JP2005321780A - 発光装置の駆動装置、駆動方法及び駆動システム - Google Patents

発光装置の駆動装置、駆動方法及び駆動システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005321780A
JP2005321780A JP2005132126A JP2005132126A JP2005321780A JP 2005321780 A JP2005321780 A JP 2005321780A JP 2005132126 A JP2005132126 A JP 2005132126A JP 2005132126 A JP2005132126 A JP 2005132126A JP 2005321780 A JP2005321780 A JP 2005321780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
voltage
emitting device
driving
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005132126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4570150B2 (ja
Inventor
Chun-Huai Li
純懐 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AU Optronics Corp
Original Assignee
AU Optronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AU Optronics Corp filed Critical AU Optronics Corp
Publication of JP2005321780A publication Critical patent/JP2005321780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570150B2 publication Critical patent/JP4570150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/043Compensation electrodes or other additional electrodes in matrix displays related to distortions or compensation signals, e.g. for modifying TFT threshold voltage in column driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing

Abstract

【課題】発光材料の経時劣化に伴う輝度の低下を防止する。
【解決手段】発光素子450の発光効率が低下しそのしきい値電圧が上昇するとノードN2の電圧も上昇し、トランジスタ430のゲート・ソース間電圧が上昇する。この結果、ノードN3の電圧は参照電圧Vrに接近する。駆動トランジスタ400はP型薄膜トランジスタで、参照電圧Vrはデータ電圧Vdataより低くなければならない。よって、ノードN2の電圧が上昇するとき、ノードN3の電圧は下降する。駆動トランジスタ400のゲート・ソース間電圧は上昇し、駆動トランジスタ400を流れる電流は増加し、発光素子を流れる電流も増加する。
【選択図】図4

Description

本発明は、発光装置(Light Emitting Device、LED)を駆動する技術に関するものであって、アクティブマトリクス有機発光ダイオード(Active
Organic Light Emitting Diode、AMOLED)に適用し、ディスプレイの輝度が、材料の老化により減衰しないようにする発光装置の駆動装置、駆動方法及び駆動システムに関するものである。
有機発光ダイオードの技術は、使用する有機薄膜材料により、大きく二つに分けられ、一つは、発色有機化合物を材料とする小分子素子システム(Small
molecule based device)、もう一つは、共役性ポリマーを材料とするポリマー素子システム(Polymer based device)である。発光ダイオード(Light
emitting diode、LED)と相似する特性を有するので、小分子有機発光ダイオードは、OLED(Organic Light Emitting Diode)と称され、ポリマー発光ダイオードは、PLED(Poly Light Emitting Diode)と称される。
OLED(PLEDを含む)ディスプレイ製品は、駆動方式により区分でき、アクティブマトリクス(active matrix)とパッシブマトリクス(passive matrix)の二種である。アクティブマトリクスOLEDディスプレイは、好ましい解像度及び優れた色彩性を有する等の長所があり、これが、アクティブマトリクスOLEDディスプレイが重視される要因である。
アクティブマトリクス有機発光ダイオード(Active Matrix Organic Light Emitting Diode、以下、AMOLED)ディスプレイ技術は、新しい技術で、液晶ディスプレイに続いてディスプレイ装置の主流となっている。
AMOLEDディスプレイの主な特色は、薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor、以下、TFT)を利用して、有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diode、以下、OLED)、或いはポリマー発光ダイオード(Polymer Light Emitting Diode、以下、PLED)を駆動し、その駆動集積回路は、直接、パネル上に設置されて、堆積を縮小し、コストを減少させる。AMOLEDディスプレイは、中尺寸又は小尺寸のパネルを有する携帯電話、PDA、デジタルカメラ、小型ゲーム機、携帯型DVDプレーヤー及びナビゲータシステム上に応用することが出来る。
デジタルディスプレイの特色は、ディスプレイスクリーンは、マトリクス方式で排列された複数の画素からなることである。各画素を制御するために、通常は、走査線とデータ線を利用して、特定の画素を選択すると共に、適当な操作電圧を画素に提供し、対応する情報を表示する。
AMOLEDディスプレイを製造するため、TFT基板及びOLED膜をAMOLEDディスプレイ画素中に組み込む。TFTとOLEDが品質不良である時、ディスプレイ品質全体を不良にする。公知の方法は、画素がTFTの減衰を補償するように設計され、即ち、TFTのしきい電圧シフトを補償し、TFTの生成する電流を維持する。しかし、電流技術から判断すると、TFTにより提供される電流が、一定値で維持される状況下でも、OLEDの輝度は維持されない。これは、OLEDの発光効率が、時間と共に低下し、低下速度がTFTより速いためである。よって、公知技術に基づくと、TFTの電流が不変に維持される時でさえ、AMOLEDディスプレイの輝度が減衰する。
図1で示されるように、OLED12の輝度は、TFT基板14が提供する電流Iに基づき、OLED12の効率Eは、以下の式で表示される:
[数1]
B=EJ=E…(1)
TFT基板14はOLED12の電流を生成し、電流は、TFTのゲート−ソース電圧Vgs及びTFTのしきい電圧Vにより定義され、ゲート−ソース電圧Vgsは、データドライバにより提供され、電流Iは、以下のように示される:
[数2]
I=k(Vgs−V…(2)
TFTの衰退は、しきい電圧V上に反映され、TFTが衰退する時、しきい電圧Vを増加させ、電流Iが減少する。よって、一般の方法は、しきい電圧V増加の幅を補償するか、或いは一定の電流データドライバを利用して、電流Iを一定値に維持する。上記式(1)で示されるように、電流Iが一定の時、ディスプレイの輝度は、OLEDの効率及び使用時間に伴って減衰し、これは、非常に重要な問題である。
ディスプレイが一定時間安定する時、表示される領域は、その他の領域よりも減衰が速く、この時、ディスプレイ上の異なる輝度レベルは、前のディスプレイ画面を残留させる。
特許文献1(特開2003−150108号公報)には、データ線に与えられる電圧を2値電圧とし、EL素子に一定期間バイアス電圧を印加することにより、TFT特性のばらつきによる輝度の変動を抑えることが記載されているが、後述する本発明のように、発光装置材料が老化する時、発光装置の輝度を維持することができ、また、内部画素が不一致時に生じる輝度パターンの残留を防止するものではない。
特開2003−150108号公報
上述の問題を解決するため、本発明は、OLEDディスプレイの輝度を維持する駆動回路、駆動方法及び駆動システムにより、しきい電圧Vtを変化するだけでなく、発光効能の減衰を補償し、上述の問題を解決することを目的とする。
本発明は、一般の発光装置材料、特に、OLED膜の老化程度を測量することを目的とする。
本発明は、発光材料の老化を補償すると共に、安定した電流を提供して、単に、電流を一定値に維持するのではなく、ディスプレイの輝度を保持することをもう一つの目的とする。
本発明は、ディスプレイ全体を補償するのに代わって、画素間の違いを補償し、ある画素の輝度パターンが残留するのを解決し、ディスプレイ全体が損壊するのを防止することを更なる目的とする。
本発明は、下記に示す発光装置の駆動回路、駆動方法及び駆動システムを提供し、AMOLEDディスプレイに適用し、調整可能参照電圧により、材料の老化により生じる輝度減衰を補償する。
すなわち、本発明は、発光装置を駆動する駆動装置であって、
第一電極が駆動ノード及び前記発光装置の入力端に結合されている駆動トランジスタと、
参照電圧を提供する調整可能参照電圧源と、
ゲートが前記駆動ノードに結合され、第一電極が前記調整可能参照電圧源に結合され、第二電極が参照ノードに結合される参照トランジスタと、
からなることを特徴とする発光装置の駆動装置を提供するものである。
本発明に係る上記発光装置の駆動装置において、前記発光装置のしきい電圧が増加する時、前記参照ノードの電圧は、前記参照電圧に接近し、前記駆動トランジスタ及び前記発光装置を流れる電流が増加し、前記発光装置の輝度が初めの輝度値を維持する。
本発明に係る上記発光装置の駆動装置において、前記発光装置は、有機発光ダイオードであることが望ましい。
また、本発明は、発光装置を駆動する駆動装置であって、前記発光装置は、調整可能入力参照電圧を有し、前記駆動装置は、
ゲートが第一ノードに結合され、発光路径を形成する前記発光装置に結合される第二ノードを有し、前記発光装置は、システム高電圧及びシステム低電圧間に結合され、駆動される時、前記システム高電圧は、前記発光装置を駆動して、発光させる駆動トランジスタと、
前記第一ノードと前記システム高電圧間に結合される維持コンデンサと、
走査線に結合されるゲートと、データ線に結合される第一電極と、第三ノードに結合される第二電極とを有する第一トランジスタと、
前記走査線に結合されるゲートと、前記第三ノードに結合される第一電極と、前記第一ノードに結合される第二電極とを有する第二トランジスタと、
前記第二ノードに結合されるゲートと調整可能参照電圧に結合される第一電極と、前記第三ノードに結合される第二電極とを有する第三トランジスタと、
からなることを特徴とする発光装置の駆動装置を提供するものである。
本発明に係る上記発光装置の駆動装置において、前記発光装置のしきい電圧が増加する時、前記第三ノードの電圧は、前記調整可能入力参照電圧に接近し、前記駆動トランジスタ及び前記発光装置を流れる電流が増加して、前記発光装置の輝度が初めの輝度値を維持する。
本発明に係る上記発光装置の駆動装置において、前記システム高電圧は第一所定電圧で、前記システム低電圧は第二所定電圧で、前記走査線の電圧は第三所定電圧で、前記データ線の電圧は第四所定電圧で、前記調整可能入力参照電圧は第五所定電圧である。
本発明に係る上記発光装置の駆動装置において、前記駆動トランジスタがP型であるとき、前記調整可能参照電圧は、前記データ線の電圧より小さい。
本発明に係る上記発光装置の駆動装置において、前記駆動トランジスタがN型であるとき、前記調整可能参照電圧は、前記データ線の電圧より大きい。
本発明に係る上記発光装置の駆動装置において、前記発光装置は、有機発光ダイオードであることが望ましい。
また、本発明は、発光装置の駆動方法であって、前記駆動方法は、
駆動トランジスタにより駆動される発光装置、走査線連接端、データ線連接端を有する駆動回路主体を提供する工程と、
調整可能参照電圧源を提供し、参照電圧を提供する工程と、
参照トランジスタを提供する工程と、
前記参照トランジスタのソースを、前記調整可能参照電圧源に結合する工程と、
前記参照トランジスタのゲートを、前記駆動トランジスタのドレインと前記発光装置の入力端の間に位置するノードに結合する工程と、
からなることを特徴とする発光装置の駆動方法を提供するものである。
本発明に係る上記発光装置の駆動方法において、前記発光装置のしきい電圧が増加する時、前記参照電圧の作用は、前記駆動トランジスタを流れる電流を増加させて、前記発光装置の初めの輝度レベルを維持する。
本発明に係る上記発光装置の駆動方法において、前記駆動トランジスタがP型で、電圧が前記データ線に作用するとき、前記データ線の電圧より小さい参照電圧を印加する工程を含む。
本発明に係る上記発光装置の駆動方法において、前記駆動トランジスタがN型で、電圧が前記データ線に作用するとき、前記データ線の電圧より大きい参照電圧を印加する工程を含む。
また、本発明は、発光装置を駆動する駆動システムであって、前記駆動システムは、
前記発光装置の効果の低下を検出する第一検出装置と、
前記第一検出装置が検知する結果に対応し、前記駆動トランジスタを流れる電流を増加させる補償装置と、
からなることを特徴とする発光装置の駆動システムを提供するものである。
本発明に係る上記発光装置の駆動方法において、前記第一検出装置は、第二検出装置を有し、前記駆動トランジスタのしきい電圧の増加を検知し、前記補償装置は、参照電圧を有する。
本発明に係る発光装置の駆動装置、駆動方法及び駆動システムによって、発光装置材料が老化する時、発光装置の輝度を維持することができ、また、内部画素が不一致時に生じる輝度パターンの残留を防止することができる。
本発明が提出する回路と方法は、OLED材料の老化により生じる輝度の減衰を補償するのに用いられる。
図2は、本発明の概念を説明する図で、本発明の原理は、OLED22の材料の老化程度を測量すると共に、測量結果をTFT基板24に伝送し、TFT基板24に、老化領域の電流を増加させ、これにより、OLEDの最初の輝度を維持するものである。
図3は、発光装置の輝度、電圧、操作時間の関係を示す図である。発光装置材料の老化(曲線aで示される)と発光装置のしきい電圧(曲線bで示される)の増加が同時に発生する。よって、二種の方法が、発光装置材料の老化程度を測量することができ、一つは、発光装置の輝度を判断し、もう一つは、発光装置のしきい電圧を判断する。本発明は、発光装置のしきい電圧の判断に基づいて、発光装置材料の老化程度を判断する。
図4は、本発明の駆動回路の第一実施形態を示す図である。本発明の駆動回路は、駆動トランジスタ400からなり、ゲートはノードN1に結合され、ソースはシステム高電圧V+に結合され、ドレインは、ノードN2及び発光装置450の陽極に結合される。駆動装置400は、薄膜トランジスタで、ソースとドレインは、互いに交換できる。図4は、一つの実施形態だけを示しているがこれに限定するものではない。トランジスタ410のゲートは、走査線に結合され、ドレインは、データ線に結合され、ソースは、ノードN3に結合される。トランジスタ420のドレインは、ノードN3に結合され、ソースは、ノードN1に結合され、ゲートは、トランジスタ410のゲートに結合される。トランジスタ430のゲートは、ノードN2に結合され、ソースは調整可能な参照電圧Vrに結合され、ドレインは、ノードN3に結合される。コンデンサ440は、ノードN1及びシステム高電圧V+の間に結合される。
以下では、図4中の駆動回路の動作原理を紹介する。トランジスタ410と420が、走査線上のスキャン電圧Vscanにより駆動される時、データ線上のデータ電圧Vdataをトランジスタ410及び420のドレインに入力する。この時、システム高電圧V+は、駆動トランジスタ400により、発光装置450に流入し発光させる。システム高電圧V+は、コンデンサ440に流入し、コンデンサ440のもう一つのピンは、ノードN1、駆動トランジスタ400のゲート及びトランジスタ420のソースに結合される。トランジスタ420のドレインは、ノードN3に結合される。ノードN3は、トランジスタ410のソース及びトランジスタ430のドレインにより、共同で使用される、トランジスタ430のゲートは、発光装置450の陽極に結合され、ソースは、参照電圧Vrに結合される。
発光装置450は、長い時間発光した後、発光効率が次第に低下する。よって、発光装置450が相同の電流を供給されても、その輝度と電圧降下は、操作時間に伴って減少する。発光装置450はOLED素子、PLED素子、或いはその他の電流により輝度を制御する発光素子である。
しかし、本発明において、走査線が導通する時、ノードN3の電圧VN3は、データ電圧Vdata及び参照電圧Vrの分圧値に等しく、この分圧値は、トランジスタ410及び430の抵抗により決定される。発光装置450のしきい電圧が上昇する時、ノードN2の電圧NN2も上昇する。よって、トランジスタ430のゲートとソース間の電圧Vgsが上昇し、抵抗R430が減少する。この結果に基づいて、以下の式が得られる:
[数3]
N3=(R430data+R410Vr)/(R430+R410)…(3)
抵抗R430が下降する時、ノードN3の電圧NN3は、参照電圧Vrに接近する。図4で示されるように、駆動トランジスタ400は、P型薄膜トランジスタで、参照電圧Vrは、データ電圧Vdataより低くなければならない。よって、ノードN2の電圧VN2が上昇する時、ノードN3の電圧VN3は下降する。駆動トランジスタ400のゲートとソース間の電圧Vgsは上昇し、駆動トランジスタ400を流れる電流は増加する。つまり、発光装置450を流れる電流も増加する。
この他、本発明は、駆動回路を組成するトランジスタ形態に制限されず、駆動回路のトランジスタ形態が変化する時、参照電圧Vrの大きさもそれに伴って変化する。P型素子とN型素子の転換であるので、当事者なら、回路の動作原理が理解できるはずであるから、ここに詳述しない。
図5は、本発明の駆動回路の第二実施形態を示す図である。図5で示されるように、駆動トランジスタ400は、N型薄膜トランジスタで、トランジスタ430は、N型薄膜トランジスタで、この時、参照電圧Vrは、データ電圧Vdataより低くなければならない。
図6は、本発明の駆動回路の第三実施形態を示す図である。図6で示されるように、駆動トランジスタ400は、P型薄膜トランジスタで、トランジスタ430は、P型薄膜トランジスタで、この時、参照電圧Vrは、データ電圧Vdataより高くなければならない。
図7は、本発明の駆動回路の第四実施形態を示す図である。図7で示されるように、駆動トランジスタ400は、N型薄膜トランジスタで、トランジスタ430は、P型薄膜トランジスタで、この時、参照電圧Vrは、データ電圧Vdataより高くなければならない。
図8は、本発明の可能な実施例の模擬結果である。システム高電圧V+が7ボルト、システム低電圧V−が−7ボルト、走査電圧Vscanが9ボルト、データ電圧Vdataが0ボルトである情況下で、電流を補償するレベルは、参照電圧Vrにより異なる。材料の変化により、OLEDは異なる電圧作用下で、異なる曲線を生成する。本実施例中、参照電圧Vrは、調整可能で、OLEDの電圧上昇曲線に適合し、異なる材料の異なる特性に適合する。
図8で示されるように、材料の老化により、従来例の発光装置の輝度が50%減少するが、本発明を応用した後、発光装置の輝度は、98%に維持できる。
本発明の特徴は、発光装置の駆動回路を提供し、発光装置の輝度の減衰を回避することである。図4の実施形態で示されるように、ディスプレイの操作時間が増加する時、駆動トランジスタ400及び発光装置450を流れる電流は減衰する。これにより、本発明が提供する発光装置の駆動回路は、長時間の操作下で、少なくとも電流を安定値に維持でき、効果的にディスプレイ製品の品質を改善することが出来る。
本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
本発明に係る発光装置の駆動装置、駆動方法及び駆動システムによって、発光装置材料が老化する時、発光装置の輝度を維持することができ、また、内部画素が不一致時に生じる輝度パターンの残留を防止することができる。従って、本発明は、アクティブマトリックスOLEDディスプレイの発光装置の駆動装置、駆動方法及び駆動システムとして好適である。
図1は、公知のAMOLEDの概念を示す図である。 図2は、本発明の概念を示す図である。 図3は、発光装置の輝度、電圧、操作時間の関係を示す図である。 図4は、本発明の駆動回路の第一実施形態を示す図である。 図5は、本発明の駆動回路の第二実施形態を示す図である。 図6は、本発明の駆動回路の第三実施形態を示す図である。 図7は、本発明の駆動回路の第四実施形態を示す図である。 図8は、本発明に係る実施例の模擬結果である。
符号の説明
12、22…OLED
22、24…TFT基板
400〜440…トランジスタ
450…発光装置
N1〜N3…ノード
V+…システム高電圧
V−…システム低電圧
Vr…参照電圧
Vt…しきい電圧

Claims (15)

  1. 発光装置を駆動する駆動装置であって、
    第一電極が駆動ノード及び前記発光装置の入力端に結合される駆動トランジスタと、
    参照電圧を提供する調整可能参照電圧源と、
    ゲートが前記駆動ノードに結合され、第一電極が前記調整可能参照電圧源に結合され、第二電極が参照ノードに結合される参照トランジスタと、
    からなることを特徴とする発光装置の駆動装置。
  2. 前記発光装置のしきい電圧が増加する時、前記参照ノードの電圧は、前記参照電圧に接近し、前記駆動トランジスタ及び前記発光装置を流れる電流が増加し、前記発光装置の輝度が初めの輝度値を維持することを特徴とする請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記発光装置は、有機発光ダイオードであることを特徴とする請求項2に記載の駆動装置。
  4. 発光装置を駆動する駆動装置であって、前記発光装置は、調整可能入力参照電圧を有し、前記駆動装置は、
    ゲートが第一ノードに結合され、発光路径を形成する前記発光装置に結合される第二ノードを有し、前記発光装置は、システム高電圧及びシステム低電圧間に結合され、駆動される時、前記システム高電圧は、前記発光装置を駆動して、発光させる駆動トランジスタと、
    前記第一ノードと前記システム高電圧間に結合される維持コンデンサと、
    走査線に結合されるゲートと、データ線に結合される第一電極と、第三ノードに結合される第二電極とを有する第一トランジスタと、
    前記走査線に結合されるゲートと、前記第三ノードに結合される第一電極と、前記第一ノードに結合される第二電極とを有する第二トランジスタと、
    前記第二ノードに結合されるゲートと調整可能参照電圧に結合される第一電極と、前記第三ノードに結合される第二電極とを有する第三トランジスタと、
    からなることを特徴とする発光装置の駆動装置。
  5. 前記発光装置のしきい電圧が増加する時、前記第三ノードの電圧は、前記調整可能入力参照電圧に接近し、前記駆動トランジスタ及び前記発光装置を流れる電流が増加して、前記発光装置の輝度が初めの輝度値を維持することを特徴とする請求項4に記載の駆動装置。
  6. 前記システム高電圧は第一所定電圧で、前記システム低電圧は第二所定電圧で、前記走査線の電圧は第三所定電圧で、前記データ線の電圧は第四所定電圧で、前記調整可能入力参照電圧は第五所定電圧であることを特徴とする請求項5に記載の駆動装置。
  7. 前記駆動トランジスタがP型であるとき、前記調整可能参照電圧は、前記データ線の電圧より小さいことを特徴とする請求項6に記載の駆動装置。
  8. 前記駆動トランジスタがN型であるとき、前記調整可能参照電圧は、前記データ線の電圧より大きいことを特徴とする請求項6に記載の駆動装置。
  9. 前記発光装置は、有機発光ダイオードであることを特徴とする請求項5に記載の駆動装置。
  10. 発光装置の駆動方法であって、前記駆動方法は、
    駆動トランジスタにより駆動される発光装置、走査線連接端、データ線連接端を有する駆動回路主体を提供する工程と、
    調整可能参照電圧源を提供し、参照電圧を提供する工程と、
    参照トランジスタを提供する工程と、
    前記参照トランジスタのソースを、前記調整可能参照電圧源に結合する工程と、
    前記参照トランジスタのゲートを、前記駆動トランジスタのドレインと前記発光装置の入力端の間に位置するノードに結合する工程と、
    からなることを特徴とする発光装置の駆動方法。
  11. 前記発光装置のしきい電圧が増加する時、前記参照電圧の作用は、前記駆動トランジスタを流れる電流を増加させて、前記発光装置の初めの輝度レベルを維持することを特徴とする請求項10に記載の駆動方法。
  12. 前記駆動トランジスタがP型で、電圧が前記データ線に作用するとき、前記データ線の電圧より小さい参照電圧を印加する工程を含むことを特徴とする請求項11に記載の駆動方法。
  13. 前記駆動トランジスタがN型で、電圧が前記データ線に作用するとき、前記データ線の電圧より大きい参照電圧を印加する工程を含むことを特徴とする請求項11に記載の駆動方法。
  14. 発光装置を駆動する駆動システムであって、前記駆動システムは、
    前記発光装置の効果の低下を検出する第一検出装置と、
    前記第一検出装置が検知する結果に対応し、前記駆動トランジスタを流れる電流を増加させる補償装置と、
    からなることを特徴とする発光装置の駆動システム。
  15. 前記第一検出装置は、第二検出装置を有し、前記駆動トランジスタのしきい電圧の増加を検知し、前記補償装置は、参照電圧を有することを特徴とする請求項14に記載の駆動システム。
JP2005132126A 2004-05-06 2005-04-28 発光装置の駆動装置 Active JP4570150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/839,260 US7352345B2 (en) 2004-05-06 2004-05-06 Driving apparatus and method for light emitting diode display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005321780A true JP2005321780A (ja) 2005-11-17
JP4570150B2 JP4570150B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=35042039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005132126A Active JP4570150B2 (ja) 2004-05-06 2005-04-28 発光装置の駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7352345B2 (ja)
JP (1) JP4570150B2 (ja)
CN (1) CN100524425C (ja)
TW (1) TWI316695B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101117733B1 (ko) 2010-01-21 2012-02-24 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 회로, 이를 이용한 표시 장치 및 표시 장치 구동 방법

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8264431B2 (en) 2003-10-23 2012-09-11 Massachusetts Institute Of Technology LED array with photodetector
JP4510735B2 (ja) * 2004-09-22 2010-07-28 統寶光電股▲ふん▼有限公司 設計手法、パネル及びその電子素子
US7595778B2 (en) * 2005-04-15 2009-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device using the same
FR2899712B1 (fr) * 2006-04-07 2008-05-30 Nemoptic Sa Perfectionnements aux afficheurs bistables a cristaux liquides nematique
CN101281916B (zh) * 2007-04-06 2010-05-26 群康科技(深圳)有限公司 光感测器和显示装置
TWI395177B (zh) * 2008-07-10 2013-05-01 Novatek Microelectronics Corp 多通道驅動電路及其驅動方法
TWI493524B (zh) 2010-06-10 2015-07-21 Prime View Int Co Ltd 發光顯示器的畫素驅動電路及相關裝置與方法
CN102800273B (zh) * 2011-05-26 2015-01-21 群创光电股份有限公司 像素结构及具有该像素结构的显示系统
TWI467547B (zh) * 2011-10-07 2015-01-01 E Ink Holdings Inc 主動式有機發光二極體畫素電路及其操作方法
TWI462072B (zh) * 2012-05-30 2014-11-21 Orise Technology Co Ltd 顯示面板驅動與掃描之系統及方法
CN102915702B (zh) * 2012-10-19 2015-06-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种oled显示装置及其控制方法
TW201506874A (zh) 2013-08-14 2015-02-16 Chunghwa Picture Tubes Ltd 有機發光二極體之畫素驅動電路
TWI594221B (zh) * 2013-11-12 2017-08-01 友達光電股份有限公司 像素結構及其驅動方法
CN106413180B (zh) * 2016-08-30 2017-11-24 安徽科创智慧知识产权服务有限公司 一种发光驱动系统
CN108831375B (zh) * 2018-07-26 2020-06-05 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路及其驱动方法、显示装置
TWI699750B (zh) * 2019-01-15 2020-07-21 友達光電股份有限公司 驅動方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916123A (ja) * 1995-07-04 1997-01-17 Tdk Corp 画像表示装置
WO1998040871A1 (fr) * 1997-03-12 1998-09-17 Seiko Epson Corporation Circuit pixel, afficheur, et equipement electronique a dispositif photoemetteur commande par courant
JP2004302211A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Seiko Epson Corp 画素回路、電気光学装置および電子機器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150108A (ja) 2001-11-13 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリックス基板及びそれを用いた電流制御型発光素子の駆動方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916123A (ja) * 1995-07-04 1997-01-17 Tdk Corp 画像表示装置
WO1998040871A1 (fr) * 1997-03-12 1998-09-17 Seiko Epson Corporation Circuit pixel, afficheur, et equipement electronique a dispositif photoemetteur commande par courant
JP2004302211A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Seiko Epson Corp 画素回路、電気光学装置および電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101117733B1 (ko) 2010-01-21 2012-02-24 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 회로, 이를 이용한 표시 장치 및 표시 장치 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1670805A (zh) 2005-09-21
US7352345B2 (en) 2008-04-01
TWI316695B (en) 2009-11-01
JP4570150B2 (ja) 2010-10-27
CN100524425C (zh) 2009-08-05
TW200537421A (en) 2005-11-16
US20050248516A1 (en) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005321780A (ja) 発光装置の駆動装置、駆動方法及び駆動システム
US9779658B2 (en) Pixel circuit, display panel and display device comprising the pixel circuit
JP5611312B2 (ja) 有機発光ダイオード表示装置及びその駆動方法
EP2736039B1 (en) Organic light emitting display device
KR101859474B1 (ko) 유기 발광 다이오드 표시 장치의 화소 회로
KR101374477B1 (ko) 유기발광다이오드 표시장치
KR101985933B1 (ko) 유기발광다이오드 표시장치
JP5176522B2 (ja) 自発光型表示装置およびその駆動方法
JP5384051B2 (ja) 画像表示装置
JP5625864B2 (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法
KR102028504B1 (ko) 보상회로를 포함하는 유기발광 표시장치
US8390653B2 (en) Electroluminescent pixel with efficiency compensation by threshold voltage overcompensation
TW201320048A (zh) 有機發光二極體顯示裝置
KR101901757B1 (ko) 유기발광 다이오드 표시장치 및 그 구동방법
WO2007040088A1 (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
US8779666B2 (en) Compensation circuit for keeping luminance intensity of diode
US20080231566A1 (en) Minimizing dark current in oled display using modified gamma network
KR20070066491A (ko) 전압보상방식 유기전계발광소자 및 그 구동방법
JP5330232B2 (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
KR20210052716A (ko) 표시장치 구동방법 및 이에 의해 작동하는 표시장치
JP5633357B2 (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2009109784A (ja) 画像表示装置
JP2007114285A (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR101901354B1 (ko) 유기발광다이오드 표시장치
JP2006276707A (ja) 表示装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100526

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4570150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350