JP2005322021A - 情報表示装置および画像形成装置 - Google Patents

情報表示装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005322021A
JP2005322021A JP2004139474A JP2004139474A JP2005322021A JP 2005322021 A JP2005322021 A JP 2005322021A JP 2004139474 A JP2004139474 A JP 2004139474A JP 2004139474 A JP2004139474 A JP 2004139474A JP 2005322021 A JP2005322021 A JP 2005322021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
additional information
screen
additional
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004139474A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamichi Sekido
崇道 関戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004139474A priority Critical patent/JP2005322021A/ja
Publication of JP2005322021A publication Critical patent/JP2005322021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 操作方法に係る操作情報の検索操作を効率化し、特に2回目以降の検索時間を短縮した情報表示装置を提供することにある。
【解決手段】 機器の操作情報を表示する表示手段を有する情報表示装置において、
前記表示手段に表示された前記操作情報に対して、付加情報を入力する入力手段と、前記操作情報を記憶した第1の記憶手段と、前記操作情報と前記付加情報とを関連づけた付加情報付き操作情報を生成する生成手段と、前記付加情報付き操作情報を記憶する第2の記憶手段と、前記第2の記憶手段に記憶させた前記付加情報付き操作情報を読み出して前記表示手段に表示させるように制御する制御手段とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は情報表示装置と情報表示装置を備えた機器に関する。
近年のデジタル化の流れとしてデジタルデータによる機器の操作情報をヘルプ画面として表示パネルに表示することができる機器が多くなってきた。
そして、そのようなものとして、オペレータが使用する機器の操作方法が分からない場合に、操作パネル等からの所定の操作により表示部にヘルプ画面といったその機器の操作情報に関連する説明画面を表示させるプリンタ、FAX、スキャナ、複写機、等の画像形成装置が提案されている(たとえば、特許文献1参照。)。
特開2001−10175号公報
しかし、たとえばステイプル処理等の後処理を行うフィニッシャが接続された画像形成装置等、多機能を有する機器の場合、それら多くの機能を頻繁に使用することは一般的に少なく、頻繁に使わない機能の操作等はその操作方法を忘れてしまう場合も多くなってきた。
忘れてしまった操作を実行する場合、多くのヘルプ画面から知りたい操作方法が記載されているヘルプ画面を開くために、次々にヘルプ画面を更新して知りたいヘルプ画面を開き、開いたヘルプ画面に記載された操作方法に応じて画像形成装置を操作することが必要で、次に同じ操作を行うまでに時間がたつと、再びその操作方法を忘れてしまうといったこともあった。
特許文献1に記載された画像形成装置では操作情報の検索を行う場合、予め設定された文字情報、或いは手書き文字情報から当該文字情報に係るヘルプ画面を検索して開くことはできても、2回目以降も1回目と同じ検索操作をしなくてはならず、2回目以降の検索時に1回目の検索操作を参考とすることができないため、効率的な検索操作が行えないという問題があった。
本発明の目的はこのような問題に鑑み、特に2回目以降のヘルプ画面の検索時間を短縮し効率化した情報表示装置及び画像形成装置を提供することにある。
請求項1に係る発明は、機器の操作方法に係る操作情報を表示する表示手段を有する情報表示装置において、
前記表示手段に表示された前記操作情報に対して、付加情報を入力する入力手段と、前記操作情報を記憶した第1の記憶手段と、前記操作情報と前記付加情報とを関連づけた付加情報付き操作情報を生成する生成手段と、前記付加情報付き操作情報を記憶する第2の記憶手段と、前記第2の記憶手段に記憶させた前記付加情報付き操作情報を読み出して前記表示手段に表示させるように制御する制御手段とを有することを特徴とする情報表示装置である。
請求項2に係る発明は、前記制御手段は、前記第2の記憶手段に記憶された前記付加情報付き操作情報のうち、前記入力手段で指定された付加情報を含む前記付加情報付き操作情報を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1に記載の情報表示装置である。
請求項3に係る発明は、前記制御手段は、前記第2の記憶手段に記憶された前記付加情報付き操作情報から、前記入力手段で指定された付加情報を削除して前記第2の記憶手段に記憶させ、付加情報を削除した付加情報付き操作情報を前記第2の記憶手段から読み出して前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の情報表示装置である。
請求項4に係る発明は、前記付加情報は、文字情報であることを特徴とする請求項1、2または3に記載の情報表示装置である。
請求項5に係る発明は、前記付加情報は、前記文字情報を強調するマーキング情報であることを特徴とする請求項4に記載の情報表示装置である。
請求項6に係る発明は、前記付加情報は、前記入力手段から入力された、前記表示手段のどこに前記付加情報を表示させるかを表す位置情報であることを特徴とする請求項1、2、3、4または5に記載の情報表示装置である。
請求項7に係る発明は、前記制御手段は、機器の操作情報の前記位置情報に基づいた位置に付加情報を付加させることを特徴とする請求項6に記載の情報表示装置
である。
請求項8に係る発明は、前記付加情報は、オペレータを特定する個人情報であることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6または7に記載の情報表示装置である。
請求項9に係る発明は、前記制御手段は、入力手段から入力された個人情報と、前記オペレータを特定する個人情報が一致した場合に、前記オペレータを特定する個人情報を含む付加情報付き操作情報を前記第2の記憶手段から読み出して前記表示手段に表示することを特徴とする請求項8に記載の情報表示装置である。
請求項10に係る発明は、請求項1、2、3、4、5、6、7、8または9に記載した情報表示装置を備えたことを特徴とする画像形成装置である。
請求項11に係る発明は、前記情報表示装置のヘルプ画面に表示された付加情報付きヘルプ画面の情報を記録紙に画像形成することを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置である。
請求項1に係る発明によれば、機器の操作情報に対して付加情報を入力することを可能とし、入力された付加情報を機器の操作情報と関連づけて記憶手段に記憶させ、付加情報付き操作情報を表示部に表示可能としたため、操作情報に係る情報が増加すると共により詳細(明瞭)となり、また、2回目以降の操作情報の検索において、従来のようにヘルプ画面を順次検索する必要もなく、付加情報からも当該付加情報を含む操作情報が表示(検索)可能となり、操作方法に係る操作情報の検索時間の短縮が可能となる。また、操作情報の補足説明文等とマーク等とが付加された状態で運転操作情報等を表示部で確認して運転操作等を行えるため間違わずに運転操作等が可能となる。
請求項2に係る発明によれば、各種の操作情報のうち、指定した付加情報に対応する操作情報のみを表示(検索)させることを可能としたため、不要な操作情報が表示されず、全ての操作情報をチェックする必要がなくなり、2回目以降の操作情報の検索がより確実且つ短時間で可能となる。
請求項3に係る発明によれば、指定された付加情報、たとえば習熟して不要となった付加情報を削除し、不要な付加情報の累積を防止することを可能としたため、
不要な操作情報を表示させず、未習熟な必要な付加情報のみ表示させることができ、2回目以降の操作情報の検索がより確実且つ短時間で可能となる。
請求項4に係る発明によれば、操作情報の説明文に対して文章の補足が可能となり、操作方法に係る操作情報をより詳細(明瞭)にすることができる。
請求項5に係る発明によれば、操作情報の説明文に対して下線、枠掛け、色づけ等のマーキングを行うことが可能となり、操作情報の注意ポイント等の強調により、容易且つ確実に操作情報の把握を可能とすることができる。
請求項6に係る発明によれば、操作情報に対して付加情報を付す位置の入力が可能となる。
請求項7に係る発明によれば、操作情報の所定位置に付加情報が表示可能となり、見やすい明瞭な操作情報を提供することが可能となる。
請求項8に係る発明によれば、操作情報に対応した個人情報を入力することが可能となる。
請求項9に係る発明によれば、オペレータ自身の個人情報を入力することにより、操作情報の表示(検索)時に他のオペレータの入力した操作情報に係る操作情報を表示させず、当該オペレータが入力した付加情報が付加された操作情報のみの表示が可能となるため、全ての操作情報をチェックする必要がなくなり、2回目以降の操作情報の検索が確実且つより短時間で可能となる。
請求項10に係る発明によれば、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、または9で説明した効果を奏する画像形成装置を提供することが可能となる。
請求項11に係る発明によれば、画像形成装置の画像形成手段で付加情報付き操作情報を記録紙に出力することが可能となり、たとえば電源を切断後も記録紙に出力した付加情報付き操作情報に基づいてジャム等の処理操作をすることが可能となり、各種の操作が確実に、容易に且つ短時間で行うことが可能となる。
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。
図1は情報表示装置の構成図である。
情報表示装置1は、予め記憶されている機器の操作情報を表示手段である表示部に表示させ、表示された前記装作方法に対してオペレータが入力手段である入力部で指定した付加情報を関連づけて付加情報付き操作情報として記憶し、
記憶された付加情報付き操作情報のうち、オペレータが入力部で指定した付加情報を含む付加情報付き操作情報を表示する、情報検索機能を備えた情報表示装置として構成されている。
なお、機器の操作方法とは、たとえば機器の運転操作、異常処理操作、メンテナンス操作等の操作方法を指し、機器の操作方法に係る操作情報が表示部にヘルプ画面として表示される(以下機器の操作情報が表示された画面をヘルプ画面と記す)。
情報表示装置1は機器の操作情報等を表示する表示部4を有し、表示部4に表示された前記操作情報に関する付加情報を入力する入力部5と、前記操作情報を記憶した第1の記憶手段である第1の記憶部31と、前記操作情報と前記付加情報とを関連づけた付加情報付き操作情報を生成する生成手段である情報生成部3と、前記付加情報付き操作情報を記憶する第2の記憶手段である第2の記憶部32と、第2の記憶部32に記憶させた前記付加情報付き操作情報を読み出して表示部4に表示させるように制御する制御手段である情報表示制御部2等とを備え、情報表示制御部2に、表示部4と、入力部5と、第1の記憶部31と、第2の記憶部32と、情報生成部3とが接続され、情報表示制御部2と情報の授受を行っている。
なお、付加情報とは、ヘルプ画面に表示された機器の操作情報を補足、或いは強調する文章、数字、マーク等を指し、入力部から所定のスイッチ等を操作することによりどの付加情報を付加するかが指定される。
表示部4は、液晶表示装置等により構成され、情報表示制御部2からヘルプ画面を表示するための画面情報であるヘルプ情報と、ヘルプ情報に付加情報が付加された付加情報付きヘルプ情報と、各種のスイッチの表示情報等が入力され、
入力されたヘルプ情報に基づきヘルプ画面と、付加情報付きヘルプ情報に基づき付加情報付きヘルプ画面と、各種のスイッチの表示情報に基づき各種の操作スイッチ(含むアルファベットキー)画面等を表示する。
入力部5は、表示部4上に配設されたタッチパネル等により構成され、タッチパネルでタッチ或いはドラッグされた位置(座標)情報が情報表示制御部2に入力され、情報表示制御部2により入力された位置(座標)から表示部に表示されたどのスイッチ(含むアルファベットキー)が押されたか等が判断される。このため、表示部4に表示させるスイッチに付加情報を対応づけることにより、各種の付加情報の指定と、指定した付加情報の入力が可能となる。
第1の記憶部31は、ROM(リード・オンリー・メモリ)を有し、ROMに機器(たとえば画像形成装置)のヘルプ情報や、操作スイッチを表示するための操作スイッチ表示情報等が予め記憶されている。また、第2の記憶部32は、バッテリーバックアップされたRAM(ランダム・アクセス・メモリ)を有し、RAMに付加情報と、付加情報付きヘルプ情報等が記憶される。以下第1の記憶部をROM、第2の記憶部をRAMと記す。
以下に情報表示装置によるヘルプ画面の表示、次いでヘルプ画面に対する付加情報の付加、次いで付加情報による付加情報付きヘルプ画面の検索の順に説明する。
図2、3、4は、希望するヘルプ画面の表示、及びヘルプ画面に対する付加情報の付加機能を説明する画面表示の第1、第2、第3の遷移図である。
ステイプル針の補給操作に関するステイプル針の交換の操作情報の表示、及び付加情報の付加をオペレータが希望する場合について例を示す。
希望とするヘルプ画面の表示について説明すると、
表示部に表示されたヘルプ基本画面2−1においてオペレータにより操作項目を指定するスイッチ、たとえばステイプル針補給スイッチ302が押下されると、情報表示制御部2は、ステイプル針補給スイッチ302の押下を検知し、ステイプル針補給操作モードに設定し、ステイプル針補給操作に関する第1のヘルプ画面2−2に表示を切り替える。
ヘルプ基本画面2−1において、パンチスイッチ304が押下されると、パンチ操作モードに設定し、パンチ操作に関する図示しない第1のヘルプ画面に表示を切り替える。
第1のヘルプ画面2−2においてオペレータにより上向き三角スイッチ512が押下されると、情報表示制御部2は、上向き三角スイッチ512の押下を検知し、ステイプル針補給操作に関する第2のヘルプ画面2−3に表示を切り替える。
以下、第2のヘルプ画面2−3、第3のヘルプ画面2−4、最終のヘルプ画面2−5において、情報表示制御部2は、上向き三角スイッチ512或いは下向き三角スイッチ513の押下を検知した場合、上向き三角スイッチ512であれば前のヘルプ画面へ、下向き三角スイッチ513であれば次のヘルプ画面へと表示を切り替える。
上記のように、一連のヘルプ画面から、スイッチ操作により順次表示を切り替えることにより、任意の希望とするヘルプ画面の表示(検索)が可能となっている。
ここで、各ヘルプ画面には操作に係る説明文と、必要に応じ操作に係る画像と、上述したスイッチが表示されている。
次に、任意のヘルプ画面に対する付加情報の付加について説明すると、
任意の、たとえば第3のヘルプ画面2−4においてオペレータにより付加情報付加スイッチ514が押下されると、情報表示制御部2は、付加情報付加スイッチ514の押下を検知し、付加情報付加モードに設定し、付加情報付加スイッチ514を押下したヘルプ画面である、第3のヘルプ画面2−4に付加する付加情報を指定する付加情報・付加画面2−6に表示を切り替える。
付加情報・付加画面2−6には、各種の付加情報に対応し押下されることにより当該付加情報を指定することができる、たとえばメモの付加を指定するメモ付加スイッチ515等が表示されている。
付加情報・付加画面2−6に表示された、メモ付加スイッチ515が押下されると、情報表示制御部2は、メモ付加スイッチ515の押下を検知し、メモ入力部516にテキストデータの入力を可能にすると共に、メモの色スイッチ517、518、519及びメモ背景色スイッチ520、521、522等の入力の受付を可能とする。
そして情報表示制御部2は、図示しないアルファベットキー等によりメモ入力部516に入力されたテキストデータ(たとえば「つまみを上げ、手前に引き出し、レールに沿わせて引き出す」)を、メモの色スイッチ及びメモ背景色スイッチで入力され指定された色に着色するようにする。
また、マーク付加スイッチ523が押下されると、情報表示制御部2は、マーク付加スイッチ523の押下を検知し、マーク種類スイッチ524、525、526、527及びマークの色スイッチ528、529、530等の入力の受付を可能とする。
そして情報表示制御部2は、テキストデータの所定部分に、マーク種類スイッチで入力され指定されたマークを付し、そのマークがマークの色スイッチで入力され指定された色に着色するようにする。
また、付箋スイッチ531が押下されると、情報表示制御部2は、付箋スイッチ531の押下を検知し、第3のヘルプ画面2−4に付加情報が付加された付加情報付きヘルプ画面2−7に付箋が付されたと判断し、付加情報付きヘルプ画面の画面情報と付箋情報を関連づけてRAM32に記憶する。
また、所定のフォーマットに従った暗証番号が入力されると情報表示制御部2はオペレータを特定する暗証番号が入力されたと判断し、付加情報付きヘルプ画面の画面情報と暗証番号を関連づけてRAM32に記憶する。
また、情報表示制御部2は、第3のヘルプ画面2−4においてオペレータによりタッチされた位置(座標)を検知すると、該位置が入力されたテキストデータの表示位置と判断し、また、ドラッグされた位置(座標)を検知すると、該位置がテキストデータに付す下線等のマークの位置(範囲)と判断し、第3のヘルプ画面2−4の画面情報とタッチおよびドラッグ位置(座標)情報を関連づけてRAM32に記憶する。
そして、情報生成部3は、付加情報・付加画面2−6で入力し指定された付加情報を、第3のヘルプ画面2−4の画面情報に付加することにより、付加情報付きヘルプ画面2−7の画面情報を生成し、生成した画面情報をRAM32に記憶させる。
ここで、付加情報付きヘルプ画面2−7の画面情報の生成は、情報表示制御部2で行ってもよい。
また、付加情報付きヘルプ画面情報に基づき付加情報付きヘルプ画面を表示させるようにしてもよい。
以上により、第1ヘルプ画面2−2〜最終ヘルプ画面2−5のうち任意のヘルプ画面で、付加情報付加スイッチ514が押下されることにより、任意のヘルプ画面に対してそれぞれ付加情報を付加することが可能となる。
なお、図示した付加情報付きヘルプ画面2−7は、付加情報・付加画面2−6において、メモ付加スイッチ515が押下され、メモ入力部516に「つまみを上げ、手前に引き出し、レールに沿わせて引き出す」というテキストデータが入力され、マーク付加スイッチ523とマーク種類の枠スイッチ526とが押下され、
また、第3のヘルプ画面2−4において、説明文の「ステイプルカートリッジのつまみを上げ手前に引き出す」表示部と説明画像部の間がタッチされて、テキスト文の表示位置をタッチした位置(座標)に指定され、メモ入力部に入力したテキスト文「つまみを上げ、手前に引き出し、レールに沿わせて引き出す」の、「レールに沿わせて引き出す」部がドラッグされた場合の付加情報付きヘルプ画面の例である。
次に、付加情報による付加情報付きヘルプ画面の検索について説明する。
図5は、付加情報による付加情報付きヘルプ画面の検索機能を説明する画面表示の遷移図である。
例として、ステイプル針交換に関する付加情報の指定により、当該付加情報が付加されたヘルプ画面を検索し、表示を所望する場合について例を示す。
ヘルプ基本画面2−1においてオペレータによりステイプル針補給スイッチ302及び付加情報検索スイッチ303が押下されると、情報表示制御部2は、ステイプル針補給スイッチ302及び付加情報検索スイッチ303の押下を検知し、付加情報検索モードに設定し、検索したい任意の付加情報を指定する付加情報検索画面3−2に表示を切り替える。
付加情報検索画面3−2には付加情報・付加画面2−6とほぼ同様な名称のスイッチが表示されており、各種の付加情報に対応した名称のスイッチが押下されることにより検索したい当該付加情報を指定することができるようになっている。
付加情報検索画面3−2に表示された、任意のスイッチが押下されると、情報表示制御部2は、そのスイッチの押下を検知し、RAM32に記憶されているステイプル針補給操作に関する全ての付加情報付きヘルプ画面の画面情報から、押下されたスイッチに対応する付加情報を有する付加情報付きヘルプ画面情報を検索し、検索された(ヒットした)付加情報付きヘルプ画面情報に基づき付加情報付きヘルプ画面、たとえば付加情報付きヘルプ画面2−7を表示する。
さらに、所定のフォーマットに従った暗証番号が入力されると、情報表示制御部2はオペレータを特定する暗証番号が入力されたと判断し、前述したRAM32に記憶された暗証番号と比較し、一致した場合には、検索された(ヒットした)付加情報付きヘルプ画面情報のうち、一致した暗証番号を有する付加情報付きヘルプ画面情報を表示する。
なお、図示した付加情報付きヘルプ画面2−7は、付加情報検索画面3−2に表示された、メモ付加スイッチ540、マーク付加スイッチ548、マーク種類の枠スイッチ551、のうちのいずれか1のスイッチ、或いは複数のスイッチが押下された場合の、付加情報付きヘルプ画面の例である。
これらにより、操作方法に係る操作情報が増加すると共により詳細(明瞭)となり、2回目以降の操作情報の検索において、従来のようにヘルプ画面を順次検索する必要もなく、任意の付加情報をスイッチにより指定することにより、指定した付加情報を付加したヘルプ画面のみを表示でき、検索が確実に、短時間で可能となる。また、操作情報の補足説明文等とマーク等とが付加された状態で運転操作情報等を表示部で確認できるため間違わずに運転操作等が可能となる。
次に、付加情報の削除について説明する。
図4は、付加情報を削除する削除機能を説明する画面表示の遷移図である。
ステイプル針交換に関する付加情報から、指定した付加情報を削除することを所望する場合について例を示す。
任意の付加情報付きヘルプ画面、たとえば付加情報付きヘルプ画面2−7において、オペレータにより削除スイッチ535が押下されると、情報表示制御部2は、削除スイッチ535の押下を検知し、削除スイッチ535を押下した付加情報付きヘルプ画面、たとえば付加情報付きヘルプ画面2−7に対する削除したい付加情報を指定するための付加情報削除画面4−1に表示を切り替える。
付加情報削除画面4−1には付加情報・付加画面2−6とほぼ同様な名称のスイッチが表示されており、各種の付加情報に対応した名称のスイッチが押下されることにより削除する当該付加情報を指定することができるようになっている。
付加情報削除画面4−1に表示された任意のスイッチが押下され、削除すべき付加情報が指定されると、情報表示制御部2は、そのスイッチの押下を検知し、情報生成部3に、付加情報付きヘルプ画面2−7の画面情報から、押下されたスイッチに対応する付加情報が削除された付加情報付きヘルプ画面4−2の画面情報を生成させ、RAM32に記憶させ、生成された付加情報が削除された付加情報付きヘルプ画面4−2を表示可能とする。
ここで、付加情報が削除された付加情報付きヘルプ画面4−2の画面情報の生成は、情報表示制御部2で行ってもよい。
なお、図示した付加情報が削除された付加情報付きヘルプ画面4−2は、付加情報削除画面4−1に表示された、マーク種類の枠スイッチ591が押下された場合の、付加情報付きヘルプ画面の例である。「レールに沿わせて引き出す」部分の枠が削除されている。
次に、たとえば付加情報・付加画面2−6で入力され指定された付加情報から、付加情報付きヘルプ画面2−7の画面情報を生成するための、各画面とRAM32に記憶される情報の関係を説明する。
図7はRAM32の内部構成の説明図である。
RAM32は、付加情報付きヘルプ画面テーブル312を有している。付加情報付きヘルプ画面テーブル312の中には少なくとも1の、たとえばステイプル針補給付加情報ホルダ250、パンチ付加情報ホルダ270のような、操作項目毎の付加情報ホルダを有している。
各ホルダは、付加情報・付加画面2−6の画面情報を記憶した付加情報・付加画面ファイル342と、付加情報検索画面3−2の画面情報を記憶した付加情報検索画面ファイル343と、付加情報削除画面4−1の画面情報を記憶した付加情報削除画面ファイル345とを有し、上述した付加情報の付加時、付加情報の検索時または付加情報の削除時に、必要に応じ各画面の情報が読み出される。
また、各ホルダの中には少なくとも1の付加情報付きヘルプ画面ファイルを有している。
付加情報付きヘルプ画面ファイル251、252、253、254は、第1のヘルプ画面2−2、第2のヘルプ画面2−3、第3のヘルプ画面2−4、最終のヘルプ画面3−5の、各ヘルプ画面情報212、214、216、218を記憶したヘルプ画面情報エリア318と、ヘルプ画面情報エリア318に記憶された各ヘルプ画面情報に対応する複数の付加情報を記憶する付加情報エリア319とを有している。
ここで、各ヘルプ画面情報エリア318には、情報表示制御部2により、各ヘルプ画面情報が予め記憶されたROM31から必要に応じ第1のヘルプ画面2−2、第2のヘルプ画面2−3、第3のヘルプ画面2−4、最終のヘルプ画面3−5の画面情報が読み出されて記憶される。
各付加情報エリア319は、メモの付加情報部320のような複数の情報部に分割され、分割された各情報部の内容が、付加情報・付加画面2−6、付加情報検索画面3−2、付加情報削除画面4−1に表示された同じ名称のスイッチの操作情報、および、ヘルプ画面(たとえば第3のヘルプ画面2−4)でタッチ、或いはドラッグされた位置情報等に対応している。
たとえば、付加情報付きヘルプ画面ファイル253のように、第3のヘルプ画面2−4に対応する付加情報・付加画面2−6に表示されたメモ付加スイッチ515が押下されると、情報表示制御部2により第3のヘルプ画面2−4の画面情報が記憶されている付加情報付きヘルプ画面ファイル253の付加情報エリア319のメモ付加情報部320がONと記憶され、
メモ入力部516に入力したテキスト文がメモ入力情報部321に記憶され、
第3のヘルプ画面2−4においてオペレータによりタッチ及びドラッグされた位置(座標)がメモ位置情報部322及びマーク位置情報部339にそれぞれ記憶され、
マーク付加スイッチ523とマーク種類枠スイッチ526が押下されると、マーク付加情報部329と枠情報部332がONに記憶され、
第3のヘルプ画面2−4においてオペレータにより所定のフォーマットに従った暗証番号が入力されるとオペレータを特定する暗証番号が入力されたと判断されオペレータ情報部341に当該番号が記憶される。
上述しない他の情報部も同様な考えに基づきスイッチの操作に対応した情報がそれぞれ記憶される。
また削除の場合は、たとえば付加情報付きヘルプ画面2−7に対応する付加情報削除画面4−1に表示されたスイッチの操作により、付加情報付きヘルプ画面2−7の画面情報が記憶されている付加情報付きヘルプ画面ファイル253の付加情報エリア319の、操作されたスイッチに対応する情報部が削除(OFF)される。
このようにして、各ヘルプ画面情報に対して各ヘルプ画面情報に付加する付加情報を関連づけて記憶することが可能となる。
そして、情報生成部3は、関連づけが完了した各付加情報付きヘルプ画面ファイルに基づき付加情報付きヘルプ画面2−7の画面情報を生成し、生成した付加情報付きヘルプ画面2−7の画面情報を付加情報エリア319の付加情報付きヘルプ画面情報部257に記憶させる。
ここで、付加情報付きヘルプ画面2−7の画面情報の生成は情報表示制御部2により行わせてもよい。
以上説明したように、RAM32に記憶された付加情報付きヘルプ画面ファイル(付加情報付きヘルプ画面ファイル253)により、ヘルプ画面(第3のヘルプ画面2−4)と、付加情報・付加画面(付加情報・付加画面2−6)で指定された付加情報と、付加情報付きヘルプ画面(付加情報付きヘルプ画面2−7)とを関連づけて記憶することが可能となる。
そして、付加情報エリア319の情報部のうち、付加情報検索操作により指定された付加情報に対応する情報部がONとなった付加情報付きヘルプ画面ファイルを検索することにより、検索した(ヒットした)付加情報付きヘルプ画面を表示することが可能となる。
すなわち、指定した付加情報を含む付加情報付きヘルプ画面のみを表示することが可能となる。
パンチ付加情報ホルダ270はパンチ操作に関する付加情報(付加情報付きヘルプ情報)が格納され、上述したステイプル付加情報ホルダと同様な構成と機能を有している。
図8はヘルプ画面に対する付加情報を付加する方法の流れの説明図である。
付加情報付加モードに入ると、まず、付加情報を付加したい任意のヘルプ画面の選択を受付ける(ステップS101)。
次に、選択されたヘルプ画面に対応する付加情報・付加画面を表示し、該画面に表示されたスイッチの操作による任意の付加情報の指定を受付ける(ステップS102)。ここで、1または2以上の付加情報を指定することができる。
次に、前記付加情報・付加画面において、メモ付加スイッチを監視する(ステップS103)。
次に、前記付加情報・付加画面において、メモ付加スイッチがONされた場合(Y)は、メモ(テキスト文)の入力、および、メモの色指定、および、メモの背景色指定、および、メモの位置指定を受付け可能とする(ステップS104)。
次に、ステップ101で選択されたヘルプ画面の画面情報に関連づけて、入力されたメモ情報とメモの位置情報、および、指定された色情報とメモの背景色情報が記憶される(ステップS105)。
次に、前記付加情報・付加画面において、マーク付加スイッチを監視する(ステップS106)。
次に、前記付加情報・付加画面において、マーク付加スイッチがONされた場合(Y)は、マークの種類の指定、および、マークの色指定、および、マークの位置指定を受付け可能とする(ステップS107)。
次に、ステップ101で選択されたヘルプ画面に関連づけて、入力されたマークの位置情報、および、指定されたマークの種類情報とマークの色情報が記憶される(ステップS108)。
次に、前記付加情報・付加画面において、付箋スイッチを監視する(ステップS109)。
次に、前記付加情報・付加画面において、付箋スイッチがONされた場合(Y)は、ステップ101で選択されたヘルプ画面に関連づけて、入力された付箋置情報が記憶される(ステップS110)。
次に、前記付加情報・付加画面表示中にオペレータを特定するコード番号が入力されたか否かを監視する(ステップS111)。
次に、コード番号が入力された場合(Y)は、ステップ101で選択されたヘルプ画面に関連づけて、入力されたコード番号を記憶する。(ステップS112)。
次に、付加情報を削除したい、任意の付加情報付きヘルプ画面の選択を受付ける(ステップS113)。
次に、前記付加情報付きヘルプ画面において、削除スイッチを監視する(ステップS114)。
次に、前記付加情報付きヘルプ画面において削除スイッチがONされた場合(Y)は、選択された付加情報付きヘルプ画面に対応する付加情報削除画面を表示し、該画面に表示されたスイッチ操作による任意の付加情報の指定を受付ける(ステップS115)。ここで、1または2以上の付加情報を指定することができる。
次に、ステップS113で選択された付加情報付きヘルプ画面情報からステップS115で指定された付加情報を削除して、指定された付加情報を削除した付加情報付きヘルプ画面情報を記憶する(ステップS116)。
次に、ヘルプ画面と関連づけて記憶された、テキスト文情報と、メモの色情報と、メモの背景色情報と、メモの位置情報と、マークの種類情報と、マークの色情報と、マークの位置情報と、付箋情報と、コード番号情報とが、読み出され、
読み出された各情報にヘルプ画面情報が付加された付加情報付きヘルプ画面情報を生成し、生成した付加情報付きヘルプ画面情報を記憶させる(ステップS117)。
ステップS103、ステップS106、ステップS109、ステップS111、ステップS114において、(N)の場合は、それぞれステップS106、ステップS109、ステップS111、ステップS113、ステップS117にジャンプする。
図9は付加情報によるヘルプ画面を検索する方法の流れの説明図である。
付加情報検索モードに入ると、検索したい任意の付加情報を指定する、付加情報検索画面を表示する(ステップS201)。
次に、付加情報検索画面に表示されたスイッチの操作による、検索したい任意の付加情報の指定を受付ける(ステップS202)。ここで、1または2以上の付加情報を指定することができる。
次に、全ての付加情報付きヘルプ画面情報からステップ202で指定された付加情報が付加された付加情報付きヘルプ画面情報を検索する(ステップS203)。
次に、検索された(ヒットした)付加情報付きヘルプ画面を表示する(ステップS204)。
図10は情報表示装置を機器(たとえば画像形成装置)に備えた場合の説明図である。
画像形成装置9は、情報表示装置1と、記憶部94と、原稿読取部95と、画像形成部96と、記録材搬送部97と、定着部98等と、それらを制御する制御部91を有し、制御部91は操作部93からの画像形成指令により、記憶部94に記憶されたプログラムに従い記録材に画像を形成すると共に、情報表示装置1の通信部7と通信部92を介して情報表示装置1の情報表示制御部2と情報の授受を行っている。
制御部91は、情報表示制御部2にヘルプ情報或いは付加情報付きヘルプ情報の送信依頼を行い、情報表示制御部2から送信されたヘルプ情報および付加情報付きヘルプ情報を受信し、受信したヘルプ情報および付加情報付きヘルプ情報に基づき画像形成部96でヘルプ画面および付加情報付きヘルプ画面を画像形成し、記録紙にプリントされたヘルプ画面および付加情報付きヘルプ画面を出力する。
以上のように、画像形成装置と情報表示装置を1対1の関係でヘルプ画面および付加情報付きヘルプ画面を表示させる構成について説明したが、たとえば複数の画像形成装置と1の情報表示装置とを通信手段で接続し、複数の画像形成装置のヘルプ画面および付加情報付きヘルプ画面等の表示と、付加情報の付加、及び付加情報付きヘルプ画面の検索に関する制御とを1台の情報表示装置の情報表示制御部に行わせるようにしてもよい。この場合は情報表示制御手段と記憶部を情報表示装置に配設し、表示部と入力部は各画像形成装置の表示手段を利用する。
情報表示装置の構成図である。 希望とするヘルプ画面の表示、及びヘルプ画面に対する付加情報の付加機能を説明する画面表示の第1の遷移図である。 希望とするヘルプ画面の表示、及びヘルプ画面に対する付加情報の付加機能を説明する画面表示の第2の遷移図である。 希望とするヘルプ画面の表示、及びヘルプ画面に対する付加情報の付加機能を説明する画面表示の第3の遷移図である。 付加情報による付加情報付きヘルプ画面の検索機能を説明する画面表示の遷移図である。 付加情報を削除する削除機能を説明する画面表示の遷移図である。 RAM(第2の記憶部)の内部構成の説明図である。 ヘルプ画面に対する付加情報を付加する方法の流れの説明図である。 付加情報によるヘルプ画面を検索する方法の流れの説明図である。 情報表示装置を機器(たとえば画像形成装置)に設置した場合の説明図である。
符号の説明
1 情報表示装置
2 情報表示制御部
3 情報生成部
4 表示部
5 入力部
9 画像形成装置
31 ROM(第1の記憶部)
32 RAM(第2の記憶部)
2−1 ヘルプ基本画面
2−2 第1ヘルプ画面
2−3 第2ヘルプ画面
2−4 第3ヘルプ画面
2−5 最終ヘルプ画面
2−6 付加情報・付加画面
2−7 付加情報付きヘルプ画面
3−2 付加情報検索画面
4−1 付加情報削除画面
4−2 付加情報が削除された付加情報付きヘルプ画面
250 ステイプル針補給付加情報ホルダ
251、252、253、254 付加情報付きヘルプ画面ファイル
312 付加情報付きヘルプ画面テーブル
318 ヘルプ画面情報エリア
319 付加情報エリア
342 付加情報・付加画面ファイル
343 付加情報検索画面ファイル
345 削除画面ファイル

Claims (11)

  1. 機器の操作方法に係る操作情報を表示する表示手段を有する情報表示装置において、
    前記表示手段に表示された前記操作情報に対して、付加情報を入力する入力手段と、前記操作情報を記憶した第1の記憶手段と、前記操作情報と前記付加情報とを関連づけた付加情報付き操作情報を生成する生成手段と、前記付加情報付き操作情報を記憶する第2の記憶手段と、前記第2の記憶手段に記憶させた前記付加情報付き操作情報を読み出して前記表示手段に表示させるように制御する制御手段とを有することを特徴とする情報表示装置。
  2. 前記制御手段は、前記第2の記憶手段に記憶された前記付加情報付き操作情報のうち、前記入力手段で指定された付加情報を含む前記付加情報付き操作情報を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1に記載の情報表示装置。
  3. 前記制御手段は、前記第2の記憶手段に記憶された前記付加情報付き操作情報から、前記入力手段で指定された付加情報を削除して前記第2の記憶手段に記憶させ、付加情報を削除した付加情報付き操作情報を前記第2の記憶手段から読み出して前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の情報表示装置。
  4. 前記付加情報は、文字情報であることを特徴とする請求項1、2または3に記載の情報表示装置。
  5. 前記付加情報は、前記文字情報を強調するマーキング情報であることを特徴とする請求項4に記載の情報表示装置。
  6. 前記付加情報は、前記入力手段から入力された、前記表示手段のどこに前記付加情報を表示させるかを表す位置情報であることを特徴とする請求項1、2、3、4または5に記載の情報表示装置。
  7. 前記制御手段は、機器の操作情報の前記位置情報に基づいた位置に付加情報を付加させることを特徴とする請求項6に記載の情報表示装置。
  8. 前記付加情報は、オペレータを特定する個人情報であることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6または7に記載の情報表示装置。
  9. 前記制御手段は、入力手段から入力された個人情報と、前記オペレータを特定する個人情報が一致した場合に、前記オペレータを特定する個人情報を含む付加情報付き操作情報を前記第2の記憶手段から読み出して前記表示手段に表示することを特徴とする請求項8に記載の情報表示装置。
  10. 請求項1、2、3、4、5、6、7、8または9に記載した情報表示装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  11. 前記情報表示装置のヘルプ画面に表示された付加情報付きヘルプ画面の情報を記録紙に画像形成することを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
JP2004139474A 2004-05-10 2004-05-10 情報表示装置および画像形成装置 Pending JP2005322021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139474A JP2005322021A (ja) 2004-05-10 2004-05-10 情報表示装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139474A JP2005322021A (ja) 2004-05-10 2004-05-10 情報表示装置および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005322021A true JP2005322021A (ja) 2005-11-17

Family

ID=35469259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004139474A Pending JP2005322021A (ja) 2004-05-10 2004-05-10 情報表示装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005322021A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017162235A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 グローリー株式会社 貨幣処理装置及び表示制御方法
JP2021002380A (ja) * 2020-09-18 2021-01-07 グローリー株式会社 処理装置及び表示制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017162235A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 グローリー株式会社 貨幣処理装置及び表示制御方法
JP2021002380A (ja) * 2020-09-18 2021-01-07 グローリー株式会社 処理装置及び表示制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10652412B2 (en) Operation console, electronic device and image processing apparatus provided with the operation console, and method of displaying information on the operation console
JP4821529B2 (ja) 画像表示装置およびプログラム
EP1026574B1 (en) Graphical user interface allowing processing condition to be set by drag and drop
KR100832955B1 (ko) 사용자의 의도에 따라 사용자 인터페이스를 디스플레이하는 장치, 그 방법 및 기억 매체
CN111970412B (zh) 处理装置和处理方法
KR20090000507A (ko) 정보 표시 방법 및 장치
US10656831B2 (en) Display input device and method for controlling display input device
US9524029B2 (en) Indeterminable gesture recognition using accumulated probability factors
US8233166B2 (en) Image forming apparatus, method for forming image, and program
EP3521936B1 (en) Display input device, image forming apparatus, control method for display input device
JP2007148494A (ja) 印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、および記憶媒体
US10275144B2 (en) Information processing device and information processing method
JP2005322021A (ja) 情報表示装置および画像形成装置
JP2019089211A (ja) 画像形成装置
KR100767114B1 (ko) 인쇄할 문서와 관련문서를 함께 인쇄하는 방법 및 그에사용되는 호스트와 프린터
US8310712B2 (en) Image forming controlling apparatus, image forming controlling method, and image forming controlling program embodied on computer readable recording medium
JP2016177711A (ja) 画像処理装置、操作支援方法、および操作支援プログラム
JP2007058539A (ja) プリンタドライバのヘルププログラム
JP2016122428A (ja) 用紙発行装置
JP6168473B2 (ja) 電子機器
JPH07261830A (ja) プラント運転支援装置
JP2010221632A (ja) テープ印刷装置、テープ印刷装置の制御方法及びプログラム
JP2006252517A (ja) 文書管理装置及びその装置並びに文書管理プログラム
JP2004214990A (ja) 画像形成装置の表示装置
JP2016012190A (ja) 画像処理装置、操作画面表示方法および操作画面表示プログラム