JP2005346992A - データ転送用架台及びデータ転送システム - Google Patents

データ転送用架台及びデータ転送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005346992A
JP2005346992A JP2004162707A JP2004162707A JP2005346992A JP 2005346992 A JP2005346992 A JP 2005346992A JP 2004162707 A JP2004162707 A JP 2004162707A JP 2004162707 A JP2004162707 A JP 2004162707A JP 2005346992 A JP2005346992 A JP 2005346992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data transfer
hook
electronic device
arm
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004162707A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ichinose
慎二 一瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004162707A priority Critical patent/JP2005346992A/ja
Publication of JP2005346992A publication Critical patent/JP2005346992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】 簡単な構成で電子機器のロック機構を実現し、コスト削減及び小型化を図ることのできるデータ転送用架台及びデータ転送システムを提供する。
【解決手段】 電子機器2を設置するデータ転送用架台10を有するデータ転送システム1において、電子機器2の底面2aに当接するアーム18の先端にフック19を設け、アーム19及びフック18は第1、第2溝部20a、20bがアーム18に設けた第1、第2ピン18a、18bを案内して回動及びスライド移動する。電子機器2を装着部13に挿入するとフック19及びアーム18が回動して電子機器2の背面2bに設けた孔部3に侵入する。フック19及びアーム18の弾性力によって電子機器2が挟持されて装着状態がロックされ、データ転送が行われる。電子機器2をロックされた状態から更に下方に押圧すると第1、第2ピン18a、18bが第1、第2溝部20a、20bの案内により挿入方向から離れてスライドし、フック19が孔部3から退避する。これによりロック状態が解除される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電子機器を設置してデータ転送を行うことのできるデータ転送用架台及びデータ転送システムに関する。
MDプレーヤ等の携帯型オーディオ機器は充電電池を内蔵し、充電台に設置することにより電源供給して充電が行われる。特許文献1にはMDプレーヤを充電する充電台が開示されている。この充電台は、MDプレーヤの底面に設けられた接続口に嵌合する接続部が設けられ、MDプレーヤを装着すると接続部を介して電源が供給されるようになっている。
一方、ネット型MDプレーヤ等のようにパーソナルコンピュータ等の外部機器との間でデータ転送を行う携帯型オーディオ機器が近年商品化されている。これらの携帯型オーディオ機器はデータ転送用架台に設置することにより充電及びデータ転送ができるようになっている。しかしながら、データ転送中に携帯型オーディオ機器がデータ転送用架台から脱落するとデータ転送を最初からやり直すため使用性が悪い問題や、記録媒体を破損する問題がある。このため、データ転送用架台には携帯型オーディオ機器を装着した状態をロックするロック機構が設けられている。
図7は、ロック機構によりMDプレーヤをロックするデータ転送用架台を有したデータ転送システムを示す側面断面図である。データ転送システム1は充電電池を内蔵するMDプレーヤ2と、MDプレーヤ2を設置するデータ転送用架台10とから成っている。
データ転送用架台10は上ケース11及び下ケース12を接合して形成され、上ケース11にはMDプレーヤ2を挿入して装着する装着部13が凹設されている。上ケース11の後方には回路基板14上に設けられるコネクタ15が設けられている。コネクタ15にはケーブル(不図示)を介してデータ及び電源が供給される。回路基板14には装着部13の底面13aから上方に突出する接続部(不図示)が接続されている。
データ転送用架台10内には支軸24aで回動可能に支持されるロックレバー24が設けられる。ロックレバー24の一端には回動により装着部13の背面13bに突出可能なフック28が設けられる。支軸24aには捻りバネ26が設けられ、図中、反時計回りにロックレバー24が付勢される。これにより、フック28が装着部13内に突出する。
ロックレバー24の他端は上ケース11の前面に設けられた押しボタン23が係合する。押しボタン23には後方に延びるレバー部23aが突設され、レバー部23aがロックレバー24の下面に当接することにより、押しボタン23は前方に付勢されている。従って、図中、一点鎖線で示すように、押しボタン23を押下することによりロックレバー24が図中、時計回りに回動してフック28が装着部13から離れる。
装着部13の底面13aには貫通孔13cが設けられる。貫通孔13cには蹴り出しレバー25の先端が挿通されている。蹴り出しレバー25は支軸25aで回動可能に支持され、支軸25aに設けられた捻りバネ27によって図中、反時計回りに付勢されている。これにより、蹴り出しレバー25の先端が装着部13内に突出する。
また、MDプレーヤ2の底面2aにはデータ及び電源を取り入れて接続部と嵌合する接続口(不図示)が設けられる。MDプレーヤ2の背面2b下部にはフック28と係合する孔部3が凹設されている。
上記構成のデータ転送システム1において、装着部13にMDプレーヤ2を挿入すると、MDプレーヤ2の底面2a及び背面2bによりそれぞれ蹴り出しレバー25及びフック28が押圧される。これにより、蹴り出しレバー25及びフック28が装着部13から退避する。更にMDプレーヤ2を挿入するとMDプレーヤ2の底面2aが装着部13の底面13aに当接するとともに孔部3がフック28に対向する。
これにより、MDプレーヤ2の接続口に接続部が嵌合して充電及びデータ転送が可能になる。また、孔部3にフック28が係合してMDプレーヤ2の装着状態がロックされ、データ転送用架台10からMDプレーヤ2が脱落することを防止できるようになっている。
押しボタン23を押下すると、ロックレバー24が回動して孔部3とフック28の係合が解除される。これにより、蹴り出しレバー25は捻りバネ27の付勢力によりMDプレーヤ2を蹴り出し、MDプレーヤ2を容易に取り出すことができるようになっている。
特開2001−52761号公報(第2頁−第4頁、第10図)
しかしながら、上記従来のデータ転送用架台10によると、ロック機構はロックレバー24、押しボタン23、蹴り出しレバー25を有するため構成が複雑になり、データ転送用架台10が大型になるとともにコストが大きくなる問題があった。また、携帯型オーディオ機器に限らず、携行可能な電子機器をデータ転送用架台に設置してデータ転送を行う場合も同様にデータ転送用架台にロック機構を設ける必要があり、上記と同様の問題がある。
本発明は、簡単な構成で電子機器のロック機構を実現し、コスト削減及び小型化を図ることのできるデータ転送用架台及びデータ転送システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、携行可能な電子機器を該電子機器の底面から挿入して装着する装着部と、前記装着部に装着した電子機器に接続してデータ通信を可能にする接続部と、前記装着部に装着した電子機器の底面に垂直な面に設けられる孔部に係合して装着状態をロックするフックとを備えたデータ転送用架台において、
前記フックは、前記装着部への電子機器の挿入に連動して前記装着部内に突出し、前記接続部が電子機器に接続する位置で前記孔部の方向に付勢する弾性力により前記孔部に侵入して装着状態をロックするロック位置に配置され、ロック位置から更に挿入方向に移動する電子機器と一体に移動しながら前記孔部から退避して装着状態のロックを解除するロック解除位置に配置されることを特徴としている。
この構成によると、携行可能な電子機器を底面から装着部に挿入するとフックが背面側から突出し、突出方向の弾性力によって孔部に侵入してフックが孔部と係合するとともに接続部が電子機器に接続される。これにより、フックの突出方向の弾性力によって電子機器を容易に取り出すことができず、電子機器をロックした状態でデータ転送することができる。電子機器を更に挿入方向に押圧すると電子機器と一体にフックが挿入方向に移動しながら孔部から離れる方向に移動する。これにより、フックが孔部から退避し、ロック状態が解除される。尚、電子機器は駆動源を内蔵せずに携行時に駆動できなくてもよい。
また本発明は、上記構成のデータ転送用架台において、前記装着部に挿入される電子機器の底面に当接するとともに前記フックと一体の可撓性のアームと、電子機器の装着を開始する位置から前記ロック位置まで前記フック及び前記アームを回動可能に支持するとともに前記ロック位置から前記ロック解除位置までスライド案内する案内部と、電子機器の挿入方向と逆方向に前記フック及び前記アームを付勢する付勢手段とを設け、電子機器を前記装着部に挿入すると前記フックが前記装着部内に突出して電子機器に当接し、更に挿入することにより前記アームが撓むことを特徴としている。
この構成によると、電子機器を装着部に挿入すると電子機器の底面がアームに当接し、一体のフック及びアームが付勢手段の付勢力に抗して案内部の支持により回動することによりフックが装着部に突出する。フックは電子機器の背面に当接してアームが弾性変形して撓み、孔部がフックに対向するとアームの弾性力により孔部にフックが侵入する。これにより、電子機器がロックされる。ロック状態の電子機器を更に挿入方向に押圧するとフック及びアームが案内部によりロック解除位置に案内され、フックが孔部から退避して電子機器のロック状態が解除される。
また本発明は、上記構成のデータ転送用架台において、前記案内部は、円弧状の円弧部と電気機器の挿入方向に対して傾斜した傾斜部とを有する第1溝部と、前記傾斜部に平行な第2溝部とから成るとともに、第1、第2溝部にそれぞれ案内される第1、第2突起部を前記フックまたは前記アームに設け、第1溝により第1突起部を案内して前記フックが回動するとともに、第1、第2溝部により第1、第2突起部を案内して前記フックが前記孔部から退避することを特徴としている。
この構成によると、アーム及びフックは電子機器の装着を開始する位置からロック位置まで第2突起部を支点に第1突起部が第1溝部の円弧部に案内されて回動する。またロック位置からロック解除位置まで第1、第2突起部が平行な第1溝部の傾斜部及び第2溝部に案内されてフックが孔部から退避する。
また本発明は、上記構成のデータ転送用架台において、前記アーム及び前記フックは一端が開放したコ字型に一体に形成されるとともに、開放側を狭める方向の弾性力によって前記ロック位置で電子機器を挟持することを特徴としている。この構成によると、ロック解除位置に配されて孔部との係合を解除されたフックは、アーム及びフックの開放端が狭くなることにより、排出される電子機器の孔部に再度侵入しない。
また本発明は、上記構成のデータ転送用架台において、前記接続部により電子機器に電源供給することを特徴としている。この構成によると、装着部に装着することにより電子機器が電源供給される。電子機器が充電電池を内蔵する場合は電源供給により充電を行うことができる。
また本発明のデータ転送システムは、上記各構成のデータ転送用架台と、前記データ転送用架台に設置される電子機器とを備えたことを特徴としている。
また本発明は、上記構成のデータ転送システムにおいて、前記接続部により電子機器に電源供給することを特徴としている。
また本発明は、上記構成のデータ転送システムにおいて、前記電子機器は充電電池を内蔵し、前記接続部を介した電源供給により前記充電電池を充電することを特徴としている。
本発明によると、弾性力により電子機器の孔部に係合して電子機器をロックするフックが電子機器を挿入方向に移動させることにより孔部から退避するので、従来のようなロックを解除する押しボタンを設けることなく電子機器のロック及びロック解除を行うことができる。従って、データ転送用架台の部品点数を削減し、コスト削減及び小型化を図ることができる。
また本発明によると、電子機器の底面に当接する可撓性のアームと一体にフックを設けることにより、電子機器の挿入に伴って案内部の案内によってフックが回動して容易に装着部内に突出させることができるとともに、フックが孔部に侵入する際の弾性力を容易に得ることができる。また、案内部によってロック解除位置に案内されたアーム及びフックを電子機器を排出させる付勢手段によって容易に元の位置に復帰させることができるとともに、従来のような排出用のレバーを設ける必要がなく部品点数を削減することができる。
また本発明によると、案内部が円弧部及び傾斜部から第1溝部と傾斜部と平行な第2溝部とから成り、第1、第2溝部にそれぞれ案内される第1、第2突起部をフックまたはアームに設けたので、容易にフックを装着部に突出させることができるとともに、孔部から退避させることができる。
また本発明によると、コ字型に一体化されるアーム及びフックが開放側を狭める方向の弾性力によって電子機器を挟持するので、ロック解除位置に配されたアーム及びフックは開放端が狭くなることにより、付勢手段により排出される電子機器の孔部にフックが再度侵入しない。従って、電子機器を容易に取り出すことができる。
また本発明によると、接続部により電子機器に電源供給するので、データ転送用架台に電子機器を設置することにより容易に電源供給してデータを転送することができる。電源供給はデータ転送用と一体の接続部により行ってもよく、電源供給用とデータ転送用とが別体の接続部により行ってもよい。
以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。説明の便宜上、前述の図7に示す従来例と同一の部分は同一の符号を付している。図1は一実施形態のデータ転送システムを示す側面断面図である。データ転送システム1はMDプレーヤ2と、MDプレーヤ2を設置するデータ転送用架台10とから成っている。
MDプレーヤ2は断面略矩形になっており、充電電池(不図示)が内蔵されている。MDプレーヤ2の底面2a及び背面2bにはそれぞれ接続口(不図示)及び孔部3が凹設されている。接続口は充電電池に電源を供給するとともに、パーソナルコンピュータ等に接続してデータ通信することができる。電源供給用の接続口とデータ通信用の接続口とを別々に設けてもよい。
図2、図3はデータ転送用架台10の平面図及び正面図を示している。図1〜図3に示すように、データ転送用架台10は上ケース11及び下ケース12を接合して形成され、上ケース11の上面にはMDプレーヤ2を底面2aから挿入して装着する装着部13が凹設されている。上ケース11の後方には回路基板14上に設けられるコネクタ15が設けられている。
コネクタ15にはケーブル(不図示)を介してデータ及び電源が供給される。コネクタ15にはUSB接続等によりデータ及び電源を同時に供給してもよく、シリアル接続等によるデータ転送と別に電源ケーブルを接続してもよい。回路基板14には装着部13の底面13aから上方に突出する接続部21が接続されている。接続部21がMDプレーヤ2の接続口に嵌合してMDプレーヤ2に電源及びデータが供給される。
装着部13の底面13aには圧縮バネ17(付勢手段)が設けられる。圧縮バネ17上には樹脂によりL字型に形成される可撓性のアーム18が載置されている。アーム18の上方の先端にはフック19が突設され、フック19及びアーム18は略コ字型に一体的に形成されている。フック19はアーム18と一体成形してもよく、別に形成して両者を取り付けて一体化してもよい。
フック19及びアーム18は上ケース11内に配置され、装着部13の背面13bに設けられた開口部13dを介して装着部13内に突出する。フック19は後述するように回動して不使用時には上ケース11内に配される。上ケース11にはアーム18の両側面に対向するリブ22が設けられる。アーム18の両側面には第1、第2ピン18a、18b(第1、第2突起部)が突設されている。第1ピン18aをフック19に設けてもよい。
リブ22には第1、第2ピン18a、18bにそれぞれ係合する第1、第2溝部20a、20bから成る案内部20が形成されている。第1溝部20aは略L字型に形成され、円弧状の円弧部20cと装着部13の背面13bに対して下方へ行くほど離れるように傾斜した傾斜部20dとを有している。第2溝部20bは傾斜部20dと平行に形成される。尚、第1溝部20aの円弧部20cは第2溝部20bの上端に配置される第2ピン18bを中心とした円弧上に形成される。また、アーム18の上端には後方へ付勢する引張りバネ16(付勢手段)が設けられている。
上記構成のデータ転送システム1において、図4はMDプレーヤ2をデータ転送用架台10に装着開始する状態を示している。引張りバネ16及び圧縮バネ17の付勢力により第1ピン18aが第1溝部20aの円弧部20cの後端に配置され、第2ピン18bが第2溝部20bの上端に配置される。これにより、フック19が上ケース11内に収納され、装着開始位置に配置される。
MDプレーヤ2を装着部13の背面13aに沿って装着部13内に下方に挿入するとMDプレーヤ2の底面2aが引張りバネ16及び圧縮バネ17の付勢力に抗してアーム18を押圧する。この時、円弧部20cと第1ピン18aの係合によりフック19及びアーム18は下方に移動できない。このため、第2ピン18bが第2溝部20bの上端で支持されるとともに第1ピン18aが円弧部20cに案内され、第2ピン18bを中心にフック19及びアーム18が図中、反時計回りに回動する。
フック19は回動によって装着部13内に突出し、MDプレーヤ2の背面2bに当接する。更にMDプレーヤ2を下方に押圧すると、図5に示すように、アーム18が弾性変形して撓み、L字型の中心角θが広がる。これにより、フック19はMDプレーヤ2の背面2bを付勢する。
そして、MDプレーヤ2の孔部3がフック19に対向すると、前述の図1に示すようにアーム18の弾性力によってフック19が孔部3に侵入する。このため、コ字型のフック19及びアーム18の弾性力によりMDプレーヤ2の底面2aと孔部3との間が挟持される。同時に、接続部21がMDプレーヤ2の接続口に嵌合される。これにより、フック19及びアーム18がロック位置に配置され、MDプレーヤ2の装着状態がロックされる。
MDプレーヤ2の装着が完了すると、接続部21を介して充電電池の充電が行われるとともに、データの転送を行うことができる。この時、フック19が孔部3に係合しているためMDプレーヤ2を上方に引いて容易に取り出すことができず、データ転送の中断による使用性の低下や記録媒体の破損を防止することができる。
MDプレーヤ2をロックした状態から更に下方にMDプレーヤ2を押圧すると、第1、第2ピン18a、18bがそれぞれ傾斜部20d及び第2溝部20bに案内される。これにより、MDプレーヤ2、フック19及びアーム18は一体にスライド移動する。この時、装着部13の背面13bに対して傾斜部20d及び第2溝部20bが傾斜しているため、フック19及びアーム18は下方へ行くほどMDプレーヤ2から離れる。
そして、図6に示すように、フック19及びアーム18がロック解除位置に配置され、孔部3からフック19が退避する。これにより、MDプレーヤ2のロックが解除され、MDプレーヤ2をデータ転送用架台10から取り出すことができる。この時、引張りバネ16及び圧縮バネ17の付勢力によりMDプレーヤ2はアーム18を介して上方に押し上げられる。従って、従来例のような押しボタン23や蹴り出しレバー25(図7参照)を設ける必要がなく、簡単な構成で容易にMDプレーヤ2のロックを解除して排出することができる。
また、MDプレーヤ2のロックを解除した時にフック19及びアーム18は弾性力によりコ字型の開放側が狭められる。従って、排出されるMDプレーヤの孔部3に再度フック19が侵入することがなく、操作性を向上することができる。尚、接続部21(図2参照)を上方に付勢して設け、ロック状態からMDプレーヤ2と一体に接続部21を降下させてもよい。
本実施形態によると、弾性力によりMDプレーヤ2の孔部3に係合してMDプレーヤ2をロックするフック19が、MDプレーヤ2を挿入方向に移動させることにより孔部3から退避するので、従来のようなロックを解除する押しボタン23(図7参照)を設けることなくMDプレーヤ2のロック及びロック解除を行うことができる。従って、データ転送用架台10の部品点数を削減し、コスト削減及び小型化を図ることができる。
また、MDプレーヤ2の底面2aに当接する可撓性のアーム18と一体にフック19を設けることにより、MDプレーヤ2の挿入に伴ってフック19を容易に装着部13内に突出させることができるとともに、フック19が孔部3に侵入する際の弾性力を容易に得ることができる。また、ロック解除位置に案内されたフック19及びアーム18を引張りバネ16及び圧縮バネ17により容易に元の位置に復帰させることができるとともに、従来のような排出用の蹴り出しレバー24(図7参照)を設ける必要がなく更に部品点数を削減することができる。
尚、データ転送用架台10にはMDプレーヤ2を設置しているが、他の電子機器を装着してデータ転送を行ってもよい。例えば、HDDプレーヤ等の他の携帯型オーディオ機器、携帯電話機、デジタルカメラ、ノート型パーソナルコンピュータ、カーナビゲーションシステム、HDD等の外部記憶装置等の携行可能な電子機器を設置することができる。
これにより、電子機器の充電台、拡張ステーションあるいはクレイドルとしてデータ転送用架台10を用いてデータ転送や電源供給を行うことができる。また、カーナビゲーションシステムや外部記憶装置等のように充電電池等の駆動源を内蔵せず、携行時に駆動できない電子機器を、データ転送用架台10によって充電を行わずにデータ転送を行ってもよい。
本発明は、MDプレーヤ等の携帯型オーディオ機器、携帯電話機、デジタルカメラ、ノート型パーソナルコンピュータ、カーナビゲーションシステム、HDD等の外部記憶装置等を設置してデータ転送や充電を行うデータ転送用架台及びデータ転送システムに利用することができる。
本発明の実施形態のデータ転送システムを示す側面断面図 本発明の実施形態のデータ転送システムのデータ転送用架台を示す上面図 本発明の実施形態のデータ転送システムのデータ転送用架台を示す正面断面図 本発明の実施形態のデータ転送システムの動作を説明する側面断面図 本発明の実施形態のデータ転送システムの動作を説明する側面断面図 本発明の実施形態のデータ転送システムの動作を説明する側面断面図 従来のデータ転送システムを示す側面断面図
符号の説明
1 データ転送システム
2 MDプレーヤ
3 孔部
10 データ転送用架台
13 装着部
16 引張りバネ
17 圧縮バネ
18 アーム
18a、18b 第1、第2ピン(第1、第2突起部)
19 フック
20 案内部
20a、20b 第1、第2溝部
20c 円弧部
20d 傾斜部
21 接続部
23 押しボタン
24 ロックレバー
25 蹴り出しレバー

Claims (8)

  1. 携行可能な電子機器を該電子機器の底面から挿入して装着する装着部と、前記装着部に装着した電子機器に接続してデータ通信を可能にする接続部と、前記装着部に装着した電子機器の底面に垂直な面に設けられる孔部に係合して装着状態をロックするフックとを備えたデータ転送用架台において、
    前記フックは、前記装着部への電子機器の挿入に連動して前記装着部内に突出し、前記接続部が電子機器に接続する位置で前記孔部の方向に付勢する弾性力により前記孔部に侵入して装着状態をロックするロック位置に配置され、ロック位置から更に挿入方向に移動する電子機器と一体に移動しながら前記孔部から退避して装着状態のロックを解除するロック解除位置に配置されることを特徴とするデータ転送用架台。
  2. 前記装着部に挿入される電子機器の底面に当接するとともに前記フックと一体の可撓性のアームと、電子機器の装着を開始する位置から前記ロック位置まで前記フック及び前記アームを回動可能に支持するとともに前記ロック位置から前記ロック解除位置までスライド案内する案内部と、電子機器の挿入方向と逆方向に前記フック及び前記アームを付勢する付勢手段とを設け、電子機器を前記装着部に挿入すると前記フックが前記装着部内に突出して電子機器に当接し、更に挿入することにより前記アームが撓むことを特徴とする請求項1に記載のデータ転送用架台。
  3. 前記案内部は、円弧状の円弧部と電気機器の挿入方向に対して傾斜した傾斜部とを有する第1溝部と、前記傾斜部に平行な第2溝部とから成るとともに、第1、第2溝部にそれぞれ案内される第1、第2突起部を前記フックまたは前記アームに設け、第1溝部により第1突起部を案内して前記フックが回動するとともに、第1、第2溝部により第1、第2突起部を案内して前記フックが前記孔部から退避することを特徴とする請求項2に記載のデータ転送用架台。
  4. 前記アーム及び前記フックは一端が開放したコ字型に一体に形成されるとともに、開放側を狭める方向の弾性力によって前記ロック位置で電子機器を挟持することを特徴とする請求項2または請求項3に記載のデータ転送用架台。
  5. 前記接続部により電子機器に電源供給することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のデータ転送用架台。
  6. 請求項1〜請求項4のいずれかに記載のデータ転送用架台と、前記データ転送用架台に設置される電子機器とを備えたことを特徴とするデータ転送システム。
  7. 前記接続部により電子機器に電源供給することを特徴とする請求項6に記載のデータ転送システム。
  8. 前記電子機器は充電電池を内蔵し、前記接続部を介した電源供給により前記充電電池を充電することを特徴とする請求項7に記載のデータ転送システム。
JP2004162707A 2004-06-01 2004-06-01 データ転送用架台及びデータ転送システム Pending JP2005346992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162707A JP2005346992A (ja) 2004-06-01 2004-06-01 データ転送用架台及びデータ転送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162707A JP2005346992A (ja) 2004-06-01 2004-06-01 データ転送用架台及びデータ転送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005346992A true JP2005346992A (ja) 2005-12-15

Family

ID=35499181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004162707A Pending JP2005346992A (ja) 2004-06-01 2004-06-01 データ転送用架台及びデータ転送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005346992A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010007732A1 (ja) * 2008-07-14 2010-01-21 クラリオン株式会社 ホルダ装置
US7707688B2 (en) 2006-03-31 2010-05-04 Panasonic Corporation Opening and closing mechanism
JP2016136675A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 シャープ株式会社 筐体保持構造、携帯端末装置及びクレドール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7707688B2 (en) 2006-03-31 2010-05-04 Panasonic Corporation Opening and closing mechanism
WO2010007732A1 (ja) * 2008-07-14 2010-01-21 クラリオン株式会社 ホルダ装置
JP2016136675A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 シャープ株式会社 筐体保持構造、携帯端末装置及びクレドール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7430115B2 (en) Apparatus for mounting removably a disk drive in an electronic device
US5818691A (en) Portable computer docking system with push to engage and push to disengage connection module
US6952341B2 (en) Module mounting/removing mechanism and disk array
US6956734B2 (en) Portable computer equipped with add-on battery
US6785141B2 (en) Locking and ejecting device for removable module in a portable computer
US6236571B1 (en) Attachment device of portable electronic equipment and feature expanding unit of portable electronic equipment, and separation type feature expanding device of portable electronic equipment comprising attachment device and feature expanding unit
JP6971275B2 (ja) プリンタ
CN109388186B (zh) 电子设备
JP4334438B2 (ja) 着脱装置、ユニット及びそれを有する電子機器
GB2265766A (en) Connector device
US7564215B2 (en) Auxiliary body with securing mechanism and portable electronic device using the same
JP2009080801A (ja) 情報処理装置
JP2001067146A (ja) コンピューター用拡張ユニットのロック装置
JP4365819B2 (ja) ポータブル電子機器、ポータブル電子機器用ドッキング装置及びポータブル電子機器セット
TW201407317A (zh) 底座及具有其之電子組件
US9363907B2 (en) In-vehicle electronic apparatus
JP2007059157A (ja) 携帯型電子機器
JP2012164529A (ja) バッテリーパック、バッテリーチャージャ及び電子機器
JP2005346992A (ja) データ転送用架台及びデータ転送システム
JP2002073255A (ja) キーボード入力装置
JP2011086430A (ja) 電子機器の電池保持構造
US6290529B1 (en) Adapter for terminal unit
CN216086454U (zh) 一种移动电源
JP2012094178A (ja) 電子装置と拡張ユニットとの接続装置
JP4922206B2 (ja) 電子装置と拡張ユニットとの接続装置