JP2005316516A - サービス提供機器、サービス提供システム及びサービス提供機器用プログラム - Google Patents

サービス提供機器、サービス提供システム及びサービス提供機器用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005316516A
JP2005316516A JP2004130236A JP2004130236A JP2005316516A JP 2005316516 A JP2005316516 A JP 2005316516A JP 2004130236 A JP2004130236 A JP 2004130236A JP 2004130236 A JP2004130236 A JP 2004130236A JP 2005316516 A JP2005316516 A JP 2005316516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service providing
client
management server
service
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004130236A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokimune Nagayama
時宗 永山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004130236A priority Critical patent/JP2005316516A/ja
Publication of JP2005316516A publication Critical patent/JP2005316516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 サービス提供機器が利用不能となるような妨害状態にが発生した場合に有効に対処することにある。
【解決手段】 この画像形成装置7は、所定のサービスを提供するためのサービス提供システム1において、システム1を管理する管理サーバ3及びサービスの提供を要求するクライアント5と通信可能に接続された装置であって、妨害状態検知手段と、妨害状態通知手段と、通信遮断手段とを備えている。妨害状態検知手段は、クライアント5に対するサービスの提供を妨害する妨害状態を検知可能である。妨害通知手段は、妨害状態が検知された場合に、その旨を管理サーバ3に通知する。通信遮断手段は、妨害状態が検知されたことが管理サーバ3に通知された後で管理サーバ3及びクライアント5との間での通信を遮断する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、サービス提供機器、特に、所定のサービスを提供するためのサービス提供システムにおいて、システムを管理する管理サーバ及びサービスの提供を要求するクライアントと通信可能に接続されたサービス提供機器に関する。
又、本発明は、そのようなサービス提供機器を備えたサービス提供システム、及びそのようなサービス提供機器により実行されるサービス提供機器用プログラムに関する。
近年、オフィス等の施設において、画像形成装置等のサービス提供機器と、管理サーバ及びクライアントとがネットワーク等を介して接続されてなるサービス提供システムの導入が進んでいる。
このようなシステムでは、例えば、画像形成装置は、各クライアントからの要求に応じて、送られた画像情報を用紙に出力することでサービスを提供し、画像形成装置とクライアントとの間では、画像情報やその送受信の確認のための多数の信号が送受信される。
従来のこの種のシステムにおいて、正当なアクセス権を持ったクライアントであるか否かをそのクライアントからのジョブに基づいて判断する技術が既に提案されている(例えば、特許文献1参照)。この技術では、単にジョブをミス送信した場合や、そのジョブが大量の出力枚数を伴うものである場合であっても、正規なアクセス権を持ったクライアントからのジョブであれば実行されるし、また、ジョブデータを盗み取ろうとする外部からのアクセスに対しては、ID及びパスワードの入力を求めて認証を行うことで回避することができる。
特開2003−345566号公報
しかしながら、例えば、大量のパケットを連続的に送りつけることでネットワークの負荷を増大させ、画像形成装置の利用を妨害するような攻撃行為に対しては、上記従来の技術では、そのような個々の攻撃行為に対してキャンセル処理を行うことで対処できるものの、攻撃があるたびにそのようなキャンセル処理が延々と繰り返されることとなる。
本発明の課題は、サービス提供機器が利用不能となるような妨害状態にが発生した場合に有効に対処することにある。
第1の発明に係るサービス提供機器は、所定のサービスを提供するためのサービス提供システムにおいて、システムを管理する管理サーバ及びサービスの提供を要求するクライアントと通信可能に接続されたサービス提供機器であって、妨害状態検知手段と、妨害状態通知手段と、通信遮断手段とを備えている。妨害状態検知手段は、クライアントに対するサービスの提供を妨害する妨害状態を検知可能である。妨害通知手段は、妨害状態が検知された場合に、その旨を管理サーバに通知する。通信遮断手段は、妨害状態が検知されたことが管理サーバに通知された後で管理サーバ及びクライアントとの間での通信を遮断する。
この機器では、妨害状態が検知されると、サービス提供機器により管理サーバにその旨通知されて、管理サーバ及びクライアントとの間での通信が遮断される。したがって、このシステムの管理者は、システムの異常に早期に気付いて迅速な対応を行うことができるとともに、通信が遮断されることでシステムの負荷が解消される。また、通信が遮断されることで、外部からの不正アクセスによりジョブデータ等が盗まれるのを防止することができる。
なお、本発明において、妨害状態とは、サービス提供機器によりサービスを提供し得なくなる程度に、何らかの攻撃行為によりシステムの負荷が増大したり、パケットデータの一部が盗まれたりした状態をいい、具体的には、盗聴、セッションのハイジャック、二重のハイジャック、IPアドレススプーフィング、SYNフラッディング等が挙げられる。
また、所定のサービスには、例えば、サービス提供機器としての画像形成装置による、画像情報の用紙への出力サービスが含まれる。
第2の発明に係るサービス提供機器は、第1の発明において、妨害状態を発生させ得る妨害信号を検知可能な妨害信号検知手段をさらに備えている。そして、妨害状態検知手段は、所定の条件を満たす妨害信号が検知された場合に、妨害状態が発生したと判断する。
この機器では、具体的に、所定の条件を満たす妨害信号が検知された場合に妨害状態が生じたと判断して、管理サーバへの通知及び通信の遮断を行うようにしている。
なお、本発明において、妨害信号が所定の条件を満たす場合には、例えば、妨害信号が所定回数以上検知された場合や、所定時間内に同一アドレスからの妨害信号が検知された場合が含まれる。
また、妨害信号とは、通常のシステム運用時において生じ得ない異質な信号をいい、例えば、通常の印刷ジョブのデータサイズに比べ極端に小さいサイズの信号や、クライアントとして登録されていないアドレスからの信号が挙げられる。このような妨害信号は、サービス提供機器及びクライアントの間での通信プロトコルとは無関係に生成されたものであるから、例えば、受付、完了通知がなされないこと等によって検知可能である。
なお、クライアントからの印刷要求の際に、例えば、パケットの一部が欠落したような信号が異質な信号として検知された場合であっても、その信号が再送信されることで欠落のないパケットが送られたような場合は、ここでの所定の条件を満たす妨害信号には該当しない。
第3の発明に係るサービス提供機器は、第1または第2の発明において、所定の条件を設定可能な条件設定手段をさらに備えている。
この機器では、システムの管理者等は、システムが利用される通信環境や、利用状況に応じて最適な条件を設定できる。
第4の発明に係るサービス提供システムは、所定のサービス提供のためのシステムであって、管理サーバと、クライアントと、サービス提供機器とを備えている。管理サーバは、システムを管理する。クライアントは、サービス提供を要求する。サービス提供機器は、管理サーバ及びクライアントと通信可能に接続されれた、第1から第3の発明のいずれか1つの機器である。
このシステムでは、妨害状態が検知されると、サービス提供機器により管理サーバにその旨通知されて、管理サーバ及びクライアントとの間での通信が遮断される。したがって、このシステムの管理者は、システムの異常に早期に気付いて迅速な対応を行うことができるとともに、通信が遮断されることでシステムの負荷が解消される。また、通信が遮断されることで、外部からの不正アクセスによりジョブデータ等が盗まれるのを防止することができる。
第5の発明に係るサービス提供機器用プログラムは、所定のサービス提供のためのサービス提供システムの管理サーバ及びそのクライアントと通信可能に接続されたサービス提供機器により実行されるプログラムであって、サービス提供機器に、妨害状態検知ステップと、妨害状態通知ステップと、通信遮断ステップとを実行させる。妨害状態検知ステップでは、クライアントに対するサービスの提供を妨害する妨害状態を検知可能である。妨害状態通知ステップでは、妨害状態が検知された場合に、その旨を管理サーバに通知する。通信遮断ステップでは、妨害状態が検知されたことが管理サーバに通知された後で管理サーバ及びクライアントとの間での通信を遮断する。
このプログラムが実行されると、妨害状態が検知された場合は、サービス提供機器により管理サーバにその旨通知されて、管理サーバ及びクライアントとの間での通信が遮断される。したがって、このシステムの管理者は、システムの異常に早期に気付いて迅速な対応を行うことができるとともに、通信が遮断されることでシステムの負荷が解消される。また、通信が遮断されることで、外部からの不正アクセスによりジョブデータ等が盗まれるのを防止することができる。
本発明によれば、妨害状態が検知されると、サービス提供機器により管理サーバにその旨通知されて、管理サーバ及びクライアントとの間での通信が遮断される。したがって、このシステムの管理者は、システムの異常に早期に気付いて迅速な対応を行うことができるとともに、通信が遮断されることでシステムの負荷が解消される。また、通信が遮断されることで、外部からの不正アクセスによりジョブデータ等が盗まれるのを防止することができる。
[サービス提供システムの構成]
図1に、本発明の一実施形態が採用されたサービス提供システム1を示す。
このサービス提供システム1は、主として印刷サービスを提供するためのシステムであって、システムの管理を行う管理サーバ3と、印刷サービス等を要求する複数のクライアント5と、各クライアント5からの要求に応じて印刷サービス等を提供する画像形成装置(サービス提供機器)7とを備えている。管理サーバ3、クライアント5及び画像形成装置7は、互いに通信回線9を介して接続されている。
<管理サーバ及びクライアント>
管理サーバ3は、システム1の管理者の元に設置されたコンピュータであり、システム1に異常が生じた場合に画像形成装置7からその旨の通知を受けたり、画像形成装置7が他との接続状態を切断したことを検知したりすることができる。
各クライアント5は、各利用者の元に設置されたコンピュータであり、画像形成装置7のプリンタドライバがインストールされている。
<画像形成装置>
画像形成装置7は、操作パネル11と、制御部13と、記憶部15と、通信部17とを有している。
操作パネル11は、表示部及び複数の操作キー(いずれも図示せず)を有している。表示部は、タッチパネル式の液晶ディスプレイで構成され、印刷条件の設定を行うための操作画面のほか、後述するアクセス制御機能の有効及び無効を切り替えるための操作ボタンや、アクセス制御時においてどのような条件を満たした場合に妨害状態が発生したと判断する可を設定するための操作画面が表示される。
操作キーには、印刷を指示するためのスタートキーや、上記条件設定を行う画面を呼び出すためのキーや、呼び出した操作画面に対し数値入力を行うテンキー等を有している。
制御部13は、操作パネル11,記憶部15及び通信部17に接続されたCPUで構成され、これら11,15,17の制御を行うほか、後述するアクセス制御プログラム(サービス提供機器用プログラム)21(図2参照)を実行してアクセス制御を行うことができる(アクセス制御機能)。また、制御部13は、妨害信号及び正規のジョブデータ等を含め、システム1内で生じた全ての信号を検知することができ、さらに検知した信号が妨害信号であるか否かを判断することができる。この場合、制御部13は、妨害信号以外の信号に対しては、その信号の送信元アドレス及びパスワードに基づいてさらに認証を行い、クライアント5からの正規な印刷要求の信号であれば印刷を行い、正規な印刷要求の信号でなければキャンセル処理を行う。このキャンセル処理は、システム1の管理者によって設定され、検知された信号はレポートとして用紙に出力された後でキャンセル処理されるよう設定されても良い。
記憶部15は、CPUに接続されたメモリで構成され、操作パネル11等の入出力部の制御プログラムや、アクセス制御プログラム21が格納されている。
アクセス制御プログラム21は、制御部13に、設定条件受付ステップ23、妨害信号検知ステップ25、妨害状態検知ステップ27、妨害状態通知ステップ29及び通信遮断ステップ31を実行させるよう構成されている。
設定条件受付ステップ23は、アクセス制御時に妨害状態が発生したと判断するための設定条件の入力を受け付けるためのものであり、具体的には、操作パネル11に所定の操作画面を表示させ、その画面に対する入力事項を受け付け、記憶部15に保存させる。
妨害信号検知ステップ25では、システム1内に発生した異質な信号(妨害信号)を検知し、1つの妨害信号を検知するごとに記憶部15においてカウントさせる。
妨害状態検知ステップ27では、設定条件受付ステップ23で受け付けた条件を満たす妨害信号を検知した場合に、システム1内に妨害状態が発生していると判断する。
妨害状態通知ステップ29では、妨害状態検知ステップ27において妨害状態が検知された場合に、その旨をメール送信により管理サーバ3に通知する。
通信遮断ステップ31では、妨害状態通知ステップ29において管理サーバ3への通知が行われた後で、通信部17のポート(後述)を閉じることで管理サーバ3及びクライアント5との通信を遮断し、外部から孤立したスタンドアロンの状態を採る。
記憶部15はまた、操作パネル11から入力された設定条件を記憶することができるほか、その条件に含まれる妨害信号の検知回数やその回数をカウントすべき期間等についてのデータを保存することができる。また、記憶部15には、管理サーバ3及び各クライアント5それぞれに固有なアドレス及びパスワードが登録されている。
通信部17は、管理サーバ3及びクライアント5の間で信号の送受信を行うためのものであり、通信回線9に接続されるネットワークカードを有するとともに、クライアント5及び管理サーバ3との間でデータの送受信を行う複数のポートを有している。
画像形成装置7はまた、他の入出力部として、図示しない画像読取部、画像形成部等を有している。画像読取部は、原稿に記録された画像情報を読み取るためのものである。画像形成部は、画像読取部で読み取られた画像情報又はクライアント5から送られる画像情報に基づいて印刷を行うためのものである。
[サービス提供システムの動作]
次に、図3に基づいて、サービス提供システム1の動作について説明する。
なお、ここでは、上記設定条件受付ステップ23において、妨害信号が所定回数検知された場合に妨害状態が発生したと判断するよう条件が設定されたものとする。
このシステム1の管理者は、予め、操作パネル11の操作キーにより設定条件を入力するための操作画面を呼び出し、呼び出した操作画面に対し設定条件を入力するとともに、操作パネル11の操作ボタンによりアクセス制御機能を有効にしておく。
そして、このシステム1において、画像形成装置7により何らかの信号が検知されると(S1)、それが妨害信号であった場合は(S2)、検知された回数がカウントされるとともに、その妨害信号によって設定条件が満たされたか否かが判断され(S3)、設定条件を満たすまでは、まだ妨害状態は発生していないと判断して、ステップS1に戻る。
そして、ステップS3において、妨害信号が設定条件を満たしたと判断された場合は(S4)、システム1において妨害状態が発生したとみなし、その旨を管理サーバ3に通知する(S4)。管理サーバ3への通知後、画像形成装置7は、通信部17の全てのポートを閉じて管理サーバ3及びクライアント5との接続状態を切断する(S5)。
なお、上記ステップS2で検知された信号が妨害信号でないと判断された場合は(S3)、その信号の送信元アドレス及びパスワードに基づいて認証を行い、クライアント5からの正規な印刷要求の信号であるか否かが判断される(S6)。この結果、正規な印刷要求の信号であると判断された場合は、画像形成部7による印刷が行われる(S7)。また、ステップ6において、認証ができなかった場合は、検知された信号はキャンセルされる(S8)。
以上のサービス提供システム1によれば、妨害状態が検知されると、画像形成装置7は、管理サーバ3にその旨を通知して、その後管理サーバ3及びクライアントとの間での通信を遮断する。したがって、システム1の管理者は、システム1の異常に早期に気付いて迅速な対応を行うことができるとともに、画像形成装置7がクライアント5及び管理サーバ3から遮断されることでシステム1の負荷が解消される。また、通信が遮断されることで、外部からの不正アクセスによりジョブデータ等が盗まれるのを防止することができる。
[他の実施形態]
(a)上記実施形態において、妨害状態と判断するための条件は、上記のものに限定されず、例えば、所定時間内に同一アドレスからの妨害信号が検知されることや、妨害信号が1回のみ検知されたことであってもよい。また、妨害状態と判断するための条件は、アクセス制御プログラム等において予め設定されたものであっても良い。
(b)妨害状態が検知された場合の管理サーバへの通知は、メール送信に代えて、独自のプロトコルを用いた通信により行われても良い。
(c)サービス提供機器としては、クライアントからの要求に応じて所定のサービスを提供し得る機器であれば、画像形成装置以外の機器が採用されても良い。
本発明の一実施形態が採用されたサービス提供システムの構成を示すブロック図。 前記システムの画像形成装置により実行されるアクセス制御プログラムの構成を示すブロック図。 前記システムの動作を説明するためのフローチャート。
符号の説明
1 サービス提供システム
3 管理サーバ
5 クライアント
7 画像形成装置(サービス提供機器)
21 アクセス制御プログラム(サービス提供機器用プログラム)
23 設定条件受付ステップ
25 妨害信号検知ステップ
27 妨害状態検知ステップ
29 妨害状態通知ステップ
31 通信遮断ステップ

Claims (5)

  1. 所定のサービスを提供するためのサービス提供システムにおいて、前記システムを管理する管理サーバ及び前記サービスの提供を要求するクライアントと通信可能に接続されたサービス提供機器であって、
    前記クライアントに対するサービスの提供を妨害する妨害状態を検知可能な妨害状態検知手段と
    前記妨害状態が検知された場合に、その旨を前記管理サーバに通知する妨害状態通知手段と、
    前記妨害状態が検知されたことが前記管理サーバに通知された後で前記管理サーバ及びクライアントとの間での通信を遮断する通信遮断手段と、
    を備えたサービス提供機器。
  2. 前記妨害状態を発生させ得る妨害信号を検知可能な妨害信号検知手段をさらに備え、
    前記妨害状態検知手段は、所定の条件を満たす前記妨害信号が検知された場合に、前記妨害状態が発生したと判断する、
    請求項1に記載のサービス提供機器。
  3. 前記所定の条件を設定可能な条件設定手段をさらに備えた、請求項1または2に記載のサービス提供機器。
  4. 所定のサービス提供のためのサービス提供システムであって、
    前記システムを管理する管理サーバと、
    前記サービス提供を要求するクライアントと、
    前記管理サーバ及びクライアントと通信可能に接続されれた、請求項1から3のいずれか1項に記載のサービス提供機器と、
    を備えたサービス提供システム。
  5. 所定のサービス提供のためのサービス提供システムの管理サーバ及びそのクライアントと通信可能に接続されたサービス提供機器により実行されるプログラムであって、前記サービス提供機器に、
    前記クライアントに対するサービスの提供を妨害する妨害状態を検知可能な妨害状態検知ステップと、
    前記妨害状態が検知された場合に、その旨を前記管理サーバに通知する妨害状態通知ステップと、
    前記妨害状態が検知されたことが前記管理サーバに通知された後で前記管理サーバ及びクライアントとの間での通信を遮断する通信遮断ステップと、
    を実行させるサービス提供機器用プログラム。
JP2004130236A 2004-04-26 2004-04-26 サービス提供機器、サービス提供システム及びサービス提供機器用プログラム Pending JP2005316516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004130236A JP2005316516A (ja) 2004-04-26 2004-04-26 サービス提供機器、サービス提供システム及びサービス提供機器用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004130236A JP2005316516A (ja) 2004-04-26 2004-04-26 サービス提供機器、サービス提供システム及びサービス提供機器用プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005316516A true JP2005316516A (ja) 2005-11-10

Family

ID=35443906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004130236A Pending JP2005316516A (ja) 2004-04-26 2004-04-26 サービス提供機器、サービス提供システム及びサービス提供機器用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005316516A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06308786A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Canon Inc 画像形成装置
JPH06317346A (ja) * 1993-06-30 1994-11-15 Mitsubishi Electric Corp 機器管理システム
JP2002002067A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Ricoh Co Ltd プリンタシステム
JP2003229927A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Eastera Kk ネットワーク接続における情報通信機器の接続制御方法とこれを実施したネットワーク接続制御装置
JP2003281003A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Hitachi Ltd システム稼動保証支援方法
JP2003330820A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Mitsubishi Electric Corp 不正アクセス管理装置
JP2003341181A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Canon Inc 画像形成装置
JP2004038517A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Hitachi Ltd アクセス制御システム及び方法、プログラム
JP2004102635A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Ricoh Co Ltd ユーザ認証方法、情報システム、文書保存装置及びデジタル複合機

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06308786A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Canon Inc 画像形成装置
JPH06317346A (ja) * 1993-06-30 1994-11-15 Mitsubishi Electric Corp 機器管理システム
JP2002002067A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Ricoh Co Ltd プリンタシステム
JP2003229927A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Eastera Kk ネットワーク接続における情報通信機器の接続制御方法とこれを実施したネットワーク接続制御装置
JP2003281003A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Hitachi Ltd システム稼動保証支援方法
JP2003330820A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Mitsubishi Electric Corp 不正アクセス管理装置
JP2003341181A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Canon Inc 画像形成装置
JP2004038517A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Hitachi Ltd アクセス制御システム及び方法、プログラム
JP2004102635A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Ricoh Co Ltd ユーザ認証方法、情報システム、文書保存装置及びデジタル複合機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10657256B2 (en) Information processing system controlling performance of virus detection processing at devices included in the system, and information processing apparatus and recording medium
JP6352140B2 (ja) ウェブシステム、サーバ切替装置、サーバ切替方法およびプログラム
US8867060B2 (en) Information processing apparatus that prevents unauthorized access, method of controlling the same, and storage medium
JP6578849B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US10114593B2 (en) Information processing apparatus that requires authentication of user, control method therefor, and storage medium
JP2008026932A (ja) デジタル複合機
US10742765B2 (en) Device system, server, and data processing method
US20160286076A1 (en) Image forming apparatus
JP2009258917A (ja) プロキシサーバ、認証サーバおよび通信システム
JP4170301B2 (ja) DoS攻撃検出方法、DoS攻撃検出システム、およびDoS攻撃検出プログラム
US7631090B2 (en) Network device with addressing filtering
JP4381713B2 (ja) パスワード設定方法、機器、及びログインサーバ
JP2005316516A (ja) サービス提供機器、サービス提供システム及びサービス提供機器用プログラム
JP2007094614A (ja) コンピュータサーバおよびデジタル複合機
JP5749239B2 (ja) 画像形成装置、アップロードプログラム及びアップロードシステム
JP2005339312A (ja) 被管理装置及びその遠隔処理方法
JP6922194B2 (ja) 接続判定プログラム、装置、及び方法
JP2006190057A (ja) 不正接続検知システム
US11991336B2 (en) Information processing apparatus capable of preventing damage and loss of audit log when attack due to unauthorized access is detected, control method for information processing apparatus, and storage medium
JP7492886B2 (ja) 通信制御システムおよび情報処理装置
JP2020010159A (ja) 機器管理装置、機器管理システム、及びプログラム
JP7574035B2 (ja) ネットワークデバイス、方法およびプログラム
JP7271997B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP7059733B2 (ja) 情報処理装置、方法及びプログラム
JP2008198034A (ja) ジョブ管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224