JP2005352536A - 代替ファイル取得方法、システム、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

代替ファイル取得方法、システム、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005352536A
JP2005352536A JP2004169389A JP2004169389A JP2005352536A JP 2005352536 A JP2005352536 A JP 2005352536A JP 2004169389 A JP2004169389 A JP 2004169389A JP 2004169389 A JP2004169389 A JP 2004169389A JP 2005352536 A JP2005352536 A JP 2005352536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
correspondence information
terminal device
server device
storage location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004169389A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Yuhito
光宏 由比藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2004169389A priority Critical patent/JP2005352536A/ja
Publication of JP2005352536A publication Critical patent/JP2005352536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】端末装置が代替ファイルの存在有無の判定処理を行うことにより、サーバ装置の処理負荷を低減する。
【解決手段】サーバ装置100の対応情報送信部104は、端末装置200からの対応情報取得要求により、対応情報蓄積部105に蓄積された変換テーブルの対応情報を読み出し、当該対応情報を端末装置200へ送信する。端末装置200の対応情報要求部202は、サーバ装置100から受信した対応情報を対応情報蓄積部203に蓄積する。代替ファイル取得判定部204は、対応情報蓄積部203に蓄積された対応情報を参照し、代替ファイルのURLが設定されているか否かを判定する。代替ファイルのURLが設定されている場合は、その代替ファイルのURL宛てに、ファイルの取得要求を送信する。
【選択図】図3

Description

本発明は、ハイパーテキストのリンクを用いてサーバ装置から端末装置へファイルをダウンロードする技術に関し、特に、ファイルの格納場所の変更に伴ってURLが代わり、元のハイパーテキストに記述されたファイルの格納位置とは異なる新たな格納場所の代替ファイルをダウンロードする必要がある場合に、その代替ファイルをダウンロードする技術に関する。
図1は、従来のファイル取得システムの構成を示すブロック図を示す。本ファイル取得システムは、ハイパーテキストのリンクをたどって、サーバ装置10からネットワーク30を介して端末装置20へファイルを順次ダウンロードするシステムにおいて、ハイパーテキストに記述された格納位置とは異なる格納場所のファイルをダウンロードするものである。サーバ装置10は、送受信部11、代替ファイル取得判定部12、コンテンツ蓄積部13及び対応情報蓄積部14を備えている。端末装置20は、送受信部21、ダウンロード要求部22、入力部23及び表示部24を備えている。サーバ装置10の対応情報蓄積部14には、ハイパーテキストに記述されたファイルのURLと、当該ファイルの格納場所の変更に伴って新たな格納位置を示す代替ファイルのURLとの対応が設定された変換テーブルに対応情報が蓄積されている。この変換テーブルの例を図2に示す。
ユーザが、表示部24に表示された画面内のハイパーテキストの箇所をマウスを用いてクリックすると、端末装置20の入力部23はそのクリック入力を認識し、ダウンロード要求部22はファイルのダウンロード要求を認識する。そして、送受信部21は、ハイパーテキストに記述されたリンク先であるURL宛て(サーバ装置10宛て)に、ファイルの取得要求を送信する。
サーバ装置10の送受信部11がファイルの取得要求を受信すると、代替ファイル取得判定部12は、代替ファイルを取得するか否かを判定する。具体的には、対応情報蓄積部14に蓄積された変換テーブルを参照し、ファイルのURLに対応する代替ファイルのURLが存在するか否か(ファイルのURLに対応する代替ファイルのURLが、当該ファイルのURLと異なるか否か)を判定する。代替ファイル取得判定部12は、代替ファイルのURLが存在する(代替ファイルのURLが異なる)と判定した場合には、その代替ファイルのURLに取得要求を転送し、そのURLのサーバ装置が、取得要求のファイルを端末装置20へ送信する。一方、代替ファイル取得判定部12は、代替ファイルが存在しない(代替ファイルのURLが異ならない)と判定した場合には、コンテンツ蓄積部13から取得要求のファイルを読み出し、送受信部11を介して端末装置20へ当該ファイルを送信する。
このようなファイル取得システムにおいて、特定のURLへのアクセスがあった場合に、他のURLへアクセスを転送する技術が開示されている(例えば、非特許文献1を参照。)。具体的には、所定のファイルに「Redirect URL1 URL2」と記述することにより、端末装置からURL1へアクセスがあった場合に、URL2へアクセスを転送することを可能にするものである。これにより、端末装置は、ハイパーテキストにURL1へのリンクの記述があっても、URL2へアクセスすることができる。
"Linux Tips−Apacheの設定でURL転送させたい〜Redirect編〜"、[online]、ソフトバンク・アイティメディア株式会社、[平成16年5月18日検索]、インターネット<URL:http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0397.html>
しかしながら、前述の従来技術では、サーバ装置10は、ファイルの取得要求を受信する度に、常に変換テーブルを参照し、代替ファイルのURLが存在するか否かを判定する必要があり、サーバ装置10の処理負荷が大きくなるという問題があった。
そこで、本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、端末装置が代替ファイルの存在有無の判定処理を行うことにより、サーバ装置の処理負荷を低減可能なファイル取得方法、システム、プログラム及び記録媒体を提供することにある。
本発明のファイル取得方法、システム、プログラム及び記録媒体は、ネットワーク上の端末装置が、ハイパーテキストのリンクに従って、サーバ装置からファイルをダウンロードして取得する場合に、サーバ装置が、ハイパーテキストのリンク先として記述されたファイルの格納位置と、ファイルの格納場所の変更に伴う変更後の格納位置との対応情報を保持し、当該保持した対応情報を端末装置へ送信し、端末装置が、前記対応情報の取得要求をサーバ装置へ送信し、サーバ装置から対応情報を受信して保持し、当該保持した対応情報に基づいてファイルの格納位置を特定し、当該格納位置のサーバ装置へファイル取得要求を送信し、ファイルを取得することを特徴とする。
また、本発明のファイル取得方法、システム、プログラム及び記録媒体は、前記サーバ装置が、端末装置を操作するユーザ毎に区別して前記対応情報を保持し、前記対応情報取得要求を受信した場合に、端末装置を操作するユーザを識別し、当該ユーザについての対応情報を端末装置へ送信することを特徴とする。
本発明によれば、サーバ装置はファイルの格納位置を特定する必要がなく、一つのサーバ装置に集中していた処理を、ファイル取得を要求するそれぞれの端末装置に分散させることができるから、サーバ装置の処理負荷を低減することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
〔構成〕
図3は、本発明の実施の形態に係るファイル取得システムの構成を示すブロック図である。本ファイル取得システムは、サーバ装置100と、当該サーバ装置100にネットワーク300を介して接続される端末装置200を備えている。サーバ装置100は、送受信部101、コンテンツ送信部102、コンテンツ蓄積部103、対応情報送信部104及び対応情報蓄積部105を備えている。端末装置200は、送受信部201、対応情報要求部202、対応情報蓄積部203、代替ファイル取得判定部204、ダウンロード要求部205、入力部206及び表示部207を備えている。
サーバ装置100のコンテンツ蓄積部103には、ハイパーテキストに記述されたリンク先のファイルが蓄積されている。また、対応情報蓄積部105には、ハイパーテキストに記述されたファイルのURLと、当該ファイルの格納場所の変更に伴って新たな格納位置を示す代替ファイルのURLとの対応が設定された変換テーブルに対応情報が蓄積されている。この変換テーブルは、図2に示した例と同様である。
端末装置200の対応情報蓄積部203には、対応情報要求部202による対応情報取得要求に対してサーバ装置100の対応情報蓄積部105から取得した変換テーブルが蓄積される。また、入力部206は、マウス等を用いたユーザによる操作を入力し、表示部207は、取得したファイルの情報等を表示装置(図示せず)の画面に表示する。
〔動作〕
以下、図3に示したファイル取得システムの動作について説明する。尚、サーバ装置100の対応情報蓄積部105には、図2に示した対応情報が蓄積されているものとする。ユーザが、表示部207に表示された画面内のハイパーテキストの箇所をマウスを用いてクリックすると、端末装置200の入力部206はそのクリック入力を認識し、ダウンロード要求部205はファイルの取得要求を認識すると共に、対応情報要求部202は対応情報の取得要求を認識する。そして、送受信部201は、ハイパーテキストに記述されたリンク先であるURL宛て(サーバ装置100宛てに)に、対応情報の取得要求を送信する。
サーバ装置100の送受信部101は、端末装置200から対応情報の取得要求を受信する。そして、対応情報送信部104は、対応情報蓄積部105に蓄積された変換テーブルの対応情報を読み出し、当該対応情報を送受信部101を介して端末装置200へ送信する。
端末装置200の送受信部201は、サーバ装置100から対応情報を受信する。そして、対応情報要求部202は、当該対応情報を対応情報蓄積部203に変換テーブルとして蓄積する。
次に、端末装置200が本来のファイル取得要求をサーバ装置100へ送信する前に、代替ファイル取得判定部204は、対応情報蓄積部203に蓄積された変換テーブルの対応情報を参照し、代替ファイルが存在するか否かを判定する。すなわち、代替ファイル取得判定部204は、代替ファイルのURLが設定されているか否か(ファイルのURLに対応する代替ファイルのURLが、当該ファイルのURLと異なるか否か)を判定する。
そして、代替ファイル取得判定部204は、代替ファイルのURLが設定されていない(代替ファイルのURLが異ならない)と判定した場合に、ハイパーテキストに記述されたリンク先であるURL宛て(サーバ装置100宛て)に、ファイルの取得要求を送信する。サーバ装置100の送受信部101がファイルの取得要求を受信すると、コンテンツ送信部102は、コンテンツ蓄積部103に蓄積された取得要求のファイルを読み出し、送受信部101を介して端末装置200へ送信する。
一方、代替ファイル取得判定部204は、代替ファイルのURLが設定されている(代替ファイルのURLが異なる)と判定した場合に、その代替ファイルのURL宛てに、ファイルの取得要求を送信する。そして、端末装置200の代替ファイル取得判定部204は、代替ファイルが格納されているサーバ装置(図示せず)から取得要求のファイルを送受信部201を介して入力し、表示部207へ出力する。この場合、代替ファイルが元のファイルが格納されていたサーバ装置100(サーバ装置100のコンテンツ蓄積部103)に存在するときは、コンテンツ送信部102がコンテンツ蓄積部103から当該代替ファイルを読み出し、送受信部101を介して端末装置200へ送信する。
以上のように、本発明の実施の形態によれば、端末装置200が、ファイルを取得する前に、ハイパーテキストに記述されたファイルのURLと、当該ファイルの格納場所の変更に伴って新たな格納位置を示す代替ファイルのURLとの対応情報を取得し、その対応情報に基づいてファイルの取得要求先を特定し、その取得要求先宛てにファイル取得要求を送信するようにした。これにより、サーバ装置100はファイルのURLと代替ファイルのURLとの対応関係を調査する必要がないから、サーバ装置100の処理負荷を低減することが可能となる。
以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、上記の説明は、本発明の理解を助けるものであって、本発明の特許請求の範囲を制限するものではない。従って、本発明の要旨を逸脱しない限り、種々変形が可能であり、本発明の目的を達し、効果を奏する範囲において、適宜変更することが可能である。
上記実施の形態では、サーバ装置100の対応情報送信部104が、端末装置200から受信した対応情報取得要求により、対応情報蓄積部105に蓄積された変換テーブルの対応情報を読み出し、当該対応情報を送受信部101を介して端末装置200へ送信するようにしたが、対応情報送信部104が、ユーザを識別し、対応情報蓄積部105からそのユーザの対応情報を読み出して送信するようにしてもよい。この場合、対応情報送信部104は、端末装置200から受信したユーザIDやパスワードを対応情報取得要求と共に入力し、ユーザIDやパスワードに基づいて当該端末装置200を操作するユーザを識別する。そして、対応情報送信部104は、予めユーザ毎に区別して対応情報が蓄積された対応情報蓄積部105から、識別したユーザの対応情報を読み出し、当該対応情報を送受信部101を介して端末装置200へ送信する。これにより、同じハイパーテキストを用いてユーザ毎に異なるファイルを取得できるから、ユーザに応じた情報を提供するファイル取得システムを実現することが可能となる。
尚、サーバ装置100及び端末装置200は、CPU、RAM等の揮発性の記憶媒体、ROM等の不揮発性の記憶媒体、キーボードやポインティングデバイス等の入力装置、画像やデータを表示するモニタ装置、及び外部の装置と通信をするためのインタフェースを備えたコンピュータ装置によってそれぞれ構成されるようにしてもよい。この場合、サーバ装置100に備えた送受信部101、コンテンツ送信部102、コンテンツ蓄積部103、対応情報送信部104及び対応情報蓄積部105の各機能、端末装置200に備えた送受信部201、対応情報要求部202、対応情報蓄積部203、代替ファイル取得判定部204、ダウンロード要求部205、入力部206及び表示部207の各機能は、当該機能を記述したプログラムをCPUに実行させることによりそれぞれ実現される。また、これらのプログラムは、磁気ディスク(フロッピィーディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の記憶媒体に格納して頒布することもできる。
従来のファイル取得システムの構成を示すブロック図である。 ファイルのURLと代替ファイルのURLとの対応情報の例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るファイル取得システムの構成を示すブロック図である。
符号の説明
10,100 サーバ装置
11,21,101,201 送受信部
12 代替ファイル取得判定部
13,103 コンテンツ蓄積部
14,105,203 対応情報蓄積部
20,200 端末装置
22,205 ダウンロード要求部
23,206 入力部
24,207 表示部
30,300 ネットワーク
102 コンテンツ送信部
104 対応情報送信部
202 対応情報要求部
204 代替ファイル取得判定部

Claims (7)

  1. ネットワーク上の端末装置が、ハイパーテキストのリンクに従って、サーバ装置からファイルをダウンロードして取得するファイル取得方法において、
    端末装置が、ハイパーテキストのリンク先として記述されたファイルの格納位置と、ファイルの格納場所の変更に伴う変更後の格納位置との対応情報を保持するサーバ装置へ対応情報取得要求を送信するステップと、サーバ装置から対応情報を受信するステップと、 受信した対応情報に基づいてファイルの格納位置を特定するステップと、当該格納位置のサーバ装置へファイル取得要求を送信し、ファイルを取得するステップとを有することを特徴とするファイル取得方法。
  2. 請求項1に記載のファイル取得方法において、
    前記対応情報は、端末装置を操作するユーザ毎に区別して保持され、前記対応情報取得要求を受信したサーバ装置が、端末装置を操作するユーザを識別し、当該ユーザについての対応情報を端末装置へ送信するステップを有することを特徴とするファイル取得方法。
  3. ネットワーク上の端末装置が、ハイパーテキストのリンクに従って、サーバ装置からファイルをダウンロードして取得するファイル取得システムにおいて、
    サーバ装置は、ハイパーテキストのリンク先として記述されたファイルの格納位置と、ファイルの格納場所の変更に伴う変更後の格納位置との対応情報を保持する手段、及び当該保持した対応情報を端末装置へ送信する手段を備え、
    端末装置は、前記対応情報の取得要求をサーバ装置へ送信する手段、サーバ装置から対応情報を受信して保持する手段、当該保持した対応情報に基づいてファイルの格納位置を特定する手段、及び当該格納位置のサーバ装置へファイル取得要求を送信し、ファイルを取得する手段を備えたことを特徴とするファイル取得システム。
  4. 請求項3に記載のファイル取得システムにおいて、
    前記サーバ装置は、端末装置を操作するユーザ毎に区別して前記対応情報を保持する手段、及び前記対応情報取得要求を受信した場合に、端末装置を操作するユーザを識別し、当該ユーザについての対応情報を端末装置へ送信する手段を備えたことを特徴とするファイル取得システム。
  5. ネットワーク上の端末装置が、ハイパーテキストのリンクに従って、サーバ装置からファイルをダウンロードして取得するファイル取得プログラムであって、
    前記サーバ装置を構成するコンピュータに、
    ハイパーテキストのリンク先として記述されたファイルの格納位置と、ファイルの格納場所の変更に伴う変更後の格納位置との対応情報を保持する処理、及び当該保持した対応情報を端末装置へ送信する処理を実行させ、
    端末装置を構成するコンピュータに、
    前記対応情報の取得要求をサーバ装置へ送信する処理、サーバ装置から対応情報を受信して保持する処理、当該保持した対応情報に基づいてファイルの格納位置を特定する処理、及び当該格納位置のサーバ装置へファイル取得要求を送信し、ファイルを取得する処理を実行させるファイル取得プログラム。
  6. 請求項5に記載のファイル取得プログラムにおいて、
    前記サーバ装置を構成するコンピュータに、端末装置を操作するユーザ毎に区別して前記対応情報を保持する処理、及び前記対応情報取得要求を受信した場合に、端末装置を操作するユーザを識別し、当該ユーザについての対応情報を端末装置へ送信する処理を実行させるファイル取得プログラム。
  7. 請求項5または6に記載のファイル取得プログラムを記録した記録媒体。
JP2004169389A 2004-06-08 2004-06-08 代替ファイル取得方法、システム、プログラム及び記録媒体 Pending JP2005352536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004169389A JP2005352536A (ja) 2004-06-08 2004-06-08 代替ファイル取得方法、システム、プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004169389A JP2005352536A (ja) 2004-06-08 2004-06-08 代替ファイル取得方法、システム、プログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005352536A true JP2005352536A (ja) 2005-12-22

Family

ID=35586999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004169389A Pending JP2005352536A (ja) 2004-06-08 2004-06-08 代替ファイル取得方法、システム、プログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005352536A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7719781B2 (en) 2006-05-31 2010-05-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for phase-shift null-burst-pattern
US7721049B2 (en) 2006-03-27 2010-05-18 Kabuhsiki Kaisha Toshiba Disk drive write method
JP2012208688A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Gmo Makeshop Co Ltd 端末からのコンテンツ要求に含まれるurlを変換して、コンテンツを取得する情報処理装置、方法およびプログラム
JP2014092912A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Canon Inc 画像管理装置、画像管理方法及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7721049B2 (en) 2006-03-27 2010-05-18 Kabuhsiki Kaisha Toshiba Disk drive write method
US7719781B2 (en) 2006-05-31 2010-05-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for phase-shift null-burst-pattern
JP2012208688A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Gmo Makeshop Co Ltd 端末からのコンテンツ要求に含まれるurlを変換して、コンテンツを取得する情報処理装置、方法およびプログラム
JP2014092912A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Canon Inc 画像管理装置、画像管理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020199751A1 (zh) 用于加载页面图片的方法、装置和电子设备
RU2689439C2 (ru) Улучшение производительности веб-доступа
US9648119B2 (en) Methods and devices for exchanging data
US7987243B2 (en) Method for media discovery
CN103559056A (zh) 文件下载方法和装置
JP4186164B2 (ja) Web共有システム、Web共有方法、Web共有プログラム、中継サーバ、及びWWWブラウザ表示装置
TWI512657B (zh) 用於處理資訊的使用者設備、方法及媒體
JP2005352536A (ja) 代替ファイル取得方法、システム、プログラム及び記録媒体
JP2009251754A (ja) ページカスタマイズサーバ、ページカスタマイズプログラムおよびページカスタマイズ方法
JP2005196778A (ja) 印刷装置,印刷方法および印刷システム
JP7056289B2 (ja) 管理システム、端末装置、管理装置、管理方法、およびプログラム
JP2009271576A (ja) クライアント端末装置、シンクライアントシステム、シンクライアントサーバ装置、クライアント端末装置制御方法
JP2005327150A (ja) 情報配信システムおよび情報配信方法
US7937441B2 (en) Data-control device and method of controlling same
JP2003316743A (ja) ネットワークアクセス方法およびクライアント
JP6374719B2 (ja) 中継装置、中継方法、及びプログラム
JP2004362278A (ja) コンテンツ提供装置およびその装置を実現するためのプログラム
JP6930325B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP4700887B2 (ja) サーバ・コンピュータおよびその制御方法
JP2008140344A (ja) 情報処理方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP4724491B2 (ja) 資源配布管理プログラム、資源配布管理方法および資源配布管理装置
JP2006293685A (ja) アクセス管理装置、アクセス管理プログラム
JP6607805B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2013178676A (ja) 制御システム及び制御方法
JP2004213325A (ja) サーバに格納されるデータを端末装置に配信するためのデータ配信方法