spitsら、2000,J.Exp.Med.192(12):1775−84)。
【0006】
それらの形態学、それらのIFNα産生およびそれらの推定起源に加えて、pDCはまた、それらの弱い食細胞活性において(Grouardら、1997,J.Exp.Med.185(6):1101−1111)、それらの弱いIL−12産生能力において(Rissoanら、1999,Science 283:1183−1186)、およびそれらの活性を誘導するシグナルにおいて(Kadowakiら、2001,J Immunol 166(4):2291−5)、骨髄性DCとは異なっている。特に、pDCは、CpGに応答するが、IFNαを産生することによってLPS活性化に応答せず、一方、骨髄性DCは、IL−12を産生することによってLPSに主に応答する(Cellaら、1996,J.Exp.Med.184:747−752;Kochら、1996,J.Exp.Med.184:741−746)。pDCは、活性化シグナルの存在または非存在に依存して(Liuら、2001,Nature Immunol 2:585)、Th−1免疫応答(Rissoanら、1999,Science 283:1183)またはTh−2免疫応答(Kadowakiら、2000,JEM 192:219)を誘導することが示されている。活性化pDCの漸増は、ネイティブのT細胞活性を介する免疫を開始するはずであるが、不活性化DCは、おそらく調節性T細胞の誘導を介して、免疫耐性を誘導することが報告されている(Jonuleitら、2001,Trends Immunol.22:394;Bellら、2001,Trends Immunol 22:11,Roncaroloら、2001,JEM 193:F5;Jonuleitら、2000,JEM 162:1213)。さらに、pDCは、IL−10分泌T細胞(Rissoanら、1999,Science 283:1183;Liuら、2001,Nature Immunol 2:585)、およびCD8調節性T細胞(Gillietら、2002.,J Exp Med.195(6):695−704)を誘導することが示されている。さらに、pDCは近年、自己免疫疾患、特に狼瘡(Farkasら、2001,Am.J.Pathol.159:237)に関連している。さらに、卵巣腫瘍におけるpDCの活発な漸増が、報告されており(Curielら、2001,Keystone Symposia March 12−18,2001:Dendritic Cells,Interfaces With Immunobiology and Medicine)、このことは、pDCは、おそらく調節性免疫応答の誘導を介して、特定の環境における腫瘍の発達に好都合であり得ることを実証している。これらの場合において、その腫瘍環境は、pDCの活性化を防止すると推測される。
【0007】
ケモカインは、白血球の移動および活性化を調節する低分子量タンパク質である(Oppenheim、1993、Adv.Exp.Med.Biol.351:183−186;Schallら、1994、Curr.Opin.Immunol.6:865−873;Rollins、1997、Blood 90:909−928;Baggioliniら、1994、Adv.Imunol.55:97−179)。これらは、活性化された白血球自身、ならびに炎症刺激に際しての内皮細胞および上皮細胞を含む間質細胞により分泌される(Oppenheim、1993、Adv.Exp.Med.Biol.351:183−186;Schallら、1994、Curr.Opin.Immunol.6:865−873;Rollins、1997、Blood 90:909−928;Baggioliniら、1994、Adv.Immunol.55:97−179)。ケモカインに対する応答は、7つの膜貫通Gタンパク質共役レセプターにより媒介される(Rollins、1997、Blood 90:909−928;Premackら、1996、Nat.Med.2:1174−1178;Murphy、P.M.1994、Ann.Rev.Immunol.12:593−633)。
【0008】
ケモカイン構造ファミリーに属する数種のタンパク質が、インビトロにおいて樹状細胞(DC)の特定のサブセットの漸増を促進し得ることが示されている(Cauxら、2000,Springer Semin Immunopathol.22:345−69;Sozzaniら、1997,J.Immunol.159:1993−2000;Xuら、1996,J.Leukoc.Biol.60:365−371;MacPhersonら、1995,J.Immunol.154:1317−1322;Roakeら、1995,J.Exp.Med.181:2237−2247)。しかし、樹状細胞の輸送を調節するシグナルは、複雑でありかつ完全には理解されない。特に、非常に少ない情報が、プラズマ細胞様樹状細胞の移動能力に関して利用可能である。このDCサブクラスの漸増および移動に関与するシグナルを理解することは、免疫応答を制御または調節し、そして免疫疾患を処置するための治療剤の開発において有用である。特に、腫瘍におけるpDCの動員は、それらの機能の活用が抗腫瘍免疫を誘発または増幅することを可能する。pDCは抗ウイルス免疫の重要なイニシエータであるので、それらの制御された操作は、潜在的な抗腫瘍免疫を生じると予測される。
【0009】
治療的および予防的の両方に有用であるように、抗原提示樹状細胞を伸長および活性化させるだけでなく、DCの移動も調節するために使用され得る、改善された材料および方法のための継続的な必要性が存在している。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0010】
(発明の要旨)
本発明は、抗原提示樹状細胞の特定のサブセットの移動もしくは活性化を促進または阻害することにより疾患状態を処置するための材料および方法を提供することによって、前述の必要性を満たす。現在、ヒトプラズマ細胞様DC(pDC)(血液の天然のIFNα産生細胞)は、選択されたケモカインによって制御される独自の輸送経路に従うことが発見されている。従って、特定のケモカインレセプターのアゴニストまたはアンタゴニストを、単独または疾患関連抗原と組み合わせて投与することは、有用な治療方法である。本発明に従って処置され得る疾患状態としては、寄生生物感染、細菌感染、ウイルス感染、真菌感染、癌、自己免疫疾患、移植片拒絶、およびアレルギーが挙げられる。
【0011】
従って、本発明は、疾患状態を処置する方法を提供し、この方法は、疾患状態の処置が必要な個体に、プラズマ細胞様樹状細胞の抗原送達部位への移動を増減させるに十分な量のケモカインレセプターのアゴニストまたはアンタゴニストを投与する工程を包含する。
【0012】
本発明は、疾患状態を処置する方法を提供し、この方法は、疾患状態の処置が必要な個体に、(pDC漸増および活性化を介する)免疫応答を増強するのに十分な量のケモカインレセプターアゴニストを投与する工程を包含し、ここで、このケモカインレセプターアゴニストは、CXCR3アゴニスト、CXCR4アゴニスト、CCR6アゴニスト、およびCCR10アゴニスト、またはそれらの組み合わせからなる群より選択される。好ましくは、この疾患状態は、寄生生物感染、細菌感染、ウイルス感染、真菌感染また癌である。より好ましくは、この疾患状態は、癌である。
【0013】
特定の実施形態において、このケモカインレセプターアゴニストは、天然のリガンドであり、この天然のリガンドは、以下からなる群より選択される:SDF−1、IP−10、Mig、I−TAC、CTACK、MEC、Mip−3α、またはそれらの改変体。特定の実施形態において、このケモカインレセプターアゴニストは、組換え体である。他の実施形態において、このケモカインレセプターアゴニストは、低分子である。このケモカインレセプターアゴニストは、単独でかまたは他のケモカインレセプターアゴニストと組み合わせて、投与され得る。
【0014】
好ましい局面において、このケモカインレセプターアゴニストは、例えば、融合タンパク質の形態で、疾患関連抗原とともに投与される。このような抗原は、細菌、ウイルス、真菌、または自己抗原、組織適合性の抗原またはアレルゲンに関連した腫瘍であり得る。
【0015】
このケモカインレセプターアゴニストは、1種以上の疾患関連抗原に融合された1種以上のケモカインレセプターアゴニストを含有する、融合タンパク質の形態でか、あるいはDNAまたは抗原を有するかもしくは有さないケモカインレセプターアゴニストをコードするウイルスベクターによって、投与され得る。好ましい実施形態において、このケモカインレセプターアゴニストは、局所投与および/または全身投与される。
【0016】
ケモカインレセプターアゴニストはまた、ケモカインレセプターアゴニストおよび標的部分を含む標的構築物の形態で、投与され得、ここで、この標的部分は、ペプチド、タンパク質、抗体または抗体フラグメント、低分子、またはベクター(例えば、ウイルスベクター)(これは、腫瘍関連抗原もしくは腫瘍の非癌性成分によって特異的に発現される構造(例えば、腫瘍脈管構造)を認識または標的するように操作される)である。この認識された構造はまた、感染性疾患、自己免疫、アレルギーまたは移植片拒絶のような他の疾患に関連し得る。
【0017】
ケモカインレセプターアゴニストは、pDC生存因子(例えば、IL−3、IFNαまたはRANKリガンド/アゴニスト)と組み合わせて投与され得る。
【0018】
ケモカインレセプターアゴニストはまた、活性化剤(例えば、TNF−α、RANKリガンド/アゴニスト、CD40リガンド/アゴニストまたはTNF/CD40レセプターファミリーの他のメンバーのリガンド/アゴニスト、IFNαまたはTLRリガンド/アゴニスト(例えば、CpG))と組み合わせて、投与され得る。
【0019】
本発明の1つの好ましい実施形態において、CXCR3アゴニストおよびCXCR4アゴニストは、単独でかまたは組み合わせて投与される。好ましくは、このCXCR3アゴニストは、IP−10、Mig、もしくはI−TAC、またはそれらの改変体であり、CXCR4アゴニストは、SDF−1またはそれらの改変体である。より好ましくは、本発明は、疾患状態の処置が必要な個体において疾患状態を処置する方法を提供し、この方法は、一定量のSDF−1またはその改変体を、IP−10、MigもしくはI−TAC、またはそれらの改変体と組み合わせて投与する工程を包含する。より好ましくは、腫瘍関連抗原または他の疾患関連抗原もまた、投与される。最も好ましくは、生存因子および/または活性化剤もまた、投与される。
【0020】
本発明の他の実施形態において、CCR6アゴニストおよび/またはCCR10アゴニストが、単独でかまたは組み合わせて投与される。これらの実施形態において、生存因子(例えば、IL−3)が、必要に応じて投与され得る。好ましくは、このCCR6アゴニストは、MIP−3αまたはその改変体であり、このCCR10アゴニストは、CTACKもしくはMEC、またはそれらの改変体である。最も好ましくは、腫瘍関連抗原、または別の疾患関連抗原もまた、投与される。最も好ましくは、活性化剤もまた、投与される。
【0021】
本発明のさらなる実施形態において、CCR6アゴニストおよび/またはCCR10アゴニストが、CXCR3アゴニストと組み合わせて投与される。これらの実施形態において、生存因子(例えば、IL−3)もまた、投与され得る。好ましくは、このCCR6アゴニストは、Mip−3αまたはその改変体であり、このCCR10アゴニストは、CTACK、MEC、またはその改変体であり、そしてこのCXCR3アゴニストは、IP−10、Mig、I−TACおよびそれらの改変体からなる群より選択される。このアゴニストはまた、組換え体であり得るか、または低分子の形態であり得る。好ましくは、腫瘍関連抗原または別の疾患関連抗原もまた、投与される。最も好ましくは、活性化剤もまた、投与される。
【0022】
本発明の別の局面は、疾患状態を処置する方法を提供し、この方法は、疾患状態の処置が必要な個体に、免疫応答を調節する(例えば、調節性T細胞の誘導を介して耐性を誘導する)のに十分な量のケモカインレセプターアゴニストを投与する工程を包含し、ここで、このケモカインレセプターアゴニストは、CXCR3アゴニスト、CXCR4アゴニスト、CCR6アゴニスト、およびCCR10アゴニスト、またはそれらの組み合わせからなる群より選択される。これらの実施形態において、このケモカインレセプターアゴニストは、活性化剤なしで投与され、この疾患状態は、好ましくは、自己免疫疾患、移植片拒絶またはアレルギーである。
【0023】
特定の実施形態において、このケモカインレセプターアゴニストは、天然のリガンドであり、この天然のリガンドは、以下からなる群より選択される:SDF−1、IP−10、Mig、I−TAC、CTACK、MEC、Mip−3α、またはそれらの改変体。特定の実施形態において、このケモカインレセプターアゴニストは、組換え体である。他の実施形態において、このケモカインレセプターアゴニストは、低分子である。このケモカインレセプターアゴニストは、単独でかまたは他のケモカインレセプターアゴニストと組み合わせて、投与され得る。
【0024】
好ましい局面において、このケモカインレセプターアゴニストは、例えば、融合タンパク質の形態で、疾患関連抗原とともに投与される。このような抗原は、自己抗原、組織適合性抗原またはアレルゲンであり得る。
【0025】
ケモカインレセプターアゴニストは、1種以上の疾患関連抗原に融合された1種以上のケモカインレセプターアゴニストを含有する融合タンパク質形態でか、あるいはDNAまたは抗原を有するかもしくは有さないケモカインレセプターアゴニストをコードするウイルスベクターによって、投与され得る。好ましい実施形態において、このケモカインレセプターアゴニストは、局所投与および/または全身投与される。
【0026】
ケモカインレセプターアゴニストはまた、ケモカインレセプターアゴニストおよび標的部分を含む標的構築物の形態で投与され得、ここで、この標的部分は、ペプチド、タンパク質、抗体または抗体フラグメント、低分子、またはベクター(例えば、ウイルスベクター)(これは、腫瘍関連抗原もしくは腫瘍の非癌性成分によって特異的に発現される構造(例えば、腫瘍脈管構造)を認識または標的するように操作される)である。この認識された構造はまた、感染性疾患、自己免疫、アレルギーまたは移植片拒絶のような他の疾患に関連し得る。
【0027】
本発明の別の局面は、疾患状態を処置する方法を提供し、この方法は、疾患状態の処置が必要な個体に、(pDC漸増をブロックすることによって)免疫応答を減少させるのに十分な量のケモカインレセプターアンタゴニストを投与する工程を包含し、ここで、このケモカインレセプターアンタゴニストは、CXCR3アンタゴニスト、CXCR4アンタゴニスト、CCR6アンタゴニスト、およびCCR10アンタゴニスト、またはそれらの組み合わせからなる群より選択される。これらの実施形態において、この疾患状態は、自己免疫疾患、移植片拒絶またはアレルギーである。
【0028】
特定の実施形態において、このケモカインレセプターアンタゴニストは、天然のリガンドアンタゴニストであり、この天然のリガンドは、以下からなる群より選択される:SDF−1、IP−10、Mig、I−TAC、CTACKおよびMip−3α。特定の実施形態において、このケモカインレセプターアンタゴニストは、組換え体である。他の実施形態において、このケモカインレセプターアンタゴニストは、低分子である。このケモカインレセプターアゴニストは、単独でかまたは他のケモカインレセプターアンタゴニストと組み合わせて、投与され得る。
【0029】
ケモカインレセプターアンタゴニストは、融合タンパク質の形態でか、あるいはDNAまたはこのケモカインレセプターアンタゴニストをコードするウイルスベクターによって、投与され得る。好ましい実施形態において、このケモカインレセプターアンタゴニストは、局所投与または全身投与される。
【0030】
このケモカインレセプターアンタゴニストはまた、ケモカインレセプターアゴニストおよび標的部分を含む標的構築物の形態で投与され得、ここで、この標的部分は、ペプチド、タンパク質、抗体もしくは抗体フラグメント、低分子、またはベクター(例えば、ウイルスベクター)(これは、自己免疫、アレルギーまたは移植片拒絶のような疾患に関連する構造を認識または標的するように操作される)である。
【0031】
本発明の最終局面は、疾患状態を処置する方法を提供し、この方法は、そのような処置が必要な個体に、免役応答を調節するのに十分な量のケモカインレセプターアンタゴニストを投与する工程を包含し、ここでこのケモカインレセプターアンタゴニストは、CXCR3アンタゴニスト、CXCR4アンタゴニスト、CCR6アンタゴニスト、およびCCR10アンタゴニスト、またはそれらの組み合わせからなる群より選択される。これらの実施形態において、このケモカインレセプターアンタゴニストは、活性化剤なしで投与され、そしてこの疾患状態は、好ましくは、癌である。特に、この疾患状態は、調節性T細胞の方へその免役応答をそらせ得るpDCの活発な漸増が存在する状態である。
【0032】
特定の実施形態において、このケモカインレセプターアンタゴニストは、天然のリガンドのアンタゴニストであり、この天然のリガンドのアンタゴニストは、以下からなる群より選択される:SDF−1、IP−10、Mig、I−TAC、CTACKおよびMip−3α。特定の実施形態において、このケモカインレセプターアンタゴニストは、組換え体である。他の実施形態において、このケモカインレセプターアンタゴニストは、低分子である。このケモカインレセプターアンタゴニストは、単独でかまたは他のケモカインレセプターアンタゴニストと組み合わせて、投与され得る。
【0033】
このケモカインレセプターアンタゴニストは、融合タンパク質の形態でか、あるいはDNAまたはこのケモカインレセプターアンタゴニストをコードするウイルスベクターによって、投与され得る。好ましい実施形態において、このケモカインレセプターアンタゴニストは、局所投与または全身投与される。
【0034】
このケモカインレセプターアゴニストはまた、ケモカインレセプターアゴニストおよび標的部分を含む標的構築物の形態で投与され得、ここで、この標的部分は、ペプチド、タンパク質、抗体もしくは抗体フラグメント、低分子、またはベクター(例えば、ウイルスベクター)(これは、腫瘍関連抗原もしくは腫瘍の非癌性成分によって特異的に発現される構造(例えば、腫瘍脈管構造)を認識または標的するように操作される)である。
【0035】
(発明の詳細な説明)
本明細書中で引用されるすべての参考文献は、その全体が、参考として援用される。
【0036】
本発明は、形質細胞性樹状細胞(pDC)が、他のDCサブセットに比べて特有の移動経路をたどり、そしてこれらの移動経路が、特定のケモカインの組み合わせによって制御されるという発見に一部基づく。本発明者らは、pDCが、他のDCサブセットまたは前駆体集団に比べて、異なるスペクトルのケモカインレセプター発現を示し、そして特有のケモカインの組み合わせに応答するということを示した。この発見に基づいて、本発明者らは、これらのレセプターのアゴニストまたはアンタゴニストを、単独でまたは疾患関連抗原、pDC生存因子、および/もしくは活性化因子と組み合わせて投与することによる、pDCの補充を調節する方法を提供する。抗ウイルス免疫を開始する際のpDCの重要な役割を考慮して、これらの方法は、癌のような疾患において強力な治療免疫を達成するために有用である。
【0037】
本発明者らは、本明細書中において、pDCがほとんどの炎症性ケモカインに対して応答しないのに対して、CXCR4リガンド(SDF−1)ならびにCXCR3リガンド(Mig、IP−10およびI−TAC)は、pDC移動を誘導することが非常に強力であることを実証している(実施例1、3および5)。重要なことに、本発明者らは、CXCR3リガンドがSDF−1と相乗作用し、SDF−1に対する感度の閾値を下げることによってヒトpDC移動を誘導することを示した(実施例3および4)。さらに、CXCR3リガンドの活性は、勾配に独立であり、そして低いSDF−1濃度に対して応答するようにpDCをプライミングすることによって作用するということが示された(実施例4、図8)。ヒトpDC(実施例1および3;図2および5)およびマウスpDC(実施例5;図7)の両方は、CXCR3リガンドおよびCXCR4リガンドに対して応答することもまた示された。pDCはまた、皮膚ホーミング分子(CLA)を発現し、このことは、周辺皮膚炎症部位に入る能力を示唆する(実施例6)。さらに、ケモカイン発現のインビボ分析は、炎症部位において、CXCR3リガンドが、SDF−1を発現する基底上皮細胞と接触する内皮細胞によって発現され(実施例8)、このことは、以下の続いて起こる効果を議論する:pDC補充に対する、CXCR3リガンドの第1の効果およびSDF−1の第2の効果。
【0038】
従って、本発明者らは、選択的にpDCを補充するための方法を提供し、この方法は、有効量のCXCR3アゴニスト(これは、pDCに対して高度に選択的である)をCXCR4アゴニスト(これは、より選択性が低いが、強力な化学誘引物質である)と組み合わせてpDCを必要とする個体に投与する工程を包含する。さらに、CXCR3リガンドの活性が、少なくとも部分的に勾配と独立であり得る(実施例4および図8)ので、これらの観察は、CXCR4アゴニストの局所送達と組み合わせてのCXCR3アゴニストの全身性使用が、免疫応答を増強する際に非常に有効であることを示唆する。pDC補充をブロックすることが所望される場合、CXCR3アンタゴニストおよびCXCR4アンタゴニストが、本発明に従って投与され得る。
【0039】
骨髄性DCの移動が、連続的かつ相補的なケモカインの勾配を必要とし、特に、CCR2+/CCR6−循環血液DCまたは前駆体が、CCR2−リガンドによって血液から組織に補充されることが以前に観察された(Vanbervlietら、2001、Eur J Immunol.32(1):231−42)。従って、微小環境に依存して、他のレセプターは、アップレギュレートされ(例えば、TGF−βによるCCR6)、細胞を病原体侵入部位(例えば、皮膚または粘膜)に到達させる。
【0040】
pDC移動の種々の工程をよりよく理解するために、本発明者らは、ケモカインレセプター発現に対する、pDC生理の公知の主要なレギュレーター(特に、生存因子IL−3)の効果を調査した。これらの条件下で、pDCは、高いレベルのCCR6およびCCR10を発現し、そしてケモカインMIP−3αに応答することが結論付けられた(実施例7)。IL−3がpDCに対する生存因子である場合、pDC上でのCCR6インビボ発現およびCCR10インビボ発現は、pDC分化の生理学的工程を示すようである。これらの条件において、CXCR3は、さらに高度に発現され、このことは、CXCR3アゴニストが、CCR6/CCR10アゴニストと相乗作用し得ることを示唆する。さらに、ケモカイン発現のインビボ分析は、炎症部位において、CXCR3−リガンド、SDF−1、CTACKおよびMIP−3αが、相補的な勾配を形成することを示し、このことは、ケモカインのpDCを病原体侵入部位に到達させる連続的作用を示唆する。CXCR3−リガンドは、SDF−1およびCTACK(Moralesら、1999、PNAS 96:14470)を発現する基底上皮細胞と接触する内皮細胞によって発現され、MIP−3αは、上皮の外層によって発現される(実施例8)。
【0041】
従って、上記される方法に加えて、本発明はまた、免疫応答を増強または調節することが所望される疾患状態を処置するために方法を提供し、この方法は、その必要がある個体に、一定量のCCR6アゴニストおよび/またはCCR10アゴニストを、単独でかまたは生存因子(例えば、IL−3またはこれらのレセプターを誘導する他の因子)と組み合わせて投与する工程を包含する。CCR6アゴニストおよびCCR10アゴニストはまた、CCR3アゴニストおよびCCR4アゴニストと組み合わせて投与され得る。CCR6リガンドおよびCCR10リガンドのこの特有の細胞型に対する比活性によって、病理(例えば、自己免疫、アレルギーおよび移植)におけるCCR6/CCR10アンタゴニスト(CXCR3/CXCR4アンタゴニストを有しても有さなくてもよい)の使用が可能になるが、いくつかの型の腫瘍および感染疾患においてもまた可能になる。
【0042】
最後に、ウイルスと接触する際に、pDCは、CCR7の発現を非常に迅速にアップレギュレートし、そしてCCR7リガンド応答性を獲得し(実施例9参照)、このことは、局所的補充および活性化に続いて、これらの細胞が、リンパ節内をリンパ流、CCR7およびそのリガンドによって制御されるプロセスを介して移動する能力を有する(Sallustoら、2000,Immunol.Rev 177:134;Sozzaniら、2000,JCI 20:151)。従って、pDC補充を可能にするケモカインレセプターアゴニストとpDC活性化を誘導するシグナルとの組み合わせは、pDCがリンパ節をリンパ流を介して移動する能力を与え、そしてリンパ節内の免疫応答を誘導する。
【0043】
これらの活性化状態に依存して、pDCは、Th−2免疫応答(Rissoanら、1999,Science 283:1183)またはTh−1免疫応答(Kadowakiら、2000,JEM 192:219;Liuら、2001,Nature Immunol 2:585)を誘導することが示される。従って、文脈に依存して、pDC上に選択的に発現されるケモカインレセプターのアゴニストおよびアンタゴニストは、pDC移動を誘導するかまたは抑制するかのいずれかをするために使用され、免疫性を調整し得る。
【0044】
従って、本明細書中に示される発見の1つの適用は、癌および感染症の場合に所望されるように、これらのpDC特異的レセプターのアゴニストを使用して、pDCを補充しそしてそれらを活性化することによって免疫応答を増強する。この文脈において、目的は、抗原発現の部位に対してpDCを補充しそしてそれを活性化することであり、これらの方法は、必要に応じて、pDCの生存を増進するかまたはこれらpDCをネイティブなT細胞の活性化を介して免疫を開始する能力を与える、生存因子および/または活性化因子の投与を包含し得る。
【0045】
他の場合において、ケモカインレセプターアンタゴニストはまた、免疫寛容を誘導するために使用される。不活性化されたDCは、おそらく調節性T細胞の誘導を介して免疫寛容を誘導することが報告された(Jonuleit H.,2001,Trends Immunol 22:394;Bell E.,2001,Trends Immunol 22:11;Roncarolo M.G.,2001,JEM 193:F5;Jonuleit H.,2000,JEM 162:1213)。さらに、pDCは、IL−10分泌性T細胞(Rissoan M.C.,1999,Science 283:1183;Liu Y.J.,2001,Nature Immunol 2:585)およびCD8調節性T細胞(Gillietら、IL−10−producing CD8+T suppressors Cells induced by Plasmacytoid−derived DC,投稿中)を誘導することが示された。従って、本発明はまた、自己免疫、アレルギーおよび移植の場合に所望されるように、ケモカインレセプターアゴニストを使用して免疫応答を低下するための方法を提供する。この文脈において、その目的は、不活性化されたpDCを補充することであり、従って、これらの方法は、活性化因子の投与を包含しない。
【0046】
同様に、ケモカインレセプターアンタゴニストは、種々の疾患状態を処置するために使用され得る。自己免疫、アレルギーおよび移植のような疾患状態において、アンタゴニストは、活性化されたpDCの補充を減少するために使用され得る。例として、pDCは、最近、自己免疫疾患(特に、Lupus)と関連付けられてきている(Farkasら、2001,Am.J.Pathol.159:237)。しかし、アンタゴニストはまた、pDCの補充をブロックすることが所望される特定の癌において使用され得る。例えば、卵巣腫瘍におけるpDCの能動的補充が、報告されており(Curielら、Kestone Symposia March 12−18 2001:Dendritic cells,interfaces with immunobiology and medicine)、これは、pDCが、特定の環境における、おそらく調節性免疫応答の誘導を介する腫瘍の発達に好ましくあり得ることを示す。これらの場合において、腫瘍環境は、pDCの活性化を阻害することが推測される。従って、ケモカインレセプターアンタゴニストを投与する工程を包含する、これらの疾患状態を処置するための方法が、適用可能である。
【0047】
従って、本明細書中に記載されるケモカインレセプターアゴニストおよびアンタゴニストは、本発明に従って使用され、pDC補充を選択的に誘導し得るかまたは抑制し得る。CXCR3アゴニスト、CXCR4アゴニスト、CCR6アゴニストおよび/またはCCR10アゴニストと生存因子との組み合わせは、疾患関連抗原を有しても有さなくてもよく、活性化因子を有しても有さなくてもよく、免疫応答を増強するかまたは調節することが所望される疾患状態を処置するために使用され得る。CXCR3アンタゴニスト、CXCR4アンタゴニスト、CCR6アンタゴニストおよび/またはCCR10アンタゴニストの組み合わせは、pDC移動に干渉することによってpDC機能をブロックすることが望ましい場合、使用され得る。
【0048】
ケモカインレセプターCXCR4(NPY3R)は、Tリンパ球細胞株熱帯性ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV−1)に対するCD4(186940)と同じレセプターである(Fengら、1996,Science 272:1955−58)。これは、一次ヒト乳癌細胞および転移性ヒト乳癌細胞において高度に発現されることが見出されているが、正常な哺乳動物組織において検出不可能である(Mullerら、2001,Nature 410:6824)。組織PCR分析および定量的PCR分析は、静脈的にまたは正常位で注射された乳癌細胞の転移が、抗−CXCR4抗体で処置することによって、SCIDマウスにおいて有意に減少され得ることを示した。
【0049】
間質細胞誘導因子1αおよび1β(SDF1)(Swiss−Prot登録番号P30991)は、CXCR4に対する主要なリガンドである(Nishikawaら、1988,Eur.J.Immunol.18(11):1767−71)。マウスSDF−1αタンパク質およびマウスSDF−1βタンパク質は、89のN末端アミノ酸が同一であるが、β型は、C末端にさらに4残基有する。Swiss−Prot登録番号は、P30991である。ヒトSDF−1は、マウスタンパク質に対して約92%の同一性を保有する(Shirozuら、1995,Genomics 28(3):495−500)。ヒトα異性体およびβ異性体は、単一の遺伝子の選択的スプライシングの結果である;α型は、エキソン1〜3に由来する一方、β型は、エキソン4からさらなる配列を含む。SDF1は、高度に効果的なリンパ球化学誘引物質であることが示された(Bleulら、1996,J.Exp.Med 184(3):1101−9;Bleulら、1996,Nature 382(65994):829−33)。
【0050】
CXCR3は、その発現がIL−2および活性Tリンパ球に限定されるケモカインレセプターである(1998年3月19日に公開された、WO98/11218を参照のこと)。公知のCXCR3リガンドは、IP−10、MigおよびI−TACを含む。CXCR3は、Th−1細胞(Campbellら、2000,Arch.lmmunol.Ther.Exp.48:451−6)およびNK細胞(Taubら、1995,J.Immunol.164:3112−22)によって優先的に発現されることが示された。CXCR3リガンドは、抗脈管形成活性を有し、IL−12およびIFNαを含むサイトカインカスケードの抗腫瘍作用における究極の伝達物質を代表する(Narvaizaら、2000,J.Immunol.164:3112−22;Sgadariら、1996,Blood 87:3877−82;Kaneganeら、1998,J.Leukoc.Biol.64:384−92)。
【0051】
IP−10(CXCL10,ヒトタンパク質についてSwiss−Prot登録番号PO2778)、Mig(CXCL9,ヒトタンパク質についてSwiss−Prot登録番号Q07325)、およびI−TAC(CXCL11,ヒトタンパク質についてSwiss−Prot登録番号014625)は、CXCR3(Farberら、1997,J.Leukoc.Biol.61:246−57;Coleら、1998,J.Exp.Med.187:2009−21)に対する3つのリガンドである。IP−10およびMigは、IFNγ誘導遺伝子として最初に報告された(Coleら、1998,J.Exp.Med.187:2009−21;Lusterら、1987,J.Exp.Med.166:1084−97;Farberら、1990,Nat’l Acad.Sci.87:5238−42)。IP−10およびMigは、ウイルスチャレンジの際に誘導され(Salazar−Matherら、2000,J.Clin.Invest.105:985−93)、そしてIFNγの非存在下においても、発現され得る(Mahalingamら、2001,JBC 276:7568)。
【0052】
ケモカインレセプターCCR6は、周辺血液記憶T細胞(特に、上皮ホーミング特性を有するT細胞)の40〜50%で発現されるが、ナイーブなT細胞では発現されない(WO98/01557;Fitzhughら、2000,J.Immunol.165:6677−6681を参照のこと)。CCR6、MIP−3αに対するリガンドは、LARC、エキソダス(exodus)およびCCL20としてもまた公知である(Fitzhughら、2000,J.Immunol.165:6677−6681)。MIP−3αは、SDF−1、6CkineおよびTARCを含む少数のケモカインの1つであり、これらのケモカインは、生理的流れ条件下でリンパ球の捕獲を誘導することを示す(Campbellら、1998,Science 279:381;Campbellら、1999,Nature 400:776;Tangemannら、1998,J.Immunol.161:6330)。MIP−3αのアミノ酸配列は、登録番号U77035.1(Rossiら、1997,J.Immunol.158:1033)に見出され得る。DC集団の間で、CCR6/MIP−3αは、皮膚ランゲルハンス細胞移動に選択的に関与し(Dieuら、1998,J.Exp.Med 188(2):373−86;Dieu−Nosjeanら、2000,J.Exp.Med.192(5):705−18;Charbonnierら、1999,J.Exp.Med.,190(12):1755−68)、そして消化管の上皮DCのサブセットに関与することが報告されている(Iwasakiら、2000,J.Exp.Med.191(8):1381;Cookら、2000,Immunity 12(5)495−503)。さらに、Mip−3αのインビボ発現は、炎症を起こした上皮に限定される(Dieuら、1998,J.Exp.Med 188(2):373−86;Dieu−Nosjeanら、2000,J.Exp.Med.192(5):705−18;Tanakaら、1999,Eur.J.Immunol.29(2):633−42)。
【0053】
ケモカインレセプターCCR10は、Boniniら、1997,DNA Cell Biol.16(10)12499−56に開示される。公知のCCR10リガンドとしては、ケモカインCTACK/CCL27(Swiss−prot登録番号Q9Y4X3)、皮膚ホーミング記憶T細胞を優先的に誘引する皮膚関連ケモカイン(Moralesら、1999,.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 96:14470;Homeyら、2000,J.Immunol.164(7):3465−70)が挙げられる。より最近は、種々の粘膜組織で発現される、粘膜関連上皮ケモカイン(MEC/CCL28)(swissprot登録番号Q9NRJ3)が、CCR10に対する新規のケモカインリガンドとして同定された(Panら、2000,The Journal of Immunology,2000,165:2943−2949)。
【0054】
本発明における使用のための「ケモカインレセプターアゴニスト」は、DCの限定されたサブセット、特にpDCに対して、pDC上に発現されるレセプター(例えば、CXCR3レセプター、CXCR4レセプター、CCR6レセプターまたはCCR10レセプター)を介して活性である薬剤である。この用語は、CXCR3レセプター、CXCR4レセプター、CCR6レセプターおよびCCR10レセプターのケモカインリガンドのような、生体の天然タンパク質を包含する。これらのケモカインのいくつか(例えば、IP−10、Mig、I−TAC、SDF−1、MIP−3α、CTACK/CCL27およびMEC/CCL28が挙げられるが、これらに限定されない)は、本発明者らによって同定されている。本明細書中で開示されるケモカインに加えて、他のCXCR3リガンド、CXCR4リガンド、CCR6リガンドおよびCCR10リガンドが、本発明の方法において使用され得る。この用語はまた、前記ケモカインの改変体を含む。このような改変体は、上記の所望のpDC化学物質遊走活性を保有し続ける。改変体とは、天然タンパク質のN末端および/またはC末端への1つ以上のアミノ酸の欠損または付加;天然タンパク質中の1つ以上の部位での1つ以上のアミノ酸の欠損または付加;あるいは天然タンパク質中の1つ以上の部位での1つ以上のアミノ酸の置換による、天然タンパク質に由来するポリペプチドをいう。このような改変体としては、変異体、フラグメント、対立遺伝子改変体、相同的オルソログ、および天然タンパク質の融合体が挙げられる。ケモカインレセプターアゴニストはまた、グリコシル化、リン酸化、非天然アミノ酸アナログの置換などによって改変され得る。
【0055】
さらに、CXCR3レセプター、CXCR4レセプター、CCR6レセプターおよびCCR10レセプター、またはこれらのフラグメントを使用したリガンドのスクリーニングを実施して、これらのレセプターへの結合親和性を有する分子を同定し得る。次いで、その後の生物学的アッセイを利用して、推定のアゴニストが活性を提供し得るかどうかを決定し得る。化合物が固有の刺激性活性を有する場合、この化合物はレセプターを活性化し得、従ってこれがレセプターの活性を刺激するかまたはそのリガンドの活性(例えば、シグナル伝達を含む)を模倣することにおいて、アゴニストである。
【0056】
低分子であるケモカインレセプターアゴニストはまた、公知のスクリーニング手順によって同定され得る。特に、所定の標的(例えば、レセプターのような腫瘍関連分子)を特異的に結合する低分子についてのスクリーニング方法は、当該分野で周知である。例えば、High Throughput Screening,International Business Communications,Southborough,MA 01772−1749での会合を参照のこと。
【0057】
本発明における使用のための「ケモカインレセプターアンタゴニスト」は、DCの限定されたサブセット、特にpDCの遊走を、CXCR3レセプター、CXCR4レセプター、CCR6レセプターまたはCCR10レセプターの活性をブロックすることによって低下させる薬剤である。この用語は、レセプターのアンタゴニストおよびリガンドのアンタゴニストの両方を含む。本発明のケモカインレセプターアンタゴニストは、抗体由来であっても、そして抗体フラグメントを含んでもよい。さらに、任意の低分子アンタゴニスト、アンチセンスヌクレオチド配列、pDCの遊走を低下させるアデノウイルスベクターまたはレトロウイルスベクターのような遺伝子送達ベクター中に含まれるヌクレオチド配列が、この定義内に入る。同様に、膜貫通ドメインを欠失したCXCR3レセプター、CXCR4レセプター、CCR6レセプターおよびCCR10レセプターの可溶性形態が使用され得る。最後に、対応のレセプターに強力に結合するが本質的に生物学的活性を欠いた、天然リガンドの変異アンタゴニスト形態が使用され得る。
【0058】
種々の他のケモカインレセプターアンタゴニストが生成され得る。レセプター結合アッセイが開発され得る。例えば、Bieriら、1999、Nature Biotechnology 17:1105−1108および1060頁の添付の注記を参照のこと。カルシウム流動アッセイは、アンタゴニスト活性を保有する化合物をスクリーニングするために開発され得る。遊走アッセイは、膜中の細孔を通る細胞の移動を利用し得、このことは、アンタゴニストアッセイの基本を形成し得る。これによって走化性を測定し得る。あるいは、動態学的移動の誘導(必ずしも勾配自体に関係するわけではない)を測定する化学動態学的アッセイを開発し得る。
【0059】
低分子であるケモカインレセプターアンタゴニストはまた、公知のスクリーニング手順によって同定され得る。特に、所定の標的(例えば、レセプターのような腫瘍関連分子)を特異的に結合する低分子についてのスクリーニング方法は、当該分野で周知である。例えば、High Throughput Screening,International Business Communications,Southborough,MA 01772−1749での会合を参照のこと。
【0060】
本発明における使用のための「生存薬剤」は、pDCの生存を促進するシグナルを提供し、そしてpDCの分化プログラム(皮膚誘導(skin homing)特性の顕在化およびケモカインレセプター発現の出現を含む)を許容する薬剤として定義される。生存薬剤の例としては、生体の天然産物(例えば、IL−3、IFNαおよびRANKリガンド(これらはpDCの成熟を誘導しない、pDCの生存薬剤である)が挙げられるが、これに限定されない。
【0061】
本発明における使用のための「活性化剤」とは、pDCの成熟を活性化、誘導または刺激し得る部分として定義される。このような薬剤は、組織からリンパ節への遊走を促進し、そしてpDCがナイーブなT細胞を活性化する能力を与える、成熟シグナルを提供する。活性化剤の例としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:生体の天然産物(例えば、IFNα、TNF−α、RANKリガンド、CD40リガンド、もしくは、TNF/CD40レセプターファミリーの他のメンバーのリガンド、DC上の特定の構造を認識するアゴニスト抗体(例えば、抗CD−40/RANK抗体)、または別の基質。活性化基質はまた、非メチル化CpGモチーフを含む核酸の配列であるか、またはDCを刺激することが既知のtoll様レセプターのアゴニストであり得る。ケモカインレセプターのアゴニスト/アンタゴニストおよび/または抗原が、プラスミドベクターの手段によって送達される、本発明の実施形態において、これらの核酸配列は、ベクターの一部であり得る。
【0062】
上記のケモカインレセプターアゴニストまたはアンタゴニストは、単独で投与され得るかまたは1つ以上のさらなるケモカインレセプターのアゴニストまたはアンタゴニストと併用して投与され得る。ケモカインレセプターのアゴニスト/アンタゴニストは、同じ部位または異なる部位(全身性 対 局所性)に送達または投与され得、そして1つ以上の他のケモカインレセプターのアゴニストまたはアンタゴニストと同時にかまたは48時間を超えない遅延の後、投与され得る。本明細書中で使用される場合、同時的投与または併用投与とは、ケモカインおよび抗原が被験体に、通常の処置スケジュールの間に、(a)時間内に同時にかまたは(b)異なる時間でかのいずれかで投与される。後者の場合、これら2つの化合物は、意図する効果を達成するために、十分に近い時間で投与される。
【0063】
種々のケモカインレプターアゴニストおよびケモカインレセプターアンタゴニストの送達形態は、注入によるものであり得、皮内、筋肉内、腫瘍内、皮下、静脈内もしくは経口、または局所的(例えば、軟膏またはパッチ)を含む。
【0064】
ケモカインレセプターのアゴニスト/アンタゴニストはまた、ベクター(例えば、ウイルスベクター(例えば、アデノウイルス、ポックスウイルス、レトロウイルス、レンチウイルス)または操作されたプラスミドDNA)による核酸配列として、投与され得る。
【0065】
ケモカインレセプターのアゴニスト/アンタゴニストは、単独でかまたは送達部位での徐放性を可能にする物質(デポー)と併用して投与され得る。ケモカインレセプターのアゴニスト/アンタゴニストは、局所的または全身的に投与され得る。
【0066】
ケモカインレセプターのアゴニスト/アンタゴニストはまた、ケモカインレセプターのアゴニストまたはアンタゴニスト、および、腫瘍関連抗原のような疾患関連抗原、または腫瘍の非癌性成分によって特異的に発現される構造(例えば、腫瘍脈管構造)を認識または標的化するように設計された標的化部分を含む、標的化構築物の一部として投与され得る。標的化部分の例としては、ペプチド、タンパク質、低分子、ベクター、抗体または抗体フラグメントが挙げられるが、これらに限定されない(例えば、Melaniら、1998、Cancer Res.58:4146−4154を参照のこと)。
【0067】
本発明の特に好ましい実施形態において、ケモカインレセプターアゴニストまたはケモカインレセプターアンタゴニストは、疾患関連抗原と共に投与される。この抗原は、免疫応答の増強または低下が求められる、任意の分子の部分であり得る。これは、ヒトまたは動物において疾患を引き起こすことが公知の生物体(例えば、細菌、ウイルス、寄生虫および真菌)由来の抗原を含む。これはまた、腫瘍(腫瘍関連抗原)および植物/食物抗原(アレルゲン)によって発現される抗原、ならびに自己抗原(自己免疫)を含む。
【0068】
本発明における使用のための腫瘍関連抗原としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:Melan−A、チロシナーゼ、p97、β−HCG、GalNAc、MAGE−1、MAGE−2、MAGE−3、MAGE−4、MAGE−12、MART−1、MUC1、MUC2、MUC3、MUC4、MUC18、CEA、DDC、黒色腫抗原gp75、HKer8、高分子量黒色腫抗原、K19、Tyr1およびTyr2、pMel 17遺伝子ファミリーのメンバー、c−Met、PSA、PSM、α−フェトブロテイン、甲状腺ペルオキシダーゼ(thyroperoxidase)、gp100、NY−ESO−1、テロメラーゼ、ならびにp53。この列挙は、本発明の実施において使用され得る抗原の型を網羅することを意図するのではなく、単に例示するに過ぎない。
【0069】
異なる人種グループ、性別、地理的分布、および疾患の病期に従って最適な機能を示す、抗原の異なる組み合わせが使用され得る。本発明の1つの実施形態において、少なくとも2つ以上の異なる抗原が、ケモカインの投与とともに投与される。
【0070】
さらに、IP−10、Mig、I−TAC、MIP−3α、CTACK、SDF−1またはそれらの一部のようなケモカインレセプターアゴニスト、および抗原からなる融合タンパク質が、投与され得る。
【0071】
原発性癌および転移性癌の両方を、本発明に従って処置し得る。処置され得る癌の型は、以下に影響を与える型が挙げられるが、これらに限定されない:口腔および咽頭(舌、口、咽頭その他)、消化器系(食道、胃、小腸、結腸、直腸、肛門/肛門直腸)、肝臓/肝臓内胆汁管、胆嚢/他の胆管、膵臓、その他)、呼吸器系(喉頭、肺/気管支、その他)、頭部および頚部、骨および関節、軟組織(心臓を含む)、皮膚(基底癌および扁平上皮癌、黒色腫、その他)、乳房、生殖器系(子宮頸管、子宮本体(uterine corpus)、卵巣、外陰部、膣、前立腺、精巣、陰茎、その他)、泌尿器系(膀胱、腎臓/腎盂、尿管、その他)、眼および眼窩、脳および神経系、内分泌系(甲状腺、その他)、血液/造血系(ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、急性リンパ球性白血病、慢性リンパ球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、その他の白血病)。癌は、異なる細胞起源の物(例えば、癌腫、黒色腫、肉種、白血病/リンパ腫など)であり得、そして任意の公知または未知の病因(ethiology)(例えば、日光、ウイルス、タバコ/アルコールの使用、職業、栄養、生活習慣、など)であり得る。用語「癌腫」とは、上皮組織または内分泌組織の悪性腫瘍をいい、呼吸系癌腫、胃腸系癌腫、泌尿生殖組織癌腫、前立腺癌腫、内分泌系癌腫を含む。本明細書中でこの用語が使用される場合、転移とは、原発腫瘍から離れた部位(限局性リンパ節を含む)への腫瘍の伝播として定義される。
【0072】
生存薬剤、またはpDC上でケモカインレセプターの発現を誘導するように設計された他の部分は、有利に投与され得る。
【0073】
pDCの成熟を活性化、誘導または刺激する様に設計された、活性化剤または他の部分もまた、投与され得る。
【0074】
一般的に、ケモカインおよび/または抗原および/または生存薬剤/活性化剤および/またはサイトカインは、薬学的キャリア中に、有効量のケモカインおよび/または抗原および/または活性化剤および/またはサイトカインを含有する薬学的組成物として投与される。これらの試薬は、生理学的に無害な安定剤および賦形剤とともに、例えば、従来の薬学的に受容可能なキャリアまたは希釈剤(例えば、免疫原性アジュバント)中に、さらなる活性成分または不活性成分を用いて、治療使用のために組み合わせられ得る。薬学的キャリアは、本発明の組成物を患者に送達するのに適切な、任意の適合性の非毒性の物質であり得る。
【0075】
有効な治療に必要な試薬の量は、多くの異なる要因(投与の手段、標的部位、患者の身体的状態、および投与されている他の医薬品が挙げられる)に依存する。従って、処置投薬量は、安全性および有効性を最適化するために力価測定されるべきである。特定の癌の処置のための有効用量についての動物試験は、ヒトの投薬量についてのさらなる断定的な指標を提供する。種々の検討材料が、例えば、Gilmanら編(1990)Goodman and Gilman’s:The Pharmacological Bases of Therapeutics、第8版、Pergamon Press;およびRemington’s Pharmaceutical Sciences、第17版(1990)、Mack Publishing Co.、Easton、PAに記載されている。投与のための方法は、例えば、静脈内投与、腹腔内投与、または筋肉内投与、経皮的拡散などについて、それらの中および以下で議論される。薬学的に受容可能なキャリアとしては、水、生理食塩水、緩衝液、および例えばMerck Index、Merck & Co.、Rahway、New Jerseyに記載される他の化合物が挙げられる。徐放性処方物、または徐放性装置は、継続的投与のために使用され得る。
【0076】
ケモカインレセプターのアゴニストおよびアンタゴニスト、および/または抗原、および/または生存薬剤、および/または活性化剤についての投薬量範囲は、適切なキャリアと共に、普通は1mM未満の濃度量、代表的には約10μM未満の濃度量、通例は約100nM未満の濃度量、好ましくは約10pM(ピコモル濃度)未満の濃度量、そして最も好ましくは約1fM(フェムトモル濃度)未満の濃度量であることが予想される。一般的に、処置はその化合物の最適用量未満の、より少量の投薬量を用いて開始される。その後、この投薬量は、その条件下で最適な効果に達するまで、少しずつ増大される。特定の状況のための適切な投薬量および投与レジメンの決定は、当該分野の技術範囲内である。
【0077】
好ましい実施形態は、必要に応じて、生存薬剤、および/または活性化剤との併用であるか、または送達部位で徐放を可能にする物質(デポー);IP−10、MigもしくはI−TACからなる融合タンパク質、またはIP−10、MigもしくはI−TACおよび抗原の画分(9アミノ酸より大きなペプチドまたはタンパク質または他の抗原部分);IP−10、MigもしくはI−TACをコードするDNAもしくはウイルスベクター、または抗原を含むかもしくは含まない、IP−10、MigもしくはI−TACの画分(9アミノ酸より大きなペプチドまたはタンパク質または他の接触部分)、あるいは送達ベクターに含まれる核酸配列と組み合わせられた、組換えIP−10タンパク質単独、組換えMigタンパク質単独もしくは組換えI−TACタンパク質単独、またはSDF−1と一緒の投与からなるが、これに限定されない。他の好ましい実施形態としては、生存薬剤もしくは活性化剤との併用か、単独か、または徐放を可能にする物質と組み合わされた、組換えMIP−3αタンパク質、CTACKタンパク質またはMEPタンパク質の投与を包含する。全ての好ましい実施形態において、これらのケモカインレセプターアゴニストは、活性化剤と共にかまたは共にせずに、抗原と併用して投与され得る。
【実施例】
【0078】
本発明は、以下の非限定的な実施例によって例示され得、これらは以下の材料および方法を参照することによってより容易に理解され得る。
【0079】
(造血系薬剤、試薬および抗体)
rhGM−CSF(比活性:2.10U/mg、Schering−Plough Research Institute、Kenilworth、NJ)、rhTNFα(比活性:2×10U/mg、Genzyme、Boston、MA)、rhSCF(比活性:4×10U/mg、R&D Systems、Abington、UK)、およびrhIL−4(比活性:2.10U/mg、Schering−Plough Research Institute、Kenilworth、NJ)を、それぞれ、最適濃度100ng/ml、2.5ng/ml、25ng/mlおよび50U/mlで使用した。組換えヒトケモカインはR&D Systems製であり、そして以下の最適濃度を使用した:MCP1/CCL2(10ng/ml)、MCP2/CCL8(100ng/ml)、MCP3/CCL7(100ng/ml)、MCP4/CCL13(1μg/ml)、MCP3α/CCL20(1μg/ml)、RANTES/CCL5(10ng/ml)、MIP1α/CCL3(10ng/ml)、MIPβ/CCL4(100ng/ml)、MIP1δ/CCL15(100ng/ml)、Eotaxin/CCL11(1μg/ml)、TARC/CCL17(10ng/ml〜1μg/ml)、MDC/CCL22(10ng/ml〜1μg/ml)、MIP3β/CCL19(1μg/ml)、6Ckine/CCL21(1μg/ml)、I309/CCL1(10ng/ml〜1μg/ml)、IL8/CXCL8(10ng/ml〜1μg/ml)、IP10/CXCL10(10ng/ml〜1μg/ml)、MIG/CXCL9(10ng/ml〜1μg/ml)、SDF1α CXCL12(100ng/ml)、およびフラクタルカイン/CX3CL1(10ng/ml)。PE結合体化した特異的な抗ヒトCCR3(クローン61628.111)を、R&D Systemsより購入した。PE抗ヒトCXCR4(クローン51505.111)、PE抗ヒトCCR5(クローン2D7)、PE抗ヒトCCR6(クローン11A9)およびPE抗ヒトCXCR3(クローン1C6)を、Pharmingen(San Diego、CA)より入手した。R&D Systems製のビオチンが結合した抗ヒトCCR1(クローン53504.111)およびCCR2(クローン48607.211)を、PE結合体化したストレプトアビジン(DAKO)によって明示化した。抗CCR7(クローン2H4)は、ビオチンが結合したヤギ抗マウスIgM(Caltag)によって明示化されたマウスIgMモノクローナル抗体(Pharmingen)であった。全ての抗体は、最初に、異なる血液細胞のサブセットに対する特異性を確認された。PE結合体化抗CD83は、Immunotech製であり、そして抗IL−3Ra、抗CLA、抗CD−62Lは、Pharmingen製であった。
【0080】
(末梢血からのCD11c形質細胞性(plasmacytoid)DCおよびCD11c骨髄球性DCについての富化)
循環中の血液CD11c形質細胞性DC(pDC)および骨髄球性CD11c DCを、以前に記載されるように、末梢血から調製した(Grouardら、1997、J.Exp.Med.185(6):1101−1111;Grouardら、1996、Nature 384:364−367)。簡潔に述べると、末梢血単核細胞を、Ficoll−Hypaqueによって単離し、そして抗体の抗CD3(OKT3)、抗CD19(4G7)、抗CD14(MOP9)、抗CD56(NKH1、Coulter)抗CD16(ION16、Immunotech)、高CD35(CD1、Immunotech)および抗グリコホリンA(JC159、DAKO)、ならびに磁性ビーズ(抗マウスIg被覆Dynabeads、Dynal)を用いて、系列ポジティブの細胞を除去した。除外(depletion)および染色の全ての手順を、0.5mM EDTAの存在下で実施した。この富化した集団は、10%と30%との間のCD11C pDCおよび15%〜25%の間のCD11c骨髄球性DCを含んでおり、HLA−DR(トリカラー、Becton Dickinson)、CD11c(PE、Becton Dickinson)の発現、および系統マーカー(FITC)CD1a(Ortho Diagnostic System、Raritan、NJ);CD14、CD15、CD57、CD16、CD20、CD3(Becton Dickinson)の欠失について同定された。いくつかの実験のために、上記の3重染色に基づくFacsソーティングによって、細胞をさらに精製し、そして分類されたHLA−DR、CD11c集団、およびHLA−DR、CD11c集団の再分析は、95%より高い純度を示した。
【0081】
(臍帯血CD34 HPCおよび単球由来のDCの産生)
記載されるようなポジティブ選択(Cauxら、1990、Blood 75:2292−2298;Cauxら、1996、J.Exp.Med.184:695−706)によって臍帯血単核画分から単離したCD34細胞を、Cauxら、1996、J.Exp.Med.184:695−706に記載されるように、SCF、GM−CSFおよびTNFαならびに5% ABヒト血清の存在下で、10%(v/v)の熱不活性化したウシ胎仔血清(FBS)(Flow Laboratories、Irvine、UK)、10mM Hepes、2mM L−グルタミン、100μg/mlゲンタマイシン(Schering−Plough、Levallois、France)を補充したRPMI1640(Gibco、Grand Island、NY)からなるエンドトキシン不含有完全培地中で、培養した。最適条件を、同じ条件における4日目でのこれらの培養物を分けることによって、6日まで維持した。遊走実験、ケモカインレセプター発現分析および/またはFACSソーティングのために、細胞を6日目に慣用的に使用した。
【0082】
単球を、Dieuら、1998、J.Exp.Med.188:1−14に記載されるような免疫磁性除外(Dynabeads、Dynal Oslo、Norway)によって精製した。単球由来の樹状細胞を、精製した単球を、GM−CSFおよびIL−4の存在下で6〜7日間培養することによって、生成した(Sallustoら、1994、J.Exp.Med.179:1109−1118)。
【0083】
(骨髄由来のマウス形質細胞性DCについての富化)
マウス形質細胞性DCを骨髄から単離し、磁性ビーズ除外によって富化し、そして3重染色(CD11b、CD11c、GR1)に基づいて同定した。マウスpDCを、トランスウェル実験における遊走アッセイのために使用した。
【0084】
(トランスウェル中での走化性アッセイ)
遊走アッセイを、5×10細胞/ウェルでTranswell(6.5mm直径、COSTAR、Cambridge、MA)を使用して実施した。富化した血液DC集団を、最初に37℃で2時間予めインキュベートし、次いで、3μm孔サイズのインサートの中に2時間置き、そして遊走を、CD11c/HLA−DR/系統およびCD11c/HLADR/系統に対してゲートを掛けた3重染色によって明示した。6日のCD34 HPC−由来のDC前駆体を、5μm孔サイズのインサートの中で1時間インキュベートし、そして遊走する細胞を、CD1aおよびCD14のいずれかを染色する2重染色によって明示した。単球および単球由来DCを、5μm孔サイズのインサートの中で2時間インキュベートし、そして遊走を、CD14および/またはCD1aの染色によって明示した。
【0085】
いくつかの実験において、CXCR4リガンドおよびCXCR3リガンドが、上側ウエルおよび下側ウェルにおいて対向するチェッカーボード分析を実施した。他のプロトコルにおいて、両方のレセプターリガンドへの移動アッセイを実施する前に、1時間、CXCR4リガンドおよびCXCR3リガンドの存在下で細胞を最初にインキュベートしたプレインキュベーション実験を実施した。
【0086】
(不活化インフルエンザウイルスを伴うpDCの培養)
細胞(1×10/ml)を、37℃で2時間、IL−3を伴うかまたは伴わないで、完全培地中で、パラホルムアルデヒド不活化インフルエンザウイルス(Beijing株262/95、1赤血球凝集単位/ml)の存在下でプレインキュベートした。次いで、細胞を、トランスウェル中で移動アッセイを行う前に、完全培地中で2回洗浄した。
【0087】
(ケモカインレセプターmRNA発現の定量的実時間PCR(TaqMan)分析)
上記のように、細胞を調製し、そして製造業者によって言及されるように、グアニジニウムチオシアネート方法によって、全RNAを抽出した(RNAgent total RNA isolation system、Promega)。4μgのRNAをDNase I(Boehringer,Mannheim,Germany)を用いて処理し、そして標準的なプロトコルを使用して、オリゴdT14−18(Gibco BRL,Gaithersburg,MD)およびランダムヘキサマープライマー(Promega,Madison,WI)を用いて逆転写した。cDNAを5ng/μlの最終濃度に希釈した。10μlのcDNAを、12.5μlのTaqManユニバーサルマスターミックス(Perkin Elmer,Foster City,CA)、0.625μlの遺伝子特異的TaqManプローブ、0.5μlの遺伝子特異的順方向プライマーおよび逆方向プライマー、ならびに0.5μlの水の存在下で増幅させた。内部ポジティブコントロールとして、0.125μlの18S RNA特異的TaqManプローブおよび0.125μlの18S RNA特異的順方向プライマーおよび逆方向プライマーを各反応に添加した。測定されるケモカインおよびケモカインレセプターについての特定のプライマーおよびプローブは、Perkin Elmerから得た。遺伝子特定的プローブは、レポーターとしてFAMを使用したが、内部ポジティブコントロール(18S RNA)に対するプローブは、JOEレポーターまたはVICレポーターのいずれかと関連した。サンプルは、以下のステージを受けた:ステージ1、50℃で2分間、ステージ2、95℃で10分間、およびステージ3、95℃で15秒間、続いて、60℃で1分間。ステージ3を、40回繰り返した。遺伝子特異的PCR産物を、ABI PRISM/−E 7700 Sequence Detection System(Perkin Elmer)によって、40サイクルの間、連続的に、測定した。プライマープローブの組合せの特異性を、全ての公知のケモカインレセプター(CCR1−CCR10、CXCR1−CXCR5、XCR1、CX3CR1)のプラスミドに対して実施された交差反応性研究において確認した。標的遺伝子発現は、内部ポジティブコントロールの発現の値に基づいて、異なるサンプル間で規格化した。
【0088】
(免疫組織化学)
凍結した6μmの組織切片(ヒト扁桃腺および皮膚)を、免疫染色の前に、アセトン中(およびMIP3α染色のために4%パラホルムアルデヒド中)で固定した。非特異的活性をブロックするために、切片を、それぞれの工程で、10分間、アビジンDおよびビオチン溶液(Blockingキット,Vector,Biosys SA,Compiegne,France)を用いて、そして室温で15分間、0.3%過酸化水素(Sigma,Chemical Co.,St Louis,MO)を用いて前処理した。PBS中での手短な洗浄の後に、切片を、両方の一次抗体を添加する前に、少なくとも30分間、ブロッキング血清(2%正常ウサギ血清、二次抗体以外の同じ種)とともにインキュベートした。切片を、以下の抗体のうちの2つ(同時に)用いて、1時間、室温、湿潤大気中において免疫染色した:ポリクローナル抗hMIP−3α(Goat IgG,R&D System Inc)、抗hMigマウスモノクローナル抗体(mlgG1,クローン 49106.11,R&D System Inc)、抗hSDF1マウスモノクローナル抗体(mlgG2a,クローン K15C,Amara Ali,J.Biol.chem.1999,vol274,p23916−23925)および抗hMIP−3αマウスモノクローナル抗体(IgG1 206D9,R&D System Inc.)、抗hCD11cマウスモノクローナル抗体(IgG1,クローン KB90,Dako,Glostrup,Denmark)、抗hEカドヘリンマウスモノクローナル抗体(IgGl,HECD−1,Takara)、抗hCD105マウスモノクローナル抗体(IgG1,クローン266,Pharmingen)。ヤギIgGの結合を、ビオチン化ウサギ抗ヤギIgG、続いて、ストレプトアビジン−ペルオキシダーゼ(ともに、Vectastain ABCキット(Goat IgG PK−4005,Vector)中に含まれる)によって検出し、マウスIgG1の結合を、湿潤大気中で、室温で30分間、アルカリホスファターゼ標識ウサギ抗マウスIg(D0314、Dako)によって明らかにした。ペルオキシダーゼおよびアルカリホスファターゼ活性を、それぞれ、3−アミノ−9−エチルカルバゾール(AEC)基質(SK−4200,Vector)およびアルカリホスファターゼ基質III(SK−5300,Vector)を使用して、1〜10分間、室温で、明らかにした。ネガティブコントロールを、一次抗体として非特異的アイソタイプコントロールを添加することによって、確立した。
【0089】
(実施例1)
(炎症性ケモカインに対するレセプターの発現にも関わらず、プラスマ細胞様DCが、構成的ケモカインSDF−1に応答する)
pDCは、磁性ビーズ除去(depletion)によってPBMCから富化させた。ケモカインレセプターおよび他のマーカー発現を、PE結合抗体を使用して、富化した血液DC集団における三連の染色、およびLin−、CD11c−(FITC)、HLA−DR+(トリカラー)でのゲーティング(gating)によって決定した。このプロトコルに続いて、CD11c−pDCは、95%〜98%のCD45RA+およびIL−3Rα+であった。pDCは、CD11c+循環血液DCに匹敵するレベルで、CCR2およびCCR5(図1)発現した(Vanbervlietら、2001,Eur J Immunol.32(l):231−42)。CCR1、CCR3、CCR4、CCR6、CCR7、CXCR1、CXCR2、CXCR5は、細胞蛍光測定法(図1)および/またはRT−PCRによって検出されるようには有意に発現されなかった。
【0090】
種々のケモカインに応答したpDCの移動を決定するために、循環血液サブセットを、磁性ビーズ除去によって富化させた。精製後、細胞を2時間37℃で休止させ、そしてトランスウェル(5μmポアサイズ)移動アッセイで研究した。移動は、三重の染色によって2時間後に明らかにされた:系統マーカーFITC、HLA−DRトリカラー、およびCD11c PE。そしてFacsで分析された。図2に示されるように、pDCのみが血液CD11c+DCと比較して、CCR2(MCP)およびCCR5(RANTES)リガンドにわずかに応答した。対照的に、図2および3に示されるように、pDCは、SDF−1に応答して、非常に効率的に移動し、IC50が、100ng/ml SDF−1の周囲で観察された(図3A)。
【0091】
次に、種々のDC集団を、幅広い範囲の濃度(1〜1000ng/ml)で、SDF−1に対するそれらの応答について分析した。循環血液CD11c−pDCおよび骨髄性CD11cDCを、磁性ビーズ除去によって富化させ、そして上記のように、トランスウェル(3μmポアサイズ)移動アッセイで研究した。単球および単球由来のDC(GM−CSF+IL−4の存在下で7日間)を、トランスウェル(5μmポアサイズ)移動アッセイで試験し、2時間後、CD14/CD1a二重染色によって明らかにした。CD34HPCを、6〜7日間、SCF、GM−CSF、TNF−αおよび5%ヒト血清の存在下で培養し、そしてトランスウェル(5μポアサイズ)移動アッセイ(5×10細胞/ウェル)で使用した。1時間後、移動を、CD1aおよびCD14について二重色染色によって明らかにし、そしてFacsによって分析した。他のDCサブセットと比較して、SDF−1は、他のDC集団と比較して、pDCに対して、高度にかつより活性であった(図3C)。
【0092】
CXCR4 mRNA発現を、次に、定量的RT−PCRによって分析した。細胞を、血液CD11c−pDCおよび骨髄性CD11c(これらは、CD11c、HLA−DR発現および系統マーカーの欠如に基づくFacsソーティングによって単離された)を除いて、上記のように調製した。細胞を回収し、RNA抽出し、DNAse処理し、逆転写し、そしてCXCR4についての定量的PCRを実施した。高レベルのCXCR4 mRNAを、図3Dに示されるように、検出した。さらに、CXCR4の発現は、pDCの細胞表面において、迅速に(2時間)アップレギュレートされた(図3B)。
【0093】
SDF−1は、新たに単離したpDC移動を誘導する際に非常に強力であった。SDF−1のこの強力な活性は、他のDC集団と比較して、非常に高いレベルのCXCR4 mRNA発現と一致する。さらに、単離後に細胞表面においてすでに検出されたCXCR4タンパク質は、37℃において細胞表面に非常に迅速に移動した。CXCR4タンパク質は、他の細胞型において以前に記載される(Forsterら,1998,J.Immunol.160(3):1522−31;Coleら,1999,J.Immunol.162(3):1392−400)ように、これらの細胞において細胞質内の区画に保存されるようである。
【0094】
(実施例2)
(他のDC集団と比較して、プラスマ細胞様DCは、高レベルのCXCR3を発現する)
血液CD11c−pDCについて、ケモカインレセプターおよび他のマーカーの発現は、富化血液DC集団における三連の染色、およびPE結合抗体を使用して、Lin−、CD11c−(FITC)、HLA−DR+(トリカラー)に対してゲーティングすることによって、決定された。このプロトコルに続いて、CD11c−pDCは、95〜98%、CD45RA+およびIL−3Rα+であった。
【0095】
血液CD11c+骨髄性DCについて、ケモカインレセプターおよび他のマーカーを、PE結合抗体を使用して、Lin−、CD45RA−(FITC)、HLA−DR+(トリカラー)上でゲーティングした三連の染色によって決定した。このプロトコルに続いて、CD11c+骨髄性DCは、95〜98%、CD11c+、IL−3Rα−であった。
【0096】
CD34誘導DCまたは単球誘導DCを、FITC結合CD1aまたはCD14、およびヒトケモカインレセプターに対するPE結合モノクローナル抗体を使用する二重染色のために処理した。
【0097】
図1に示されるように、pDCは、細胞表面において、高レベルのCXCR3を発現した。対照的に、循環中のCD11c+血液DC、ならびに他のDC集団は、実施例1に開示される方法に従って、FACSによってまたは定量的RT−PCRによって検出されるように、有意なレベルのCXCR3を発現しなかった(図4Aおよび4B)。
【0098】
次に、CXCR3のmRNA発現を、実施例1に記載されるように分析した。他のケモカインレセプターと比較して、CXCR3のmRNAは、CXCR4 mRNAよりもかなり高く、pDCにおいて最も高いレベルで発現されるレセプターであった(図4C)。
【0099】
pDCにおけるCXCR3レセプターの高レベルの発現に関しての上記結果を考慮して、次に、CXCR3リガンドのIP−10、MigおよびI−TACを、上記走化性アッセイにおいて試験した。期待したこととは反対に、ウイルスとの接触後(実施例9を参照のこと)でさえ、わずかな移動のみが観察され(図2)、そして高濃度においてのみ(図5、1〜5μg/ml)、またはトランス−内皮移動アッセイにおいて観察された。
【0100】
(実施例3)
(pDCの強力な移動を誘導するために、CXCR3リガンドが、SDF−1と協調する)
移動アッセイを、異なるSDF−1およびCXCR3リガンドの組合せに応答して実施した。
【0101】
図5に示されるように、最適より少ない用量のSDF−1(10ng/ml)の存在下で、3つ全てのCXCR3リガンドの活性が、より低濃度(100〜500ng/ml)で観測された(図5B)。さらに、SDF−1と組み合わせて試験された場合、3つ全てのCXCR3−リガンドが、2桁、SDF−1の感度の閾値を下げさせた。
【0102】
(実施例4)
(CXCR3リガンドは、SDF−1に対するそれらの感受性を増加させることによって、ヒトCD11c−pDCをプライムする)
CXCR4リガンドおよびCXCR3リガンドが、上側ウエルおよび下側ウェルにおいて対向するチェッカーボード分析を実施した。2つのケモカインが下側ウェルに一緒に配置される場合、およびIP−10がpDCとともに上側ウェルにあり、そして下側ウェルにSDF−1がある場合に、相乗的活性が観察されたが、逆は、そうではなかった(図6A)。次いで、両方のレセプターリガンドに対する移動アッセイを実施する1時間前に、CXCR4リガンドまたはCXCR3リガンドの存在下で細胞を最初にインキュベートする、プレインキュベーションを実施した。細胞を最初にIP−10でプライムした場合、SDF−1に対する増加した応答が観察されたが、逆の実験ではそうではなかった(図6B)。
【0103】
これらの結果は、CXCR3−L活性が、勾配とは無関係であること、およびこれらがより低いSDF−1濃度に応答するようにpDCを感作することを示唆する。最後に、これらの観察はまた、この相乗的活性が、連続的作用(CXCR3リガンドが最初に作用し、そして第2にSDF−1が作用する)から生じることを実証する。これらの結論は、炎症部位におけるインビボでのCXCR3リガンドの観察される発現およびSDF−1の発現と一致する(実施例8を参照のこと)。
【0104】
(実施例5)
(CXCR3リガンドおよびSDF−1が、マウスpDC移動を誘導する)
マウスプラスマ細胞様DCを、骨髄から単離し、磁性ビーズ除去によって富化させ、そして三重の染色(CD11b−、CD11c+、GR1+)に基づいて識別した。マウスpDCを、トランスウェル実験における移動アッセイのために使用した。
【0105】
最近同定したマウスpDCに対して試験する場合、CXCR3リガンドのIP−10、MIGおよびI−TAC単独は、トランスウェルアッセイにおいてそれらの移動を誘導した(図7)。CXCR3−リガンドを用いて誘導した移動のレベルは、SDF−1で観測されたレベルと匹敵したが、CXCR3−リガンドの選択性は、SDF−1の選択性よりもずっと重要であった。
【0106】
(実施例6)
(プラスマ様DCは、他のDC集団と比較して高レベルのL−セレクチンを発現するが、これらはまた、CLAを発現する)
pDCは、CD62Lを発現することが示されている(Cellaら,1999,Nature Med.5:919−923)。ここで、本発明者らは、異なるDC集団におけるL−セレクチンの発現を比較した。血液CD11c−pDCについて、L−セレクチンおよびCLA発現の分析を、以下の三重染色によって富化されたDC集団で実施した:linCD11c(FITC)、HLA−DR(Tricolor)および抗CD62LまたはCLA(PE)。血液CD11c骨髄性DCについて、発現を、以下の三重の染色によって決定した:lnCD45RA(FITC)、HLA−DR(Tricolor)および抗CD62LまたはCLA(PE)。単球、および単球由来のDCについて、それぞれ、抗CD14抗体または抗CD1a(FITC)に対して二重染色することによって、分析を得た。CD34HPC誘導CD1aおよびCD14DC前駆体について、抗CD62LまたはCLA(PE)およびCD1aまたはCD14抗体(FITC)を用いて二重染色した。
【0107】
図8において見られ得るように、本発明者らは、単離の際に、pDCが、ナイーブなT細胞と匹敵する密度で、非常に高レベルのL−セレクチンを発現することを見出した。対照的に、CD11c+血液DCは、循環する単球のレベルと比べて、20〜50倍低いレベルのL−セレクチンを発現した。単球またはCD34+前駆体からインビトロ生成されたDCは、有意なレベルのL−セレクチンを発現しなかった。さらに、2〜16時間の培養後、CD62−L発現は、pDCにおいて維持されたが、CD11c+DCにおいては消失した。
【0108】
これらの観察は、pDCが、ナイーブT細胞のように、HEVを通って血液からリンパ節に入る能力を有し得ることを示唆する。しかし、pDCはまた、ほとんどの他の循環DCおよび単球において発現される密度と類似の密度で、皮膚ホーミング分子CLAを発現し(図4B)、これは、これらが、非リンパ節組織に入る能力もまた有し得ることを示唆する。
【0109】
(実施例7)
(ヒトpDCにおけるCCR6およびCCR10の発現およびそれらのそれぞれのリガンドに対する移動が、IL−3における培養において誘導される)
Facs−ソーティングによって単離されたプラスマ様DCを、IL−3および他の生存因子(PFA不活化インフルエンザウイルス、ODN、CD40L)または組合せの存在下で、24〜72時間、培養した。
【0110】
IL−3(図9)またはIL−3+CD40−Lの存在下で培養した場合、ヒトpDCは、CCR6およびCCR10の発現を特異的に獲得したが、他のレセプターの発現は獲得せず、単離の際に存在したレセプターの発現を失った。IL−3での培養の際に、pDCは、CCR6リガンドおよびCCR10リガンド、CCL20およびCCL27/CCL28、それぞれに応答して、トランスウェル移動アッセイにおいて強力に移動する(図10A、B)。IL−3において培養されたpDCは、10ng/mlからのCCL20に応答し始めるが、一方、より高いCCR10−リガンドが、メモリT細胞について以前に報告されたように、必要とされた(1μg/ml)(Moralesら,1999,PNAS 96(25):14470−5;Hudakら,2002,J Immunol.169(3):1189−96)。CCR6の発現およびCCL20に対する応答は、IL−3によってのみ誘導された(図10A)が、CCR10発現およびそのリガンドへの応答は、他の生存因子(例えば、ウイルスおよびODN)によって誘導された(図10B)。これは、CCR10発現が、pDCライフサイクルの間の分化プログラムの一部であり得、そしてpDCトラフィッキングの制御において重要な生理学的役割を有し得ることを示唆し得る。CCR6の発現は、より密接に制御されるようであり、組織におけるpDCの微細な位置付けにおいてある役割を果たし得る。
【0111】
(実施例8)
(内皮細胞によって発現されるMigは、SDF−1、CTACKおよびMIP−3αと相補的な勾配を形成する)
扁桃および炎症した皮膚(乾癬損傷)における免疫組織化学は、異なるケモカインに対する抗体を使用して実施された。
【0112】
炎症した皮膚において、Migは、真皮乳糖の血管、CTACKおよびMIP−3αを発現する上皮細胞の近位で発現した。同様に、扁桃腺において、Migは、上皮細胞と接触する血管によって発現され、SDF−1およびMIP−3αが相補的な勾配を形成する。
【0113】
(実施例9)
(ウイルスとの接触において、pDCは、CCR7発現およびCCR7リガンド活性を獲得し、そしてL−セレクチン発現を迅速に失う)
pDCがウイルスと遭遇した際のIFNα産生の重要なメディエーターであることが公知である(Siegalら,1999,Science 284(5421):1835−7;Cellaら,1999,Nature Med.5:919−923)ので、次いで、pDCのケモカインレセプター発現およびケモカイン応答性を、PFA不活化インフルエンザウイルスへの暴露後(2〜16時間)に、評価した。ウイルスとの接触の2時間後、CCR2、CCR5、CXCR3およびCXCR4の発現のレベルは、変化無しのままである(図11A)か、またはわずかに増加したが、CCR2リガンドおよびCXCR3リガンドへの応答は、全体的に破壊され(図11B)、一方SDF−1は、依然として活性なままであった(50%未満の活性の減少)。16時間後、CCR2、CCR5、CXCR3、CXCR4のレセプター発現とリガンド応答性との両方が、消失した。対照的に、すでに、ウイルスの存在下で2時間後に、CD83およびCCR7のアップレギュレーションが、明らかに観察され(図11A)、そして16時間後に強調された。CCR7誘導発現と並行して、6CkineおよびMIP−3βが、2時間(図11B)および16時間で、ウイルス活性化pDCの強力な移動を誘導したが、非活性化pDCの移動は観察されないか、またはわずかな移動が観察された。両方のリガンドについて、最適な活性濃度は、100ng/mlであった。
【0114】
この観察は、局所的な補充および活性化に続いて、これらの細胞が、リンパのストリームを通ってリンパ節内を移動する能力を有する、CCR7およびそのリガンドによって制御されるプロセスを示唆する。
【0115】
従って、シグナル誘導pDC活性化とともに、pDC補充を可能にするケモカインの組み合わせが、pDCに、リンパ節を移動し、そしてIFNα産生を通じた特定のTh−1型免疫応答において、免疫応答を開始する能力を与える。
【0116】
まとめると、これらの結果は、高い上皮小静脈を通って血液からリンパ節にしみ出る能力に加えて、pDCが、CLA発現を介して炎症した組織に到達する能力を有し得ることを示唆する。非リンパ組織におけるこの補充は、異なるケモカイン勾配の連続的作用を必要とするようである。最初に、CXCR3リガンドは、CXCR4リガンドと協調して、血液から組織へのpDCの補充を誘導する。次いで、微小環境からのシグナル(例えば、肥満細胞からのIL−3)は、CCR6発現および/またはCCR10発現を誘導し得、pDCが、ウイルス侵入の部位である上皮(CCR6リガンドおよびCCR10リガンドが産生される)に到達し得る。あるいは、可溶性メディエーターとして、IL−3は、血液に到達し得、循環中のpDCでのCCR6/10の発現および血液から組織へのCCR6/10リガンドを介するそれらの直接的な補充を可能にする。
【0117】
要約すると、本明細書中に報告された結果は、上記ケモカインレセプターアゴニストの、単独、または互いと組み合わせて、生存因子および/または疾患関連抗原と組み合わせて、ケモカイン注入の部位での局所的もしくは腫瘍への直接的なpDCの補充のための活性化因子を伴うかまたは伴わない使用を支持する。また、これらの結果によって、上記ケモカインレセプターアゴニストの、pDCの移動をブロックするための単独または互いと組み合わせての使用が支持される。
【0118】
本発明の多くの改変および変更は、当業者に明らかなように、その精神および範囲から逸脱することなく、なされ得る。本明細書中に記載される特定の実施形態は、単なる例示を提供し、そして本発明が、添付の特許請求の範囲が与える完全な範囲の等価物とともに、添付の特許請求の範囲によってのみ制限されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【0119】
【図1】pDCは、ケモカインレセプターの特有のパターンを表す。pDCを、系列ポジティブな細胞の磁気ビーズ除去の後、人血から単離し、三重染色(HLA−DR+、Lineage−、CD11c−)に基づいて同定した。
【図2】pDCは、ほとんどの炎症性のケモカインに応答しない。図2は、種々のケモカインに対する、血液CD11c− pDCおよびCD11c+骨髄性DCの応答を示す。各ケモカインを、広い範囲の濃度(1〜1000ng/ml)にわたって試験し、最適の応答のみを示す。結果を、移動指数(ケモカイン/培地比)として示し、3〜10の独立した実験から得られた平均値を示す。
【図3】構成的ケモカインSDF−1およびpDC上の高CXCR4発現の強い活性。パネルAは:pDCのSDF−1に対する用量応答を示す。結果を、移動細胞数として示し、これは、5つの独立した実験を示す。パネルBは、新規に単離されたpDCまたは37℃での2時間のプレインキュベーションの後のpDC上のCXCR4発現の分析を示す。結果は、5つの独立した実験を示す。パネルCは、広い範囲の濃度(1〜1000ng/ml)にわたって、SDF−1に対するこれらの応答についての種々のDC集団の分析を示し、最適な応答の未が示される。パネルDは、定量的RT−PCRによるCXCR4mRNAの分析を示す。結果を、内部標準としてG3PDHを使用して正規化し、そしてfg50ngの全RNAとして示す。値は、3つの独立のサンプルからの平均を示す。
【図4】ヒトpDCは、CXCR3を選択的に、他のレセプターよりも高いレベルで発現する。パネルAは、細胞蛍光分析によって決定された、異なるDC集団上でのCXCR3の細胞表面発現を示す。結果は、各集団について4を超える独立した実験を示す。パネルBは、実施例1および図3Dに記載されるような、異なるDC集団において定量的RT−PCRによって決定されるCXCR3 mRNA発現を示す。結果を、内部標準としてG3PDHを使用して正規化した。そしてこの結果を、fg/50ngの全RNAとして表す。値は、3つの独立したサンプルからの平均を示す。パネルCは、実施例1および図3Dに記載されるような、定量的RT−PCRによって決定されるFacs分類pDCでのケモカインレセプターのmRNA発現分析の結果を示す。結果を、内部標準としてG3PDHを使用して正規化した。そしてこの結果を、fg/50ngの全RNAとして表す。値は、3つの独立したサンプルからの平均を示す。
【図5】CXCR3−リガンドは、SDF−1と相乗作用し、ヒトpDCの強力な移動を誘導する。パネルA:低用量のSDF−1(20ng/ml)の存在下または非存在下において、pDCのCXCR3−リガンドに対する用量応答。パネルB:CXCR3−リガンド(1μg/ml)の存在下または非存在下における、pDCのSDF−1に対する用量応答。結果は、3つの独立した実験を示す。
【図6】CXCR3−リガンドは、SDF−1に対するこれらの感受性の増加による、ヒトCD11c−形質細胞性DCをプライムする。パネルAは、チェッカー板分析を示し、ここで、CXCR4リガンドおよびCXCR3リガンドを、上壁および下壁に向かい合わせる。結果は、3つの独立した実験を示す。パネルBは、両方のレセプターリガンドに対する移動アッセイを実施する前1時間の、CXCR4リガンドまたはCXCR3リガンドの存在下で、細胞がまずインキュベートされる、プレインキュベーション実験を示す。
【図7】CXCR3リガンドおよびSDF−1は、マウスpDC移動を誘導する。図7は、骨髄から単離され、磁気ビーズ除去によって濃縮され、そして三重染色(CD11b−、CD11C+ GR1+)に基づいて同定される、マウス形質細胞性DCのトランスウェル(transwell)移動アッセイにおけるケモカインに対する応答を示す。パネルAは、移動指数(ケモカイン/培地比)として示される結果を示し、そして3つの独立した実験から得られた平均値を示す。各ケモカインを、広い範囲の濃度(1〜1000ng/ml)にわたって試験した。最適の応答のみを示す。パネルBは、代表的な実験の用量応答曲線を示す。
【図8】他のDC集団と比較して、pDCは、高レベルのL−セレクチンを発現するが、これらは、CLAもまた発現する。結果は、各集団について4つを超える独立した実験を示す。
【図9】CCR6発現およびCCR10発現を、IL−3中の培養の際に、ヒト形質細胞性DC上で誘導する。Facs分類によって単離された形質細胞性DCを、IL−3の存在下で24〜96時間培養した。CCR6発現およびCCR10発現を、示された時間点で細胞蛍光分析によって追跡した。
【図10】形質細胞性DCは、IL−3中の培養の前のみに、CCL20/MIP−3αに応答して移動するのに対して、これらは、異なる生存因子に応答してCCR10−リガンド応答を獲得する。Facs分類によって単離された形質細胞性DCは、IL−3の存在下で48時間培養され、PFAは、インフルエンザウイルス(ODN)を不活化する。パネルAは、トランスウェル移動アッセイにおける、CCL20/MIP−3αに応答した、CCR6ケモカインレセプター発現および移動を示す。パネルBは、トランスウェル移動アッセイにおける、CCL27/CTACKおよびCCL28/MECに応答した、CCR10ケモカインレセプター発現および移動を示す。
【図11】ウイルスとの接触の際に、pDCは、CCR7発現およびCCR7リガンド活性を獲得する。pDCを、培地のみまたはPFA不活性化インフルエンザウイルス(1ヘマグルチン(hameglutin)単位/ml)の存在下で2時間培養した。次いで、これらの細胞を、ケモカインレセプター発現(パネルA)に関しては、図1に示されるように、そしてケモカイン応答(パネルB)に関しては、図2に示されるようにプロセスした。結果は、3つの独立した実験を示す。

Claims (92)

  1. 疾患状態を処置する方法であって、該方法は、プラズマ細胞様樹状細胞の移動を増加または減少させるのに十分な量のケモカインレセプターアゴニストまたはアンタゴニストを、処置が必要な個体に投与する工程を包含する、方法。
  2. 疾患状態を処置する方法であって、該方法は、免疫応答を増強または調節するのに十分な量のケモカインレセプターアゴニストを処置が必要な個体に投与する工程を包含し、ここで、該ケモカインレセプターアゴニストは、CXCR3アゴニスト、CXCR4アゴニスト、CCR6アゴニスト、およびCCR10アゴニストまたはこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法。
  3. 前記ケモカインレセプターアゴニストが、IIP−10、Mig、I−TAC、SDF−1、MIP−3α、MECおよびCTACKからなる群から選択される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ケモカインレセプターアゴニストが、組換え体である、請求項2に記載の方法。
  5. 前記ケモカインレセプターアゴニストが、低分子である、請求項2に記載の方法
  6. 前記ケモカインレセプターアゴニストが、1種以上の他のケモカインレセプターアゴニストと組み合わせて投与される、請求項2に記載の方法。
  7. 前記疾患状態が、細菌感染、ウイルス感染、真菌感染、寄生虫感染または癌である、請求項2に記載の方法。
  8. 前記疾患状態が、自己免疫障害、アレルギー、または移植である、請求項2に記載の方法。
  9. 少なくとも1種の疾患関連抗原を投与する工程をさらに包含する、請求項7に記載の方法。
  10. 前記抗原が、腫瘍関連抗原である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記抗原が、細菌抗原、ウイルス抗原または真菌抗原である、請求項9に記載の方法。
  12. 前記抗原が、自己抗原、組織適合性抗原またはアレルゲンである、請求項9に記載の方法。
  13. 前記腫瘍関連抗原が、Melan−A、チロシナーゼ、p97、β−HCG、GalNAc、MAGE−1、MAGE−2、MAGE−3、MAGE−4、MAGE−12、MART−1、MUC1、MUC2、MUC3、MUC4、MUC18、CEA、DDC、黒色腫抗原gp75、HKer 8、高分子量黒色腫抗原、K19、Tyr1およびTyr2、pMel 17遺伝子ファミリーのメンバー、c−Met、PSA、PSM、α−フェトプロテイン、甲状腺ペルオキシダーゼ、およびgp100からなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  14. 前記処置される疾患状態が、口腔、咽頭、消化器系、呼吸器系、頭部および頸部、骨および関節、軟組織、皮膚、胸部、生殖器系、泌尿器系、眼および眼窩、脳および神経系、内分泌系、および血液/造血系に発症する癌からなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  15. 前記処置される癌が、前立腺癌であり、前記腫瘍関連抗原が、PSAおよび/またはPSMである、請求項10に記載の方法。
  16. 前記処置される疾患状態が、黒色腫であり、前記腫瘍関連抗原が、Melan−A、gp100またはチロシナーゼである、請求項10に記載の方法。
  17. 生存因子を投与する工程をさらに包含する、請求項2に記載の方法。
  18. 前記生存因子が、IL−3、IFNαおよびRANK−Lからなる群から選択される、請求項17に記載の方法。
  19. 活性化剤を投与する工程をさらに包含する、請求項7に記載の方法。
  20. 前記活性化剤が、IFNα、TNFα、RANKリガンド/アゴニスト、CD40リガンド/アゴニストおよびToll様レセプターリガンド/アゴニストからなる群から選択される、請求項19に記載の方法。
  21. 前記ケモカインレセプターアゴニストが、経皮的に、筋肉内に、皮下に、静脈内に、経口的に、局所的に投与されるか、またはベクターの形態で投与される、請求項2に記載の方法。
  22. 前記ケモカインレセプターアゴニストが、ケモカインレセプターアゴニストおよび標的部分を含む標的構築物の形態で投与され、ここで、該標的部分は、ペプチド、タンパク質、抗体、抗体フラグメント、低分子、または疾患関連抗原を認識もしくは標的するように操作されたベクターである、請求項2に記載の方法。
  23. 前記ケモカインレセプターアゴニストが、融合タンパク質の形態で投与される、請求項2に記載の方法。
  24. 前記融合タンパク質がまた、疾患関連抗原を含む、請求項23に記載の方法。
  25. 疾患状態を処置する方法であって、該方法は、有効量のCXCR4アゴニストと組み合わせて、有効量のCXCR3アゴニストを、処置が必要な個体に投与する工程を包含する、方法。
  26. 前記CXCR4アゴニストが、SDF−1またはその生物学的に活性なフラグメントであり、前記CXCR3アゴニストが、IP−10、MIG、I−TAC、およびこれらの生物学的に活性なフラグメントからなる群から選択される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記CXCR3アゴニストまたは前記CXCR4アゴニストが組換え体である、請求項25に記載の方法。
  28. 前記CXCR3アゴニストまたは前記CXCR4アゴニストが、低分子である、請求項25に記載の方法。
  29. 前記疾患状態が、細菌感染、ウイルス感染、真菌感染、寄生虫感染ま
    たは癌である、請求項25に記載の方法。
  30. 少なくとも1種の疾患関連抗原を投与する工程をさらに包含する、請求項29に記載の方法。
  31. 前記抗原が、腫瘍関連抗原である、請求項30に記載の方法。
  32. 前記抗原が、細菌抗原、ウイルス抗原または真菌抗原である、請求項30に記載の方法。
  33. 前記抗原が、自己抗原、組織適合性抗原またはアレルゲンである、請求項30に記載の方法。
  34. 前記腫瘍関連抗原が、Melan−A、チロシナーゼ、p97、β−HCG、GalNAc、MAGE−1、MAGE−2、MAGE−3、MAGE−4、MAGE−12、MART−1、MUC1、MUC2、MUC3、MUC4、MUC18、CEA、DDC、黒色腫抗原gp75、HKer 8、高分子量黒色腫抗原、K19、Tyr1およびTyr2、pMel 17遺伝子ファミリーのメンバー、c−Met、PSA、PSM、α−フェトプロテイン、甲状腺ペルオキシダーゼ、およびgp100からなる群から選択される、請求項31に記載の方法。
  35. 前記処置される疾患状態が、口腔、咽頭、消化器系、呼吸器系、頭部および頸部、骨および関節、軟組織、皮膚、胸部、生殖器系、泌尿器系、眼および眼窩、脳および神経系、内分泌系、および血液/造血系に発症する癌からなる群から選択される、請求項25に記載の方法。
  36. 前記処置される癌が、前立腺癌であり、前記腫瘍関連抗原が、PSAおよび/またはPSMである、請求項35に記載の方法。
  37. 前記処置される疾患状態が、黒色腫であり、前記腫瘍関連抗原が、Melan−A、gp100またはチロシナーゼである、請求項35に記載の方法。
  38. 生存因子を投与する工程をさらに包含する、請求項25に記載の方法。
  39. 前記生存因子が、IL−3、IFNαおよびRANK−Lからなる群から選択される、請求項38に記載の方法。
  40. 活性化剤を投与する工程をさらに包含する、請求項25に記載の方法。
  41. 前記活性化剤が、IFNα、TNFα、RANKリガンド/アゴニスト、CD40リガンド/アゴニストおよびToll様レセプターリガンド/アゴニストからなる群から選択される、請求項40に記載の方法。
  42. 前記ケモカインレセプターアゴニストが、経皮的に、筋肉内に、皮下に、静脈内に、経口的に、局所的に投与されるか、またはベクターの形態で投与される、請求項25に記載の方法。
  43. 前記ケモカインレセプターアゴニストが、ケモカインレセプターアゴニストおよび標的部分を含む標的構築物の形態で投与され、ここで、該標的部分は、ペプチド、タンパク質、抗体、抗体フラグメント、低分子、または疾患関連抗原を認識もしくは標的するベクターである、請求項25に記載の方法。
  44. 前記ケモカインレセプターアゴニストが、融合タンパク質の形態で投与される、請求項25に記載の方法。
  45. 前記融合タンパク質が、腫瘍関連抗原をさらに含む、請求項44に記載の方法。
  46. 疾患状態を処置する方法であって、該方法は、有効量の生存因子と組み合わせて、有効量のCCR6アゴニストおよび/またはCCR10アゴニストを、処置が必要な個体に投与する工程を包含する、方法。
  47. 前記CCR6アゴニストがMIP−3αまたはその改変体であり、前記CCR10アゴニストが、CTACK、MEPまたはこれらの改変体である、請求項46に記載の方法。
  48. 前記CCR6アゴニストまたは前記CCR10アゴニストが組換え体である、請求項46に記載の方法。
  49. 前記CCR6アゴニストまたは前記CCR10アゴニストが低分子である、請求項46に記載の方法。
  50. 前記生存因子が、IL−3、IFNαおよびRANK−Lからなる群から選択される、請求項46に記載の方法。
  51. 活性化剤を投与する工程をさらに包含する、請求項46に記載の方法。
  52. 前記活性化剤が、IFNα、TNFα、RANKリガンド/アゴニスト、CD40リガンド/アゴニストおよびToll様レセプターリガンド/アゴニストからなる群から選択される、請求項51に記載の方法。
  53. 前記疾患状態が、細菌感染、ウイルス感染、真菌感染、寄生虫感染ま
    たは癌である、請求項46に記載の方法。
  54. 少なくとも1種の疾患関連抗原を投与する工程をさらに包含する、請求項46に記載の方法。
  55. 前記抗原が、腫瘍関連抗原である、請求項54に記載の方法。
  56. 前記抗原が、細菌抗原、ウイルス抗原または真菌抗原である、請求項54に記載の方法。
  57. 前記抗原が、自己抗原、組織適合性抗原またはアレルゲンである、請求項54に記載の方法。
  58. 前記腫瘍関連抗原が、Melan−A、チロシナーゼ、p97、β−HCG、GalNAc、MAGE−1、MAGE−2、MAGE−3、MAGE−4、MAGE−12、MART−1、MUC1、MUC2、MUC3、MUC4、MUC18、CEA、DDC、黒色腫抗原gp75、HKer 8、高分子量黒色腫抗原、K19、Tyr1およびTyr2、pMel 17遺伝子ファミリーのメンバー、c−Met、PSA、PSM、α−フェトプロテイン、甲状腺ペルオキシダーゼ、およびgp100からなる群から選択される、請求項55に記載の方法。
  59. 前記処置される疾患状態が、口腔、咽頭、消化器系、呼吸器系、頭部および頸部、骨および関節、軟組織、皮膚、胸部、生殖器系、泌尿器系、眼および眼窩、脳および神経系、内分泌系、および血液/造血系に発症する癌からなる群から選択される、請求項53に記載の方法。
  60. 前記処置される癌が、前立腺癌であり、前記腫瘍関連抗原が、PSAおよび/またはPSMである、請求項59に記載の方法。
  61. 前記処置される疾患状態が、黒色腫であり、前記腫瘍関連抗原が、Melan−A、gp100またはチロシナーゼである、請求項59に記載の方法。
  62. 前記ケモカインレセプターアゴニストが、経皮的に、筋肉内に、皮下に、静脈内に、経口的に、局所的に投与されるか、またはベクターの形態で投与される、請求項46に記載の方法。
  63. 前記ケモカインレセプターアゴニストが、ケモカインレセプターアゴニストおよび標的部分を含む標的構築物の形態で投与され、ここで、該標的部分は、ペプチド、タンパク質、抗体、抗体フラグメント、低分子、または疾患関連抗原を認識もしくは標的するよう操作されたベクターである、請求項46に記載の方法。
  64. 前記ケモカインレセプターアゴニストが、融合タンパク質の形態で投与される、請求項46に記載の方法。
  65. 前記融合タンパク質が、疾患関連抗原をさらに含む、請求項64に記載の方法。
  66. 疾患状態を処置する方法であって、該方法は、有効量のCXCR3アゴニストおよび生存因子と組み合わせて、有効量のCCR6アゴニストおよび/またはCCR10を、処置が必要な個体に投与する工程を包含する、方法。
  67. 前記CCR6アゴニストがMIP−3αまたはその生物学的に活性なフラグメントであり、前記CCR10アゴニストが、CTACKまたはその生物学的に活性なフラグメントであり、そして前記CXCR3アゴニストが、IP−10、Mig、I−TAC、およびこれらの生物学的に活性なフラグメントからなる群より選択される、請求項66に記載の方法。
  68. 前記CCR6アゴニストまたは前記CCR10アゴニストまたは前記CXCR3アゴニストが組換え体である、請求項66に記載の方法。
  69. 前記CCR6アゴニストまたは前記CCR10アゴニストまたは前記CXCR3アゴニストが低分子である、請求項66に記載の方法。
  70. 前記生存因子が、IL−3、IFNαおよびRANK−Lからなる群から選択される、請求項66に記載の方法。
  71. 活性化剤を投与する工程をさらに包含する、請求項66に記載の方法。
  72. 前記活性化剤が、IFNα、TNFα、RANKリガンド/アゴニスト、CD40リガンド/アゴニストおよびToll様レセプターリガンド/アゴニストからなる群から選択される、請求項71に記載の方法。
  73. 前記疾患状態が、細菌感染、ウイルス感染、真菌感染、寄生虫感染または癌である、請求項66に記載の方法。
  74. 少なくとも1種の疾患関連抗原を投与する工程をさらに包含する、請求項66に記載の方法。
  75. 前記抗原が、腫瘍関連抗原である、請求項74に記載の方法。
  76. 前記抗原が、細菌抗原、ウイルス抗原または真菌抗原である、請求項74に記載の方法。
  77. 前記抗原が、自己抗原、組織適合性抗原またはアレルゲンである、請求項74に記載の方法。
  78. 前記腫瘍関連抗原が、Melan−A、チロシナーゼ、p97、β−HCG、GalNAc、MAGE−1、MAGE−2、MAGE−3、MAGE−4、MAGE−12、MART−1、MUC1、MUC2、MUC3、MUC4、MUC18、CEA、DDC、黒色腫抗原gp75、HKer 8、高分子量黒色腫抗原、K19、Tyr1およびTyr2、pMel 17遺伝子ファミリーのメンバー、c−Met、PSA、PSM、α−フェトプロテイン、甲状腺ペルオキシダーゼ、およびgp100からなる群から選択される、請求項75に記載の方法。
  79. 前記処置される疾患状態が、口腔、咽頭、消化器系、呼吸器系、頭部および頸部、骨および関節、軟組織、皮膚、胸部、生殖器系、泌尿器系、眼および眼窩、脳および神経系、内分泌系、および血液/造血系に発症する癌からなる群から選択される、請求項73に記載の方法。
  80. 前記処置される癌が、前立腺癌であり、前記腫瘍関連抗原が、PSAおよび/またはPSMである、請求項79に記載の方法。
  81. 前記処置される疾患状態が、黒色腫であり、前記腫瘍関連抗原が、Melan−A、gp100またはチロシナーゼである、請求項79に記載の方法。
  82. 前記ケモカインレセプターアゴニストが、経皮的に、筋肉内に、皮下に、静脈内に、経口的に、局所的に投与されるか、またはベクターの形態で投与される、請求項66に記載の方法。
  83. 前記ケモカインレセプターアゴニストが、ケモカインレセプターアゴニストおよび標的部分を含む標的構築物の形態で投与され、ここで、該標的部分は、ペプチド、タンパク質、抗体、抗体フラグメント、低分子、または疾患関連抗原を認識もしくは標的するよう操作されたベクターである、請求項66に記載の方法。
  84. 前記ケモカインレセプターアゴニストが、融合タンパク質の形態で投与される、請求項66に記載の方法。
  85. 前記融合タンパク質が、疾患関連抗原をさらに含む、請求項84に記載の方法。
  86. 疾患を処置する方法であって、該方法は、pDCの移動を減少させるのに有効なケモカインレセプターアゴニストを、処置が必要な個体に投与する工程を包含し、ここで、該ケモカインレセプターアンタゴニストは、CXCR3アンタゴニスト、CXCR4アンタゴニスト、CCR6アンタゴニスト、およびCCR10アンタゴニストまたはこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法。
  87. 前記疾患状態が、自己免疫疾患、移植片拒絶またはアレルギーである、請求項86に記載の方法。
  88. 前記疾患状態が、癌または感染疾患である、請求項86に記載の方法。
  89. 前記ケモカインレセプターアンタゴニストが、組換え体である、請求項86に記載の方法。
  90. 前記ケモカインレセプターアンタゴニストが、低分子である、請求項86に記載の方法。
  91. 前記ケモカインレセプターアンタゴニストが、経皮的に、筋肉内に、皮下に、静脈内に、経口的に、局所的に投与されるか、またはベクターの形態で投与される、請求項86に記載の方法。
  92. 前記ケモカインレセプターアンタゴニストが、ケモカインレセプターアンタゴニストおよび標的部分を含む標的構築物の形態で投与され、ここで、該標的部分は、ペプチド、タンパク質、抗体、抗体フラグメント、低分子、または疾患関連抗原を認識もしくは標的するよう操作されたベクターである、請求項86に記載の方法。
JP2003528502A 2001-09-20 2002-09-19 免疫応答のアジュバントとしてのケモカイン Pending JP2005502723A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32360401P 2001-09-20 2001-09-20
PCT/US2002/029759 WO2003024404A2 (en) 2001-09-20 2002-09-19 Chemokines as adjuvants of immune response

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005502723A true JP2005502723A (ja) 2005-01-27
JP2005502723A5 JP2005502723A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=23259922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003528502A Pending JP2005502723A (ja) 2001-09-20 2002-09-19 免疫応答のアジュバントとしてのケモカイン

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20030077247A1 (ja)
EP (1) EP1435992A4 (ja)
JP (1) JP2005502723A (ja)
AU (1) AU2002330053A1 (ja)
CA (1) CA2460321A1 (ja)
MX (1) MXPA04002575A (ja)
WO (1) WO2003024404A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7763251B2 (en) * 2002-04-12 2010-07-27 Medical College Of Georgia Research Institute, Inc. Kits to assess the risk of tumor progression
EP2177601A1 (en) * 2002-04-12 2010-04-21 Medical College of Georgia Research Institute, Inc Antigen-presenting cell populations and their use as reagents for enhancing or reducing immune tolerance
US7465448B2 (en) * 2002-09-11 2008-12-16 Medical College Of Georgia Research Institute, Inc. Chemokine receptor antagonists as therapeutic agents
WO2006008886A1 (ja) * 2004-06-11 2006-01-26 Ginkgo Biomedical Research Institute Co., Ltd. インターフェロン産生細胞の活性調節剤
WO2006013923A1 (ja) * 2004-08-05 2006-02-09 Ginkgo Biomedical Research Institute Co., Ltd. 自己免疫疾患を伴う関節炎の治療剤
WO2007050095A2 (en) 2004-11-19 2007-05-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Improved vaccines and methods for using the same
WO2006067920A1 (ja) * 2004-12-21 2006-06-29 National University Corporation Hokkaido University 骨髄幹細胞移植治療用医薬
AU2007351813B2 (en) 2006-10-31 2013-10-10 East Carolina University Fusion proteins comprising an anti-inflammatory cytokine and an antigen for treatment of immune disorders
CN101678082B (zh) * 2007-03-26 2013-06-19 再生医药有限公司 使用cxcl9和抗cxcl9抗体促进骨髓保护和再生的方法
AU2009286247A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Academisch Ziekenhuis Leiden H.O.D.N. Lumc Delivery of a CD40 agonist to a tumor draining lymph node of a subject
US7943131B2 (en) 2008-09-26 2011-05-17 General Regeneratives Holdings, Inc. Methods for protecting and regenerating bone marrow using CXCR3 agonists and antagonists
EP2413958A4 (en) 2009-03-31 2014-04-02 Univ East Carolina CYTOKINES AND NEUROANTIGENES FOR THE TREATMENT OF IMMUNE DISEASES
US10053695B2 (en) * 2014-03-26 2018-08-21 The Penn State Research Foundation Modulation of CCR10 signals for treatment of skin and intestinal inflammatory diseases and infection
WO2016196429A1 (en) 2015-06-03 2016-12-08 The Medical College Of Wisconsin, Inc. An engineered ccl20 locked dimer polypeptide
US11571462B2 (en) 2015-06-03 2023-02-07 The Medical College Of Wisconsin, Inc. Engineered CCL20 locked dimer polypeptide
MA45488A (fr) 2015-10-22 2018-08-29 Juno Therapeutics Gmbh Procédés, kits et appareil de culture de cellules
RU2760215C1 (ru) * 2020-10-15 2021-11-22 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Научно-исследовательский институт фундаментальной и клинической иммунологии" Способ увеличения миграции плазмоцитоидных дендритных клеток к тимоцитам мышей in vitro

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08501085A (ja) * 1992-08-26 1996-02-06 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 抗腫瘍剤としてのサイトカインip−10の利用
JPH09506774A (ja) * 1993-12-22 1997-07-08 ヒューマン・ゲノム・サイエンシィーズ,インコーポレイテッド マクロファージ炎症蛋白質−3、−4および−1▲下γ▼
WO1998042354A1 (en) * 1997-03-26 1998-10-01 University Of Maryland Biotechnology Institute Chemokines that inhibit immunodeficiency virus infection and methods based thereon
WO1999012968A2 (en) * 1997-09-11 1999-03-18 Neorx Corporation Chemokine peptides, variants, derivatives and analogs, their use in methods to inhibit or augment an inflammatory response
WO1999020759A1 (en) * 1997-10-22 1999-04-29 Genetics Institute, Inc. Chemokines with amino-terminal modifications
JPH11509187A (ja) * 1995-06-22 1999-08-17 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ 内皮細胞増殖の調節
WO2000003728A1 (en) * 1998-07-16 2000-01-27 Schering Corporation Chemokines as adjuvants of immune response
WO2000038713A1 (en) * 1998-12-24 2000-07-06 Schering Corporation Agonists or antagonists of cutaneous t cell-attracting chemokine (ctack) or vasoactive intestinal contractor (vic) chemokines
WO2000046248A1 (en) * 1999-02-03 2000-08-10 Schering Corporation Use of agonists or antagonists of mip-3a in therapy
WO2000047228A1 (en) * 1999-02-12 2000-08-17 The Scripps Research Institute Methods for treatment of tumors and metastases using a combination of anti-angiogenic and immuno therapies
JP2000514295A (ja) * 1996-07-05 2000-10-31 シェーリング コーポレイション 哺乳動物のケモカイン試薬
WO2001017558A2 (en) * 1999-09-08 2001-03-15 Schering Corporation Novel uses of mammalian ccr6 receptors and related reagents
WO2001038352A2 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Schering Corporation Methods of inhibiting metastasis
JP2001513629A (ja) * 1997-02-21 2001-09-04 アイシス イノヴェイション リミテッド ケモカイン類に結合する可溶性ワクシニアウイルスタンパク質
WO2001066140A1 (en) * 2000-03-09 2001-09-13 Genzyme Corporation Use of tgf-beta antagonists to treat or to prevent loss of renal function
JP2008133296A (ja) * 2001-01-24 2008-06-12 Schering Corp 免疫応答のアジュバントとしてのケモカイン

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5504003A (en) * 1994-03-08 1996-04-02 Human Genome Sciences, Inc. Macrophage inflammatory protein-3 and -4
CA2287876A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Rat st38.2 chemokine

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08501085A (ja) * 1992-08-26 1996-02-06 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 抗腫瘍剤としてのサイトカインip−10の利用
JPH09506774A (ja) * 1993-12-22 1997-07-08 ヒューマン・ゲノム・サイエンシィーズ,インコーポレイテッド マクロファージ炎症蛋白質−3、−4および−1▲下γ▼
JPH11509187A (ja) * 1995-06-22 1999-08-17 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ 内皮細胞増殖の調節
JP2000514295A (ja) * 1996-07-05 2000-10-31 シェーリング コーポレイション 哺乳動物のケモカイン試薬
JP2001513629A (ja) * 1997-02-21 2001-09-04 アイシス イノヴェイション リミテッド ケモカイン類に結合する可溶性ワクシニアウイルスタンパク質
WO1998042354A1 (en) * 1997-03-26 1998-10-01 University Of Maryland Biotechnology Institute Chemokines that inhibit immunodeficiency virus infection and methods based thereon
WO1999012968A2 (en) * 1997-09-11 1999-03-18 Neorx Corporation Chemokine peptides, variants, derivatives and analogs, their use in methods to inhibit or augment an inflammatory response
WO1999020759A1 (en) * 1997-10-22 1999-04-29 Genetics Institute, Inc. Chemokines with amino-terminal modifications
WO2000003728A1 (en) * 1998-07-16 2000-01-27 Schering Corporation Chemokines as adjuvants of immune response
WO2000038713A1 (en) * 1998-12-24 2000-07-06 Schering Corporation Agonists or antagonists of cutaneous t cell-attracting chemokine (ctack) or vasoactive intestinal contractor (vic) chemokines
WO2000046248A1 (en) * 1999-02-03 2000-08-10 Schering Corporation Use of agonists or antagonists of mip-3a in therapy
WO2000047228A1 (en) * 1999-02-12 2000-08-17 The Scripps Research Institute Methods for treatment of tumors and metastases using a combination of anti-angiogenic and immuno therapies
WO2001017558A2 (en) * 1999-09-08 2001-03-15 Schering Corporation Novel uses of mammalian ccr6 receptors and related reagents
WO2001038352A2 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Schering Corporation Methods of inhibiting metastasis
WO2001066140A1 (en) * 2000-03-09 2001-09-13 Genzyme Corporation Use of tgf-beta antagonists to treat or to prevent loss of renal function
JP2008133296A (ja) * 2001-01-24 2008-06-12 Schering Corp 免疫応答のアジュバントとしてのケモカイン

Also Published As

Publication number Publication date
US20100086560A1 (en) 2010-04-08
US20030077247A1 (en) 2003-04-24
WO2003024404A2 (en) 2003-03-27
MXPA04002575A (es) 2004-06-18
AU2002330053A1 (en) 2003-04-01
WO2003024404A3 (en) 2003-08-21
EP1435992A2 (en) 2004-07-14
US20070166280A1 (en) 2007-07-19
EP1435992A4 (en) 2005-09-14
CA2460321A1 (en) 2003-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100086560A1 (en) Chemokines as adjuvants of immune response
Luft et al. IFN‐α enhances CD40 ligand‐mediated activation of immature monocyte‐derived dendritic cells
Jinushi et al. Autocrine/paracrine IL-15 that is required for type I IFN-mediated dendritic cell expression of MHC class I-related chain A and B is impaired in hepatitis C virus infection
US20070128159A1 (en) Chemokines as adjuvants of immune response
Vicari et al. Antitumor effects of the mouse chemokine 6Ckine/SLC through angiostatic and immunological mechanisms
Luft et al. Functionally distinct dendritic cell (DC) populations induced by physiologic stimuli: prostaglandin E2 regulates the migratory capacity of specific DC subsets
Muthuswamy et al. Ability of mature dendritic cells to interact with regulatory T cells is imprinted during maturation
Hirahara et al. Inoculation of human interleukin-17 gene-transfected Meth-A fibrosarcoma cells induces T cell-dependent tumor-specific immunity in mice
JP2008133296A (ja) 免疫応答のアジュバントとしてのケモカイン
Watchmaker et al. Independent regulation of chemokine responsiveness and cytolytic function versus CD8+ T cell expansion by dendritic cells
Zhang et al. Mobilization of dendritic cell precursors into the circulation by administration of MIP-1α in mice
JP6449148B2 (ja) 免疫抑制細胞作成方法、及び、免疫抑制細胞を含む組成物の使用方法
Landi et al. Dendritic cells matured by a prostaglandin E2-containing cocktail can produce high levels of IL-12p70 and are more mature and Th1-biased than dendritic cells treated with TNF-α or LPS
Bourquin et al. Immunostimulatory RNA oligonucleotides induce an effective antitumoral NK cell response through the TLR7
Rossi et al. STING agonist combined to a protein-based cancer vaccine potentiates peripheral and intra-tumoral T cell immunity
Landis et al. Induction of human monocyte IL-1 mRNA and secretion during anti-CD3 mitogenesis requires two distinct T cell-derived signals.
Gu et al. Dectin-1 controls TSLP-induced Th2 response by regulating STAT3, STAT6, and p50-RelB activities in dendritic cells
CN112262212B (zh) 使用羟基柠檬酸和/或其盐产生t细胞群体的方法
Son et al. Prostaglandin E2 is a negative regulator on human plasmacytoid dendritic cells
D'Amico et al. CD40 activation of BCP-ALL cells generates IL-10–producing, IL-12–defective APCs that induce allogeneic T-cell anergy
Wang et al. Potential involvement of monocyte chemoattractant protein (MCP)-1/CCL2 in IL-4-mediated tumor immunity through inducing dendritic cell migration into the draining lymph nodes
Van den Bossche Metabolic control of NLRP3 inflammasome by itaconation.
RU2490028C1 (ru) Способ лечения онкологических заболеваний
Ong Delineating the role of IL-21 in different phases of CD8+ T cell immune response
Wang et al. and Nianzeng Xing3, 4

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110302