JP2005500610A - 情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム - Google Patents

情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005500610A
JP2005500610A JP2003521884A JP2003521884A JP2005500610A JP 2005500610 A JP2005500610 A JP 2005500610A JP 2003521884 A JP2003521884 A JP 2003521884A JP 2003521884 A JP2003521884 A JP 2003521884A JP 2005500610 A JP2005500610 A JP 2005500610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
authoring
information object
distribution system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003521884A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーヴン エル. ホルカム,
マーヴィン エル. ストーン,
Original Assignee
パーダリス ソフトウェア インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25466324&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005500610(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by パーダリス ソフトウェア インコーポレイテッド filed Critical パーダリス ソフトウェア インコーポレイテッド
Publication of JP2005500610A publication Critical patent/JP2005500610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/32Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
    • G07C9/33Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check by means of a password
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム(図1A)は、固有に特定された不変の化学物質等安全データシートの集中レポジトリ(M1)を使用することによって、価値を付加した化学物質等安全データシートを提供するように機能する。本システムは、インターネット型(103)パラダイム、および固有に特定された不変のデータ要素の集中レポジトリ(M1)を使用することによって、価値を付加した化学物質等安全データシートを自動的にオーサリングし、保存し、および配信する。情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム(図1A)は一組のソフトウェアモジュールを提供する。

Description

【背景技術】
【0001】
(発明の分野)
本発明は、ドキュメントを自動的にオーサリングし、配信するシステムに関し、薬品製造業界で用いられている化学物質等安全データシート等の不変の内容を含む情報オブジェクトを加入者が効率よくオーサリング、保存、かつ配信することが可能なシステムに関する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0002】
不変のデータを含む情報オブジェクトをオーサリングし、保存し、かつ配信することが、情報配信の分野における問題である。情報オブジェクトの例は、該当する関係官庁の条例を順守して生成された、薬品製造業界の化学物質等安全データシートである。現在、このプロセスはペーパーベースであり、薬品の流通業者/ユーザのみならず薬品製造業者も、化学物質等安全データシートの場合、かなりの経費が必要である。
【0003】
化学物質等安全データシートは、特定の化学製品に関する情報の集積からなる。この情報は、一般に、薬品製造業者、取引名および他の識別情報、さまざまな肉体的および健康的特徴、化学物質の貯蔵、輸送、出荷および処分に携わる労働者の健康および安全に関する要領、ならびに、化学物質の排出または化学物質による損傷の場合の緊急対応に関する、要領および医療情報を定義する。化学物質等安全データシートのフォーマットおよび内容は、さまざまな監督官庁から、一般的で不統一な様式で指定されている。化学物質等安全データシートは、各薬品製造業者によって、各製造薬品物質に対して、発行および更新されなければならない。
【0004】
これらのドキュメントは、現在、ペーパーベースのフォーマット(スキャンされた画像を含む)で配信され、保存するには、大規模な資源が必要である。さらに、たとえ同等か、または、同質の製品が他の薬品製造業者によって製造されても、各製造業者が化学物質等安全データシートを彼らの製造した各製品に対して生成および保存しなければならないので、著しく過剰な努力が必要である。薬品製造業者は、労働安全衛生局の規則によって、すべての彼らの顧客に無料でペーパーベースの化学物質等安全データシートを配信する義務がある。すべての顧客は、購入した各化学物質に対し、化学物質等安全データシートを受け取らなければならず、それに対応する化学物質等安全データシートを無料で彼らの労働者に利用できるようにしなければならない。その上、製造業者は、自己負担経費でペーパーベースの化学物質等安全データシートをオーサリングし、保存し、かつ配信しなければならない。一方、彼らの顧客は、同じ化学物質等安全データシートを自己負担経費で受け取り、かつ保存しなければならない。このプロセスの実行に関係する負担経費は、製造業者および彼らの顧客の双方にとっても、多額である。現在、化学物質等安全データシートの中心的なレジストリはないけれども、その対応する化学物質等安全データシートが求められている薬品は、1,000,000以上ある。
【0005】
それ故、ある明確な判断基準に従って、自動的に情報オブジェクトをオーサリングし、そのような情報オブジェクトを不変の形式で表現し、不変の内容の情報オブジェクトを配信する必要性があるということが課題である。薬品製造業界は、この課題の本質を表す一例であり、化学物質等安全データシートの例は、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムの動作を説明する目的で用いられ、本明細書に記載されたシステムの範囲を制限するように意図されない。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(解決策)
上述の課題は、固有に特定された不変の化学物質等安全データシートの集中的レポジトリを使用することによって、価値を付加した化学物質等安全データシートを提供する、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム機能によって解決され、技術の進歩が達成される。本システムは、インターネット型パラダイム、および固有に特定された不変のデータ要素の集中レポジトリを使用することによって、価値を付加した化学物質等安全データシートを自動的にオーサリングし、保存し、および配信する。情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムは、一組のソフトウェアモジュールを提供する。そのソフトウェアモジュールを、製造業者が化学物質等安全データシートをオーサリングし、保存し、および配信するために使用し得、彼らの顧客が、化学物質等安全データシートを取り出し、保存し、かつ配信するために使用し得る。システムの相互接続が、価値を付加した化学物質等安全データシートのシステムのメンバー間で、商品として購入および販売するために、および政府の規制を順守しているメンバー間の負担経費を低減するために、インターネット型パラダイムの使用を可能にし得る。さらに、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムは、製造業者および製造業者の顧客と、他のメンバーとの相互接続を促進する、サービスおよび製品を供給者が提案して、付加価値サービスを提供し得る。他のメンバーは、ベンダーであり、価値を付加した化学物質等安全データシートに含まれている、情報および要領に関するサービスおよび製品を提供する。
【0007】
本システムは、製造業者と製造業者の顧客と労働者との間の化学物質等安全データシートの通信に対するオブジェクト指向のフレームワークを用いる。価値を付加した化学物質等安全データシートは、ドキュメントファイルでもデータベースファイルでもなく、命令および命令が動作する情報のシーケンスを含むオブジェクトである。特定の価値を付加した化学物質等安全データシートは、情報が集まったとき、化学物質等安全データシートを含む、多数の不変情報の「ビルディングブロック」を識別する指針を含む。各ビルディングブロックは、データ要素およびそのデータ要素を識別するのみである固有の識別子からなる。
【0008】
データ要素が固定されるので、これらのデータ要素は更新が不必要であり、特定の薬品に対する新しいバージョンの化学物質等安全データシートは、置き換わるデータ要素を示す固有の識別子を含むが当初のデータ要素は、中央データベースに保存される。それ故、データ要素は、データベースから削除されず、最新のバージョンのデータ要素に、取って代わるのみである。それ故、たとえフォーマットが変化し得るとしても、それぞれの現場で、化学物質等安全データシートの内容は、不変のままである。さらに、新しい化学物質等安全データシートを作成することは、化学物質等安全データシートの関連部分の内容が、データ要素と同等な場合、中央データベースから既存のデータを利用し得る。それ故、新しい化学物質等安全データシートの固有のセグメントのみが、新しいデータ要素の作成を必要とするので、新しい化学物質等安全データシートのオーサリングは、標準化されたデータ要素のレポジトリから恩恵を受け得る。他言語へのデータ要素の翻訳は簡素化される。なぜなら、システムが様々なデータ要素の作成において、標準化された慣用句および他の関連したデータの使用を命ずるからである。さらに、データ要素は、化学物質等安全データシートオブジェクトによって取り出されたデータを、ただフィルタリングすることによって、読み取り専用で化学物質等安全データシートから他のデータベースへ移され得る。この様態で、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムの完全性は保存されるが、その中に含まれたデータは、関連した目的のために、製造業者およびシステムの他のメンバーが利用できる。
【0009】
化学物質等安全データシートはオーサリングされ、保存され、かつ配信されるので、これらのプロセスに関する該当データおよびこれらのプロセスに関与するエンティティは、パーティを適切に認証することによって、製品およびサービスを識別する際の使用に利用可能である。この製品およびサービスは、これらのプロセスに関与するこれらのエンティティに役立ち得る。特に、化学物質等安全データシートのオーサリング、保存および配信の状況は、化学物質等安全データシートにアクセスするメンバーへ、状況に敏感にリアルタイムで公示するアクセスに関して、化学物質等安全データシートにおいて識別された薬品に関する製品およびサービスを識別するように使用され得る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
(詳細な説明)
本明細書の目的のために、次の用語を定義する。
【0011】
メンバーは、本情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムの能力にアクセスし、それを利用するために認証された、会社または個人のどちらかのエンティティを含む。
【0012】
端末デバイスは、パーソナルコンピュータ、持ち運び式コンピュータデバイス、移動体通信デバイス、ワイヤレスコンピュータデバイスまたは他のデータインターフェースデバイスを含む。一般的に、使用される端末デバイスは、携帯電話の能力を有するWAP、個人用デジタル補助装置、パルムパイロット、パーソナルコンピュータ等または他のいくつかの特化された通信デバイスを含むタイプの全機能型通信デバイスである。
【0013】
データ要素は、本情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムによって用いられる、固有に識別され、かつ不変の形で格納されている一組のデータを含む。
【0014】
情報オブジェクトは、本情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムによって用いられる、固有に識別され、かつ不変の形で格納されている一組の情報を含む。情報オブジェクトに含まれた一組の情報は、多数のそれぞれのデータ要素を含み、そのデータ要素の各々も、内容が不変である。
【0015】
化学物質等安全データシートは、労働安全衛生局(OSHA)に求められる危険有害性周知情報の集合を含む。危険有害性周知情報は、製造または輸入された全ての化学製品が危険に対して評価され、かつそれらの危険に関する情報が労働者に伝達されることを保証するように設計されている。化学物質等安全データシートの用途が、OSHA以外の国内および海外の関係官庁の機関によって拡張されるので、化学物質等安全データシートは、さらに環境、移送、廃棄物管理、地域社会の知る権利および緊急対策発表に関する関係官庁の機関に関与する情報を含むようにオーサリングされる。
【0016】
(端末機器および通信環境)
図1Aおよび1Bは、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10および一般的な動作環境の全体的な構造のブロック線図を示している。メンバーは、パーソナルコンピュータT1,T2、持ち運び式コンピュータデバイス(示さず)、移動体通信デバイスT3、ワイヤレスコンピュータデバイスT4または他のデータインターフェースデバイスのうちの1つ以上(本明細書で集合的に「端末機器」と呼ばれる)を一般的に備えている。メンバーの端末機器T1と本情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10との間のデータ通信接続は、メンバー端末機器T1で利用可能な、周知のパーソナルコンピュータモデムおよびインターネットブラウザ技術を用いてインターネット103を介し得る。メンバーの端末機器は、相互交換機通信網100を介して相互接続された多数の地域交換システム101、102をからなる公衆交換電話網(PSTN)によって、一般に供給される。このデータ通信接続を支える物理的接続は、この中でIP網103を称する、そこへ接続もされているインターネットサービスプロバイダ112へのデータ通信媒体(例えばインターネット)を介した、公衆交換電話網(PSTN)の地域交換システム102を通して、メンバー端末機器T1から一般的に結ばれる。インターネット103も、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10のゲートウェイ122を供給するインターネットサービスプロバイダ111を介して、地域交換システム101と接続される。あるいは、移動体通信デバイスT3またはワイヤレスコンピュータデバイスT4の場合、メンバーの端末機器は、公衆交換電話網(PSTN)へ移動体通信交換局(MTSO)104を介して接続される。
【0017】
情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、少なくとも1つのデータ通信媒体103(例えばインターネット)と接続されている。それによって、以下により詳しく記載するように、メンバーは、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10を用いてデータ通信接続を取得することが可能である。
【0018】
さらに、公示ウェブサイトサーバ130等の他のコンピュータシステムは、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10のサービスを受け得る。公示ウェブサイトサーバは、ファイヤーウォールゲートウェイ132、サーバ131、端末デバイス(単数または複数)133および本明細書で公示データベース134と表された大容量格納デバイスを含む。そのようなシステムは、以下に記載されているように、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10とともに使用するための公示材料を作成するように、かつ情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の動作によって、公示ウェブサイトシステムにリンクされるメンバーに提供されるように使用され得る。
【0019】
本明細書に示されているリソースは、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の概念を示す目的で選定され、他のネットワークの実装またはシステム構成にこの概念を適用すること制限することを意図されない。
【0020】
(情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムのアーキテクチャ)
情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、認証されないアクセスから情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10を守るファイアーウォールを含み、インターネットサービスプロバイダ111と通信する機能も実装するゲートウェイ122を介して、インターネット103へ接続されるサーバ121から成る。情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、後述するように、多数のデータベースを含む。これらのデータベースは、メンバーデータベース123、登録データ要素データベース124、登録情報オブジェクトデータベース125、登録公示データベース126、追跡/請求書生成データベース127、公示の関連データベース128およびソフトウェアデータベース129を含むが、これらに制限されない。本明細書で触れるデータベースは、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の説明を単純化する機能によって、制限されない。しかし、これらのデータベースは、単一の物理的データベース内で実装されてもよいし、本明細書に示されているより、さらに少ないか、または、さらに多い数のデータベース内で実行されてもよい。そのような選択は、単に工業技術の選別の問題であり、本明細書に開示された概念に関係しない。同様に、1つサーバ121は、本明細書に示され、認証サーバ141、追跡/請求書生成サーバ142、オーサリングサーバ143、メンバーアクセスサーバ144、公示サーバ145等の多数のソフトウェアモジュールを実行する。しかし、複数のサーバが、このタスクを実行するために用いられ得る。それ故、本明細書に開示されている情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、指定の参加者へ記載された機能を提供する、多くの可能な実施のうちの1つを表している。
【0021】
(情報オブジェクトおよびデータ要素)
図2は、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムによって、オーサリングされ、配信され、かつ保存され得る、一般的な情報オブジェクトおよびその内容を示している。特に、情報オブジェクト200は、情報オブジェクト200を指定する固有の識別子201、および多数のデータ要素211〜216を含む。各データ要素211〜216自体は、対応する固有の識別子221〜226によって識別される。情報オブジェクト200は、本明細書に記載されているフォーマットデータ、許可データ等の他のデータ202も含み得る。特定の情報オブジェクト200と結び付いたデータ要素211〜216は、一般的に、情報オブジェクト200から、別のファイルシステムに格納され、データ要素固有の識別子221〜226を含むポインタを用いてリンクされる。
【0022】
(情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムの動作)
図3〜13は、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の動作を流れ図の形式で示している。本明細書に記載の情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10のアーキテクチャは、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10およびその動作環境の通常の実施を表し、このシステムは、添付の特許請求の範囲に明示されているような潜在的な概念の範囲を制限することを意図されない。
【0023】
(メンバー登録プロセス)
図3は、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10のメンバー登録プロセスの動作を流れ図の形式で示している。ステップ301で、端末デバイスT1に位置する見込まれるメンバーは、メンバーの端末デバイスT1を作動させることによって録プロセスを開始し、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の通信接続を構築する。一旦上述のようにそのシステムへ接続されれば、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、ステップ302において、固有に番号を付けられた登録および契約の形式(図示せず)を生成し、ステップ303において、端末デバイスT1の見込まれるメンバーへ、通信接続を介してこの形式を転送する。それによって、見込まれるメンバーが、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10によって提供されるサービスを受ける加入者になり得る。固有に番号を付けられた登録および契約の形式を用いることにより、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10が、見込まれるメンバーに会員の規定の規約および条件を示し得、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10へ登録目的でアクセスする、見込まれるメンバーを追跡し得る。このことは、メンバー管理プロセスを簡略化する。なぜなら、登録目的で情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10にアクセスする、各々の見込まれるメンバーは、この識別子によって固有に特定され、残存するメンバー情報は、請求および識別目的で用いられ得る。それ故、多数のサイトを有する企業は、混乱なく個々に各々のサイトを登録し得る。なぜなら、企業名が、メンバーの限界で、登録および契約のフォームに割り当てられる固有のアイデンティファイケーションがメンバーが限界であるからである。
【0024】
ステップ304において、見込まれるメンバーは、登録および契約のフォームのデータエントリ領域を完成させ、かつ情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10へ完了したフォームを転送することによって、要求された情報を提供する。ステップ305において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、二重または同一の名をもつメンバーを含む他の全てのメンバーから、この見込まれるメンバーを識別し、かつ見分けるように、固有の登録番号を生成する。ステップ306において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、登録および契約のフォームが適切に完成したかどうかをチェックする。完成していない場合、プロセスがステップ307へ分岐し、そこで、適切なエラーメッセージが、見込まれるメンバーに返されて、フォームの完成が不適切であることを示す。なお、登録のプロセスがこの時点で打ち切られ、いくらかの登録の費用が返される。なぜなら登録が効果を有していないからである。登録フォームが正しく完成した場合、図4に示されるプロセスを用いて、ステップ308へプロセスが進み、見込まれるメンバー名および固有の登録番号が会員データベース123に入力される。さらに、多数のサイトを有する企業は、登録および契約のフォームを割り当てられた固有の識別子が限界であるので、混乱なく個々に各々のサイトを登録し得る。
【0025】
図4に示されるプロセスが見込まれるメンバーの名前を拒絶する場合、プロセスは307に戻る。ここで、適切なエラーメッセージが見込まれるメンバーに返され、品質基準の違反を示す。なお、登録プロセスがこの時点で終了する場合、いくらかの登録料金が返される。なぜなら、登録が効果を有していないからである。見込まれるメンバーの名前を受け取ることができる場合、ステップ309において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、登録および合意のフォ−ムを承認して、ユーザ名およびパスワードをこの新規のメンバーに割り当て情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の将来のアクセスを可能にする。ステップ310において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、登録および合意のフォ−ムによるメンバーによって入力された全登録データを預け、堅実な状態の初期のエントリをメンバーシップデータベース123に入れる。送り状は、追跡/請求データベース127に対して生成され、登録料金用にメンバを借方に記入する。メンバーが送り状、デビット(debit)、使用料、メンバーシップ期限、およびメンバーシップに関連する他の料金を情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10に適宜支払うことができない場合、メンバーシップデータベース123への堅実な状態のエントリを打つこととなる。
【0026】
ステップ311において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、堅実な状態の知らせを登録がうまくいったメンバーに送信して、ステップ309で生成されたユーザ名およびパスワードをメンバーに伝達する。さらに、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、ソフトウェアデータベース129からソフトウェアモジュールをメンバー端末デバイスT1にダウンロードする。このメンバー端末デバイスT1は、メンバーがタスク(メンバーがこのタスクを購読している)を実行することが可能であるために必要である。以下に記載されるように、メンバークライアントソフトウェア、オーサリングクライアントソフトウェア、アドバタイザークライアントソフトウェア(これらに制限されない)を含む多くのソフトウェアモジュールが存在する。これらのモジュールの各々は、メンバーが可能とされる基本的な機能に対応する。登録プロセスは、次いでステップ312で出る。
【0027】
(データ要素作成プロセス)
図4は、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10のデータ要素作成プロセスを流れ図の形式で示す。データ要素を作成することを認証されたメンバーは、情報オブジェクトが必要とした製品の製造業者である。従って、化学物質等安全データシートの例では、薬品製造業者は、製造された各薬品に対して化学物質等安全シートを製造するための規定された規約を介する義務がある。このプロセスに関わる他のものを認証することは不適切である。なぜなら、偽のデータ要素の作成により、システムがだめになるからである。従って、ステップ502において、メンバーが情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10にアクセスする場合、メンバーのアイデンティティは、認証サーバ141によってステップ503においてチェックされ、認証メンバーデータベース123に対して、このメンバーが堅実な状態および許可を有して、図4に示されたプロセスをアクセスすることによって、ステップ512において更なるデータ要素を作成することを保証する。ステップ308において、メンバー名を予め規定されたデータ要素として作成する制限する限られた目的のために、見込みのあるメンバーは、また、図4に示されたプロセスにアクセスし得る。
【0028】
ステップ402において、ステップ512のデータ要素を作成するプロセスにおいて、メンバーは、端末デバイスT1で実行するオーサリングクライアントソフトウェアモジュールを用いて、データ要素のカテゴリーを識別して選択し、提案されたコンテンツをこのデータ要素に提出する。ステップ402において、見込みのあるメンバーは、メンバー名を予め規定されたデータ要素としてステップ308で作成するプロセスにおいて、メンバー名のデータ要素に対する特定のカテゴリーを識別して選択することのみを認証サーバ141によって許可される。どちらの場合も、カテゴリー情報は、図2に示された様々なデータエントリフィールドのいずれかを示し、この特定のドラフトデータ要素の配置用に選択される。通常、これらのデータエントリフィールド間には差が存在し、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10によって実行された検証プロセスは、提案されたドラフトデータ要素を、システムデータベースに格納されたこのカテゴリーの他の全データ要素に関連付ける。
【0029】
従って、ステップ403において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10のオーサリングサーバ143は、ドラフトデータ要素をレビューして、コンテンツパーシングレビュープロセスを用いて、そのドラフトデータ要素に含まれる言語が承認されたフォーマットおよびコンテンツであるかどうかを判定し、ドラフトデータ要素の言語を承認された用語の辞書と比較する。さらに、選択されたカテゴリーが画像データを受領する場合、画像データは、適切なコンテンツおよびコーディングとしてレビューされる。このフォーマットは、同様にチェックされて、十分なおよび完全な情報が提供されたことを保証する。コンテンツチェックがドラフトデータ要素中の任意の傷を見分ける場合、ステップ406において、メッセージはメンバーに戻されて、拒絶の理由に関する適切な注記によってドラフトデータ要素を拒絶する。ステップ404において、ドラフトデータ要素が承認される場合、コンテンツは、データ要素コンテンツがメンバ名に対応するかどうかを判定するためにレビューされる。対応する場合、プロセスがステップ410に分岐して、メンバ名データ要素作成プロセスのサブルーチンがアクティブにされる。このサブルーチンは、1つ以上の情報オブジェクトを作成するために用いられるメンバ名を含む標準不変データ要素を作成する。なぜなら、メンバ名は、オーサが作成する各情報オブジェクトに現れるからである。ステップ411において、見込みのメンバーは、ステップ305で割り当てられた固有の登録番号を入力して、ステップ412において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、識別子としての固有の登録番号を見込みのメンバー名データ要素に割り当てる。ステップ413において、見込みのメンバー名および登録されたデータ要素の識別子は、メンバーシップデータベース123に永続的に追加され、ステップ414でサブルーチンが終了し、プロセスが抜ける。
【0030】
ステップ404において、ドラフトデータ要素がメンバー名で有る場合、プロセスは、ステップ405に進む。ここで、ドラフトデータ要素は、オーサリングサーバ143によって、このカテゴリーにおける全ての以前に登録されたデータ要素と比較され、ドラフトデータ要素が以前のデータ要素と二重ではないことを保証する。二重である場合、ステップ406において、メッセージがメンバーに返され、拒絶の理由に関する適切な注記と共にドラフトデータ要素を拒絶する。二重ではない場合、ステップ407において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10のオーサリングサーバ143は、固有の登録されたデータ要素識別子を生成して、これをドラフトデータ要素に割り当て、ステップ408において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、データ要素を他の言語に変換して、言語の識別子をデータ要素の各変換に添付する。次いで、プロセスは、ステップ409に進む。ここで、この新規に作成されたデータ要素は、その対応する固有の識別子と共に、登録されたデータ要素データベース124に永続的に追加される。このプロセスは、次いでステップ414において終了する。
【0031】
(情報オブジェクト作成プロセス)
図5は、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の情報オブジェクト作成プロセスの動作を流れ図の形式で示す。情報オブジェクトを作成するために認証されたメンバーは、情報オブジェクトが必要とした製品を製造する製造業者である。従って、化学物質等安全データシートの例では、薬品製造業者は、製造された各薬品に対して化学物質等安全シートを製造するための規定された規約を介する義務がある。このプロセスに関わる他のものを認証することは不適切である。なぜなら、偽のデータ要素の作成により、システムがだめになるからである。従って、ステップ501において、メンバーが情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10にアクセスする場合、ステップ502においてオーサリングシステムログインプロセスを実行する。メンバーのアイデンティティは、認証サーバ141によってステップ503においてチェックされ、認証メンバーデータベース123に対して、このメンバーが堅実な状態のメンバーであり、図5に示されたプロセスにアクセスするオーサリング許可を有することを保証する。このメンバーが堅実な状態のメンバーではない場合、ステップ504で情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10がログアウトする。
【0032】
メンバーが堅実な状態の場合、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、メンバーをこのプロセスに対する「オーサー」と認定して、ステップ505に進む。ここでは、オーサリングクライアントソフトウェアモジュールは、メンバの端末デバイスT1を実行して、ソフトウェアのバージョンを識別するようにチェックされる。これにより、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10を実行するオーサリングセッションは、メンバーのソフトウェアに互換性を有し得る。ステップ506において、メンバーは、登録されていないまたはドラフト情報オブジェクトを作成することによって情報オブジェクトに対するオーサリングプロセスを開始する。ステップ507において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10のオーサリングサーバ143は、様々な基本情報(例えば、メンバーによって自由契約にされている名前、および、この情報オブジェクトを作成するために用いられるソフトウェアバージョンの識別子)を登録されていない情報オブジェクトに挿入する。メンバーは、ステップ508において、この情報オブジェクトを用いて利用可能な様々なフォーマットを識別して、情報オブジェクトを取り出す様々なメンバーは、それらを用いるためにフォーマットされたものを取り出す。このフォーマットは、ドキュメントバージョンと呼ばれる。従って、化学物質等安全データシートの場合、労働者バージョン、産業衛生バージョン、医療プロフェッショナルバージョン等が有り得る。ステップ509において、メンバーは、以前に格納されたデータ要素(このコンテンツは、メンバー名である)に対応するメンバーシップデータベース123からデータ要素を選択することによってそれらの名前を選択する必要がある。オーサリングサーバ143は、ステップ510において、メンバーが情報オブジェクトへのアクセスに対する許可、および、情報オブジェクトに関連する付属のサービスに対する許可を設定可能である。ステップ511において、ステップ509〜510で選択されたこれらのデータ要素は、情報オブジェクトに書き込まれ、ステップ512において、メンバーは、図4のプロセスを用いてさらなるデータ要素を作成し得る。ステップ513〜514において、メンバーは、情報オブジェクトに挿入するために、登録されたデータ要素データベース124で発見された以前に作成されたデータ要素を用いる必要がある。
【0033】
ステップ515において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の追跡/請求サーバ142は、会費である任意の料金を計算し、この情報を追跡/請求データベース127に入力する。メンバーは、ステップ516において、必要な全てのデータ要素が情報オブジェクトに挿入されたかどうかを判定する。挿入されていない場合、プロセスは、このような挿入に対してステップ512に戻る。全ての必要なデータ要素が提供される場合、処理はステップ517に進む。ここで、メンバーは、この登録されていない情報オブジェクトに対する許可を設定して、登録のために、ステップ518において登録されていない情報オブジェクトを送信する。これにより、この登録されていない情報オブジェクトは、登録オブジェクトになるように処理され得、プロセスは、ステップ519で抜ける。
【0034】
(情報オブジェクト登録プロセス)
図6は、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の情報オブジェクト登録プロセスの動作を流れ図の形式で示す。ステップ601において、登録されていない情報オブジェクトは、図5に関して説明されたプロセスを用いて作成され、登録のために情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10に提出される。ステップ602において、オーサリングサーバ143は、適切なコンテンツ、フォーマットおよび許可のために登録されていない情報オブジェクトをチェックする。コンテンツおよびフォーマットが適切である場合、ステップ603において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10のオーサリングサーバ143は、固有の情報オブジェクトアイデンティフィケーションを生成して、これをメンバーによって作成されたファイル名と交換する。ステップ604において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10のオーサリングサーバ143は、情報オブジェクトに日付および時間をスタンプして、登録プロセスを完成させ、ステップ605において不変のフォ−ムで登録された情報オブジェクトを情報オブジェクトデータベース125に格納する。ステップ606において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、追跡/請求データベース127を更新して、この情報オブジェクトを登録するコストのメンバーの会計を借方に記入する。このプロセスは、ステップ607で抜ける。
【0035】
(データ要素許可規定プロセス)
図7は、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10のデータ要素許可規定プロセスの動作を流れ図の形式で示す。図5の情報オブジェクト作成プロセスの上記の説明において、メンバーは、登録された情報オブジェクトのデータ要素を用いるために許可を設定し得る。図7に示されたプロセスは、許可作成プロセスを詳説する。詳細には、ステップ701において、メンバーは、登録されていない情報オブジェクトの識別されたデータ要素に対する複数の許可のうちの少なくとも1つを選択する。ステップ702において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、このデータ要素が所定のウェブサイトにハイパーリンクされることを示すかどうかを決定する。示す場合、ウェブサイトURLは、ステップ703においてメンバーによって入力され、プロセスは、以下に説明されるようにステップ706に進む。
【0036】
メンバーが選択されたデータ要素をウェブサイトにリンクしない場合、ステップ704において、データ要素がEメールアドレスにハイパーリンクされるかどうかが判定される。リンクする場合、ステップ705において、メンバーは、Eメールアドレスデータを入力して、プロセスがステップ706に進む。ハイパーリンクが設定されない場合、プロセスもステップ706に進む。ステップ706において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、ステップ508においてメンバーによって規定されたデータ要素の特定のドキュメントバージョンに従って、データ要素がビュー可能であるかどうかを判定する。ビュー可能である場合、ステップ708において、規定されたどのドキュメントバージョンにおいて、データ要素がビュー可能であるかをメンバーが識別する。ステップ707において、メンバーによって選択がなされる場合、プロセスはステップ708に進む。ここで、データ要素が全てのドキュメントバージョンにおいてビュー可能であるというデフォルトが設定され、プロセスがステップ709で抜ける。
【0037】
(情報オブジェクト許可定義プロセス)
図8は、本発明の情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の情報オブジェクトアクセス許可定義プロセスの動作をフローチャートの形式で示す。ステップ801において、メンバは、選択された情報オブジェクトに対するアクセス許可を設定するプロセスを開始する。ステップ802において、メンバは、任意のアクセスが許可されているかどうかを識別する。他のメンバがこの情報オブジェクトにアクセスすることを許可されていない場合、処理はステップ805に進む。ステップ805では、情報オブジェクトは、あらゆる他のメンバが利用可能でないこと記述され、処理はステップ808で終了する。メンバがいくつかの形式のアクセスが許可されていることを記述している場合、ステップ803において、メンバは、Membership Database123からのみ引き出された制限されたセットが情報オブジェクトにアクセスし得るかどうかを識別し得る。アクセスし得る場合、処理は、ステップ806に進む。ステップ806では、メンバは、Membership Database123のみを利用して、この情報オブジェクトにアクセスすることが認証されている選択された他のメンバを識別し、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、認証されたアクセスメンバのこのリストにより情報オブジェクトを設定する。処理は、その後、ステップ808で終了する。メンバがこの情報オブジェクトへのアクセスを制限する場合、ステップ804において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、ステップ601〜607で情報オブジェクトをある印により登録する。この印は、全てのメンバがこの情報オブジェクトにアクセスし得ることを示す。その後、処理808に進む。
【0038】
(メンバアクセスプロセス)
図9は、本発明の情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10のメンバアクセスプロセスの動作をフローチャートの形式で示す。ステップ901において、メンバが情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10にアクセスし、ステップ902において、メンバアクセスシステムログインプロセスを実行する場合、メンバのアイデンティティは、ステップ903において認証サーバ141によって認証されたメンバデータベース123に対してチェックされ、このメンバが堅実な状態(good standing)にあるメンバであり、図9に示されるプロセスにアクセスする許可を有していることを保証する。そうでなければ、ステップ904において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、ログアウトする。
【0039】
メンバが堅実な状態にある場合、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、ステップ905に進む。ステップ905では、メンバサーバ144は、メンバおよび情報オブジェクトの両方に対する許可の所定のセットを利用して、メンバに情報オブジェクトデータベース125へのアクセス権を提供する。ステップ906において、メンバは、ステップ907において、取り出しのための情報オブジェクトおよび情報オブジェクトのドキュメントバージョンの一方を選択する。情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、ステップ908において、選択された情報オブジェクトを取り出し、ステップ909において、メンバの端末デバイスT1において実行しているソフトウェアのバージョンを選択された情報オブジェクトに該当するように規定されたバージョンと一致させる。ステップ910において、メンバアクセシングサーバ144は、取り出された情報オブジェクトに関連する広告許可をレビューして、ステップ911において、選択された情報オブジェクトについてメンバに提示するためのこれらの広告を取り出す。ステップ912において、メンバアクセスソフトウェアは、メンバの情報オブジェクトへのアクセスを記録して、トラッキング/支払いデータベース127へのメンバのエントリを更新して、ステップ913において、情報オブジェクトの取り出しに対してメンバに請求する。ステップ914において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10のトラッキング/支払いサーバ142は、トラッキング/支払いデータベース127にこの情報オブジェクトを認証したメンバを示すデータを格納し、この情報オブジェクトの取り出しによって獲得した収益のそれぞれのシェアを示す量によりオーサリングメンバを信用する。ステップ915において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、メンバがこの情報オブジェクトの別のドキュメントバージョンを観ることを望むかどうかを判定し、望むのであれば、上述のステップ907に戻る。望まないのであれば、処理はステップ916に進む。ステップ916では、メンバは、この情報オブジェクトアクセスセッションを終了し、広告データオブジェクトは、ステップ917において、抹消され、ステップ918において、処理を完了する。
【0040】
(広告オーサリングプロセス)
図10は、本発明の情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の広告オーサリングプロセスの動作をフローチャートの形式で示す。メンバが、ステップ1001において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10にアクセスし、ステップ1002において、ログインプロセスを実行する場合、メンバのアイデンティティは、ステップ1003において、認証されたメンバデータベース123に対して認証サーバ144によってチェックされ、このメンバが堅実な状態にあるメンバであり、図10に示される広告オーサリングプロセスへアクセスする許可を有していることを保証する。そうでなければ、ステップ1004において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10はログアウトする。
【0041】
メンバが堅実な状態にある場合、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、ステップ1005に進み、ステップ1005において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の広告サーバ145(または、代替としてオーサリングサーバ143)は、メンバのソフトウェアのバージョンを現在情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10上で実行しているバージョンに調和させる。ステップ1006において、メンバは、登録されていない、またはドラフト広告データオブジェクトを作成することによって、広告のためのオーサリングプロセスを開始する。ステップ1007において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10のオーサリングサーバ145は、登録されていない広告データオブジェクト内に、メンバによって作成されたファイル名および広告データオブジェクトを作成するために利用されたソフトウェアバージョンを挿入する。ステップ1008において、メンバは、メンバシップデータベース123からデータエレメントを選択することによって、メンバ名を選択しなければならない。選択されたデータエレメントは、コンテンツがメンバ名である既に格納されているデータエレメントに対応する。ステップ1009において、広告サーバ145は、メンバが広告メッセージを作成することを可能にし、これを登録されていない広告データオブジェクトに挿入する。ステップ1010において、メンバは、データエレメントデータベース124を検索して、登録されていない広告データオブジェクトに関連し得る様々なデータエレメントを識別し、ステップ1011において、これらのデータエレメントを識別するデータを広告データオブジェクトに挿入する。ステップ1012において、メンバは、広告データオブジェクトが終了しているかどうかを判定する。終了していなければ、処理はステップ1009に戻り、終了していれば、処理はステップ1013に進む。ステップ1013では、広告メンバは、この広告データオブジェクトに対する許可を設定する。ステップ1305、1306、1307を参照されたい。これらのステップでは、メンバによって設定された許可が、ステップ1310において広告データオブジェクトの取り出し、または、ステップ1312において広告関連レコードの消去が行われたかどうかを判定する。ステップ1014において、メンバは、登録する登録されていない広告データオブジェクトを情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10に提出し、広告オーサリングプロセスは、ステップ1015において終了する。
【0042】
(広告登録プロセス)
図11は、本発明の情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の広告登録プロセスの動作をフローチャート形式で示す。図10に規定されたプロセスを介して作成された登録されていない広告データオブジェクトは、図11のプロセスを利用して登録のために処理される。特にステップ1101において、登録されていない広告データオブジェクトは、登録のために、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10に対して提出され、ステップ1102において、広告サーバ145は、登録されていない広告データオブジェクトが適切なコンテンツ、形式、および許可を有しているかどうかをチェックする。コンテンツおよび形式が適切である場合、ステップ1103において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の広告サーバ145は、固有の広告データオブジェクトの識別を生成し、これをメンバによって作成されたファイル名に対して代用する。ステップ1104において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の広告サーバ145は、日付および時間を広告データオブジェクトにスタンプする。ステップ1105において、広告サーバ145は、ステップ1103において挿入された固有の広告データオブジェクトの識別、ステップ1104において挿入された日付および時間のスタンプ、ステップ1011において挿入された検索基準、ステップ1009において挿入された広告メッセージ、ならびにステップ1013において挿入された許可を、登録された広告データベース126に不変の形式で格納する。ステップ1106において、広告サーバ145は、広告関連データベース128に広告データオブジェクトのレコードを生成する。ステップ1107において、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10は、トラッキング/支払いデータベース127を更新して、この広告データオブジェクトを登録するコストをメンバのアカウントに請求する。このプロセスは、ステップ1108で終了し、図10に規定されるプロセスに戻る。
【0043】
(広告アクセスレコードプロセス)
図12は、本発明の情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の広告アクセスレコードプロセスの動作をフローチャートの形式で示す。このプロセスは、上述のステップ1106からステップ1201で開始する。ステップ1202において、広告サーバ145は、ステップ1105で登録されるAdvertising Data Objectに対してステップ1011で入力される検索基準を利用して、Registered Informational Objectデータベース125の検索を実行する。ステップ1203において、ステップ1011で入力された検索基準に整合するRegistered Informational Objectが、それぞれの固有の識別子によって整理され、かつリスト化される。ステップ1204において、ステップ1203の整合する固有の識別子の各々は、ステップ1105で登録される広告データオブジェクトの固有のシリアル識別子に関連付けられる。ステップ1205において、関連付けられたステップ1204の情報は、ステップ1303、1304、1305、1306、および1307の処理をスピードアップさせるために、広告関連データベース128に記録される。ステップ1303、1304、1305、1306、および1307の処理は、ステップ1013において入力された許可によって判断されるRegistered Advertising Data Objectの効果を終了したままである。ステップ1205の終了時、またはステップ1202においてRegistered Infromatinal ObjectがRegistered Advertising Data Objectの基準と整合しない場合に、ステップ1106は、終了するべきであると判断され、ステップ1206から1107まで戻る。
【0044】
(登録された広告取り出しプロセス)
図13および図14は、本発明の情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の登録されていない広告取り出しプロセスの動作をフローチャートの形式で示す。メンバが情報オブジェクトを取り出す場合、登録されていない広告データオブジェクトは、上述のように、ステップ910で取り出され得る。この取り出しプロセスは、ステップ1301において開始し、ステップ1302において、メンバのクライアントソフトウェアは、データを情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10に送信して、選択される情報オブジェクトを、取り出される情報オブジェクトの形式、ならびに広告クライアントソフトウェアを識別する。ステップ1303の広告サーバは、広告関連データベース128にメンバによって選択された情報オブジェクトに整合する固有の情報オブジェクト識別子が存在するかどうかを判定する。存在しなければ、処理はステップ1315において終了する。
【0045】
広告サーバ145は、メンバによって選択される情報オブジェクトと広告関連データベース128のレコードとの間の整合を検出し、ステップ1304において、メンバの端末デバイス上で実行する広告クライアントと識別される広告に対して規定されたクライアントとの間のソフトウェアの互換性がチェックされ、互換性がないことが検出された場合、ステップ1312において、広告サーバ145は、広告関連のレコードを消去し、ステップ1313において、レコードの消去についてアドバタイザーに通知する。ステップ1314において、広告サーバ145は、他の整合が発生したかどうかを判定し、発生していなければ、処理は、ステップ1315において終了する。別の整合が発生していた場合、処理はステップ1304に戻る。ステップ1304においてソフトウェアに互換性があることが判定された場合、ステップ1305〜1307において、広告サーバは、広告がステップ1013において入力された許可に従って満了したかどうかを判定する。満了していなければ、処理は、ステップ1308に進む。ステップ1308において、アドバタイザーが識別され、それらの状態が判定される。アドバタイザーが堅実な状態にない場合、または広告が満了していた場合、上述のように、処理はステップ1312に進む。その他の場合、処理はステップ1309に進む。ステップ1309では、識別された広告データオブジェクトは、広告データベース126に位置付けられ、ステップ911におけるメンバへの提示のために、ステップ1310において取り出される。ステップ1311では、広告サーバ145は、トラッキング/支払いデータベース127を更新して、広告の利用の手数料を記述する。上述のように、その後、処理はステップ1314に進む。
【0046】
(要旨)
情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムは、情報オブジェクトおよび関連するデータエレメントのオーサリング、メンテナンス、および配信を自動化する。さらに、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムは、製品の製造者およびそれぞれのメンバと、関連するサービスを提供するほかのベンダーとの相互接続を容易にすることによって、付加価値のサービスを提供し得る。
【図面の簡単な説明】
【0047】
【図1A】図1Aは、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムおよび動作環境の全体的なアーキテクチャをブロック線図の形式で示している。
【図1B】図1Bは、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムおよび動作環境の全体的なアーキテクチャをブロック線図の形式で示している。
【図2】図2は、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムによってオーサリングされ、配信され、かつ保存され得る一般的な情報オブジェクトおよびその内容を示している。
【図3】図3は、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムのメンバーの加入プロセスの動作を流れ図の形式で示している。
【図4】図4は、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムのデータ要素生成プロセスの動作を流れ図の形式で示している。
【図5】図5は、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムの情報オブジェクト生成プロセスの動作を流れ図の形式で示している。
【図6】図6は、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムの情報オブジェクト登録プロセスの動作を流れ図の形式で示している。
【図7】図7は、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムのデータ要素の許可規定プロセスの動作を流れ図の形式で示している。
【図8】図8は、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムの情報オブジェクトのアクセス許可規定プロセスの動作を流れ図の形式で示している。
【図9】図9は、情報オブジェクトオーサリングおよび配信システムのメンバーのアクセスプロセスの動作を流れ図の形式で示している。
【図10】図10は、本発明の情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の広告オーサリングプロセスの動作をフローチャートの形式で示す。
【図11】図11は、本発明の情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の広告登録プロセスの動作をフローチャート形式で示す。
【図12】図12は、本発明の情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の広告アクセスレコードプロセスの動作をフローチャートの形式で示す。
【図13】図13は、本発明の情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の登録されていない広告取り出しプロセスの動作をフローチャートの形式で示す。
【図14】図14は、本発明の情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム10の登録されていない広告取り出しプロセスの動作をフローチャートの形式で示す。

Claims (33)

  1. 情報オブジェクトを生成する情報オーサリングおよび配信システムであって、該情報オブジェクトの各々は、不変データセットを含み、
    読み出し専用モードで複数の不変データ要素を維持する第1の手段であって、該複数の不変データ要素の各々は、固有の識別子によって識別される、第1の手段と、
    読み出し専用モードで情報オブジェクトを定義するデータのセットを維持する第2の手段であって、該データのセットは、該複数のデータ要素の選択されたセットに対応する該複数の固有の識別子を含む、第2の手段と、
    認可されたオーサリングメンバーが、ドラフトデータ要素およびドラフト情報オブジェクトのうちの少なくとも1つを含むデータを生成することを可能にする手段と、
    該認可されたオーサリングメンバーによって生成された該ドラフトデータ要素およびドラフト情報オブジェクトのうちの少なくとも1つを認証する手段と、
    該認可されたオーサリングメンバーによって生成された該ドラフトデータ要素およびドラフト情報オブジェクトのうちの該認証された少なくとも1つを、データ要素および情報オブジェクトのうちの対応する不変の1つに変換させる手段と、
    データ要素および情報オブジェクトのうちの該生成された不変の少なくとも1つを、該維持する第1および第2の手段によって用いられるメモリ内に書き込む手段と
    を含む、情報オーサリングおよび配信システム。
  2. 認可されたアクセスメンバーが、選択された情報オブジェクトおよびその関連データ要素を取り出すことを可能にする手段をさらに含む、請求項1に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  3. 前記認可されたオーサリングメンバーは、データ要素を生成し、前記変換する手段は、固有の識別子を前記生成されたデータ要素に割り当てる手段を含む、請求項1に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  4. 前記認可されたオーサリングメンバーは、情報オブジェクトを生成し、前記変換する手段は、固有の識別子を前記生成された情報オブジェクトに割り当てる手段を含む、請求項1に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  5. 前記認可されたオーサリングメンバーは、情報オブジェクトを生成し、前記変換する手段は、前記生成された情報オブジェクトに割り当てられた前記固有の識別子を、前記複数のデータ要素の選択されたセットに対応する前記固有の識別子に関連付ける手段をさらに含む、請求項1に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  6. 前記維持する第1および第2の手段は、複数の前記データ要素および前記情報オブジェクトを格納する、データ通信接続を介してアクセス可能なプロセッサ手段および関連するメモリ手段を含む、請求項1に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  7. 前記可能にする手段は、前記プロセッサ手段で実行し、
    選択されたメンバーが、前記メモリ手段に格納するために前記データ要素および情報オブジェクトを生成することを可能にする手段を含む、請求項6に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  8. 前記認可する手段は、前記ドラフトデータ要素および前記情報オブジェクトのうちの少なくとも1つのコンテンツを所定のルールのセットと比較する手段と、
    前記ルールを満たす前記コンテンツに応答して、該ドラフトデータおよび該情報オブジェクトのうちの少なくとも1つを記録する手段と
    を含む、請求項1に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  9. 前記変換する手段は、
    情報オブジェクトを参照し(relating back to)、かつ少なくとも1つの新規のデータ要素を含む新規の情報オブジェクトを作成することによって情報オブジェクトを更新する手段をさらに含む、請求項1に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  10. 前記認可されたアクセスメンバーによって情報のアクセスに応答し、該認可されたアクセスメンバーに前記アクセスされた情報データオブジェクトに関連する製品およびサービスのうちの付属の1つを表すデータを提供する手段をさらに含む、請求項1に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  11. 認可された広告メンバーが、前記複数の不変データ要素のうちの1つ以上を含むドラフト広告データオブジェクトを作成することを可能にする手段と、
    前記認可された広告メンバーによって作成された該ドラフト広告データオブジェクトを認可する手段と、
    該認可された広告メンバーによって作成された該認可された広告メンバーを、読み出し専用モードに維持された対応する不変の広告データオブジェクトに変換する手段と
    をさらに含む、請求項10に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  12. 情報オブジェクトを生成する方法であって、該情報オブジェクトの各々は、不変データの1セットを含み、
    読み出し専用モードで複数の不変データ要素を維持するステップであって、該複数の不変データの各々は、固有の識別子によって識別される、ステップと、
    読み出し専用モードで情報オブジェクトを定義するデータのセットを維持するステップであって、該データのセットは、該複数のデータの要素のうちの選択されたセットに対応する該複数の固有の識別子を含む、ステップと、
    認可されたオーサリングメンバーが、ドラフトデータ要素およびドラフト情報オブジェクトのうちの少なくとも1つを含むデータを作成することを可能にするステップと、
    該認可されたオーサリングメンバーによって作成された該ドラフトデータ要素およびドラフト情報オブジェクトのうちの少なくとも1つを認証するステップと、
    該認可されたオーサリングメンバーによって作成されたドラフトデータ要素およびドラフト情報オブジェクトのうちの該認証された少なくとも1つを、データ要素および情報オブジェクトのうちの対応する不変の少なくとも1つに変換するステップと、
    該データ要素および情報オブジェクトのうちの作成された不変の少なくとも1つを、前記維持する第1および第2の手段によって用いられるためにメモリ内に書き込むステップと
    を包含する、方法。
  13. 認可されたアクセスメンバーが、選択された情報オブジェクトおよびその関連データ要素を取り出し可能にするステップをさらに包含する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記認可されたオーサリングメンバーは、データ要素を作成し、前記変換するステップは、固有の識別子を該作成されたデータ要素に割り当てるステップを包含する、請求項12に記載の方法。
  15. 前記認可されたオーサリングメンバーは、情報オブジェクトを作成し、前記変換するステップは、固有の識別子を該作成された情報オブジェクトに割り当てるステップを包含する、請求項12に記載の方法。
  16. 前記認可されたオーサリングメンバーは、情報オブジェクトを作成し、前記変換するステップは、前記作成された情報オブジェクトに割り当てられた前記固有の識別子を、前記複数のデータ要素のうちの選択されたセットに対応する該固有の識別子に関連付けるステップをさらに包含する、請求項12に記載の方法。
  17. 前記維持するステップは、データ通信接続を介してアクセス可能であるプロセッサおよび関連するメモリを動作させて、該複数のデータ要素および該情報オブジェクトを格納する、請求項12に記載の方法。
  18. 前記可能にするステップは、選択されたメンバーが該メモリで格納するために該データ要素および情報オブジェクトを作成可能にするように、前記プロセッサオーサリングソフトウェアで実行するステップを包含する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記認証するステップは、前記ドラフトデータ要素および前記情報オブジェクトのうちの少なくとも1つのコンテンツを所定のルールのセットと比較するステップと、
    該ルールを満たすコンテンツに応答して、該ドラフトデータ要素および該情報オブジェクトのうちの少なくとも1つを記録するステップと
    を包含する、請求項12に記載の方法。
  20. 前記変換するステップは、前記情報オブジェクトを参照し、少なくとも1つの新規のデータ要素を含む新規の情報オブジェクトを作成することによって情報オブジェクトを更新するステップをさらに包含する、請求項12に記載の方法。
  21. 前記認可されたアクセスメンバーによる情報オブジェクトのアクセスに応答して、前記アクセスした情報データオブジェクトに関する製品およびサービスのうちの付属の1つを表すデータを前記認可されたアクセスメンバーに提供するステップをさらに包含する、請求項12に記載の方法。
  22. 認可された広告メンバーが、前記複数の不変データ要素のうちの1つ以上を含むドラフト広告データオブジェクトを作成可能にするステップと、
    該認可された広告メンバーによって作成された前記ドラフト広告データオブジェクトを認証するステップと、
    該認可された広告メンバーによって作成された該認証された広告データオブジェクトを、読み出し専用モードに維持された対応する不変広告データオブジェクトに変換するステップと
    をさらに包含する、請求項21に記載の方法。
  23. 情報オブジェクトを生成する情報オーサリングおよび配信システムであって、該情報オブジェクトの各々は、不変データのセットを含み、
    読み出し専用モードで複数の不変データ要素を維持するデータ要素データベース手段であって、該複数の不変データ要素の各々は、固有の識別子によって識別される、データ要素データベース手段と、
    読み出し専用モードで、情報オブジェクトを定義するデータのセットを維持する情報オブジェクトデータベース手段であって、該データのセットは、該複数のデータ要素の選択されたセットに対応する該複数の固有の識別子を含む、情報オブジェクトデータベース手段と、
    認可されたオーサリングメンバーが、ドラフトデータ要素およびドラフト情報オブジェクトのうちの少なくとも1つを含むデータを作成可能にするオーサリングクライアントサーバ手段と、
    該認可されたオーサリングメンバーによって作成されたドラフトデータ要素およびドラフト情報オブジェクトのうちの少なくとも1つを、データ要素および情報オブジェクトのうちの対応する少なくとも1つに変換するオーサリングサーバ手段と、
    該データ要素および情報オブジェクトのうちの作成された少なくとも1つを、該データ要素データベース手段および該情報オブジェクトデータベース手段のうちの対応する1つに書き込むデータベース管理手段と
    を含む、情報オーサリングおよび配信システム。
  24. 認可されたアクセスメンバーが、選択された情報オブジェクトおよびその関連するデータ要素を取り出し可能にするメンバークライアントサーバ手段をさらに含む、請求項23に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  25. 前記認可されたオーサリングメンバーは、データ要素を作成し、前記オーサリングサーバ手段は、固有の識別子を該作成されたデータ要素に割り当てるデータ要素記録手段を含む、請求項23に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  26. 前記認可されたオーサリングメンバーは、情報オブジェクトを作成し、前記オーサリングサーバ手段は、固有の識別子を前記作成された情報オブジェクトに割り当てる情報オブジェクト記録手段を含む、請求項23に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  27. 前記認可されたオーサリングメンバーは、情報オブジェクトを作成し、前記オーサリングサーバ手段は、該作成された情報オブジェクトに割り当てられた前記固有の識別子を、前記複数のデータ要素の選択されたセットに対応する該固有の識別子に関連付けるマッピング手段をさらに含む、請求項23に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  28. 前記データ要素データベース手段および前記情報オブジェクトデータベース手段は、
    複数の前記データ要素および前記情報オブジェクトを格納するために、データ通信接続を介してアクセス可能なプロセッサ手段および関連するメモリ手段を含む、請求項23に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  29. 前記オーサリングクライアントサーバ手段は、選択されたメンバーが前記メモリ手段に格納するために前記データ要素および情報オブジェクトを作成可能にする、前記プロセッサ手段で実行する、オーサリングソフトウェア手段を含む、請求項28に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  30. 前記オーサリングサーバ手段は、前記ドラフトデータ要素および前記情報オブジェクトのうちの少なくとも1つのコンテンツを所定のルールのセットと比較するコンテンツ一致手段と、
    該ルールを満たす該コンテンツに応答して、該ドラフトデータ要素および該情報オブジェクトのうちの少なくとも1つに記録する変換手段と
    を含む、請求項23に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  31. 前記オーサリングサーバ手段は、前記情報オブジェクトを参照して、少なくとも1つの新規のデータ要素を含む新規の情報オブジェクトを作成することによって、情報オブジェクトを更新するバージョン管理手段をさらに含む、請求項23に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  32. 前記認可されたアクセス手段による情報オブジェクトのアクセスに応答して、該認可されたアクセスメンバーに、該アクセスされた情報データオブジェクトに関する製品およびサービスのいずれか1つまたは両方の付属のデータオブジェクトを表すデータを提供する広告サーバ手段とをさらに含む、請求項23に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
  33. 認可された広告メンバーが、前記複数の不変データ要素のうちの1つ以上を含むドラフト広告データオブジェクトを作成可能にする手段と、
    前記認可された広告メンバーによって作成された前記ドラフト広告データオブジェクトを認証する手段と、
    該認可された広告メンバーによって作成された該認証広告データオブジェクトを、読み出し専用モードに維持された対応する不変の広告データオブジェクトに変換する手段と
    をさらに含む、請求項32に記載の情報オーサリングおよび配信システム。
JP2003521884A 2001-08-20 2002-08-13 情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム Pending JP2005500610A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/934,951 US6671696B1 (en) 2001-08-20 2001-08-20 Informational object authoring and distribution system
PCT/US2002/025431 WO2003017036A2 (en) 2001-08-20 2002-08-12 Informational object authoring and distribution system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008244991A Division JP2009003965A (ja) 2001-08-20 2008-09-24 情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005500610A true JP2005500610A (ja) 2005-01-06

Family

ID=25466324

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003521884A Pending JP2005500610A (ja) 2001-08-20 2002-08-13 情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム
JP2008244991A Withdrawn JP2009003965A (ja) 2001-08-20 2008-09-24 情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム
JP2011284102A Withdrawn JP2012059306A (ja) 2001-08-20 2011-12-26 情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008244991A Withdrawn JP2009003965A (ja) 2001-08-20 2008-09-24 情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム
JP2011284102A Withdrawn JP2012059306A (ja) 2001-08-20 2011-12-26 情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6671696B1 (ja)
EP (1) EP1430421A4 (ja)
JP (3) JP2005500610A (ja)
CN (1) CN1322460C (ja)
AU (1) AU2002323103B2 (ja)
BR (1) BR0212087A (ja)
CA (1) CA2457936C (ja)
NZ (1) NZ531849A (ja)
WO (1) WO2003017036A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7136869B2 (en) * 2001-08-20 2006-11-14 Pardalis Software Inc. Common point authoring system for tracking and authenticating objects in a distribution chain
WO2004015542A2 (en) * 2002-08-12 2004-02-19 Pool Kenneth D Jr Method for controlling access to informational objects
US7464091B2 (en) * 2002-11-27 2008-12-09 Sap Ag Method and software for processing data objects in business applications
US7430569B2 (en) * 2002-11-27 2008-09-30 Sap Ag Computerized replication of data objects
US7409412B2 (en) 2002-11-27 2008-08-05 Sap Ag Data element and structure for data processing
US7225302B2 (en) * 2002-11-27 2007-05-29 Sap Ag Method and software application for avoiding data loss
US8447630B2 (en) * 2004-02-26 2013-05-21 Payment Pathways, Inc. Systems and methods for managing permissions for information ownership in the cloud
US7761382B2 (en) * 2003-03-14 2010-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Method and system to protect electronic data objects from unauthorized access
DE102004004101A1 (de) * 2003-03-14 2004-09-30 Siemens Ag Verfahren und System zum Schutz elektronischer Datenobjekte vor unberechtigtem Zugriff
TWI347535B (en) * 2004-05-05 2011-08-21 Eplus Inc System and method for ecatalog supplier portal
US7904348B2 (en) * 2004-05-05 2011-03-08 Eplus Systems, Inc. System and method for eCatalog supplier portal
US10346149B1 (en) * 2005-06-30 2019-07-09 Oracle America, Inc. System and method for managing asset-side offering modules
US8655757B1 (en) * 2005-06-30 2014-02-18 Oracle International Corporation System and method for assigning a unique asset identity
US20070027848A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Microsoft Corporation Smart search for accessing options
US11954715B2 (en) 2006-02-27 2024-04-09 Trace Produce, LLC Methods and systems for accessing information related to an order of a commodity
US20080040390A1 (en) * 2006-03-31 2008-02-14 3E Company Enviornmental, Ecological And Engineering Vendor msds management and regulatory compliance systems and methods
US20090287584A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 International Flora Technologies, Ltd. Systems and methods for providing information associated with product samples
CN101414375A (zh) * 2008-12-15 2009-04-22 阿里巴巴集团控股有限公司 利用中间平台进行网上交易的系统及网上交易方法
US9031975B2 (en) * 2012-11-06 2015-05-12 Rockwell Automation Technologies, Inc. Content management
US8914323B1 (en) * 2014-04-10 2014-12-16 Sqrrl Data, Inc. Policy-based data-centric access control in a sorted, distributed key-value data store
CN104951550B (zh) * 2015-06-25 2018-07-17 走遍世界(北京)信息技术有限公司 数据存储方法及装置
CN108255548A (zh) * 2017-12-08 2018-07-06 杭州华测瑞欧科技有限公司 化学品安全信息数据表管理系统及其管理方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220657A (en) * 1987-12-02 1993-06-15 Xerox Corporation Updating local copy of shared data in a collaborative system
DE69309485T2 (de) * 1992-11-13 1997-07-10 Microsoft Corp Verfahren zur verteilung von schnittstellenzeigern fur fernprozeduranrufe
CA2211592A1 (en) * 1995-02-13 1996-08-22 Francis Vivian Breame A method and apparatus for building a telecommunications network database
US6167394A (en) 1998-05-11 2000-12-26 General Electric Company Information management system with remote access and display features
US6341287B1 (en) 1998-12-18 2002-01-22 Alternative Systems, Inc. Integrated change management unit
EP1177517A1 (en) * 1999-04-13 2002-02-06 Ilumin Corporation Collaborative creation, editing, reviewing, and signing of electronic documents
US6493719B1 (en) * 1999-07-26 2002-12-10 Microsoft Corporation Method and system for scripting for system management information
US6438560B1 (en) * 1999-09-16 2002-08-20 International Business Machines Corporation Reuse of immutable objects during object creation
US6397115B1 (en) 1999-10-08 2002-05-28 Smithkline Beecham Hazardous material classification system

Also Published As

Publication number Publication date
BR0212087A (pt) 2004-09-28
CA2457936C (en) 2012-02-28
WO2003017036A8 (en) 2005-03-17
WO2003017036A3 (en) 2003-12-31
CA2457936A1 (en) 2003-02-27
US6671696B1 (en) 2003-12-30
EP1430421A2 (en) 2004-06-23
EP1430421A4 (en) 2005-11-30
NZ531849A (en) 2005-08-26
WO2003017036A2 (en) 2003-02-27
JP2009003965A (ja) 2009-01-08
JP2012059306A (ja) 2012-03-22
CN1322460C (zh) 2007-06-20
AU2002323103B2 (en) 2007-04-26
CN1571971A (zh) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012059306A (ja) 情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム
US11126790B2 (en) Common point authoring system for the complex sharing of hierarchically authored data objects in a distribution chain
US7127455B2 (en) Taxonomy for mobile e-services
CN101563704B (zh) 身份认证的方法和系统
AU2002323103A1 (en) Informational object authoring and distribution system
AU2004282842B2 (en) Common point authoring system for tracking and authenticating objects in a distribution chain
US20040177039A1 (en) Systems and methods for maintaining and distributing a commerce catalogue
US20020013746A1 (en) Method and system of uniquely identifying real estate
KR20060121430A (ko) 소프트웨어 컨텐츠 다이렉트 다운로드 서비스 시스템 및방법
Jones The exchange of serials subscription information
Sonntag et al. Personalization of web-based interfaces for humans and agents applied to e-government portals
MXPA04001582A (en) Informational object authoring and distribution system
JP2008077448A (ja) 取次ぎサービスシステム
KR20030004163A (ko) 유료 웹사이트 아이디 대여 서비스 방법 및 그 시스템
JP2001202451A (ja) ユーザサポート支援システム
JP2003122945A (ja) 情報資産活用システム
MXPA06004007A (en) Common point authoring system for tracking and authenticating objects in a distribution chain

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081107

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110804

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110907