JP2005331676A - カラオケ装置 - Google Patents

カラオケ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005331676A
JP2005331676A JP2004149419A JP2004149419A JP2005331676A JP 2005331676 A JP2005331676 A JP 2005331676A JP 2004149419 A JP2004149419 A JP 2004149419A JP 2004149419 A JP2004149419 A JP 2004149419A JP 2005331676 A JP2005331676 A JP 2005331676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
karaoke
function
control means
control
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004149419A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Goto
国男 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SYSTEM PRO KK
Original Assignee
SYSTEM PRO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SYSTEM PRO KK filed Critical SYSTEM PRO KK
Priority to JP2004149419A priority Critical patent/JP2005331676A/ja
Publication of JP2005331676A publication Critical patent/JP2005331676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】制御装置の小型化と低コスト化が可能なカラオケ装置を提供すること。
【解決手段】楽曲記憶機能とカラオケ制御機能と通信機能を備えたカラオケ運用ソフトを内蔵した制御手段1と、この制御手段1に接続されて前記カラオケ運用ソフトの各機能の内容を表示可能な表示手段2とを有し、前記カラオケ運用ソフトがコンピュータプログラム化されているカラオケ装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、カラオケ装置に関する。
従来より、ユーザによって入力された曲番号に対応する楽曲データ中の情報に従って音源が楽音信号を生成し、この楽音信号にマイクから入力された音声信号をアンプで増幅しミキシングして出力するとともに、上記楽曲データ中の情報に従って、当該楽曲の歌詞をディスプレイ装置上に表示するカラオケ装置が普及している。
このような従来のカラオケ装置は、音声信号の増幅を行うアンプ機能や音量調整機能等を備えたカラオケ運用装置(制御装置)と、この制御装置に接続された表示装置とを有している。例えば、制御装置はミキシングアンプを備えており、このミキシングアンプにはボリュームが設けられており、歌唱音声、演奏音の音量や音質、エコーの大きさなどを自分の好みにあうように調整することができるようになっている(例えば特許文献1参照)。
このように従来のカラオケ装置における制御装置では、その各機能を担うハード装置を個々に備える必要があり、表示装置とは別途に設置する必要があった。そのため、とくに大画面の表示装置を使用したい場合には、その設置スペースの問題が生じ、また、コストが高くなるという問題もあった。
特開平11−175078号公報
本発明が解決しようとする課題は、制御装置の小型化と低コスト化が可能なカラオケ装置を提供することにある。
本発明のカラオケ装置は、楽曲記憶機能とカラオケ制御機能と通信機能とを備えたカラオケ運用ソフトを内蔵した制御手段と、この制御手段に接続されて前記カラオケ運用ソフトの各機能の内容を表示可能な表示手段とを有し、前記カラオケ運用ソフトがコンピュータプログラム化されていることを特徴とするものである。
本発明では、制御手段にコンピュータプログラム化されたカラオケ運用ソフトを内蔵しているので、従来のカラオケ装置のようにアンプ等のハード装置を個別に設置する必要がなく、表示手段と一体化することも可能となる。したがって、カラオケ装置の小型化と低コスト化が可能となる。
また、本発明ではカラオケ運用ソフトがコンピュータプログラム化されているので、そのメンテナンスはコンピュータプログラムを書き換えるだけで済むので、メンテナンス作業が容易であり、さらに、通信機能を使えばインターネット等を介して遠隔地からの集中メンテナンスと監視を行うことができる。
以下、図面に示す実施例に基づき本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明のカラオケ装置の構成図である。同図に示す本発明のカラオケ装置は、カラオケ運用ソフトを内蔵しカラオケ装置を制御する制御手段1を有し、この制御手段1には、カラオケ運用ソフトの各機能の内容を表示可能な表示手段2と、制御手段1からの音声信号を出力可能な音声出力手段3が接続されている。
制御手段1は、コンピュータのCPU、メモリ、通信ボード等を備えたコンピュータ本体から構成することができ、表示手段2とはコンピュータディスプレイの場合と同様に、USBコードやRGBコードによって接続する。接続する表示手段2としては、大型のプラズマディスプレイや液晶ディスプレイを使用することができる。また、音声出力手段3としては、通常のスピーカを使用することができる。この音声出力手段3からは、デジタル化された音声信号が出力される。
制御手段1に内蔵されているカラオケ運用ソフトは全てコンピュータプログラム化されており、後述するように通信機能等を有している。制御手段1は、この通信機能によりインターネットと接続可能である。また、制御手段1は、赤外線方式や無線方式のワイヤレスリモコンによって操作可能である。
図2は、制御手段1に内蔵されているカラオケ運用ソフトの機能構成を示す。同図に示すように、カラオケ運用ソフトは、予め数万曲程度の楽曲を記憶する楽曲記憶機能と、カラオケ演奏を制御するカラオケ制御機能と、インターネットへの接続を可能とする通信機能とを有し、各機能がコンピュータプログラム化されている。このうち、カラオケ制御機能は、カラオケ演奏する楽曲を選曲する選曲機能と、曲目を記憶するメモリ機能と、カラオケ演奏全般を調整する調整機能を備えている。また、通信機能により、インターネットを介して、新曲をダウンロードして蓄積することができる。
上述のカラオケ運用ソフトの各機能は、制御プログラムによって総括的に制御されており、各機能の実行状況等の内容が図1に示した表示手段2に表示されるようになっている。例えば選曲機能が実行されるときには、選曲された楽曲がメモリから検索されてスタートするが、この選曲機能の実行と併せて必要な他の機能も実行されるように制御プログラムによって制御される。また、制御プログラムにAI(人工知能)機能を持たすこともでき、例えばプロのスタジオミキサーマンが調整した最適な音量、音質、エコー等を記憶させておき、それに基づいてカラオケ演奏時に自動的に音量、音質、エコー等を調節するようにすることもできる。
制御プログラムは、各機能の実行状況等を表示手段2に表示する際の画面デザインも制御する。図3は、表示手段の表示画面例を示す。図3(a)は、制御手段1によって音量等を調整しているときの表示画面例であり、マイクマスター音量、ミュージック音量、エコーの調整内容を示す画面が現れている。そのほかにもイコライザーや予約曲や採点数が表示されている。なお、図3において制御手段1は表示手段2の背面側に配置され、その一部が表示手段2の下方に位置して前面に露出している。この露出部分にはワイヤレスリモコン(図示せず)と通信するための赤外線送受信部1aが配置されている。
制御手段1による音量等の調整が完了すると、上述のカラオケ運用ソフトの制御プログラムにより、表示手段2の表示画面は図3(b)に示すように、カラオケ画面が全面に表示される。これらの表示手段2の表示パターンは上記制御プログラムの変更により任意に変更することができる。
以上のとおり、本発明では、カラオケ運用ソフトを全てコンピュータプログラム化しているので、従来のカラオケ装置のようにアンプ等のハード装置を個別に設置する必要がなく、例えば、図3に示したように、制御手段1を表示手段2の背面に配置できる程度の大きさとすることができ、スペースを節約できるとともに、コストも節減できる。さらに、カラオケ運用ソフトはICチップ化することも可能であり、その場合、表示手段2に埋め込んで一体化することもできる。
さらに、カラオケ運用ソフトはコンピュータプログラム化されており、通信機能を備えているので、インターネットを介して書き換えや修復が可能であり、インターネットを介して遠隔地からの集中メンテナンスと監視を行うこともできる。加えて、制御手段をサーバーとして、カラオケ店内の複数のカラオケ装置を一括して制御するようにすることもできる。
本発明のカラオケ装置の構成図である。 制御手段に内蔵されているカラオケ運用ソフトの機能構成を示す。 表示手段の表示画面例を示す。
符号の説明
1 制御手段
1a 赤外線送受信部
2 表示手段
3 音声出力手段

Claims (1)

  1. 楽曲記憶機能とカラオケ制御機能と通信機能とを備えたカラオケ運用ソフトを内蔵した制御手段と、この制御手段に接続されて前記カラオケ運用ソフトの各機能の内容を表示可能な表示手段とを有し、前記カラオケ運用ソフトがコンピュータプログラム化されているカラオケ装置。
JP2004149419A 2004-05-19 2004-05-19 カラオケ装置 Pending JP2005331676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004149419A JP2005331676A (ja) 2004-05-19 2004-05-19 カラオケ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004149419A JP2005331676A (ja) 2004-05-19 2004-05-19 カラオケ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005331676A true JP2005331676A (ja) 2005-12-02

Family

ID=35486388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004149419A Pending JP2005331676A (ja) 2004-05-19 2004-05-19 カラオケ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005331676A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533697A (ja) * 2006-03-17 2009-09-17 エスエム ブラヴォ カンパニー リミテッド ディスプレイ装置を一体に備えた薄型カラオケ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533697A (ja) * 2006-03-17 2009-09-17 エスエム ブラヴォ カンパニー リミテッド ディスプレイ装置を一体に備えた薄型カラオケ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101405790B (zh) 多个输入设备对系统资源的同时共享
US7799985B2 (en) Electronic musical apparatus, control method therefor, and storage medium storing instructions for implementing the method
US20060107825A1 (en) Automatic accompaniment apparatus, method of controlling the apparatus, and program for implementing the method
US7504573B2 (en) Musical tone signal generating apparatus for generating musical tone signals
JP4942182B2 (ja) カラオケシステム
JP4379291B2 (ja) 電子音楽装置及びプログラム
JP2005331676A (ja) カラオケ装置
JP4479633B2 (ja) 音響機器設定装置及びそのプログラム
JP2008233334A (ja) 音楽アプリケーション装置、電子楽器、及びプログラム
JP6720728B2 (ja) 音色設定装置、電子楽器システムおよび音色設定方法
JP5678409B2 (ja) 楽音信号作成装置及びプログラム
JP2010237237A (ja) 楽音信号作成装置
JP2008171441A (ja) 管理プログラムおよび情報処理装置
US10984770B2 (en) Integrated Melodic Instrument Digital Interface (MIDI) Controller within a laptop chassis
KR20010002804A (ko) 디지털 다기능 디스크를 구비하는 노래반주장치 및 그 동작 방법
JP4613488B2 (ja) 楽譜表示装置及び楽譜表示制御プログラム
JP5532653B2 (ja) 楽音信号作成装置
JP2007155806A (ja) 電子楽器の制御装置及びコンピュータプログラム
JP2002073027A (ja) 楽音生成装置
JP4648177B2 (ja) 電子楽器及びコンピュータプログラム
JP6643187B2 (ja) カラオケ装置
JPH08263080A (ja) カラオケ集中管理システム
JP3861872B2 (ja) 演奏制御データ変換装置およびプログラム
KR200343845Y1 (ko) 다기능 디지탈 피아노
JP3649016B2 (ja) カラオケシステム、プログラム配信装置およびカラオケ装置