JP2005333236A - 回路付アンテナ装置 - Google Patents

回路付アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005333236A
JP2005333236A JP2004147892A JP2004147892A JP2005333236A JP 2005333236 A JP2005333236 A JP 2005333236A JP 2004147892 A JP2004147892 A JP 2004147892A JP 2004147892 A JP2004147892 A JP 2004147892A JP 2005333236 A JP2005333236 A JP 2005333236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
conductor
dielectric substrate
antenna device
radiation conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004147892A
Other languages
English (en)
Inventor
Kota Iijima
浩太 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004147892A priority Critical patent/JP2005333236A/ja
Publication of JP2005333236A publication Critical patent/JP2005333236A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】 小型で、NF特性の良好な回路付アンテナ装置を提供する。
【解決手段】 本発明の回路付アンテナ装置は、平板状の誘電体基板1と、この誘電体基板1の表面1aに形成された導体からなる放射導体2と、誘電体基板1の裏面1bに形成された導体からなる地導体3とを備え、放射導体2の中央部には、導体除去部2aが設けられ、導体除去部2aに位置する誘電体基板1上には、放射導体2に接続された電気回路部Kが設けられたため、電気回路部Kは、導体除去部2aに位置する誘電体基板1上を有効に活用した状態で形成でき、回路基板が不要となるばかりか、電気回路部Kと放射導体2との間の接続長さを短くできて、NF特性の良好なものが得られる。
【選択図】 図5

Description

本発明は自動車や自動車のタイヤ等に使用して好適な回路付アンテナ装置に関する。
従来の回路付アンテナ装置の図面を説明すると、図6は従来の回路付アンテナ装置の斜視図、図7は従来の回路付アンテナ装置の要部断面図で、次に、従来の回路付アンテナ装置の構成を図6,図7に基づいて説明すると、平板状の誘電体基板51の表面51aには、導体からなる放射導体52が形成されると共に、誘電体基板51の裏面51b全面には、導体からなる地導体53が形成されている。
また、放射導体52の給電部には、誘電体基板51を貫通する給電ピン54が接続されると共に、誘電体基板51の裏面51bには、誘電体基板55より大きな回路基板55が重ね合わされて配置され、この回路基板55の裏面側には、種々の電子部品56が搭載されて、所望の電気回路57が形成されると共に、この電気回路57には、給電ピン54が接続されている。(例えば、特許文献1参照)
しかし、こような従来の回路付アンテナ装置は、誘電体基板51の裏面に配置された回路基板55のみに電気回路57が形成されているため、回路基板55を必要とする上に、回路基板55が大きくなって、大型になるばかりか、給電ピン54は、放射導体52を貫通して電気回路57に接続されるため、給電ピン54の長さが長くなって、NF特性が悪くなる。
特開平6−224620号公報
従来の回路付アンテナ装置は、誘電体基板51の裏面に配置された回路基板55のみに電気回路57が形成されているため、回路基板55を必要とする上に、回路基板55が大きくなって、大型になるばかりか、給電ピン54は、放射導体52を貫通して電気回路57に接続されるため、給電ピン54の長さが長くなって、NF特性が悪くなるという問題がある。
そこで、本発明は小型で、NF特性の良好な回路付アンテナ装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための第1の解決手段として、平板状の誘電体基板と、この誘電体基板の表面に形成された導体からなる放射導体と、前記誘電体基板の裏面に形成された導体からなる地導体とを備え、前記放射導体の中央部には、導体除去部が設けられ、前記導体除去部に位置する前記誘電体基板上には、前記放射導体に接続された電気回路部が設けられた構成とした。
また、第2の解決手段として、前記電気回路部は、前記放射導体の給電部に接続されると共に、前記電気回路部に接続された引出導体を有し、この引出導体が前記誘電体基板を貫通して前記誘電体基板の前記裏面側に導出された構成とした。 また、第3の解決手段として、前記給電部は、前記導体除去部側に突出した前記放射導体からの突部で形成された構成とした。
また、第4の解決手段として、前記電気回路部は、ベアチップ部品を有し、このベアチップ部品と前記放射導体がワイヤーによるボンディングによって接続された構成とした。
また、第5の解決手段として、前記誘電体基板がセラミック、又は誘電体損失の小さい低損失樹脂で形成された構成とした。
また、第6の解決手段として、前記電気回路部が検波回路によって構成された。 また、第7の解決手段として、金属材からなるシールドキャップを有し、このシールドキャップは、前記電気回路部を覆った状態で、前記放射導体に接続されて取り付けられた構成とした。
また、第8の解決手段として、前記電気回路部は、第1,第2の回路部有すると共に、前記誘電体基板の前記裏面側には、回路基板が配置され、前記誘電体基板の前記表面側には、前記第1の回路部が設けられると共に、前記回路基板には、前記引出導体に接続された前記第2の回路部が設けられた構成とした。
また、第9の解決手段として、前記第2の回路部は、圧力センサ、又は/及び温度センサを有した構成とした。
また、第10の解決手段として、前記誘電体基板は、平板状の基部と、この基部の外周辺から下方に延びる側壁と、前記基部と前記側壁で囲まれた収納部を有し、少なくとも前記基部の裏面には前記地導体が設けられると共に、前記第2の回路部を設けた前記回路基板は、前記圧力センサ、又は/及び前記温度センサが前記収納部に収納された状態で、前記収納部を塞ぐように前記側壁の下部に配置された構成とした。
本発明の回路付アンテナ装置は、平板状の誘電体基板と、この誘電体基板の表面に形成された導体からなる放射導体と、誘電体基板の裏面に形成された導体からなる地導体とを備え、放射導体の中央部には、導体除去部が設けられ、導体除去部に位置する誘電体基板上には、放射導体に接続された電気回路部が設けられたため、電気回路部は、導体除去部に位置する誘電体基板上を有効に活用した状態で形成でき、回路基板が不要となるばかりか、電気回路部と放射導体との間の接続長さを短くできて、NF特性の良好なものが得られる。
また、電気回路部は、放射導体の給電部に接続されると共に、電気回路部に接続された引出導体を有し、この引出導体が誘電体基板を貫通して誘電体基板の裏面側に導出されたため、電気回路部と放射導体との間の接続長さを短くできて、NF特性が良好で、且つ、電気回路部から他の回路への接続の容易なものが得られる。
また、給電部は、導体除去部側に突出した放射導体からの突部で形成されたため、給電部の位置が明確になると共に、導体除去部の任意の位置に突部を形成できて、給電部に自由度を持たせることができる。
また、電気回路部は、ベアチップ部品を有し、このベアチップ部品と放射導体がワイヤーによるボンディングによって接続されたため、導体除去部が狭くても確実な配線が可能にできる。
また、誘電体基板がセラミック、又は誘電体損失の小さい低損失樹脂で形成されたため、誘電体損失を小さくできて、電気回路部の損失の少ないものが得られる。
また、電気回路部が検波回路によって構成されたため、低周波線路が長くなっても損失の少ないものが得られる。
また、金属材からなるシールドキャップを有し、このシールドキャップは、電気回路部を覆った状態で、放射導体に接続されて取り付けられたため、外部から電気回路部への妨害波の飛び込みが防止できると共に、放射導体の特性を損なうことの無いものが得られる。
また、電気回路部は、第1,第2の回路部有すると共に、誘電体基板の裏面側には、回路基板が配置され、誘電体基板の表面側には、第1の回路部が設けられると共に、回路基板には、引出導体に接続された第2の回路部が設けられたため、電気回路部は、誘電体基板と回路基板に分割できて回路基板を小さくでき、小型のものが得られる。
また、第2の回路部は、圧力センサ、又は/及び温度センサを有したため、特に、タイヤに使用して好適なものが得られる。
また、誘電体基板は、平板状の基部と、この基部の外周辺から下方に延びる側壁と、基部と側壁で囲まれた収納部を有し、少なくとも基部の裏面には地導体が設けられると共に、第2の回路部を設けた回路基板は、圧力センサ、又は/及び温度センサが収納部に収納された状態で、収納部を塞ぐように側壁の下部に配置されたため、圧力センサ、又は/及び温度センサを含む第2の回路部が外部から保護できて、破損の少ないものが得られる。
本発明の回路付アンテナ装置の図面を説明すると、図1は本発明の回路付アンテナ装置の第1実施例に係る平面図、図2は本発明の回路付アンテナ装置の第1実施例に係り、シールドキャップを取り去った状態の平面図、図3は本発明の回路付アンテナ装置の第1実施例に係る下面図、図4は本発明の回路付アンテナ装置の第1実施例に係る要部断面図、図5は本発明の回路付アンテナ装置の第2実施例に係る要部断面図である。
次に、本発明の回路付アンテナ装置の第1実施例に係る構成を図1〜図4に基づいて説明すると、平板状の誘電体基板1は、フッ素樹脂、テフロン(登録商標)等からなる誘電体損失の少ない低損失樹脂やセラミックからなり、その表面1aには、導体からなる放射導体2が形成されると共に、誘電体基板1の裏面1b全面には、導体からなる地導体3が形成されている。
また、放射導体2は、中央部に導体除去部2aが設けられて、誘電体基板2の表面1aが露出すると共に、放射導体2の内縁から導体除去部2a側に突出する給電部である突部2bが設けられおり、この導体除去部2aによって露出した誘電体基板1上には、導電パターン4が設けられている。
そして、導体除去部2aによって露出した誘電体基板1上には、電気回路部Kの一部である第1の回路部K1が形成され、この第1の回路部K1は、ダイオード等のベアチップ部品5,インダクタ6,コンデンサ7や抵抗器8によって形成された検波回路等で構成されると共に、ベアチップ部品5は、給電部である突部2bにワイヤー18のボンディングによって接続され、また、インダクタ6は、導電体の厚膜や薄膜によって形成され、更に、コンデンサ7や抵抗器8は、チップ型、或いは厚膜や薄膜技術によって形成されおり、第1の回路部K1は、誘電体基板1の表面1aから裏面1bに貫通する金属体からなる引出導体9によって、誘電体基板1の裏面1bに導出されている。
プリント基板からなる回路基板10は、外形が誘電体基板1と同等の大きさを有し、この回路基板10は、誘電体基板1の裏面1bに重ね合わされて配置され、この回路基板10の裏面側には、配線パターン11が形成されると共に、種々の電子部品12が搭載されて、電気回路部Kの一部であるフイルタ回路等の第2の回路部K2が形成されている。
そして、引出導体9は、地導体3と非導通状態で、回路基板10を貫通した状態となって、第1の回路部K1と第2の回路部K2との間を接続している。
金属材からなる箱形のシールドキャップ13は、放射導体2の大部分を露出した状態で、第1の回路部K1を覆うように放射導体2に半田付けされて、放射導体2に接続された状態で取り付けられ、このシールドキャップ13によって、第1の回路部K1への妨害波の飛び込みを防止している。
また、配線パターン11には、引出ケーブル14が接続されると共に、この引出ケーブル14の端部には、コネクタ15が設けられ、このコネクタ15によって、外部機器に接続されるようになっている。
なお、第1の回路部K1は、検波回路で説明したが、その他の回路でも良いこと勿論である。
また、図5は本発明の回路付アンテナ装置の第2実施例を示し、この第2実施例の構成を説明すると、誘電体基板1は、平板状の基部1cと、この基部1cの外周辺から下方に伸びる側壁1dと、基部1cと側壁1dとで囲まれた収納部1eを有する。
そして、基部1aの表面1aには、第1実施例と同様に、放射導体2と電気回路部Kの第1の回路部K1が設けられると共に、基部1aの裏面1bを含む収納部1eの内面には、地導体3が設けられている。
また、回路基板10には、電子部品12と、圧力センサ16と、温度センサ17が設けられて第2の回路部K2が形成され、この回路基板10は、電子部品12と、圧力センサ16と、温度センサ17が収納部1e内に収納された状態で、収納部1eを塞ぐように側壁1dの下部に配置されると共に、基部1cを貫通する引出導体9は、第1の回路部K1と第2の回路部K2を接続するようになっている。
更に、回路基板10は、収納部1eの位置に設けられた複数の孔10aを有し、この孔10aによって、収納部1eの空気を外気と流通させて、収納部1e内の温度を下げるようにしている。
その他の構成は、第1実施例と同様であるので、同一部品に同一番号を付し、ここではその説明を省略する。
このようなな構成を有する第2実施例の回路付アンテナ装置は、タイヤに取り付けられて使用されるようになっている。
本発明の回路付アンテナ装置の第1実施例に係る平面図。 本発明の回路付アンテナ装置の第1実施例に係り、シールドキャップを取り去った状態の平面図。 本発明の回路付アンテナ装置の第1実施例に係る下面図。 本発明の回路付アンテナ装置の第1実施例に係る要部断面図。 本発明の回路付アンテナ装置の第2実施例に係る要部断面図。 従来の回路付アンテナ装置の斜視図。 従来の回路付アンテナ装置の要部断面図。
符号の説明
1:誘電体基板
1a:表面
1b:裏面
1c:基部
1d:側壁
1e:収納部
2:放射導体
2a:導体除去部
2b:突部
3:地導体
4:導電パターン
K:電気回路部
K1:第1の回路部
K2:第2の回路部
5:ベアチップ部品
6:インダクタ
7:コンデンサ
8:抵抗器
9:引出導体
10:回路基板
10a:孔
11:配線パターン
12:電子部品
13:シールドキャップ
14:引出ケーブル
15:コネクタ
16:圧力センサ
17:温度センサ
18:ワイヤ

Claims (10)

  1. 平板状の誘電体基板と、この誘電体基板の表面に形成された導体からなる放射導体と、前記誘電体基板の裏面に形成された導体からなる地導体とを備え、前記放射導体の中央部には、導体除去部が設けられ、前記導体除去部に位置する前記誘電体基板上には、前記放射導体に接続された電気回路部が設けられたことを特徴とする回路付アンテナ装置。
  2. 前記電気回路部は、前記放射導体の給電部に接続されると共に、前記電気回路部に接続された引出導体を有し、この引出導体が前記誘電体基板を貫通して前記誘電体基板の前記裏面側に導出されたことを特徴とする請求項1記載の回路付アンテナ装置。
  3. 前記給電部は、前記導体除去部側に突出した前記放射導体からの突部で形成されたことを特徴とする請求項2記載の回路付アンテナ装置。
  4. 前記電気回路部は、ベアチップ部品を有し、このベアチップ部品と前記放射導体がワイヤーによるボンディングによって接続されたことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の回路付アンテナ装置。
  5. 前記誘電体基板がセラミック、又は誘電体損失の小さい低損失樹脂で形成されたことを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の回路付アンテナ装置。
  6. 前記電気回路部が検波回路によって構成されたことを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の回路付アンテナ装置。
  7. 金属材からなるシールドキャップを有し、このシールドキャップは、前記電気回路部を覆った状態で、前記放射導体に接続されて取り付けられたことを特徴とする請求項1から6の何れかに記載の回路付アンテナ装置。
  8. 前記電気回路部は、第1,第2の回路部有すると共に、前記誘電体基板の前記裏面側には、回路基板が配置され、前記誘電体基板の前記表面側には、前記第1の回路部が設けられると共に、前記回路基板には、前記引出導体に接続された前記第2の回路部が設けられたことを特徴とする請求項1から7の何れかに記載の回路付アンテナ装置。
  9. 前記第2の回路部は、圧力センサ、又は/及び温度センサを有したことを特徴とする請求項8記載の回路付アンテナ装置。
  10. 前記誘電体基板は、平板状の基部と、この基部の外周辺から下方に延びる側壁と、前記基部と前記側壁で囲まれた収納部を有し、少なくとも前記基部の裏面には前記地導体が設けられると共に、前記第2の回路部を設けた前記回路基板は、前記圧力センサ、又は/及び前記温度センサが前記収納部に収納された状態で、前記収納部を塞ぐように前記側壁の下部に配置されたことを特徴とする請求項9記載の回路付アンテナ装置。
JP2004147892A 2004-05-18 2004-05-18 回路付アンテナ装置 Withdrawn JP2005333236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004147892A JP2005333236A (ja) 2004-05-18 2004-05-18 回路付アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004147892A JP2005333236A (ja) 2004-05-18 2004-05-18 回路付アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005333236A true JP2005333236A (ja) 2005-12-02

Family

ID=35487614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004147892A Withdrawn JP2005333236A (ja) 2004-05-18 2004-05-18 回路付アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005333236A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018182449A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 株式会社東芝 アンテナモジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018182449A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 株式会社東芝 アンテナモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005005866A (ja) アンテナ一体型モジュール
US8053685B2 (en) Metal wiring plate
US7995353B2 (en) Circuit board and electronic device using the same
JP5994942B2 (ja) フレキシブルインダクタの取り付け構造および電子機器
JP2008072559A (ja) アンテナ装置及びその製造方法
US8422236B2 (en) Pin module and chip on board type use device
JP2008226786A (ja) 電子機器
JP2009176893A (ja) プリント配線板
JP2005333236A (ja) 回路付アンテナ装置
US20070075418A1 (en) Emi shielding device for pcb
JP4882132B2 (ja) 多層配線板
JP2004172593A (ja) 誘電体構成要素アレイ
US20110149530A1 (en) Printed circuit board assembly
KR101294782B1 (ko) 커넥터 조립체
JP2005159836A (ja) アンテナ装置
JP2008166471A (ja) 配線用基板
JP6363441B2 (ja) Usbメモリ装置
US20030103341A1 (en) Shielding structure for resonant circuit
JP2010153415A (ja) 電子機器
EP1416778A2 (en) Small and securely-soldered electronic unit
JP7008005B2 (ja) 通信評価装置
US6407928B1 (en) LED surface mount
JP2005158912A (ja) 回路基板
KR200254624Y1 (ko) 칩 패키지의 개선 구조
TWI625078B (zh) 用於靜電放電防護的電路佈局結構以及使用其之電子裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060901

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080507

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20080612

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761