JP2005326950A - アンケート回答方法及びアンケート回答システム - Google Patents

アンケート回答方法及びアンケート回答システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005326950A
JP2005326950A JP2004142393A JP2004142393A JP2005326950A JP 2005326950 A JP2005326950 A JP 2005326950A JP 2004142393 A JP2004142393 A JP 2004142393A JP 2004142393 A JP2004142393 A JP 2004142393A JP 2005326950 A JP2005326950 A JP 2005326950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questionnaire
customer
store
data
central management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004142393A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Omoto
巧 大本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Fielding Ltd filed Critical NEC Fielding Ltd
Priority to JP2004142393A priority Critical patent/JP2005326950A/ja
Publication of JP2005326950A publication Critical patent/JP2005326950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 アンケートの回収率が多くなるようにすることを目的とする。
【解決手段】 店舗内に備えられるレジ25と、店舗内に設置されアンケートに回答するためのアンケート情報買取端末40と、店舗内の各端末を管理する店舗サーバ20と、がネットワーク101を介して接続され、店舗サーバ20及びアンケート情報買取端末40と、各店舗を総括的に管理する中央管理装置10と、がネットワーク101を介して接続されるアンケート回答システムのアンケート回答方法において、顧客がレジ25で精算を終えると、精算金額及び顧客に関するデータである客層データをレジ25より店舗サーバ20へ送信し、中央管理装置10にレジ25で精算した顧客の照合データを送信し、顧客がアンケートに答える権利を有することを確認した上でアンケートを開始し、中央管理装置10へアンケートに回答した回答データ及び照合データを送信し、アンケートに回答した謝礼としての割引券を発行する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、アンケート回答方法及びアンケート回答システムに関し、特に、よりアンケートに回答してもらえるようなアンケート回答方法及びアンケート回答システムに関する。
アンケート調査には、顧客の情報を収集する際には、POS端末を利用して収集している。
特許文献1には、POS端末装置と連動し顧客にアンケートに答えてもらうためのキーボードを備えたアンケート入力装置を有する技術が開示されている。
特許文献2には、販売した際のレジから、レシートの情報をLANを使用して店内アンケート情報買取端末へ送信し、他店のアンケート情報買取端末に対してはネットワークを介して送信される技術が開示されている。
特許文献3には、アンケート回答者が、バーコード回答用紙をコンビニ等に持参するとそれに引き換えて、謝礼として一定の範囲内で金額の商品・サービスを店舗等が提供する。その際に、回答は情報端末で読み取り、これを本社や情報統括本部で自動的に瞬時に集計される。この結果を調査機関に提供し、それに引き換えて商品・サービスの代金と集計の手数料を支払うという技術が開示されている。
特許文献4には、顧客端末装置から回答顧客検認要求信号に応答して、回答顧客検認・事業所名入力画面を顧客端末装置に送信し、顧客端末装置からの事業所名の入力を受け付けて、入力した事業所名より、企業テーブルを検索して企業登録情報を取得し、取得した企業登録情報一覧が編集されている回答顧客検認・企業選択画面を顧客端末装置に送信し、顧客端末装置からの企業登録情報の選択を受け付けて、回答顧客検認・レシート識別番号、顧客名入力画面を顧客端末装置に送信し、顧客端末装置からのレシート識別番号と顧客名の入力を受け付けて、選択した企業登録情報に設定されている企業コードと入力したレシート識別番号より、該当する企業コンピュータに登録されている販売テーブルを検索して販売実績情報を取得し、取得した販売実績情報に設定されている顧客コードより、企業コンピュータに登録されている顧客テーブルを検索して顧客登録情報を取得し、入力した顧客名と取得した顧客登録情報に設定されている顧客名とを照合する技術について開示されている。
特開平04−149800号公報 特開2002−073948号公報 特開2004−054858号公報 特開2004−078537号公報
しかしながら、上記の従来技術では、個人の住所や携帯電話機の電話番号等を知られてしまう。そのため、そのことを嫌がる顧客が多く、アンケートの回収率が下がってしまうということがあった。
そこで、本発明は、プライバシーが保護されるようにして、アンケートの回収率が多くなるようにすることを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するための手段として、店舗内に備えられるレジと、前記店舗内に設置されアンケートに回答するためのアンケート情報買取端末と、前記店舗内の各端末を管理する店舗サーバと、がネットワークを介して接続され、前記店舗サーバ及び前記アンケート情報買取端末と、各店舗を総括的に管理する中央管理装置と、がネットワークを介して接続されるアンケート回答システムのアンケート回答方法において、顧客が前記レジで精算を終えると、精算金額及び顧客に関するデータである客層データを前記レジより前記店舗サーバへ送信し、前記中央管理装置に前記レジで精算した顧客の照合データを送信し、前記顧客がアンケートに答える権利を有することを確認した上でアンケートを開始し、前記中央管理装置へ前記アンケートに回答した回答データ及び前記照合データを送信し、前記アンケートに回答した謝礼としての割引券を発行することを特徴とする。
また、本発明は、前記中央管理装置は複数あって、当該中央管理装置間で顧客の要望に関する情報を送受信し、前記店舗側より提案する情報を調査する依頼を前記中央管理装置間で行い、前記店舗サーバより前記顧客からの情報を調査する依頼を送信し、前記中央管理装置とアンケートを依頼した依頼元との間で情報を交換し、前記中央管理装置から前記アンケートの回答結果を前記依頼元に販売することを特徴とする。
また、本発明は、前記レジに前記アンケート情報買取端末の機能が取り付けられていることを特徴とする。
また、本発明は、店舗内に備えられるレジと、前記店舗内に設置されアンケートに回答するためのアンケート情報買取端末と、前記店舗内の各端末を管理する店舗サーバと、がネットワークを介して接続され、前記店舗サーバ及び前記アンケート情報買取端末と、各店舗を総括的に管理する中央管理装置と、がネットワークを介して接続されるアンケート回答システムにおいて、前記レジは、精算金額及び顧客に関するデータである客層データを前記店舗サーバに送信する精算金額送信手段と、前記中央管理装置に前記顧客の照合データを送信する照合データ送信手段と、を備えており;前記アンケート情報買取端末は、前記顧客がアンケートに答える権利を有することを確認した上でアンケートを開始するアンケート開始手段と、前記中央管理装置に前記アンケートに回答した回答データ及び前記照合データを送信する回答データ送信手段と、前記アンケートに回答した謝礼として割引券を発行する割引券発行手段と、を備えており;ここで、前記顧客が前記レジで精算を終えると、前記精算金額送信手段は前記精算金額及び前記客層データを送信し、その後、前記照合データ送信手段は前記照合データを送信し、前記アンケート開始手段が前記アンケートを開始し、前記アンケートが終了した後、前記回答データ送信手段は前記回答データ及び前記照合データを送信し、前記割引券発行手段は前記割引券を発行することを特徴とする。
また、前記中央管理装置は複数あって、前記中央管理装置は、前記顧客の要望に関する情報を送受信する手段と、前記店舗側より提案する情報を調査する依頼を行なう手段と、前記中央管理装置と前記アンケートを依頼した依頼元との間で情報を交換する手段と、前記アンケートの回答結果を前記依頼元に販売する手段と、を備えており;前記店舗サーバより前記顧客からの情報を調査する依頼を送信する手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、前記レジに前記アンケート情報買取端末の機能が取り付けられていることを特徴とする。
本発明によれば、顧客の要望するサービス又は商品情報などを収集して分析し、これらのデータをもとに新商品の開発及び評価に役立てることが可能となる。
また、本発明によれば、他企業からのアンケート収集依頼を受注し、アンケート情報買取端末にて依頼元のアンケートを取り扱い、回答情報を依頼元に販売する。
さらに、本発明によれば、キャンペーンなどに合わせた割引券の作成が容易にできる。
本発明によれば、このシステムにより、店舗の集客率が上がるとともに、アンケート依頼元に対しても売上利益が得られる。
また、本発明によれば、24H営業の店舗などの設置することにより、老若男女の幅広い年齢層のアンケートが得られるので、より実用性のあるデータが得られる。
また、本発明によれば、店舗の商品開発の材料又は売れすじ商品の店内在庫の充実を図ることを目的としたシステムであり、安定した店舗運営が最終目標である。また、割引券などの発行により、より集客率が/アンケート収集率が上げられる。
また、本発明によれば、店舗で扱うアンケート内容は、他企業のアンケート情報収集依頼があれば、都度変更し、回答データを依頼もとへ販売する。
また、本発明によれば、いろんな企業が商品を販売する中、消費者に好まれる商品なのか?デザインは受け入れられるか?こんな発想があるのか?など企業が求めるニーズを事前にリサーチしやすく、幅広い企業と情報の販売活動ができる。
また、本発明によれば、住所、氏名及び年齢などを記入しない分、客は気軽にアンケートに答えるとともにプライバシー保護にもなる。(照合データの中にはカード情報などは含まない。)
以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の実施の形態を説明する。
[構成の説明]
図1は、本発明の第1の実施の形態の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施の形態では、中央管理装置10と、中央管理装置30と、店舗サーバ20と、アンケート情報買取端末40と、がネットワーク100を介して接続されている。店舗サーバ20と、アンケート情報買取端末40とはLAN101を介して各レジ25と接続されている。
中央管理装置10は、全国規模で経営する1グループ企業の専用中央処理装置である。全国各地の店舗サーバ20から送信された売上情報、商品の発注などを一括で管理し、全国店舗運営に関わるすべての業務を一括処理する。
店舗サーバ20は、レジ25側で売上清算(その他情報を含む)を行なった結果をもとに店舗売上精算及び発注業務、勤怠管理など店舗経営業務のすべてを行なう処理装置である。
中央管理装置30は、中央管理装置10と同一のグループに属し、全国のアンケート情報買取端末40から送信されたアンケートの回答情報を集計し、店舗の経営、方針を分析して中央管理装置10に提供するか、又はアンケート依頼を受けた依頼元50へ回答情報を販売する。
同系列の店舗で精算した客の照合データを約一週間保存する。
アンケート情報店舗買取端末40は全国の店舗へ設置し、店舗で買い物の終えた客に操作して頂く端末である。店舗サーバ20/中央管理装置30から受信した照合データをもとに客の照合を行ない、当店の客であることが確認できたらアンケートをはじめる。
アンケートの回答情報は即座に中央管理装置30側へ送信される。アンケート情報買取端末40に内蔵されるハードディスクドライブ(HDD)は、中央管理装置30よりダウンロードしたアンケート情報を記憶し、この情報をもとに行なわれる。
図2は、照合データの内容を示すブロック図である。
精算した客ごとに精算番号を作成し、アンケート情報買取端末40を操作するときにレシート印刷された内容と照合させるためのデータである。
依頼元50はアンケート情報買取端末の運営会社に対してアンケート調査を依頼する。
中央管理装置30にネットワーク102を介してアンケートの質問内容を送信し、アンケート情報買取端末40から収集した回答情報を中央管理装置30から買い取る。
ネットワーク100は中央管理装置10及び中央管理装置30、全国店舗サーバ及び全国アンケート情報買取端末40間の通信に利用される通信ネットワークである。
LAN101はレジ25、店舗サーバ20、アンケート情報買取端末40間の通信に利用されるローカルエリアネットワークである。
他ネットワーク102は中央管理装置30と依頼元50間の通信ネットワークである。
レジ25は売上精算(その他オペレーションを含む)を行なう装置である。
[動作の説明]
本実施の形態の大まかな動作の流れは、アンケート情報買取端末40より送信された回答データをCPU30で一括処理し、社内必要部門(中央管理装置10)に対して情報提供する。社外取引先企業(依頼元50)に対して情報販売を行なう。
アンケートの依頼元企業とのタイアップにより、店舗取り扱い商品以外の商品に対する割引券も発券できるようにする。これにより、アンケート買取端末の魅力もアップする。
図3は、アンケート情報買取端末40を操作するための動作を示すフローチャートである。
まず、動作の概要を説明する。
店舗で客が買い物を行い、このとき手渡されるレシートに情報買取端末を利用できる権利の証拠として、バーコード又は暗証番号が精算レシートに印刷される。次に、アンケート情報買取端末40にレシートに読ませて、アンケート開始となる。回答できる期限は買い上げから一週間程度と期限を決める。
次いで、図3を用いて動作の詳細について説明する。
まず、精算金額及び客層データをレジ25より店舗サーバ20へ送信する(ステップS1)。
客層データは、レジ精算時、店員の目視により性別と予測の年齢層を判断し、レジ精算開始時に入力して計算をはじめる。具体的には、10個くらいのキーを使用し、女10−18,男20−28,女30−38などそれぞれのキーを一回押下してから精算をはじめる。
次いで、店舗サーバ20からレジ25、アンケート情報買取端末40及び中央管理装置30へ照合データを送信する(ステップS2)。
当店舗で買い上げた顧客であるかの情報(図2に示す照合データ)をアンケート情報買取端末40に送信する。(この時点で、照合データは店舗サーバ20、中央管理装置30及びアンケート買取端末40にいったん蓄積される。同系列で他の店舗の顧客に関する情報も約一週間分蓄積される。)
同時に、レジ25の精算レシート60へ、照合データ用としてバーコード又は暗証番号を精算金額の上側に印刷し顧客へ渡す。
バーコード又は暗証番号を印刷したレシート60をアンケート情報買取端末40のバーコードリーダに読み取らせ、アンケートに答える権利を確認しアンケートを開始する(ステップS3)。
(暗証番号を使用する場合はアンケート買取端末40のK/Bから入力する)
アンケート買取端末40側で顧客の操作後、中央管理装置30へ回答データと照合データ(このときクリアフラグは回答済みとなる)を送信する(ステップS4)。よって、中央管理装置30でアンケートを受付け完了した顧客は操作不可能となる。照合データには、客層データが入っているため、回答者の年齢及び性別が判別できているので、より正確なデータが得られる。
精算金額も店舗サーバ20及び中央管理装置30から受信しているので、割引率も判断できる。
還元された金額は次回来店時の割引券として発券する(ステップS5)。
図4は、各データベース間で情報を通信する動作を示すフローチャートである。
まず、中央管理装置10と中央管理装置30との間で、顧客の要望に関する情報(商品、サービスを含む)と、買い上げ金額に対する割引率を調整する情報(1000円以上なら5%還元など)とを通信する(ステップS11)。
次いで、店舗サーバ20より店舗側から提案する商品及びサービスに関する顧客からの意見や情報を調査する依頼を送信する(ステップS12)。
中央管理装置30と依頼元50との間で情報を提供したり販売したりする(ステップS13)。具体的には、いろいろなメーカからの新商品又は新開発する商品に対する意見や感想、XXXXの人気ランキング、政治又は社会に対するアンケートなど、ジャンルを問わない内容を選択回答のアンケート形式にして依頼元50から中央管理装置30に依頼する。
中央管理装置30から回答結果を依頼元50に販売する(ステップS14)。企業とのタイアップによる、招待券、食事券、店舗外商品の割引券などのキャンペーン取扱品の情報を送る(取扱品の情報はステップS13にも含まれる)。
図5は、アンケート情報買取端末40が表示する画面の一例である。
図5に示すように、まず、顧客はアンケート情報買取端末40のタッチパネル式LCDに画像を表示させて自分の興味あるものを選択する。
続いて、選択した商品の細かな質問に画面をタッチしながら回答していく。
今、店舗において欲しい商品は?どんな乗り物が好きか?どんなグッズに興味があるか?どんな仕事に興味があるか?最近、食べてみたい商品は?好きなデザインは?店においてほしい商品は?最近気になる商品は?など多種に渡る。
答えを選んでいただくだけでは情報不足となる可能性があるため、手書きタブレット又はタッチペンなどを利用して、詳細な回答を記入していただけるようにする。
[アンケート回答のしくみ及び実施例]
お買い上げ金額が多いほど同じ回答数でも、割引率が高くなる設定である。同じ店舗/同系列の店舗でご利用いただけるようにする。
アンケート内容に関しては、ネットワークよりデータ(依頼元からのデータ)をダウンロードして、定期的に内容を変化させていく。
キャンペーンでは企業とタイアップして、アンケートに答えると魅力的な景品をプレゼント又は割引率を上げるなどの展開をしていく。
* 割引率の設定例
精算金額 \1000−\1999まで、0.05%引き
\2000−\2999まで、0.07%引き
\3000−\9999まで、0.1%引き
上記の金額の割引券をアンケート買取端末より発券する。
発券した割引券の取り扱い期限は一ヶ月をめどとする。
[本発明の他の実施の形態]
図6は、レジ26にアンケート情報買取端末の機能を内蔵された例の構成を示すフローチャートである。
図6に示すように、レジ26は買い物精算時にレジ26のカスタマディスプレイ(顧客に向けて取り付けてあるディスプレイ)からアンケートの回答を行い、直後に回答データを中央管理装置30へ送信し、顧客はその場で次回の割引券を受け取ることが可能となる。
上記の実施の形態によれば、レジ26にアンケート情報買取端末の機能を内蔵させているので、カスタマディスプレイからアンケートの回答を行うようにしているので、中央管理装置30への回答送信が速くなり、全体の処理がスピーディになった。
本発明の第1の実施の形態の構成を示すブロック図である。 照合データの内容を示すブロック図である。 アンケート情報買取端末40を操作するための動作を示すフローチャートである。 各データベース間で情報を通信する動作を示すフローチャートである。 アンケート情報買取端末40が表示する画面の一例である。 レジ26にアンケート情報買取端末の機能を内蔵された例の構成を示すフローチャートである。
符号の説明
10 中央管理装置
20 店舗サーバ
25 レジ
30 中央管理装置
40 アンケート情報買取端末
50 依頼元
100 全国店舗ネットワーク
102 他ネットワーク

Claims (6)

  1. 店舗内に備えられるレジと、前記店舗内に設置されアンケートに回答するためのアンケート情報買取端末と、前記店舗内の各端末を管理する店舗サーバと、がネットワークを介して接続され、
    前記店舗サーバ及び前記アンケート情報買取端末と、各店舗を総括的に管理する中央管理装置と、がネットワークを介して接続されるアンケート回答システムのアンケート回答方法において、
    顧客が前記レジで精算を終えると、精算金額及び顧客に関するデータである客層データを前記レジより前記店舗サーバへ送信し、
    前記中央管理装置に前記レジで精算した顧客の照合データを送信し、
    前記顧客がアンケートに答える権利を有することを確認した上でアンケートを開始し、
    前記中央管理装置へ前記アンケートに回答した回答データ及び前記照合データを送信し、
    前記アンケートに回答した謝礼としての割引券を発行することを特徴とするアンケート回答システムのアンケート回答方法。
  2. 前記中央管理装置は複数あって、当該中央管理装置間で顧客の要望に関する情報を送受信し、
    前記店舗側より提案する情報を調査する依頼を前記中央管理装置間で行い、
    前記店舗サーバより前記顧客からの情報を調査する依頼を送信し、
    前記中央管理装置とアンケートを依頼した依頼元との間で情報を交換し、
    前記中央管理装置から前記アンケートの回答結果を前記依頼元に販売することを特徴とする請求項1記載のアンケート回答システムのアンケート回答方法。
  3. 前記レジに前記アンケート情報買取端末の機能が取り付けられていることを特徴とする請求項1又は2記載のアンケート回答システムのアンケート回答方法。
  4. 店舗内に備えられるレジと、前記店舗内に設置されアンケートに回答するためのアンケート情報買取端末と、前記店舗内の各端末を管理する店舗サーバと、がネットワークを介して接続され、
    前記店舗サーバ及び前記アンケート情報買取端末と、各店舗を総括的に管理する中央管理装置と、がネットワークを介して接続されるアンケート回答システムにおいて、
    前記レジは、精算金額及び顧客に関するデータである客層データを前記店舗サーバに送信する精算金額送信手段と、
    前記中央管理装置に前記顧客の照合データを送信する照合データ送信手段と、を備えており;
    前記アンケート情報買取端末は、前記顧客がアンケートに答える権利を有することを確認した上でアンケートを開始するアンケート開始手段と、
    前記中央管理装置に前記アンケートに回答した回答データ及び前記照合データを送信する回答データ送信手段と、
    前記アンケートに回答した謝礼として割引券を発行する割引券発行手段と、を備えており;ここで、
    前記顧客が前記レジで精算を終えると、前記精算金額送信手段は前記精算金額及び前記客層データを送信し、その後、前記照合データ送信手段は前記照合データを送信し、前記アンケート開始手段が前記アンケートを開始し、前記アンケートが終了した後、前記回答データ送信手段は前記回答データ及び前記照合データを送信し、前記割引券発行手段は前記割引券を発行することを特徴とするアンケート回答システム。
  5. 前記中央管理装置は複数あって、
    前記中央管理装置は、前記顧客の要望に関する情報を送受信する手段と、
    前記店舗側より提案する情報を調査する依頼を行なう手段と、
    前記中央管理装置と前記アンケートを依頼した依頼元との間で情報を交換する手段と、
    前記アンケートの回答結果を前記依頼元に販売する手段と、を備えており;
    前記店舗サーバより前記顧客からの情報を調査する依頼を送信する手段と、を備えることを特徴とする請求項4記載のアンケート回答システム。
  6. 前記レジに前記アンケート情報買取端末の機能が取り付けられていることを特徴とする請求項4又5は記載のアンケート回答システム。
JP2004142393A 2004-05-12 2004-05-12 アンケート回答方法及びアンケート回答システム Pending JP2005326950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004142393A JP2005326950A (ja) 2004-05-12 2004-05-12 アンケート回答方法及びアンケート回答システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004142393A JP2005326950A (ja) 2004-05-12 2004-05-12 アンケート回答方法及びアンケート回答システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005326950A true JP2005326950A (ja) 2005-11-24

Family

ID=35473279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004142393A Pending JP2005326950A (ja) 2004-05-12 2004-05-12 アンケート回答方法及びアンケート回答システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005326950A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015069404A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 大日本印刷株式会社 調査システム、調査方法、サーバ、ユーザ端末、プログラム、記録媒体
JP2015069513A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 大日本印刷株式会社 調査システム、調査方法、サーバ、ユーザ端末、プログラム、記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015069404A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 大日本印刷株式会社 調査システム、調査方法、サーバ、ユーザ端末、プログラム、記録媒体
JP2015069513A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 大日本印刷株式会社 調査システム、調査方法、サーバ、ユーザ端末、プログラム、記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170083932A1 (en) Methods and apparatus for implementing a promotional reward program
US20030036979A1 (en) Advertisement request brokering server system, advertisement request brokering method, and advertisement request brokering program product
US20120215611A1 (en) My coupon genie
US20070226056A1 (en) Handheld device for use at point of sale, checkout device and system and method for tracking advertising effectiveness
US20070226055A1 (en) Incentive system and method for tracking advertising effectiveness
JP2008502077A (ja) 購買システムと方法
JP2000056721A (ja) 条件広告出力装置、条件広告出力方法および記録媒体
JP2002329102A (ja) 特典付き案内情報印刷システム
JP2012173907A (ja) アンケートシステム
JP2011242999A (ja) 情報収集記録システム用サーバ装置、情報収集記録プログラム及び広告媒体
JP2004509422A (ja) 携帯機器を使用してプロモーションと製品情報を受信する方法と装置
JP2013061903A (ja) クーポン提供システム、サーバ装置およびプログラム
KR102127431B1 (ko) 배달 주문 매출 정산 방법 및 그를 수행하기 위한 결제 단말 장치
JP2003030518A (ja) クーポン発行システム、レジスタ装置、クーポン発行方法、クーポン管理方法、およびコンピュータプログラム
US20090037274A1 (en) Electronic coupon redemption utilizing RFID key ring scan, magnetic swipe card and credit card processed by processing terminal with automated coupon verification, demographic collection and storage, consumer information collection device
JP2008198030A (ja) ポイント管理システム、および、ポイント管理サーバー、ポイント管理方法、ポイント提供方法
JP2014106633A (ja) バナー広告を見た人を実店舗に誘導して購買行動を促す仕組みのアフィリエイト広告管理装置のコンピューティング
JP2008305112A (ja) 会員制Web電子マネーサイト管理システム
US20160350790A1 (en) Systems and methods for implementing a promotional reward program
KR102122794B1 (ko) 배달 주문 처리 방법 및 그를 수행하기 위한 결제 단말 장치
JP2015153271A (ja) Posシステム
JP2015508914A (ja) 販売促進物品配布および引換追跡のためのシステムおよび方法
JP2007156623A (ja) 精算システム
JP2007188401A (ja) マーケティングシステムおよびレジスター
JP2005326950A (ja) アンケート回答方法及びアンケート回答システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080303