JP2005346692A - ディレクトリ支援問い合わせ結果に対する完全機能型、アクション可能なアクセス - Google Patents

ディレクトリ支援問い合わせ結果に対する完全機能型、アクション可能なアクセス Download PDF

Info

Publication number
JP2005346692A
JP2005346692A JP2004334369A JP2004334369A JP2005346692A JP 2005346692 A JP2005346692 A JP 2005346692A JP 2004334369 A JP2004334369 A JP 2004334369A JP 2004334369 A JP2004334369 A JP 2004334369A JP 2005346692 A JP2005346692 A JP 2005346692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
computer
location
request
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004334369A
Other languages
English (en)
Inventor
Jonathan A Sheena
ジョナサン・エイ・シーナ
Christina L Share
クリスティーナ・エル・シェア
Jesse F Hull
ジェゼ・エフ・ハル
Christopher Ebert
クリストファ・エバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PocketThis Inc
Original Assignee
PocketThis Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PocketThis Inc filed Critical PocketThis Inc
Publication of JP2005346692A publication Critical patent/JP2005346692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4931Directory assistance systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4938Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals comprising a voice browser which renders and interprets, e.g. VoiceXML
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/38Displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/30Determination of the location of a subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4931Directory assistance systems
    • H04M3/4933Directory assistance systems with operator assistance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4931Directory assistance systems
    • H04M3/4935Connection initiated by DAS system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4936Speech interaction details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5322Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording text messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0036Services and arrangements where telephone services are combined with data services where the data service is an information service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/1225Details of core network interconnection arrangements
    • H04M7/1235Details of core network interconnection arrangements where one of the core networks is a wireless network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ディレクトリ支援問い合わせ結果への完全機能型作動可能アクセスを提供すること。
【解決手段】ディレクトリ支援を求める音声による要求が、従来方式で移動電話を介して出され、その要求に応答する情報を表すデータが、後で検索するために、容易にアクセス可能で作動可能なデータベースに取り込まれる。所在地を含む情報のための道案内を含めて、その種の情報用に設計されたアクションは、その情報と関連付けられ、移動電話から利用可能とされる。これらのアクションのそれぞれは、ユーザが移動電話の縮小型キーパッド上で数回キーをクリックするだけで利用可能であり、ユーザが単に音声だけで当該の場所を識別できるようにすることにより、同じ縮小型キーパッドを用いて最初に対象の場所を指定することが不要になる。
【選択図】図2

Description

本発明は、データ編成システムに関し、より詳細には、2つ以上の情報ブラウズ・デバイスからアクセス可能な情報を編成するためのシステムに関する。
過去数年間にわたるインターネットの成長は、インターネットを介して情報にアクセスする人数の点でも、インターネットを介して利用可能な情報の量と性質の点でも途方もなく大きくなった。現在インターネット上で利用可能な情報サービスには、2つの住所間での運転案内、ほぼ最新の株価情報、住所/電話番号録なども含まれる。さらに、インターネットは、例えば、財貨サービスの購入、レストランやホテルの予約、航空券の購入、その他の休暇や旅行全般に付随する諸サービスなどを含むいくつかのサービスを提供するためのプラットフォームになっている。
そうした情報やサービスへの通常のユーザからのアクセス可能度は、そうした情報とユーザインターフェース・ツールを、一般にWebページと呼ばれるマルチメディア文書に編成することによって大幅に高められる。そうしたマルチメディア文書には、イメージ、テキスト、オーディオ、動画などが含まれ、さらにはユーザに効果的に効率よく情報を伝達し、直観的で自明のユーザインターフェース機構を提供するアクティブ・コンピュータ命令(Java(登録商標)スクリプトなど)も含まれる。さらに、そうしたマルチメディア文書は、個々のユーザ特有の情報ニーズに適した階層的情報構造として、他のマルチメディア文書を参照することもできる。これらのツールは、ユーザに非常に効果的な情報ブラウズ体験を提供する。
このユーザ体験は、しばしば、ブラウズまたはサーフィンと呼ばれる。というのは、ユーザが、自分の興味対象の情報に至る自分の経路を求めて見かけ上の情報の海を選択しながら進むからである。ブラウズとかサーフィンという叙景的用語は、ブロードバンド・インターネット・アクセスがますます普及し、インターネット・ユーザの体験が真にマルチメディア的なものになるにつれて特に適切となるように思われる。
インターネット全体を見かけ上の情報の海であるとすれば、Web対応無線電話を介してインターネットにアクセスすることは、情報の細流にたとえるることができる。多くのインターネット対応コンピュータ・システムが1024×768画素以上の画面解像度、105キーボード、マウスやトラックボールなどのポインティング・デバイス、音響機能を備えているのに対して、大部分のインターネット対応無線電話は、はるかに低解像度の画面とせいぜい12キーほどの入力キーパッドだけに限られたものである。さらに、インターネット対応無線電話の通信帯域幅は、通常のインターネット対応コンピュータに比べて厳しく制限されている。海でサーフィンすることがインターネット対応コンピュータを介した典型的なユーザ体験を記述するものであるとすれば、インターネット対応無線電話で情報にアクセスする際の典型的なユーザ体験は、時には、ビンの中に模型船を組み立てているかのように感じられることがある。
この無線電話などのモバイル・デバイスによる限られたブラウズ体験は、ユーザが、モバイル・デバイスを用いて情報をブラウズする際には、通常、事前に他の活動に従事しているという事実によって悪化する。モバイル・デバイスは主にその移動性に価値があるものであり、したがって、ユーザが事前に他の活動に従事しているときに使用される可能性が高い。そのため、モバイル・デバイスは、しばしば、片手だけで、また、ユーザがモバイル・デバイスを物理的に制御することが別の方法で損なわれる形で使用される。その結果、モバイル・デバイスは、大量の情報を処理するのには余り適さず、ユーザの関心は、通常、少量の極めて限定的な情報に高度に集中する。
米国特許出願第10/035,827号 米国特許出願第10/037,489号 米国特許出願第10/032,826号
もちろん、無線電話を介したインターネット・アクセスの大きな利点は、例えば、通信中、外出先での移動中、あるいは買い物中など、外出中にインターネットの見かけ上の情報の海にアクセスできることである。しかしながら、インターネット対応無線電話を介して情報にアクセスするより良い方法が大いに求められている。
本発明によれば、ディレクトリ支援を求める音声による要求が、従来方式で移動電話を介して出され、その要求に応答する情報を表すデータが、後で検索するために、容易にアクセス可能で作動可能なデータベースに取り込まれる。インターネットを介して利用可能なデータ対応移動電話用の機能とサービスは大いに発展しているが、あまり改善されていないものの1つが、移動電話の限られたキーパッドを使用してデータを入力するための操作性である。例えば、対象の場所への案内にアクセスするには、一般に、その対象の場所の所在地を手入力することが必要とされる。しかしながら本発明によれば、ユーザは、単に、ディレクトリ支援に電話をかけ、自分の声を使って対象の場所に関する情報を求めるだけでよい。これは、移動電話を介して情報を要求する際に特に好都合な機構である。
要求に応答して、対象の場所に関する情報がデータベースから検索され、肉声または合成音声によってユーザに読み出される。さらに、その情報は、データ・ネットワークを介して移動電話から利用することもできる。所在地を含む情報のための道案内を含めて、その種の情報に設計されたアクションは、その情報と関連付けられ、移動電話から利用可能とされる。
そうした道案内を求める要求への応答の際には、当該の指示は、最初は、移動電話の現在地から、情報がごく最近検索された対象の場所までのものと仮定する。移動電話のユーザは、道案内のための別の端点を指定することもできるが、ユーザは、単に、デフォルトの端点を受け入れることも可能である。その場合には、移動電話の所在地が移動電話測位システムに従って決定され、対象の場所の所在地が他方の端点として使用される。道案内が決定され、ユーザへの表示のために移動電話に提示される。
その他のアクションには、検索された情報に関連付けられた電話番号にダイヤルすること、検索された情報の所在地に関連する公共交通機関の駅や時刻表情報を検索すること、検索された情報に関連する取引を実行することが含まれる。例えば、対象の場所が映画館である場合には、それらのアクションには、映画館に自動的にダイヤルすること、映画の題名と上映時間、最寄りの公共交通機関の駅、映画館への案内を検索し、表示すること、映画館からの映画鑑賞券のモバイル・コマースによる購入などが含まれる。
これらのアクションのそれぞれは、ユーザが移動電話の縮小型キーパッド上で数回キーをクリックするだけで利用可能であり、ユーザが単に音声だけで当該の場所を識別できるようにすることによって、同じ縮小型キーパッドを用いて最初に対象の場所を指定することが不要になる。
本発明によれば、大部分の電話サービス提供者らによって提供される、ユビキタスなディレクトリ支援の電話ベースと音声ベース機能の便により、ユーザは、モバイル・アクセス可能な、完全機能型の、作動可能式データベースを介して情報が利用可能とされる所在地を容易に指定することができる。その結果、ユーザは、ディレクトリ支援通話から電話番号、住所、または他の任意の情報を転記する必要がなくなる。さらに、ディレクトリ支援によって容易に利用することのできない他の種類の情報も、ユーザが、即座に、簡便に利用することができる。そうした他の種類の情報には、地図、道案内、公共交通機関駅所在地と時刻表その他の所在地ベースのサービスが含まれる。この情報は、簡素化されたデータ・アクセス・プロトコルを介して、ユーザから永続的に、ほぼ即座に利用することができる。
本発明の評価と理解を容易にするために、図1にアーキテクチャの概要を示す。移動電話102は、音声通信のために移動電話102を、公衆交換電話網(PSTN)106を介して他の電話に接続することのできる移動電話網104とやりとりする。移動電話網104は、公知の通常の無線方式で移動電話102とやりとりする若干の基地局(図示せず)を含む。
移動電話102のユーザにディレクトリ支援を提供するために、ディレクトリ支援サーバ108とディレクトリ支援ワークステーション110が移動電話網104に結合されている。ディレクトリ支援サーバ108は、若干の人物や場所の電話番号や住所などの情報のデータベースを含む。このデータベースに問い合わせするために、移動電話102のユーザは、ディレクトリ支援サーバ108によって応答される所定の電話番号への呼び出しを行う。米国では、ユーザは「411」をダイヤルする可能性が高いはずである。英国では、ユーザは、「118」で始まる6桁の番号をダイヤルする可能性が高いはずである。
呼び出しに応答して、ディレクトリ支援サーバ108は移動電話102を、そのMSISDN(移動局サービス総合ディジタル網)識別子に従って識別する。この識別子は、ディレクトリ支援サーバ108から公知の従来の機構に従って利用可能である。また、ディレクトリ支援サーバ108は、着呼をディレクトリ支援ワークステーション110のところにいる人間のオペレータにもルーティングする。あるいは、ディレクトリ支援サーバ108は、移動電話102への合成音声の送信と、移動電話102から受け取った音声認識オーディオ信号を含む対話式音声応答(IVR)システムを使用して、呼び出しを自動的に処理する。いずれの場合にも、移動電話102のユーザは、単に、移動電話102に発話するだけで、人物または場所に関連する情報を求める問い合わせを行い、その問い合わせがディレクトリ支援サーバ108によって処理される。あるいは、一部の実施形態では、ユーザは、ディレクトリ支援問い合わせを指定するSMSメッセージを送ることができる。いずれの場合にも、ディレクトリ支援問い合わせは、ディレクトリ支援サーバ108のディレクトリ・データベースに格納された、大規模で、時には専有の電話/住所情報ディレクトリのエントリとつき合わせされる。
移動電話網104には、移動電話102にデータ・サービスを提供するデータ・プロトコル・サーバ112が結合されている。この例示的実施形態では、データ・プロトコル・サーバ112は、公知の無線アプリケーション・プロトコル(WAP)に従って移動電話102にデータ・アクセスを提供し、移動電話102を介したデータ・アクセスが開始する「ホーム」ページまたは起点WAPページを提供する。
移動電話網104には、移動電話102の一般的所在地を決定するための所在地サービスを提供する所在地サーバ114が結合されている。所在地サーバ114は、現在利用可能な若干の測位システムのいずれかを使用して、移動電話102の一般的所在地を決定することができる。そうしたシステムには、例えば、衛星と通信を行うA−GPS(支援型全地球測位システム)チップから、複数の無線基地局間で移動電話102からの距離を測定する、U−TDOA(アップリンク到着時間差)ソフトウェアまでが含まれる。
アクティブ・モバイル・オブジェクト(AMO)サーバ124は、移動電話102などのデータ対応移動電話を介した効率的で簡便なアクセスのための情報を収集し、編成するサーバ・コンピュータ・システムである。AMOサーバ124については、同一出願人による同時係属の米国特許出願第10/035,827号、第10/037,489号および第10/032,826号に、より完全に述べられており、これらの説明は、参照により本明細書に組み込まれている。簡単に述べると、AMOサーバ124は、特定のユーザによって収集されたデータ項目を格納し、それらのデータ項目を、移動電話を介した効率的で簡便なアクセスのために編成する。
そうしたデータ項目は、人物、場所、事物などのオブジェクトの種類を表し、通り、市町村、郵便番号、カテゴリなど、そのオブジェクトの詳細な構造を表すデータ・フィールドを含むように類別されている。それぞれのデータ項目の種類にアクションが関連付けられ、AMOサーバ124は、移動電話を介してそれらのアクションを利用できるようにする。例えば、AMOサーバ124は、場所データ項目を、その場所データ項目で表される場所まで、またはその場所からの道案内を検索するためのアクションと関連付ける。さらに、AMOサーバ124は、人物データ項目を、その人物データ項目で表される人物に関連付けられた電話番号に自動的にダイヤルするアクションと関連付ける。場所データ項目を、例えば、その人物の自宅住所と勤務先住所を表す人物データ項目と関連付けることもでき、それによってそれらのデータ項目相互に階層的な関係を持たせることもできる。したがって、移動電話102のユーザは、AMOサーバ124によって以前に格納された人物を迅速かつ容易に識別し、その人物に関連付けられた住所までの道案内を検索し、その人物への通話を開始することができる。
一部の種類のデータ項目には、住所なしで電話番号だけを含むものがある。例としては、緊急サービス、航空会社(特に発着時間をチェックする際)、タクシー・サービスなどが含まれる。この種のデータ項目は、この例示的実施形態では、関連する電話番号に自動的に電話をかけるなどのアクションを持つが、地図や案内などの場所ベースのアクションは持たない。別の種類のデータ項目には、電話番号なしで場所だけを含むものがある。そうしたデータ項目の例には、観光ルート、ランドマーク、その他の対象地点が含まれる。そうしたデータ項目には、所在地はあるが、関連する電話番号はない。したがって、この種のデータ項目は、地図および/または案内を検索するなど、場所指向のアクションを持つが、自動的に電話をかけるためのアクションは持たない。
一部の種類のデータ項目は、ユーザが問い合わせることのできる関連するスケジュールを含む。例としては、映画やライブ・パフォーマンスの劇場とか、航空路線、バス、列車などの交通機関が含まれる。この例示的実施形態では、その種のデータ項目のために、そうしたスケジュールをブラウズし、サーチするための若干のアクションが提供される。
一部の種類のデータ項目は、予約を取ることが妥当なイベントに関する。例としては、劇場、航空会社、ホテルその他の宿泊施設、レストランなどが含まれる。この例示的実施形態では、この種のデータ項目に、予約、予約確認、予約取消を容易にする若干のアクションが関連付けられる。
一部の種類のデータ項目は、移動電話を介して、すなわちモバイル・コマースによる購入を実行するビジネスに関する。例としては、劇場、航空会社、ホテルその他の宿泊施設、持ち帰り用レストランなどが含まれる。この例示的実施形態ではその種のデータ項目にそうした購入の実行を容易にする若干のアクションが関連付けられる。
一部の種類のデータ項目は、状況情報が利用可能なイベントに関する。例としては、航空会社、公共交通機関、交通情報サービスが含まれる。この例示的実施形態ではその種のデータ項目に、そうした状況情報のためのブラウズとサーチを容易にする若干のアクションが関連付けられる。
移動電話網104は、例えば、ゲートウェイ116を介して、この図の例ではインターネットである広域ネットワーク118に結合されている。一般に、インターネット118に結合されたすべてのコンピュータは、情報の送信と受信の両方を行うことができるが、大部分のコンピュータは、2つの主要な役割の一方を提供するように設計される。具体的には、人間のユーザによって、そのユーザのための情報の問い合わせと検索に使用されるコンピュータは、一般に、例えばクライアント・コンピュータ・システム122などのように、クライアント・コンピュータ・システムと呼ばれる。これに対して、そうした問い合わせに応答して、主に情報を格納し、サーチし、提供するように設計されるコンピュータは、一般に、例えば、サーバ・コンピュータ・システム120などのように、サーバ・コンピュータ・システムと呼ばれる。
地図サーバ126は、インターネット118に結合され、インターネット118を介した地図作成と案内サービスを提供する。具体的には、地図サーバ126は、所在地データ(住所または緯度/経度座標など)を含む要求を受け取り、その所在地データに関連付けられた地図および/または道案内を提供する。そうした地図作成と案内サービスは従来方式のものである。この例示的実施形態では、地図サーバ126は、フィンランドのヘルシンキにある、コマースネット・スカンジナビアのモバイル・コマース・ネットワークによって提供される。別の実施形態では、地図サーバ126は、フランスのメゾンラフィットにあるウェブラスカ・モバイル・テクノロジによって提供される。
図1に示す具体的な編成は、単に、例示的な、説明の便宜のためのものにすぎないことに留意すべきである。例えば、AMOサーバ124、地図サーバ126、その他のサーバを別々のコンピュータ・システムとして示してあるが、複数のサーバが、複数の種類のサービスを提供するために複数のコンピュータ・プロセスを実行中の単一のコンピュータ・システムによって実装できることに留意すべきである。さらに、地図サーバ126を、インターネット118ではなく移動電話網104に結合させることもできる。同様に、AMOサーバ124、データ案内サーバ108、データ・プロトコル・サーバ112、および/または所在地サーバ114は、移動電話網104ではなくインターネット118に結合されてもよい。さらに、移動電話102および/またはディレクトリ支援ワークステーション110が関与する音声通信は、従来方式の公知のインターネット・プロトコル上の音声(VOIP)を用いてインターネット118を介してルーティングすることもでき、あるいは、リモートに位置し、PSTN106を介してアクセスすることもできる。
図2は、本発明による情報の流れを示すトランザクション図である。ステップ202で、ユーザは、移動電話網104を介してディレクトリ支援への通話を開始する。この通話は、ユーザがよく知り、使い慣れた、従来方式の電話ダイヤル呼び出しプロセスを用いて開始される。
ステップ204で、ディレクトリ支援サーバ108、および、もしいるとすれば人間のオペレータを含むディレクトリ支援ワークステーション110は、移動電話102のユーザと共に動作してそのユーザからの問い合わせを受け取る。人間のディレクトリ支援オペレータとの対話によってであれ、あるいはIVR技術によってであれ、移動電話102のユーザは、使い慣れ、よく知っている音声通信を用いてディレクトリ支援問い合わせを提供する。そうした音声通信は、移動電話網104を介して情報を伝達する際に移動電話のユーザから使用可能な、抜群に便利な機構である。また、ユーザは、SMS(ショート・メッセージ・サービス)メッセージなどのテキスト・メッセージとしてディレクトリ支援問い合わせを送ることもできる。その場合ユーザは、縮小型キーパッドを用いて問い合わせを入力する必要があるが、ユーザは、やはり、ディレクトリ支援サーバ108の大容量で、しばしば専有のディレクトリ・データベースを利用することができる。
ステップ206で、ディレクトリ支援サーバ108および/または、もしいるとすれば人間のオペレータを含むディレクトリ支援ワークステーション110は、ディレクトリ支援問い合わせに応答して、要求された情報を音声信号として移動電話102に提供する。このように、ディレクトリ支援との対話は、移動電話102のユーザにとっては従来通りのものである。
ステップ208で、ディレクトリ支援サーバ108および/または、もしいるとすれば人間のオペレータを含むディレクトリ支援ワークステーション110は、要求された情報によって表される人物または場所に通話を接続し、要求された情報を含むテキスト・メッセージを移動電話102に送ろうとする。この例示的実施形態では、テキスト・メッセージは、公知の従来方式のショート・メッセージ・サービス(SMS)に従って送られる。その結果、移動電話102は、ユーザが要求された情報を覚えておくためにそれを手入力で転記しなくてもよいように、要求された情報のテキスト・レコードを記憶する。
ステップ210で、ディレクトリ支援サーバ108は要求された情報をAMOサーバ124に送り、その結果、AMOサーバ124は、ステップ212で要求された情報を受け取り、その要求された情報を移動電話102に関連付けられたデータベースに格納する。AMOサーバ124に伝達される情報には、例えば、人物または場所の名前、電話番号、郵便番号、住所、移動電話102のMSISDN、さらに、要求された情報にそれが記録されている場合には業務カテゴリやデータ項目の種類が含まれる。この例示的実施形態では、要求された情報は、HTTP(ハイパーテキスト転送プロトコル)要求の形で送られ、AMOサーバ124は、HTTP応答を返すことによって、要求された情報の正常な受信と処理を肯定応答する。データ自体は、ディレクトリ支援サーバ108とAMOサーバ124とによって相互に承認された設計によるXMLの形である。
AMOサーバ124は、(移動電話102のMSISDNによって識別される)ユーザに関連付けられたデータベースに、要求されたデータを格納する際に、要求された情報のフィールドを、移動電話102を介してユーザから利用可能なアクションと関連付ける。例えば、ユーザは、要求された情報によって表される人物または場所への自動的な通話開始を要求することができる。あるいは、ユーザは、AMOサーバ124を介して、要求された情報によって表される人物または場所の住所までの道案内を要求することができ、かつ/またはその住所に近い場所に関する情報を要求することもできる。さらに、移動電話102のためにAMOサーバ124に格納されたデータ項目は永続的である。したがって、ユーザはそうしたアクションをいつか将来に要求することができる。
一実施形態では、AMOサーバ124に格納されたデータ項目で、ディレクトリ支援サーバ108から受け取ってから30日以内にアクセスされていないものは廃棄される。さらに、AMOサーバ124が、ステップ212での要求された情報の受信時に、現在、移動電話102に関連付けられたどんなデータ項目のコレクションも持っていない場合には、AMOサーバ124は、そうしたコレクションを作成し、そのMSISDNで識別される移動電話102とそのコレクションを関連付ける。その後、以下で説明する要求された情報への完全機能型作動可能アクセスを含めて、AMOサーバ124によって提供されるサービスは、移動電話102を介して利用可能になる。
最後に、ステップ212で、AMOサーバ124はデータ・プロトコル・サーバ112に、そのデータ項目がAMOサーバ124を介して移動電話102から利用可能であることを示すメッセージを送る。
ステップ214で、データ・プロトコル・サーバ112は、比較的少ないユーザ入力動作で起点WAPページからデータ項目に到達できるように、移動電話102に関連付けられた起点WAPページ内のデータ項目へのリンクを含めることによって、そのデータ項目を移動電話102から利用できるようにする。このリンクがAMOサーバ124内のデータ項目を識別し、そのリンクをアクティブ化することによって移動電話102はAMOサーバ124からそのデータ項目を検索する。
したがって、ディレクトリ支援に簡単な音声通話を行った直後に、移動電話102は、簡便にアクセス可能で、作動可能な形式で、情報へのリンクを含むテキスト・メッセージを受け取っている。そうしたテキスト・メッセージの一例を図3にSMSメッセージ302として示す。図3には、本発明により移動電話102を介して要求された情報の一編成が示されている。SMSメッセージ302は、そのリンクのアドレス指定先サーバとしてデータ・プロトコル・サーバ112((1)を指定するリンク304を含む。移動電話102は、従来のユーザインターフェース技術を用いた移動電話102のユーザによるリンク304のアクティブ化によって、データ・プロトコル・サーバ112に宛先指定されたHTTP要求が生成され、その要求がデータ・プロトコル・サーバ112に送られるようなSMSメッセージ中のアクティブ・リンクをサポートする。別の実施形態では、SMSメッセージ302が、アクティブ・リンクを含むことのできるマルチメディア・メッセージ・システム(MMS)で置き換えられ、あるいはプッシュ型WAPページで置き換えられる。プッシュ型WAPページとは、メッセージ302がWAPページの形で表示されるように、受け取ったWAP URLのHTTP要求を移動電話102に発行させるWAP URL(ユニバーサル・リソース・ロケータ)である。これらの実施形態すべてにおいて、ユーザは、移動電話102のユーザによって容易かつ即座にアクティブ化できるアクティブ・リンク304を含むメッセージ302を受け取る。
データ・プロトコル・サーバ112は、要求をAMOサーバ124に宛先変更し、AMOサーバ124は、WAPページ306((3)を移動電話102に送ることによって要求に応答する。WAPページ306は、AMOサーバ124内の移動電話102((1)に関連付けられたすべての項目を表す。この例示的実施形態では、AMOサーバ124は、直前に格納されたデータ項目をWAPページ308((3)内の先頭に記載する。したがって、ディレクトリ支援からの最近要求された情報を表すデータ項目が項目308として先頭に記載される。項目308は、WAPページ306内のアクティブ・リンクであり、移動電話102のユーザは、従来方式のユーザインターフェース技術を用いてこのリンクを容易かつ迅速にアクティブ化することができる。
移動電話102のユーザが項目308のリンクをアクティブ化すると、AMOサーバ124が移動電話102にWAPページ310を送る。WAPページ310は、この例示的実施形態では対象の映画館を表す、SMSメッセージ302のすべての情報を表し、即座にアクセス可能、作動可能な方式で、若干のアクションをその情報と関連付ける。具体的には、WAPページ310はリンク312〜334を含み、移動電話102のユーザがそれらをアクティブ化すると、移動電話102が、単独で、またはAMOサーバ124と一緒に動作して、以下のタスクを実行する。(312)移動電話102を介して対象の映画館で映画を見るための鑑賞券の購入を実行する;(314)対象の映画館で上映中の映画の題名と上映時間に関する情報を提供する;(316)WAPページ310の情報を別の移動電話に転送する;(318)移動電話102を介して移動電話網104に接続できないときでも、WAPページ310の情報が永続的に利用可能となるように、WAPページ310の情報を移動電話102に転送する;(320)上記の対象の映画館の電話番号への通話を開始する;(322)他の近隣の映画館に関する情報を提供する;(324)対象の映画館に比較的近い他の企業に関する情報を提供する;(326)対象の映画館の最寄りの公共交通機関駅に関する情報を提供する;(328)対象の映画館へのタクシー・サービスを提供する会社の電話番号を提供する;(330)対象の映画館の周辺区域の地図を表示する;(332)対象の映画館への道案内を提供する;(334)WAPページ310に表示された情報を削除する。
WAPページ310を介して利用可能な様々なアクションは重要であり、それらはすべて、単にディレクトリ支援に音声による通話を行うだけで、移動電話102を介して利用できることを理解すべきである。リンク312〜334のアクションの多くは、以前はディレクトリ支援を介して利用できなかったサービスを提供する。例えば、ユーザは、単に、ディレクトリ支援に電話するだけで、映画館について問い合わせ、次いで、リンク312を介してその映画館での映画鑑賞券のモバイル・コマースによる購入を迅速かつ容易に完了することができる。さらに、ユーザは公共交通機関(リンク326による)、タクシー・サービス(リンク328による)を使用して、あるいは徒歩または車(リンク330〜332による)で、対象の映画館へ行くことができる。ユーザがリンク328を介してタクシー・サービスに関する情報を要求すると、WAPページ310に類似したWAPページが移動電話102に提示され、ユーザは、リンク320に類似したリンクを介してそうしたタクシー・サービスに簡便に音声通話を行うことができることにも留意すべきである。
移動電話102のユーザがリンク332を選択した場合には、AMOサーバ124((1)はWAPページ340((3)を送って応答する。WAPページ340はユーザに、道案内を取得する前に出発地と目的地を指定する機会を提供する。図示のように、目的地は、最初は、WAPページ310に示す対象の映画館の住所であると想定される。また、出発地は、最初は、移動電話102の所在地であると想定される。ユーザが異なる出発地を指定しようとする場合には、ユーザが、現在指定されている出発地に関連付けられたリンクをアクティブ化し、AMOサーバ124がそれに応答してWAPページ342を送る。WAPページ342は、ユーザが、移動電話102の現在地または若干の以前に格納された場所のいずれかから出発地を選択し、あるいは特定の住所を手入力できるようにする。ユーザが、特定の住所を手入力することを指示した場合には、AMOサーバ124はそれに応答して、ユーザがそうした住所を手動で指定できるようにするWAPページ344を送る。ユーザは、類似の方式で別の目的地を指定することもできる。要約すると、WAPページ340〜344に関連して前述した方式での所在地指定は、ユーザが道案内を要求する際に、せいぜい12キーほどの縮小型キーパッドを用いて1文字ずつ住所を入力せずに、出発地と目的地を識別できるようにする。
ユーザが出発地と目的地の両方が正しく指示されていることを確認すると、ユーザは、リンク346をアクティブ化して、出発地から目的地までの道案内を要求する。図2にそうした道案内のコレクションを示す。ステップ216で、ユーザはリンク346をアクティブ化し、移動電話102はそのリンクのURLをAMOサーバ124に送る。ステップ218で、AMOサーバ124はそのURLを受け取り、それに応答して、要求された道案内の出発地または目的地のどちらかが移動電話102の現在地として指定されている場合には、所在地サーバ114に移動電話102の一般的所在地を決定するよう求める要求を送る。AMOサーバ124は移動電話102をそのMSISDN識別子によって識別し、所在地サーバ114にどの移動電話を捜し出すかを知らせるために、そのMSISDN識別子を所在地サーバ114に伝達する。
ステップ220で、所在地サーバ114は、移動電話の一般的所在地を決定する。移動電話測地技法によって精度は様々である。したがって、所在地サーバ114が移動電話102を位置指定することのできる特異度には限界がある可能性がある。移動電話測地技法が向上するにつれて、所在地サーバ114は、より厳密な移動電話所在地を決定できるようになるであろう。所在地サーバ114は、移動電話102の一般的所在地を、例えば、緯度/経度座標の形式で、AMOサーバ124に提供する。
ステップ222で、AMOサーバ124は、指定された出発地と目的地の間の道案内を求める要求を地図サーバ126に送る。ステップ224で、地図サーバ126は、出発地から目的地までの経路を決定し、その経路を表すデータをAMOサーバ124に送る。
ステップ226で、AMOサーバ124は、移動電話102に道案内を効率よく伝達するために、その経路を表すデータを移動電話102に送られるWAPページ中に一括する。ステップ228で、移動電話102は、道案内を一括して表すWAPページをユーザに表示する。ユーザは、移動電話102に関連付けられたAMOサーバ124の情報を自由にブラウズし続けることができる。
WAPページ340((3)は、移動電話102のユーザが、WAPページ340で指定された目的地の地図を見るためのリンク348を含む。リンク348またはリンク330のアクティブ化に応答して、AMOサーバ124は、WAPページ350を送る。
WAPページ350は、対象の映画館の所在地を中心とする地図352、WAPページ310からの情報354、さらにリンク356〜360を含む。AMOサーバ124は、地図サーバ126から地図352を取得し、その地図の中心である対象映画館の所在地と縮尺率を示す。一実施形態では、地図サーバ126は、地図352の中心の所在地を指定するものとして住所を受け入れる。代替の実施形態では、地図サーバ126は、地図の中心の緯度/経度座標を必要とする。この代替の実施形態では、AMOサーバ124は地図サーバ126に、別途、対象の映画館の住所に対応する緯度/経度座標を、その座標を用いて地図352を要求する前に問い合わせる。
リンク356〜360は、移動電話102のユーザによってアクティブ化されると、AMOサーバ124に以下のタスクをそれぞれ実行させる。(356)地図352のより狭い部分がより詳細に示されるように、地図サーバ126により大きい縮尺の新しい地図を要求し、その新しい地図を用いてWAPページ350の代替ページを送る;(358)より広い領域がより簡略に示されるように、地図サーバ126により小さい縮尺の新しい地図を要求し、その新しい地図を用いてWAPページ350の代替ページを送る;(360)ユーザが対象の映画館に関連付けられた道案内を要求することができるように移動電話102にWAPページ340を送る。
WAPページ310、340、342、344、350は、移動電話102の表示領域よりも大きくてもよいことを理解すべきである。移動電話102は、WAPの一部を表示し、ユーザにWAPページをスクロールさせて、任意の個々の時点に閲覧できるWAPページの個々の部分を変更するための論理を含む。ただし、明確に示すために、図3では、WAPページ310、340、342、344、350の全体を示してある。
以上の説明は例示的なものにすぎず、限定するためのものではない。そうではなく、本発明は、添付の特許請求の範囲およびその均等物の完全な範囲によってのみ定義されるものである。
本発明によるディレクトリ支援データ・サービスを提供するための若干のネットワークを介して結合された若干のサーバを示す構成図である。 本発明によるディレクトリ支援トランザクションとデータ・アクセス・トランザクションを示すトランザクション図である。 本発明によるディレクトリ支援データ・サービスからもたらされる、モバイル電話上で閲覧可能な若干のWAPページを示す図である。 図3の文字部分を翻訳した図である。
符号の説明
102 移動電話、104 移動電話網、106 公衆交換電話網(PSTN)、108 ディレクトリ支援サーバ、110 ディレクトリ支援ワークステーション、112 データ・プロトコル・サーバ、114 所在地サーバ、116 ゲートウェイ、118 インターネット、120 サーバ・コンピュータ・システム、122 クライアント・コンピュータ・システム、124 アクティブ・モバイル・オブジェクト(AMO)サーバ、126 地図サーバ、302 SMSメッセージ、304、348、312〜334、356〜360 リンク、306、308、310、340、342、344、350 WAPページ、352 地図

Claims (45)

  1. 音声/データ対応デバイスを介して要求された情報要求を処理する方法であって、
    音声通信プロトコルに従って、前記デバイスを介して音声による問い合わせを受け取るステップと、
    前記問い合わせに応答して、データ通信プロトコルに従って前記デバイスが後で検索するためにデータベース中に前記問い合わせに応答する情報を格納するステップと
    を含む方法。
  2. 前記情報を前記デバイスに音声通信プロトコルに従って音声信号として送るステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記情報をメッセージ・プロトコルに従ってテキスト・メッセージとして送るステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記メッセージ・プロトコルと前記データ通信プロトコルがまったく同一のプロトコルである請求項3に記載の方法。
  5. 前記メッセージが前記データベース中の前記情報へのリンクを含み、それにより、前記デバイスのユーザによって前記リンクがアクティブ化されると、前記デバイスが前記データベースから前記情報を検索する請求項3に記載の方法。
  6. 音声/データ対応デバイスを介して要求された情報要求を処理する方法であって、
    前記デバイスからの音声による問い合わせに応答してデータベースから以前に検索された情報を受け取るステップと、
    前記情報が後で前記デバイスにより検索可能なように前記情報を格納するステップと
    を含む方法。
  7. 前記音声による問い合わせが、移動電話網を介して前記デバイスによって以前に送信されている請求項6に記載の方法。
  8. 前記情報の種類を決定するステップをさらに含む請求項6に記載の方法。
  9. 前記情報を格納するステップが、前記情報の前記種類に従って前記情報を格納するステップを含む請求項8に記載の方法。
  10. 前記情報を格納するステップが、前記情報の前記種類に従って前記情報とアクションを関連付けるステップを含む請求項9に記載の方法。
  11. アクションを関連付けるステップが、情報要求に応答して前記デバイスに前記情報を送るときに、前記情報にユーザインターフェース機構を含めるステップを含む請求項10に記載の方法。
  12. 前記情報の種類に場所が含まれ、前記アクションに前記場所に関連する道案内の検索が含まれる請求項10に記載の方法。
  13. 前記道案内が前記デバイスの所在地にも関連する請求項12に記載の方法。
  14. 前記情報の前記場所が前記道案内の目的地であると事前決定され、前記デバイスの前記所在地が前記道案内の出発地であると事前決定される請求項13に記載の方法。
  15. 前記デバイスから前記道案内を提供するよう求める要求を受け取るステップと、
    前記要求に応答して、
    前記デバイスの前記所在地を決定し、
    前記デバイスの前記所在地と前記情報の前記場所の間の前記道案内を決定し、
    前記道案内を前記デバイスに送るステップと
    を含む請求項13に記載の方法。
  16. プロセッサとメモリを含むコンピュータに関連付けられて使用されるコンピュータ可読媒体であって、前記コンピュータに、音声/データ対応デバイスを介して要求された情報要求を、
    音声通信プロトコルに従って、前記デバイスを介して音声による問い合わせを受け取ること、および
    前記問い合わせに応答して、データ通信プロトコルに従って前記デバイスが後で検索するためにデータベース中に前記問い合わせに応答する情報を格納すること
    によって処理させるように構成されたコンピュータ命令を含むコンピュータ可読媒体。
  17. 前記コンピュータ命令が、前記コンピュータに、音声/データ対応デバイスを介して要求された情報要求を、さらに、
    前記情報を前記デバイスに音声通信プロトコルに従って音声信号として送ることによっても処理させるように構成される請求項16に記載のコンピュータ可読媒体。
  18. 前記コンピュータ命令が、前記コンピュータに、音声/データ対応デバイスを介して要求された情報要求を、さらに、
    前記情報をメッセージ・プロトコルに従ってテキスト・メッセージとして送ることによっても処理させるように構成される請求項16に記載のコンピュータ可読媒体。
  19. 前記メッセージ・プロトコルと前記データ通信プロトコルがまったく同一のプロトコルである請求項18に記載のコンピュータ可読媒体。
  20. 前記メッセージが前記データベース中の前記情報へのリンクを含み、それにより、前記デバイスのユーザによって前記リンクがアクティブ化されると、前記デバイスが前記データベースから前記情報を検索する請求項18に記載のコンピュータ可読媒体。
  21. プロセッサとメモリを含むコンピュータに関連付けられて使用されるコンピュータ可読媒体であって、前記コンピュータに、音声/データ対応デバイスを介して要求された情報要求を、
    前記デバイスからの音声による問い合わせに応答してデータベースから以前に検索された情報を受け取ること、および
    前記情報が後で前記デバイスにより検索可能なように前記情報を格納することによって処理させるように構成されたコンピュータ命令を含むコンピュータ可読媒体。
  22. 前記音声による問い合わせが、移動電話網を介して前記デバイスによって以前に送信されている請求項21に記載のコンピュータ可読媒体。
  23. 前記コンピュータ命令が、前記コンピュータに、音声/データ対応デバイスを介して要求された情報要求を、さらに、
    前記情報の種類を決定することによっても処理させるように構成される請求項21に記載のコンピュータ可読媒体。
  24. 前記情報を格納することが、
    前記情報の前記種類に従って前記情報を格納することを含む請求項23に記載のコンピュータ可読媒体。
  25. 前記情報を格納することが、
    前記情報の前記種類に従って前記情報とアクションを関連付けることを含む請求項24に記載のコンピュータ可読媒体。
  26. アクションを関連付けることが、
    情報要求に応答して前記デバイスに前記情報を送るときに、前記情報にユーザインターフェース機構を含めることを含む請求項25に記載のコンピュータ可読媒体。
  27. 前記情報の種類に場所が含まれ、前記アクションに前記場所に関連する道案内の検索が含まれる請求項25に記載のコンピュータ可読媒体。
  28. 前記道案内が前記デバイスの所在地にも関連する請求項27に記載のコンピュータ可読媒体。
  29. 前記情報の前記場所が前記道案内の目的地であると事前決定され、前記デバイスの前記所在地が前記道案内の出発地であると事前決定される請求項28に記載のコンピュータ可読媒体。
  30. 前記コンピュータ命令が、前記コンピュータに、音声/データ対応デバイスを介して要求された情報要求を、さらに、
    前記デバイスから前記道案内を提供するよう求める要求を受け取ること、および
    前記要求に応答して、
    前記デバイスの前記所在地を決定し、
    前記デバイスの前記所在地と前記情報の前記場所の間の前記道案内を決定し、
    前記道案内を前記デバイスに送ることによっても処理させるように構成される請求項28に記載のコンピュータ可読媒体。
  31. プロセッサと、
    前記プロセッサに動作可能に結合されたメモリと、
    サーバ・モジュールとを含み、そのサーバ・モジュールが
    (i)前記プロセッサ中で前記メモリから実行され、(ii)前記プロセッサによって実行されると、前記コンピュータに、音声/データ対応デバイスを介して要求された情報要求を、
    音声通信プロトコルに従って、前記デバイスを介して音声による問い合わせを受け取ることと、
    前記問い合わせに応答して、データ通信プロトコルに従って前記デバイスが後で検索するためにデータベース中に前記問い合わせに応答する情報を格納することとによって処理させることを特徴とするコンピュータ・システム。
  32. 前記サーバ・モジュールが、前記プロセッサによって実行されると、前記コンピュータに、音声/データ対応デバイスを介して要求された情報要求を、さらに、
    前記情報を前記デバイスに音声通信プロトコルに従って音声信号として送ることによっても処理させる請求項31に記載のコンピュータ・システム。
  33. 前記サーバ・モジュールが、前記プロセッサによって実行されると、前記コンピュータに、音声/データ対応デバイスを介して要求された情報要求を、さらに、
    前記情報をメッセージ・プロトコルに従ってテキスト・メッセージとして送ることによっても処理させる請求項31に記載のコンピュータ・システム。
  34. 前記メッセージ・プロトコルおよび前記データ通信プロトコルがまったく同一のプロトコルである請求項33に記載のコンピュータ・システム。
  35. 前記メッセージが前記データベース中の前記情報へのリンクを含み、それにより、前記デバイスのユーザによって前記リンクがアクティブ化されると、前記デバイスが前記データベースから前記情報を検索する請求項33に記載のコンピュータ・システム。
  36. プロセッサと、
    前記プロセッサに動作可能に結合されたメモリと、
    サーバ・モジュールとを含み、そのサーバ・モジュールが、
    (i)前記プロセッサ中で前記メモリから実行され、(ii)前記プロセッサによって実行されると、前記コンピュータに、音声/データ対応デバイスを介して要求された情報要求を、
    前記デバイスからの音声による問い合わせに応答してデータベースから以前に検索された情報を受け取ることと、
    前記情報が後で前記デバイスにより検索可能なように前記情報を格納することとによって処理させることを特徴とするコンピュータ・システム。
  37. 前記音声による問い合わせが、移動電話網を介して前記デバイスによって以前に送信されている請求項36に記載のコンピュータ・システム。
  38. 前記サーバ・モジュールが、前記プロセッサによって実行されると、前記コンピュータに、音声/データ対応デバイスを介して要求された情報要求を、さらに、
    前記情報の種類を決定することによっても処理させる請求項36に記載のコンピュータ・システム。
  39. 前記情報を格納することが、
    前記情報の前記種類に従って前記情報を格納することを含む請求項38に記載のコンピュータ・システム。
  40. 前記情報を格納することが、
    前記情報の前記種類に従って前記情報とアクションを関連付けることを含む請求項39に記載のコンピュータ・システム。
  41. アクションを関連付けることが、
    情報要求に応答して前記デバイスに前記情報を送るときに、前記情報にユーザインターフェース機構を含めることを含む請求項40に記載のコンピュータ・システム。
  42. 前記情報の種類に場所が含まれ、前記アクションに前記場所に関連する道案内の検索が含まれる請求項40に記載のコンピュータ・システム。
  43. 前記道案内が前記デバイスの所在地にも関連する請求項42に記載のコンピュータ・システム。
  44. 前記情報の前記場所が前記道案内の目的地であると事前決定され、前記デバイスの前記所在地が前記道案内の出発地であると事前決定される請求項43に記載のコンピュータ・システム。
  45. 前記サーバ・モジュールが、前記プロセッサによって実行されると、前記コンピュータに、音声/データ対応デバイスを介して要求された情報要求を、さらに、
    前記デバイスから前記道案内を提供するよう求める要求を受け取ることと、
    前記要求に応答して、
    前記デバイスの前記所在地を決定し、
    前記デバイスの前記所在地と前記情報の前記場所の間の前記道案内を決定し、
    前記道案内を前記デバイスに送ることとによっても処理させる請求項43に記載のコンピュータ・システム。
JP2004334369A 2004-06-03 2004-11-18 ディレクトリ支援問い合わせ結果に対する完全機能型、アクション可能なアクセス Pending JP2005346692A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/861,330 US20050272473A1 (en) 2004-06-03 2004-06-03 Full-featured and actionable access to directory assistance query results

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005346692A true JP2005346692A (ja) 2005-12-15

Family

ID=34930751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004334369A Pending JP2005346692A (ja) 2004-06-03 2004-11-18 ディレクトリ支援問い合わせ結果に対する完全機能型、アクション可能なアクセス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050272473A1 (ja)
EP (1) EP1603318A3 (ja)
JP (1) JP2005346692A (ja)
AU (1) AU2005200747A1 (ja)
NZ (1) NZ537616A (ja)
WO (1) WO2005119927A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060084414A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Alberth William P Jr Directory assistance with location information
US20060088145A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Bellsouth Intellectual Property Corporation Methods and systems for an interactive communications directory and directory channel
US7400717B2 (en) * 2004-12-30 2008-07-15 Grape Technology Grap, Inc. Enhanced directory assistance system with voice over IP call handling
US7227941B2 (en) 2004-12-30 2007-06-05 Christine Baumeister Enhanced directory assistance system with voice over IP call handling
US20070027842A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Sbc Knowledge Ventures L.P. Information-paging delivery
CA2558341C (en) * 2005-09-01 2016-04-19 Radio Ip Software Inc. Gps data management module for use in location-based service systems
US20070190981A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Festin Enterprises Corporation Phonebook management for a mobile terminal
US7813357B2 (en) * 2006-12-30 2010-10-12 Arcsoft (Shanghai) Technology Company, Ltd. Regional service by phone
US7996148B2 (en) * 2007-05-10 2011-08-09 Avi Bergman System and method for obtaining map coordinates to fixed location
US10074117B2 (en) * 2007-05-10 2018-09-11 Cardinalcommerce Corporation Application server and/or method for supporting mobile electronic commerce
US8385946B2 (en) 2007-06-28 2013-02-26 Apple Inc. Disfavored route progressions or locations
US8774825B2 (en) * 2007-06-28 2014-07-08 Apple Inc. Integration of map services with user applications in a mobile device
US8108144B2 (en) 2007-06-28 2012-01-31 Apple Inc. Location based tracking
US9066199B2 (en) 2007-06-28 2015-06-23 Apple Inc. Location-aware mobile device
US9250092B2 (en) 2008-05-12 2016-02-02 Apple Inc. Map service with network-based query for search
US11231289B2 (en) * 2008-09-10 2022-01-25 Dominic M. Kotab Systems, methods and computer program products for sharing geographical data
US9264856B1 (en) 2008-09-10 2016-02-16 Dominic M. Kotab Geographical applications for mobile devices and backend systems
WO2010084497A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Tomer London System and method for providing visual content and services to wireless terminal devices in response to a received voice call
US20100303219A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Avaya Inc. Method for including caller-provided subject information in the caller-id display of enterprise telephones
US20110059757A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-10 Cequint, Inc. Systems and methods for automatic delivery of 411 caller information
US8392411B2 (en) 2010-05-20 2013-03-05 Google Inc. Automatic routing of search results
US10089606B2 (en) 2011-02-11 2018-10-02 Bytemark, Inc. System and method for trusted mobile device payment
US20120296826A1 (en) 2011-05-18 2012-11-22 Bytemark, Inc. Method and system for distributing electronic tickets with visual display
US8494967B2 (en) * 2011-03-11 2013-07-23 Bytemark, Inc. Method and system for distributing electronic tickets with visual display
US10762733B2 (en) 2013-09-26 2020-09-01 Bytemark, Inc. Method and system for electronic ticket validation using proximity detection
US10453067B2 (en) 2011-03-11 2019-10-22 Bytemark, Inc. Short range wireless translation methods and systems for hands-free fare validation
US10360567B2 (en) 2011-03-11 2019-07-23 Bytemark, Inc. Method and system for distributing electronic tickets with data integrity checking
US8861706B2 (en) * 2011-07-22 2014-10-14 Verizon Patent And Licensing Inc. Directory assistance service based on context identifier
WO2014055772A1 (en) 2012-10-03 2014-04-10 Globesherpa, Inc. Mobile ticketing
CA2943974A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Vipconn B.V. Mobile device and server for voice and/or data exchange
US9792604B2 (en) 2014-12-19 2017-10-17 moovel North Americ, LLC Method and system for dynamically interactive visually validated mobile ticketing
JP2018532180A (ja) 2015-08-17 2018-11-01 バイトマーク, インコーポレイテッドBytemark, Inc. ハンズフリー運賃確認のための短距離無線変換方法及びシステム
US11803784B2 (en) 2015-08-17 2023-10-31 Siemens Mobility, Inc. Sensor fusion for transit applications
EP3528138A1 (en) 2018-02-14 2019-08-21 Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG Method and apparatus for location recognition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2364480A (en) * 2000-06-30 2002-01-23 Mitel Corp Initiating a WAP session using voice recognition
US20020168986A1 (en) * 2000-04-26 2002-11-14 David Lau Voice activated wireless locator service
WO2003019905A1 (en) * 2000-07-13 2003-03-06 Impulsity, Inc. Mixed-mode interaction

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1663000A (en) * 1999-12-10 2000-05-08 Wcl Wireless Commerce Ltd Oy Method and system for performing electronic auctions
DE10020831A1 (de) * 2000-04-28 2001-11-08 Anton Blank Verfahren zum Austauschen von Sprachinformationen und Daten
US20030204498A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Lehnert Bernd R. Customer interaction reporting
DE10234836A1 (de) * 2002-07-31 2004-02-19 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zum Übermitteln von Informationen einer Auskunftsstelle in einem Telekommunikationsnetz

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020168986A1 (en) * 2000-04-26 2002-11-14 David Lau Voice activated wireless locator service
GB2364480A (en) * 2000-06-30 2002-01-23 Mitel Corp Initiating a WAP session using voice recognition
WO2003019905A1 (en) * 2000-07-13 2003-03-06 Impulsity, Inc. Mixed-mode interaction

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005200747A1 (en) 2005-12-22
WO2005119927A3 (en) 2006-11-09
EP1603318A2 (en) 2005-12-07
NZ537616A (en) 2006-07-28
EP1603318A3 (en) 2006-10-11
WO2005119927A2 (en) 2005-12-15
US20050272473A1 (en) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005346692A (ja) ディレクトリ支援問い合わせ結果に対する完全機能型、アクション可能なアクセス
JP6543680B2 (ja) 位置に基づく検索
US6757544B2 (en) System and method for determining a location relevant to a communication device and/or its associated user
US9654918B2 (en) Mobile device and server for task assignments based on proximity
US20020168986A1 (en) Voice activated wireless locator service
US6014090A (en) Method and apparatus for delivering local information to travelers
US20070032247A1 (en) Automated concierge system and method
US20020035609A1 (en) Location bookmark system and method for creating and using location information
JP2009500720A5 (ja)
JP2009500720A (ja) 音声検索クエリを使用したコンテンツの検索
JP2000137737A (ja) 情報検索システム
US10228261B2 (en) Interactive voice response with user designated delivery
US20010051973A1 (en) System, method and computer program product for a locator service
US20080312828A1 (en) System and method for providing directions
JP2002197351A (ja) 情報提供システムおよび方法並びに情報提供プログラムを記録した記録媒体
KR100678336B1 (ko) 지도 메시지 전송 방법 및 시스템
JP2002074094A (ja) サービス注文方法
KR100726071B1 (ko) 관심 지점 약도정보 제공 방법
KR20030077486A (ko) 휴대폰 메시지를 이용한 위치확인 방법 및 시스템
JP2002081956A (ja) 情報サーバ接続型ナビゲーション装置
JP2004007071A (ja) 案内サービス提供方法及び案内サービス提供システム
JP2002109691A (ja) Gps接続位置検索方式及び検索方法
JP2002073654A (ja) 地点情報提供システム
JP2002073611A (ja) 情報配信サーバ、情報受信装置及び情報配信システム
JP2002125072A (ja) 周辺情報案内システム及び方法、定置型端末の動作方法及び動作プログラムを記録した記録媒体、並びに、案内情報センタの動作方法及び動作プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110621