JP2005315405A - 電気融着継手 - Google Patents

電気融着継手 Download PDF

Info

Publication number
JP2005315405A
JP2005315405A JP2004292554A JP2004292554A JP2005315405A JP 2005315405 A JP2005315405 A JP 2005315405A JP 2004292554 A JP2004292554 A JP 2004292554A JP 2004292554 A JP2004292554 A JP 2004292554A JP 2005315405 A JP2005315405 A JP 2005315405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
ethylene
electric fusion
polyethylene
anchor coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004292554A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Nemoto
友幸 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP2004292554A priority Critical patent/JP2005315405A/ja
Publication of JP2005315405A publication Critical patent/JP2005315405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • B29C66/52291Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop
    • B29C66/52292Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop said stop being internal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/97Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts
    • B29C66/976Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts by the use of an indicator pin, e.g. being integral with one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3468Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special electrical connectors of windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 一般的な射出成形によって成形された電気融着継手に、管接続時の作業性や管との接合性を損なうことなく、ガソリン等に対するバリア性を付与した電気融着継手を提供する。
【解決手段】 耐ガソリン性を付与されたポリエチレン製樹脂管を融着接合するための電熱線13をポリエチレン製継手本体12の内周部に埋設した電気融着継手11において、ポリエチレン製継手本体12の外表面に、アンカーコート層21を介してエチレン−ビニルアルコール共重合体からなるバリア層22を設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電気融着継手に関し、詳しくは、ガソリンや軽油、灯油、さらに、各種有機溶剤に対するバリア性を付加したポリエチレン製の電気融着継手に関する。
ガソリン輸送用に用いる合成樹脂管として、ポリアミドとエチレン−ビニルアルコール共重合体とからなる多層管が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。このガソリン輸送用多層管は、自動車のタンクとエンジンとを接続するための配管材料として用いることを主な目的としており、多層管同士の接続に対しては考慮されていない。
特開2003−21276号公報
しかし、ガソリンスタンドでのガソリン輸送に使用する配管の場合は、配管の屈曲部や分岐部等で配管同士を接続する必要があり、この接続部には、接続作業が容易で、かつ、確実な接合状態が得られる管継手を使用する必要がある。また、ポリエチレン樹脂からなる外管及び内管の間にエチレン−ビニルアルコール共重合体からなるバリア層を設けた多層管を、従来の金属管に代えてガソリンスタンドでのガソリン輸送用配管に用いることが提案されている。
一方、ガス又は水道の用途に用いられているポリエチレン樹脂管の接続には、電気融着継手が一般的に用いられているが、電気融着継手は、射出成形によって成形されるため、耐ガソリン性を得るために前述の多層管のような多層構造を採用することが困難であり、バリア層を含む多層構造を採用する場合には、複数回の射出成形工程を必要とし、製造コストの上昇が避けられない。
そこで本発明は、一般的な射出成形によって成形された電気融着継手に、管接続時の作業性や管との接合性を損なうことなく、ガソリン等に対するバリア性を付与した電気融着継手を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明の電気融着継手は、耐ガソリン性を付与されたポリエチレン製樹脂管を融着接合するための電熱線をポリエチレン製継手本体の内周部に埋設した電気融着継手において、前記ポリエチレン製継手本体の外表面に、アンカーコート層を介してエチレン−ビニルアルコール共重合体からなるバリア層を設けたことを特徴としている。
さらに、本発明の電気融着継手は、前記アンカーコート層がウレタン系又は不飽和ポリエステル系又はエチレンー酢酸ビニル共重合体エマルジョン系のアンカーコート剤を使用して形成されたことを特徴としている。また、前記バリア層が、エチレン−ビニルアルコール共重合体が10〜40質量%、n−プロパノールが30〜45質量%、残部が水である溶液を前記アンカーコート層の上に塗布した後、前記n−プロパノール及び水を乾燥除去して形成されたものであることを特徴としている。加えて、前記バリア層は、トルエンとイソオクタンとを各50質量%の割合で混合した溶液中に浸漬したときの前記溶液の透過率が、0.01〜0.5g/m2・dayであることを特徴としている。
本発明の電気融着継手によれば、ガソリンや軽油、灯油、各種有機溶剤、酸素等に対して不透過性を有するエチレン−ビニルアルコール共重合体からなるバリア層をポリエチレン製継手本体の外表面に設けたので、電気融着継手における耐ガソリン性等を大幅に向上させることができる。特に、アンカーコート層を介してバリア層を設けたので、継手本体外表面にバリア層を容易かつ確実に形成することができる。さらに、電気融着継手としての基本的な構造は、一般の電気融着継手と同一にすることができるので、多層管接続時の作業性や接合性が損なわれることがない。
図1及び図2は、本発明の電気融着継手の一形態例を示すもので、図1は電気融着継手の要部断面正面図、図2は同じく断面側面図である。なお、図1,図2では、バリア層及びアンカーコート層を見やすくするために、これらの厚みを拡大して表示している。
電気融着継手11は、ポリエチレン樹脂を射出成形した継手本体12の端部に、内周部に電熱線13を巻回した受口14を有している。受口14の外面には、電熱線13に通電するためのコネクター15とインジケータピン16とが設けられている。
この電気融着継手11を使用してポリエチレン製樹脂管を接続する際には、継手本体両端の受口14内にポリエチレン管の端部がストッパー17に突き当たるまでそれぞれ挿入した後、両端のコネクター15から電熱線13に通電して電熱線13を発熱させることにより、電熱線周囲の受口内周面及びポリエチレン管端部外周面の樹脂を溶融させて両者を溶融接合する。この樹脂溶融時の樹脂体積の膨張によって前記インジケーターピン16が外部に押し出され、受口外周面から突出して樹脂の溶融が確実に行われたことを外部から視認可能な状態とする。
本発明では、このような電気融着継手11における継手本体12の外表面に、アンカーコート層21を介してエチレン−ビニルアルコール共重合体からなるバリア層22を設けている。
アンカーコート層21を形成するアンカーコート剤については特に限定されないが、継手本体12のポリエチレン樹脂とバリア層22のエチレン−ビニルアルコール共重合体との接着性、密着性等を考慮すると、ウレタン系のアンカーコート剤、又は不飽和ポリエステル系のアンカーコート剤、又はエチレンー酢酸ビニル共重合体エマルジョン系のアンカーコート剤を用いることが好ましい。ウレタン系のアンカーコート剤として、具体的には、三菱化学株式会社製のサーフレンシリーズ等を挙げることができる。
また、アンカーコート層21は、上述のようなアンカーコート剤を、各アンカーコート剤に適した方法で継手本体12の外表面に塗布した後、各アンカーコート剤に適した条件で乾燥させ、アンカーコート剤中の溶媒を揮発させて除去するという通常の方法によって形成することができる。アンカーコート層21の厚みも、アンカーコート剤に応じた通常の厚みとすることができる。
バリア層22を形成するエチレン−ビニルアルコール共重合体は、特に限定されるものではないが、エチレン−ビニルアルコール共重合体単独又はエチレン−ビニルアルコール共重合体を主体とした混合物であって、エチレン−ビニルアルコール共重合体としては、エチレン含有量が35〜70モル%で、ケン化度が95モル%以上のものを使用することができる。エチレン含有量が35モル%未満では成形性に問題が発生することがあり、70モル%を超えるとバリア性が低下して所望の耐ガソリン性が得られなくなる。また、ケン化度が95モル%未満でもバリア性が低下するため好ましくない。このようなエチレン−ビニルアルコール共重合体としては、例えば、日本合成化学工業株式会社製のソアノールシリーズを用いることができる。
上記エチレン−ビニルアルコール共重合体をアンカーコート層21の上に塗布する際には、水系溶剤に溶解した溶液状態であることが好ましく、特に、エチレン−ビニルアルコール共重合体が10〜40質量%、n−プロパノールが30〜45質量%、残部が水である混合溶液状態であることが更に好ましい。このようなエチレン−ビニルアルコール共重合体、n−プロパノール及び水からなる組成範囲の溶液は、溶液の粘度が適当で塗布が容易であり、塗布後の液だれ等の問題を生じることがなく、溶剤がn−プロパノール及び水であるから、環境に悪影響を及ぼすこともない。
上述のようなエチレン−ビニルアルコール共重合体溶液を、継手本体12の外表面に設けられた前記アンカーコート層21の上に塗布した後、乾燥工程を経て前記溶媒を揮発させることにより、電気融着継手11の外表面にエチレン−ビニルアルコール共重合体からなるバリア層22を形成することができる。乾燥工程における温度は、80〜110℃の範囲が好ましく、90〜100℃が更に好ましい。また、乾燥工程の時間は、1〜3時間が適当である。バリア層22の厚みは、バリア性、特に耐ガソリン性が十分に得られる厚みであればよく、通常は、1〜50μmが適当であり、100μmを超える厚みにしてもガソリンに対するバリア性はほとんど向上しない。
前記バリア層22は、トルエンとイソオクタンとを各50質量%の割合で混合した溶液中に浸漬したときの前記溶液の透過率が、0.01〜0.5g/m2・dayの範囲であることが好ましく、この透過率が多くなるとガソリンに対するバリア性が低下する。
このように、非相溶性のポリエチレン製継手本体12の外表面に、アンカーコート層21を介してエチレン−ビニルアルコール共重合体からなるバリア層22を設けることにより、電気融着継手11のガソリンに対する不透過性を大幅に向上させることができる。したがって、この電気融着継手11を用いて耐ガソリン性を付与された前述のようなポリエチレン製樹脂管を融着接合することにより、継手部分からガソリン等が漏洩することを確実に防止することができ、配管全体にガソリン等に対する十分なバリア性を得ることができる。
本発明の電気融着継手の一形態例を示す要部の断面正面図である。 同じく断面側面である。
符号の説明
11…電気融着継手、12…継手本体、13…電熱線、14…受口、15…コネクター、16…インジケータピン、17…ストッパー、21…アンカーコート層、22…バリア層

Claims (4)

  1. ポリエチレン製樹脂管を融着接合するための電熱線をポリエチレン製継手本体の内周部に埋設した電気融着継手において、前記ポリエチレン製継手本体の外表面に、アンカーコート層を介してエチレン−ビニルアルコール共重合体からなるバリア層を設けたことを特徴とする電気融着継手。
  2. 前記アンカーコート層は、ウレタン系又は不飽和ポリエステル系又はエチレンー酢酸ビニル共重合体エマルジョン系のアンカーコート剤を使用して形成されたことを特徴とする請求項1記載の電気融着継手。
  3. 前記バリア層は、エチレン−ビニルアルコール共重合体が10〜40質量%、n−プロパノールが30〜45質量%、残部が水である溶液を前記アンカーコート層の上に塗布した後、前記n−プロパノール及び水を乾燥除去して形成されたものであることを特徴とする請求項1記載の電気融着継手。
  4. 前記バリア層は、トルエンとイソオクタンとを各50質量%の割合で混合した溶液中に浸漬したときの前記溶液の透過率が、0.01〜0.5g/m2・dayであることを特徴とする請求項1記載の電気融着継手。
JP2004292554A 2004-04-01 2004-10-05 電気融着継手 Pending JP2005315405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004292554A JP2005315405A (ja) 2004-04-01 2004-10-05 電気融着継手

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004108745 2004-04-01
JP2004292554A JP2005315405A (ja) 2004-04-01 2004-10-05 電気融着継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005315405A true JP2005315405A (ja) 2005-11-10

Family

ID=35443037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004292554A Pending JP2005315405A (ja) 2004-04-01 2004-10-05 電気融着継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005315405A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015136763A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 住友電気工業株式会社 電解液循環型電池、熱交換器、及び配管

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09295369A (ja) * 1996-03-06 1997-11-18 Daicel Chem Ind Ltd 複合フィルムおよびその製造方法
JPH10146892A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Sekisui Chem Co Ltd 流体輸送管
JPH11333970A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Toppan Printing Co Ltd 積層体およびその製造方法
JP2000283347A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Hitachi Zosen Corp ポリエチレン管
JP2002048272A (ja) * 2001-04-23 2002-02-15 Kuraray Co Ltd 燃料用パイプまたはタンク

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09295369A (ja) * 1996-03-06 1997-11-18 Daicel Chem Ind Ltd 複合フィルムおよびその製造方法
JPH10146892A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Sekisui Chem Co Ltd 流体輸送管
JPH11333970A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Toppan Printing Co Ltd 積層体およびその製造方法
JP2000283347A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Hitachi Zosen Corp ポリエチレン管
JP2002048272A (ja) * 2001-04-23 2002-02-15 Kuraray Co Ltd 燃料用パイプまたはタンク

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015136763A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 住友電気工業株式会社 電解液循環型電池、熱交換器、及び配管
JP2015173038A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 住友電気工業株式会社 電解液循環型電池、熱交換器、及び配管
US10249891B2 (en) 2014-03-11 2019-04-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electrolyte-circulating battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6832785B1 (en) Spin welded fluid coupling
JP2005053326A (ja) 樹脂製コネクタ
CN103328872B (zh) 构造碳氢化合物管线且尤其是水下管线的管道连接方法
CA2879659C (fr) Element de tuyauterie a base de fer pour canalisation enterree, comprenant un revetement exterieur
CA2204281C (fr) Canalisations a base de polyamide et de polyolefine pour le transport et/ou la distribution de gaz
JP2003056782A (ja) 樹脂製コネクタと樹脂製チューブの接続構造
US6540868B1 (en) Method for producing a connector
CN103108746B (zh) 多层的塑料管,所述塑料管的应用以及包括所述塑料管的焊接连接
JP6211153B1 (ja) パイプの接続構造
JP2009126010A (ja) 車両配管用鋼管
JP2022118001A (ja) 多層中間層体を有する熱可塑性複合管
JP2005315405A (ja) 電気融着継手
US20130263960A1 (en) Pipe system for conducting highly flammable liquids
JP2008030386A (ja) 低透過樹脂ホース
JP2000504773A (ja) 腐食防止被覆
EP1388703A1 (en) Fitting for composite pipe
JP2004169851A (ja) 多層チューブ
JP2005256934A (ja) 電機融着継手及びその製造方法
JP2010000787A (ja) 燃料ホース
JP2005090595A (ja) 電気融着継手及びその製造方法
JP2007069433A (ja) 多層樹脂チューブ
JP5154487B2 (ja) 樹脂製燃料系部材
JP2007278440A (ja) 合成樹脂管継手
JP2003343788A (ja) 管継手
JP2005090594A (ja) 電気融着継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601