JP2005329397A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005329397A5
JP2005329397A5 JP2005007775A JP2005007775A JP2005329397A5 JP 2005329397 A5 JP2005329397 A5 JP 2005329397A5 JP 2005007775 A JP2005007775 A JP 2005007775A JP 2005007775 A JP2005007775 A JP 2005007775A JP 2005329397 A5 JP2005329397 A5 JP 2005329397A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separation
treated
liquid
membrane
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005007775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005329397A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005007775A priority Critical patent/JP2005329397A/ja
Priority claimed from JP2005007775A external-priority patent/JP2005329397A/ja
Publication of JP2005329397A publication Critical patent/JP2005329397A/ja
Publication of JP2005329397A5 publication Critical patent/JP2005329397A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

すなわち、本発明の第一の要旨は、直径が0.3〜500μmの超微細気泡を被処理液に導入し、該被処理液中の固形物を該超微細気泡に付着させて浮上分離するとともに、該被処理液を分離膜で濾過する分離方法である。
本発明の第二の要旨は、直径が0.3〜500μmの超微細気泡を被処理液に導入し、該被処理液中の溶解性有機物を該超微細気泡に付着させて浮上分離するとともに、該被処理液を分離膜で濾過する分離方法である。
本発明の第三の要旨は、分離槽と、微細気泡発生装置と、膜濾過装置を有する分離装置である。
以下、活性汚泥の固液分離を例に、本発明の分離方法及び分離装置について詳しく説明する。図1は、離装置の模式図である。
原水は、好気槽1において曝気され、活性汚泥によって生物処理される。そして、分離槽2において、直径が0.3〜500μmの超微細気泡を活性汚泥と接触させる。
本発明の分離方法においては、さらに分離膜を用いて濾過することによって、より清澄度の高い処理液を得ることできる。本発明の分離方法によって分離できる蛋白質、糖蛋白等の溶解性有機物は、分離膜に閉塞しやすく、分離膜の濾過性に悪影響を与える。したがって、本発明の分離方法によって予めこれらの溶解性有機物を分離しておくと、分離膜の運転を安定させることができる。
参考例1>
図1に示すように、好気槽1と、分離槽2を有する装置を用いて、産業排水を原水とする排水の処理を、活性汚泥を用いて60日間実施した。この間の水温は、13〜20℃であった。
好気槽1のサイズ等は以下のように構成した。
(1)好気槽1の容量(サイズ)
0.672m(L80cm×W60cm×H180cm、水深140
cm)
(2)処理水量: 1.0m/日
(3)余剰汚泥引抜き量:0.030m/日
(4)分離槽2から好気槽1への返送量:0.12m/日
(5)曝気量:0.10Nm/hr
<実施例
図2に示すように、膜濾過装置5(透過流束:0.8m/m/日、膜孔径:0.2μm)を分離槽2に設置して、濾過により処理水を引き抜いた以外は、参考例1と同様に活性汚泥処理を実施したところ、
(1)処理水の固形分濃度は1mg/L以下と安定していた。
(2)好気槽1内のMLSS濃度は4000〜4500mg/Lを維持していた。
(3)処理水のCOD除去率は82〜86%と安定していた。
(4)膜濾過装置5の膜間差圧は、運転期間を通して5KPaで安定して推移した。
<実施例
図3に示すように、分離槽2と、膜濾過槽4を有する装置を用いて、産業排水を原水とする活性汚泥の処理を60日間実施した。この間の水温は、8〜13℃であった。
分離槽4のサイズ等は以下のように構成した。
(1)分離槽4の容量(サイズ)
0.672m(L80cm×W60cm×H180cm、水深140
cm)
(2)活性汚泥供給速度:3.5m/日
(3)浮上汚泥引抜き量:1.0m/日
(4)清澄液引抜き量:2.5m/日
(5)微細気泡発生装置:
・ポンプ(3台):非自給式ポンプ(東芝株式会社製:型式 OMC−25
−6)、吐出圧:0.4MPa、吐出水量:50L/分
・超微細気泡発生ミキサ−(各ポンプの出側に接続):西華産業株式会社製、
型式 MX−F10)、空気供給量:3.5L/分、気泡径:50〜30
0μm
離装置の一例を示す模式図である。 本発明の分離装置の別の一例を示す模式図である 本発明の分離装置の別の一例を示す模式図である

Claims (3)

  1. 直径が0.3〜500μmの超微細気泡を被処理液に導入し、該被処理液中の固形物を該超微細気泡に付着させて浮上分離するとともに、該被処理液を分離膜で濾過する分離方法。
  2. 直径が0.3〜500μmの超微細気泡を被処理液に導入し、該被処理液中の溶解性有機物を該超微細気泡に付着させて浮上分離するとともに、該被処理液を分離膜で濾過する分離方法。
  3. 分離槽と、超微細気泡発生装置と、膜濾過装置とを有する分離装置。
JP2005007775A 2004-04-23 2005-01-14 分離方法および分離装置 Pending JP2005329397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007775A JP2005329397A (ja) 2004-04-23 2005-01-14 分離方法および分離装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004128451 2004-04-23
JP2005007775A JP2005329397A (ja) 2004-04-23 2005-01-14 分離方法および分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005329397A JP2005329397A (ja) 2005-12-02
JP2005329397A5 true JP2005329397A5 (ja) 2008-02-21

Family

ID=35484389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007775A Pending JP2005329397A (ja) 2004-04-23 2005-01-14 分離方法および分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005329397A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5448287B2 (ja) * 2006-01-19 2014-03-19 三菱レイヨン株式会社 膜分離活性汚泥処理装置
TW200800812A (en) * 2006-02-23 2008-01-01 Asahi Kasei Chemicals Corp Method of treating wastewater
JP2007245001A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Ngk Insulators Ltd 浄水処理方法
JP4709792B2 (ja) * 2007-03-14 2011-06-22 株式会社東芝 排水処理システム
JP6194650B2 (ja) * 2013-06-14 2017-09-13 三菱ケミカル株式会社 水処理方法および水処理装置
WO2015008346A1 (ja) * 2013-07-17 2015-01-22 三菱重工業株式会社 水処理装置
JP6580338B2 (ja) * 2015-02-16 2019-09-25 水ing株式会社 膜処理装置及び膜処理方法
KR101753204B1 (ko) * 2016-01-19 2017-07-12 주식회사 코리아세라믹인터내셔날 하폐수처리시스템
KR101753205B1 (ko) 2016-01-19 2017-07-04 주식회사 코리아세라믹인터내셔날 하폐수처리시스템

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001225060A (ja) * 1999-12-08 2001-08-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水処理方法とその装置
JP3931279B2 (ja) * 2000-06-08 2007-06-13 関西電力株式会社 浮遊物質含有海水の浄化装置
JP2003071480A (ja) * 2001-09-03 2003-03-11 Nippon Flour Mills Co Ltd 水の浄化方法及び装置
JP3919508B2 (ja) * 2001-11-16 2007-05-30 株式会社ニクニ 液処理装置
JP3883490B2 (ja) * 2002-10-21 2007-02-21 株式会社松本設計 排水処理装置及びこれを用いた土壌改良材の製造方法
JP3778184B2 (ja) * 2002-11-15 2006-05-24 マツダ株式会社 気体溶解装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005329397A5 (ja)
JP4862361B2 (ja) 排水処理装置及び排水処理方法
KR20090093781A (ko) 침지형 분리막과 용존공기부상법을 이용한 융합형 정수처리장치
WO2015156242A1 (ja) 膜を用いた水処理方法および水処理装置
JP2011088053A (ja) 淡水化処理設備及び方法
JPH07155758A (ja) 廃水処理装置
JP2015077530A (ja) 造水方法および造水装置
JP4492268B2 (ja) 生物処理装置
US20220234930A1 (en) Method for Purifying Contaminated Water
JP2001009446A (ja) 加圧浮上分離処理方法及びその装置
JP2007289847A (ja) 水道原水の浄水処理方法及びその装置
JP2016087564A (ja) 海水淡水化装置及びその方法
JP2010012434A (ja) Mbr+roシステムの構造および運転方法。
JP5853342B2 (ja) 固液分離モジュールおよび、固液分離方法
JP5586749B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理装置および膜分離活性汚泥処理方法
JP6613323B2 (ja) 水処理装置及び水処理方法
JP2002177990A (ja) 浄水方法および浄水装置
JP2008279335A (ja) 造水装置および造水方法
JP5801249B2 (ja) 淡水化装置及び淡水化方法
JP2014100627A (ja) 膜処理装置及び固液分離法
JPH10323674A (ja) 有機物含有水の処理装置
JP2006167551A (ja) 生物処理装置
JP2002177956A (ja) 浄水方法および浄水装置
JP4552482B2 (ja) 有機性排水の処理方法
KR100538126B1 (ko) 침지형 막분리를 이용한 유기오염물질 처리장치 및 그 방법