JP2005501275A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005501275A5
JP2005501275A5 JP2003522895A JP2003522895A JP2005501275A5 JP 2005501275 A5 JP2005501275 A5 JP 2005501275A5 JP 2003522895 A JP2003522895 A JP 2003522895A JP 2003522895 A JP2003522895 A JP 2003522895A JP 2005501275 A5 JP2005501275 A5 JP 2005501275A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
visual display
pixel
panel
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003522895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005501275A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IE2002/000124 external-priority patent/WO2003019514A2/en
Publication of JP2005501275A publication Critical patent/JP2005501275A/ja
Publication of JP2005501275A5 publication Critical patent/JP2005501275A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (22)

  1. キャラクタを表示する視覚表示パネルを動作する方法であって、前記視覚表示パネルが複数の独立してアクセス可能な画素を具える形式のものであって、前記画素が第1光透過モード及び第2光散乱モードにおいて交互に選択的に動作可能である、方法において、前記画素が、背景を形成するのに前記第1光透過モード及び第2光散乱モードの一方において交互に選択的に動作可能であり、前記キャラクタを前記背景に対して規定するのに前記第1光透過モード及び第2光散乱モードの他方において交互に選択的に動作可能であり、前記視覚表示パネルが、前記キャラクタが視覚可能な前面主面と、反対側の背面主面とを有し、該方法が、前記パネルの背面主面上にその背後から光を投影し、前記第1光透過モード及び第2光散乱モードの各々において動作する画素間のコントラストを強調するように、投影された光が前記第1光透過モード及び第2光散乱モードのうち一方において動作されている画素にのみ当たるようにするステップを含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記光を前記第2光散乱モードにおいて動作されている画素上に投影し、前記投影された光がサブジェクトに向かって散乱させるようにし、好適には、前記画素を、前記背景を形成するために前記第1光透過モードにおいて動作させることを特徴とする方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法において、前記投影された光を、光ビームの形態において投影し、好適には、前記光ビームは前記キャラクタの像を規定し、前記光ビームを、前記光ビームによって規定されたキャラクタの像が、前記パネルの背面主面に投影された場合、前記パネルに表示されたキャラクタと整列するように投影することを特徴とする方法。
  4. 請求項3に記載の方法において、前記光ビームをビデオプロジェクタから投影し、好適には、前記ビデオプロジェクタによって投影されている光ビームを、前記視覚表示パネルと同期させ、有利には、前記光ビームを、複数の選択可能な色のうち少なくとも1つから得て、好適には、前記選択可能な色の少なくともいくつかは、同時に選択可能であり、有利には、前記選択可能な色の少なくともいくつかは、順次に選択可能であることを特徴とする方法。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法において、前記光を前記パネルの背面主面に、互いに垂直のX面及びY面の少なくとも一方に含まれる軸に沿って投影し、前記個々のX及びY面は、前記パネルの背面主面から垂直に延在し、好適には、前記光を前記パネルの背面主面に投影する際に沿う軸が、前記軸が含まれるX面及びY面のうち一方において前記パネルの背面主面に対して50°から80°の範囲における角度において延在し、有利には、前記光を前記パネルの背面主面に投影する際に沿う軸が、前記軸が含まれるX面及びY面のうち一方において前記パネルの背面主面に対して59°から69°の範囲における角度において延在し、好適には、前記光を前記パネルの背面主面に投影する際に沿う軸が、前記軸が含まれるX面及びY面のうち一方において前記パネルの背面主面に対してほぼ64°の角度において延在し、有利には、前記光を前記視覚表示パネルの背面主面に投影する際に沿う軸が、前記X面及びY面の双方に含まれることを特徴とする方法。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法において、前記画素は第3光散乱モードにおいて選択的に動作可能であり、前記第3光散乱モードにおいて、前記第3光散乱モードにおいて動作する各々の画素に入射する光の一部のみが前記画素を通過し、そこから散乱され、前記画素に入射する光の残りは反射され、好適には、各々の画素が前記第3光散乱モードにおいて動作する場合、その前面において前記画素に入射する周辺光のいくらかが前記画素の前面から反射され、その前面から前記パネルを見るサブジェクトに、前記第3光散乱モードにおいて動作する画素を通過した散乱投影光と、前記第3光散乱モードにおいて動作する画素の前面から反射された周辺光の装用を与えるようにし、有利には、前記第3光散乱モードにおいて動作する各々の画素によって散乱された光の前記一部が、入射光の20%から80%の範囲内であり、前記第3光散乱モードにおいて動作する各々の画素から反射された光の前記一部が、これらにおける入射光の20%から80%の範囲内であることを特徴とする方法。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法において、前記画素が中間グレイスケールモードにおいて選択的に動作可能であり、この中間グレイスケールモードにより、前記グレイスケールモードにおいて動作する各々の画素に入射する光のいくらかが前記画素を通過し、散乱せず、前記画素における入射光のいくらかが、前記画素を通過し、散乱し、好適には、前記背景のいくらかを、前記グレイスケールモードにおいて動作する画素によって形成することを特徴とする方法。
  8. 請求項1ないし7のいずれか1項に記載の方法において、前記背面主面に投影された光が追加の像を規定し、好適には、前記投影光によって規定された追加の像を、前記背景を形成し、有利には、前記追加の像が選択的に変更可能であり、好適には、前記追加の像が静止像であり、有利には、前記追加の像の少なくとも一部がアニメーションするキャラクタを具え、好適には、前記追加の像を、部分的に静止させ、部分的にアニメーションさせてもよく、有利には、前記追加の像が、前記追加の像において表示すべき情報を形成する文字を含み、好適には、前記追加の像が、前記追加の像において表示すべき情報を形成する数字を含み、有利には、前記追加の像が、前記追加の像において表示すべき情報を形成する文字及び数字の組み合わせを具え、好適には、前記追加の像が、以下の、
    人、
    場所、
    マンガキャラクタ、及び
    品物
    の任意の1つ以上から選択可能であるキャラクタを含むことを特徴とする方法。
  9. 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の方法において、前記表示されたキャラクタは選択的に変更可能であり、好適には、前記視覚表示パネルに表示されたキャラクタの少なくともいくつかは静止キャラクタであり、有利には、前記視覚表示パネルに表示されたキャラクタの少なくともいくつかはアニメーションするキャラクタであり、好適には、前記視覚表示パネルに表示されたキャラクタは静止キャラクタ及びアニメーションするキャラクタであり、有利には、前記視覚表示パネルに表示されたキャラクタは、前記パネルにおいて表示すべき情報を形成する文字であり、好適には、前記視覚表示パネルにおいて表示されたキャラクタのいくつかは、前記パネルにおいて表示すべき情報を形成する数字であり、有利には、前記視覚表示パネルにおいて表示されたキャラクタのいくつかは、前記パネルにおいて表示すべき情報を形成する文字及び数字の組み合わせであり、好適には、前記視覚表示パネルにおいて表示されたキャラクタのいくつかは、以下の、
    人、
    場所、
    マンガキャラクタ、及び
    品物
    の任意の1つ以上から選択された像であってもよいことを特徴とする方法。
  10. キャラクタを表示する視覚表示装置であって、複数の独立にアドレス可能な画素を具える形式の視覚表示パネルを具え、前記画素は第1光透過モード及び第2光散乱モードにおいて交互に選択的に動作可能であり、前記画素は、背景の形成に関して前記第1光透過モード及び第2光散乱モードの一方において交互に選択的に動作可能であり、前記背景に対して前記キャラクタを規定する事に関して前記第1光透過モード及び第2光散乱モードの他方において交互に選択的に動作可能であり、前記パネルが、前記キャラクタを見ることができる前面主面と、反対側の背面主面とを有し、前記パネルの背面主面においてその背後から光を投影する光投影手段を設け、前記光投影手段が、前記第1光透過モードにおいて動作している画素と前記第2光散乱モードにおいて動作している画素との間のコントラストを強調することに関して、前記第1光透過モード及び第2光散乱モードの一方において動作している画素においてのみ光が当たるように前記光を投影することを特徴とする視覚表示装置。
  11. 請求項10に記載の視覚表示装置において、前記光投影手段は、投影光が前記サブジェクトに向かって散乱されるように、前記第2光散乱モードにおいて動作する画素において光を投影するように動作可能であり、好適には、前記画素を、前記背景を形成するために前記第1光透過モードにおいて動作することを特徴とする視覚表示装置。
  12. 請求項10又は11に記載の視覚表示装置において、前記光投影手段が、前記光を光ビームの形態において投影するように動作可能であり、好適には、前記キャラクタの像を前記光ビームによって規定し、有利には、前記光投影手段を前記視覚表示パネルに対して、前記光ビームによって規定されるキャラクタの像が前記視覚表示パネル上に表示されたキャラクタと整列するように設置したことを特徴とする視覚表示装置。
  13. 請求項10ないし42のいずれか1項に記載の視覚表示装置において、前記光投影手段をビデオプロジェクタとし、好適には、前記光投影手段は、複数の選択可能な色少なくとも1つから得られた光を投影し、有利には、前記複数の色のうち少なくともいくつかを同時に選択可能とし、好適には、前記複数の色のうち少なくともいくつかを、前記光ビームにおいて投影するために順次に選択可能とし、有利には、前記光投影手段を前記視覚表示パネルと同期させ、好適には、前記視覚表示パネル及び光投影手段の動作を制御する制御手段を設けたことを特徴とする視覚表示装置。
  14. 請求項10ないし13のいずれか1項に記載の視覚表示装置において、前記光投影手段を前記視覚表示パネルに対して、前記パネルの背面主面上に投影された光が互いに垂直のX面及びY面の少なくとも一方に含まれる軸に沿って投影されるように取り付け、前記個々のX面及びY面は前記視覚表示パネルの背面主面から垂直に延在し、好適には、前記光投影手段を前記視覚表示パネルに対して、前記軸を含むX面及びY面の一方において前記光が投影される際に沿う前記軸が前記視覚表示パネルの背面主面に対して50°から80°の範囲内の角度になるように設置し、有利には、前記光投影手段を前記視覚表示パネルに対して、前記軸を含むX面及びY面の一方において前記光が投影される際に沿う前記軸が前記視覚表示パネルの背面主面に対して59°から69°の範囲内の角度になるように設置し、好適には、前記光投影手段を前記視覚表示パネルに対して、前記軸を含むX面及びY面の一方において前記光が投影される際に沿う前記軸が前記視覚表示パネルの背面主面に対して約64°の角度になるように設置し、有利には、前記光投影手段を前記視覚表示パネルに対して、前記光が前記視覚表示パネルの背面主面に投影される際に沿う軸が前記X面及びY面に含まれるように設置したことを特徴とする視覚表示装置。
  15. 請求項10ないし14のいずれか1項に記載の視覚表示装置において、前記画素を第3光散乱モードにおいて選択的に動作可能とし、前記第3光散乱モードにおいて、前記第3光散乱モードにおいて動作する各画素において入射する光の一部のみが前記画素を通過し、散乱し、前記第3光散乱モードにおいて動作する画素に入射する光の残りが反射され、好適には、前記第3光散乱モードにおいて動作する各画素において入射する周辺光の一部が該画素の前面から反射され、前記視覚表示パネルをその前面主面から見ているサブジェクトに、前記第3光散乱モードにおいて動作する各画素を通過した散乱投影光と、前記第3光散乱モードにおいて動作する画素の前面から反射された周辺光とを与えるようにし、有利には、前記第3光散乱モードにおいて動作する各画素によって散乱される光の部分が、その入射光の20%ないし80%の範囲にあり、好適には、前記第3光散乱モードにおいて動作する各画素によって反射される光の部分が、その入射光の20%ないし80%の範囲にあることを特徴とする視覚表示装置。
  16. 請求項10ないし15のいずれか1項に記載の視覚表示装置において、前記画素が中間グレイスケールモードにおいて選択的に動作し、これによって、前記グレイスケールモードにおいて動作する各画素において入射する光のいくらかが該画素を散乱されずに透過し、該画素において入射する光のいくらかが該画素を散乱されて透過し、好適には、前記背景のいくらかを、前記グレイスケールモードにおいて動作する画素によって形成することを特徴とする視覚表示装置。
  17. 請求項10ないし16のいずれか1項に記載の視覚表示装置において、前記光投影手段を、前記視覚表示パネルの背面主面において追加の像を投影することに適合させ、好適には、前記光投影手段によって投影される追加の像を、前記背景を形成するように動作している画素において投影し、好適には、前記追加の像を選択的に変更可能とし、有利には、前記追加の像を静止画像とし、好適には、前記追加の像の少なくとも1部がアニメーションするキャラクタを含み、有利には、前記追加の像を部分的に静止させ、部分的にアニメーションさせることができ、好適には、前記追加の像が、前記追加の像において表示すべき情報を形成する文字を含み、有利には、前記追加の像が、前記追加の像において表示すべき情報を形成する数字を含み、好適には、前記追加の像が、前記追加の像において表示すべき情報を形成する文字及び数字の組み合わせを含み、有利には、前記追加の像が、
    人、
    場所、
    マンガキャラクタ、及び
    品物
    の任意の1つ以上から選択可能なキャラクタを含むことを特徴とする視覚表示装置。
  18. 請求項10ないし17のいずれか1項に記載の視覚表示装置において、前記画素を複数の行及び列において配置し、マトリックスを形成したことを特徴とする視覚表示装置。
  19. 請求項10ないし18のいずれか1項に記載の視覚表示装置において、前記視覚表示パネルが、前記視覚表示パネルの前面主面及び背面主面を各々規定する前面基板パネル及び背面基板パネルと、前記前面基板パネル及び背面基板パネルの間に挟まれた電気光学媒体とを具え、好適には、前記電気光学媒体はコレステリック液晶媒体であり、有利には、前記前面基板パネル及び背面基板パネルの一方を、複数の導電性列電極によってパターン化し、前記前面基板パネル及び背面基板パネルの他方を、個々の画素を規定するために、前記列電極と協働する複数の行電極によってパターン化し、好適には、前記個々の行及び列電極を、前記選択可能なモードのうち1つにおいて前記画素を動作するために対応する画素を選択的にアドレスするために前記制御手段によってアドレス可能としたことを特徴とする視覚表示装置。
  20. 請求項10ないし19のいずれか1項に記載の視覚表示装置において、前記視覚表示パネルにおいて表示されるキャラクタを選択的に変更可能とし、好適には、前記視覚表示パネルにおいて表示されるキャラクタの少なくともいくつかを静止キャラクタとし、有利には、前記視覚表示パネルにおいて表示されるキャラクタの少なくともいくつかをアニメーションするキャラクタとし、好適には、前記視覚表示パネルにおいて表示されるキャラクタの少なくともいくつかを、静止するキャラクタとアニメーションするキャラクタとの組み合わせとしたことを特徴とする視覚表示装置。
  21. 請求項10ないし20のいずれか1項に記載の視覚表示装置において、前記視覚表示パネルを、ショップウィンドウにおける設置に適合させ、好適には、前記視覚表示パネルを、ショップウィンドウ内における設置に適合させ、視覚表示パネルをこれらに成層し、有利には、前記視覚表示パネルを、ショップウィンドウ内における設置に適合させ、前記ショップウィンドウのウィンドウの一部を前記視覚表示パネルによって形成したことを特徴とする視覚表示装置。
  22. 窓ガラスと、前記窓ガラスに隣接して設置された請求項10ないし21のいずれか1項に記載の視覚表示装置とを具えるショップウィンドウであって、好適には、該視覚表示装置は、前記窓ガラスに成層され、有利には、該視覚表示装置は、前記窓ガラスの一部を形成するショップウィンドウ。
JP2003522895A 2001-08-27 2002-08-27 視覚表示装置及び視覚表示パネルを動作する方法 Pending JP2005501275A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IE20010791 2001-08-27
PCT/IE2002/000124 WO2003019514A2 (en) 2001-08-27 2002-08-27 A visual display device, and a method for operating a visual display panel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005501275A JP2005501275A (ja) 2005-01-13
JP2005501275A5 true JP2005501275A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=11042835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003522895A Pending JP2005501275A (ja) 2001-08-27 2002-08-27 視覚表示装置及び視覚表示パネルを動作する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7080784B2 (ja)
EP (1) EP1421573B1 (ja)
JP (1) JP2005501275A (ja)
AT (1) ATE398823T1 (ja)
AU (1) AU2002334347A1 (ja)
DE (1) DE60227180D1 (ja)
WO (1) WO2003019514A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4535895B2 (ja) * 2005-01-31 2010-09-01 リンナイ株式会社 リモコン装置
WO2007113741A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display apparatus with ambient light generation using switchable canvas
CN102016963A (zh) * 2008-04-30 2011-04-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 电泳显示窗口
US8290252B2 (en) * 2008-08-28 2012-10-16 Microsoft Corporation Image-based backgrounds for images
TW201303131A (zh) * 2011-07-06 2013-01-16 Taroko Door & Window Technologies Inc 可投影門窗構造
US9845838B2 (en) 2013-03-12 2017-12-19 Newtonoid Technologies, L.L.C. Apparatus for dispersing impact forces
US10684488B2 (en) 2013-03-12 2020-06-16 Newtonoid Technologies, L.L.C. Window system
US9951835B2 (en) * 2013-03-12 2018-04-24 Newtonoid Technologies, L.L.C. Window system
US11284662B2 (en) 2013-03-12 2022-03-29 Newtonoid Technologies, L.L.C. Apparatus for dispersing impact forces
EP2871635A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-13 BAE Systems PLC A compensation method for a display apparatus
US20160284319A1 (en) * 2013-11-08 2016-09-29 Bae Systems Plc Compensation method for a display apparatus
WO2018119436A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Newtonoid Technologies, Llc Intelligent glass displays and methods of making and using same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592193A (en) * 1994-03-10 1997-01-07 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Backlighting arrangement for LCD display panel
US5894298A (en) * 1997-03-14 1999-04-13 Northern Telecom Limited Display apparatus
JPH11184442A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd バックライト制御装置及び記憶媒体
KR100427161B1 (ko) * 1999-03-25 2004-04-14 시티즌 도케이 가부시키가이샤 액정표시패널을 구비한 시계
JP2002091385A (ja) 2000-09-12 2002-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3996192B2 (ja) ディスプレイパネル
US20110038030A1 (en) Electrophoretic display window
JP2005501275A5 (ja)
US7198372B2 (en) Dual display
EP1515181A4 (en) DISPLAY
JP2007171674A5 (ja)
US20190331998A1 (en) Synthetic image displaying device
US20170278443A1 (en) Display device and control method thereof, and display system
JP2008020916A (ja) ブランド形状の映像広告装置
TWI234048B (en) Image display method and image display system
US7080784B2 (en) Visual display device and a method for operating a visual display panel
JP2019128553A (ja) 表示装置
KR101357185B1 (ko) 부분투명 디스플레이장치
KR20180014613A (ko) Pdlc를 이용한 광고판
CN111802865A (zh) 立体物件展示箱
JP2007065380A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
CN101877214A (zh) 图像显示方法和图像显示设备
KR20080007075A (ko) 브랜드 형상의 영상 광고 장치
KR102046650B1 (ko) 디지털 사이니지 장치
JP2005316092A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP5776136B2 (ja) 広告表示体
TWM512147U (zh) 顯示裝置
JP7542228B2 (ja) 表示装置
JP2007094230A (ja) 液晶表示素子の駆動方法及び液晶表示装置
KR100350663B1 (ko) 렌티큘러판을 이용한 광고판