JP2005346451A - 自動販売機および自動販売機システム - Google Patents

自動販売機および自動販売機システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005346451A
JP2005346451A JP2004165911A JP2004165911A JP2005346451A JP 2005346451 A JP2005346451 A JP 2005346451A JP 2004165911 A JP2004165911 A JP 2004165911A JP 2004165911 A JP2004165911 A JP 2004165911A JP 2005346451 A JP2005346451 A JP 2005346451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purchase qualification
product
information
user
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004165911A
Other languages
English (en)
Inventor
Norifumi Hasegawa
長谷川典史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EYE MEDICAL SYSTEM KK
Original Assignee
EYE MEDICAL SYSTEM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EYE MEDICAL SYSTEM KK filed Critical EYE MEDICAL SYSTEM KK
Priority to JP2004165911A priority Critical patent/JP2005346451A/ja
Publication of JP2005346451A publication Critical patent/JP2005346451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】
購入資格があるユーザにのみ所定の商品を販売するとともに、販売した商品の情報を前記購入資格に関連付けて管理ホストにより管理する。
【解決手段】
ユーザから購入資格情報を取得する購入資格情報取得手段11と、ユーザが商品(コンタクトレンズ)を購入するに際して、ユーザの購入資格が有効か否かをチェックする購入資格チェック手段12と、ユーザの購入資格が有効とされたときにのみ、商品を商品取出し口に移送する商品移送手段13と、商品取出し口に移送される商品の商品情報F2を、当該商品に付された商品情報記録媒体Mから取得する商品情報取得手段14と、商品情報取得手段が取得した商品情報F2を、商品を購入したユーザの購入資格F1に関連付けて、ネットワークを介して所定の管理ホストに送信する商品情報送信手段15とを備えたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、コンタクトレンズ等の自動販売機および自動販売機システムに関し、ユーザの購入資格により販売が制限がされる商品や購入者ごとに仕様や種類が異なる商品について、ユーザが購入資格を有するか否かを判断し、購入資格があるユーザにのみ所定の商品を販売するとともに、販売した商品の情報を前記購入資格に関連付けて管理ホストにより管理することができる自動販売機および自動販売機システムに関する。
近年、種々の商品が自動販売機により販売されており、通常、需要者は、必要が生じたときに所望の商品を自動販売機から購入することができる。
ところが、たとえばコンタクトレンズのように、購入者ごとに仕様や種類が異なり、かつ誤った仕様や種類のものを当該購入者が使用した場合には健康に悪影響を与えるような商品では、当該商品の選択を購入者に自由に任せた場合には、重大な問題が生じることがある。
たとえば、コンタクトレンズが自動販売機により販売された場合に、購入者が、過誤により誤った仕様や種類のコンタクトレンズを購入したときには、曲率や度数が合わないために日常生活が不便になることはもちろん、眼に疾病が生じたり、交通事故の危険が極めて高くなる。
本発明の目的は、コンタクトレンズ等、ユーザの購入資格により販売が制限がされる商品や購入者ごとに仕様や種類が異なる商品について、ユーザが購入資格を有するか否かを判断し、購入資格があるユーザにのみ所定の商品を販売するとともに、販売した商品の情報を前記購入資格に関連付けて管理ホストにより管理することができる自動販売機および自動販売機システムを提供することにある。
本発明の自動販売機は、商品情報記録媒体が付された商品をストックするものであって、
ユーザから購入資格情報を取得する購入資格情報取得手段と、
前記ユーザが前記商品を購入するに際して、前記購入資格情報取得手段により前記ユーザから取得した前記購入資格情報に基づき、当該ユーザの購入資格が有効か否かをチェックする購入資格チェック手段と、
前記購入資格チェック手段によるチェックの結果、前記ユーザの前記購入資格が有効とされたときにのみ、所定の前記商品を前記自動販売機の商品取出し口に移送する商品移送手段と、
前記商品取出し口に移送される前記商品の前記商品情報を、当該商品に付された前記商品情報記録媒体から取得する商品情報取得手段と、
前記商品情報取得手段が取得した前記商品情報を、当該商品を購入したユーザの前記購入資格に関連付けて、ネットワークを介して所定の管理ホストに送信する商品情報送信手段と、
を備えたことを特徴とする。
本発明の自動販売機では、前記所定の商品は、ユーザがキーボードにより指定することができ、また、たとえば所定の会員カードがカードリーダにセットされた場合に、当該カードに登録されている商品のみを販売の対象とする(ユーザは、登録されていない商品は購入できない)ようにもできる。
また、本発明の自動販売機は、前記ユーザの購入資格が有効であるとされる場合に、前記管理ホストから購入可能な商品の情報を受信し、ユーザに当該商品のみを販売するようしてもよい。
本発明の自動販売機では、前記購入資格チェック手段は、取得した前記購入資格情報を、前記ユーザの前記購入資格が有効か否かの判断を行う前記管理ホストに送信するように構成でき、当該管理ホストから前記判断の結果を受信したときは、当該結果を前記チェックの結果とすることができる。
本発明の自動販売機システムは、商品情報記録媒体が付された商品をストックする少なくとも1つの自動販売機と、前記各自動販売機により販売した商品を管理する管理ホスト装置とがネットワークを介して接続されてなるものであって、
前記各自動販売機は、
ユーザから購入資格情報を取得する購入資格情報取得手段と、
前記ユーザが前記商品を購入するに際して、前記購入資格情報取得手段により前記ユーザから取得した前記購入資格情報に基づき、当該ユーザの購入資格が有効か否かをチェックする購入資格チェック手段と、
前記購入資格チェック手段によるチェックの結果、前記ユーザの前記購入資格が有効とされたときにのみ、所定の前記商品を前記自動販売機の商品取出し口に移送する商品移送手段と、
前記商品取出し口に移送される前記商品の前記商品情報を、当該商品に付された前記商品情報記録媒体から取得する商品情報取得手段と、
前記商品情報取得手段が取得した前記商品情報を、当該商品を購入したユーザの前記購入資格に関連付けて、前記管理ホストに送信する商品情報送信手段と、
を備え、
前記管理ホストは、
前記商品情報送信手段から送信された前記商品情報を、商品を購入者と関連付けて管理する販売商品管理手段を備えたことを特徴とする。
本発明の自動販売機システムでも、前記所定の商品は、ユーザがキーボードにより指定することができ、また、たとえば所定の会員カードがカードリーダにセットされた場合に、当該カードに登録されている商品のみを販売の対象とする(ユーザは、登録されていない商品は購入できない)ようにもできる。また、本発明の自動販売機システムでは、前記ユーザの購入資格が有効であるとされる場合に、前記管理ホストから購入可能な商品の情報を受信し、ユーザに当該商品のみを販売するようしてもよい。
本発明の自動販売機システムは、前記管理ホストが、さらに購入資格判断手段を備えたものであって、
前記各自動販売機に備えられた前記購入資格チェック手段は、取得した前記購入資格情報を前記管理ホストに送信し、
前記管理ホストは、前記購入資格チェック手段から前記購入資格情報を受信したときは、前記購入資格判断手段により前記ユーザの前記購入資格が有効か否かの判断を行い、当該判断の結果を前記各自動販売機の前記購入資格チェック手段に送信し、
前記各自動販売機の前記購入資格チェック手段は、前記管理ホストから前記判断の結果を受信したときは、当該結果を前記チェックの結果とすることができる。
本発明によれば、たとえばコンタクトレンズ等の、ユーザの購入資格により販売が制限がされる商品や購入者ごとに仕様や種類が異なる商品について、ユーザが購入資格を有するか否かを判断し、購入資格があるユーザにのみ所定の商品を販売することができ、また販売した商品の情報を前記購入資格に関連付けて管理ホストにより管理することができる。
本発明の自動販売機および自動販売機システムの実施形態を図1から図6により説明する。
図1は、コンタクトレンズの自動販売機1と、ネットワークNETを介して接続された管理ホスト2とを示す機能ブロック図である。図1では、自動販売機はネットワークNETに少なくとも1つ接続されている(通常は、複数が接続される)。なお、自動販売機1には、多数種類の商品(コンタクトレンズパッケージG)がストックされている。具体的には、1週間使い捨て仕様のコンタクトレンズパッケージGには、1ヶ月半分のレンズがパックされており、2週間使い捨て仕様のコンタクトレンズパッケージGには3ヶ月分のレンズがパックされており、1日使い捨て仕様のコンタクトレンズパッケージGには1ヶ月分のレンズがパックされている。
自動販売機1は、購入資格情報取得手段11と、購入資格チェック手段12と、商品移送手段13と、商品情報取得手段14と、商品情報送信手段15とを備えている。また、管理ホスト2は、購入資格判断手段21と、販売商品管理手段22とを備えている。
購入資格情報取得手段11は、ユーザインタフェース51(図3,図4参照)の一部をなし、ユーザから購入資格情報F1を取得する。購入資格情報F1は、コンタクトレンズ作成の際にユーザに付与した暗証番号等の情報、またはコンタクトレンズ作成の際にユーザから取得した虹彩、指紋等の生体情報であり、購入資格情報取得手段11は、キーボード,カードリーダ,赤外線通信装置,虹彩取得カメラ,指紋照合装置等とすることができる。
購入資格情報取得手段11がキーボードである場合には、購入資格情報F1は入力された暗証番号である。購入資格情報取得手段11がカードリーダである場合には、購入資格情報F1は所定の会員カードから読み取られたカードIDである。購入資格情報取得手段11が赤外線通信装置である場合には、購入資格情報F1は携帯電話等に搭載された赤外線通信装置から送信された赤外線情報(認証ID等)である。購入資格情報取得手段11が指紋照合装置である場合には、購入資格情報F1はユーザの指紋情報である。購入資格情報取得手段11が虹彩取得カメラである場合には、購入資格情報F1はユーザの虹彩情報である。
購入資格チェック手段12は、ユーザがコンタクトレンズパッケージGを購入するに際して、購入資格情報取得手段11によりユーザから取得した購入資格情報F1に基づき、ユーザの購入資格が有効か否かをチェックする。
購入資格チェック手段12によるチェックの基礎となる暗証番号等の情報や、ユーザの生体情報は、自動販売機内に記憶しておくこともできるが、本実施形態では、ユーザの生体情報は管理ホスト2の購入資格判断手段21に記憶されている。
購入資格チェック手段12は、購入資格情報取得手段11により取得した購入資格情報F1をネットワークNETを介して、管理ホスト2の購入資格判断手段21に送信する。購入資格判断手段21は、購入資格情報F1に基づき、ユーザの購入資格が有効か否かを判断し判断結果Rを購入資格チェック手段12に送信する。
購入資格チェック手段12は、この判断結果Rに基づきユーザの購入資格が有効か否かをチェックする。すなわち、購入資格チェック手段12は、管理ホスト2の購入資格判断手段21から受信した判断結果Rをチェックの結果とする。
商品移送手段13は、購入資格チェック手段12がユーザの購入資格が有効であると判断したときにのみ、所定のコンタクトレンズパッケージGを商品取出し口52(図3参照)に移送する。すなわち、商品移送手段13は、ユーザインタフェース51(図3,図4参照)から購入商品情報Sを入力し、当該購入商品情報SにかかるコンタクトレンズパッケージGを商品取出し口52に移送する。
購入資格チェック手段12は、ユーザの購入資格が有効でないと判断したときは、ユーザインタフェース51の表示装置[ディスプレイ512(図4参照)]に、購入資格がない旨の表示を行うことができる。また、通常、コンタクトレンズの購入には、医師による処方箋が必要とされるが、購入資格チェック手段12は、購入資格のチェックに際して、処方箋が作成されてから相当期間経過している場合、処方箋の有効期限の満期が近づいている場合、あるいは処方箋の有効期限が切れている場合等には、ディスプレイ512にその旨の警告を表示することができると共にユーザに郵便、電子メール等を用いて適宜の通告を発するようにしても良い。
商品情報取得手段14は、商品取出し口52に移送されるコンタクトレンズパッケージGの商品情報F2を、当該パッケージGに付された商品情報記録媒体Mから取得する。商品情報記録媒体Mは、本実施形態では二次元バーコードであり、したがって商品情報取得手段14は二次元バーコードリーダである。商品情報記録媒体Mは、一次元バーコードであってもよく、この場合の商品情報取得手段14は一次元バーコードリーダである。また、商品情報記録媒体Mはバーコード以外の手段、たとえばICタグとすることができ、この場合には商品情報取得手段14はタグ情報読み取り装置である。
商品情報F2は、たとえば、商品名、製造番号、製造ロット、製造年月日、保証期間等のうちから適宜選ばれる情報である。
商品情報送信手段15は、商品情報取得手段14が取得した商品情報F2を、コンタクトレンズパッケージGを購入したユーザの購入資格に関連付けて、ネットワーク(NET)を介して管理ホスト2に送信(すなわち販売商品管理手段22に送信)する。
具体的には、商品情報F2を、購入資格情報F1とともに販売商品管理手段22に送信してもよい。また、管理ホスト2に商品情報F2を送信する時点ではすでに、購入者の会員情報(カードID等)がわかっているので、購入資格チェック手段12が、購入資格判断手段21から購入資格が有効であるとの判断結果Rを受信すると同時に購入者の会員情報を受信しておき、商品情報F2を、この会員情報ともに販売商品管理手段22に送信してもよい。
管理ホスト2は(すなわち、管理ホスト2の販売商品管理手段22は)、購入資格チェック手段12から購入資格情報F1を受信したときは、購入資格情報F1が有効か否かの判断を行い、判断結果Rを購入資格チェック手段12に送信するとともに、受信した商品情報送信手段15からの商品情報F2を当該商品を購入した者(ユーザ)の購入資格F1に関連付けて保存することができる。
販売商品管理手段22は、購入資格者に対応させて当該購入資格者が購入した商品を記憶しておき、たとえばコンタクトレンズを作成し直すような場合や、定期検診等に際して参照することができる。具体的には、販売商品管理手段22は、どのユーザに、何月何日に何個販売したかの情報(「販売情報」と言う)が所定の記憶装置(たとえば、図2の磁気記録装置44)に記録することができる。したがって、管理ホスト2では(すなわち、コンタクトレンズ販売者は)、この販売情報を参照することで、コンタクトレンズパッケージGのユーザによる購入量が不適正(過剰または不足)である場合には、コンタクトレン
ズがイレギュラーな態様で使用されていることを推察することができ、
ユーザに郵便、電子メール等を用いて適宜の通告を発することができる。
以下、図1に示した自動販売機1を具体化したハードウェア構成を説明する。
図2は、図1に示した自動販売機および自動販売機システムのハードウェアブロック図である。
図2において、自動販売機1は、CPU31と、ROM32と、RAM33と、ユーザインタフェース34と、商品移送機構35と、二次元バーコードリーダ36と、通信装置37とを備えている。
また、管理ホスト2は、CPU41と、ROM42と、RAM43と、磁気記録装置44と、通信装置45とを備えている。
まず、自動販売機1の構成を説明ずる。
CPU31は、ROM32やRAM33内のプログラムを実行し、自動販売機1全体を制御する。
ROM32には、自動販売機1の基本プログラム(キーボードドライバ、ディスプレイドライバ、カードリーダドライバ、指紋読取り装置ドライバ、現金受渡し装置ドライバ、汎用通信プログラム)の他、購入資格情報取得プログラム、購入資格チェックプログラム、商品移送プログラム、商品情報取得プログラム、商品情報送信プログラムが格納されている。また、ROM32には、各トレイ54(図5(A)〜(C)参照)などの位置に、どの種類のコンタクトレンズのパッケージが収容されているかの情報(収容位置情報)が格納されている。
RAM33はCPU31の作業領域等として使用される他、ユーザインタフェース34との間でやりとりされる情報(後述する表示装置342に表示する情報、後述する指紋読取り装置343から読み取った指紋情報、後述するカードリーダ344から読み取ったカードID)、後述する通信装置37が通信する際の通信情報等、一時的な情報の保存領域としても使用される。
ユーザインタフェース34は、入力装置341と、表示装置342と、指紋読取り装置343と、カードリーダ344と、現金受渡し装置345とからなる。
商品移送機構35は、モータ等から構成される。
二次元バーコードリーダ36は、コンタクトレンズパッケージGに付された商品情報記録媒体Mを光学的に読み取る。
通信装置37は、購入資格情報F1が入力装置341から入力される暗証番号である場合には当該暗証番号を、購入資格情報F1が指紋読取り装置343により読み取られる指紋情報である場合には当該指紋情報を、購入資格情報F1がカードリーダ344から読み取られたカードIDである場合には当該カードIDを、ネットワークNETを介して管理ホスト2の通信装置45に送信する。また、二次元バーコードリーダ36により読み取った商品情報F2を、指紋読取り装置343が取得した購入資格情報F1に関連付けて、ネットワークNETを介して管理ホスト2の通信装置45に送信する。
ROM32に格納されている購入資格情報取得プログラムが、入力装置341から暗証番号を取得する場合に、当該プログラムを実行するCPU31と入力装置341とが図1の購入資格情報取得手段11を構成する。また、購入資格情報取得プログラムが、指紋読取り装置343から指紋情報を取得する場合には当該プログラムを実行するCPU31と指紋読取り装置343とが図1の購入資格情報取得手段11を構成する。さらに、購入資格情報取得プログラムが、カードリーダ344からカードIDを取得する場合には当該プログラムを実行するCPU31とカードリーダ344とが図1の購入資格情報取得手段11を構成する。
ROM32に格納されている購入資格チェックプログラムは、通信装置37から、購入資格情報F1を管理ホスト2の通信装置45に送信し、管理ホスト2の通信装置45から判断結果Rを受信し、この判断結果Rをチェックの結果とする。したがって、購入資格チェックプログラムを実行するCPU31と通信装置37が図1の購入資格チェック手段12を構成する。
ROM32に格納されている商品移送プログラムは、商品移送機構35を制御する。ROM32に格納されている収容位置情報を参照して、ユーザが指定した購入商品情報S(図1参照)にかかるコンタクトレンズパッケージGを所定位置に移動して、商品情報取得プログラムによる商品情報F2の情報の取得が行われた後に、当該コンタクトレンズパッケージGを商品取出し口52に移送する。商品移送プログラムを実行するCPU31と商品移送機構35とが図1の商品移送手段13を構成する。
ROM32に格納されている商品情報取得プログラムは、商品移送機構35を制御する。商品移送プログラムを実行するCPU31と商品移送機構35とが図1の商品情報取得手段14を構成する。
ROM32に格納されている商品情報送信プログラムは、通信装置37から、商品情報F2を管理ホスト2の通信装置45に送信する。商品情報送信プログラムを実行するCPU31と通信装置37とが図1の商品情報送信手段15を構成する。
つぎに、管理ホスト2の構成を説明ずる。
CPU41は、ROM42やRAM43内のプログラムを実行し、管理ホスト2全体を制御する。
ROM42には、管理ホスト2の基本プログラム(各種ドライバ、汎用通信プログラム等)の他、購入資格判断プログラム、販売商品管理プログラムが格納されている。
RAM43はCPU41の作業領域等として使用される他、通信装置45が通信する際の通信情報等、一時的な情報の保存領域としても使用される。
磁気記録装置44には、購入資格を有する者の氏名、暗証番号(または、指紋情報、会員カードのカードID)と、販売商品情報Fとがデータベース化されて格納されている。
通信装置45は、通信装置37から送信される当該暗証番号、指紋情報カードのカードIDを、ネットワークNETを介して自動販売機1の通信装置37から受信する。
ROM42に格納されている購入資格判断プログラムは、磁気記録装置44に格納されている購入資格を有する暗証番号等と、販売商品情報Fとを比較する。したがって、購入資格判断プログラムを実行するCPU41が図1の購入資格判断手段21を構成する。
ROM42に格納されている販売商品管理プログラムは、適宜、磁気記録装置44に格納されている購入資格者が購入した商品を抽出するもので、販売商品管理プログラムを実行するCPU41が図1の販売商品管理手段22を構成する。
図3は、図2に示した自動販売機1の外観説明図である。図3において、自動販売機1の正面には、ユーザインタフェース51と、商品取出し口52と、サンプル表示部DISPが設けられている。
図4はユーザインタフェース51の詳細を示す図であり、ユーザ(購入者)は、このユーザインタフェース51を操作することで、購入資格を有するときには、たとえば入力装置511を用いて商品を指定し、現金受渡し装置515に現金を入金することで所望のコンタクトレンズパッケージGを購入することができる。
図4において、ユーザインタフェース51は、図2のユーザインタフェース34に対応しており、入力装置511と、表示装置512と、指紋読取り装置513と、カードリーダ514と、現金受渡し装置515とを備えている。これら入力装置511、表示装置512、指紋読取り装置513、カードリーダ514、現金受渡し装置515は図2の入力装置341、表示装置342、指紋読取り装置343、カードリーダ344、現金受渡し装置345に対応する。
図5は、図3に示した自動販売機1の内部の簡略図であり、(A)は正面説明図、(B)は右側面説明図、(C)は上面説明図である。図5(A),(B),(C)に示すように、多数のコンタクトレンズパッケージGが複数のトレイ54にストックされている。このトレイ54は、周回ガイド55(図5(B)には示していない)に取り付けられており、図示しない駆動機構により各トレイ54は、自動販売機1の内部で周回ガイド55に沿って周回できる。図5(B)では周回の方向を一方向の矢印で示してあるが、トレイ54は、双方向に周回できるようにしてもよい。
自動販売機1の上部には、ピックアップ機構53が設けられている。ピックアップ機構53は、x方向ガイド531と、y方向ガイド532と、アクチュエータ移動機構部533と、一対のガイド移動機構部534(図5(A)には示していない)と、真空ピックアップ535(図5(C)には示していない)と、アクチュエータ536とを備えている。なお、ピックアップ機構53、トレイ54、周回ガイド55等が図2の商品移送機構35に対応する。
y方向ガイド532には、このy方向ガイド532に沿って移動するアクチュエータ移動機構部533が設けられている。アクチュエータ536は、アクチュエータ移動機構部533に搭載されている。
また、x方向ガイド531には、ガイド移動機構部534が設けられている。ガイド移動機構部534は、y方向ガイド532をx方向ガイド531に直角な方向に維持した状態でx方向に移動させることができる。
アクチュエータ536の下部先端には真空ピックアップ535が設けられている。アクチュエータ移動機構部533と、ガイド移動機構部534とを駆動させることで、真空ピックアップ535を、最上段に位置するトレイ54上の所望のコンタクトレンズパッケージGの上部に移動させることができる。
真空ピックアップ535は、所望のコンタクトレンズパッケージGの真上に位置したときに、アクチュエータ536により引き下げられ、当該コンタクトレンズパッケージGを吸着によりピックアップすることができる。真空ピックアップ535は、コンタクトレンズパッケージGを吸着していないときには、図5(A),(B)で点線で示すようにアクチュエータ536により上方に引き上げられている。
アクチュエータ移動機構部533とガイド移動機構部534とは、ピックアップしたコンタクトレンズパッケージGを商品情報取得テーブル56に移動させ、当該商品情報取得テーブル56に載置することができる。
本実施形態では、図6(A),(B)に示すように、商品情報取得テーブル56には、二次元バーコードリーダ57(図2の二次元バーコードリーダ36に対応する)が設けられており、載置されたコンタクトレンズパッケージGに付された商品情報記録媒体M(二次元バーコード)を読み取ることができる。なお、図6(C)にコンタクトレンズパッケージGおよび、これに付された商品情報記録媒体Mの例を示す。
アクチュエータ移動機構部533と一対のガイド移動機構部534は、二次元バーコードリーダ57による商品情報記録媒体Mの読取りが終了すると、真空ピックアップ535は吸着部アクチュエータ536により引き下げられ、再びコンタクトレンズパッケージGを吸着によりピックアップして移送路57のシュート口Eに移動させることができる。真空ピックアップ535は、シュート口Eの位置で真空吸引を解除することで、コンタクトレンズパッケージGを商品取出し口52に送り出すことができる。
上記実施形態において、購入資格情報F1を虹彩情報とするときには、図3のユーザインタフェース51には虹彩取得カメラが設けられる。また、購入資格情報F1を赤外線情報とするときには、図3のユーザインタフェース51には赤外線通信装置(赤外線通信センサ)が設けられる。
上記実施形態では、購入資格チェック手段12(図1参照)は、購入資格情報取得手段11により取得した購入資格情報F1をネットワークNETを介して、管理ホスト2の購入資格判断手段21に送信し、購入資格判断手段21から受信した判断結果Rをチェックの結果としたが、自動販売機1内に購入資格判断手段21と同様の判断ができる手段を設けておき、当該手段により判断結果Rを生成するようにしてもよい。この場合、管理ホスト2は、一定期間ごと、または適時に、自動販売機1内に記憶されたチェックの基礎となる暗証番号、ユーザの生体情報等をオンラインで更新することができる。
上記実施形態では、商品を購入するときは現金現金受渡し装置345に現金を入金したが、クレジットカード等により商品を購入するようにしてもよい。
入力装置341(図2参照)を用いて商品を指定するようにしたが、ユーザが購入できるコンタクトレンズが1種類に特定される場合には、商品を指定することなく商品を販売することができる。
上記の実施形態では、自動販売機が販売する商品としてコンタクトレンズを例に説明したが、ユーザごとに仕様や種類が異なるものであれば、本発明は、コンタクトレンズ以外の他の医薬品・医薬部外品や飲料水、食品等にも適用できる。
本発明の一実施形態を示す機能ブロック図である。 図1に示した自動販売機および管理ホストのハードウェアブロックである。 図2に示した自動販売機の外観説明図である。 図3の自動販売機に備えられたユーザインタフェースの詳細を示す図である。 図3に示した自動販売機の内部の簡略図であり、(A)は正面説明図、(B)は右側面説明図、(C)は上面説明図である。 (A),(B)は、商品情報取得テーブルに二次元バーコードリーダが設けられ、載置された商品に付された商品情報記録媒体M(二次元バーコード)を読み取る様子を示す図であり、(C)は商品に付された商品情報記録媒体Mの例を示す図である。
符号の説明
1 自動販売機
2 管理ホスト
11 購入資格情報取得手段
12 購入資格チェック手段
13 商品移送手段
14 商品情報取得手段
15 商品情報送信手段
21 購入資格判断手段
22 販売商品管理手段
31,41 CPU
32,42 ROM
33,43 RAM
34,51 ユーザインタフェース
35 商品移送機構
36 二次元バーコードリーダ
37,45 通信装置
44 磁気記録装置
52 商品取出し口
53 ピックアップ機構
54 トレイ
55 周回ガイド
341,511 入力装置
342,512 表示装置
343,513 指紋読取り装置
344,514 カードリーダ
345,515 現金受渡し装置
531 x方向ガイド
532 y方向ガイド
533 アクチュエータ移動機構部
534 ガイド移動機構部
535 真空ピックアップ
536 アクチュエータ
DISP サンプル表示部
E シュート口
F1 購入資格情報
F2 販売商品情報
G コンタクトレンズパッケージ
H 商品取出し口
NET ネットワーク
S 購入商品情報

Claims (4)

  1. 商品情報記録媒体が付された商品をストックする自動販売機であって、
    ユーザから購入資格情報を取得する購入資格情報取得手段と、
    前記ユーザが前記商品を購入するに際して、前記購入資格情報取得手段により前記ユーザから取得した前記購入資格情報に基づき、当該ユーザの購入資格が有効か否かをチェックする購入資格チェック手段と、
    前記購入資格チェック手段によるチェックの結果、前記ユーザの前記購入資格が有効とされたときにのみ、所定の前記商品を前記自動販売機の商品取出し口に移送する商品移送手段と、
    前記商品取出し口に移送される前記商品の前記商品情報を、当該商品に付された前記商品情報記録媒体から取得する商品情報取得手段と、
    前記商品情報取得手段が取得した前記商品情報を、当該商品を購入したユーザの前記購入資格に関連付けて、ネットワークを介して所定の管理ホストに送信する商品情報送信手段と、
    を備えたことを特徴とする自動販売機。
  2. 前記購入資格チェック手段は、取得した前記購入資格情報を、前記ユーザの前記購入資格が有効か否かの判断を行う前記管理ホストに送信し、当該管理ホストから前記判断の結果を受信し、当該結果を前記チェックの結果とすることを特徴とする請求項1に記載の自動販売機。
  3. 商品情報記録媒体が付された商品をストックする少なくとも1つの自動販売機と、前記各自動販売機により販売した商品を管理する管理ホスト装置とがネットワークを介して接続されてなる自動販売機システムであって、
    前記各自動販売機は、
    ユーザから購入資格情報を取得する購入資格情報取得手段と、
    前記ユーザが前記商品を購入するに際して、前記購入資格情報取得手段により前記ユーザから取得した前記購入資格情報に基づき、当該ユーザの購入資格が有効か否かをチェックする購入資格チェック手段と、
    前記購入資格チェック手段によるチェックの結果、前記ユーザの前記購入資格が有効とされたときにのみ、所定の前記商品を前記自動販売機の商品取出し口に移送する商品移送手段と、
    前記商品取出し口に移送される前記商品の前記商品情報を、当該商品に付された前記商品情報記録媒体から取得する商品情報取得手段と、
    前記商品情報取得手段が取得した前記商品情報を、当該商品を購入したユーザの前記購入資格に関連付けて、前記管理ホストに送信する商品情報送信手段と、
    を備え、
    前記管理ホストは、
    前記商品情報送信手段から送信された前記商品情報を、商品を購入者と関連付けて管理する販売商品管理手段を備えたことを特徴とする自動販売機システム。
  4. 前記管理ホストが、さらに購入資格判断手段を備えた自動販売機システムであって、
    前記各自動販売機に備えられた前記購入資格チェック手段は、取得した前記購入資格情報を前記管理ホストに送信し、
    前記管理ホストは、前記購入資格チェック手段から前記購入資格情報を受信したときは、前記購入資格判断手段により前記ユーザの前記購入資格が有効か否かの判断を行い、当該判断の結果を前記各自動販売機の前記購入資格チェック手段に送信し、
    前記各自動販売機の前記購入資格チェック手段は、前記管理ホストから前記判断の結果を受信したときは、当該結果を前記チェックの結果とすることを特徴とする請求項3に記載の自動販売機システム。
JP2004165911A 2004-06-03 2004-06-03 自動販売機および自動販売機システム Pending JP2005346451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004165911A JP2005346451A (ja) 2004-06-03 2004-06-03 自動販売機および自動販売機システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004165911A JP2005346451A (ja) 2004-06-03 2004-06-03 自動販売機および自動販売機システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005346451A true JP2005346451A (ja) 2005-12-15

Family

ID=35498762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004165911A Pending JP2005346451A (ja) 2004-06-03 2004-06-03 自動販売機および自動販売機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005346451A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207165A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Saito Kikaku:Kk 商品販売情報収集システム
JP2008090472A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Tomoshi Komatsu コンタクトレンズの販売システム
JP2010092096A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 販売システムおよび自動販売機
JP2012514235A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 眼用レンズの配給装置及びその方法
JP2013191142A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Eye Medical System:Kk コンタクトレンズ自動販売機およびコンタクトレンズ販売システム
WO2024117608A1 (ko) * 2022-11-28 2024-06-06 (주)브이피소프트 아이웨어 가상피팅 및 자동판매를 위한 스마트 인터랙션 관리시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11316877A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Nippon Id Tec Kk 薬剤用ディスペンサ
JP2003085624A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Ricoh Co Ltd 自動販売機による商品販売システム、自動販売機、プログラムおよび記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11316877A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Nippon Id Tec Kk 薬剤用ディスペンサ
JP2003085624A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Ricoh Co Ltd 自動販売機による商品販売システム、自動販売機、プログラムおよび記録媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207165A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Saito Kikaku:Kk 商品販売情報収集システム
JP2008090472A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Tomoshi Komatsu コンタクトレンズの販売システム
JP2010092096A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 販売システムおよび自動販売機
JP2012514235A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 眼用レンズの配給装置及びその方法
JP2012514234A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 眼用レンズの配給装置及びその方法
JP2013191142A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Eye Medical System:Kk コンタクトレンズ自動販売機およびコンタクトレンズ販売システム
WO2024117608A1 (ko) * 2022-11-28 2024-06-06 (주)브이피소프트 아이웨어 가상피팅 및 자동판매를 위한 스마트 인터랙션 관리시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12039581B2 (en) Controlled dispensing system and method
CN108351247A (zh) 集成的自动零售系统和方法
US7844363B1 (en) Vending machine apparatus to dispense herbal medications and prescription medicines
US20190172041A1 (en) Methods and apparatus for providing an easy return, exchange and purchasing experience in a retail store environment
US11935370B2 (en) Controlled dispensing system and method
US7860605B2 (en) System for controlling access to and segregating dispensed items
US20080191011A1 (en) Merchandise registration processing system
WO2017150226A1 (ja) 買物支援システム
US12045024B2 (en) Controlled dispensing system and method
US12043483B2 (en) Controlled dispensing system and method
CN108122333A (zh) 可远程控制的物品分配系统、设备和方法
US20140337040A1 (en) Automated system for medical item dispensing, billing, and inventory management
KR20200055486A (ko) 의류 무인 판매시스템
US7860604B2 (en) Method for controlling access to and segregating dispensed items
JP6757081B2 (ja) 物品管理システム、方法及びコンピュータプログラム
JP2005346451A (ja) 自動販売機および自動販売機システム
JP5789209B2 (ja) コンタクトレンズ自動販売機およびコンタクトレンズ販売システム
KR102017813B1 (ko) 의약품 판매관리 방법 및 이를 위한 컴퓨터 프로그램, 그 기록매체, 의약품 정보 시트
CN109390052B (zh) 一种医疗便民终端、服务器和系统
KR20190132953A (ko) 의약품 판매관리 방법 및 이를 위한 컴퓨터 프로그램, 그 기록매체
JP2016218998A (ja) 調剤監査システム、調剤監査方法、及び調剤監査プログラム
JP6836256B2 (ja) 情報処理システム
JP2004246887A (ja) 商品識別システム
JP2006163486A (ja) 自動販売機、試供品提供管理装置、試供品提供方法および試供品提供システム
JP7516800B2 (ja) 購入管理システム、サーバ装置、購入管理方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330