JP2005335391A - レーザー焼結における片側双方向供給 - Google Patents

レーザー焼結における片側双方向供給 Download PDF

Info

Publication number
JP2005335391A
JP2005335391A JP2005155059A JP2005155059A JP2005335391A JP 2005335391 A JP2005335391 A JP 2005335391A JP 2005155059 A JP2005155059 A JP 2005155059A JP 2005155059 A JP2005155059 A JP 2005155059A JP 2005335391 A JP2005335391 A JP 2005335391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
target area
layer
roller
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005155059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4146453B2 (ja
Inventor
Iv Robert H W Welch
エイチ ダブリュ ウェルチ フォース ロバート
Tae Mark Chung
マーク チュン タエ
Christopher R Hanna
アール ハンナ クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3D Systems Inc
Original Assignee
3D Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3D Systems Inc filed Critical 3D Systems Inc
Publication of JP2005335391A publication Critical patent/JP2005335391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4146453B2 publication Critical patent/JP4146453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】
選択的レーザー焼結システムにおいて、機構数の削減および新たな粉体の予熱方法を改善することによりコスト効率を向上させる。
【解決手段】
選択的レーザー焼結システムの片側双方向粉体供給システムから計量済み粉体を標的領域に搬送するレーザー焼結プロセスにおいて、レーザー・ビームで熔解する前に新たな粉体を予熱することができる装置および装置の使用方法を提供する。計量済み粉体を標的領域の近傍にデポジットして予熱し、その後標的領域を横断する機構によって予熱された計量済み粉体を標的領域に拡散する。
【選択図】 図3

Description

本発明は自由造形分野に関し、具体的には、選択的レーザー焼結による三次元物品の成形に関するものである。
近年、部品の自由造形分野において著しい進歩がみられ、多くの実用的な物品の設計および試験製造に用いられる高強度、高密度部品が成形されている。一般に自由造形とは、設計図に基づいて試作品を機械加工する従来の方法と異なり、コンピュータ支援設計(CAD)データベースから直接自動的に物品を成形することを意味する。これにより、それまで設計図から試作品を成形するのに数週間を要していた期間が僅か数時間に短縮された。
背景として、1つの自由造形技術の例に3Dシステムズ社が販売しているシステムで行われている選択的レーザー焼結法がある。この方法では、物品はレーザー可熔性粉体から層様式で製造される。この方法によれば、粉体が薄層状に配され、次いで物品の断面に対応する粉体部分に照射されるレーザー・エネルギーによって熔解、融解、または焼結される。3Dシステムズ社が販売しているVanguard(商標)システムのような従来の選択的レーザー焼結システムにおいては、レーザー・ビームを偏向するガルバノ・ミラーによってレーザー・ビームの位置が決定される。レーザー・ビームそのものの変調と組み合わせてレーザー・ビームが偏向制御されることにより、成形物品の当該層の断面に対応した可熔性粉体層にレーザー・エネルギーが照射される。成形部品の複数の断面の望ましい境界を示す情報がコンピュータをベースとする制御システムにプログラムされている。粉体に対し変調による影響を与えながらレーザーを横断的にラスター走査することもベクトル的に照射することもできる。用途によっては、断面の外形に沿って粉体をベクトル的に溶解し、それによって画成された外形の内部領域を“埋める”ラスター走査を行うか、またはその逆の手順によって物品の断面が粉体層状に成形される。何れにしても、所定の層における粉体の選択的融解が終了すると別の粉体層が施され、後の層の融解部分を前の層の適切な融解部分に融合するプロセスを反復することにより物品が完成する。
選択的レーザー焼結技術の詳細は特許文献1、特許文献2、特許文献3、および特許文献4に記載されている。前記引用により前記特許文献がすべて本明細書に組み込まれたものとする。
選択的レーザー焼結技術により、ポリスチレン、一部のナイロン、その他のプラスチック、および高分子膜被膜材料やセラミックのような複合材料を含む多様な材料から直接分解能が高く寸法が正確な三次元物品を成形することができる。ポリスチレン部品は周知の“失蝋”法による飾り細工の作製に使用することができる。また、選択的レーザー焼結技術により、CADデータベースによって示された目的物を成形するための成形型を直接製造することができる。この場合、CADデータベースによる目的物の描写がコンピュータによって“反転”され、粉体から直接陰型が製造される。
背景として、図1は現在、3Dシステムズ社(カリフォルニア州、バレンシア)が販売している従来型選択的レーザー焼結システムを示す立体図である。図1は装置内部がよく分かるように扉を除去した立体図である。二酸化炭素レーザーおよび関連光学系が粉体ベッド、2つの粉体供給カートリッジ、および平滑ローラーを備えた処理チャンバーの上部ユニットに収容されている。処理チャンバーの内部は物品の成形に適した温度および雰囲気組成に維持されている。一般に、雰囲気は窒素のような不活性雰囲気である。
従来型選択的レーザー焼結装置の動作を図2に示す。図2はレーザー焼結プロセスがよく分かるように扉を除去した前記システムの正面図である。レーザー108がレーザー・ビーム104を発生し、一般にレーザー・ビームを偏向するガルバノ・ミラーを備えた走査システム114によって標的面、即ち、領域110に照射される。レーザーおよびガルバノメータ・システムはレーザー窓116によって高温の処理チャンバー102から隔離されている。レーザー窓116は下部に位置する部品ベッドの標的領域を加熱する放射放熱素子120の内側に配されている。これらの放射放熱素子120は環状(矩形または円形)パネル、またはレーザー窓を囲む放射放熱ロッドであってよい。レーザー108そのものの変調と組み合せ、レーザー・ビームの偏向制御および焦点距離の調整が行われ、成形物品の当該層の断面に対応した可熔性粉体層にレーザー・エネルギーが照射される。走査システム114は粉体に対しレーザー・ビームを横断的にラスター走査するか、またはベクトル走査することができる。この走査により標的領域110において必然的にレーザー・ビームが粉体表面を横切る。
2つの供給システム(124、126)のプッシュアップ・ピストン(125、127)により粉体がシステムに供給される。後述するように2つの供給ピストンから部品ベッド132に粉体が供給される。まず、一定量の粉体が供給システム126によって押し上げられ、逆転ローラー130によって受け取られ部品ベッド132に均一に拡散される。逆転ローラー130は標的領域110および部品ベッド132を完全に通過する。余剰粉体はすべてオーバーフロー容器136にデポジットされる。処理チャンバーの最上部付近に配されているのが供給粉体を予熱する放射放熱素子122および部品ベッドの表面を加熱する環状または矩形放射放熱素子120である。素子120はレーザーおよび光学系を処理チャンバー102の高温環境から隔離するレーザー窓116にレーザー・ビームを通す中央開口部を備えている。逆転ローラー130が部品ベッド132を横断した後、新たに配された層がレーザーによって選択的に融解される。次いで、ローラーがオーバーフロー容器136の領域から戻り、その後、所定量の粉体が供給システム124によって押し上げられ、ローラー130によって前と反対方向に標的領域110に配され、ローラー130が別のオーバーフロー容器138に進むことにより余剰粉体がデポジットされる。ローラー130が部品ベッドを横断開始する前に、中央部品ベッド・ピストン128によって、望ましい層厚分だけ下降され別の粉体を収容する余地が設けられる。
システム100の粉体供給システムは供給ピストン125および127を備えている。指示がある場合、供給ピストン125および127がモータ(図示せず)制御により上部に移動することにより一定量の粉体がチャンバー102に供給される。部品ピストン128がモータ(図示せず)制御により、僅かに、例えば、0.125mmだけチャンバー102の床の下部に移動することにより、処理粉体層のそれぞれの層厚が規定される。ローラー130は供給システム124および126から標的面110に粉体を平行移動する逆転ローラーである。何れの方向に移動する場合においても、標的領域に配されなかった余剰粉体はローラーによって処理チャンバーの両端に配されているいずれかのオーバーフロー容器に搬送される。本明細書において標的面110とは、(既に焼結された部分があればそれを含み)部品ピストン128上に配されている熱可熔性粉体の上面を意味する。本明細書において、部品ピストン上に配されている焼結および未焼結粉体を部品ケーキ106と呼ぶ。また、図2のシステム100は、前に焼結された高温度の標的領域110に新たな粉体が拡散されたときの熱衝撃をできるだけ抑制するために粉体を予熱する放射放熱器を供給ピストン(125、127)の上部に必要としている。供給ベッドおよび部品ベッドを加熱する加熱素子を備え、新たな粉体を標的面の下部から供給するこの種のデュアル・ピストン式供給システムは、3Dシステムズ社(カリフォルニア州、バレンシア)が市販しているVanguard選択的レーザー焼結システムに採用されている。
別の周知の粉体供給システムは上部から粉体を供給するオーバーヘッド・ホッパーを用い、標的領域110の一方の側の供給装置の前にワイパーまたはスクレーパーを備えている。
これらのシステムにはそれぞれの利点および欠点がある。何れの供給システムも、計量分配装置を備え、標的領域の各々の側の一般にはローラーまたはワイパー・ブレードである拡散機構の前に計量済み粉体を効率的に供給するためのプッシュアップ・ピストンまたはオーバーヘッド・ホッパー・システムに関わる多くの機構を必要としている。
米国特許第4863538号明細書(テキサス・システム大学、Board of Regent) 米国特許第5132143号明細書(テキサス・システム大学、Board of Regent) 米国特許第4944817号明細書(テキサス・システム大学、Board of Regent) 米国特許第4247508号明細書(Housholder)
システム100のようなレーザー焼結システムは粉体および熱エネルギーを正確かつ効率的に供給することが立証されているが、機構数の削減および選択的レーザー焼結プロセスにおける新たな粉体の予熱方法の改善を図ることにより更にコスト効率を向上させる必要性が存在している。
本発明の1つの態様によれば、より少ない機構を採用した選択的レーザー焼結による物品の成形方法および装置が提供される。
本発明の別の態様によれば、2つの連続した断面層の成形に必要なすべての粉体をオーバーヘッド供給システムから標的領域の一方の側に供給し、第2連続層を前記標的領域の一方の側とは反対の第2の側に搬送すると同時に第1連続層の粉体を平坦にする選択的レーザー焼結による物品成形方法および装置が提供される。
本発明の特徴は、良好な温度制御および粉体供給が損なわれることのない選択的レーザー焼結による物品の成形方法および装置が提供されることである。
本発明の別の特徴は、放射放熱器を備えた供給ピストンを使用せず、1つのオーバーヘッド供給ホッパーのみを使用する改良型プロセスおよび装置が提供されることである。
本発明の更に別の特徴は、レーザー・ビームが第1粉体層を走査する間、第2粉体層を形成するための第2粉体ウェーブが処理チャンバー内の待機位置において予熱されることである。
本発明の効果は、選択的レーザー焼結による物品の成形において、専有スペースの小さい装置およびその装置を用いた方法が提供されることである。
本発明の別の効果は、従来のレーザー焼結システムより低いコストでレーザー焼結方法および装置が実現されることである。
本発明はレーザー焼結によって三次元物品を成形する方法を含んでいる。前記方法は少なくとも、一定量の粉体を標的領域の第1の側にデポジットするステップ、前記粉体を拡散機構によって拡散し第1平滑面を形成するステップ、前記標的領域にエネルギー・ビームを照射し前記粉体を完全な層と成すステップ、一定量の粉体を前記標的領域の第1の側とは反対の第2の側に供給するステップ、前記粉体を拡散機構によって拡散し第2平滑面を成形するステップ、前記標的領域にエネルギー・ビームを照射し前記粉体を前記第1完全層に結合された第2の完全な層と成すステップの各ステップを有して成り、これ等のステップを反復し隣接層に一体的に結合された層を付加して行くことにより三次元物品を成形する方法であって、前記デポジット・ステップが少なくとも2つの連続した層の成形に必要なすべての粉体を前記標的領域の第1の側にデポジットすることを含み、前記拡散機構によって前記第2連続層の粉体を前記標的領域の前記第2の側に搬送すると同時に前記第1連続層の粉体を拡散し、前記第2デポジット・ステップにおいて前記第2連続層の粉体を適切な装置によって前記拡散機構から除去することを特徴とする方法である。
また、本発明は粉体から部品を成形するための装置も含んでいる。前記装置は第1の側および第1の側とは反対の第2の側を有する、加成プロセスが実行される標的領域を備えたチャンバー、前記標的領域における粉体層の選択領域を溶解する手段、前記標的領域の第1の側の上部に位置し所望の量の粉体を供給する粉体供給ホッパー、第2粉体層を形成するための第2の粉体量を前記標的領域の第2の側に搬送すると同時に第1粉体層を前記標的領域に拡散する手段、および前記第2の粉体量を前記標的領域の第2の側にデポジットする手段を有して成ることを特徴とする装置である。
本発明の前記およびその他の態様、特徴、および効果は、添付図面を参照した以下の詳細な説明によって明確になる。
本発明を実行するための装置を図3に符号150で示す。符号152は処理チャンバーを示している。レーザー・ビーム154が、図1と同様のレーザーおよび光学系(図示せず)を処理チャンバー152の高温度環境から隔離するレーザー窓156を通して入射する。放射放熱体160により部品ベッドおよび隣接領域に熱が供給される。このような放射放熱素子は、例えば、石英ロッドまたはフラット・パネルを含む任意のタイプであってよい。1つの好ましいタイプに即応型石英ロッド加熱器がある。
下部のベッドに落下させる粉体量がモータ(図示ぜす)によって制御される底部供給機構164を備えた1つの粉体供給ホッパー162が示されている。供給機構は、例えば、スター供給装置、オーガー供給装置、回転ドラム式供給装置を含む幾つかのタイプであってよい。好ましい供給装置は回転ドラム式である。部品ピストン170がモータ172によって制御され、僅かに、例えば、0.125mmだけチャンバー152の床の下方に移動することにより処理される各々の粉体層の厚さが規定される。
ローラー機構180は、モータ182によって駆動され、レーザー標的領域186に粉体ウェーブ184を拡散する反転ローラーを備えている。ローラー機構180はいずれの方向に移動する場合でも、標的領域にデポジットされなかった余剰粉体を反対端のオーバーフロー容器188に搬送する。本明細書において標的領域186とは、(既に焼結された部分があればそれを含み)部品ピストン170の上部に配されている可熔性粉体の上面を意味する。本明細書において、部品ピストン170の上部に配されている焼結済みおよび未焼結粉体を部品ベッド190と呼ぶ。反転ローラー機構180を使用することが好ましいが、例えば、ワイパーまたはドクター・ブレードのような別の手段を用いて粉体を拡散することもできる。
本発明の選択的レーザー焼結システムの動作を図3以降に示す。第1粉体計量分配ステップにおいて、上部ホッパー162からの粉体が底部供給機構164によって計量され、一定量の粉体がローラー機構180の前に配される。この粉体量はカバーする標的領域のサイズおよび所望の成形層厚に依存する。デポジットされた粉体は小山のように見えるが、以下待機粉体ウェーブと呼ぶ。図3の待機粉体ウェーブ184の粉体量は、各成形層の所望の層厚が約0.003インチ(約0.0762mm)〜約0.008インチ(約0.203mm)の場合、約2.9〜約8.0立方インチ(約47.52〜約131.1立方センチメートル)である。
図4に示す第2ステップにおいて、反転ローラー機構180が駆動され粉体ウェーブ184を少し前に移動し、放射放熱素子160が見える標的領域186の第1の側の端部に待機させる。図5に示す第3ステップにおいて、ローラー機構180が後退し供給ホッパー162の直下で待機する。供給機構164からの第1粉体量の計量を除く反復処理において、次にレーザー(図示せず)が駆動され、レーザー・ビーム154によって走査されることにより当該層の粉体が選択的に熔解される。レーザー走査の間、ローラー機構180は、粉体支持面または粉体搬送体183を粉体供給ホッパー162の直下に置いて待機している。また、レーザー走査の間、標的領域の第1の側の近傍に待機している粉体ウェーブ184が放射加熱素子160によって予熱される。このステップにより、粉体を予熱するための別の放射放熱装置が必要なくなる。
図6に示す次のステップにおいて、第2粉体ウェーブ185が、ローラー機構180上部の粉体支持面または粉体搬送体183に供給される。レーザーによる当該層の走査が終了すると、図7に示す次のステップが開始される。ローラー機構180が駆動されシステムを完全に横断することにより、第2粉体層を形成するための第2粉体ウェーブ185がローラー機構180の粉体支持面または粉体搬送体183によって搬送されると同時に予熱済み第1粉体層が第1待機粉体ウェーブ184から標的領域に拡散される。図8に示す次のステップにおいて、ローラー機構180が静止取付けブレード192の下部を通過する際、第2粉体層を形成するための第2粉体ウェーブ185がブレードによってローラー機構180の粉体支持面183から除去され、標的領域186の第2対向側近傍の処理チャンバー152の床にデポジットされる一方、余剰粉体がローラー機構180によってオーバーフロー容器188に収容される。
図9に示す次のステップにおいて、ローラー機構180が直ちに反転移動し、放射放熱素子160が見え放熱素子からの熱効果が得られる充分近い距離にある部品ベッド190の近傍に第2粉体ウェーブ185を待機させる。図10に示す好ましい実施の形態における次のステップにおいて、ローラー機構180が後退し、レーザー走査が完了するまでその場で待機し、第2粉体ウェーブの粉体が放射放熱素子160によって予熱される。レーザー走査が完了すると、ローラー機構180が移動駆動され、図11に示すように、第2待機粉体ウェーブ185の第2粉体が標的領域186の表面に拡散される。粉体を平坦にした後、図12に示すように、ローラー機構180は走路の端部まで移動し余剰粉体をオーバーフロー容器188に収容する。これで1つのサイクルが完了すると同時に、図3に示すように、いつでも次のサイクルを開始することができる。
本発明の設計思想によりレーザー焼結システムの専有面積(成形チャンバーの水平幅)および機械的機構の数が削減される。本発明は1つの供給ホッパー、1つのピストン、および好ましくは1組の放射放熱素子を採用している。成形チャンバーのサイズが削減されることにより、システムの温度調整および温度応答が改善される。
具体的実施の形態を参照し本発明について説明してきたが、ここに開示した本発明の発明概念から逸脱することなく、材料、部品配列および成形ステップに多くの変更、改良、および変形が加えられ得ることは明白である。従って、添付クレームの精神および広範に及ぶ範囲によって当業者が本開示を読むことにより成し得る、かかる変更、改良、および変形が包含されているものである。例えば、具体的使用拡散機構がローラー、ワイパー・ブレードまたはその他の適切な装置でるかに関わりなく、スカイブ、ローラー、またはブラシのような任意の適切な装置を用いて、粉体搬送面または構造体から第2粉体ウェーブの粉体を除去または移動することができる。本明細書に引用した特許出願、特許、およびその他の出版物はそっくりそのまま本明細書に組み込まれたものとする。
一部を切除した従来の選択的レーザー焼結装置の概略図。 関連する機構の一部を示す従来の選択的レーザー焼結装置の概略正面図。 ローラー機構の前で粉体の計量が行われる本発明の選択的レーザー焼結システムの概略正面図。 部品ベッドの近傍に粉体を待機させる本発明の選択的レーザー焼結システムの第2の概略正面図。 部品ベッドがレーザーによって選択的に加熱される間、ローラー機構が供給機構の下部に退避し、待機粉体ウェーブが部品ベッド加熱器によって予熱されることを示す本発明の選択的レーザー焼結システムの第3の概略正面図。 第2粉体層がローラー機構の上面に計量分配される本発明の選択的レーザー焼結システムの第4の概略正面図。 第2粉体層がローラー機構の上面によって標的領域の反対側に搬送されると同時に第1粉体層が標的領域に配されることを示す本発明の選択的レーザー焼結システムの第5の概略正面図。 第2粉体層が粉体ベッドの反対側においてローラーの近傍にデポジットされ、第1粉体層の余剰粉体がオーバーフロー容器にデポジットされることを示す本発明の選択的レーザー焼結システムの第6の概略正面図。 部品ベッドの近傍に第2粉体ウェーブを待機させることを示す本発明の選択的レーザー焼結システムの第7の概略正面図。 部品ベッドがレーザーによって選択的に加熱される間、ローラー機構が当該の側で待機し、待機粉体ウェーブが部品ベッド加熱器によって予熱されることを示す本発明の選択的レーザー焼結システムの第8の概略正面図。 第2粉体層が標的領域に配されることを示す本発明の選択的レーザー焼結システムの第9の概略正面図。 余剰粉体を第2オーバーフロー容器にデポジットすることによりローラーの1サイクルが完了することを示す本発明の選択的レーザー焼結システムの第10の概略正面図。
符号の説明
108 レーザー
114 走査システム
150 本発明の選択的レーザー焼結システム
152 処理チャンバー
154 レーザー・ビーム
156 レーザー窓
160 放射放熱素子
162 粉体供給ホッパー
164 底部供給機構
170 部品ピストン
172 モータ
180 ローラー機構
183 粉体支持面(粉体搬送体)
184 第1粉体ウェーブ
185 第2粉体ウェーブ
186 標的領域
188 オーバーフロー容器
190 部品ベッド
192 静止取付けブレード

Claims (15)

  1. レーザー焼結によって三次元物品を成形する方法であって、
    (a)第1粉体量を標的領域の第1の側にデポジットする第1デポジット・ステップ、
    (b)前記第1粉体量を拡散機構によって拡散し第1粉体層を形成する第1拡散ステップ、
    (c)前記標的領域にエネルギー・ビームを照射し前記第1粉体層を第1の完全な層と成すステップ、
    (d)第2粉体量を前記標的領域の第1の側とは反対の第2の側にデポジットする第2デポジット・ステップ、
    (e)前記第2粉体量を前記拡散機構によって拡散し第2粉体層を形成する第2拡散ステップ、
    (f)前記標的領域にエネルギー・ビームを照射し前記第2粉体層を前記第1の完全な層に結合された第2の完全な層と成すステップ、
    (g)三次元物品を成形するため、前記ステップ(a)〜(f)を反復し隣接層と一体化された別の層を成形するステップ、
    の各ステップを有して成る方法において、
    前記第1デポジット・ステップが前記第1粉体量を前記拡散機構の前に供給し、前記第2粉体量を該拡散機構に供給することを含み、前記第1拡散ステップにおいて前記第2粉体量を前記標的領域の第1の側から第2の側に搬送し、前記第2デポジット・ステップが前記第2粉体量を静止ブレードによって移動中の前記拡散機構から除去することを含んでいることを特徴とする方法。
  2. 前記拡散機構としてローラーを使用することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記ローラーとして反転ローラーを使用することを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記拡散機構としてワイパー・ブレードを使用することを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 前記照射ステップにおいて、レーザー・ビームを使用することを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 二酸化炭素レーザーを用いて前記レーザー・ビームを発生させることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 前記粉体量をオーバーヘッド供給機構から前記拡散機構の粉体搬送体にデポジットすることを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 前記粉体を前記粉体搬送体から除去し前記標的領域の近傍に配することを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 粉体から部品を成形するための装置であって、
    (a)第1の側および該第1の側とは反対の第2の側を備えた、加成プロセスが実行される標的領域を有して成るチャンバー、
    (b)前記標的領域における前記粉体層の選択領域を熔解する熔解手段、
    (c)前記標的領域の第1の側の上部に位置し、前記チャンバーに前記粉体を供給する粉体供給ホッパー、
    (d)第2粉体層を形成するための第2粉体量を前記標的領域の第2の側に搬送すると同時に第1粉体層を該標的領域に拡散する拡散手段、
    (e)前記第2粉体量を前記標的領域の第2の側にデポジットする手段、および
    (f)前記第2粉体量を前記標的領域に拡散する手段、
    の各手段を組み合わせて成ることを特徴とする装置。
  10. 前記拡散手段が、
    (a)ローラー、
    (b)前記標的領域を横断して前記ローラーを移動し前記第1粉体層を平坦にする、該ローラーに接続されているモータ、および
    (c)前記標的領域の第2の側にデポジットされる前記第2粉体量を受け取って搬送する、前記ローラーの上部に配されている搬送体、
    を有して成ることを特徴とする請求項9記載の装置。
  11. 前記第2粉体量を前記標的領域の第2の側にデポジットする手段が、該第2粉体量を前記搬送体から除去する装置であることを特徴とする請求項10記載の装置。
  12. 前記標的領域における前記粉体層の選択領域を熔解する手段が、
    (a)エネルギー・ビーム、
    (b)前記エネルギー・ビームを誘導する光学ミラー・システム、および
    (c)成形予定部品の複数の断面の所望の境界を示す情報がプログラムされているコンピュータを含む、前記光学ミラー・システムに接続されているエネルギー・ビーム制御手段、
    を有して成ることを特徴とする請求項10記載の装置。
  13. 前記エネルギー・ビームがレーザー・エネルギー・ビームであることを特徴とする請求項12記載の装置。
  14. 前記除去装置が静止ブレードであることを特徴とする請求項11記載の装置。
  15. 前記拡散手段が、
    (a)ワイパー・ブレード、
    (b)前記標的領域を横断して前記ワイパー・ブレードを移動し前記第1粉体層を拡散する、該ワイパー・ブレードに接続されているモータ、および
    (c)前記標的領域の第2の側にデポジットする前記第2粉体量を受け取って搬送する、前記ワイパー・ブレードの上部に配されている搬送体、
    を有して成ることを特徴とする請求項9記載の装置。
JP2005155059A 2004-05-28 2005-05-27 レーザー焼結における片側双方向供給 Active JP4146453B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/856,289 US20050263933A1 (en) 2004-05-28 2004-05-28 Single side bi-directional feed for laser sintering

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005335391A true JP2005335391A (ja) 2005-12-08
JP4146453B2 JP4146453B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=34934805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005155059A Active JP4146453B2 (ja) 2004-05-28 2005-05-27 レーザー焼結における片側双方向供給

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050263933A1 (ja)
EP (1) EP1600281B1 (ja)
JP (1) JP4146453B2 (ja)
DE (2) DE602005010145D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216595A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Matsuura Machinery Corp 三次元造形製品の製造装置
JP2015178247A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 シーメット株式会社 造形ユニットおよび三次元積層造形装置
WO2016063996A1 (ko) * 2014-10-20 2016-04-28 (주)아이투스 인터내셔날 삼차원 프린터
JP2016107554A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 株式会社アスペクト 粉末積層造形装置及び粉末積層造形方法
JP2018530671A (ja) * 2015-09-16 2018-10-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 付加製造のための粉末供給
US10967626B2 (en) 2015-09-16 2021-04-06 Applied Materials, Inc. Printhead module for additive manufacturing system
KR102485876B1 (ko) * 2021-09-27 2023-01-06 홍익대학교 산학협력단 Vcsel 모듈을 구비하는 급속 소결 장치

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0317387D0 (en) 2003-07-25 2003-08-27 Univ Loughborough Method and apparatus for combining particulate material
US20050263934A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 3D Systems, Inc. Single side feed parked powder wave heating with wave flattener
DE112008000475T5 (de) * 2007-02-23 2010-07-08 The Ex One Company Austauschbarer Fertigungsbehälter für dreidimensionalen Drucker
GB0813242D0 (en) * 2008-07-18 2008-08-27 Mcp Tooling Technologies Ltd Powder dispensing apparatus and method
GB0821660D0 (en) * 2008-11-27 2008-12-31 Univ Exeter The Manufacturing device and method
US20100155985A1 (en) 2008-12-18 2010-06-24 3D Systems, Incorporated Apparatus and Method for Cooling Part Cake in Laser Sintering
CN102126293A (zh) * 2010-12-21 2011-07-20 湖南美纳科技有限公司 一种采用回粉槽实现的选择性激光烧结单面送粉装置
CN108058373B (zh) * 2011-04-17 2021-03-16 斯特拉塔西斯有限公司 用于对象的增材制造的系统和方法
GB2493398B (en) 2011-08-05 2016-07-27 Univ Loughborough Methods and apparatus for selectively combining particulate material
CN105163930B (zh) * 2013-03-15 2017-12-12 3D系统公司 用于激光烧结系统的滑道
JP6571638B2 (ja) * 2013-06-10 2019-09-04 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company 選択的レーザ固化装置および方法
CN103862045B (zh) * 2014-03-13 2017-01-18 湖南华曙高科技有限责任公司 一种快速成型设备送粉铺粉的方法
GB201404854D0 (en) 2014-03-18 2014-04-30 Renishaw Plc Selective solidification apparatus and method
JP2016074956A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 セイコーエプソン株式会社 3次元形成装置および3次元形成方法
CN104668563B (zh) * 2015-02-13 2017-11-24 华中科技大学 一种具有高粉末原料利用率的高能束增材制造方法与设备
GB201505458D0 (en) 2015-03-30 2015-05-13 Renishaw Plc Additive manufacturing apparatus and methods
CN105127423B (zh) * 2015-09-07 2017-07-28 苏州西帝摩三维打印科技有限公司 选择性激光熔化三维打印设备
US10252334B1 (en) * 2015-11-07 2019-04-09 James J. Bombardo Laser sintering system and method
CN108290347B (zh) * 2015-11-30 2020-10-09 柯尼卡美能达株式会社 粉末材料、立体造型物的制造方法及立体造型装置
DE102015016464B4 (de) 2015-12-21 2024-04-25 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen
CN105458260B (zh) * 2015-12-28 2019-06-25 天津清研智束科技有限公司 一种增材制造装置及方法
BR112018015426A2 (pt) 2016-04-10 2018-12-18 Hewlett Packard Development Co distribuição de material de construção em pó para fabricação aditiva
CN105710372B (zh) * 2016-04-11 2018-01-09 安徽拓宝增材制造科技有限公司 选择性激光烧结单面供粉用的漏粉装置以及供粉装置
CN105834420A (zh) * 2016-05-06 2016-08-10 西安铂力特激光成形技术有限公司 一种增材制造成形缸及具有该成形缸的增材制造设备
CN105880591A (zh) * 2016-05-10 2016-08-24 北京隆源自动成型系统有限公司 选区激光成型金属粉末预热方法及装置
CN108602269B (zh) * 2016-05-12 2021-03-26 惠普发展公司有限责任合伙企业 污染物屏障
EP3433076B1 (en) 2016-07-22 2021-09-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heating build material
CN106346005B (zh) * 2016-10-25 2018-04-17 西安交通大学 自储粉式激光选区融化上供粉柔性双向无冗余铺粉装置
DE102016121594A1 (de) * 2016-11-10 2018-05-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur verbesserung der oberflächenqualität generativ hergestellter bauteile
CN106799493B (zh) * 2016-12-21 2019-01-29 华中科技大学 一种用于激光选区熔化送粉的粉末预热装置及其应用
US20210206060A1 (en) * 2017-04-11 2021-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fusing build material
WO2018194623A1 (en) 2017-04-20 2018-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Preheat three-dimensional (3d) printer build material
EP3437838B1 (en) * 2017-08-04 2022-02-23 CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH Apparatus for additively manufacturing of three-dimensional objects
CN107552789B (zh) * 2017-09-15 2019-04-12 湖北工业大学 一种选择性激光烧结技术的粉末预热装置及选择加热控制方法
DE102017220040A1 (de) * 2017-11-10 2019-05-16 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren und Bearbeitungsmaschine zum Herstellen von Bauteilen mittels LMF oder SLS sowie zugehöriges Computerprogrammprodukt
CN108215176A (zh) * 2018-01-30 2018-06-29 华侨大学 一种适用于选择性激光烧结的刮压复合铺粉装置
CN108188398A (zh) * 2018-03-22 2018-06-22 宁波蓝野医疗器械有限公司 一种用于激光选区熔化设备的粉末快速预热方法和装置
CN110815490B (zh) * 2019-11-06 2021-12-17 苏州大学 基于slm技术的3d陶瓷打印设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247508B1 (en) * 1979-12-03 1996-10-01 Dtm Corp Molding process
HUT56018A (en) * 1986-10-17 1991-07-29 Univ Texas Method and apparatus for producing workpieces by selective sintering
US5017753A (en) * 1986-10-17 1991-05-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for producing parts by selective sintering
US4944817A (en) * 1986-10-17 1990-07-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Multiple material systems for selective beam sintering
US4863538A (en) * 1986-10-17 1989-09-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for producing parts by selective sintering
US5876550A (en) * 1988-10-05 1999-03-02 Helisys, Inc. Laminated object manufacturing apparatus and method
AU4504089A (en) * 1988-10-05 1990-05-01 Michael Feygin An improved apparatus and method for forming an integral object from laminations
US5182170A (en) * 1989-09-05 1993-01-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Method of producing parts by selective beam interaction of powder with gas phase reactant
US5252264A (en) * 1991-11-08 1993-10-12 Dtm Corporation Apparatus and method for producing parts with multi-directional powder delivery
SE504560C2 (sv) * 1993-05-12 1997-03-03 Ralf Larson Sätt och anordning för skiktvis framställning av kroppar från pulver
DE4400523C2 (de) * 1994-01-11 1996-07-11 Eos Electro Optical Syst Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
DE19516972C1 (de) * 1995-05-09 1996-12-12 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes mittels Lasersintern
DE19928245B4 (de) * 1999-06-21 2006-02-09 Eos Gmbh Electro Optical Systems Einrichtung zum Zuführen von Pulver für eine Lasersintereinrichtung
JP2001334581A (ja) * 2000-05-24 2001-12-04 Minolta Co Ltd 三次元造形装置
CN1476362A (zh) * 2000-11-27 2004-02-18 �¼��¹�����ѧ 用于通过高温直接激光熔化制造三维金属件的方法和装置
US6492651B2 (en) * 2001-02-08 2002-12-10 3D Systems, Inc. Surface scanning system for selective deposition modeling
DE10108612C1 (de) * 2001-02-22 2002-06-27 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum selektiven Lasersintern
US6815636B2 (en) * 2003-04-09 2004-11-09 3D Systems, Inc. Sintering using thermal image feedback
US20050263934A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 3D Systems, Inc. Single side feed parked powder wave heating with wave flattener

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216595A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Matsuura Machinery Corp 三次元造形製品の製造装置
JP2015178247A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 シーメット株式会社 造形ユニットおよび三次元積層造形装置
WO2016063996A1 (ko) * 2014-10-20 2016-04-28 (주)아이투스 인터내셔날 삼차원 프린터
JP2016107554A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 株式会社アスペクト 粉末積層造形装置及び粉末積層造形方法
JP2018530671A (ja) * 2015-09-16 2018-10-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 付加製造のための粉末供給
US10882302B2 (en) 2015-09-16 2021-01-05 Applied Materials, Inc. Powder delivery for additive manufacturing
US10967626B2 (en) 2015-09-16 2021-04-06 Applied Materials, Inc. Printhead module for additive manufacturing system
KR102485876B1 (ko) * 2021-09-27 2023-01-06 홍익대학교 산학협력단 Vcsel 모듈을 구비하는 급속 소결 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4146453B2 (ja) 2008-09-10
EP1600281A1 (en) 2005-11-30
DE102005015985B4 (de) 2007-07-19
EP1600281B1 (en) 2008-10-08
DE102005015985A1 (de) 2006-01-19
DE602005010145D1 (de) 2008-11-20
US20050263933A1 (en) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4146453B2 (ja) レーザー焼結における片側双方向供給
JP4146454B2 (ja) ウェーブ平坦化装置を用いた片側供給待機粉体ウェーブの加熱
US11926092B2 (en) Additive manufacturing device with a heating device
JP4727722B2 (ja) 表面の上に粉末材料の層を付着させるための装置及び方法
US9327450B2 (en) Device and method for manufacturing a three-dimensional object by means of an application device for building material in powder form
KR102488484B1 (ko) 다수의 거울 스캐너들을 이용한 적층 제조
US20180222116A1 (en) Additive manufacturing system having blade and dispenser on common support
US6930278B1 (en) Continuous calibration of a non-contact thermal sensor for laser sintering
US7261542B2 (en) Apparatus for three dimensional printing using image layers
US6694207B2 (en) Selective laser sintering with interleaved fill scan
CN110430994A (zh) 用具有旋转多边形的能量输送系统的增材制造
US11117194B2 (en) Additive manufacturing having energy beam and lamp array
JP2018528879A (ja) 予熱を用いた付加製造
KR20220105651A (ko) 열 관리를 위한 열 소스를 갖는 분말 베드 융합 리코터들
US10994485B2 (en) Additive manufacturing device including a movable beam generation unit or directing unit
CN109153185A (zh) 加热构建材料
EP3468774B1 (en) Additive manufacturing device including a movable beam generation unit or directing unit

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4146453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250